S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (607物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2082件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2015年4月21日 06:53 |
![]() ![]() |
81 | 12 | 2015年5月4日 10:58 |
![]() |
31 | 9 | 2015年4月20日 04:49 |
![]() |
74 | 17 | 2015年4月25日 23:32 |
![]() |
10 | 12 | 2015年4月13日 07:34 |
![]() |
64 | 22 | 2015年6月9日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
サウンド・オブ・ホンダ凄く気になるんですけど
iPhoneのアプリで配信する予定って記事をみたんですけどAndroid版とかはないのかなぁ…
オーディオもiPhoneかiPodだしiPhoneを購入するか悩んでます。
知っている人がいれば教えてください!
書込番号:18701219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


動画見て朝から爆笑してしまいました
音だけはるか彼方を走ってますね
書込番号:18703024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



工場オプションのセンターディスプレイについて質問です。
『Honda純正ナビアプリ「internavi POCKET(有料)」を起動したスマートフォンをつなげば、ナビ画面を6.1インチのワイドディスプレイに表示可能。』とあるのですが、他社のナビアプリや、全く別のスマホ画面の表示は可能でしょうか?
13点

まだ試していませんがHDMI端子があります
またOPでビデオ端子もあるので表示できるはずです。
今週末にでも試して報告しますね。
ただタッチパネルないのでめんどくさいですよ。
私も悩んだがエアコン口にiPhone挟む奴をつけました
音声はbuletoothで聞けるし
書込番号:18702357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

katsu007さん
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
スマホを繋ぐのはHDMIケーブルのみなのでしょうか。それならどんなアプリでも使えそうな気もしますし。
センターディスプレイにするかポータブルナビを後付するか迷っています。
書込番号:18710637
3点

こんにちは
Xperia Z1にinternavi POCKETを入れてUSB接続してみましたが
ディスプレイのデバイスには認識されませんでした。
ナビアプリを起動しても変化は無く、もしかしたら有料オプション
を購入しないとナビ表示出来ないのかな?と思いましたが、そこま
でしてナビ必要無かったので、そこで止めました。(^^;
音楽聴いたり壁紙入れるためにUSBメモリ接続すると、ちゃんと
認識されてますので、ディスプレイ側の異常では無いと思います。
充電は出来てましたし、Bluetooth接続も問題は無く、HDMIは全く
使う気もなく試していません。(^^;
Gメーター等の必要性は?ですが、後方視界が非常に悪いので、
個人的にはバックカメラとオーディオ機能のためだけでも付けて
良かったと思いました。
書込番号:18712412
8点

まやかわくろんさん、こんばんは。
>センターディスプレイにするかポータブルナビを後付するか迷っています。
昨日の夕方にα・6MT・センターディスプレイ装着車に試乗してきたんですけど、後方の視界があまりよくなく、バック時は基本はドアミラーで後方を確認しつつ、最後の壁や駐車ラインの間合いの確認にはセンターディスプレイによるバックモニターが必須に思いましたので、ポータブルナビを付けるとか付けないかにかかわらず、センターディスプレイは装備した方がよろしいと思います。
ただバックカメラの位置が低いらしく、見るのに多少慣れが必要なみたいなので、できればご自身での試乗をお勧めします。
書込番号:18715681
4点

☆ぽる☆さん
こんにちは。詳しいお話ありがとうございます。
やはりHDMIケーブルが必要なのでしょうかね。
それはさておき後方視界はやはり悪いですか。下手なのでバックカメラは必須な気がしています。
経過観察中さん
こんにちは。
ポータブルナビはバックカメラ対応の楽ナビかゴリラを検討しています。
バック時に限らず後ろを映しっぱなしな感じでもいいかなと思う次第です。
書込番号:18717620
4点

カタログ読んでて気づいたんですけど、センターディスプレイをつけないとBluetoothオーディオとハンズフリーテレホンは付かないって事なんでしょうか?
書込番号:18721872
12点

まやかわくろんさん、レスありがとうございました。
センターディスプレイを付けずにポータブルナビをバックモニター代わりにするかも?とのことですが、もしもオープン時に突然雨が降ってきてナビが濡れちゃったら…ってケースはどうされるんでしょうかね。
ポータブルタイプなら防水性もそれなりに考慮されているんでしょうか。
書込番号:18725570
2点

