S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (628物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2082件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2016年4月17日 11:04 |
![]() |
43 | 6 | 2016年3月31日 20:38 |
![]() |
36 | 7 | 2016年2月23日 01:04 |
![]() |
11 | 4 | 2016年2月16日 22:55 |
![]() |
28 | 6 | 2016年2月14日 00:32 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年1月30日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
車のオーナーは弟なのですが、弟はPHSしか持っておらず、これを機会にiPhoneに乗り換える予定です。
その前に私のXperia SO-02Gを繋いで、インターナビポケットを試してみて、どれくらいの通信量になるかで、iPhoneの契約コースを考えようということになりました。
internaviLINKと、インターナビポケットをインストールして、起動、目的地を設定、出発でS660のUSB端子に接続・・・何度やっても無反応。差すタイミング、Xperia側のUSB接続モードをファイル転送モード(MSC)、メディア転送モード(MTP)どちらも試しましたがダメでした。Androidバージョンは5.0.2で、アプリをインストール際に「現在、バージョン5.1.1で認識できない原因不明の不具合があり、現在調査中なので、バージョンアップはしないでください。」と表示されていましたが。
ナビの評判が悪すぎるため、試用して、最悪、ゴリラ等かなと考えていたのですが、試用さえできません。
ケーブルはデータ転送もできるもの3本試してみましたが、全部同じく認識できません。
色々、試行錯誤したつもりですが、あと他に何かできることがあったらアドバイスをお願い致します。
正直、オーナーには悪いですが、私はサウンド・オブ・ホンダを使ってみたいだけなんですが・・・。
6点

「Honda Audio連携アプリ」は入れましたか?
書込番号:19790730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.honda.co.jp/internavi/DA/supported.pdf
Xperia SO-02Gはインターナビポケットの動作×になっていますが、確認されましたか?。
書込番号:19790841
1点

>北に住んでいますさん
>CHI-CHAさん
アドバイスありがとうございます。すみません、どちらも確認、実行していません。
できることはやってみます!ディーラーにも問い合わせしていますが、こんなにタイトな仕様って最近では珍しいとびっくりしました!
センターディスプレィもなんでこんなチャチな性能なのかと、開発者の顔が見てみたいです!
またご報告致します。御礼。
書込番号:19791690
2点

PHSをスマホに変更して、スマホのナビだけで良いのでは?と思います(無料のアプリで)
S660のセンターディスプレーに表示させる事のメリットって画面の大きさだけですよ
iPhoneなら6のプラスにすると5.5インチですし、6.1インチのセンターディスプレーと比べてもそんなに違わないかもです
センターディスプレー付きだとポータブルナビを取付する場所が限られます
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/review.aspx?bi=2&srt=1&trm=0
みんカラを見るとどんな感じか参考になると思います。
書込番号:19792039
2点

