ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2083件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

グラスルーフが出来ないかな

2017/09/01 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

たまにしかオープンにしないなら、無限のハードトップでなく、グラスルーフなら頭上の開放感もあって良いのにと思う今日この頃です。本当はフェアレディZにあったTバールーフなら外してもフロントに嵩張らずに収まるので最高、なんですがね。サードパーティーでも良いので出してくれないかしら?如何でしょうか。

書込番号:21161844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/01 21:27(1年以上前)

>グラスルーフなら頭上の開放感もあって良いのにと思う今日この頃です。

それで良いのなら、普通のサンルーフ付の車で充分なのでは?

重いガラスが最上部に有るって、軽のスポーツでは百害あって一利なしかと・・・。

書込番号:21162072

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/01 22:03(1年以上前)

グラスルーフだと晴れの日は頭が熱くて大変そうですね(笑)

書込番号:21162192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/01 23:06(1年以上前)

 昔、セラに乗ってた方が直射日光が入りすぎて春先から冷房が効かないって泣いてました、冷却能力の弱い軽自動車だともっと辛いのではないでしょうか?
 オープンカーはオープンカーらしく屋根無しで走るのがこのクルマの一番かっこいい走り方だと思います。

書込番号:21162371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/01 23:07(1年以上前)

八千代工業さんのS660が近いものがありましたね。
グラスルーフは確かに重いし、暑いし、実用性も快適性も無いですが、、、カッコは良い。
好みにもよりますが(^_^;)この車の場合それもありじゃないかなと思います(^^)

書込番号:21162376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/01 23:08(1年以上前)

かをる。さんのいうとおり。

車内をサンルームにでもするんですか?
・・・禿げますよ。

書込番号:21162382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2017/09/02 00:34(1年以上前)

>アクアは東京トヨタさん
サードパーティーは走り仕様派の為、軽量化目的でしょうから可能性は低いでしょうね。

今はIRカットもあるし、エアコンも室内が狭いので効き的には心配ないでしょうから雰囲気で購入する方用にMOPであっても良いかなと思いますが、メーカーもオープンスポーツとして開発してるので、エアロトップ仕様は今後も発売しないと思います。

書込番号:21162628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/02 08:45(1年以上前)

1g単位で軽量化を図っている車に、電動ルーフとかグラスルーフとかありえないですね。

書込番号:21163153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/02 18:34(1年以上前)

グラスルーフ良いじゃないですか。
軽量化が全てでは無いと思いますよ。

オーナーがどう使いたいか、いろいろあっていいのでは?



書込番号:21164336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2017/09/03 08:23(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。確かに軽量化に影響するのは厳しいですね。また暑さ対策など簡単にはいかないようです。話題提供はこれにて終了とさせていただきます。

書込番号:21165671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rivastonさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/04 22:45(1年以上前)

グラスルーフじゃなくて、アクリルで作れば軽量で出来ます。液晶シャッターでも付ければ暑くない。このくらい、直ぐ出来ると思いますが。

書込番号:21170226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/05 13:16(1年以上前)

>rivastonさん

私も今思いついたのですが,強度を持たせる必要はないので,雨に濡れない程度の透明なトップということでいいですよね。値段が安ければ1年くらいしか持たなくても許してもらえると思いますし,ビニール傘のような素材でトップを作って見たら売れないですかね。

書込番号:21171510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェゼルからs660の乗り換えです

2017/09/01 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:59件

ヴェゼルからs660に乗り換えます。
ヴェゼルも気に入って大切に乗ってきましたが、亡き父の軽自動車をメインで、s660をセカンドカーとしようと思ってます。
購入するにあたり、この車の楽しさが分かればと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:21161792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/01 20:43(1年以上前)

カツハルハルさんへ

S660は乗って楽しい車です。

MTに乗りましたがシフトチェンジが楽しいです。

セカンドカーにはもってこいの実用性のなさです。

ぜひ試乗してみてください。

セカンドカーになら欲しいクルマです。

書込番号:21161931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2017/09/01 20:57(1年以上前)