経過観察中さん
オープンで走るのをあまり想定していなかったです。
フロント開けて取り出して巻き取り解いて装着って手間を考えると、オープンで走るには天気予報を信じる心が試されるような気がする次第です。
それはさておきポータブルナビの防水性…バイク用ならともかく、乗用車用ではあまり無さそうですね。センターディスプレイも大丈夫なんでしょうか。
装着位置がフロントガラスの根元なので、後ろから雨が吹き込まなければちょっとは大丈夫…と思いたいです。
書込番号:18728189
6点

センターディスプレイへのHDMI出力は、パーキングブレーキがかかっているときにしかできない仕様のようです。
ホンダHPのオーナーズマニュアルに記載があります。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-30108.html
また、スマホの画面を単純に出力したいということであれば、HDMIコネクタがあるスマホなら、ケーブル直結でOK。
MHL規格対応のマイクロUSBポートを備える機種なら、マイクロUSB→HDMI変換コネクターなどを用意する必要があります。これは、スマホのメーカー純正品やサンワサプライ等のサードパーティー製のものなどいろいろあります。
ただし、HDMI出力をするために、変換コネクタに別途5V給電(USB給電)しなければならない製品など、仕様もさまざまです。詳細は下記URLを参考にしてみてください。
http://andronavi.com/2014/11/337484
書込番号:18737481
5点

Busicomさん
オーナーズマニュアル、大変参考になりました。ありがとうございます。
マニュアルを見る限りではinternavi POCKETの使い勝手はあまり良くなさそうですね。
気持ちがポータブルナビの方に傾いてきた次第です。
書込番号:18737689
5点

僕も、スマホのナビタイムアプリケーションを使いたいなぁと考えてはいるものの、
具体的な解決策が見いだせてません。
自分が注文をした販売店の、他の人のS660が、純正オプション山盛りにもかかわらず、
純正ディスプレイを付けずに、ゴリラ等の社外ナビを付けているのを見たりしていると、
うーんどうしようと悩ましい限りです。
書込番号:18744351
4点

オープン時の車内の雨濡れですが、基本的にある程度の速度で走り続けている限り車内は濡れません。
(少なくとも、マツダロードスター、ホンダビート、S2000はそうです)
オープンカーに乗ったことが無い人達には意外に思われますが。
また、信号停車時や駐車時では、フロントウィンドウの張出しがあるので、ダッシュボード上が濡れることはないです。
なので、高速道路で雨が降ってきても、そのまま走り切ってしまって問題ないです。
ただし、周りからは「雨の中、オープンで走ってやがる。アホじゃねーの?」という顔で振り向かれます。
書込番号:18744379
9点



S660の試乗レビューで
>アクセルを全開で踏み込むと1秒以上踏むと60qはでます
て書いてましたが本当なんですかね?
最高出力64ps 最大トルク10.6kgmの車がその数値を出すのが信じられません。
書込番号:18696452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モッジョさん
0→60km/h加速が1秒台という事なら、不可能な数値でしょうね。
この1秒台という数値はモンスターマシーンが出す数字だと思われます。
書込番号:18696479
2点

1秒以上だから、間違いとも言えない。
以内はあり得ないけどね。
書込番号:18696495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1秒以上って書いてあるけど、何秒未満って書いてないから、感覚で言ってるんでしょうね。
書込番号:18696498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ踏み続ければいずれ60km/hは超えますね(笑
R35乗りで不満が出ない加速感に違和感が。
書込番号:18696609
5点

書き込みの文章がわかりづらかったみたいで誤解をさせてしまってスイマセン
1秒の話はGT-Rの話です。
S660は感覚的には5秒以上かかってると思います。
本当にスイマセンでした
書込番号:18696945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家のエッセすら、1秒以上アクセル踏み続ければ、いずれ60km/hくらい…
あ、急な登り坂だといかない(笑)
書込番号:18697362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うぃろ〜さん
>アクセルを全開で踏み込むと1秒以上踏むと60qはでます
私は貴方の書き込みで、35GT-Rの話だなと分かりましたよ、前後の文面を読んでいれば普通に分かると思います。
私も過去に32GT-RやGVBインプに乗っていましたが街中じゃあアクセル踏めないから、結構ストレスたまるんですよね。
35GT-Rではなおさらだと思いますよ(笑)
その点S660は適度なパワーで、別に飛ばさなくても運転しているだけで楽しそうな車ですよね。
書込番号:18699057
5点

