S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 108〜570 万円 (611物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 2083件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2447件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 13 | 2021年11月30日 10:23 |
![]() |
8 | 4 | 2019年10月28日 18:55 |
![]() |
110 | 17 | 2019年10月20日 18:14 |
![]() |
16 | 8 | 2019年10月30日 14:59 |
![]() |
112 | 14 | 2019年11月15日 07:32 |
![]() |
7 | 4 | 2019年10月2日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベストカーの記事が面白かったので、今更ながらアルミテープ貼ってみました。
長さ5cm、幅1cmのアルミテープをハブに1枚、ホイールのスポーク部分の外周側裏に2枚という構成で4輪に貼ってみましたら、今までだと軽々とハンドルを切れていたのに、ハンドルがずっしりと重くなりかなり違和感を覚えました。
(直進性が強くなったと言ったほうがいいのかな?)
吸排気系やステリングポスト下とかに貼ってもあまり効果が実感できなかった分、この変化にはびっくりしました。
既にS660で試されている先輩方のコメントいただけると嬉しいです。
7点

オカルトネタ
書込番号:23014300 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アルミホイールに、アルミテープを貼ったんでしょうか。
書込番号:23014386
7点

アルミにアルミ 俺もそう思った。
けど、アルミホイールも黒やシルバー、クリアーの
塗装がされているので、帯電はするでしょね。
重いとは、直進性が良くなったって事?
気温が最近下がってますが、
空気圧が下がってるだけじゃ無いですよね。
書込番号:23014416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いけね。取り付け部は、アルミ無地だわ。
だからサスやら、ステアリングラックやらで
多分流れるわ。ほぼ帯電無いね。
書込番号:23014428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

剥がしてみて元に戻れば…
書込番号:23014496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もオカルトネタと思っていたのですが、、、
剥がしたらハンドル軽くなるし、貼ったら重くなるし。
こればっかりは合点がいかないので、投稿しました。
他に試されたs660オーナーのコメントが聞ければと思ったのですが。
書込番号:23014516
3点

ここはあまり売れてない車の
同胞探し には向いてません。
みんからのほうがスレ主さんの希望する
意見をもらいやすいです
書込番号:23014613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイヤ(ゴム)の方、ちょっと調べちゃった!
BS の現行品は、導電性スリットなる
導電性の強いラインが1周埋め込んであるそうな。
シリカが多いのは、帯電して逃げないそうな。
ミシュランもあるそうな。
ダンロップの公式は見つけられない。
けど何やらセンターに、ずーっと消えない
継ぎ目見たいなラインがあるんだよね〜 。
ずーっと気にはなってた。多分入ってるな。
ヨコハマは調べて無いです。
書込番号:23014741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バネ下重くなったからぢゃないのか?
書込番号:23014888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございました😊
あんまり売れてない車ではないと思うのですが、他のオーナーのみなさんからはご意見がいただけそうにないので、ここで閉めておこうと思います^_^
ありがとうございました😊
書込番号:23016365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

只のアルミテープじゃ効果などあるはずもないし、アクリル系導電性粘着剤の導電性アルミも粘着部分と表面の導通がなされないもの
の方が多いので、これまた効果は無いだろう。
あくまでも強力な電磁波とかパチンと電気がスパークする程の静電気ならば効果が出る。
下敷き擦り倒して髪の毛が逆立った時に導電性アルミで治るといった感じ。
プラシーボ効果ってホントに凄いと思う。
人の思い込みって現実のような錯覚を起こせるのだから。
書込番号:23016409
3点