ショーン7さん返信ありがとうございます。
MTで乗り換えの予定です、
ヴェゼルを下取りで販売店さんにお願いしました。

今からが楽しみで仕方がありません(^-^)

書込番号:21161974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/01 22:08(1年以上前)

>カツハルハルさん
MTは運転楽しいですよ。ただしパワーはないのでそこに不満が出るかもしれません。

書込番号:21162206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2017/09/02 12:12(1年以上前)

かをる。さん

何十年ぶりのMTです。暫く運転してなかったので不安はありますが…

乗って楽しむ事を考えてたらパワーは我慢します(笑)

書込番号:21163629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/02 14:23(1年以上前)

カツハルハルさん

パワーはブーストアップで80馬力くらいにはなるのでは?

64馬力は規制値だからまだ出せるはずですよ。

久しぶりのMT満喫してください。

書込番号:21163863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/09/02 14:33(1年以上前)

ショーン7さん
返信ありがとうございます。

殆ど車はノーマルで乗り継いでいましたから気にはならないかと感じます。

今車を探して貰ってる最中で、ひさびさのマニュアル車ライフを楽しみたいと思ってます。

書込番号:21163881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


guts660さん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/02 21:57(1年以上前)

S660に乗って1年半。2万5千キロ乗りました。こんなに楽しい車は他にありません。不便なことは多々ありますが、その都度自分で解決しています。週末の早朝、オープンにして山道を攻めます。自己満足の世界ですがそれでいいと思っています。S660とすれ違うときは、手をあげてあいさつします。同じ思いで乗っている人が多いと思うので。最近、ラグビーワールドカップ応援の白ナンバーにしました。とても気にいっています。

書込番号:21164832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2017/09/03 14:16(1年以上前)

>guts660さん
今から私も楽しみで仕方がありません。今まではスポーティーな車に乗った事がありませんでした。
これからは車に乗る楽しみが増えると思ってます。

書込番号:21166488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/03 16:35(1年以上前)

カツハルハルさんへ

S660は2人しか乗れない、荷物もほとんど積めない

でも軽で一番高い車です。

BRZやロードスターより贅沢かもしれません。

小さな贅沢を堪能してください。

僕もS660好きです。

書込番号:21166802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/09/03 23:46(1年以上前)

>カツハルハルさん
 パワーは意図的に絞られているので、フラッシュエディター導入すれば高速道路も普通車の流れにスムーズに乗れて楽しくなります。S660用のトランクキャリアを買えばちょっとした旅行にもいけます。

他のクルマで見る景色とS660で見る景色の違いを楽しむ。
目的地が無くても乗り続けたくなるクルマ。
シート、ステア、シフト、ペダルの感触が忘れられない。
きっと また乗りたくなる。

書込番号:21167972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/09/04 19:52(1年以上前)

>もふもふs660さん

休みの日は、のんびりドライブになると思います。
MTをお願いしてたのですが、面倒くさがりの私にはATが良いと考えて結局ATにしました(笑)

中古にはなりますが、楽しみで仕方がありません。

書込番号:21169694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

年次改良

2017/08/29 19:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

ホンダよりS660の、電動キャンバストップの特許出願があったそうですね、

書込番号:21154437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/29 19:39(1年以上前)

ちっ、先を越されたか!

Hondaやるな!(ぇ?

書込番号:21154501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/29 19:52(1年以上前)

>レレジンさん
ミッドシップは制約ありますが採用されたら利便性は上がりますね。
それも良いですがエヌボックスに載るV‐TECエンジンの搭載が待たれますね(^_^)

書込番号:21154537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/29 21:08(1年以上前)

どこに収納する気だ?

書込番号:21154765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/29 21:34(1年以上前)

「タルガトップ・ビークルのルーフ構造 」と、名称がついています、後方に折り畳む様に見えます、手動でも開けられるそうです、

書込番号:21154860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/29 23:20(1年以上前)

http://syachiraku.com/archives/20170826/honda-s660-roof-structure-patent.html
ここに詳しい説明がありますね。電源をどこから供給するのかがわかりませんが、現行型に取り付けもできそうですね。オプションで追加になるのでしょうか?

