S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (603物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2082件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2021年8月11日 13:15 |
![]() ![]() |
76 | 15 | 2021年2月8日 23:01 |
![]() |
16 | 8 | 2019年10月30日 14:59 |
![]() |
89 | 9 | 2019年5月22日 07:11 |
![]() |
67 | 7 | 2019年7月4日 19:28 |
![]() |
47 | 7 | 2019年2月28日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>エスロクって生産終了したの??
今年度中はまだ作っているけど、すでにオーナーが決まっている状態なんで、実際はもうオーダーできません、
書込番号:24278768
3点

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん
名車(?)とはいえ、年間販売量が3,000台程度だと商売にならないでしょう。
しかも国内販売だけでしょう。
書込番号:24278772
4点

H社は北米と中国を最大の市場として捉えていて
日本市場から撤退中だとしか思えないんだお
デザインも車種も北米向けだお
きっとH社の偉い人は猫を撫でながら高級な椅子にふんぞり返ってNSXが買えなければNBOXを買えばいいとかゆってるんじゃないかと思うんだお(ノ_・。)
傾国の民を見捨てたんだお
日本の若者なんてちびた市場のためにシティやシビックのような車を作る気なんてないんだお(´;ω;`)
書込番号:24278964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別にモデルチェンジを繰り返してズルズルと販売を続けるような車ではないかと思うが。
ホンダも最初から5.6年の生産のつもりだったはず。
書込番号:24281741
5点

アクティをN-VANに変えてなかったら、八千代工場の生産ラインももう少し継続できたような。
もっと前から来年3月で終了って決めてたのなら、去年にマイナーチェンジさせたかな?
ホンダ的にはカーボンニュートラルなんて言い換えてるけど、コロナ禍の売り上げダウンでの生産合理化にしか見えないな。
書込番号:24283891
4点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
オプションの取り付け間違いの方、どの様な対応をして頂きましたか?
昨年にmoduloXを契約をして来月に納車予定です。
契約時に
「センターディスプレイやインターナビを取り付けなくても、USB等で繋げれば音楽は聴けますよ」
と教えていただき、ナビ装着用スペシャルパッケージを選択して契約をしました。
ところが、ナビ装着用スペシャルパッケージで音楽が聴けるのはβグレードのみ。
それ以上はオーディオレスになる情報を得ました。
営業さんに、情報を見た事は知らせずに、「音楽聴けますよね?」と確認をしたところ、「聴けますよ!カタログを見ても分かりづらいので、メーカーに問い合わせをしてから折り返し連絡しますね」との事。
次の日に報告があり、「私の間違えで申し訳ございません。オーディオレスでした」「うちで対応できるのはインターナビの購入か、ヤフ○クなどで前期型の配線が売ってるので、それを購入して取り付け」など言われました。
何故か私が間違えたかの様な言い草でしたので
「契約前に何回も確認しましたよ?私が悪いのですか?」
と強めに言った所
「メーカーオプションなので、今からセンターディスプレイは着けられないかもしれませんがメーカーに問い合わせる」と電話が終わりました。
もし、センターディスプレイが付けれず、意図してない仕様の、オーディオレスのままの場合に、受取拒否をする事は出来るのか不安です。
書込番号:23940856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>センターディスプレイが付けれず、意図してない仕様の、オーディオレスのままの場合に、受取拒否をする事は出来るのか不安です。
自分なら受領拒否以前にキャンセルします。
書込番号:23940913
14点

