S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 89〜570 万円 (617物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2087件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2017年5月16日 15:18 |
![]() |
34 | 18 | 2017年5月16日 10:18 |
![]() |
294 | 36 | 2017年5月14日 14:52 |
![]() |
73 | 28 | 2017年4月22日 21:01 |
![]() |
91 | 26 | 2017年2月16日 10:05 |
![]() |
28 | 13 | 2017年1月20日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この車の購入を考えているのですが、題名の2点を教えてください。
1)エアコン使用時のパワーダウンはどの程度でしょうか?
これまで軽自動車を所有したことがないので、ちょっと不安です。(昔NAロードスター1600cc所有時はすごいパワーの落ち込みで、特に坂道発進の時にいちいちエアコンOFFにしてました;)
2)MR車にも乗ったことがないのですが、季節関係なしで背中からの熱は伝わってくるのでしょうか?
もし夏場に伝わってくるなら「暑がり者」には大変ですね。
1点

まずは試乗しましょう。
1.軽四ですから、それなりです。
エアコンオフでも、出足は今一です。
ついつい、3千くらい回してしまいます。(MT)
2.リアウインドウを開けると、熱が入る時があります。
エアコンが効くためそんなに暑くてたまらないことはなかったと思います
(暑かった記憶が無いから)
軽四ですので、過度の期待はされないほうが良いと思います。
書込番号:20891445
8点

新車時に、HKSのフラッシュエディター(ハイオク+プラグ交換)導入の為、ノーマルパワーでのエアコンは解りませんが、現状ではダウン感はあまり感じません。
また、室内が狭い為、エアコンは寒いぐらい効きます。
書込番号:20891517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアコンをつけた時よりも
2人乗車したときの軽四のパワーダウンというか
一人ふえただけでこんなに加速しないかという方が
印象に残ってますね・・・
エアコンではあまりパワーダウンは感じないかも
書込番号:20891705
5点

もとNボックス乗りです。
条件が更に悪いボディー形状ですが
不足を感じた事は無いですね。
エアコン使用よりエンジン始動直後の
方が、気になりました。
書込番号:20892482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的な軽四でいうと明らかにパワーは落ちます。(2Lセダン比)
一人乗りでも前の車を追い越す際や登坂時に実感します。
書込番号:20893916
0点

皆様、返信ありがとうございました。
「軽自動車とはそういうもの。」という意識で検討の参考にさせていただきます。
書込番号:20896493
0点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
東京オートサロンに、S660 bruno leather editionが出品されています。
内装の色が好みなのですが、これは市販されると思われますか?
現在S660の購入を考えていますが、上記のモデルが発売されるまで待つか悩んでいます。
4点

>赤井三郎さん
ヴェゼルとおなじジャスブラウン仕様ですか?
シックで良い色で似合ってますよね。
自分的には根拠はないのですが、発売から2年経っているのでマイチェンがてら設定する気がしますね。
書込番号:20569551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本田さんの戦略を見ていると、モデル末期に近づいてくるとフルチェンに近いような、マイチェンをするので待ったほうがよいですよ。
今はもう納車が早くなってきたみたいだし。
書込番号:20570633
5点

>あかビー・ケロさん
ヴェゼルにもブラウンの内装ありますね。
ヴェゼル発売時に、担当営業からもらったカタログ見て
「いい色の内装だな〜」って思ってました。
>メジロデュランさん
そうなんですよね。ホンダ車を何台か購入してますが、
前期型を購入して失敗したと思うようなビッグマイナーチェンジも
中にはありました。
営業によると、S660は今は納車までは3ヶ月とのことです。
bruno leather editionについては、参考出品されたばかりで
何の情報もないそうです。
もうしばらく様子をみてから購入することにします。
お二方、回答ありがとうございました。
書込番号:20570908
2点

>es_さん
有力な情報ありがとうございます。
4月発売なら思ったより早いですね。
楽しみにしてます。
書込番号:20571589
0点

>es_さん
とても興味があります。外装はガンメタなのでしょうか。新色なのでしょうか?写真では大差ないように見えます。
書込番号:20600701
2点

赤井三郎さんへ
外装も新色なのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20844222
1点

>峰 富士山さん
詳細はまだメーカーから発表されておらず
わからないそうです。
価格は3万円程度アップとのこと。
週末にディーラーに行ってきます。
新しい情報があれば、ご報告いたします。
書込番号:20845992
1点

今日ディーラーで聞いたらS660のカラー情報は入ってないとのことでした。
フィット、Nボは6月、ステップWGNHVは9月らしいですが、、
残念です。
書込番号:20850335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>峰 富士山さん
ボディカラーは3色です。
ベルベットマルーンメタリック、ホワイトパール、グレーメタリック。
ホワイトパールとグレーメタリックは既存のボディカラーです。
他の変更点は、ブラックドアミラー、ブラックアルミホイール、
ブラウンレザー内装、アルミプレート(内装)のようです。
まだ発表前なので、販売店向けの簡素な資料しかありませんでした。
書込番号:20854654
1点

