S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 108〜570 万円 (610物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2083件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 15 | 2021年1月16日 23:27 |
![]() |
3 | 1 | 2020年8月28日 19:27 |
![]() |
6 | 0 | 2020年7月16日 21:22 |
![]() |
240 | 81 | 2020年5月24日 23:49 |
![]() |
73 | 13 | 2021年11月30日 10:23 |
![]() |
8 | 4 | 2019年10月28日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
グッドニュースです(^^)
生産終了になれば、所有しているS660が高騰する事必至♪( ´▽`)
S1000が出る前に売って資金にしますかね( ^ω^ )
書込番号:23720697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S2000は買えませんでしたがS660は所有することができました。
あと20年〜25年は所有する予定です。
途中、各部リフレッシュしながら、エンジンO/H等も考えています。
それまで生きてるかな…??(笑)
書込番号:23724714 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

興味深い話題ではありますが、
オフィシャルからのアナウンスではないので、
慎重に見極めないとですね。
書込番号:23737419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Peter-Peterさん
かなり確度は高いと思いますが、動画で言ってしまってよい物なのか...。
ホンダからしこたま叱られそうですよね。
書込番号:23739704
1点

2021年1月ホームページ見たら、ご希望のカラーが選べないってなってますね。
書込番号:23884221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>exa_x1さん
情報ありがとうございます。
βにはボディカラーに関する注意書きは
無いようなので、ホワイト、シルバー、ブラック
以外のカラーが対象なのかもしれません。
生産の縮小の準備段階でしょうか。
書込番号:23885017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S660のホームページで
「一部カラーがお選びいただけない場合があります。」
となっていますね。
すでに生産調整をはじめたということは、生産終了のフラグですね。
こうなると、生産終了のアナウンスがいつ出てもおかしくないかと。
書込番号:23902231
2点

カーニバルイエローが廃止になるだけみたいですね。
書込番号:23903538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産終了前に、メーカーからアナウンスはあるのでしょうか?
書込番号:23903817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくもさん
趣味性の強い車なので、生産終了前に
ファイルエディションというような限定車が
発売されるのではないでしょうか。
あくまで、希望的観測ですが。
私はそれを待っています。
書込番号:23907117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>赤井三郎さん
ファイナルエディションいいですね。発売されれば、抽選ですかね。アドミラルグレーメタリックの復活を期待したいですね。
書込番号:23907342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月にモデューロxの特別装備車発売と、ディーラーに昨日情報降りたみたいです。色はホワイトとソニックグレーパール、黒系の専用外装追加等。エンジン等は変わらずとの事です。とりあえず8月までの生産計画は出てる様です。
書込番号:23910581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生産終了まで頑張って3000〜4000台位でしょうかね?
8月までの受注か、または5〜6月で締め切りなのか?
詳しくは聞きませんでしたが。
あと、イエロー以外にも終了する色あるそうで。
書込番号:23910915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無限のエスロク用パーツが追加されましたね!
私の注目は、パフォーマンスダンパーです。
ステップワゴンハイブリッド乗りで、まあまあ効果を感じるので付けてみたい…でもまあまあ値段するし、悩みどころです。
書込番号:23627427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無限さんから出てるブレーキフルード。性能的に確かなら使ってみたい一品ですね。正直今年の気温は高すぎる。なかなか出ないとは思いますがやはり温度耐性は少しでも高くしておきたいところですね。
あと、チューニングパーツならKCテクニカさんで取り扱いを始めたハイパフォーマンスオイルフィルター。
今プレオに装着して試していますがかなりすごいです。
10%勾配の坂を上がる勢いが全く違います。
燃費的にも踏み込み量が少なくなるので改善されます。
書込番号:23627645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オートサロン でコンセプトとして発表されてた、無限の新たなエアロが、量産型に近い形で公開されており、まもなく発売までカウントダウンみたいですね!
https://option.tokyo/2020/07/09/70780/
見慣れないせいか、なんか現行型(リップタイプ)の方が似合ってるなって思うのは自分だけかしら(^◇^;)
ボンネット関係は冬の予定のようですね。
最近リリースされた、FK8用はドライカーボンで、1M円ですからね…
S660でも、そんなの出しちゃうのでしょうかね
書込番号:23538506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