この顛末どうなるのか、とても興味あります。
書込番号:23940952
7点

>kotofilmさん
私もカタログ見て、αのオーディオ項目を理解するのに苦慮
しました。ナビやセンターディスプレイを付けない前提だと
βの方が条件が良いです。
ただ後方視界が良くないので、バックモニターにもなる
センターディスプレイはあった方が便利だとは思いますが。
販売店側の説明不足もありますので、受取りを拒否する
姿勢を見せつつ、ディーラーオプションのナビを大幅値引き
で取付けてもらうのが落としどころかな、、と思います。
書込番号:23941140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確認せずに注文入れたDが悪いとは思いますが、いまからセンターディスプレイ付きに変えるのは難しいかもしれませんね。
(他の注文と入れ替え、納期を遅らせれば可能かも)
>次の日に報告があり、「私の間違えで申し訳ございません。オーディオレスでした」「うちで対応できるのはインターナビの購入か、ヤフ○クなどで前期型の配線が売ってるので、それを購入して取り付け」など言われました。
上記は無償対応ですか?
ナビが無償でつくなら超ラッキーですし、前期型の配線の購入から取り付けをサービスでやってもらえるなら、あなたの望んだ形になるのでは?
それより、ダッシュボード上の突起物(ナビの台座)の存在はご存じですか?
書込番号:23941150
3点

>kotofilmさん
電話で付かないなら?そちらのミスなので今回はキャンセルでお願いしますね。と一言。
すぐ欲しいわけではないなら、注文しなおしてもらえば?
書込番号:23941301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私なら、
「私はこの契約内容で音楽が聞けると言う説明を受け納得したので契約した。
契約通り音楽が聞けるものを納車してください。」
…と、言ってみるかな?
書込番号:23941402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kotofilmさん
〉昨年にmoduloXを契約をして来月に納車予定です。
投稿日が2月1日だから来月は3月(1ヵ月先)ですよね
内容が受け入れられない場合は
まだ登録(ナンバー)とかしていないはずなので
その車受け取りますん
約束と違うので、約束通りにするか
キャンセルとして下さい
と明確に伝えるべきです
値引きとかサービスで納得するかはスレ主さん次第
書込番号:23941465
5点

>赤井三郎さん
お返事ありがとうございます!
バックモニターは他社製のモニタールームミラーを取付ける事を考えております!前後ドラレコになり、バック切替も出来るらしいので選びました。
契約をした金額で、中古で買ってきた物や、純正以外での準備をせず、音楽が聴ける様にして頂くように伝えてあります。
書込番号:23941951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LANCIA_037_RALLYさん
お返事ありがとうございます!
メーカーオプションなので、センターディスプレイ装着は難しいかも。と仰っておりました。
話の雰囲気的には無償対応ではありませんね。
「買ってもらって、取り付けるとかしか対処出来ないと思います」との事で、こちらが間違えた様な言い方でしたので。
突起物についても、全く説明ございませんでした。
ダッシュボードが平らになる。と聞いておりました。
書込番号:23941959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kotofilmさん
こんばんは〜
私はS660ユーザーなんですが、S660自体はすごく良い車ですよ(^ ^)
(ちと、オープンカー特有のカタカタ音とかは、諦めてますが、、笑)
その事を念頭において、私の考えを記載しますね!
相手も人間なので間違いはあるけど、間違った事を素直に認めてくれない事に納得できない状況だと思いました
お互いの主張をぶつけても議論は平行線なので双方、納得できる妥協案を提案してみてはいかがでしょうか?
例えば、前期型の配線キットはこちらで用意するので、配線キットとこちらで買うナビ等の作業工賃は無料でやって下さい
S660はとても気に入ってますし、こちらのディーラーで他のオプションパーツ購入も検討中です
気持ち良い納車を楽しみにしてますので、本当に申し訳ありませんがご検討いただけないでしょうか?
とか、妥協案を探ってみるのが一番良さそうな気がします
それでも全く聞く耳を持たないディーラーさんでしたら、ホンダのお客様相談センターに電話して、たのディーラーさんで
購入したい旨、お伝えしたらいかがでしょうか?
重ね重ね言いますが、S660自体は本当に良い車なので、気持ち良く乗っていただきたいです
あまり参考になっていないかもしれませんが、投稿させていただきました
書込番号:23943061
3点

>ダッシュボードが平らになる。と聞いておりました。
いい加減な方ですね。私なら、少なくとも営業さんを変えてもらいます。適当な返答をする営業とは今後も揉め事になることが多いです。このナビがらみのマイナーチェンジは、2年半前からなので、同じ疑問を持たれた方から既に質問を受けているのではないかと思うのですが。。。
>契約をした金額で、中古で買ってきた物や、純正以外での準備をせず、音楽が聴ける様にして頂くように伝えてあります。
βのステレオユニットを取り寄せ&取り付けを無償でしていただくということであれば、ご納得されてもいいのでは?
この営業がまだ信頼できればですが。
書込番号:23943071
2点

