S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (611物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2082件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 27 | 2017年10月6日 17:25 |
![]() |
14 | 4 | 2017年5月23日 12:38 |
![]() |
34 | 7 | 2017年5月3日 04:14 |
![]() |
131 | 27 | 2017年5月8日 00:26 |
![]() |
15 | 5 | 2017年4月29日 09:47 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月13日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こちらですね。
「α 特別仕様車 ブルーノレザーエディション」2,280,000円
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/gasoline/
書込番号:20901152
5点

>kyonkiさん
リンク追加ありがとうございます。
便乗して(^_^;)
特別仕様車 特別装備
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/equipment/bruno_tokuso/
センターディスプレイが入っているのが、αだからついてくるよ〜と言うだけの事なのか
ちょっとスペシャルに一工夫されているのかが気になります。
書込番号:20901159
5点

>habitual_speedsterさん
αにセンターディスプレイを付けることを考えるとこの価格は安い設定ではないでしょうか?
私はβのアルミのデザインが好きなのでβのグレーにしましたが、ブラックアルミが許容できる人はこの特別仕様車はお買い得ですね。
書込番号:20901180
3点

ブルーノレザーエディションのプレミアムスターホワイトパールを契約しました。
納期はまだ未定ですが、6ヵ月くらいとの話でした。
気長に待つことにします。
書込番号:20902296
10点

>赤井三郎さん
お待ちになって遂にご契約なされたのですね。
おめでとうございます(^^)
書込番号:20902306
6点

>赤井三郎さん
私も赤井三郎さんと同じホワイトで発注しました。
センターディスプレイ標準なので決めました。
納期も同じぐらいを言われました。
書込番号:20902707
10点

契約おめでとうございます
現在は1ヵ月程度の納期なんですね。
私は2016年の年明けに契約してお盆少し前に納車でした。
今考えると半年以上ですね。
初期需要が落ち着き、テコ入れにかかったのでしょうか?
正直なところを聞くと、一台あたりの利益はほとんど見込めない車とのことらしいのですが、乗って楽しい車なのは間違いありませんよ。
書込番号:20903061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、間違えていますね。
6月納車ではなく、6か月でした。
まだまだ長いのですね。
失礼しました。
書込番号:20903063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新色のベルベットマルーンメタリックは、旧ライフのベルベットマルーンメタリックと同一ですよね。もうちょっと、濃い色を期待していたのですが……。
書込番号:20903223
4点

ベルベットマルーンメタリックと内装色がマッチして、これはこれで良さげですね。
ナンバープレートは白ナンバー付けられるし渋いと思います。
でも、自分はですが折角のスポーツミドシップMT車にこの配色は?
やはり内装色は赤黒が基本かな。
しかし、そうすると皆んな右倣えで外連味が無いし詰まら無いし。
今、選択肢が増えて悩んでる方が羨ましい。1番楽しい時間ですものね!
書込番号:20904655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3Dビューでも見れるようになってますね。
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/3d/
ベルベットマルーンメタリック、渋いです。
書込番号:20905169
5点

>habitual_speedsterさん
先日、契約してきました。
内装と、あのブラウンがおしゃれですね(*^^*)
納期は初期ロット11月と出ていましたが、もう少し早くなるそうです。(9月頃かと)
書込番号:20909719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

結構、納期かかりますね〜
書込番号:20913460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、初めまして。
本日、ベルベットマルーンメタリックをCVT仕様で契約してきました。
嫁も運転したいそうなので、CVTなりました。
普通車を11年乗っていて、今年の車検を通すかどうか迷い中古の安い軽自動車でも買うかと思っていたのですが、
嫁さんが軽自動車なら、このベルベットマルーンメタリックのs660に乗りたいと言うので、今回の購入に至りました。
ネットでみて、一目惚れしたようです!
去年、ワクワクゲートのステップを購入していたので、子供を乗せることは、私の車では検討しなくて良いとの事、
嫁といつもの営業さんでトントン拍子に話が進みました。
無限のエアロは、同色が出ているかどうかを平日でないと確認出来ないとかで、モデューロのエアロにしました。
エアロも嫁が選んでいて、私の車なのに、私の意見は遠くへ彼方へ。。。
フォグランプとか、なんちゃらスピーカーとかオプション盛りだくさんで、なんだかんだで300万越えとなりました。
値引きは、端数を引きますとの事で9万ちょっとでしたー。
私より嫁の方がよっぽど楽しみにしているので、今から納車が楽しみです。
納期は11月と言われましたが、最近は前倒しで入ってくるとの事なので、10月くらいになるかも??
待つ時間を楽しめるにも今だけなので、一生懸命に妄想しようと思います!!
書込番号:21014543
4点