よく言われる薬を例にしたプラシーボは本当に凄いと思います。
ただ、この件は特許取っちゃってますからね。
昔の「特許出願中」みたいな触れ込みのオカルトグッズとは違うんでしょう。
それとも日本の特許はプラシーボで取れるってことですか?
あ、私は車に貼ってますよ(笑)
書込番号:23016458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じS660です。
コラムカバーやホイールなどの足回りにアルミを貼ると、ステアリングが重くなりますよね‥直進性は向上しますが。
個人的には、ステアリングは軽い方が良いので剥がしました。
現在、
@エアクリ内部(ここは確実に効果あり)
※フィルター外側
Aバッテリー
Bタイヤハウス
Cヘッドライト
Dテールランプ
6オイルフィルター
FMTオイルパン
色々と試して、現在、このような形で一段落しています。
マフラー系統の除電は止めました。
エアクリの影響が大半だと考えますが、レスポンスは確実に良くなり、平均燃費も年間を通してliter1.5q程度は向上しています。
まぁ燃費を気にする車種ではないのですが。
当初、ダイソーのアルミから使い始めたのですが、薄くて粘着力が意外と強く剥がすのが大変な為、3Mのアルミに変更しました。
ダイソーのアルミ、高圧洗浄を何回してもビクともしなかったです。
書込番号:24470524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>おまえこいつさん
標準車(α・β)の変更は無さそうですか?
書込番号:23013734
0点

>おまえこいつさん
この名前に笑ってしまいました。
すいません。
書込番号:23014140
0点

聞いたのはモデューロXだけでした。
ヘッドライトも変更?らしいですね。
モデューロXも良いですが、当方はTYPERかTYPES
が出るまで待ちです。
書込番号:23014283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
ホンダが軽トラの生産を撤退!?というニュースを見ました。アクティが2021年6月で撤退するそうです。
ホンダのミッドシップ車を支える生産工場のホンダオートボディ(旧 八千代工業)ですが、現在はバモス、アクティ、S660の生産を担ってると思います。バモスやS660の生産数は低く アクティが主力になっているのではないかと思っています。
そんなホンダオートボディからアクティが撤退となれば 生産ラインはどぉなってしまうのか心配です!新車種を投入して生産ラインの確保をするのか、燃料タンクや樹脂成形など部品の生産をメインに変更するのか。それとも、、、台数を見込めないミッドシップの生産を撤退するのか。撤退となればS660は幻となってしまう。。。S660の生産が無くなるのは悲しいのですが、皆様どぉ思いますか?
書込番号:22992689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S660は早いこと廃番になってもらって結構です。
ズルズルと作り続ける方がS 660の価値を下げてしまいます。
書込番号:22992714
11点

〉台数を見込めないミッドシップの生産を撤退するのか。撤退となればS660は幻となってしまう。。。S660の生産が無くなるのは悲しいのですが、
ビートだって消滅した。
過去に消滅させた実績あるから、S660もいつかは無くなるだろう。
ホンダってそういう会社じゃない?
つーかそう思ってる。
書込番号:22992715 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

雑誌媒体でもS660はフルモデルチェンジはなく、現モデルでブランド終了と報じられてますよ。出たことが奇跡的と思う車ですが、残念です。 ホンダはまたいつか突然変異的なおもしろい車を出してくれると期待しましょう。
書込番号:22992748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホンダとしてはN系が売れてますので他はおまけ(失礼)でしょうね。おそらく同時期にS660もやめてしまうのではないでしょうか?
個人的にはホンダが今後独立でやっていくかトヨタの傘下に入るかのほうが興味があります。戦後長く日本の基幹産業として君臨してきた自動車製造も正念場ですよ。
書込番号:22992749
8点

あれ S1000 は
書込番号:22992761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

S660ベースをベースに、後部を荷台にした商用車扱いのピックアップが出ると良いな!
あまり役に立たんか知らんが、軽トラは無くさんでほしい。
書込番号:22992808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダは四輪部門の収益アップをはかるために大鉈を振るうのではないでしょうか。
むしろホンダらしい面白い新型車が出るかも?
書込番号:22992824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのうちSUV風の軽でも作るんじゃないの?
書込番号:22992840 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ズルズルと作り続ける方がS 660の価値を下げてしまいます。
作り続け育て続ける方が、メーカーとしての価値は上がるけどね。
レースでもホンダは「制覇したら撤退」つうのを繰り返すからヨーロッパのレース関係者からは「強いのは認めるが尊敬はしてない」って言われる。
書込番号:22992884 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