同じく
件のレビュー見て1秒云々てのはGTRの事だって普通に思いましたよ
書込番号:18699332
2点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
αで218万円がヤフオクで248万円
30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能
6月には次の注文開始となりそうとホームページで確認
ヤフオクの車はCVTで手放すときは価格はガタガタに落ちる(中古車屋の知合い情報)と。
この車は6MT
長く新車から乗り続ける人ならどちらでも構わないけどと。
6MTもヤフオクにでているけど260万円
最初から転売目的で買う奴はいるけど、それを釣り上げられた価格で買う奴が・・・(笑)
みなんさんは買います?待ちます?
5点

アメリカじゃディーラーでさえ「早く欲しけりゃ金を積め!」ですからね〜(≧∇≦)
書込番号:18687027 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

絶版車ならともかく普通にディーラーで買えるんだからなあ..。ちょっと待てばいいだけだと思いますよ。
オークションはカメラで懲りたから二度とやりません、あんなもの!
書込番号:18687041
9点

カタログまで、ヤフオクで売ってますから。
青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑
売るやつも売るやつだけど、買うやつも買うやつですわ。 笑 ヤフオクなんて、怪しいから小生なら、絶対に買わないですね。
書込番号:18687095
3点

>30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能
理解する必要も無いでしょう。
価値観が多様化した
購入ルートも多様化した
別にイイんじゃないでしょうか。人それぞれで。
私は勿論、普通に待ちますよ。
30万円は大金だから・・・
書込番号:18687143
11点

今注文しても来年の納車だし、注文自体も都市部では抽選とからしいです
早く確実に入手したいのならばプレミア価格で購入する方も居るでしょう
昔はヤフオクは無かったけど、NSXとかもプレミア価格で中古が出てましたね。
書込番号:18687169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

往年のブルセラと同じで「買う奴が悪い」ヽ(;▽;)ノ
書込番号:18687241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これ登録した中古車ですか。
落札手数料や諸経費入れたら利益無いと思うけど。
書込番号:18687271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑
みんな東京に住んでいるのではありませんよ。笑
まぁ、ホンダのwebサイトから請求するほうが安心なのにとは思いますがね。
書込番号:18687284
1点

新車は乗りたいから買うだけではなく、東京駅Suicaのように転売目的や、カーショップ系の弄りの対象に購入される場合も多いと思いますよ。
運転席に座った印象ですが、セカンドカーというより一人乗りの車ですね。
書込番号:18687427
2点

一人乗りならバイクの方が安いねw
書込番号:18687892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダのHPで申し込んだカタログ、すぐ届いたよ(≧∇≦)
書込番号:18687923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

風は西からさん
ホントですか!私以前カタログ請求をした時に10日ほどかかり(都内在住)、もどかしい思いをした記憶があります汗
価格をつり上げて販売って、まるでペヤングや記念スイカみたいですね笑
書込番号:18689583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納期がかかるからですよねf^_^;
書込番号:18690944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fc3sさん
納期かかると商売できるのねw
書込番号:18690986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30万円も余分に出してでも早く乗りたい人
中古で良いから30万円安く乗りたい人
色々な人がいると思います。
価値観は人それぞれです(・∀・)
書込番号:18700141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

思ったより、値は上がっていない印象ですね。
バブル時代の Be-1 300万円(元150万くらい)には
さすがにならなかったか。
中古車業者(転売業者)の儲け分が、だいたい 30〜50万 なので、
それが上乗せされた分の市場評価と見てます。
個人が売れば、業者と同じ儲けが出ますね。
”1年後でないと乗れない”となると、今すぐ欲しい人は必ず居ます。
抽選に応募しとけば良かった。
書込番号:18700427
2点