>LANCIA_037_RALLY さん
今後のお付き合いを考えてみると、ごもっともなご意見かと思いました
良い車なのに、こんな事で嫌な想いされている方がいらっしゃるのが残念で、、、
自分も人間、相手も人間なので、信頼関係って大事ですよね!
書込番号:23943138
1点

みなさん、お返事をありがとうございます。
こちらにコメントを頂いた内容を詰め込んでお話をしてきました。
結果としては
インターナビ本体代と取付費、約23万円を無料にして頂ける事になりました。
また
「4月にインターナビの地図情報が更新される予定なので、それを待っての設置でも良い」
と言う条件を頂きました。
※ 納車時(3月頃)に着けてしまうと、4月以降に有償更新になると言われました。
この度の段取りは
皆様の、お力添えのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:23953999
8点

>kotofilmさん
販売店さんも出来るところは為されて、良い?結果になり良かったですね!
うちのトヨタの営業さんも同じように頼んなくて何度か仕方ありませんね〜と妥協してきましたのもあってか最近は商談一発目から最終価格を出してくれるので毎年その人から買う間柄になり今では多少?かなり?の無理を聞いて貰えています。
今後も営業さんと良好関係が続けばいいですね!楽しい軽オープンライフを!
書込番号:23954180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kotofilmさん
こんばんは〜
良い結果になって良かったですね(^ ^)
結果的には破格の値引きと同じですね!(^ ^)
楽しいカーラーフ送って下さい!
良い結末で安心しました(^ ^)
書込番号:23954976
3点



iPhone7やiPod touchで、iOS13にバージョンアップしたところ、USB接続でミュージックをプレイリスト再生中にステアリングボタンやセンターコンソール(VOL/PUSH/SEL)スイッチでのスキップ/リプレイができなくなりました。リプレイ再生以外はできます。Bluetooth接続では、問題無いです。HONDAで対応してくれるのか、はたまた、appleでの対応なのか、どうなるのかな。
3点

iOSのバージョンアップ後に不具合ってナビではよく聞く話です
車で使うならバージョンアップはナビが対応後又は評判等を確認してからするのが吉。
書込番号:22967512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>い〜たんマンさん
OSの大型アップデートでは良くある話ですね。
別のガジェットの東芝のFlashAirでも「iOS13へのアップデートに対応していないのでアップデートは待つように」との周知がありました。
この場合、基本は“受け手”側がアプリをアップデートに対応させるというのが流れですね。
件の東芝も対応出来次第、アップデートするとの事ですから。
と言うことで、HONDAの対応を待つことになりそうです。
書込番号:22968010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや対応なんてしませんよ。
今まで対応してくれたことがありましたか?
次期型には対応するだろうけど、現行型での確認作業なんてコスト掛かるだけでメリットないじゃん。
書込番号:22968870
1点

ん?
私のiPodTouchはファームアップして今日s660で使いましたけど、スキップできましたよ。
ただし、反応が非常に遅くてスキップに以前の倍以上時間がかかっているように感じました。
書込番号:22969341
1点

>い〜たんマンさん
iOS流と言うべきか、OSより前にアプリをアップデートしてくださいって割とあるかと思います。
ただ、クリーンインストールの場合は新しいOSの上にインストールせざるを得ないことからすると、念のためアンインストールして、場合によっては関係データを完全抹消するなどして、再インストールしてどうかを確認するのも一つの手かと思います。
書込番号:22970429
0点