契約された皆さん
おめでとうございます。
この車は奥さんが一緒に乗ってくれる方と、そうではない方とハッキリ分かれるようですが、うちは今まで以上に一緒に出かけるようになりました。
GWに軽井沢へ一泊旅行して、帰りにソフトクリームを食べに清里の清泉寮にオープンで行きました。
良い思い出になりました。
>宝くじが当たらない。。。さん
たくさん計画を立てて、ご夫婦で良い思い出を作って下さい。
書込番号:21017761
2点

>宝くじが当たらない。。。さん
私はもう二ヶ月まちました.皆さん首を長くして待ちましょう.
過去スレ漁って必要なものをそろえてます.
いまはドリンクホルダーを探してます.
>亀のスケさん
わたしはそうではない方になるかもしれません.
書込番号:21017952
2点

>とーちゃんさんさん
私は発表されて直ぐにオーダーして7ヶ月待ちましたが、今思えば待っている時にいろいろ情報を集めたりと楽しんでいました。
ドリンクホルダーですが私が使っているのは、自転車屋で売っているTOPEAK(\860)です。
大きさに合わせてスライドさせられます。
300mlのペットボトルも入ります。
参考になればいいのですが
書込番号:21018307
2点

>亀のスケさん
情報ありがとうございます
モジュラー ケージ EX
ですね.
http://www.topeak.jp/cage/wbc03400.html
確かにサイズに合わせられるのは便利そうですね.
書込番号:21018412
1点

本日、担当営業から連絡があり
8月上旬に納車との事です。
当初の予定より2ヵ月近く早くなりそうです。
書込番号:21058050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーちゃんさんさん
ありがとうございます。
とーちゃんさんさんも同じ時期に同じボディカラーを
発注してますので、納期が早まるのではないでしょうか。
家族からは猛反対されましたが、久々にわくわくする買い物でした。
書込番号:21060546
1点

>赤井三郎さん
同じような状況の方がおられますこと、嬉しい限りです。
家族から反対されておられたとのこと、私も同じです。
老い先短い人生、この後何台の車に乗れるかと考え、心が欲している車に決めました。
書込番号:21060751
5点

>とーちゃんさんさん
同感です。私も年齢的には自動車の購入はあと2〜3台
ではないかと思っています。
自動運転車が実用化されれば、もう趣味の対象ではなくなるかもしれません。
スーパーカーブーム、オーディオブームの中で育った者としてはさびしい限りです。
書込番号:21060843
2点

11月末に納車予定でしたが、ディーラーより連絡が10月初旬には納車出来そうと言われました!
納期は期待なんてしていなかったので、嬉しくなっちゃいました!
早く来ないかなー!
楽しみだなー!
書込番号:21077523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、はじめまして。
私はブルーノレザー(ホワイト)6月注文組です。
納車される日を首を長くして待っている日々であります。
ところで、S660生産台数は月産800台という事らしいですが、
月販売台数は今現在、5月170台、6月230台と、
ピーク時の約5分の一程度に落ち着いているようですね。
だいぶ余力を残しているようでもあります。
この程度の数なら二ヶ月程度で納車も可能ではないかと思うのですが・・
そういう販売戦略なのか、又は、部品調達等の事情があるのかも知れませんね。
納車待ちの方々、もう少しの我慢ですよ。
それではまた。
書込番号:21082448
1点

八千代工業ではS660の他に、アクティトラック、アクティバンなどとの混流生産でしたよね。
6月の販売台数見てみますと、S660はおっしゃるとおり224台と少ないですが、アクティトラック1782台、アクティバン653台のようです。
生産計画は総合的に判断し、S660の優先はないと言ったところでしょうか。
逆に、これまでS660の増産のためにしわ寄せがいっていた車種を優先しているとか・・・
いずれにしても首を長くして待っています。
書込番号:21083653
2点