所有者としては、廃盤にしてくれた方が価値が上がって嬉しい( ˘ω˘ )
書込番号:22992939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

売れるければ、生産は終わるでしょう。ボランティアではないので、趣味では作れません。ホンダにそんな余裕はないでしょう。
書込番号:22992970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幻とはつかめそうでつかめないもの。
つかめるのにつかまないのは。。。
どうかしてるぜ!!
書込番号:22993031
3点

>nosukepapaさん
S660は、お金持ちがサードカー。オートバイ感覚で買っていると思ってます。収納能力が無さ過ぎて、なかなか庶民には手が出せない車だと思います。せめてコペンくらいの収納スペースを確保して欲しいですね。次期型に期待したいです。次期型は、FFでもいいと勝手に思ってます。
書込番号:22993580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S1000リリースしてS660終了?
FF2シーターはコペンが有るから不要
MR軽トラックは昔のステップVANのピックアップの様にN-VANの後ろブッた切ってピックアップにするとか?
書込番号:22993762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
S660を生産終了までには購入したいと考えています。
2017年2月から貯金を初めてαの車体本体くらい貯まりました。
あとは、車庫をちょっと整備して、現金一括購入を目指すのみです。
αかモデューロXで迷います。
後期型があるのかないのか・・・・・自動ブレーキや安全装備の充実等で価格があがると思うので
購入時期を探っています。
書込番号:22995793
4点

私も生産終了までに購入を考えています。
ファイナルエディションが出るなら飛び付きたいですね!
書込番号:22996169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nosukepapaさん
買いたいけど雪国なので厳しい
ボディーそのままでハイリフトしたヤツ出さんかなー?
雪国でも売れるのに、、、
ニッチを狙うにはホンダは大きくなり過ぎた、、、
書込番号:22998764
2点



iPhone7やiPod touchで、iOS13にバージョンアップしたところ、USB接続でミュージックをプレイリスト再生中にステアリングボタンやセンターコンソール(VOL/PUSH/SEL)スイッチでのスキップ/リプレイができなくなりました。リプレイ再生以外はできます。Bluetooth接続では、問題無いです。HONDAで対応してくれるのか、はたまた、appleでの対応なのか、どうなるのかな。
3点

iOSのバージョンアップ後に不具合ってナビではよく聞く話です
車で使うならバージョンアップはナビが対応後又は評判等を確認してからするのが吉。
書込番号:22967512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>い〜たんマンさん
OSの大型アップデートでは良くある話ですね。
別のガジェットの東芝のFlashAirでも「iOS13へのアップデートに対応していないのでアップデートは待つように」との周知がありました。
この場合、基本は“受け手”側がアプリをアップデートに対応させるというのが流れですね。
件の東芝も対応出来次第、アップデートするとの事ですから。
と言うことで、HONDAの対応を待つことになりそうです。
書込番号:22968010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや対応なんてしませんよ。
今まで対応してくれたことがありましたか?
次期型には対応するだろうけど、現行型での確認作業なんてコスト掛かるだけでメリットないじゃん。
書込番号:22968870
1点

ん?
私のiPodTouchはファームアップして今日s660で使いましたけど、スキップできましたよ。
ただし、反応が非常に遅くてスキップに以前の倍以上時間がかかっているように感じました。
書込番号:22969341
1点

>い〜たんマンさん
iOS流と言うべきか、OSより前にアプリをアップデートしてくださいって割とあるかと思います。
ただ、クリーンインストールの場合は新しいOSの上にインストールせざるを得ないことからすると、念のためアンインストールして、場合によっては関係データを完全抹消するなどして、再インストールしてどうかを確認するのも一つの手かと思います。
書込番号:22970429
0点