書込番号:21155143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/29 23:50(1年以上前)

頭の重量プラス20kg、価格プラス20万(勝手な予想)
必要とする人は少ないと思われますが、皆さんは欲しいとおもいますか?

書込番号:21155216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 S660 2015年モデルの満足度4

2017/08/30 00:09(1年以上前)

>かをる。さん

自分は軽快感を優先して付けない派です。

自分の予想ではCVT仕様の方が選ぶ割合が多いと思いますね。

書込番号:21155257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/30 07:02(1年以上前)

おそらく技研信者の方々は、スペックにこだわりますから、そんな重くなるようなモノは必要ないでしょう。 笑

書込番号:21155661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2017/08/31 21:53(1年以上前)

>zakiyama.comさん
こんばんは
確かにVTECは機構的には魅力的ですが、この新型エンジンを詳しく見ると果たしてS660に合うのかな?という疑問があります。
ボアストロークが60×77.6oなんですよね。
超ロングストロークです。
果たしてスポーツカーのエンジンに合うのかなと。
少なくとも高回転型ではなさそうですが、現行のS07Aもそうなので大差はないかもしれませんね。

書込番号:21159799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/31 22:07(1年以上前)

>レレジンさん

後から知ったのですがV‐TECエンジンはNA用なんですね?
ターボの方は電動ウェストゲートバルブ装備とか…
軽自動車初のV‐TECなので期待したのですが効率に重きを於いた設定なのかもですね(^_^)

最低限、軽自動車とて特徴でもあるトルクバンドは広くあって欲しいですよ。

書込番号:21159841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/09/01 07:44(1年以上前)

報道記事を読むとVTECエンジンは高回転型のようですよ。ホンダの超ロングストロークエンジンでの高回転型は得意とするところで、インテグラTYPERもロングストロークエンジンでした。素材を上手く活かせば期待も高まりますな。

書込番号:21160513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2017/08/22 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 koko-nonoさん
クチコミ投稿数:50件

今納車待ち(9月末納車予定)なんですが、TWIN GLASS COATをお願いしました。
そこで皆様にお伺いしたい事が、
@このコーティングはホイルにも施工されるものなのでしょうか?
Aバンパーへのコーティングはされるのでしょうか?
Bもしバンパーへのコーティングがされるとの事であれば、モデューロのバンパー等納車後に付ける際、その部品には、
 コーティングされない事になるかと思うのですが、自身でコーティングを行えるものなのでしょうか?
以上不躾な質問で大変恐縮なのですが、ご教授して頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:21137987

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 koko-nonoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/08/22 23:30(1年以上前)

すみません。書き忘れましたが、
ディーラーオプションのコーティングになります。
改めてよろしくお願い致します。

書込番号:21137995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 05:09(1年以上前)

そのディーラーでは教えてくれないの?

書込番号:21138310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/23 05:46(1年以上前)

(^^♪

書込番号:21138322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/08/23 07:27(1年以上前)

>koko-nonoさん

ディーラーの店頭で行うコーティングですので、納車後にバンパーを取り付けてからコーティング作業を行ってもらうよう、販売店にお願いすればOKかと思います。

アルミホイールにも施工してくださいと頼んでおけば、追加料金無しで、やってくれるはずです。

念のために、早めに販売店に確認の上、お願いしておくと良いかと・・・。

書込番号:21138422

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2017/08/23 08:18(1年以上前)

>AB

コーティングはディーラーオプションですから、納車直前にディーラーが行います。
納車後にバンパーを自分で取り換えた場合は、対象外です。

ディーラーに交渉して、バンパー取替後にコーティングしてもらうように頼むといいと思います。

書込番号:21138508

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/23 08:30(1年以上前)

>koko-nonoさん

車が違いますが,以前に購入店に聞いた時は,アルミホイールにはコーティングはしていないということでした。話の流れは,料金の中にホイールのコーティングは入っているのか?というような流れだったかもしれませんが,対応した人の顔色では,ホイールにはコーティングできないような感じがあったような気がします。今考えれば熱の問題なのかもしれないと思います。