本日、ディーラーに私のS660 ブルーノレザーちゃんが納車されましたー!
子供のイベントがあり、納車は日曜となりますが、実車を確認してきました。
まだナンバーも付いていませんでしたが、明日いろいろと段取りするそうです。
うむうむ。良い車。自己満足。
ドリンクホルダーは、何処かのブログで折り畳める様にDIYしてあるのを見かけたので、真似してみようかと思っております。
嬉しさのあまり、勝手に自慢させて頂きました。
失礼しました!
書込番号:21256187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



https://response.jp/article/2017/02/14/290615.eternal.html?utm_source=ycd&utm_medium=recommend&utm_campaign=paid_traffic
本当に発売されれば、また何ヶ月か待ちでしょうね。
S660よりもう少し荷物が積めるスペースがあれば、買い換えるかも。
あ、自分のS660、3月に納車になったばかりでした(笑)。
以前GTOオーナーだったので
https://response.jp/article/2017/02/27/291291.html
も気になるところですが。
6点

念のため、前者って2/14の少々古い記事なんですよね?
後者、三菱ゆえに『スタリオン』の名の方がぴくっとしますね。
カクカクでパコパコリトラクタブルライトの145馬力だったか。
凄くマイナーでしたので、目に焼き付いている方はかなり少ないと思いますが。。。
書込番号:20879714
1点

今日 ブルーのGTO走ってるの見かけた。
40年程前友人が乗ってたな。
書込番号:20880055
2点

S1000良いですね!あるスクープ誌の記事では排気量660ccのまま大幅パワーアップ、120馬力越えでS1000を名乗ると言う情報もある(笑)勿論、Kの枠外で出すとの事。
これは発売直前に注文しても納車まで1年半は待たされそうだね♪
書込番号:20910556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Un@umashika-Zさん
ベストカーのことですか?あれはスクープ紙ではなく妄想紙です。
S660の発売前も100馬力!と大々的に特集していました。
でも夢があって良いですよね(笑)次は「タイプR登場」あたりの記事が来そうですね。
書込番号:20912490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



何げなくネットニュースを見ていると、自動車事故のニュースが!
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170502-00000043-nnn-soci
真ん中の車両はS660ですよね?
素人目には、結構衝突安全性は結構しっかりしているようなんですが、
他の軽自動車と比較してどうなんでしょうか??
事故に遭われた方は大変でしたでしょうが、お怪我をなさった方たちは
みなさん軽傷とのことで何よりです。
3点

>他の軽自動車と比較してどうなんでしょうか??
ルーフ部分に関しては他車に劣るのは当然としても軽自動車はどれも五十歩百歩です。かみさんが運転する軽自動車の後部座席に久しぶりに乗せてもらいましたがシートを下げて乗るとバイクと変わらないくらい不安感がありました。
クルマの衝突安全性はPCでいうところの最新OSが動作する最低スペックみたいなものですのでこのクルマなら絶対に安心という事はたとえ輸入車の著名なメーカーでも100%あり得ません。
書込番号:20861891
6点

死ぬか重傷かギリギリのところでは、軽自動車は登録車(コンパクト除く)に比べて前後長が短いという一点で幾分安全性は低いはずです。
衝撃を吸収する潰れシロが少ないので。
もっとも、そんなケースは極々稀だと思います。
S660に限って言えば、フロントが低いため今回のように前車の後方下部に潜り込むようになりやすいでしょうから、ボンネット部が衝撃を吸収しきれず、キャビンにまで直接的な衝撃が及ぶ可能性はやや高めかもしれません。
それでも、4人乗り軽自動車の後部座席に比べたら、生還する可能性はかなり高いと思います。
如何でしょうか?
根拠が全く存在しない完全な想像だけで語ってみました。
書込番号:20861928
4点

よく見ると無限コンプリート仕様(400万くらい)ですね。ハードトップも付いています。オーナーの方がお気の毒ですが軽傷とのことで不幸中の幸いですかね。
映像をよく見ると、前後は激しく潰れてますがキャビンは全く潰れていませんね。ドアも普通に開いているように見えます。これはかなり優秀な方ではないでしょか?よく映像で見る箱型の軽の事故ではもっとグチャグチャになっている印象です。
書込番号:20862689 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>じろー6さん
真ん中のは白S660です
上から押し潰されたような
怪我で済んだのが奇跡的に幸いです
軽自動車ですから 普通車と衝突すれば損傷も激しいでしょうね
書込番号:20862712
2点