>スピードアートさん
>kyonkiさん
>ツンデレツンさん
>Goe。さん
>北に住んでいますさん
皆様、レスポンスありがとうございます。
その後、いろいろ調べたり、ディーラーでの定期点検があったので、ディーラーの見解も知りたかったので、
お返事が遅れてしましました。
iOS13にバージョンアップして、同症状が出た人もいればいない人もいるようです。
ディーラーの見解ですが、iOS13で不具合を確認しましたが、我慢して下さいとの事でした。
プレイリストのみの不具合ですし、iOS12の古いiPodtouchもあるので、そちらをS660専用にして
みようと思います。
書込番号:22993329
0点

iOS13のiPhoneやiPodtouchをUSB接続すると、プレイリストの曲をステアリングボタンやセンターコンソール(VOL/PUSH/SEL)スイッチでのスキップ/リプレイができなくなる不具合、iOS13.2で解消したみたいです。(ノ^^)ノ
書込番号:23017808
3点



みなさんこんにちは。S660を購入したくDへ行ったところ、11月のマイナーチェンジ?年次改良?の為一旦注文を止めている。との話を頂きましたが内容については不明でした。ホンダセンシングが装備されるのかな?と考えたりしますが、情報お知りの方みえないでしょうか??個人的にはマイナーチェンジして、荷物収用を増やす。幌入れの断熱。ナビ画面埋込み。が希望ですが、、、無いですよね。。汗
書込番号:22939156 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

●ホンダは新型S1000 新モデル・・・ 2019年12月頃に発売する。
https://car-repo.jp/blog-entry-494.html
S1000に、関連してのことなら???、興味大ですね。
書込番号:22939415
10点

>nosukepapaさん
オープンなので、ホンダセンシングのユニットを取り付ける場所が無いので、無理ではないでしょうか?
フロントエンジン、4人乗りを出して欲しいんですが、無理ですよね。2シーターで、荷物の積載スペースがほぼ無しのスペシャリティーカーは、なかなか欲しくても買えませんね。嫁の許可が絶対おりません。
書込番号:22940538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

法規制対応の為、一時受注停止との噂
今までS660はJC08モードの燃費は表記されていたがWLTC表記がされていなかった。
その対応のためではないか?という情報でした。
最新のホンダセンシングについては否定的な情報しか無いです。
書込番号:22945599
11点

今年の盆休み前にディーラーの営業が「S660は今年で生産終了」と言っていました。
本当か勘違いかはわかりません。
書込番号:22975793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みにですが、受注枠がMT50台くらい、CVTが20台くらいだと言っていましたね。
S1000が発売されるとすれば、S660と同時に販売するのは考えにくいとは思います。一通りS660が欲しい人に行き渡り受注数が減ったところでS660からS1000へ切り替えると考えれば、まんざら嘘ではなさそうな気はしますが。S1000も受注数が減ったところでS2000を発売すれば、セカンドカーとして軽自動車だからS660を買った人から、軽自動車だから買わなかった人まで総なめにできますからね。
書込番号:22976263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手の車はモデルチェンジしてまで生産継続するものじゃないから、4.5年も販売できたら御の字。
さっさと生産終了してくれた方がオーナーとしても希少価値が出て嬉しい。
書込番号:22977511
8点

今度は、特別仕様のファイナルエディションがでたりして…。色はイモラオレンジかも…。
書込番号:22978368
1点

ディーラーに確認したら「当時は生産終了の情報でしたが、マイナーチェンジか何かで生産を継続すると変更されているようで詳細は不明」との事。
書込番号:22991405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽自動車以外売れてないのに
S1000なんて出るわけが無い。
ホンダはFITがこけたらえらいことになる。
ステップワゴンなんて絶対売れないと思ってたし、
次に出るだろうオデッセイなんて絶対売れんわ
書込番号:22997440
13点