後付けのバンパーなどは,購入店であればやってもらえると思います。私の場合は納車時にまず別部品を取り付け,それからコーティングしてもらったので余分な料金は発生しませんでしたが,今考えると,別部品は全部金属ではなかった(前後バンパーやサイドの空力というか,見た目をちょっとかっこよくするような部品)ので,コーティングは関係なく,もしかしたらコーティングしていなかったのかもしれませんが,ボディと同様な状態で最後(11年,23万キロ)までいきました。

書込番号:21138532

ナイスクチコミ!0


13Aさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 S660 2015年モデルの満足度5

2017/08/23 19:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^▽^)/

Q@このコーティングはホイルにも施工されるものなのでしょうか?
A@おそらく施工されません。

QAバンパーへのコーティングはされるのでしょうか?
AA施工されます。

QB自身でコーティングを行えるものなのでしょうか?
ABコーティング作業は難しいものでは無いのでバンパーのみなら簡単に施工できます。

ココからはアドバイスです。
S660の塗装は新車時からバフ目が目立ちますのでデーラーでコートをお願いするより
専門業者にコーティング頼んだ方がコーティング前に塗装表面研磨を行いますので納得
いく仕上がりになります。
価格もデーラーのコーティング料金と変わらないか安いくらいです!
納車前の楽しい時間を色々検索して有意義にお過ごしください。

書込番号:21139678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 koko-nonoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/08/23 21:52(1年以上前)

皆様早々のご回答ありがとうございます!

営業の方と話をする前にある程度情報を得て、
他の方はしてもらったって言ってますよ!
等と有利に話を進めたかった為、皆様からご意見を頂けたらと思い、投稿した次第です。

皆様のご意見を参考にさせて頂きます。

本当に色々とご意見を頂きましてありがとうございました。



書込番号:21140129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信25

お気に入りに追加

標準

オリンピックナンバープレート

2017/08/16 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

オリンピックナンバープレートのデザインが決定しましたね。かなり目立つデザインで賛否がありそうですが、私は寄付金なしのバージョンにしようと思います。
右上のエンブレムは最初の情報通り、オリンピックとパラリンピックの2枚1組でどちらを前後面にするかは自由だそうです。
受付は9/4から、交付は10/10からという事で今から楽しみです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000072.html

書込番号:21122233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/16 22:44(1年以上前)

す、凄いデザインですねorz

書込番号:21122304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/16 22:59(1年以上前)

ナンバーの視認性が悪くなるからってカバー廃止にしたのに

さらに酷い視認性なデザインが採用される謎。

書込番号:21122350

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/17 10:27(1年以上前)

寄付金目当てなら、寄付した人にステッカーを配ってリアウインドウの隅に貼らせればいいのに。
実に下らない発想だし、話題になるのは今だけでしょ、
東京五輪が過ぎ去った後にこのナンバーを付けていられますか?
ディズニーのナンバー枠を付けているクルマと同じ目で見られそうです。

書込番号:21123114

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/17 14:36(1年以上前)

>かをる。さん
以前、ワールドカップナンバーのことも触れられてましたが、そんなに黄色ナンバーが格好悪いですか?

純粋にラグビー好きで寄付ありナンバーにしてる人は賛同できますが、軽で寄付なし白ナンバーにしている人を見ると、「軽自動車(黄色ナンバー)にコンプレックス持ってま〜す」と大々的に公言しているようで個人的には余計に格好悪く見えます。

書込番号:21123599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/17 16:34(1年以上前)

>みらぱんさん

コンプレックスから白ナンにするのではなく、デザイン性からですよ。
黄色というのはボディ色との相性が限られますからね。

白ナンの方がどんな色のボディ色とも無難に合うのです。

書込番号:21123794

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/17 16:43(1年以上前)

>kyonkiさん
そういう側面もあるんですね。
私はコンプレックスの塊だと邪推しておりました。

書込番号:21123812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/17 17:07(1年以上前)

誰に迷惑をかけるものではないのに、色々と批判されるものなのですね。

エンブレム付きナンバーは、S660に合いそうですね。
図柄入りの方は合う車を探す方が難しそうです。

最終候補はこれらだったようですね。
https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/879583864221335553/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcar-moby.jp%2F73114