どうなんでしょう。
特にこの手のクルマって二輪に基準を持つ方もいらっしゃるかと?
当然二輪なら衝突安全性を言う前に二輪に乗らない。
「二輪はこけるから乗らない」
「綱渡りは落ちるからやらない」みたいな?
それからすると、「もらい事故も腕のうち」って言う方が多いのではないかとは思います。
このパターンでは予測して車間を取っていた?以外には緩和の方向は無いかもしれませんが、このドライバーもそういった考えであって、トータル的な自身の人身への影響を抑えたのではないかという気はしますね。
ところで、、、この報道が極めて疑問なのは、「本当に信号待ちで止まっていたのか?」という点ですね。
止まっていた『先頭』と言うには、停止線が40mくらい前?とあまりにも前方であり、常識的には信号待ちと考えると『先頭』とされる事故車から停止線までに10台近く台止まっていたとしか考えられません。
本当に動画内の位置関係で『先頭』とされる車両が『先頭』に停止していたとすれば、その車両の不用意な停止が問題だったことになります。
それからしても、少なくとも『信号待ちで停止していた先頭』と言うのはほぼ誤りでしょう。
すなわち、『信号待ち』と言うよりは『渋滞していた』ないしは『実は動いていた』?
そこでありがちなのは、その先での右折が吐けずに並んでいたことろ、直進は流れていておおよその車が左方へ進路変更して回避していたところ、追突した車両が見誤って衝突したとするのが妥当の様に思います。
報道記者がタコなのか、警察の現場検証がタコなのか。
『報道が話すことには間違い無し』の右向け右に従う視聴者が圧倒的ですから、充分に気を付けてもらいたいですね。。。
書込番号:20863011
0点

>スピードアートさん
玉突き事故の先頭車両という意味でしょ。
書込番号:20863048
8点

>アクアリウムの夜さん
動画を見ながらアナウンスを聞いていると、「信号待ちをしていた乗用車2台に」とか浮いた様な表現が組み合わさって違和感があります。
そもそも前に10台前後のもいるであろうところ、おっしゃる『玉突きの』や『最後尾の2台』『事故に巻き込まれた』が無い『先頭』や『2台目』はおかしいと思います。
私がその『先頭』の当事者であったとしても「何は違う」と思ったでしょう。
なお、過去警察の調書が警官の独断で一方的に曲げられて書かれた経験があって気になったものです。
書込番号:20863152
2点



知っている方も多いと思いますが、軽自動車のナンバープレートを黄色から白に変更できます。
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html
現在はラグビーバージョンのみですが、10月にはオリンピックバージョンが配布されるようです。
https://www.memorial-numberplate.jp/
7000円〜1万円くらい掛かるようですがプチドレスアップになりそうです。特にボディーがホワイトの方はいいのではないでしょうか?
私はオリンピックバージョンのデザインが発表されるのを待って、どちらかに交換しようと考えています。
書込番号:20825527 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=20805478/
ナンバープレートの色で判断している有料施設が面倒臭そうです
「これは軽自動車なんです」と施設のおっさんにいちいち説明が必要な可能性アリ
自己満足以外はデメリットの方が多そうですよ。
書込番号:20825629
25点

ラグビーファンなら理解できるけど、ラグビーに興味ないのに変更する人って黄色ナンバーに劣等感持ちすぎでは?
ナンバー変えても軽は軽。
書込番号:20825693
17点

