ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2083件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTも、いいよ。

2015/08/16 04:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

何度か、試乗を繰り返し、6MTとCVTを乗り比べての感想です。雑誌をみるとほぼ全ての記事は、6MTを進めており、私自身も、心の中では、6MTなのか?と感じていましたが、最終オーダーをかけたのはCVTです。理由は、セカンドカーとは言うものの、日常普通に使うことの方が多く、年齢も40代半ばを過ぎ、10年以上は、保有したいと考えた事と、CVTでも十分早く、パドルがある分、普通のATに乗っているのとは、違って新鮮で楽しめたことです。何度か試乗で乗り、ディラーの人が、一緒に乗るとアクセルを踏み込めず楽しめないですが、一人で、乗せてもらえる所では、スポーツモードに、切り替えて、アクセルを踏み込むと軽自動車とは、思えない印象で、早いスピードに、躊躇してしまいました。私みたいに、気軽に乗って、たまには気分を変えて、若者みたいに、スポーツカーを楽しみたい人には、パドルのCVTは、最高です。サーキットや峠を走りに行くことは、ほとんどなく、オープンで、気分良く走る程度なら、スタイリングも含め十分魅力的な車です。同じCVTでも、コペンよりは性能面は、断然上ですので、雑誌は、6MT推奨ですが、CVTも断然ありです。それに、ほとんどが6MTを購入しているのかと思っていましたが、以外にCVTの比率も高くなっているのは、興味深いです。結論から、言えばどちらを購入しても、それなりに、楽しめる車であることは、間違いありません。一泊2日なら、ボンネットの中に入れる事も可能です。最低限の装備で、出かければ。

書込番号:19055778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/08/18 12:32(1年以上前)

自分もMTかCVTか悩みましたがCVTに乗ってます。
普段乗りではやはりCVTが楽ですね。ガツンと走るときはパドルを操作して楽しめるし♪
乗り始めて2ヶ月ですが燃費も20前後をキープしてくれて助かります。

書込番号:19062084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/18 12:35(1年以上前)

自分は、MTとCVTどちらにするか迷って、MTにしました。
CVTも出来がすごくいいという評価が多いですね。

正直言って、DCTになるんじゃないかという前評判もあったので、CVTと聞いた時がガッカリしました。
スポーツカー好きには、「MT≧DCT>AT>CVT」っていう感覚が根強いので、
雑誌でもMTを推奨するのは仕方ないですかね。

MTにした身からすれば、MTの出来が想像以上に素晴らしいので、CVTを見ると『もったいないなぁ』と正直思ってしまいますが、
人それぞれなので、気にする必要はないですね。

書込番号:19062094

ナイスクチコミ!9


スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/18 19:34(1年以上前)

既に保有しておられて、うらやましい限りです。燃費面は、やはり、CVTの方が良いのかもしれませんね。どちらも、一長一短で、良い点、残念な点が、あるとおもいますが、CVTに乗っている方から、良い点の話が、聞けると嬉しくなります。納車までは、まだまだ長いですが、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:19062830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/08/18 20:58(1年以上前)

ご自分の使い方に合った物を選べばそれがベストですよ。
所有する車のうち2台は、パドル付きのATですが1台は積極的にパドルを使いますが、もう1台は車任せです。
同じような物ばかりでは、面白く無いので迷う事なくMTにしました。
スレ主さんは、まだまだお若いのでこれを機会に峠も走ってみて下さい。
きっと夢中になれると思いますよ。
この車は、そう言う車です。

書込番号:19063080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2015/08/18 21:02(1年以上前)

是非ともMTを!
元?峠の走り屋です。

書込番号:19063087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 17:42(1年以上前)

NBOXと同じエンジン使ってますが、大丈夫でしょうかねぇ?

http://www.honda.co.jp/recall/

念のため確認してクレメンス。

書込番号:19107528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 17:14(1年以上前)