書込番号:21123859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/17 18:27(1年以上前)

右下の作品Eのが良い。

書込番号:21124025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2017/08/19 06:22(1年以上前)

このデザイン、本当に公募で決定したとは思えない。
いくら何でも派手すぎでしょ?
こんなのに1000円上乗せするか?
ラグビー記念ナンバーの方がセンスを感じるなー。
超レアナンバーになるのは間違いない。

書込番号:21127745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/19 21:30(1年以上前)

軽自動車にコンプレックスを感じているから白ナンバーに変えているって思うほうが貧乏くさいし、
黄色いナンバーがいやだからコンパクトカーに乗っている方が逆に貧乏くさい。
あくまでも個人の感想ですが、、、

正直ナンバーの色なんてどうでもいいが、ETCが普及した今なら黄色なんかやめて最初から白色にすれば良いと思う。不毛な争い

書込番号:21129592

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:188件

2017/08/19 23:43(1年以上前)

S660に関しては軽自動車だからというコンプレックスは当てはまらないかなぁ。たまたま欲しいと思った車が軽規格だったというだけ。
黄色ナンバーがカッコ悪いのではなくて、目立ちすぎなのです。そこへたまたま白に変えられるチャンスが来たから変えてみようという感じです。エンブレムだけなら少し離れてみればほとんど目立たないから良いと思います。純正グリルのデザインがイマイチ気に入らないからオプションの物に変えようかなという感覚です。

個人的には昔の軽のように小さいナンバープレート希望です。どこか忘れましたが外国では追加料金で小さいナンバープレートを選べる国がありましたよね?

書込番号:21130008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 10:01(1年以上前)

商用もそうですが、これを見るといかに軽ナンバーの黄色とか言うのが惰性であってあまり意味が無いかを示していますね。
重要な意味を持つのであれば、何の改造も無く安易に黄>白が認められる訳も無し?

軽自動車の最高速度制限が異なっていた名残だとすると、コンプレックスと言うよりも単に『実態に合わせた形』なのではと思ったり。。。

書込番号:21130716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2017/09/04 22:35(1年以上前)

インターネットにて早速申込みしました。
車検証を手元に用意して申し込めば難しい事はありませんでした。寄付金なし、エンブレムのみの図柄で7,310円でした。
ただ申込みはまだ完了しておらず、翌朝9:00に再度案内メールが届き、そこで支払方法の案内も届くようです。
そこで支払の手続きをすると、ようやく申込み完了となるようです。
1回で済めばいいのですが、この辺がお役所仕事といいますか……。面倒ですね。

なにはともあれ、事前申し込みをしておけば10/10には受け取れるようなので今から楽しみです。

書込番号:21170189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件

2017/09/06 21:41(1年以上前)

4日の夜に申し込んで、5日の9:00にメールが来ていました。その内容ですが、「7日までに銀行振込または郵便振替で支払いなさい。それが確認できなれば申し込みは無かったことになります」という内容。
慌てて今日振込しましたが支払い期間短すぎませんか?
これから申請しようとしてる皆さん、申し込みは計画的に!

書込番号:21175287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/06 23:47(1年以上前)

>かをる。さん

オンライン前提だからでしょうかね。
紙的には反則金の納付期限くらい欲しいところでしょう。

そう言えば、交換取得できない条件に、分類番号が3桁以外とか、 旧標板地名(品、栃木等)とか、『図柄ナンバーの対象車両について』に書いておくべきじゃないですかね?

しかも、交換説明の中には、、、

『上記のいずれかの条件に該当する車両は図柄ナンバーの対象外車両となり、図柄では無い従来の標板種類(ペイント・字光式)への交換のみ申し込みが可能です。』

って、「ペイントか字光式へ交換可能です」って言われても、後出しで暗に『図柄ナンバー』はダメって言われながら抜け抜けと書いてあること自体が物凄く腹立たしい様に思いますが、説明文を作成していてそういうことは全く意中に無かったのでしょうかねぇ。

悪意のある方で無くとも、紛失等を偽装して希望番号を取得したくなるのではないでしょうか。。。

書込番号:21175668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2017/09/07 19:43(1年以上前)