>かをる。さん
赤や青いカラーにもいいですね^^
書込番号:20825714
7点

>北に住んでいますさん
>自己満足以外はデメリットの方が多そうですよ。
それは大丈夫です。そういうクルマですから(笑)
有人料金所はそれなりに通達が行っていると信じたいですね。また、10月までにはもう少し浸透してほしいですね。基本は車検シールで確認してもらえるので問題ないと思います。S660はそうでなくても普通車に間違われるのであまり気にしなくてもいいかもしれませんね。
書込番号:20825716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>そこら辺にいる村人さん
劣等感?デザインの問題だと思うのですが?
ラグビー興味なくても寄付金なしなら小さくロゴが入るだけなのでいいのではないでしょうか?
書込番号:20825750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>HAWAII 5-0さん
イエロー以外は交換ありだと思います。
書込番号:20825764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かをる。さん
おはようございます。
先日80台程のオフ会で、白ナンバーは1/3程でした。
全色の白ナンバーを見ましたが、違和感は無かったですよ。
私は期間限定なのかと思ってましたが、そのまま使えるとの事でオリンピック版を考えてます。
前の黄色いナンバーは、500円玉ぐらいの穴が開けられますが、記念に貰える(有料かも)ようです。
お金も掛かるし、保険などの手続きもあるので、本人が良いと思えばいいんじゃないですか?
書込番号:20826349
3点

白ナンバー付けられるようになったのでS660を発注しました。
ディーラーが納車時に白ナンを付けて納車してくれます。
はっきり言って黄ナンはデザイン的にダサくて乗る気はなかったです。
書込番号:20826620
5点

>亀のスケさん
オフ会などに参加されている方はさすがに行動が早いですね。その中で北に住んでいますさんの仰るようなトラブルがあったというような話題はありませんでしたか?
登録内容を変えなければ保険の手続きは必要ないようですよ。
書込番号:20826852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kyonkiさん
契約おめでとうございます。
購入時に頼めれば手間のお金もかからなくていいですね。
書込番号:20826865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有料道路の件は大丈夫なようですが、注意はしておいた方がいいかも。
まだ、キチンと把握してないのですが、同じ番号でも登録出来るんですか?
それなら、白にしてもいいなぁ〜。
書込番号:20827008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀のスケさん
>同じ番号でも登録出来るんですか?
今付いているナンバーを白ナンに替える場合は、番号など全て同じものになります。
書込番号:20827032
3点

なるほど、番号が変わらないのなら、オリンピック版のデザイン次第では変えようかなぁ。
書込番号:20827388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かをる。さん
先月予定通り先月18日に納車し2000kmちょい走りました。いい感じです。
で、ナンバーは7日に白に交換しましたよ。(w
ほとんど自己満足の世界ですねー。
周りで他の軽でも白で走ってる車見かけません。
つーか、地方がらS660もすれ違う事さえ滅多にありません。(笑
オリンピックの図柄がどうなるか分かりませんが、見た目いい感じならまた交換もアリかと思いますね。
書込番号:20827444
4点

>fumi_kunさん
私もグレーのS660を発注しました。
グレーというと地味ですが昔はガンメタと呼んでいましたね。
白ナンはネットから申請して後日受け取りに行けば簡単に手に入ります。
グレーには黄色ナンバーは似合わないかも(?)
書込番号:20836207
3点

>kyonkiさん
ですよね〜(笑) 1年乗って見慣れてたけど、改めて見ると・・・という事で申し込んじゃいました(^_-)-☆
書込番号:20841704
3点

かおる。さん 初めまして、S660白購入ちょうど一年たちました。
黄色ナンバーは、白には合いませんので今回のワ−ルドカップオリンピックの白ナンバーには期待しています。
ただ、まだアピール不足の感ありでディラーやモータースさんでも、知らない方結構います。
私も、ラグビーにはあまり興味が無いのでオリンピック記念ナンバーを申し込むつもりです。
オリンピックナンバーは、8月位にデザインが決定し10月から開始みたいですね、楽しみです。
書込番号:20846634
2点

>しいま33さん
私もまだ実物のナンバーは見かけません。
今交換して10月にまた交換するには値段が高いですね。
書込番号:20847924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>仮面ライダー248さん
知らない人が多いですが、クルマ好きには割と人気のようですね。これから街で見かけるようになるでしょうか。
オリンピックナンバーのデザインは気になるところですね。
書込番号:20847950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fumi_kunさん
>kyonkiさん
グレーのボディーカラーに白ナンバーはいい感じですよ。
ワンポイントのエンブレムもさほど気になりません。
>かをる。さん
やはり有人料金所で小型車料金を請求されたことがありますw
滅多に有料道路は通らないので、まあ気にしませんが・・・
デザインナンバーのチラシを常備しておけば良いかもしれませんねw
もちろんETCは問題ありません。
書込番号:20853180
4点

>gonbooさん
グレーに白ナンバーは相性がいいですね。レッドのロールトップもいいですね。
料金所で止められた時はどう対処しましたか?車検シールで確認ですか?それとも車検証を見せるところまで行きましたか?皆さん気になるところだと思いますので教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20856834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かをる。さん
レスありがとうございます。
料金所では、今回はたまたまS660でつるんでいたので・・・
係「200円です」(軽は160円)
私「これ軽なんですよ」
係「え、これ軽?」
私「後ろの車(黄ナンバー)と同じ車ですよ」
係「ああ、そうかね」
で済みましたが、単独だったらどうなったかな・・・?
おそらく、そんなに揉めることはないのかと思いますが
デザインナンバーのチラシと車検証のコピーをセットにして
すぐに出せるとこにでも入れといた方が良いかもしれませんねw
書込番号:20858211
0点

>gonbooさん
回答ありがとうございます。基本的には「これ軽なんです」「ああそうなんですか」ですみそうですね。
オリンピックナンバーの頃にはもう少し知名度が上がっていると思うのでそれほど心配しなくて良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20860095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kyonkiさん
自分もラグビーナンバーに先日交換しましたが、番号等は変更できますよ!
最初とは別の希望ナンバーで申請して、新しい車検証と一緒に交付してもらいました。
ただしETCの再セットアップが必要みたいで、気が付いていなかったんですが、
ディーラーにて1か月点検の際、指摘されましてサービスでやってもらいました。
書込番号:20861868
0点

>じろー6さん
情報ありがとうございます。
番号の変更も可能ということですね。
気分転換にいいかもしれませんね。
書込番号:20862212
1点

昨日初めて白ナンバー目撃しました。それもたまたまイエローのS660。イエローには白ナンバーは似合わないかなと思っていましたが、そんな事はありませんでした。とても良かったです。
エンブレムも薄いピンクで小さいためまったく目立たず、これはオリンピックを待たずに交換してしまってもいいのではと揺らいでいます。
書込番号:20875783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



S660、スタイリッシュで魅力的ですね。
ただ黄色ナンバーがネックだ、と嘆く方は結構多いのではないでしょうか?
そこでラグビーワールドカップ仕様で白ナンバー、というのはいかがでしょうか?
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html
気分はもう、S800かも?
6点

>512BBF355さん
投稿がカブってしまいました。ごめんなさい。
書込番号:20825777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かをる。さん
気になさらないで下さい。
同じ思いで情報提供しようとするその気持ち、よく解ります。
私がS660のオーナーなら速交換ですから。
書込番号:20826354
1点

これって,普通車にとってはラグビーファンなら,という感じですが,軽自動車にとっては差別化が非常に大きいですね。 現在の黄色ナンバーも有料で交換できるということですが,これからの人には特別料金はないのでしょうか。寄付しないならどちらでも同じということですかね。
ところで,私は黄色ナンバーは嫌いではないのですが,そうでない人も多いのですかね。他の色だと数字が見にくいかもしれませんが,いろんな色があるといいかもしれませんね。
書込番号:20826516
2点

こんにちわ、白ナンバーにしました。寄付金なしタイプです。最初は違和感がありましたがシルバー、白、黒系の色には合います。何となく車体が大きく見えます。あと気のせいか普通車の方の無理な追い越しが減った気がします。
書込番号:20847593
3点

>DNさんさん
早速交換したのですね。
価格帯的には軽を遙かに超えている車なので、個人的にはたとえボディーが黄色でも、
白ナンバーの方が似合うと思いますよ。
書込番号:20853689
2点



ホームページ(http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/)に掲載されている純正アクセサリーカタログ(PDF版)が平成17年1月版に更新されましたね。
Web上にしかなかった販売予定のものが追加されています。
ユーロホーンについてはQRが載っていて音色が聞けるようなのですが、PC画面を携帯で読み取ろうと試行錯誤しましたが読み取れませんでした(^_^;)
まだあるかわからないけどディーラーに行って最新版貰ってこようかな。
2点


S660の中古車 (611物件)
-
S660 α ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 138.3万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 220.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 277.2万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 368.4万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
24〜499万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
S660 α ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 138.3万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 220.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 277.2万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 368.4万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 8.5万円