私も7月に納車されCVTに乗っています。

納車前にも後にも試乗は1度もしていなかったのですが、
今日代車としてMTを1日借りれたので、200km弱走りました。

乗ってみてMTは確かに面白かったですが、感じたのは意外とCVTいいなということでした。

通勤で毎日乗っていますが、結構速いです。
CVTは初めてだったので、エンジンの回転が上がらないのにスピードが上がってく感じとかも、
なんか新鮮で面白く感じています。
アイドリングストップもするので、信号待ちでも静かで快適です。

休日に走り行くのならMTでしょうが、毎日乗る方にはCVTもおすすめです。


書込番号:19110263

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

moduro サスペンション

2015/08/11 08:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

28年5月納車待ちα CVT です。井元氏の試乗レポートで、moduroサスペンションを絶賛していたので興味がわいてきました、予算の都合でホイール、ブレーキはノーマルのままでサスペンションだけ交換したらどうかなと考えています。すでにサスペンションを交換されている方がいらしたら実際どんな感じなのか、またサスペンションの交換だけで違いがでるのか、教えていただけたらと思います。

書込番号:19042281

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/11 09:57(1年以上前)

井元の提灯記事は当てにならんよ。

書込番号:19042462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/11 23:18(1年以上前)

ドリドリが関わっているので、ドリフト仕様です(笑)
冗談はさておき、日本レース界の重鎮お二人の試乗レポートの方が参考になると思います。
サスのみのレポートではありませんが、最初は軽自動車と馬鹿にしていたお二人が、試乗後の評価でガラッと変わって面白いですよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sgt/backnumber_n210.html#cont

書込番号:19044214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/12 11:57(1年以上前)

市民の冒険旅行さんご紹介記事の動画が、こちらになります
https://www.youtube.com/watch?v=EbxmCTO9xtA

書込番号:19045367

ナイスクチコミ!3


misoajiさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/18 00:48(1年以上前)

>グッドバランスさん
私も気になっています。こちらの記事では実際に走らせながらの感想があります。
カメラを3つも車載してでの撮影ですのでなかなか興味深かったです。

S660のポテンシャルを引き出す。ホンダアクセス「Modulo(モデューロ)」試乗会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20150817_716082.html

書込番号:19061182

ナイスクチコミ!3


muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/22 18:04(1年以上前)

私もモデューロのサスキットを装着しています。
ノーマルは交差点左折時は一気にロールが始まり、クイック過ぎる曲がり方をしていましたが、モデューロに変えたらロールスピードが緩和され、自然な感じで曲がれるようになりました。
一見、アンダー気味になったと錯覚しますが、流石、土屋圭一のセッティング、最高です。
車高を落としたく現在、S660.COMのスプリングに交換していますが、ノーマルのクイック感が若干得られ、素人にはこちらの方が良く感じると思います。
何より、S660.COMのスプリングは車高が17.5mmしか落ちないので、車検も通るし、下を擦ることがないので、安心です。

書込番号:19896585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

梅雨と夏はいかがですか?

2015/08/02 18:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 悩む号さん
クチコミ投稿数:48件

指をくわえて、ビートに乗り続けている私から、ユーザーの方へ質問です。
ビートはエアコンが1つの弱点でした。
車内が狭いので、冷房はそれなりに効きますが、
エンジン回転を上げないように気をつける必要があります。
また、購入後数年経って幌が縮むと、ブレーキをかけるたびに
ゴムの隙間から、それこそ小さな瀧のように水が流れてきます。
青空駐車で雨がひどいと、雨漏りでシートが濡れていることもしばしばです。
春に発売されたS660ですが、梅雨の季節、そして夏の季節はいかがですか?
年数が経たないと分からない部分もあると思いますが、
今の感想をぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19020337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 12:44(1年以上前)

車庫に入れていて、週末しか乗らない私ですが、
真夏に入り、エアコンの効きがかなり良い方だと感じています。
背中からのエンジンの熱も、普段使いでは、全く熱さを感じていない程です。