私もS660のオーナーですが、インターナビのあまりの使いにくさに使用を諦め、今はスマホのyahooカーナビで過ごしてます。
こちらの方が断然オススメです。
書込番号:19792061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CHI-CHAさん
Honda Audio連携アプリを入れたら繋がりました!!
やはり画質が悪い!音声アナウンス無し、コースを外れても再検索無し、ゴールに着いても何も合図無し。
交差点ごとのピロリ〜ンって合図と誘導は結構正確でしたが。(最初の計画のコースを正しく行った場合。)
もう少し使ってみたいと思います。
みなさま、ありがとうございます!!
書込番号:19795324
1点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
みなさんこんばんは
春を待ちわびるといいますが、春よりもずっと前から、昨年の春から待ちわびたS660がやっと生産ロットに乗ったとディーラーから連絡が来ました!!(待つこと納車まで11か月以上、1年未満となりました。昨年の6月オーダー分だったんでしょうね。。) 途中注文したことを忘れたり、ホントに欲しいのかと自分に問いかけたり、、これは欲しがる気持ちですらスランプを味わうのかと感じすらしました。えーっと、今は冷静に久しぶりの車購入に関わる手続きに勤しんでおります。なんだこいつ浮かれてんじゃんって、言う前置きはこの辺にして、、オーナーズ先輩方、防犯対策について、皆様はどのような塩梅なの教えてください!
私の自宅はアパートです。アパートの敷地内の駐車場に青空駐車になる予定です。
私の市内はそれなりに車上荒らし、盗難も盛んなようで、会社の同僚にも車丸ごとが3台、オープンカーの幌を切られた1件というのも事例としてここ10年で聞いています。決して車にとって平和な都市(東海です)ではないと思っています。
この車にどれほどの価値があって盗みを働く人たちのターゲットになっているのかわかりませんが、、(そんな市場通な話はあるの?) 警戒するに越したことはないので皆さんはどう考えられているのでしょうかよろしければいろいろな経験・アドバイスをくださいよろしくお願いします。_(._.)_
サイトの説明書を見ると標準でセキュリティーアラームとイモビ機能はあるようですね。
Amazonなどで見る簡単なセキュリティーグッズを拝見しましたが、S660はソフトトップということでナイフなどで破られて簡単に手が入れられアラーム解除、取り外しされこのタイプは無効にされるのではないかと思っています。S660セキュリティで検索するといくつか組み込み型取り付けをしているショップもあるようですが20万円前後ですね。
また軽自動車のサイズだけに丸ごと車両台車に積載して持って行くっていうケースって考えやすいですか?止め方のポイントがあれば教えてください。。。
心配ばかりしてても仕方がないのですが、一応初年度はしっかり車両保険に入って、、、中途半端ないたずら(ソフトトップを傷つけられる)で無駄な時間を費やしたくないなと思いながら少し考えだしているところです。
口コミ前者の皆様、一応盗難、セキュリティで検索しましたがS660には該当する項目がありませんでしたので書き込みをさせてもらいました。よろしくお願いします。
6点

S660乗りでは無いですがまずは盗難アラームをつけましょう。ヴァイパー、ユピテル、クリフォードらへんがいいと思います。出来ればグレードの高いやつが良いです。センサーで近づいたり中に入っても鳴るのもありますがアパートだと誤作動して通報されたりすることもあります(センサーの強弱は出来ますが隣の車に人が乗る時、強風でなることもあります)
いたずらにはカバーもいいと思いますが小さな砂埃の汚れ風で擦れると車の傷にも繋がります。洗車後にやれば汚れは防げますが一長一短ですね。
あとは直接的なハンドルやタイヤにつけるタイプのロック。これも意外に効きます。
さらにGPSの盗難サービスです。無いと気づいた時電話1本でおおよその場所は分かります。
これだけやってもプロに狙われたらどうしようもないので勿論盗難保険に入るしかありません。車は戻ってこないと思いますが、、、
書込番号:19744557 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もうじき納車一年です。
青空駐車ですか・・厳しいですね。
車両保険必須ですね。私は車庫ありですが、このクルマは車両盗難保険つけました。
もし青空駐車なら、私なら盗難アラームはもちろん、無限ハードトップは必須ですね。
でも、あっちも納品10ヶ月待ちでしたね^^;
書込番号:19745483
9点

点滅LEDとハンドルロック辺りがいいですね。
ソフトトップを、樹脂性の屋根に交換する等、
ナビや、荷物の積載性のない車種なので
車上荒らしの確率は低めですかね。
書込番号:19745488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私の市内はそれなりに車上荒らし、盗難も盛んなようで、会社の同僚にも車丸ごとが3台、オープンカーの幌を切られた1件というのも事例としてここ10年で聞いています。
随分とぶっそな地域なようですね。
(まるで海外みたい・・・)
幌を切るのは、
クルマ本体が目的では無くて、
車上荒らしの可能性が高いと思います。(車内の金目のモノ狙い)
幌を切っちゃうと、クルマ自体が売り飛ばし辛くなりますからね。
車上荒らしで意外と多いのが、
中高生の遊ぶ金欲しさの窃盗だそうです。
(小学生も・・・)
この手の犯罪防止は、
車内に金目のモノを置かないこと!です。
(コインホルダーなんてもっての外)
バックなんて絶対に置いちゃダメですし、
バックのように見える工具箱でも危険です。
海外(私が行ったチョッと治安が・・・なところ)だと、
普通のセダンをパーキングに停めるだけでも、
荷物はトランクに移して、車内はガランドウにしておきます。
そうしないと、パーキングの掛りのお兄ちゃんにガラスを割られる心配があるので。
まぁ S660 のようなピュアスポーツに荷物を積みっぱなしにすることは無いと思いますが念のため・・・
書込番号:19745835
4点

>ゆーちゃむさん
>ひじき 2006さん
>えくすかりぱさん
>ぽんぽん 船さん
皆さん、早速のご返信ありがとうございました。
読み返すと、ひさびさの書き込みで、長文になってしまい、読んでもらった方、すいません。お付き合いありがとうございます。
>ひじき 2006さん
やはり車庫有りはいいですね。私も持ち家があればこんな心配していないのですが、、一応アパートの敷地内の奥まったところを借りたので表通りからは目に付くことなないと思っているのですが、、時間もたてばハンターたちが夜な夜などのように獲物を情報収集しているのかわかりませんが、車内品の盗難被害が一番恐れているところです。被害を受けた後の始末もいろいろと大変そうですし、、無理やりフレームを曲げられたりすると傷物感で立ち直れなくなりそう。。。
特に車内には何も荷物や追加アクセサリーを載せておくつもりはないですが、S660標準的立ち位置のセンターディスプレイはあります。ああいう類の標準の電装部品も盗っていこうとするものでしょうかね。。
ソフトトップはやはりハードトップにするべきですかね。検討します。あのジーパンくらいの軟さは頭上の安全すら危険を感じました。
>ゆーちゃむさん、えくすかりぱさん
ハンドルやタイヤロックは一応考えていましたが、車内スペースが無い車だけに運転時の収納がすこし大変ですよね。家持ちもどりかな。
>ぽんぽん 船さん
車上荒らしへの対策心得は肝に銘じておきます。身の回り品を見せないようにすることと、セキュリティをしっかりして泥棒さんのチャレンジ精神を掻き立てないような防犯がポイントですね。
これからいろいろとちょうどいい当たりを考えます。万が一は嫌ですが、実体験した時は情報共有します。。ありがとうございました。
書込番号:19746042
4点

50エスティマの時に、ナビ盗難にあいまし
た。車両保険が、等級プロテクトだった為、
全て保険で修理&ナビ購入しました。
費用として、三角窓際設置と割れた硝子の
室内清掃インパネ外しありで約60万円。
ナビは、盗難時にトヨタでは新型切り替え
だった為、大幅に機能が強化され焼け太り。
合計約80万円ですね。夜も眠れない程の
怒りでした。
その後、セキュリティーを導入しましたが
点滅LEDと高価格セキュリティーのステッカー
で充分効果がありました。
ここに前の会社の後輩が警察官になったの
で名刺とデカデカと警戒中とダッシュボード
に置いておくとイタズラさえ無くなりました。
盗難前には、ドアやボンネットに指紋や
手の跡が増えるので、その時は要注意です。
書込番号:19746570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



本日、東京オートサロン 参考出品車として、S660 無限 RA が出ていましたが、
発売予定日って決まってるんでしょうかね?
(値段、高そうな、、それでも、S660をカスタマイズして楽しむためのスポーツベーシックモデルって書いてあるので、割と安め?)
オーダー入れようか迷っていたら、こんな情報が、、、。
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
2点

http://www.mugen-power.com/news/2015/20151218/index.html
無限コンプリートカーのプロトタイプモデル
プロトタイプモデルだから試作品でしょうね
発売するとしても400は超えると思われ
またS660の現状を考えると、出せても限定10台程度では?。
書込番号:19416299
1点

400はぁ、、、無理ですね!(笑)
あまり、無限パーツが付いていない雰囲気だったので、もう少し安そうな気がしたんですが、、、^^;
半年くらい前に、無限カタログモデルが追加になるって情報あったので、これですかね?
書込番号:19416334
3点

現在の納期状況で噂されている特別モデルやS1000なんて発売の発表があったら1年待ちのオーナーは……。
書込番号:19416584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かをる。さん
タイミングを見て、出してくるような気が、、、。発売1周年あたりで、、。
でも出たとしても、生産能力が少ないので、かなり少ない限定車になるかもですね〜。
書込番号:19416765
2点

>1994sennaさん
仮に出たとしたらその時に買い換えもありかと。リセールは間違いなく高いでしょうし。
不確定の情報に踊らされていてはいつまでたっても乗れませんよ(苦笑)
書込番号:19416788 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

無限のカスタマイズじゃ、後付けできるものばかりだから、メリットないですね。
無駄なものが付いて、しかも高いし・・・限定車の希少性ゼロかも。
ヒットしているとはいえ、元々儲からないS660。
予想外に売れてしまって、限定車どころか生産終了のタイミングを既に考えているかもしれません。
書込番号:19417622
7点

先週の土曜日に、S660 α 白 CVT の契約をしました。 ディーラーで抑えていた7月中旬納車があり、CVTを試乗してみて、自分的には十分と判断できたので契約となりました。 最初はCVTなんて&評価も・・・って感じだったのですが、パドルシフトが思っていたより出来が良く、普段はまったり運転、、時々、パドルで遊ぶ、ってスタンスが自分には合っていたようです。 無限限定車が納車前に出たらキャンセル可能っていうのも決め手でした。(ネット情報だと、お値段は300万円切るくらいで出るようですが、、)
無限限定車はパーツ補強だけでエンジンは変更無し、と思えたので、無限限定車買うなら、その差額でハードトップ買った方が良いと思えました。 色は黒がほしかったのですが、黒でのディーラー抑え車両は無く、白はEV STARからのコンセプトモデル色ですし、第2候補色だったので契約に至りました。
今はヴェゼルHVに乗っていてS660の100倍快適なのですが、楽しくなくて、、、。
MT&CVT 計5回試乗しましたが、本当に運転するのが楽しくなる車です。
不便な車=X、雑誌やネットでの情報でCVTなんてX、なんて決めつけないで、まずは乗ってみるって大事だな〜って実感しました。
人それぞれ、求めているものが違うので、本人が気に入った車が一番ですね!
納車まで楽しみにしています! これでお盆休みは暑いけど、S660で楽しめそうです!(^-^)
書込番号:19619939
4点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
柿本改マフラーとモデューロのリアロアバンパーを取り付けたいと思っているのですが、
このパーツ同士の相性というか、取り付け可能かどうかご存知の方はいらっしゃいませんか?
地元のカスタムショップに聞いたら、それやったら日本で初めてになるんでないの?と言われ、
柿本改に聞いたら、「わかりません。」と言われました。ん〜、どうしよう・・・。
情報お持ちの方、よろしくお願い致します。
2点


基本的に社外マフラーは純正のバンパーを基準にしていると思われます。
逆に社外バンパーは純正のマフラーを基準にしていると思われます。
故に其々のクリアランスは同じかと思われます。
心配の向きには其々の製造元にクリアランス値を聞いてみると良いですよ。
書込番号:19593508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>問答有用さん
メーカーに他社との相性など絶対回答はありませんよ
でも実績はあるようなので大丈夫みたいです。
書込番号:19594911
2点

皆様、アドバイスをありがとうございます!参考にして前向きに考えていきたいとおもいます!!
書込番号:19597584
1点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

ソーズンさん
↓はS660へのポータブルナビ取り付けに関するパーツレビューです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/?bi=2&ci=383&srt=0&trm=0
S660への取り付け例も多く、私も今年の1月まで使っていた↓のGorillaが良いと思います。
http://panasonic.jp/car/navi/products/index7.html
書込番号:18938771
5点

マツコネよりナビとしての性能が高いと噂のゴリラがいいと思います!
書込番号:18938923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もGorillaがおすすめです。(CN-GP550D購入済)
サイズ5vの「CN-GP540D」か「CN-GP550D」がいいかと思います。
私はソニーのポータブルナビから乗り換えですが、比較すると案内音声の音質がGorillaの方が少し高音(柔らかくない)です。
ジャイロ搭載の為口コミでもあるように、GPSシグナルが消失すると時々車両位置が勝手に進行したり戻ってきたりしますが、他社製品でも同じ現象があるため及第点かと思います。(OBD2による車速情報がないため)
ちなみに「CN-GP540D」「CN-GP550D」の違いは、地図が最新か去年の物かの違いだけでソフト及びハードの違いはありません。(価格差は3000円前後)
書込番号:18938951
2点

ゴリラの7インチにして、OBD2に繋げはさらに精度が高くなりますよ。
パナソニックGORILLA CN-GP740D
http://s.kakaku.com/item/K0000651345/
新機種出たばかりなので、旧機種がお買得だったり。
ユピテルはジャイロ無かったりするので、やめた方がいいかも。
書込番号:18939181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、早速の回答をありがとうございます。
異口同音に、ゴリラの様ですね。
ゴリラを選びたいと思います。
また、みんカラで、パーツレビューというのがあることを知り、これにつきましてもありがとうございました。
書込番号:18942765
3点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
皆さまこんにちは
当方北陸在住なのですが最近やっとこ契約にこぎつけ夏ごろの納車を首を長く待っているものです。
さてここ最近は寒波の影響で広範囲で降雪があり北陸でも難儀していますが、当方初のミッドシップレイアウト車で雪道の走破性など想像も出来ません。
車高の低さはいかんともし難いのはなんとなく分かりますが、トラクションのかかり具合や運転した感じなど雪国在住の方のレポートなどお聞かせ願えれば幸いです。
皆さまもくれぐれも運転にはお気をつけになって安全運転に努めてくださいませ。
書込番号:19523499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新潟県の豪雪地帯と言われるところに在住です。
スレ主様が書かれている通り、車体の腹を擦ってしまうと苦しいですが、
除雪された道路の通勤レベルでは、特に問題は感じないです。
FF車と大差ないかな?と思います。
2回ほど会社の駐車場で降雪して埋まりかけましたが、
以外に?トラクションが掛かって出ることができました。
VSAは踏み過ぎると直ぐに動作し、簡単にはスピンしません。
問題があるとすると、スコップと雪下ろし棒の積み場所でしょうか?
私は折りたたみスコップと小さな雪下ろし棒を購入しました。
最後に、長靴だと乗り降りにくいです。
書込番号:19524478
5点

オーナーではないのですが先日コンビニでカー雑誌カートップかベストカーかホリデーオートかは覚えてないのですが、複数車種の雪道での乗り比べでS660の記事を読みましたので1度見て見てはと思い書き込みしました。
既に読んでいたら失礼しました。
書込番号:19524740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
新潟県でもなんとかなる情報、心強いです(笑)
まぁ本当にダメなら諦めますが、想定の範囲内なら大丈夫そうですね。なんせ車高は低いので腹打ちなどは仕方ありませんが、安全運転ならどんな車でも同じですね。
カー雑誌情報ありがとうございます。
本屋さんで見てみますね!
書込番号:19524774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。週末アングラー 魚神さん
当方、北陸でS660に乗っています。
今まで同じミッドシップのビートでも雪道に乗っていました。
もちろん現在もS660にスタッドレスタイヤを装着して運転しています。
スタートに関しては、FRと違い駆動輪の上にエンジンがあるので、FFとあまり変わらない感じですね。
リア駆動ですので、パワーをかけていくとテールスライドを起こしていきます。
しかしビートと違い、S660はVSA(ABS、TCSおよび横滑り抑制機能を総合的に制御し、急激な車両の挙動変化を抑制する装置)が付いていますので、テールスライドをした瞬間に警告灯がついて、車が勝手に姿勢制御をしてくれます。
ビートのようにうまくカウンターステアを当てて修正する感じではなく、カウンター一発で修正できます。
大きさが小さいので、除雪で道が狭くなっているところでも運転しやすいですよ。
車高に関してはある程度仕方ありませんが、今までに車高を落としたビートでも1回ほどしかスタックしていません。
参考になれば幸いです。
書込番号:19536269
1点

>otr5458さん
こんばんは
おぉ!同じ北陸ですね。
意外となんとかなるもんだと皆さんおっしゃるので少し安心しました。
冬以外の季節は最高に気持ちよさそうですが降雪で滑ったりが心配だったもので。
屋根の幌とかは暑さ、寒さは問題ないのでしょうか?
いずれはハードルーフ欲しいですがしばらくは買えませんので、降雪で幌が痛んだりしないのか少し心配です。
書込番号:19537244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


S660の中古車 (628物件)
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
S660 α /衝突軽減/センターディスプレイ/Bluetooth/HDMI/バックモニター/ETC/LEDヘッドライト/オートライトステアリングスイッチ/1オーナー/アシンメトリーハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.4万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜598万円
-
22〜279万円
-
15〜450万円
-
19〜499万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
S660 α /衝突軽減/センターディスプレイ/Bluetooth/HDMI/バックモニター/ETC/LEDヘッドライト/オートライトステアリングスイッチ/1オーナー/アシンメトリーハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.4万円
- 諸費用
- 4.4万円
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 8.0万円