>スピードアートさん
>kyonkiさん
>ツンデレツンさん
>Goe。さん
>北に住んでいますさん
皆様、レスポンスありがとうございます。
その後、いろいろ調べたり、ディーラーでの定期点検があったので、ディーラーの見解も知りたかったので、
お返事が遅れてしましました。
iOS13にバージョンアップして、同症状が出た人もいればいない人もいるようです。
ディーラーの見解ですが、iOS13で不具合を確認しましたが、我慢して下さいとの事でした。
プレイリストのみの不具合ですし、iOS12の古いiPodtouchもあるので、そちらをS660専用にして
みようと思います。
書込番号:22993329
0点

iOS13のiPhoneやiPodtouchをUSB接続すると、プレイリストの曲をステアリングボタンやセンターコンソール(VOL/PUSH/SEL)スイッチでのスキップ/リプレイができなくなる不具合、iOS13.2で解消したみたいです。(ノ^^)ノ
書込番号:23017808
3点



すいません、長文でグチを書きます。
どこかに発散しないとイライラが収まらない。
現在、納車から1.5カ月ほど経ちました。
納車時からアクティブスポイラーがオートモードでも自動展開しない状態です。
オートモードになっているのは営業店のサービスマン立ち合いで確認して、その後一回車をあずけて「取り付け不良等はなかったのでユニットの初期不良の可能性が考えられますので販売元のホンダアクセスに対応を確認してみます」と言われました。
そのまま1週間何も連絡がなかったので、前回対応してくれた営業の人に確認の電話を入れたら、「え!?サービスから連絡行ってませんか!!?至急確認します」と言われ、その後サービスの人からの電話で「営業への伝達を忘れていました」と・・・
この時点でイライラゲージが20から60%くらいに跳ね上がりました。
で、「まずはコントロールユニットを交換させてください、それで改善しなければ、ケーブル類、その他部品・・・と順に発注して交換する形になるのですが・・・」と言われて、まあ、それは部品単価が高いのだろうし不良在庫かかえたくないなら仕方ないのかな?と思いつつ「個別部品発注なので部品が届くのに時間がかかり申し訳ありません」と・・・。
セット発注で早く来るならそっちにせんかーい!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻と言う言葉を飲み込み、じゃあ、新しいユニットが届いたら連絡貰えると思ってればいいんですよね?と確認したら「えっと・・・ご連絡差し上げた方がよいでしょうか・・・」と言われました。
この時点でイライラゲージが80%に上がりました。いや、連絡貰わないと、その後何をどうするつもりなんだと。
全部客から連絡せなあかんのか・・・と心の中で思いました。
で、「部品が届きましても、作業が混み合ってまして、取り付けできるのが28日の夜6時からになってしまうのですが、作業は1時間程かかりますし、店舗が連休に入ってしまいますので、GW開けてからの方がよいかと思う意のですが・・・いかがでしょう」と言われました。どうも、こっちは一刻も早く直してほしいという想いが伝わっていないというか温度差があるというか・・・
できれば連休前に直したいので「夜6時から作業してもらって、終了後、当日受け取るってのも出来るのは出来るんですね?」と確認すると「可能です」との事だったんで、それでスケジュール入れてもらったんですけど、不安しか残らない会話で終わりました。
まさかお金取られたりしないよな・・・とか思いつつ。(確認しなかったのは、こちらの落ち度ですかね・・・)
すいません、グチでした。
12点

心の狭い人間ですね。
書込番号:22613084 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ディーラーの人間はピンキリだからな、気持ちはワカル
書込番号:22613188 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>イラチカさん
気持ちは分からなくもないですが、サービンマンも忙しくて連絡し忘れたのでしょう。
また自分の希望日が通らないのも良くありますよ。
そのくらい大目に見てましょう。
修理代は当初からでスレ主さんに落ち度が無ければ無償だと思いますが、一応確認した方が良いかな。
オートスポイラーカッコよいですよね。
自分も試乗時動かしてみましたが説明書みないでしたので上手く作動しなかった覚えがあります。
直してから存分に新緑オープンドライブを
楽しんでくださいね。
書込番号:22614156 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さんに落ち度は有りません、そりゃGW出掛ける予定等有れば尚更イライラですね。
忙しいDなんだな、しゃあないなと思ってあげて下さい。
書込番号:22614339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イラチカさん
10年ぶりにHONDAに戻って来ましたが、ディーラーの対応はひどいものです。兎に角報連相が出来ておらず、約束の不履行は日常茶飯事ですね。HONDAの低迷を如実に表すところでは無いかと思っています。トヨタ車ばかりの時も不満はありましたが、HONDAともお付き合いする事になり、トヨタディーラーの対応の良さを再認識しました。
書込番号:22657627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