今予約しても来年とかの情報があるので諦めてましたがみなさんMTのみみたいなのでもしかしたらCVTなら今回の生産分で残ってるのでしょうか?
私は広島なのでCVTならありそうだという情報お持ちのかたおられませんか?
書込番号:18667898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広島で購入するよりも浜田で購入した方が納期は早いかも知れません。
私が先日試乗した。。。
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-12010186126.html
Honda Cars 島根東 浜田西店に問い合わせてみたら如何でしょうか?
TEL:0855-26-0500
CVT車ならコチラで試乗も可能です(^^♪
書込番号:18667925
1点

reoreooneoneさん、こんばんは。
S660は・・・
「専用工程で、1日40台、月間約800台の生産」
との事で、ミッションの種類に関わらず少数です。
また、別の書き込みでは年内の生産割り当ては終了
したとのディーラーの話の書き込みもありました。
ですので、ミッションの種類を問わず年内の納車は
厳しそうです(>_<)
書込番号:18668004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広島のディーラーから先ほど連絡が来てキャンセル待ちで受け付けてくれるそうです、CVTで予約した人がMTにすればの話らしいですが。
峠は攻めないのでのんびりCVTで走るので😅
書込番号:18668041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産工場が八千代興業だからなぁ
書込番号:18669341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど広島のディーラーに聞いたところ明日にでも契約すればグレードや色など関係なく年内には間に合うそうです。
受注生産なのでCVTなら早いとか全く関係ないみたいです。
さあ今夜は家族会議だ😅
契約した時点でローンを組んだり現金で払ったりなんですかね?
車が納車までいくらかの手付金とか?
書込番号:18670820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2期の抽選に当たり3月中に契約をしました。支払は現金を選んたところ3月中に全額を支払って欲しいとのことで全額支払いました。本田技研工業株式会社の連結会社の埼玉のディラーです。この店で半年で2台買ってしまいました。
書込番号:18671380
0点

>契約した時点でローンを組んだり現金で払ったりなんですかね?
購入するディーラーによりけりじゃないですか。
自分が購入するところでは一切お金は払いませんでした。
印鑑おして契約書を作成しましたが、納期まで半年以上あるのでお金は受け取れないと言われました。
もし仮にキャンセルされても次の人に回せば良いだけですと営業マンに言われました。
また、納車直前でもディーラーオプションを取り付ける前ならキャンセルしても良いとも言われました。
購入希望者の方が大幅に上回っている年内はこんな感じで続くんじゃないでしょうか、、、
そもそも、ナンバー登録が済むまではキャンセル自由だと思うけど、、、、
車も手元にないのにローンの支払いとかも愚の骨頂ですし。
書込番号:18671671
3点

広島の展示車がある店で見てきてそのあと近くのホンダにて契約してきます、キャンセルの話とかもよく聞いておきたいと思います。
色は白でCVT,このデザインの車に乗りたいだけなので。
でも年末までは長いなー(泣)
書込番号:18673262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現物を見てきました、メインは主人が乗る予定でしたが想ってたより小さくて中も狭すぎでした。
納期をここて聞くと今年は無理で来年の何月かも未定だそうでした。
冷静に考えると今は買わない方がって結論に達しました。
書込番号:18675601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>想ってたより小さくて中も狭すぎでした。
同感です。ドアが厚いので助手席との距離に余裕がなさすぎですよね。
軽ハイトワゴンが全盛の中、想像以上に狭さを感じます。
>冷静に考えると今は買わない方がって結論に達しました。
試乗すると、さらに冷静になりますよ(^_^;)
加速も「冷静」ですから・・・・・私的には飽きるのも早いかな?という感じでした。
書込番号:18675702
0点

その店でついでに見たN-BOXとかのシリーズがなんと実用性のあること。
生活の一部の車ならこれで良いんだって実感しました(笑)
書込番号:18676740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/parts/index.html
全部込みでいくらでしょうかね。どなたか計算した人います?
あと、エンジンはチューンナップされているんでしょうか。
5点

>全部込みでいくらでしょうかね。どなたか計算した人います?
めんどくさいです・・・スレさん頑張って。
エンジン?メニューは目につかなかったのでノーマルじゃないですか?
外注に出すなら。
基本脱着工賃・・・
バランス取り・・・
メタル変更・・・
オイルポンプ強化・・・
ポート内研磨段差修正・・・
燃料マップ変更・・・
他に何があるかな?
それよりデフはどうなの?
LSD?
タイプは?
調整とか出来るタイプ?
書込番号:18666800
4点

