S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (605物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2082件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年8月29日 20:21 |
![]() |
452 | 41 | 2023年1月21日 19:34 |
![]() |
6 | 3 | 2022年6月16日 12:06 |
![]() |
24 | 7 | 2022年4月1日 07:28 |
![]() |
73 | 13 | 2021年11月30日 10:23 |
![]() |
11 | 7 | 2021年11月24日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MUGENブランドで知られるM-TECが、前輪サスペンションの自主改善を発表しました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005552.html
後付けされた方は、確認ください。
1点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
既に中古価格が上がってきてますね。
私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
4年半前のクルマとしては驚きの価格です。
完売する半年後にはもっと上がるでしょうね。
カーポートで外から見えるので、念の為ハンドルロックを付けました(笑)
書込番号:24025277 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

4年半経って1万キロ乗ってない、必要だったんですかね、その程度しか使わない車。
中古で高騰して投機対象になって嬉しいですか?
むしろ過走行になるぐらい乗ってメンテしてあげるのが、理想でしょう。
書込番号:24025294
28点

>監視せし者さん
なんか妬みっぽいレスですね(笑)
趣味として必要な最高のクルマです。下駄としては使っていません。
セカンドカーだから低走行距離ですが、乗る時はスポーツを楽しませてもらってます。
投機を目的にしたわけじゃなく、偶然?所有しているクルマが高騰するのは正直嬉しいですよ。
書込番号:24025393 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>監視せし者さん
このような趣味車は走行距離が少なくて当然でしょ。
基本はセカンドカーですよ?
年間で3000キロ未満なんてザラにいますし。
それにあなたにどうこう言われる筋合いないでしょ。
書込番号:24025442 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

で、下駄車のジムニーも「約1年乗っての感想を追記します。やっと2回ほど給油」
どっちにせよ、下駄車も必要ないレベルw
書込番号:24025587
12点

普通のユーザーの感覚なら、
こういった趣味車が生産終了になって残念。
利益率が低いかもしれないけど、
レースをやってるホンダにとっては、頑張って続けて
欲しかった。
価格的に手頃に楽しめる車です。
BRZやシルビア、シビックタイプRなど
惜しまれる。
それが生産終了がユーザーにとって朗報?
欲しい人に適正価格で手に入らなくなる、
新車が買いたくても買えない状況を朗報というのは
高く売ってやろうという魂胆がミエミエじゃないじゃないですか。
書込番号:24025641 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ここの軽自動車ランキングも急に上がってきてますね。
一般的に、なかなか購入に踏み切れない趣味車なので、生産終了となると衆目が集まるのも当然かもしれません。
しかも純ガソリン車の行く末は真っ暗ですから、なおさらです。
今、新車で購入した人が買い換えを迎える2030年に都で純ガソリン車の新車販売が禁止になります。
その時にもう一度人気が再燃するかもしれませんね。
今、新車で購入できる人は幸せです。
書込番号:24025918
0点

>監視せし者さん
ジムニーも下駄車が目的ではなく半分趣味車として乗ってるんですよね(笑)
リッターバイクもあるし、一人で3台乗り回すのは大変です。楽しいですけど。
S660もジムニーも投機で買ったわけじゃなく、好きだから買っただけ。
たまたま自分の乗ってる車が高くなるのは、そりゃ嬉しいですよ。
残念と思わなきゃいけないんですかね??
話題がそれますが趣味車3台合わせて軽自動車税は27600円・・・日本の税制に感謝です。
書込番号:24025944
10点

>siphon0さん
車庫ではなく、家と連結したクルマ3台分の屋根付カーポートです。
書込番号:24025953
1点

自分だったら販売終了はリプレースに困るから、嬉しく無いです。
中古が倍に値上がりしたわけでもないので、微々たるものですから。
直近で乗り換えで売るわけでもないのに、販売中止だ高騰だって、騒ぎ過ぎだし小さいと思いました。
欧州メディアでは、魅力が無いと言われてますよ、S660。軽規格でスポーツを作ると言うのはは自虐的な自己満足です。余計な縛りをなくし、楽しさを追求すべきだったと個人的には感じます。
書込番号:24025978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>MiuraWindさん
普通なら中古相場は100万円以下です。
ですから普通の相場の倍と言えますね。
リプレースは供給期間が定められてますから当面問題はありません。
自分のクルマに価値がつくのは、やはり正直に嬉しいです。
書込番号:24026029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だいたいこのようなニュースが出た時には一過性で価格上がるけど、また冷めますよね。尚、ホットなのはMT車でCVTはお値段据え置きな気がする。
手軽なMR車が魅力なんですけど300万円超は手軽かと考え続けて、所有してみたかったけど私はもう諦めた状態です。
ドライブ楽しいけど、幌面倒だし荷物積めんし乗り降りしんどいし狭いし、所有するには葛藤する車で決断できないんですよね〜
書込番号:24026630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

むう、、、
生産中止を受けた一時的な値上がり。
多分手放した人は、150万ももらってないんじゃないかな。
売りたい人が考えるのはみな同じ、距離は抑え気味にする。
欲しい人は趣味で買うから出せる価格になるまで待ち続けられる。
結果、程度が良く安いタマが数年後に手に入る。
量産車でバックを期待するなら、未登録でないと。
モデューロX・Zをオドメータ十km未満のまま15年くらい寝かせないと言い値で売ることはできないでしょうな。
シビックタイプRみたいに、外国でもエバれるくらいなら別ですけど。
書込番号:24027242
10点

販売終了後、数ヶ月経てば誰も気にしない車の一台になりますよね。
あーそんな車もあったね。
書込番号:24027632
8点

いろいろなご意見がありますね。
既に所有している人は
「生産中止は残念だけど、価値が上がる(普通の中古相場よりも)のは嬉しい」
と考えているのが大半の方でしょう。
持ってない人の意見は・・・妬みにしか聞こえないです。ごめんなさい。
小さい人間なもんで(笑)
このスレが落ち着いた後、1年半後に蒸し返したいと思います。
その時、普通の中古相場並みだった時は認識の甘さを伏してお詫び申し上げます。
書込番号:24027981 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私がマイナー前を所有してればゴム製品劣化等を考えて査定高い内に売って新車に代替するかな。
妬みねぇ…(笑)
例えは違うだろうけどR32ユーザーに妬みはなくリスペクトだけどね。
書込番号:24028460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

妬みを聞きたくて、相場の自慢をしたくて書き込みか。
口コミと何の関係も無いだろw
書込番号:24030343 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
うむ。
たいしたことないっすよ。
書込番号:24030838
7点



2018年式モデューロXに乗っています。(2020年1月中古で購入)
リコールで燃料ポンプ交換予定です。
フラッシュエディターは、影響ないですよね??
事前にディーラーの方には、念のため言っておいたほうがよいでしょうか?
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220602_5159.html
JW5-1023816〜JW5-1024170 平成30年3月22日 〜 平成30年5月17日 331
JW5-1100003〜JW5-1101432 平成30年5月22日 〜 平成30年12月21日 1,425
JW5-6100003〜JW5-6100607 平成30年6月26日 〜 平成30年12月14日 604
0点

86で燃料ポンプ交換した時、ECUはリプロされて純正に戻ったって話は知人から聞いたよ。
CPU書き換えてるのでメーカ保証は使えなくなるってことを自分からバラすの?
フラッシュエディターなんだから再度書き込めば良いだけじゃない。
書込番号:24778108
3点

影響があるかどうか確実にわかる人はいないと思います。選択としては
@一旦ノーマルに戻して修理後に再度書き換える。
Aディーラーに言っておく
バラすとか関係なく、書き換えた時点で元に戻してもその履歴のデータは残るため保証はほとんどなくなります。
ただ違法行為改造ではないためディーラーへの入庫は問題ありません。
一度言っておけば整備履歴にも残してもらえるので、車検時などに勝手に書き換えられる事がなくなりますのでリコールの問題は抜きにしても申請しておく事をおすすめします。
書込番号:24778232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本リコール対象車両でした。
@一旦ノーマルに戻して修理後に再度書き換える
で問題無かったです。ご参考まで。
書込番号:24795996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カタログ落ちまであと少しですね。
後継車種はないから、蓄積された熱意のこもったクチコミも、このまま4月以降は消えてしまいますね。
SNS及び、みんカラでお会いしましょう。
書込番号:24589415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メカドールさん
販売終了してもクチコミは消えないし、スレ立ても可能ですよ。
書込番号:24589423
6点

ガラパゴスの園に咲いた至高の一輪の花。世界的な視野でも奇跡のような一台。
書込番号:24589438
8点

え?そうなんですか?
他の絶版車種ではカテゴリーが消えてるみたいですけど。
書込番号:24589524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカドールさん
絶版になっても消滅しませんよ。
自動車板でしたらここから探されてみては?かなり懐かしい車種とか、見つかるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=7010/
ちなみに私が初めて買ったクルマの板もまだありました。(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0000287687/catalog/
しかしルーチェ、今見てもカッコええなぁ。
書込番号:24589548
5点

>メカドールさん
確認しましたが見れそうです。
具体的な車名はありますか?
そもそも投稿がないとか、
書込番号:24589554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
PCからだとカテゴリがありました。
いつもスマホで見てるので、口コミは新車カテゴリしかなく、てっきり消えると思ってしまいました。
書込番号:24590398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
まだ新車カテゴリに残ってますね??
書込番号:24678877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ベストカーの記事が面白かったので、今更ながらアルミテープ貼ってみました。
長さ5cm、幅1cmのアルミテープをハブに1枚、ホイールのスポーク部分の外周側裏に2枚という構成で4輪に貼ってみましたら、今までだと軽々とハンドルを切れていたのに、ハンドルがずっしりと重くなりかなり違和感を覚えました。
(直進性が強くなったと言ったほうがいいのかな?)
吸排気系やステリングポスト下とかに貼ってもあまり効果が実感できなかった分、この変化にはびっくりしました。
既にS660で試されている先輩方のコメントいただけると嬉しいです。
7点

オカルトネタ
書込番号:23014300 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アルミホイールに、アルミテープを貼ったんでしょうか。
書込番号:23014386
7点

アルミにアルミ 俺もそう思った。
けど、アルミホイールも黒やシルバー、クリアーの
塗装がされているので、帯電はするでしょね。
重いとは、直進性が良くなったって事?
気温が最近下がってますが、
空気圧が下がってるだけじゃ無いですよね。
書込番号:23014416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いけね。取り付け部は、アルミ無地だわ。
だからサスやら、ステアリングラックやらで
多分流れるわ。ほぼ帯電無いね。
書込番号:23014428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

剥がしてみて元に戻れば…
書込番号:23014496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もオカルトネタと思っていたのですが、、、
剥がしたらハンドル軽くなるし、貼ったら重くなるし。
こればっかりは合点がいかないので、投稿しました。
他に試されたs660オーナーのコメントが聞ければと思ったのですが。
書込番号:23014516
3点

ここはあまり売れてない車の
同胞探し には向いてません。
みんからのほうがスレ主さんの希望する
意見をもらいやすいです
書込番号:23014613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイヤ(ゴム)の方、ちょっと調べちゃった!
BS の現行品は、導電性スリットなる
導電性の強いラインが1周埋め込んであるそうな。
シリカが多いのは、帯電して逃げないそうな。
ミシュランもあるそうな。
ダンロップの公式は見つけられない。
けど何やらセンターに、ずーっと消えない
継ぎ目見たいなラインがあるんだよね〜 。
ずーっと気にはなってた。多分入ってるな。
ヨコハマは調べて無いです。
書込番号:23014741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バネ下重くなったからぢゃないのか?
書込番号:23014888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございました😊
あんまり売れてない車ではないと思うのですが、他のオーナーのみなさんからはご意見がいただけそうにないので、ここで閉めておこうと思います^_^
ありがとうございました😊
書込番号:23016365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

只のアルミテープじゃ効果などあるはずもないし、アクリル系導電性粘着剤の導電性アルミも粘着部分と表面の導通がなされないもの
の方が多いので、これまた効果は無いだろう。
あくまでも強力な電磁波とかパチンと電気がスパークする程の静電気ならば効果が出る。
下敷き擦り倒して髪の毛が逆立った時に導電性アルミで治るといった感じ。
プラシーボ効果ってホントに凄いと思う。
人の思い込みって現実のような錯覚を起こせるのだから。
書込番号:23016409
3点

よく言われる薬を例にしたプラシーボは本当に凄いと思います。
ただ、この件は特許取っちゃってますからね。
昔の「特許出願中」みたいな触れ込みのオカルトグッズとは違うんでしょう。
それとも日本の特許はプラシーボで取れるってことですか?
あ、私は車に貼ってますよ(笑)
書込番号:23016458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じS660です。
コラムカバーやホイールなどの足回りにアルミを貼ると、ステアリングが重くなりますよね‥直進性は向上しますが。
個人的には、ステアリングは軽い方が良いので剥がしました。
現在、
@エアクリ内部(ここは確実に効果あり)
※フィルター外側
Aバッテリー
Bタイヤハウス
Cヘッドライト
Dテールランプ
6オイルフィルター
FMTオイルパン
色々と試して、現在、このような形で一段落しています。
マフラー系統の除電は止めました。
エアクリの影響が大半だと考えますが、レスポンスは確実に良くなり、平均燃費も年間を通してliter1.5q程度は向上しています。
まぁ燃費を気にする車種ではないのですが。
当初、ダイソーのアルミから使い始めたのですが、薄くて粘着力が意外と強く剥がすのが大変な為、3Mのアルミに変更しました。
ダイソーのアルミ、高圧洗浄を何回してもビクともしなかったです。
書込番号:24470524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



6・22にFIT3HVの点検時、S660の再生産販売についてきいたところ、400台は完売だとか。
400台で650店舗ほどと全部店舗には無理、手を上げた所に回ってきたそうで、その店舗には2台だけ割り当てが来たそうです。
販売終了に間に合わず買えなかった人に声掛けして、完売したそうです。
セールス員は、再生産するなら、言っといてほしかったと言ってました。
2点

>販売終了に間に合わず買えなかった人に声掛けして、完売したそうです
650台の内600台は元々そんな方の為向けとアナウンスしてました
なので「言っといて欲しかった」ってどう言う事なのか?、販売店の欲?。
書込番号:24458976
1点

要するにホンダは縦の連絡網が脆弱って事でしょう。こういう情報は関連する企業は共有しないと。
このセールス氏の性格なのか普段から自社への関心ないのか。限定生産なんてネット記事見ればわかる事なのにね。
書込番号:24459197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セールス員は、再生産するなら、言っといてほしかったと言ってました。
どういう意図で言って欲しかったのか伝わってこない。
再販発表自体は11/1にあった訳でもう3週間以上前の話ですし。
書込番号:24459375
0点

終売じゃなかったら、買わない人が400台買って
それでも買えなかったと言う人は、結局いつまで経ってもどうせ買わないからいいんですよ。
書込番号:24459685
1点

販売終了に間に合わず買えなかった人に声掛けして、完売したそうです。
なので、限られた販売店、セールス員しか知らされていなかったのだと思います。
自分のすむ県には3台ぐらいしか割り当てがなかったと聞きました。
セールス員みんなに教えたら取り合いになって面倒で大変じゃないですか…
書込番号:24460264
1点

抽選枠の50台についても一見さんはダメみたいですよ。
追加生産といっても通常販売してた2ヶ月分しかないわけだから中古価格も変動しませんね。
ブツブツいうセールスさんは何も実態を把握してないんでしょう。
書込番号:24461496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


S660の中古車 (605物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
25〜499万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円