>スピードアートさん
とにかく説明が下手です。
儲ける気はあるの?と疑いたくなる手続きの面倒さです。

書込番号:21177512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/26 03:30(1年以上前)

当車両の世代では関係無い件で失礼いたしますが、上記[21175668]の投稿に絡み『絶対不可能』と誤認されるといけませんので念のため。

確かに旧仕様の標識では『交換』はできないものの、『現在のナンバープレートが紛失、破損、汚損』からの『希望番号』でなら取得できる様です。
それならそれで、そのモードも書いておけと言いたいところですね。。。(苦笑

書込番号:21229243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2017/10/12 23:07(1年以上前)

本日交換に行ってきました。インターネットで事前申し込みをしていたため、15分くらいで終わりました。
おまけでステンレスのネジをいただきましたが、このために用意しておいた白いネジで取り付けました。

書込番号:21273589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2017/10/12 23:58(1年以上前)

>かをる。さん
私も車体色=黒なのですが、車体色=黒&ナンバープレート=黄色の場合、色の相性は悪くない気がしてます。車体色=白だったら間違いなくナンバープレート=白が良いと思うのですが、車体色=黒の場合、ナンバープレート=白に変えて印象はいかがですか? 変えようかどうか迷っているのですが、参考までに印象を教えてもらえれば幸いです。(個人の趣味がありますので、人それぞれだってことは承知の上で投稿しています。)

書込番号:21273722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2017/10/13 06:31(1年以上前)

>1994sennaさん
白にすればナンバープレートが目立たなくなるかと思っていたのですが、実際に付けてみるとそれほど変わらないというのが正直な感想です。絶対変えた方がいいとオススメできるような感じではないですね。
迷っているならあえて交換する事もないかと思います。アンチの人に叩かれますし(笑)

書込番号:21274014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 S660ブルーノレザーエディションについて

2017/08/11 17:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

S660の購入を検討しています。

ディラーに行った時、ブルーノレザーエディションを勧められました。


そこで、ブルーノレザーエディションの売れ行きはどうなんでしょう?

また、白とブラウンで迷っています。

みなさんの意見を参考にさせて頂きたいです!

書込番号:21109435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/11 19:03(1年以上前)

ブルーノレザー待ちの1人です。

センターディスプレイをつけるのでしたら、ブルーノレザーは割安ではないでしょうか。
私は、それだけの理由で決めました。
つけないのでしたら、通常モデルのほうがいいと思います。

色は、白にしました。好みで決めました。

書込番号:21109661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/11 20:27(1年以上前)

>はなづけさん
白のボディカラーにブラウンの内装いいですよ。
注文した車がディーラーに届いたので見に行きました。
白ナンバー登録に時間がかかり、納車が少し
ずれ込んでいます。

書込番号:21109833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/08/11 20:42(1年以上前)

とーちゃんさん
ありがとうございますm(__)m

センターディスプレイつけようと思っています。なので、ブルーノレザーエディションで決まりです!

乗り潰す覚悟なので、色は、、、迷います(笑)

書込番号:21109860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/08/11 20:44(1年以上前)

赤井三郎さん
やっぱり、白にブラウンの内装はいいですか!!!

ぜひ、
写真も拝見したいです!

書込番号:21109866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/13 11:41(1年以上前)

>赤井三郎さん

納車目前、おめでとうございます。
盆休みを挟みますので、もう少しですね。


>はなづけさん

ご存知かもしれませんが、公式ページでマッチングを確認できます。
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/3d/

書込番号:21113676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/14 06:46(1年以上前)

>とーちゃんさんさん
ありがとうございます。
とーちゃんさんさんの進捗状況はいかがでしょうか?
現車を見て実感が湧くとともに、担当から渡された振込案内書(請求書)の
金額を見て、こちらの方の実感も湧いてきました。

書込番号:21115535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 23:32(1年以上前)

>赤井三郎さん

私の方は今月中になるようです。首が伸びきっております。

確かに支払いは現実に引き戻されますね。こちらの方の納期こそ伸ばしてもらいたいものです。

書込番号:21117352

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:108〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (615物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (615物件)