>ゴムの隙間から、それこそ小さな瀧のように水が流れてきます。

そこまでひどくなる可能性があるんですね。S660は、今のところ漏りそうな気配はありませんw

私の場合、前車が電動ハードトップで冬でも夏でも昼でも夜でもオープンにしていたオープン好きなのですが、
S660は、納車から2ヶ月で2回しかオープンにしていません。理由は、面倒なのとフルオープンの開放感がないからです。正直オープンカーとしては自分的にはダメダメです。

多分今後もオープンにはしないため、無限のハードトップか他社から出そうな幌の枠を流用したハードトップ着用を検討しています。
ただ、純正の幌も今のところなかなか出来が良いんです。ビートのような幌の劣化の様子を見ながらになりそうです。

書込番号:19022115

ナイスクチコミ!2


スレ主 悩む号さん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/03 18:44(1年以上前)

ひじき 2006 さん、早速のコメントありがとうございます。
車庫保管で、週末だけのドライブ、
車にとっては最高の環境ですね。
エアコンの効きも良いとのことで、うらやましい限りです。
この季節も快適なことがよく分かりました。
僕のビートは、通勤で毎日走っていて、
おまけに昼間は屋根無しの駐車場なので、
幌もリアスクリーンも、少しずつ劣化してしまいます。
一度、どちらも交換しましたが、数年でまた同じ状態に。
S660,どうか長く楽しんでください。

書込番号:19022776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/08/04 12:39(1年以上前)

6月11日からS660に乗ってます。
車は青空駐車ですが無事に梅雨もクリアしました。
ルーフも、エンジンカバーのスリットも雨の影響はゼロです。

書込番号:19024757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む号さん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/04 20:12(1年以上前)

COOLなウサギさん、コメントありがとうございます。
6月納車とのこと、毎日ドキドキワクワクでハンドルを握られていることでしょう。
雨の影響もないとのこと、さすがは最新設計の車ですね。
青空駐車とのことですが、少しでも日陰を探すか、
ハーフカバーをかけるだけで、幌の持ちが違う気がします。
反省を込めてのアドバイスですので、参考になさってください。

書込番号:19025600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/04 22:13(1年以上前)

幌のオープンを所有するのは初めてなので参考にさせてもらいます♪
色も赤なので、マメな洗車とワックスだけは気を付けてます。

書込番号:19025984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信49

お気に入りに追加

標準

納期についてですが

2015/07/20 15:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件 S660 2015年モデルの満足度5

4月12日に契約。
未だに仮注文のままで納期不明になってます。
当初の話では12月には間に合うとディーラーは言ってましたが
実際には各ディーラーの販売店枠があるため
(もっと大きく言えば各県に決まった枠がある)
6月の発注も無理だったそうで、ディーラー自身も
納期についてさっぱり読めないとの事です。

当初12月に車検があるから、間に合えーと思ってましたが
これは確実に間に合いそうにないので
車検を通してじっくり待つ事にしましたが、
皆さんの発注日、正式納期ってどんな感じですかね?
こちらは香川県、ディーラーはホンダカーズです。

お客様相談センターに文字通り納期について
相談しましたが、結果ディーラーに聞いてください、
こちらでは対処できません、と言うものでした。
かと言ってディーラー側は回答したくても
受注ラインにすら載せてないから回答出来ないとの事。

このままいくとファーストアニバーサリー
特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw

書込番号:18983500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/20 15:11(1年以上前)

>特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw

いやそれはないだろ。
既存のラインで一杯一杯なのに特別仕様車なんか出るわけ無いし。

書込番号:18983529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/20 17:34(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/S660/nouki/

6月に注文受付分が2016年3-6月までの納期の様です

次の受付が10月なので、2016年7月-10月までの納期になるのではと予想します

年間生産台数が1万台強程度なので、1年も経過すると受注も落ち着くとは思います(ニーズはビートと同じ5年で3万台程度でしょうから)。

書込番号:18983876

ナイスクチコミ!1


ysfさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 18:53(1年以上前)

先ほど予約してきました。
販売店割り当てで年内も間に合いますとのことでしたが、積雪地帯のいきなり冬道はキツイので、来春にしてもらいました。

書込番号:18984113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/07/20 18:54(1年以上前)