赤井三郎さんありがとうございます。ということは、写真は、既存のガンメタで新色のマルーンでは
ないですね。新色、楽しみに待ってます!
書込番号:20858456
1点

お邪魔します。
新色だけなんでしょうかね?
例えば、電動格納ドアミラーとかワンタッチパワーウインドーとか付かないのでしょうか?
何かわかれば教えてください。
書込番号:20860993
0点

>kyonkiさん
資料を見させてもらいましたが、メカや機能的な変更は記載がありませんでした。
変更は内外装色だけのようです。あとアルミプレート。
特装車という表記で、特別仕様車なのか限定車なのかもまだ定かではありません。
書込番号:20861348
1点

>赤井三郎さん
ご返答ありがとうございます。
実はグレーのS660を1か月前に発注したばかりでしたので、ちょっとドキッとしましたが機能面に変更がなければこのまま納車を待つことにします。
書込番号:20862206
1点

カタログを見ました。
ブラックドアミラー
オールブラックアルミホイール
ジャズブラウンインテリア
アルミ製コンソールプレート
センターディスプレイ
以上の装備で228万円
書込番号:20894525
2点

情報をもう一点忘れてました。
期間限定で、申し込み受付は11月末まででした。
現時点でも6か月待ちぐらいだと言ってました。
書込番号:20895955
1点




いつも参考に拝見させて頂いております。
S660の高速道路走行性能いかがでしょうか?
現在GE8-5MT乗りですが、再来月から転勤で片道500kmを週末高速経由での毎週帰省を検討中です。
毎週となると普通車よりも軽自動車の方が高速料金が安い為、このたびS660をと考えました。
S660は軽とはいえスポーツカーですよね?
普通の軽自動車よりは高速走行も安定してるのではと思っております。
片道500kmなので普通に法定速度の安全運転します。
(歳が歳なんで2時間に1回は休憩します)
現在S660所有者の方々のご意見頂戴致したく、宜しくお願い致します。
書込番号:20688795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>梶原さん
一般的な話として、ホイールベースの長さは直進安定性に関係しますよね。昔、ガチガチサーキット仕様のスターレットで豪雨の高速を走っていると、ビビりながら運転している私の車を、でかいトラックらが悠々と抜いていきました。軽同士の比較なら、その差はあまりないかも知れないですけどね。
書込番号:20691709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ハノルアさん
いろんな車がある中で何を重視して選ぶかの問題と思いますが,トラックは案外高速での乗り心地は良いそうです。ずっと昔ですけど,エアサスというのがついているとまた別格だそうで,つまりそういう時代の話ということですが,長距離トラックの運転手さんから聞いたことがあります。
今は,前にも書きましたけど,TAD君さんがS660をお買いになることができる状況であれば,是非お買いになっていただきたいです。車はいつでも好きなものが買えるわけではなくて,それぞれ人生において時期があったようです。年をとるとお金に余裕はできますが,時機を逸するとやはり車のような大きなものは好きだからというだけでは買えなくなってしまいます。
書込番号:20691748
8点

>梶原さん
時期を逃すと乗れなくなる車、わかります。私も今回マニュアル車を検討しましたが、乗りたくなる新車(予算内)がなく断念。それもありますが、色々考えると敷居が高く、、。より以前に気を逃していたんでしょうね、
書込番号:20691934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>梶原さん
>ハノルアさん
>一般的な話として、ホイールベースの長さは直進安定性に関係しますよね
そういうことです^^
書込番号:20692358
3点

>TAD君さん
しかし、車は別として、片道500キロって相当ですよね?
通勤時間に6時間かけて、6時間かけて帰るんですか?
片道の間違いですよね?
会社ついた頃、みんな帰ってしまいますよ。
ボクなら諦めて近くに住みます。
書込番号:20692404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょーくんもーちゃんさん
毎週末のようですよ
書込番号:20692577
5点

>ちょーくんもーちゃんさん
通勤ではなくて、片道500kmを週末高速経由での毎週帰省らしいですよ。
書込番号:20693023
4点

走っていて楽しい車なら、どんなに遠くても良いんじゃないですか?
普通の軽自動車が苦痛に思う距離でも、S660なら楽しいと思うかも知れませんよ。
試しに、レンタカーを借りて走ってみてはいかがですか。
答えが出るかも知れませんよ。
書込番号:20693088
10点

>梶原さん
走りに関して他の軽に劣る事などないはちょっと言い過ぎでしたね。失礼しました。
「走り」という曖昧な言葉では人によって求める事が違うため何がいいかは人それぞれですからね。
ただ直進安定性ってホイールベースだけで決まる物ですかね?車高、地上高、タイヤ、シャーシ剛性、足回りの設計、空力などの様々な要因があると思うのですがいかがでしょう。
またS660のクチコミなのに乗ったこともない人が一般的な話をするのもどうでしょう?想像だけの一般的な話で回答するってすごくいいかげんに感じました。
書込番号:20693228 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>かをる。さん
直進暗転性はホイールベースだけでは決まらないと思います。
それから,私の書き込みがTAD君さんのご気分を害されたのであれば謝ります。申し訳ありませんでした。
書込番号:20693278
4点

>HAWAII 5-0さん
>gda_hisashiさん
>TAD君さん
教えていただき、ありがとうございました。
勘違いしていました。
文章をちゃんと読まないとダメですね!
終末だけならガッツがあればイケますね。
てか、自分だけのマシンがあると、それが苦じゃなくなるかも。
軽は高速代安くてイイですよ。500キロだと往復で2万くらいかかりますが。普通車ならもっとしますからね。
もし、荷物をそこそこ乗せたりする予定があるなら、ロードスターや、124スパイダーはイイですよ。
ボクが痛感したのは、コペンだと灯油缶が乗せらんないことに気づいた時でした。
「しまった!」ってなりましたね。
書込番号:20693311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホイールベースだけでは決まらないのは言われるまでもない当たり前な話だが
長ければ長いほど安定するし乗り心地も良くなるのは一般的に常識な訳で。
シャシー剛性とか足回り設計とか空力とか調べようもないスペックより分かりやすく安定性を判断する指標です。
軽が四隅ギリギリまでタイヤを配置するのもホイールベースを少しでも長くとるための手法です。
書込番号:20693632
4点

調べようもないスペックが聞きたくてみなさんクチコミに質問をされいるのではないでしょうか?
>TAD君さん
解決済みのところ本当に申し訳ありません。いちオーナーとしてカタログスペックだけの情報でこのクルマを判断されるのが哀しくカキコミさせていただきました。
スポーツカーの定義についてはいろいろと議論がありますが、私個人としてはメーカーがスポーツカーといえばスポーツカーだと思います。S660だって軽とはいえ立派なスポーツカーです。
同じホンダ好きとしてこの車を候補に考えてもらったのは非常に嬉しく思います。転勤で環境も変わり毎週長距離の移動は経済的にも体力的にも大変と思いますが、お身体に気を付けて事故なくお過ごしください。
書込番号:20694341 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かをる様、ホンダ信者の方々は、カタログスペックにこだわりを持っている方が多いいですよ。 笑
書込番号:20695100
1点

S660が本当に好きで購入されてる方は、2000km/月位は走られてる方が多いです。
小生は週末の早朝だけなんで距離は伸びませんが(^^;)
フラッシュエディターを導入してますので、高速でのストレスは全くなく楽しんで走れます。
安定性はいいと思いますよ(^^)
ただかっとんで行くときは、メカノイズが好きであれば問題無しですが、静かな車が好きな人にはお勧め出来ません。
書込番号:20695442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

『解決済』のところ、実際のユーザ様より
回答頂きまして、ありがとうございます。
個人の考えや価値観、賛否両論あると思い
ますが、このスレ立て後も下名の中で
S660は今も軽自動車No.1の動力性能を
持ったスポーツカーのままです。
法定速度内でも絶対パフォーマンスはS660
ダントツNo.1という思いに変わりござい
ません。
ただ、皆様方より頂戴したデメリットも
仰る通りです。
それら全て含めてS660の魅力なんですね。
結局、今回下名はS660の購入を見送る
事と致しました。
今のマイカーも優秀ですので、前述しました
通り、もう暫くGE8と付き合っていきます。
皆様からの質問から的外れな回答となって
しまいましたが、ご意見下さった皆様方、
ありがとうございました。
書込番号:20696404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この車は高速走行に向かない点があります。
◯幌であり、風切り音がうるさい。
◯段差のショックが地味に疲れる
◯室内が狭く体の自由が取りにくい。また、楽な姿勢が探しにくい、あるいは背伸びができない(幌取り外しを除く。)
◯燃料タンクが小さい(たしか、25リットル)ので片道500キロもつかな?また、渋滞時は燃料補給の所要が絶対でるはず!(渋滞時は燃費下がる)これもまた、ストレス。
高速走行より、峠を攻める?用の車かと思いますよ。
書込番号:20718427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N BOXからs660に乗り換えたものです。出遅れですみません。
高速は300km程度移動しましたが個人的にはノンターボN BOXよりはるかに快適です。
スイスイ伸びやかに走れて、風にもあおられず安心感があります。
ただし、快適性は着座ポジション、座高のより頭が帆に当たるかどうかにより変わること、
助手席は体格が大きいと運転席より足の窮屈感が強い、という部分は試乗して確認必要です。
荷物は乗らないので独りでのって助手席が荷物スペースと割り切る、
うまく乗ると高速でリッター20を超えますが500kmはギリギリアウトかな、
ということが、長距離使用されるスレ主さんの使い方では気になります。
ご参考まで。
書込番号:20719238
4点

解決済みですが・・・
先日高速道路を走った時の燃費です。
α6MT オートクルーズ83km/h(メーター読み)での巡行走行
走行距離232.1km (高速道148km、下道84.1km)で25.2km/Lでした
参考までに。
書込番号:20772347
6点

どの区間を500K走行するのがわかりませんが、大阪=東京間の深夜でも通行量多いです。
とくに夜は築地?にかっとんでいく大型トラックが多いこと。
東名は名古屋付近で60K制限区間があったような。
毎週は無理でしょう、月1回ならばまだ居眠り運転をする可能性が低くなる。
目は開いているが、脳が寝ている状態がある(見ていない)、ハンドルを切らなくても曲がれるクロソイド曲線は脳の瞬停は安全とはいえないが先行車がいます。
書込番号:20891600
1点



初めまして。
いつも参考にさせていただいております。
セカンドカーを持つような身分ではないのですが、ついに我慢仕切れず購入を検討してます。
ただ、中古で十分なので、ネットなどでまずは物色している最中です。
本題ですが、αグレードで黒(プレミアムミステ・・・、長いので略、笑)が気になっているのですが、実車をディーラーでも街中でも見たことがありません。
一番の不人気色のようで、s660のムック本(?)みたいな雑誌をいくつか買っても、βグレードの紹介でチラッと黒の写真が使われている程度で、見事なまでにどの雑誌も6色のうち黒だけが写真が使われていなかったりします・・・。
黒は手入れが大変ということもあるようですが、実際に黒を所有されている方や実車を見かけた方の感想はいかかがなものでしょうか?
一応、黒で進めたいと思っているのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
3点

>kyu@Kyuさん
私も、黒に乗ってます。
結局、気に入った色が一番だと思いますよ〜。(^-^)
黒は確かに汚れが目立つ色ですが、洗車した後の満足感が逆に高いです。(笑)
白色はこの車のイメージカラーですが、逆に玉数が多いので、よく遭遇します。(笑)
私自身は黒にして良かったと思ってます。(^-^)
書込番号:20801757
3点

>亀のスケさん
グレー、いいですよね。
ホンダはあまり推していない感じで地味ですが、ある意味1番s660にマッチしてるように思います。
今、問い合わせしているお店も遠くて、色については黒でオーケーと決めてからでないと、ちょっと心が折れそうなくらいの場所なのです。。。
>1994sennaさん
ありがとうございます!
黒、いいですよね〜。
不安もありますが、結局のところ、背中を押して欲しいだけかも知れません(^^)
あと、実車のイメージをみなさんのお話から膨らませてあれこれ気持ちを盛り上げたいというところもあります!
書込番号:20801876
3点

ついでと言っては何ですが別スレを立てるほどではない気がするので。
段々具体的に購入の方向で固まってきているのですが、ETCの取付位置でお伺いしたいのですが、グローブボックス内ではなく運転席側につけた方はいらっしゃいますか?
というのも、グローブボックス内はかなりカードの出し入れがしづらいと聞いていて、運転席側につけることを勧めてくれる人もいます。
運転席側は狭いしインテリアの統一感を崩すのであれば不便でもグローブボックス内につけたいのですが、運転席側でもあまり違和感がなければそれもありかなと思っています。
いかかがでしょうか?
書込番号:20802170
1点

ハンドルは常に手に触れているところなので、大事ですよね。私もそこはこだわってコンセプトエディションの赤ステッチハンドルを部品取りして(3.6万)つけてもらいました。(ついでにシフトブーツも)
ネットから拾ったものですが、晴れていると本当にこのくらい紫に見えます。
http://www.apecs-co.com/works/honda/entry/s660_5.php
写真や言葉では本当に説明しづらいまさにミスティックな色です。プロに洗車を依頼した時はこれって何色ですか?と聞かれました。分類上は黒になると思いますがDW2さんの仰る通り黒とは言わないと思います。
私は実物を確認することなく納車になりましたが、初めて見た感想は、何これ黒じゃない!カッコいい!エッジがキレイ!でした。
後悔はないと思いますよ。
背中はグイグイ押させてもらいます(笑)
書込番号:20802230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かをる。さん
なるほど、面白いですね!
ハンドルはオプションがないので諦めてましたが、そういう手があるんですねー。
シートは皮にさほどこだわりないし、シフトレバーはオプションがあるので、ハンドル変えられるなら確かにβもいいかもです。
色も、かなりハッキリと紫っぽくなる場合があるんですね。
良い画像ありがとうございます。
まず間違いなく、このまま黒で行くと思います!
ちなみにかをる。さんは、ETCはグローブボックス内ですか?
特に取り出しにくいとかはありませんか?
書込番号:20802328
0点

ETCは運転席付近は無理に付ければ別ですがスッキリ付ける場所はないと思います。普通の車と違って車内が狭いのでグローブブックスでも簡単に手が届きます。
また、一応オープンカーなので防犯面からもグローブボックスをお勧めします。
書込番号:20802363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かをる。さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきながら、購入の手続きを進めたいと思います!
書込番号:20802377
2点

みなさま、ありがとうございました。
グッドアンサーはみなさまにおつけしたいところですが、どうしようもありませんので情報量の順に選ばせていただきました。
黒を近々買うと思いますので、引き続きアドバイスがございましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20802648
2点

昨年10月にα黒6MTを購入して先月売却しました。
私は逆に白を買えば良かったと後悔しました。白の方が可愛く見えますし存在感があります。黒は一瞬何の車かわかりません。特に前から見たら普通の軽自動車です。エアロを装着しても白の方が映えると思います。売却時に黒だから査定が高い低いはありませんでした。全体的に球数が増えているためか驚く程の値下りでしたがこれ以上高くなることは無いと思い売却しました。
書込番号:20804743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとETCですがフロントガラスに装着するタイプにしました。理由は純正に値引きが全く無いと言われたこととスレ主さんが言う通りグローブボックス内では手を伸ばして抜き差ししなければならないからです。
しかし最近はカード自体入れっぱなしの人が多く、そう言う意味ではグローブボックスは鍵が掛かるので良いのでは無いかと思います。私の場合は完全に費用重視でしたのでお金に余裕があるならグローブボックスをお勧めしますね。フロントガラスでは外からカードを差してるのが丸見えですし、それ以外では後付け感が半端無いので見た目が悪いと思うからです。
書込番号:20804765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aホンダカズさん
ご指摘ありがとうございます。
白の方がいい、いう感性自体はもっともだと思います。
だからこそ、白は黒の10倍以上売れているんだと思います。
黒で条件の合うものがなければ、白も候補に入ってきますね!
ETCについては、基本的に乗降時に抜き差しする方なので、グローブボックス内は不便かなとも思いましたが、運転席側につけて不恰好になるのは避けたいです。
実車見ながら検討という感じがしてます。
あまり運転席側につけた人はいないと思うので、貴重な実体験ありがとうございます!
書込番号:20804864
3点

私の参考にならないような意見を評価して頂いてありがとうございました。S660は中古車がこれからたくさん安く出てくると思いますから絶好の買い時です。私もそのうちまた乗りたくなったら程度の良い安い物を手に入れるかも知れません。是非買い急ぎせずに良い買い物をされることを願っております。
書込番号:20807595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aホンダカズさん
こちらこそ、色々教えて頂いてありがとうございました。
アドバイスを参考にさせていただきながら慎重に気に入ったものを選びたいと思います。
書込番号:20809953
0点

>kyu@Kyuさん
解決済みにはなっていますが、ETCの取付位置について。
私はETC本体を、ステアリングコラムカバーの右側に取付しました。
この場所なら目立たないと思います。
この機種の場合、ETCカードが本体に収納されるので、ちょっと見ただけでは、カードが差してあるかは分かり難いと思います。
但し、車を離れる際には、カードを抜いておいた方が安全だと思います。
一応、ご参考までに。
書込番号:20810882
1点

>RC31さん
なるほど、これはこれでスッキリ収まるスペースですね〜。
この位置なら車外から見えるにしてもさほど目立たないと思いますし、インテリア的にも違和感ないように見えます。
予算的にはグローブボックス内純正でも一応OKのつもりですけど(車はほぼ決まりつつあり、予算の都合も見えてきました)、利便性と少しだけ純正と違う室内アレンジとしては、むしろ好みかもです。
大変参考になるアイデア、ありがとうございます!
書込番号:20810918
2点

>kyu@Kyuさん
ちなみに、私はETCのアンテナをメーターバイザーの裏側に取付しました。
理由の一つとして、ETCを取付しているのを分かり難くする為です。
ただし、アンテナにスピーカーが内蔵されているタイプだと、音声が聴き取り難くなるかも知れません。
カラーとは関係ない話になっちゃいましたが、ついでという事だったので、参考にしてみて下さい。
書込番号:20811115
1点

>RC31さん
面白いアイデアですね。
アンテナ位置まではあまり考えていませんでした。
購入する車屋さんとも相談しながら決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20812436
0点

その昔ディーラの営業に黒は汚れが目立つ、塗装が柔らかいから傷つきやすい、夏暑いと言われましたが・・・きっぱり黒のインテグラ買いました(笑)
自分の気に入った色を選ぶのが正解だと思います。
ETC本体ディーラーに取り付けて貰ったのでグローブボックス内に有りますが、カードは取り付け取り出しにくいです。夜だと懐中電灯が要ります。
書込番号:20835576
1点

>fumi_kunさん
ありがとうございます!
実は黒に決めて、昨日仕事の後、受けとってまいりました!
ETCも、RC31さんのアイデアを頂いて運転席側につけました。
とても使いやすいですね〜。
書込番号:20837777
2点

>kyu@Kyuさん
おめでとうございます。
これからの季節は、オープンで走るには最高です。
日焼け対策はしっかりして楽しんで下さいね。
書込番号:20837840
2点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
現在購入検討中で、センターディスプレイと自動ブレーキをつけるか否かで、かなり悩んでいます。特にセンターディスプレイは取り付け位置的に違和感がありますが、やっぱりあったほうがいいのかなぁと思っております。どちらもメーカーオプションですし、発注したら変更がききませんので。
というわけで、実際に購入された方の意見を聞きたく書き込みさせていただきました。アドバイスがあれば是非ともよろしくお願いします!
書込番号:20387254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>じろー6さん
そんなに高価なオプションではないので、私も、バックモニターと割り切って、とりあえずセンターディスプレイ付けました。
インターナビポケットで無料地図のみリンクさせてますが、まあ概略地図と割り切ればよいですね。
Bluetooth、HDMIつきのバックモニターに地図のオマケがついて5万円弱と考えれば〇です。
センターディスプレイは引っ掛け具を作って、スマホ台としても活躍してます。
ナビは、スマホ(yahooナビ)の方が高精細でいいですね。
iphonePLUS以上のディスプレイサイズなら快適です。
ちなみに、どうしてもジャマで気に入らなければ比較的簡単に外すこともできます。(メクラ蓋は自作する必要がありますが)
書込番号:20389651
8点

>メカドールさん
アドバイスありがとうございます^ ^
センターディスプレイは外すことも可能なんですね!
ディスプレイありの車両に試乗した際に、視界的にちょっとジャマかなぁと感じまして、ディスプレイ無しの試乗車に乗った際は、スッキリしていいかなぁとも思っておりましたので。
後であったほうが良かったなぁと後悔したくないので、やっぱり付けます^_^
書込番号:20390313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

秋頃、センターディスプレイに不具合が発生して、ディーラーで一時的に取り外しましたが、取付金具やコードが剥き出し。
取付のために、開口された穴も、手作業感、満載でした。
それと、外しても音楽は聴けますが、情報の表示が無く、経験で、音楽ソースをセレクトする必要があります。
折角なんで、設置したなら、そのまま使用した方がいいと、考えます。
書込番号:20394278
6点

>設置したなら、そのまま使用した方がいいと、考えます。
当然、それがベストですね。スマホ台としても使えますし(^^♪
どうしても嫌な時は・・外すことも可能・・・という事です。
尚、取り外した場合、コードは押し込んでステーも外す必要があります。
そして、開口した穴はメクラ蓋を自作して貼り付けた方がいいですね。
外し方や外した後の穴はググると出てきます。
書込番号:20394834
3点

>メカドールさん
>滝 和也さん
またまたアドバイスありがとうござます!
ディスプレイを外した状態ですが、ネットで検索して確認しました。
おっしゃるとおり、基本的には外さない前提!?で注文しようかと思っています。
書込番号:20396143
0点

何回もすみません(≧∀≦)他にオススメもしくは、付けてよかったみたいなオプションがあれば、是非とも教えてください!
書込番号:20424402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月ほど前に、オーナーになりました。
αのMT車でしたら、サイドブレーキレバーのカバーがオススメです。
ハンドルのステッチと統一感がでますし、よく握る部分にステッチがきて、握り心地が良いです。
見た目で選んでみましたが、案外使い勝手の良いオプションでした!
書込番号:20424587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

収納の少ないS660には、ドキュメントバッグが、みなさんの定番のようですね。
私も購入しましたが、車検証やメンテノートの収納に便利です。
シートバックにつけるのではなく、助手席シートの後ろに貼り付けます。サイズはピッタリです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/documentbag/
書込番号:20425431
3点

>仏の顔もさんど豆さん
アドバイスありがとうございます!
私も同じやつを見積もり選択しました。やっぱり実際もいい感じなんですね^ ^白ステッチでいこうかと思ってます。
書込番号:20425907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メカドールさん
何回もアドバイスありがとうございます!
フィットのオプションなんですね。今度ディーラーに行った際に、見せてもらおうと思ってます^_^
書込番号:20425915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートデイナイトミラーおすすめです。信号待ちのとき後続車のライトに眩しさがかなり低減されます。それでもドアミラーの方でかなり眩しいですが。
>メカドールさん
私も車検証を入れるようにドキュメントバッグを運転席の後ろに付けています。グローブボックスは車検証入れると何も入らないですからね。
書込番号:20427908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かをる。さん
アドバイスありがとうございます。
確かに車高が低いクルマなので、あるといいかもですね。^_^検討してみます!
書込番号:20431771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これも、S660持ちの社外定番?
「SEIWA W414 ドアトリムドリンク」
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W414
これのホルダー部分に簡単な穴あけ加工が必要ですが、純正オプションのカップホルダーの場所にピッタリ納まります。
助手席に人を乗せる時は、畳めばいいし、純正オプションより使い勝手は上です。
価格はオートバックス等で300円〜400円(私は302円で購入しました)
純正オプションの1/10以下の価格です。
騙されたと思って缶コーヒー3杯我慢して、買ってみてはいかがでしょう?
「SEIWA W414 S660」でググると、先人の方たちの画像がたくさん出ています。ご参考まで。
書込番号:20443156
6点

>メカドールさん
ありがとうございます。
購入後いつで検討できますし、格安でドリンクホルダーを設置できますね!
書込番号:20450564
0点

オーナーです。
センターディスプレイがあるとBluetoothでの携帯が誰からのコールか
目視できるだけでなくスマホに入れた楽曲も目視出来て便利です。
スマホでのダウンロードになりますがカーナビも使えますしね。
書込番号:20497287
1点

>mutsuraさん
アドバイスありがとうございます!
Bluetoothと直接USB接続とでは、音質⁈に多少違いはありますか?
書込番号:20504119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は音質的に差異を感じません。
センターディスプレイが視界的に邪魔だとの方も居ますが
私的にはメーターと略同レベルの高さなので気になりません。
メーカーオプションではリアはアクティヴスポイラー・フロント
無限アンダースポイラーにしてます。
土屋圭市氏のコメントから判断しました
https://www.youtube.com/watch?v=kGECCGH11ZY
メーカーオプションでは無いですけどHKSフラッシュエディターも
中速トルクが太くなって乗りやすくなりますね。
書込番号:20508358
2点

センターティスプレイはバックモニター用として付けました。
スマホを繋いでナビの画面をとありますが、解像度、操作性悪すぎて使い物になりません。
ナビはスマホをエアコン操作パネルに立て掛けて使ってます。
書込番号:20536078
1点

>fumi_kunさん
アドバイスありがとうございます。
センターディスプレイは、バックカメラ+オーディオのブルートゥース+αみたいな感じのオプションとして選択します!
書込番号:20567586
2点

皆さまいろいろと、アドバイスありがとうございました。
結局メーカーオプションはセンターディスプレイのみで、ディーラーオプションはシフトブーツとフロアマットで先日契約してきました。
ちなみにアルファ6MTで、色はグレー。
値引きはかなり頑張っていただきまして、11万ほどでした。
納車しましたら、また改めて報告させていただきます!
書込番号:20662926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



1年程前に馴染みのディーラーで独りで試乗させてもらいました。
やはり自分の体格では乗り降りは厳しかったですが、昔所有していた初代インテグラタイプRのように道を走るだけで楽しかったです。
2代目インテRも最近の21世紀型スポーツカーは殆ど安全に速く走れるけど、楽しさはイマイチ感じられませんでした。
良くも悪くも独りの試乗でS660の事をあまり訊けず、最近のSDやUSBに疎く恐縮なのですが、
この車を電源として音楽を聴く場合はディスプレイ付きのグレードで、家のオーディオをUSBに録音出来るのに買い換えて、USBを車の端子に差し込めば良いのでしょうか?
書込番号:20567856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この花をあなたにさん
そうですね。
↓のように「USB接続による音楽再生(MP3/WMA対応)」と記載されています。
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/equipment/navi/
つまり、パソコンやオーディオでCDをMP3やWMAに変換してUSBメモリーに取り込めば、音楽再生が可能となります。
書込番号:20567896
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
MP3や変換などこれから調べてみますが、USBメモリーとは昔でいうカセットテープやMDディスクのような物なのですね。
昔トヨタアルテッツァMT乗っておりました。懐かしいです。
書込番号:20567924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この花をあなたにさん
>MP3や変換などこれから調べてみますが、USBメモリーとは昔でいうカセットテープやMDディスクのような物なのですね。
そうですね。
MP3等への変換は慣れれば、それほど難しくはありませんで慣れて行きましょう。
>昔トヨタアルテッツァMT乗っておりました。懐かしいです。
了解です♪
因みに私も今はアルテッツァには乗っていません。
書込番号:20567941
2点

USBでオーディオを聞く場合にセンターディスプレイの有無は関係ありませんよ。
センターディスプレイ有り→センターシスプレイに情報表示、ステアリングスイッチまたはセンターコンソール操作
センターディスプレイ無し→メータ左部に情報表示、ステアリングスイッチ操作
ただUSBで音楽流すだけならセンターディスプレイ無しでも、、、選曲等はし辛いですが(^_^;)
因みにUSB音楽を聞いてる間はUSBにアクセスしっぱなしですので、USBにアクセスランプが付いてるモノで聞くと光りっぱなしになって、夜だとチカチカとうるさいです(^_^;)
書込番号:20568270
6点

>habitual_speedsterさん
確かに試乗車にディスプレイ付いていたのですが、無い方がスッキリしますよね。
サンバイザーが目の前だったので視界的に洞窟に入っている気分でした。
今カタログ調べてみたらiPod対応USBプレイヤーは、おっしゃる通り全車標準装備でした。
なるほど!ピカピカ光られたら、光源をハンカチで覆う手間になるところでした。
参考になりました、有難うございました。
書込番号:20568358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家のオーディオをUSBに録音出来るのに買い換えて
録音出来るコンポって使い難いと思います
編集も出来ずアルバム単位で聴けるだけです
それよりもPC(最低CDドライブ搭載)+ネット回線の方が使い易いですよ
既にPC+ネット回線を持っているのなら、コンポをUSBメモリーが聴ける物とかに買い換えるのはアリです。
書込番号:20568507
2点

>この花をあなたにさん
ご自宅のオーディオですが、アナログレコードかなにかですか?
もしCDなら、iTunesのようなコンピーターのソフトで取り込み、もしiPhoneをお使いなら、それに保存して、iPhoneを車に接続するのが簡単ではないでしょうか?
書込番号:20568544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
アイポットでお湯が沸くのか真顔で訊いたら最近の寒さを上まわるぐらいでしたので、パソコンの所持どころか全く無知です。
1ヶ月前に車買い換えたのですがSDナビで、録音にはとても苦労しております。
何とかパソコンなくてもUSBに録音出来るオーディオが有るのは私の調べで分かりました。
この際自分の好きな歌が聴けるなら曲順は諦めますが、情報ありがとうございました。
書込番号:20568566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>梶原さん
アナログレコード所持していたら、私なら高値で年輩の方に売りつけてますね。
MDLP世代です。MD以降は全く分かりません。
最近車買い換えて色々ディラー行ったのですが、もうMDのオプションカタログは無いのですね。
MDの次代は終わったのかと、値引きの渋さより驚愕でした。
書込番号:20568583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この花をあなたにさん
それなら、もしポータブルのMDプレーヤーをおもちなら、車のAUX端子に接続すれば車のスピーカーから音は出るのではないでしょうか?
ホンダのホームページではAUXにも対応していると書かれています。
書込番号:20568683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBでも聞けますし、スマホ・携帯からBluetoothで飛ばして聞くこともできます。
書込番号:20584790
2点

>fumi_kunさん
>梶原さん
携帯音楽プレイヤーなどだと充電の手間かかりますが、その方法もありますね。
有難うございました。
書込番号:20587380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


S660の中古車 (617物件)
-
S660 α 衝突軽減ブレーキ 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ クルーズコントロール LEDライト オートライト スマートキー スペアキー 純正16インチアルミホイール 純正フロアマット
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 176.1万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 282.0万円
- 車両価格
- 273.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
S660 α 禁煙車 6速MT 衝突軽減 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ ETC ターボ LEDヘッドライト クルーズコントロール ハーフレザーシート 革巻きステアリング スマートキー
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 196.9万円
- 車両価格
- 192.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜598万円
-
15〜279万円
-
17〜450万円
-
14〜1157万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
-
12〜285万円
-
79〜340万円
-
152〜465万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
S660 α 衝突軽減ブレーキ 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ クルーズコントロール LEDライト オートライト スマートキー スペアキー 純正16インチアルミホイール 純正フロアマット
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 176.1万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 282.0万円
- 車両価格
- 273.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
S660 α 禁煙車 6速MT 衝突軽減 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ ETC ターボ LEDヘッドライト クルーズコントロール ハーフレザーシート 革巻きステアリング スマートキー
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 196.9万円
- 車両価格
- 192.1万円
- 諸費用
- 4.8万円