他スレ(しじみくん)で2020年モデルについて情報が上がってますが、これまでに判明した内容を整理したいと思います。
内容については2019年11月14日にデーラーで購入予約をしたときに入手したもので、メーカーからは2019年11月20日現在、全く何の発表もされていません。
まず、2019年5月以後、2019年モデルは終了したとの説明で受注が止まりました。
ファンからは「すわ、生産終了か!」と悲鳴が上がりましたが、2019年10月末に「2020モデルとして一部仕様変更の上、11月18日より受注再開し販売は2020年1月10日から出荷」とデーラーから案内がありました。
以下のコメにて「α」について現在判明している情報を外装、内装などに分けて紹介します。
なお、「β」については別途ご確認ください。(標準装備、ボディ色 等)
αでは仕様変更に従い、約10万円ほど本体価格が高くなりました。α(センターデスプレイ付)で本体価格¥2370500です。
ただし、交渉次第で十数万円の値引きが期待できそうです。
14点

2/8(土)に待望の我がS660が納車されました!
イメージ通り、いやイメージ以上にカッコよく、走りに関してもまさに“痛快ハンドリングマシン”の名の通り、最高の感触です!
末永く大切にし、S6ライフを楽しもうと思います。
書込番号:23226447 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ptgr33さん
なるほど、開放的な環境での空の色を反映した「青」のボディカラーが素敵ですね!
こちらは現在HKSのフラッシュエディターを実装し、フェイズ2で運用中です。
高速道路への合流時において、3000〜5000回転でのグゥオオオ〜的な押し出しの変化が楽しめます。
某ショップでカスタムデーター導入予定ですので今後が楽しみです^^
書込番号:23226930
3点

>ptgr33さん
納車おめでとうございます!!!\(^o^)/
良いな〜羨ましいな〜!!!(^_^)
書込番号:23227327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ptgr33さん
お疲れ様ですm(_ _)m
自分も同じく「待ちきれない気分」になりました!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今朝自分もディーラーからクルマが入って来ましたとの連絡がありました(^_^) これからオプションパーツやガラスコーティングを装備するそうです。納車は予定通りに3月中頃の予定なんですが、見に来られても良いですよの事でしたので今週末に見に行って同じく写真を撮ってきます(^-^)写真撮ったらまた報告します(^o^)/
書込番号:23249371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ストレッチマン2号さん
おぉ〜、楽しみですねぇ(^-^)
このタイミングの“ワクワク感”がたまりませんよね!
書込番号:23253816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
>ptgr33さんへ
他各皆様方へ
お疲れ様ですm(_ _)m
昼間に自分の車を見て来ました。(^-^)
車の登録はこれからです。
ハッキリと言って画像通してと生で見るのとは車全体の質感や内装の質感とフレンチブルー・パールの色の質感が全く違いました!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
納車予定は今月の22日大安です!!当日晴れると良いなー!!!(≧∀≦)
明日から車の事が頭一杯になり仕事に集中できねー!!!!
(≧∇≦)
書込番号:23260367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストレッチマン2号さん
お〜、いいっすねぇ(^-^)
そうなんですよ。「フレンチブルー・パール」とーーってもステキ!
楽しみですね。
ボクも納車前は仕事中もクルマのことばっかり考えてました(^-^;
書込番号:23260919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車されて、ひと月になりました。
ホイールとリップスポイラー追加しました。
ホイールはボルクレーシングのTE37ソニック
スポイラーはセレブリップライナーです。
いかがでしょうか?
書込番号:23264767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストレッチマン2号さん
おめでとうございます!
夢が広がりますね!
オススメのパーツをひとつ。
ご存知の「フラッシュエディター」です。
評判の44Gさんのデータで書き換えました。
ハイオク仕様(リッター10円高いけど)になりますが、2500から5000回転のトルクがふた周りほど太くなった印象です。
ダイナモにかけた訳では無いので何馬力増えたかは解りませんが、最早軽自動車の印象はありません。
高速でも充分な加速をしてくれます。
本当にオススメですよ!
書込番号:23264807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段だけあって、軽を超えたクオリティーに満足してますが、何点か気になる所もあります。
一つは如何にも軽なホーン。ミツバの超音700Hzに交換しました。
もう一つはパーキングブレーキのグリップ。ウレタン製で悪くはないですが、ハンドルやシフトノブに比べてしまうと見劣りが。メーカーオプションのアルカンターラにしました。
これは好みですが、シフトノブはフェラーリ風に中華のアルミ製を磨き倒しまして取付けました。
いかがでしょうか?
書込番号:23265811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ptgr33さんへ
有り難う御座います!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
納車日が超楽しみです!!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
書込番号:23267006
0点

>saigonorakuenさんへ
スレ主様へ
有り難う御座います!!!\(^o^)/
正式な納車日まで未だ日にちが有りますが、最近は早く時間が立って欲しいって実車を見てから凄く思う様になりました!(≧∀≦)
お勧めのHKSフラッシュエディターを使用してECU書換えも以前から考えて居ましたが、先ずはオリジナル・ノーマルをじっくり味わってからスレ主様と同じくECU書換えをして楽しんでみようかと思って居ましたよ(^_^)
納車しましたらまた書込みしたいと思って居ます。m(_ _)m
書込番号:23267041
2点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
ご無沙汰しておりました。m(_ _)m
すっかり忘れておりました(≧∀≦)
無事2020年03月22日(日)に正式納車となりました。\(^o^)/
最近では車にもすっかり慣れて不自由無く運転して居ますが、
アイツのせいで遠出が出来ない!県外もドライブ出来ない!!!
最近、精神的に疲れております、、、、(´Д` )
早く安心して思っ切りドライブしたいですね!!!
書込番号:23399183
3点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
自分は初回の車検までは我慢するつもりでしたが、誘惑に負けてとうとう「HKS FLASH EDITOR」と純正交換タイプの「HKS スーパーエアフィルター」を買ってしまいました!!(≧∀≦) 来年にはHKS製のマフラー導入予定です。(^_^)
取り敢えず、最初はフルノーマルの状態で「PHASE2」を試してみようと思うのですが、最低限装備しておいたほうが良いパーツは有りますか?将来的にスレ主様と同じ「PHASE3」で「44G カスタムデータ」( https://s660-44g.ocnk.net/product/2 )を導入して見たいです。
教えて下さい宜しくお願い致します。m(_ _)m
※現在自分の車両の状態はフルノーマルです※
書込番号:23407068
2点

>ストレッチマン2号さん
先ずはおめでとうございます!
44Gさんのフェイズ3ですが、私は吸排気共ノーマルで乗ってます。ただ、プラグだけ1番手上げてハイオク仕様です。
街乗りメインですので、最高馬力より心地良い加速に有効な中間トルクUPに充分満足してます。
乗り心地、走行音などやはりノーマルがバランス取れてると考えます。
ただ、Aピラーからステアリング周りのブルブル感があるので今後、スプーンさんのリジカラ、スッテッフプレートを導入予定です。
書込番号:23415837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
返信ありがとうございます!!\(^o^)/
プラグとガソリン以外はノーマルだったのですね(^_^)
実はAmazonで、「HKS スーパーファイヤーレーシングプラグ M45HL HLタイプ φ12×26.5mm 14mm NGK9番相当 50003-M45HL」3本を購入済みでして(≧∀≦) 動画を見て自分でも出来そうなので、交換する予定でした(^_^)
って言う事は、後はガソリンをハイオクにして44Gにからデータ購入するだけですね!!!(^-^)
ノーマルマフラーで大丈夫なら来年交換予定のマフラーは気が向いたらにしようと思います(^-^)
後の諸々のパーツは気が向いたら交換にします。(^_^)
スレ主様、質問に答えて下さりありがとうございました!!!*\(^o^)/*
書込番号:23415910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストレッチマン2号さん
フェイズ2でもプラグ替えて、ハイオク入れたら体感できるくらいの違いはあると思いますよ。
それはフェイズ3にしてしばらく、うっかりレギュラーのまま走っていたのですが、ECUの制御のおかげで全くノッキングすることもありませんでした。これはウラ読みすれば「条件が充分で無いので、ソコソコで走りますねW」とか、クルマがパフォーマンスを制御している可能性があると思います。
フェイズ3の実力では主に高速道での合流や追い越し、登り阪でのクルージングなどで「軽だから・・・」なんて、ガマンは一切不要です。
2Lクラスの普通車に交じって余裕で運転できますね。
書込番号:23416774
2点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
>「フェイズ2でもプラグ替えて、ハイオク入れたら体感できるくらいの違いはあると思いますよ。」
了解致しました!!取り敢えずこの状態まで装備して体感してみようと思います。(^_^)
>「それはフェイズ3にしてしばらく、うっかりレギュラーのまま走っていたのですが、ECUの制御のおかげで全くノッキングすることもありませんでした。これはウラ読みすれば「条件が充分で無いので、ソコソコで走りますねW」とか、クルマがパフォーマンスを制御している可能性があると思います。」
これは自分もやりそうなので良い教訓&勉強になりました(≧∀≦)
>「フェイズ3の実力では主に高速道での合流や追い越し、登り阪でのクルージングなどで「軽だから・・・」なんて、ガマンは一切不要です。2Lクラスの普通車に交じって余裕で運転できますね。」
自分もスレ主様と同じ殆どが街乗りメインなので装備したら高速道路運転して体感するのが今から楽しみです!!!
\(^o^)/
スレ主様、色々と教えて下さり有り難う御座いました。m(_ _)m
書込番号:23417538
1点

>ストレッチマン2号さん
ウチは関西圏ですので、直接(手ぶらで)44Gにお伺いして、フラシュエディターとプラグのインストールをヨシタクさんに直々お願いできましたW
2020モデル第一号とのことで、最悪エンジンかからないかも?とか、脅されましたがそんなことは無かったです。
その場でノーマルデーター吸出し、フェイズ2書き換えで、エディター本体はフェイズ3データー記入済のものを後日宅配する、という流れになりました。
ストレッチマン2号さんの場合は、エディター本体を送って、書き換えて送り返してもらう。ということになるのでしょうか?
ヨシタクさん曰く「これでホンモノのスポーツカーになりますよ!」「チューニングの第一歩はデーター書き換えがおススメです!」ということでした。
書込番号:23424270
1点

>saigonorakuenさん
スレ主様へ
お疲れ様ですm(_ _)m
いや~、お店が近くに有ると便利ですね~羨ましいですよ~(^_^)
スレ主様の車は驚異的な速さで納車だったので2020年モデルでお店の第一号となるのは当然かと思いますσ(^_^;)
>ストレッチマン2号さんの場合は、エディター本体を送って、書き換えて送り返してもらう。ということになるのでしょうか?
自分は福島県在住なのでそうなります(^_^)
遂にHKSのプラグやデジタルトルクレンチ等々工具も揃えましたので今日は朝から交換作業して居ました(≧∀≦)
交換作業後、念の為にエンジン始動の確認をしましたが正常にアイドリングしたので後は、レギュラーガソリンを消費してハイオクガソリンにするだけです!!!(*'▽'*)
44Gさんのカスタムデータインストールは6月中になりそうですよ!!!\(^o^)/
どんな感じになるか今から楽しみです!!!(≧∀≦)
書込番号:23425152
1点



ベストカーの記事が面白かったので、今更ながらアルミテープ貼ってみました。
長さ5cm、幅1cmのアルミテープをハブに1枚、ホイールのスポーク部分の外周側裏に2枚という構成で4輪に貼ってみましたら、今までだと軽々とハンドルを切れていたのに、ハンドルがずっしりと重くなりかなり違和感を覚えました。
(直進性が強くなったと言ったほうがいいのかな?)
吸排気系やステリングポスト下とかに貼ってもあまり効果が実感できなかった分、この変化にはびっくりしました。
既にS660で試されている先輩方のコメントいただけると嬉しいです。
7点

オカルトネタ
書込番号:23014300 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アルミホイールに、アルミテープを貼ったんでしょうか。
書込番号:23014386
7点

アルミにアルミ 俺もそう思った。
けど、アルミホイールも黒やシルバー、クリアーの
塗装がされているので、帯電はするでしょね。
重いとは、直進性が良くなったって事?
気温が最近下がってますが、
空気圧が下がってるだけじゃ無いですよね。
書込番号:23014416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いけね。取り付け部は、アルミ無地だわ。
だからサスやら、ステアリングラックやらで
多分流れるわ。ほぼ帯電無いね。
書込番号:23014428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

剥がしてみて元に戻れば…
書込番号:23014496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もオカルトネタと思っていたのですが、、、
剥がしたらハンドル軽くなるし、貼ったら重くなるし。
こればっかりは合点がいかないので、投稿しました。
他に試されたs660オーナーのコメントが聞ければと思ったのですが。
書込番号:23014516
3点

ここはあまり売れてない車の
同胞探し には向いてません。
みんからのほうがスレ主さんの希望する
意見をもらいやすいです
書込番号:23014613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイヤ(ゴム)の方、ちょっと調べちゃった!
BS の現行品は、導電性スリットなる
導電性の強いラインが1周埋め込んであるそうな。
シリカが多いのは、帯電して逃げないそうな。
ミシュランもあるそうな。
ダンロップの公式は見つけられない。
けど何やらセンターに、ずーっと消えない
継ぎ目見たいなラインがあるんだよね〜 。
ずーっと気にはなってた。多分入ってるな。
ヨコハマは調べて無いです。
書込番号:23014741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バネ下重くなったからぢゃないのか?
書込番号:23014888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございました😊
あんまり売れてない車ではないと思うのですが、他のオーナーのみなさんからはご意見がいただけそうにないので、ここで閉めておこうと思います^_^
ありがとうございました😊
書込番号:23016365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

只のアルミテープじゃ効果などあるはずもないし、アクリル系導電性粘着剤の導電性アルミも粘着部分と表面の導通がなされないもの
の方が多いので、これまた効果は無いだろう。
あくまでも強力な電磁波とかパチンと電気がスパークする程の静電気ならば効果が出る。
下敷き擦り倒して髪の毛が逆立った時に導電性アルミで治るといった感じ。
プラシーボ効果ってホントに凄いと思う。
人の思い込みって現実のような錯覚を起こせるのだから。
書込番号:23016409
3点

よく言われる薬を例にしたプラシーボは本当に凄いと思います。
ただ、この件は特許取っちゃってますからね。
昔の「特許出願中」みたいな触れ込みのオカルトグッズとは違うんでしょう。
それとも日本の特許はプラシーボで取れるってことですか?
あ、私は車に貼ってますよ(笑)
書込番号:23016458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じS660です。
コラムカバーやホイールなどの足回りにアルミを貼ると、ステアリングが重くなりますよね‥直進性は向上しますが。
個人的には、ステアリングは軽い方が良いので剥がしました。
現在、
@エアクリ内部(ここは確実に効果あり)
※フィルター外側
Aバッテリー
Bタイヤハウス
Cヘッドライト
Dテールランプ
6オイルフィルター
FMTオイルパン
色々と試して、現在、このような形で一段落しています。
マフラー系統の除電は止めました。
エアクリの影響が大半だと考えますが、レスポンスは確実に良くなり、平均燃費も年間を通してliter1.5q程度は向上しています。
まぁ燃費を気にする車種ではないのですが。
当初、ダイソーのアルミから使い始めたのですが、薄くて粘着力が意外と強く剥がすのが大変な為、3Mのアルミに変更しました。
ダイソーのアルミ、高圧洗浄を何回してもビクともしなかったです。
書込番号:24470524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>おまえこいつさん
標準車(α・β)の変更は無さそうですか?
書込番号:23013734
0点

>おまえこいつさん
この名前に笑ってしまいました。
すいません。
書込番号:23014140
0点

聞いたのはモデューロXだけでした。
ヘッドライトも変更?らしいですね。
モデューロXも良いですが、当方はTYPERかTYPES
が出るまで待ちです。
書込番号:23014283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


S660の中古車 (610物件)
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 198.7万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 343.6万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 413.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 145km
-
S660 αブルーノレザーエディション 6速MT車 センターディスプレイ バックカメラ ETC LEDライト スマートキー 純正AW
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 216.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
14〜495万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
165〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 198.7万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 343.6万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 413.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
S660 αブルーノレザーエディション 6速MT車 センターディスプレイ バックカメラ ETC LEDライト スマートキー 純正AW
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 216.4万円
- 諸費用
- 11.3万円