私も大体同じ頃の発注で、始め来年の1月予定でしたが、早まって12月11日予定との事です。

私の場合は、2台目と頻繁に店に行くのと紹介しているので、優先的に入れてくれた様ですね。
神奈川県のホンダカーズです。

書込番号:18984117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 19:17(1年以上前)

こんにちわ。

私も香川在住で、3月29日契約(予約かな)しました。6月にディーラーより正式オーダーされ、来年1月頃納車と言われています。

当初は10月〜年末くらいと言われてました。多分思ったよりキャンセルが出なかったのでは?と推察しています。

私が契約した発表日前で、予約がすでに100件少々入っていたらしです。発表後どこまで増えたかは分かりません。


書込番号:18984192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/20 19:30(1年以上前)

私は7月11日に申し込みましたが、6月末のオーダー受付分の次が10月ということで、納期は未定です。
注文しない事には申し込みの順番も割り当てられないと言うことで、予約金5万円を納め、注文書も取り交わしました。
でも10月下旬のオーダー受付が開始されるまで、納期は確定されません。
今までの流れで再開してくれれば、来年の6〜7月辺りかなと予想してますが、長い道のりです。
ちなみに東京のホンダカーズです。
各販売会社毎に台数が割り当てられているようで、実質的に販社確保分があると思います。その確保している中にウマく入り込めれば、今の時点で注文出しても納期が確定するのだと思います。
逆に今の時点で注文が出来ていないと言う事であれば、10月下旬のオーダー受付枠と言うことだと思います。

>特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw
私もそれは無いと思いますが、確実に2016年の後期納車になりそうなので、小改良が適用されているかもしれないと読んでいます。

書込番号:18984235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 20:02(1年以上前)

私は4月4日の契約で、納期は10月中と言われています。

10月納車できる販売店割り当ての最後の1台と言われ、勢いで
契約しちゃいました。神奈川のホンダカーズです。
具体的な納車日に関しては、まだ連絡頂いていません。

先日ディーラーから電話があったので、納期確定かと思って電話に出たら
エアバックのリコールでした。残念。。。


書込番号:18984336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/07/20 20:39(1年以上前)

ちなみに皆さんは、何色にされたんでしょう?
私は地味にグレーにしたんですが、白かイエローが多いんですか?
予約金ってあったんですか?
納期1ヶ月前に本契約その時に20万用意して下さいとの事でした。

書込番号:18984450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 21:19(1年以上前)

予約金は10万でした。
色や仕様については受注が確定してから決めて良いとの事でした。
最初はいつまで経っても連絡が無いからイラついてましたが
段々と達観してきて今では別段何も思わなくなりましたw

ロードスターは7月に入ったときに納期を聞いたら
今受け付けたら納期は8月末です、といわれました。
そう考えるとS660は支持されているんですねぇ

特別仕様車について、それは無いだろうとの話もありますが、
ほら、発売前にモーターショーモデルもあったし
1Stアニバーサリーモデルもありえない話ではないですよ。
コペンもありましたし(笑)

コペンの時も6月発注、翌年2月納車予定でしたが
最終12月納車になりましたので多少は期待していますが
ホンダ本体からカーズにもどうなるか説明が無いみたいだし
企業としては不親切だなぁとも思いましたね。

ちなみに関係者から(カーズではない)話を聞いたのですが
香川県の割り当ては全体の3%とのことでした。

書込番号:18984597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 23:21(1年以上前)

私も予約金は10万でした。最初20万と言われたんですが、
10万しか手元にないと言ったら10万にしてくれました。
この辺は担当営業さんのさじ加減なんですかね。

色は私は黄色です。下記を見ると6割超は白みたいですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696829.html

書込番号:18985078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/21 00:38(1年以上前)

私は5万円です。
販社として、一律5万円と言うことでした。
色はCVTの黄色です。
ちなみにαです。

書込番号:18985268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/07/21 01:21(1年以上前)