478万円くらいじゃないですか!?( ;´・ω・`)
書込番号:18666946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無限RRかよw
書込番号:18667095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dに貰った簡易カタログの分だけで160万円を超えますね
ハードトップ23万円だけは欲しいと思うけど他はいらないかな?。
書込番号:18667241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も。
だけど、高いから買えないw
書込番号:18667262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>478万円くらい
それはベース車両込みでしょうか。それともオプションだけ?
書込番号:18668711
3点

オプションだけてw
書込番号:18668775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それ位自分て計算しよーよ(笑)
っーか軽自動車に300近く出すの?(笑)?
書込番号:18669375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

・・・無塗装品、って書いてありますよ
塗装費用をプラスすると、さらに物凄い金額になるんでしょうかね
塗装も含めて5.2hで作業完了??? ちょっと信じられないデス
書込番号:18670855
2点

で、エンジンはノーマルのままですか。だったら大笑い。いかにも速そうな車がヨタヨタ走ってる姿は滑稽すぎます。
書込番号:18672059
2点

タイプR、出ませんかね〜?
無限チューンでいいから・・・
書込番号:18672336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

業界者さん
ベストカー 5/10号に
タイプRの記事、載っていましたね。
それから、100psに、ならなかった経緯(いきさつ)と、
S1000の発売時期とかも。
でも、私は、この手の雑誌は、話、半分で、見ています。(笑)
昔、フェアレディZが、ガルウィングドアに、なるって記事載ったんですが、
結局、販売されませんでした。(笑)
ガセも、多いみたいで。。。。(笑)
書込番号:18672660
3点

fit typeRもガセでしたw
書込番号:18672756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、ほぼガセと思ってます。
ただ・・・・臥龍点睛を欠く車重なだけに期待したいですね(^_^;)
TYPE−Rじゃなくても、無限チューンで「自主」規制を破れないんですかね?
書込番号:18673394
2点

排気量660ccまで 寸法はココまで 馬力はココまで
って”法制化”したらいいのに、と思います
それと、そんなに馬力が必要だったら、
信用できないホンダに過度な期待をせずにアフターマーケットで改造すればよいかと。
日本の自動車ジャーナリズムはおかしいのだと思います
「こんな凄いのを出しますよ(ウソ)
だから、いま、他の会社のクルマを検討しているあなた、ちょっと待って。」
ホンダ広報さんの暗躍は嫌いです 惑わされたくないモノですね
書込番号:18673595
1点

まあ、色々ありますが、本人が乗って気に入ればヨロシ。
私は試乗してパスになりました。
書込番号:18673874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> そんなに馬力が必要だったら
実のところ、馬力より素直なリニアリティが欲しいって感じではないですかね?
軽ではまなじ馬力で足かせを付けていることで、実用的な面の燃費の要因もあって余裕で馬力が出てしまう過給器で市販が打ち止めになってしまい、バイクの様に回転で稼ぐ普通車では存在したマルチNAの面白いエンジンが出て来ないことになる?
書込番号:18676747
3点

バイクの場合、規制対策として逆輸入というのが普通で、これは公認されています。カワサキのSSバイクは全部が逆輸入車です。S660も海外で馬力アップすればいいのに、と思います。ターボなので、マックス300馬力にはなるでしょう。
書込番号:18676946
1点

どうせならNAがヨロシなあ。
書込番号:18677006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



S660の中古車 (607物件)
-
- 支払総額
- 374.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
S660 β LEDヘッドライト・無限リアウィング・社外マフラー・ステアリングスイッチ・社外16インチアルミホイール・ETC付・E/gプッシュスタート・スマートキーレス
- 支払総額
- 149.1万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
S660 α 車検整備渡し!!LEDヘッドライト/CTBA/VSA/クルーズコントロール/スマートキー2個/社外デジタルインナーミラー・前後ドラレコ/社外ツイーター/ハーフレザーシート
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
24〜499万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 374.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
S660 β LEDヘッドライト・無限リアウィング・社外マフラー・ステアリングスイッチ・社外16インチアルミホイール・ETC付・E/gプッシュスタート・スマートキーレス
- 支払総額
- 149.1万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
S660 α 車検整備渡し!!LEDヘッドライト/CTBA/VSA/クルーズコントロール/スマートキー2個/社外デジタルインナーミラー・前後ドラレコ/社外ツイーター/ハーフレザーシート
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円