顛末です。
j結果、5/6にコントロールユニットとハーネスを交換して直りました。
どっちに原因があったかは不明です。
元はユニット、ハーネス、その他部品と、怪しい箇所から順にに変えていきますと説明されていたんですけど、サービスの人が部品納期に関してホンダアクセスに問い合わせた際、ユニットとハーネスはセットで注文、交換するようにと指示があったそうです。
書込番号:22657684
4点

命に関わる故障でもないのに、イライラすると寿命が縮みますよ。
書込番号:22657788
11点

短気は損気。「こっちは待ってあげよう」くらいに思えば、相手も相応の対応をしてくれますヨ^_^
書込番号:22683344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
2017年購入時には設定になかった純正ナビが昨年から出たようなので、ディーラーにて後付けをしてもらった。
https://www.honda.co.jp/navi/s660/
価格は工賃込みで229446円
以前はセンターディスプレイだけで楽しんでいた。
ナビにするとディスプレイは一回り大きい7インチ。
ナビ自体の性能はいたって普通。Gメーターのデザインが変わった。燃費計もディスプレイに表示できる。
音楽は以前よりiPodで聴いていたので早速接続してみた。
ところが、明らかに音質が落ちている。まるで一昔前の安物のカーラジオのようなチープな音であろ。
これには大ショック!
以前は、標準装備のスピーカーでも十分に良い音で鳴ってくれていたので、今回のナビ装着でもスピーカーはそのまましておいた。
なのに、明らかな音質低下。
音質調整はあるが高音と低音の調整しかない。低音を目一杯上げたがやはり物足りない。
なぜだろう?
今度、ディーラーで尋ねてみる。
12点

最大出力が30wですね。サイバーナビだと50wあるので
スピーカーから出る音は明らかに薄くなると思います。
アンプでの出力引き上げ等しないと満足出来ないと思います。
書込番号:22568417 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
なるほどアンプの出力ですか。
そうすると、アンプを追加でつなげるかどうかが問題になりますね。
S660はスペースに限りがあるので。
書込番号:22569063
3点

カロッツェリアのgmd1400 2なら小型なので
スペースも要りません。
書込番号:22570147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日、ディーラーに行ったので音質のことを言ってみたが、こんなものでどうしようもないとのこと。
想定内の答えだった。
ディーラーでは解決できそうにないので、カー用品店にでも相談してみることにする。
書込番号:22594636
2点

少し話が違ってしまいますが、センターディスプレイユニットに同じ音源の同じ音楽DATAをUSBメモリーで接続した時やbluetooth経由でスマートフォンからの音楽再生した時 とiPodで接続した時では音質が全然違う気がします。(とても良くなる!)
何故だか分かりませんが、わかる方は居りますでしょうか?
昨日でしたか、Apple Carplay。ホンダも一部の車種に対応有るみたいですがS660も対応を御願いしたいです。
書込番号:22609788
12点

その後の報告です。
このナビに替えてからバックモニターの映像が非常に暗くなり、日中屋外でも見づらいことがしばしば。
ディーラーの方にも見てもらいましたが同意見でしたので、メーカーに送って診てもらうこととなりました。
しかし、私はもうこのナビをこれ以上使う気にはならないため、どうせナビを散り外すなら以前のセンターディスプレイに戻してほしいとDに依頼しまし。
幸運にも私の取り外したセンターディスプレイがDにあったため、それを取り付けてもらうことで合意しました。
ただし、ナビ代金が戻ることはかなり厳しいようです。
メーカーが私のナビを診てどう判断するかを待ちたいと思います。
書込番号:22632035
9点

事後の報告です。
メーカーはろくに検証もせずに箱入りの新品をDに送ってきました。
私はそのナビを開封せずに箱ごと受け取りました。
その後、某有名サイトに出品してやっと売れました。購入額の半値でしか売れませんでした。
手数料や送料を差し引くと手元に残っとのは97000円でした。
高い授業料となりました。
因みにこのナビはクラリオン製です。
参考にしてください。
書込番号:22776889
12点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
先程新車のαを納車してもらいました。
センターディスプレイは、後でポータブルナビを付けるつもりだったので断ったら、見積もりしてくれた営業の方が「え?何もつかなくなりますよ?」と言いました。
そこで詳しく確認するべきだったのですが、センターディスプレイ付けないとガチのオーディオレス仕様になるのですね・・・
てっきりオーディオユニット自体は入ってて、ラジオとデジタルオーディオ(USBメモリー)は再生できるものだと思ってました。
あとディスプレイの土台?だけはついてくるってのも誤算 orz
センターディスプレイつけなければフラットなパネルなんだと思いこんでました。
どちらも私の確認不足なので文句は言えないんですけど、コレならディスプレイ付ければよかったです。
書込番号:22490771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

装備表を見る限りαは標準では何も付かないですね
βならiPod対応オーディオ/ラジオが標準で付きます
残念ですが、仕方無いですね。
書込番号:22490932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヘッドユニットなら1万円以下で買えますよ。
差額がいくらかにもよりますが、損にはならないでしょう。
書込番号:22491079
4点

>あさとちんさん
>ヘッドユニットなら1万円以下で買えますよ。
DINサイズのオーディオをS660の何処に付けれると言うのでしょうか?
みんカラではダッシュを切って2DINナビを取付している強者も居ますが、一般的には取付不可です。
書込番号:22491123
15点

結局、ディーラーオプションのナビを付ける事になりそうです。
担当の営業の方に後付け可能か確認したら「ちょっと店に居ないので断言はできないのですが、お渡ししたオプションのカタログに載っているなら可能だと思います」って言われました。
センターディスプレイを付けなかった結果、標準装備のナビパッケージ(操作スイッチ類)が付いてる状態ですし。
20万オーバーかあ・・・・orz
余談ですが、オートバックスで汎用のオーディオを(助手席の足元とかに丸出しでもいいから)付けれるか相談してみたら「出来なくはないですが、中(の配線等)がどうなってるか不明なので、探り探りの作業になりますし、見栄えも、あまりよくは出来ないと思います・・・工賃も通常より多くいただく事になると思います。なので、一度はホンダさんに相談してみてはいかがでしょう・・・それでも、もう何もつかないと言われたら、もう一度ご相談ください」と言ってくれました。
書込番号:22491334
4点

S660に1DINのオーディオ付けてますよ。
センターディスプレイはありますが、CDが聞きたかったので。
グローブボックスの中に入ります。純正オーディオを生かす形で取り付け
したのでステアリングリモコンも使えますよ。
ただこれをするとなにも入らないです(^^;
フィットなどにオプション設定されているドキュメントバッグは
あると便利ですのでお勧めです。
書込番号:22491390
3点

αのセンターディスプレイ無しに乗ってますが、ラジオ(AM/FM共に)つけられますよ。
ipod対応USBプレーヤー/AMFMチューナーを選択することができます。
自分はスマホナビで十分なので、USBジャックにiphone繋いでナビ代わりにしながらiphone内の音楽を聴いています。
スカイサウンド入れましたけどオススメです。
書込番号:22498967
6点

追記
moduloXが出たタイミングで仕様が変わったようで、moduloXについての口コミ欄に情報ありました。
誤認情報すみません。
>αから、”ipod対応USBプレイヤーAMFMチューナー”が削除される。オプションでも付かない。
>βは変更なし。
>以上から、\\αでナビを選択しない場合、オーディオプレイヤーがなくなってしまうのかもしれません。iphoneのアプリも使えるのかよくわかりません。
書込番号:22498975
2点


S660の中古車 (603物件)
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 211.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
25〜499万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 211.5万円
- 諸費用
- 8.4万円