今まで見たS660の色は、白2台黄色1台赤が1台です。(展示車等除く)
グレーってほとんど無いようですね。
こんなに長く待たされる事は、初めてですね。
その内買った事を忘れてしまうんじゃないかと心配ですよ。(笑)

書込番号:18985339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/21 12:38(1年以上前)

香川県がそんな状況とは驚きました。

自分の場合は、去年の秋になじみのDに購入意思を伝えました。
なじみのDでも、なかなか影も形も大した情報もない車の購入を本気で考えてくれないため、何度か通い本気であることを伝えました。他にもそんな人が何人かいたそうです。
それでなんとか3/26の発表前オーダーに入ることができ、5月末納車でした。本気を伝えたので前金は一切なかったです。全額4月初めに入れると伝えましたが、いらないと断られましたww
今、納車されてる人は、皆そんな感じか、たまたまラッキーな人です。

4月発表から相談していたのでは、かなり納車が遅くなる予想だったため、早めに動いていましたが、ここまで遅くなるとは想定外です。人気があるというより、受注の想定と生産量がアンバランス過ぎましたね。多分先代コペンくらいを想定していたのでしょうが、甘かったですね。

乗っていて思うのですが、どこまでいっても所詮、軽自動車ですよ。一年待ちとかなら、私は買いません。NDにします。ただ、NDならRHT待つかな・・

書込番号:18986073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/22 01:00(1年以上前)

皆さん予約金は少なく済んでるんですね、当方、徳島県で4月予約ですが50万円予約金入れました。そのあと別の担当(同じホンダカーズです。)に聞くと予約金は百万円ですとのこと。本当にびっくりしました。

書込番号:18987984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/22 07:04(1年以上前)

自分は、5月17日に注文し、オーダーはキャンセルが出て6月25日に出来ました。
予約金なんて払ってません。
初めての店ですよ(^_^)v

書込番号:18988250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/22 07:42(1年以上前)

>はるじぃーさん
小生の友達は、グレーですよ(^_^)ゞ
S2000の時もグレーでした。

書込番号:18988319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 08:23(1年以上前)

おお!かっけー!!
後ろのお写真ありませぬか?

書込番号:18988389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/22 11:14(1年以上前)

私の場合 1年半待ちとの情報もあったのであきらめて
コペンセロに決めようと思っていました。
ダイハツの帰りに寄った ホンダカーズであきらめ半分で納期を聞くと
7月19日の時点で来年3月納車が可能ということで 即契約しました。
契約書には 納期は3月と記入 手付金は1万円でした。
販売店が車を数台確保 それが残っていたようでした。
車はα カーニバルイエロー 6MTです。

書込番号:18988687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/07/22 12:36(1年以上前)

グレーにした方がおられましたか。
予約金100って凄いですね。
そのお店、かなり不安なのかな?
納期が長いとキャンセルも出るだろうしね。

書込番号:18988870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 22:34(1年以上前)

私は、6月半ばに契約でしたが、申込金30万円と購入にあたり販売店の点検、車検を販売店でするということにしなければいけないと言われました。
色は、ホワイトでベーター CVTです。納車予定は来年3月です。

書込番号:18990308

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ踏みました

2015/07/19 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 katsu007さん
クチコミ投稿数:8件 S660 2015年モデルの満足度5

燃費

横浜1

横浜2

4月納入から早3カ月、初バグを踏んだようです。アイドリングストップが利かなくなりました(≧∇≦)
まあ私が至らぬ事をして何か秘孔をついたんだとは思いますが( ´ ▽ ` )ノ
ディラーでコンピューター繋げて見てもらったのですが、悪いとこがなく結局わからずICUがおかしいのでは?との判断
いつになるかわからないがアップデートまで待ちますかと言われ?いやアイドリングストップなしは仕様を満足していないし、またそれ以外にも影響しているのか4割くらい燃費も悪くなったと言うとメカニックと相談して初期化を提案してくれました
まあ 当たり前ですがデータはなく、まだディラーでは初期化はできるが現行品のプログラムもない状態だそうで、情報をあげて準備してくれるとのことでした。
まあ初期ロットですからこんなもんでしょう。
一緒にデバックして行きたいと思います
またプログラムの仕様だと思いますが、所々で踏み込んでも加速しないケースがあります。まだまだプログラム改良の余地はありそうです。
次のアップデートに期待しましょう。何年後になるかわかりませんが(^◇^)