ホンダのホームページに書かれていました。
「※2019年モデルの販売は終了いたしました。」
という事は来年2020年モデルを販売するのでしょうかね?
書込番号:23025791
3点

2020年モデルで一部グリルの変更とシートヒータが付くと言っていました。
書込番号:23031894
4点

ブリティッシュパールグリーンが無くなり、名前はわすれましたが
新たなグリーンが追加されるとの事で、2019年モデルのトラッドレザーも
生産終了。2020年モデルの発売は1月頃で11月か12月に先行予約が開始
みたいな事も言っていました。納期は3か月から半年と見ているみたいです。
早く外見えを見てみたいものです。
書込番号:23034033
6点

エンジンを載せかえる位の事をしないとダメだろうね。
小手先の事をしたって売れないし、もう売り切った感は
あると思うから、生産完了で良いのかも知れない。
自分のはフルモデューロにDIYのシートヒーターを
付けてるから現状で満足してる。
小さい車なんだから色はもっと明るくて目立つ色にすべき。
秋真っ盛り、オープンにして走ろうぜ。
書込番号:23047545
5点

昨日ディーラから連絡あり、14日から2020年モデルの金額が出たので
受付が始まったとの事です。正式なカタログは来年1月になるみたいです。
ディーラにいけばパンフレットみたいのはあるみたいです。
ホイールのデザインが変わり、バンパーにもLEDのデイライトみたいなのが付き
リアランプもクリアになったみたです。シートヒータも付きまして、ハンドルの素材が
アルカンターラになりましたが、βには今の装備は付かず、αに装備されるみたいです。
正式な金額はディーラに問い合わせて頂いて、前モデルより10万弱上がってました。
書込番号:23048068
20点



同じ症状で対策された方が居たら教えてほしいのですが、走行中にリアウインドウ付近からパチパチ(ぺチペチ?)と異音がします。
振動で鳴るので何かと何かが当たっているんだと思うんですけど原因を特定できずにいます。
エンジン始動直後は鳴らなくて、20分ほどしてエンジンルームが温まってくると鳴るようです。
(冬の間も鳴ってなかったように思います。)
エンジンフードキャッチを疑ってフック部分にテープを貼ってみたり、エンジンフードについてるゴムのカバーを疑って外して走行してみたりしましたが変化はありませんでした。
リアウインドウ自体が振動でモールか何かと当たっているのかと思い、知人に同乗してもらって走行中にリアウインドウ付近を触診してもらいましたが、とくに振動や無く音が響いている感じはないそうで、原因ではなさそうです。
(別件の異音対策でソフトトップの金具にテープを巻いて対策してあるので、よく言われるソフトトップからの異音でもないと思います)
来月に6か月点検に出すので、その時ディーラーにもみてもらうつもりではいますが、同じような症状の方が居るのかなとおもってスレを立てました。
何か似た症状をご存知の方が居たら教えてください。
0点

パチパチパンチの島木譲二を思い出したっす。
ありがとうっす。
https://youtu.be/xysCp_JYw4k
ついでにS660異音で調べたっす。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=s660+%e3%82%b3%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%88+%e7%95%b0%e9%9f%b3
書込番号:22812787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンフードのゴム交換っていう対策品出てると思いますが・・・
書込番号:22813356
0点

>やっぱり生がいいさん
その辺は既に一通り読んだんですけど、どれも当てはまらないんですよねえ・・・
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
対策品は2018年の4月には出てて、私のS6が納車したのは2019の2月なので既に最初から対策品が付いてるとおもうんです。(在庫車両って感じでもなかったですし)
一応、ディーラー預けたときに確認してみるつもりですが・・・
書込番号:22813697
3点

私も2019年2月納車ですが全く同じ症状が1月程前から発生しています。
原因が分からないので困っています。>イラチカさん
書込番号:22962487
2点


S660の中古車 (611物件)
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
S660 β 1年保証 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 170.4万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
14〜499万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
165〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
S660 β 1年保証 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 170.4万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 8.9万円