ただコーナリング感覚は病みつきですね
自分が思ったコースを走ってくれます。
燃費も良く5月に道志道で山中湖に行って来た時は約21q走りました。
ちっちゃい子があの車かっこいいと言われるとめちゃ嬉しいです。
でも止まっている時に声をかけて来るのはおじさんばかりです(≧∇≦)
あと低いので対向車線の車のライトが眩しい。窓が短いので足まで日焼けするのと陽当たりが良く熱いです
でも何故か黒のS660はこれはどこの外車と聞かれる事も多い( ̄▽ ̄)


書込番号:18978799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 01:56(1年以上前)

写真いいですね〜

CVTのアイドリングストップ不具合ですか・・どこの秘孔をついたのですか?w

個人的にスポーツカーの熱くなったエンジンにアイドリングストップは抵抗感があって、むしろ無い方がよいのではないかと思う。もしCVT買ってたら、スポーツモードしか使わないかな・・

自分は黄色の6MTで、慣らし運転の後半なのですが、燃費平均21.6。この間、海沿いの信号の少ない道を120キロ走行したら、28.6行きましたww 30も行くらしいですね。さすがエコエンジン。

コーナリング最高なのですが、いかんせんMTだとパワーの出るレンジが狭いのがネックです。
やはりハイオク仕様の上まで抜けずに回るECUが出て欲しいです。80PS出れば尚いいですが、キリがないか^^;

書込番号:18979022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのポータブルカーナビについて

2015/07/05 16:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:35件

センターディスプレーを装着していないS660で、お勧めのポータブルカーナビを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18938613

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/07/05 17:01(1年以上前)

ソーズンさん

↓はS660へのポータブルナビ取り付けに関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/?bi=2&ci=383&srt=0&trm=0

S660への取り付け例も多く、私も今年の1月まで使っていた↓のGorillaが良いと思います。

http://panasonic.jp/car/navi/products/index7.html

書込番号:18938771

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/05 17:50(1年以上前)

マツコネよりナビとしての性能が高いと噂のゴリラがいいと思います!

書込番号:18938923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/05 17:58(1年以上前)

私もGorillaがおすすめです。(CN-GP550D購入済)

サイズ5vの「CN-GP540D」か「CN-GP550D」がいいかと思います。

私はソニーのポータブルナビから乗り換えですが、比較すると案内音声の音質がGorillaの方が少し高音(柔らかくない)です。

ジャイロ搭載の為口コミでもあるように、GPSシグナルが消失すると時々車両位置が勝手に進行したり戻ってきたりしますが、他社製品でも同じ現象があるため及第点かと思います。(OBD2による車速情報がないため)

ちなみに「CN-GP540D」「CN-GP550D」の違いは、地図が最新か去年の物かの違いだけでソフト及びハードの違いはありません。(価格差は3000円前後)


書込番号:18938951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/05 19:24(1年以上前)

ゴリラの7インチにして、OBD2に繋げはさらに精度が高くなりますよ。

パナソニックGORILLA CN-GP740D
http://s.kakaku.com/item/K0000651345/

新機種出たばかりなので、旧機種がお買得だったり。

ユピテルはジャイロ無かったりするので、やめた方がいいかも。

書込番号:18939181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/07/06 22:02(1年以上前)

皆さま、早速の回答をありがとうございます。

異口同音に、ゴリラの様ですね。
ゴリラを選びたいと思います。

また、みんカラで、パーツレビューというのがあることを知り、これにつきましてもありがとうございました。

書込番号:18942765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/02/14 00:32(1年以上前)

ゴリラは、S660のOBD2に対応していません。

書込番号:19587548

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:89〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング