ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2083件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センターディスプレイについて

2015/04/20 16:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:64件

工場オプションのセンターディスプレイについて質問です。
 『Honda純正ナビアプリ「internavi POCKET(有料)」を起動したスマートフォンをつなげば、ナビ画面を6.1インチのワイドディスプレイに表示可能。』とあるのですが、他社のナビアプリや、全く別のスマホ画面の表示は可能でしょうか?

書込番号:18700774

ナイスクチコミ!13


返信する
katsu007さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 23:01(1年以上前)

まだ試していませんがHDMI端子があります
またOPでビデオ端子もあるので表示できるはずです。
今週末にでも試して報告しますね。
ただタッチパネルないのでめんどくさいですよ。
私も悩んだがエアコン口にiPhone挟む奴をつけました
音声はbuletoothで聞けるし

書込番号:18702357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2015/04/23 13:46(1年以上前)

katsu007さん

 返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 スマホを繋ぐのはHDMIケーブルのみなのでしょうか。それならどんなアプリでも使えそうな気もしますし。
 センターディスプレイにするかポータブルナビを後付するか迷っています。

書込番号:18710637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 22:54(1年以上前)

こんにちは

Xperia Z1にinternavi POCKETを入れてUSB接続してみましたが
ディスプレイのデバイスには認識されませんでした。

ナビアプリを起動しても変化は無く、もしかしたら有料オプション
を購入しないとナビ表示出来ないのかな?と思いましたが、そこま
でしてナビ必要無かったので、そこで止めました。(^^;

音楽聴いたり壁紙入れるためにUSBメモリ接続すると、ちゃんと
認識されてますので、ディスプレイ側の異常では無いと思います。

充電は出来てましたし、Bluetooth接続も問題は無く、HDMIは全く
使う気もなく試していません。(^^;

Gメーター等の必要性は?ですが、後方視界が非常に悪いので、
個人的にはバックカメラとオーディオ機能のためだけでも付けて
良かったと思いました。

書込番号:18712412

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/25 00:09(1年以上前)

まやかわくろんさん、こんばんは。

>センターディスプレイにするかポータブルナビを後付するか迷っています。

昨日の夕方にα・6MT・センターディスプレイ装着車に試乗してきたんですけど、後方の視界があまりよくなく、バック時は基本はドアミラーで後方を確認しつつ、最後の壁や駐車ラインの間合いの確認にはセンターディスプレイによるバックモニターが必須に思いましたので、ポータブルナビを付けるとか付けないかにかかわらず、センターディスプレイは装備した方がよろしいと思います。

ただバックカメラの位置が低いらしく、見るのに多少慣れが必要なみたいなので、できればご自身での試乗をお勧めします。

書込番号:18715681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2015/04/25 17:36(1年以上前)

☆ぽる☆さん

 こんにちは。詳しいお話ありがとうございます。
 やはりHDMIケーブルが必要なのでしょうかね。
 それはさておき後方視界はやはり悪いですか。下手なのでバックカメラは必須な気がしています。


経過観察中さん

 こんにちは。
 ポータブルナビはバックカメラ対応の楽ナビかゴリラを検討しています。
 バック時に限らず後ろを映しっぱなしな感じでもいいかなと思う次第です。

書込番号:18717620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2015/04/26 22:37(1年以上前)

 カタログ読んでて気づいたんですけど、センターディスプレイをつけないとBluetoothオーディオとハンズフリーテレホンは付かないって事なんでしょうか?

書込番号:18721872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/28 03:31(1年以上前)

まやかわくろんさん、レスありがとうございました。

センターディスプレイを付けずにポータブルナビをバックモニター代わりにするかも?とのことですが、もしもオープン時に突然雨が降ってきてナビが濡れちゃったら…ってケースはどうされるんでしょうかね。
ポータブルタイプなら防水性もそれなりに考慮されているんでしょうか。

書込番号:18725570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2015/04/28 22:58(1年以上前)

経過観察中さん

 オープンで走るのをあまり想定していなかったです。
 フロント開けて取り出して巻き取り解いて装着って手間を考えると、オープンで走るには天気予報を信じる心が試されるような気がする次第です。
 それはさておきポータブルナビの防水性…バイク用ならともかく、乗用車用ではあまり無さそうですね。センターディスプレイも大丈夫なんでしょうか。
 装着位置がフロントガラスの根元なので、後ろから雨が吹き込まなければちょっとは大丈夫…と思いたいです。

書込番号:18728189

ナイスクチコミ!6


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 21:47(1年以上前)

センターディスプレイへのHDMI出力は、パーキングブレーキがかかっているときにしかできない仕様のようです。
ホンダHPのオーナーズマニュアルに記載があります。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-30108.html

また、スマホの画面を単純に出力したいということであれば、HDMIコネクタがあるスマホなら、ケーブル直結でOK。
MHL規格対応のマイクロUSBポートを備える機種なら、マイクロUSB→HDMI変換コネクターなどを用意する必要があります。これは、スマホのメーカー純正品やサンワサプライ等のサードパーティー製のものなどいろいろあります。
ただし、HDMI出力をするために、変換コネクタに別途5V給電(USB給電)しなければならない製品など、仕様もさまざまです。詳細は下記URLを参考にしてみてください。

http://andronavi.com/2014/11/337484

書込番号:18737481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2015/05/01 22:48(1年以上前)

Busicomさん

 オーナーズマニュアル、大変参考になりました。ありがとうございます。
 マニュアルを見る限りではinternavi POCKETの使い勝手はあまり良くなさそうですね。
 気持ちがポータブルナビの方に傾いてきた次第です。

書込番号:18737689

ナイスクチコミ!5


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:45(1年以上前)

僕も、スマホのナビタイムアプリケーションを使いたいなぁと考えてはいるものの、
具体的な解決策が見いだせてません。
自分が注文をした販売店の、他の人のS660が、純正オプション山盛りにもかかわらず、
純正ディスプレイを付けずに、ゴリラ等の社外ナビを付けているのを見たりしていると、
うーんどうしようと悩ましい限りです。

書込番号:18744351

ナイスクチコミ!4


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:58(1年以上前)

オープン時の車内の雨濡れですが、基本的にある程度の速度で走り続けている限り車内は濡れません。
(少なくとも、マツダロードスター、ホンダビート、S2000はそうです)
オープンカーに乗ったことが無い人達には意外に思われますが。
また、信号停車時や駐車時では、フロントウィンドウの張出しがあるので、ダッシュボード上が濡れることはないです。
なので、高速道路で雨が降ってきても、そのまま走り切ってしまって問題ないです。
ただし、周りからは「雨の中、オープンで走ってやがる。アホじゃねーの?」という顔で振り向かれます。

書込番号:18744379

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2015/04/19 12:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:2件

S660の試乗レビューで
>アクセルを全開で踏み込むと1秒以上踏むと60qはでます
て書いてましたが本当なんですかね?
最高出力64ps 最大トルク10.6kgmの車がその数値を出すのが信じられません。

書込番号:18696452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/04/19 12:28(1年以上前)

モッジョさん

0→60km/h加速が1秒台という事なら、不可能な数値でしょうね。

この1秒台という数値はモンスターマシーンが出す数字だと思われます。

書込番号:18696479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2015/04/19 12:33(1年以上前)

1秒以上だから、間違いとも言えない。
以内はあり得ないけどね。

書込番号:18696495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/04/19 12:34(1年以上前)

1秒以上って書いてあるけど、何秒未満って書いてないから、感覚で言ってるんでしょうね。

書込番号:18696498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/19 13:08(1年以上前)

そりゃ踏み続ければいずれ60km/hは超えますね(笑

R35乗りで不満が出ない加速感に違和感が。

書込番号:18696609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/04/19 15:04(1年以上前)

書き込みの文章がわかりづらかったみたいで誤解をさせてしまってスイマセン
1秒の話はGT-Rの話です。

S660は感覚的には5秒以上かかってると思います。

本当にスイマセンでした

書込番号:18696945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2015/04/19 17:25(1年以上前)

我が家のエッセすら、1秒以上アクセル踏み続ければ、いずれ60km/hくらい…

あ、急な登り坂だといかない(笑)

書込番号:18697362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2015/04/19 23:59(1年以上前)

うぃろ〜さん

>アクセルを全開で踏み込むと1秒以上踏むと60qはでます

私は貴方の書き込みで、35GT-Rの話だなと分かりましたよ、前後の文面を読んでいれば普通に分かると思います。

私も過去に32GT-RやGVBインプに乗っていましたが街中じゃあアクセル踏めないから、結構ストレスたまるんですよね。

35GT-Rではなおさらだと思いますよ(笑)

その点S660は適度なパワーで、別に飛ばさなくても運転しているだけで楽しそうな車ですよね。

書込番号:18699057

ナイスクチコミ!5


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/20 02:42(1年以上前)

同じく
件のレビュー見て1秒云々てのはGTRの事だって普通に思いましたよ

書込番号:18699332

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/20 04:49(1年以上前)

同じく!

書込番号:18699372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで買う気がわからない

2015/04/16 11:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ヤフオク

αで218万円がヤフオクで248万円
30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能
6月には次の注文開始となりそうとホームページで確認

ヤフオクの車はCVTで手放すときは価格はガタガタに落ちる(中古車屋の知合い情報)と。
この車は6MT
長く新車から乗り続ける人ならどちらでも構わないけどと。

6MTもヤフオクにでているけど260万円
最初から転売目的で買う奴はいるけど、それを釣り上げられた価格で買う奴が・・・(笑)

みなんさんは買います?待ちます?

書込番号:18687000

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 11:58(1年以上前)

アメリカじゃディーラーでさえ「早く欲しけりゃ金を積め!」ですからね〜(≧∇≦)

書込番号:18687027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/16 12:04(1年以上前)

絶版車ならともかく普通にディーラーで買えるんだからなあ..。ちょっと待てばいいだけだと思いますよ。
オークションはカメラで懲りたから二度とやりません、あんなもの!

書込番号:18687041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/16 12:29(1年以上前)

カタログまで、ヤフオクで売ってますから。

青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑

売るやつも売るやつだけど、買うやつも買うやつですわ。 笑 ヤフオクなんて、怪しいから小生なら、絶対に買わないですね。

書込番号:18687095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/16 12:46(1年以上前)

>30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能

理解する必要も無いでしょう。

価値観が多様化した
購入ルートも多様化した
別にイイんじゃないでしょうか。人それぞれで。

私は勿論、普通に待ちますよ。
30万円は大金だから・・・

書込番号:18687143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/16 12:55(1年以上前)

今注文しても来年の納車だし、注文自体も都市部では抽選とからしいです

早く確実に入手したいのならばプレミア価格で購入する方も居るでしょう

昔はヤフオクは無かったけど、NSXとかもプレミア価格で中古が出てましたね。

書込番号:18687169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 13:22(1年以上前)

往年のブルセラと同じで「買う奴が悪い」ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18687241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/16 13:34(1年以上前)

これ登録した中古車ですか。
落札手数料や諸経費入れたら利益無いと思うけど。

書込番号:18687271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/16 13:38(1年以上前)

>>青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑

みんな東京に住んでいるのではありませんよ。笑
まぁ、ホンダのwebサイトから請求するほうが安心なのにとは思いますがね。

書込番号:18687284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/16 14:59(1年以上前)

新車は乗りたいから買うだけではなく、東京駅Suicaのように転売目的や、カーショップ系の弄りの対象に購入される場合も多いと思いますよ。

運転席に座った印象ですが、セカンドカーというより一人乗りの車ですね。

書込番号:18687427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 18:38(1年以上前)

一人乗りならバイクの方が安いねw

書込番号:18687892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 18:49(1年以上前)

ホンダのHPで申し込んだカタログ、すぐ届いたよ(≧∇≦)

書込番号:18687923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/04/17 07:08(1年以上前)

風は西からさん

ホントですか!私以前カタログ請求をした時に10日ほどかかり(都内在住)、もどかしい思いをした記憶があります汗

価格をつり上げて販売って、まるでペヤングや記念スイカみたいですね笑

書込番号:18689583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sa22cfd3sさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/17 19:17(1年以上前)

納期がかかるからですよねf^_^;

書込番号:18690944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/17 19:34(1年以上前)

fc3sさん
納期かかると商売できるのねw

書込番号:18690986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/20 12:16(1年以上前)

30万円も余分に出してでも早く乗りたい人

中古で良いから30万円安く乗りたい人

色々な人がいると思います。



価値観は人それぞれです(・∀・)

書込番号:18700141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/20 13:43(1年以上前)

思ったより、値は上がっていない印象ですね。
バブル時代の Be-1 300万円(元150万くらい)には
さすがにならなかったか。

中古車業者(転売業者)の儲け分が、だいたい 30〜50万 なので、
それが上乗せされた分の市場評価と見てます。

個人が売れば、業者と同じ儲けが出ますね。

”1年後でないと乗れない”となると、今すぐ欲しい人は必ず居ます。

抽選に応募しとけば良かった。

書込番号:18700427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/04/25 23:32(1年以上前)

限定車も出品されてる(゚Д゚)

書込番号:18718765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信30

お気に入りに追加

標準

レンタカー開始!!

2015/04/13 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

あるといいなと思ってたら、HondaCars東京中央で 期待のS660のレンタカーキャンペーンが始まりました!!

ただ・・・・残念ながら万人向けのCVT(笑)
そして14040円/6時間

いずれにせよ購入に踏み切れない人にとっては朗報です。
購入予定の人も、ディーラーの試乗ではわからない点が思い切り確かめられますね。(高速とか峠とか)
私も5MTがラインアップされたら思い切り走り回って試したいところです。

ところで、HondaCars東京中央のレンタカーってS2000もあるんですね。こちらはMT(^o^)

書込番号:18678042

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 17:49(1年以上前)

同クラス通常料金の3倍近い金額ですね。
ないわー。

書込番号:18678158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/13 17:54(1年以上前)

マニア向けですよ・・・・

書込番号:18678174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/13 19:26(1年以上前)

> 私も5MTがラインアップされたら思い切り走り回って試したいところです。

MTが無いのはこれで傷むことを懸念してカモ?(苦笑

書込番号:18678403

ナイスクチコミ!5


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/04/13 21:34(1年以上前)

CVTでもスポーツモードでぶん回しますよ。
他人のクルマですし、カネ払ってるんだから遠慮なしです(笑)

AT限定免許の方が多くなってるから、レンタカーとしては万人向けを優先したんでしょうね。

レンタル料金が高いのは、本体価格に比例してるんでしょうね。
なんせ、軽の価格じゃないですからレンタルするときもそのくらいの覚悟は(笑)

レンタル希望が多く、予約抽選になってるようですから遊びで申し込みだけしてみようかな?

書込番号:18678855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 22:51(1年以上前)

東京の人は羨ましい!

書込番号:18679159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/13 23:09(1年以上前)

兵庫では1日9800円です。
他の軽自動車は5400円なので、かなり割高ですね。

書込番号:18679233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 16:20(1年以上前)

ロードスターで乗り付けて借りようかな( `_ゝ´)

書込番号:18681104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 16:26(1年以上前)

兵庫は遠いなあw

書込番号:18681117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 16:48(1年以上前)

兵庫は安いなぁ(^o^;)

書込番号:18681159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/04/14 18:13(1年以上前)

私もロードスターで乗り付けてレンタルですね。(^。^)

ホンダカード会員なら15%引きらしいです。
会員になって、レンタル終わったら解約ψ(`∇´)ψ

書込番号:18681334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 18:22(1年以上前)

さっきから探してるんですが、近所にない(>_<)
岐阜にもお願いしまーすw

書込番号:18681352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 19:02(1年以上前)

JAF会員です( `_ゝ´)

書込番号:18681467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/04/14 22:07(1年以上前)

>ロードスターで乗り付けて

いやいや、そこはS600で乗り付けましょうよ(笑)

http://kakaku.com/kuruma/used/maker/%83z%83%93%83_/S600/

書込番号:18682239

ナイスクチコミ!3


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/14 22:37(1年以上前)

兵庫の人が羨ましい^^

書込番号:18682387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2015/04/16 21:46(1年以上前)

S660タイプでR ほぼ確定!!
Rをレンタルしたい!!
馬力自主規制超えるぞ!!
近所で試乗したけど、剛性はS2000越え!!
コンパクトカーを超えている!!
踏みっぱすると、やっぱ軽!!
そんなに速くない!!
まあ、燃費いいし!!
イジれば多少パワーアップ!!
簡単に「ブーストポッド作動、エンジン臨界点までカウントスタート、いけッ、アスラーダ!!」
ブーストアップできないけど・・・
懐かしい!!

書込番号:18688572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 22:39(1年以上前)

まんさん
どこ情報なのなのかね?

書込番号:18688836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/04/17 08:42(1年以上前)

これでしょうかね?

http://s660.info/bestcar510/

まぁ、クルマの性格が性格だけに出しても不思議ではないですが(そして出せば結構売れる予感も)、
「100馬力」という噂は果たして本当なのか…?

軽自動車の64馬力規制って、今はどの程度の拘束力を持っているのでしょうかね?
国産普通車の280馬力規制は有名無実化したのち公式に撤廃されましたが。

書込番号:18689756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/17 09:31(1年以上前)

嘘臭いw
Sが付く車にはタイプR設定しないと思いますが。

書込番号:18689842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/17 11:43(1年以上前)

前のインテRよりs2000の方が上だったじゃん

さっそく私も茨城県でレンタル探してみよう

書込番号:18690079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/04/17 14:07(1年以上前)

本題(レンタカー)から逸れて恐縮ですが。

> Sが付く車にはタイプR設定しないと思いますが。

え??N"S"Xは???


冗談です(笑)
言わんとしている事は分かります。S2000では出ませんでしたからね。
但しS2000以外に適切な事例がないので、これをもってSシリーズにタイプRは出ないと断じるのも乱暴に思えます。

で、件のベストカー誌を買ってみたのですが、自信満々に「期待していい」と結ばれてますねえ。
ただ、良く良く中身を読んでみると、「Type R」というよりは「100ps仕様」の予想のようです。

タイミング的にはホンダの社長が日本自動車工業会(JAMA)会長を退く来年6月以降、価格予想は250万円だそうです。

はてさて?

書込番号:18690369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

HONDAさん!

2015/04/13 15:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

今はターボばかり発売されてますが、昔のようなNAで楽しめる車をお願いします。

4枚ドアで重たいタイプRやターボのタイプRとかじゃなくて、DCやEKのような操る楽しみがある車を是非とも作って下さい。

先日、S660に試乗しましたが、やはりターボのラグが受け付けません。前からのHONDAファンはNAに期待してるんじゃないでしょうか?

書込番号:18677858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 17:32(1年以上前)

軽のNAでは、きびしいのでは・・・

1,000ccのVTECだったら良いのにな〜

書込番号:18678115

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 17:35(1年以上前)

akito001さん、こんにちは。

ああ、そうですね。
1000ccのNAが出たら即買いです。
あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

書込番号:18678124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 18:05(1年以上前)

昔のホンダNAエンジン・DOHCのカムに乗る感じは、感動モノでした。

バイクのCBX400F、CBR250の回転の伸びについてくるパワーも良かったな。(関係無いか・・・)

書込番号:18678201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 18:53(1年以上前)

akito001さん

バイクは乗ったことがないので分かりかねますが、やはりバイクの回転の伸びは良いんでしょうか?

書込番号:18678316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

気持ちは判りますが難しいでしょうね
ビートはNAで64馬力だったけど、もっとパワーが欲しかったです
ホンダならVTEC載せて80馬力位で公称64馬力にして欲しかった(実際カプチーノはノーマルで80馬力位はあったらしいし)


>あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

チャンピオンシップホワイトはタイプRにしか設定が無かったのでは(タイプSやユーロRにもあったのかは不明)
噂のタイプRに期待する他無いですね

>1000ccのNAが出たら即買いです。

S1000の方が期待薄と思います
完全に専用エンジンになる為、バブルの頃じゃあるまいし数が期待出来ない車にそんな投資はしないでしょう
ちなみにS1000も1Lターボとのネット情報ですよ。

書込番号:18678392

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん

脱線ついでに、だいたいですが昔で1000ccで1万回転、400ccで1万5千、250ccで2万回転とか
ありましたね(4気筒での話ですが)。

今は、回転を抑えて全域トルクフルなエンジンが、多く乗りやすくなってると思います。
でも乗ると早い。

もう7〜8年 バイクからは遠ざかっているので最近のは、あまり解りませんが・・・

シビックに搭載されてた1600ccDOHC、VTECは憧れましたね。(所有には至りませんでした。)

書込番号:18678394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:23(1年以上前)

北に住んでますさん、こんばんは。

カプチーノはそうだったんですねー!
驚きました。NAだとカタログより低いのが普通?でしょうから難しいでしょうね。NAの100psなら即決なんですがw

チャンピオンシップホワイトはタイプRのみですねー。タイプR欲しいなーと思いましてw

S1000もターボとなるとEK9に戻るってのもテかもですね。

書込番号:18678802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:30(1年以上前)

akito001さん、こんばんは。

昔、大型のバイクと偶然、競争になったんですけど、加速では全く歯が立ちませんでしたけど、カーブでは勝負できましたw因みに私、EK9に乗ってました。

バイクも乗ってみたい気持ちはあるんですけどねー。皆さん、結構乗らなくなるんで遠慮してるんですw

書込番号:18678838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 08:03(1年以上前)

おはようございます。
自然吸気大好きオヤジ様。
少々、趣向と離れるのですが、わたくし、40歳過ぎて二輪の限定を解除したとたん、肩までずっぽりはまってしまい、
今年、わたしの愛馬kawasaki車随一の不人気車ZR-7Sを6度目車検を通しました。
この地、北海道では半年間、冬眠させなくてはならないにもかかわらず、7万キロを超え!
いかがです。こちらの世界に足を踏み込んでみては・・・(^_^;)

皆さん、馬力にこだわりがあるようですが、排気量660ccにもかかわらず、こいつのトルクの出方って、
ディーゼルエンジンのような特性があり【我がN-ONE turbo】アクセルを踏み込んだときの体感は、
けっこう、しびれますよ!

書込番号:18679956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 09:55(1年以上前)

みどりさん、お早うございます。

おお、そうなんてすかー!!
七万キロとは素晴らしい♪
うーん、ところで、維持費ってどんなもんでしょ?

S660は凄く良い車だと思うんですが、どうもターボのラグが受け付けないんですよ。EK9に乗ってたからなのか、ハイコンプエンジンの反応の良さにどっぷりはまってしまってますw ただ、660だと加速感は乏しいでしょうから、HONDAがターボを採用したのも仕方ないんですけど。

書込番号:18680176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 10:59(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん様

ZR-7Sの維持費ですが、税金\4000、車検は2年ごとで、軽トラ【ハイリフト(^_^;)あほです】と同じぐらい。
燃費は約25km程度で、一度の給油で500kmオーバー。エンジンオイルはエレメント混みで\6000程度で・・・
ただ、タイヤの持ちが悪く、ツーリング仕様のタイヤでも1万キロ持ちません、そのタイヤ交換ですが、
これが高い。タイヤと工賃で約\50000はすっ飛んでいきます。あと、5万キロ手前でチェーンも交換と、クラッチ板交換。
こうして文章にしてみると、けっこうかかっているなぁ〜

書込番号:18680320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 13:47(1年以上前)

みどりさん、こんにちは。

ご教授、有難うございます。
結構な維持費なんですね。
うーん、車かバイク、どっちかにしないと維持できないかもです(>_<)あと、免許取得しないとw
ちょい考えます。

書込番号:18680798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 15:42(1年以上前)

うーん、S660以外でって考えるとEK、EP、DC2、S2000あたりになりますが、みんな中古とは思えない高値。
S660買った方が幸せかなw

書込番号:18681039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/17 04:11(1年以上前)

あれっ、オープンカーなのに、シートヒーターが無いですね?

最近では普通に軽自動車に標準装備されているのに・・

書込番号:18689446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 05:40(1年以上前)

付いてないですねw
やっぱクーペで出しとけば良かったのにw

書込番号:18689482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/17 12:43(1年以上前)

1リッターターボだと私も思う
新型フリードが1リッターターボになるみたいだし
まだ未定だけどさ

書込番号:18690214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 13:59(1年以上前)

こんにちは。
出ても2年後あたりでしょうか。
どうだろ、250万円以上ですかねー。

書込番号:18690355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 12:15(1年以上前)

1000ccNA→660ccTBのダウンサイジングだと考えれば納得のいく仕上がりかと。
味付けもターボさを感じさせないナチュラルな仕上がりでしたよ。
タービンをNで採用していらIHIから、MITSUBISHIの低
容積高効率型にした理由にも納得です。

書込番号:18693139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/18 12:54(1年以上前)

Busicomさん、こんにちは。
ご意見有難うございます。

そうですね、昔のようなドッカンじゃないところが良いなーなんて思います。ただ、昔シビックのEKに乗ってたんですが、やはりハイコンプNAと比べるとレスポンスがもうひとつです。

書込番号:18693239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 11:10(1年以上前)

S660のターボラグ?
N-BOXターボはラグは無いですからわざとそうしたんじゃないでしょうか?(笑)

書込番号:18699952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

試乗して

2015/04/12 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

本日、予約にて6MTに試乗してきました。

日常がロードスター(NC)なので、比べてしまう印象はご容赦を・・・・。

第一印象は、やはり窮屈感を感じてしまいます。
相対的なダッシュボードの高さ、ショルダーラインの高さ等から解放感がない事も起因してるかも。
これならタルガにしなくてもいいのに・・・・
もしくはリヤボンネット高はデザイン的に高くしてるけど、タルガじゃなくオープンにできる可能性もあったのにと思ってしまいます。

狭さを感じる一番の点は、ドアの厚みのせいで巾方向が狭く、センターコンソールはチープで、助手席のセールス氏との距離が狭すぎ(笑)
助手席との距離感は360cc時代の軽・・・なんていうと言い過ぎ?(笑)

軽にしてはクラッチが重い。
新車というせいかもしれませんが、ロードスターに比べても重いしバネ的なビヨンという踏みごごちに違和感があります。

シフトレバーは節度がありいい感じです。ただ、バックギヤに入れる時はもう少し重い方が分かりやすいかも。

加速感は想像通り。楽しさを感じる加速感はありません。
また、加速感を楽しもうと低いギヤで引っ張っても、エンジン音が軽なので興ざめです。

バイクでは600ccを超えれば野太いサウンドチューンができてるのにクルマはなんでできないんでしょう?
音だけでもかなり印象は変わってくるのでアフターパーツで印象は変わるかも。

ナビは、スマホとアプリでリンクするタイプ。(つまりディスプレイだけ)
GPSの精度(規格)が上がったので車速センサーなどは必要ない割り切りですね。
これは、無駄なカネを使わないで済むので私としては好印象です。
フルオプション追加でも4000円/年ほどですから、地図書換も必要なくリーズナブルですね。
今後は、みんなこのようになるのでしょうか?
パイオニア・・・大丈夫か??(^_^;)

辛口になりましたが、これはこれでアリなんだろうと思いますが、私的には購入候補としては消えました。
雰囲気とカッコはいいのですが、すぐに飽きそうな気がしました。

ディーラの方、試乗までさせていただいたのにごめんなさい。
ただ、たまにはレンタカー等で楽しむクルマとしてはいいなと思います。

やはり、購入する気になるにはカッコに合ったやんちゃなエンジンが欲しい。
そこが一番強く感じた試乗でした。

書込番号:18676084

ナイスクチコミ!6


返信する
tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/12 23:47(1年以上前)

加速だけに限れば
昔の初代ワークスを知る人間にとってはS660だけでなく全ての現在の軽自動車は力強くは無いですね

10000回転とか吹け上がりませんから(*_*)

まぁ‥
車は加速だけで語るもんじゃないですけどね‥

書込番号:18676163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 00:01(1年以上前)

TC1000とか本庄とかのショートサーキットでならそこそこ楽しめそうではありますね。

書込番号:18676219

ナイスクチコミ!2


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/04/13 00:27(1年以上前)

>車は加速だけで語るもんじゃないですけどね

確かにそうなんですが・・・・
それは分かってても想像より加速感がなさ過ぎてエンジン音も含め、冷めちゃいました。
もう少しダイレクト感が欲しいというかなんというか・・・・

やっぱり絶対的なキャパがないので仕方ないんでしょうね。

書込番号:18676297

ナイスクチコミ!2


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/04/13 00:34(1年以上前)

>ショートサーキット

それいいですね。
余計なギミックは外してロードスターのNR-Aのようなレースベース車を作ってほしいですね。

絶対的なパワーがないので、コース取りとテクニックの勝負でワンメイクレースが楽しめそうです。

書込番号:18676316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/13 12:26(1年以上前)

私も昨日試乗しましたが、加速感がほんとにないです。
プラスチックな部分の見た目も残念でした。
やはり軽は軽なのだと感じました。
他の人が乗ったところを見たのですが、大人が乗った感じが今一つ「様」にならないです。
全体的にイメージとかけ離れていたのでちょっとがっかりしてしまいました。

書込番号:18677373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 14:10(1年以上前)

まあ頑張ってるとは思うけど、ちょい高いよねw

書込番号:18677648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 16:07(1年以上前)

アルトターボRS試乗してきました。
安い・速い・広い・・・どこぞの牛丼屋イメージ(笑
デザイン面では妥協が寛容ですが、軽いため加速感はS660と大分変わります。

書込番号:18677932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 16:26(1年以上前)

まむある無いのがねー。

書込番号:18677972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/13 19:50(1年以上前)

僕も先日試乗してきました、ミッションはCVTでした.
やはりパワー不足を感じられますが、今の時代では仕方ないと思っております。
が、走る楽しさを充分に感じられる素晴らしい車だと思います。
価格も決して高くないと思います、僕の友人は,即注文しました.もちろん6MTです.

パワーを求める車じゃないですね、
ただひとつ、ヤバイ所は、この幌屋根では、雨漏れします。高速走行では、入ると思いました。

メーカーに、問い合わせします。

書込番号:18678472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/13 22:36(1年以上前)

私は2度目の試乗をして、スレ主さんと同じ理由で購入を見送りました。
確かに買った当初は興奮すると思いますが、5年10年楽しめる車ではないかな、と。

試乗して、感動したのがハンドリング。
逆にNGだったのが、エンジン音と収納の無さと、左右の見切りの悪さ。特に見切りの悪さ故に、町中で左折する際は人を巻き込まないように注意が必要かと思いました。

ネガティブな書き込みになってしまいましたが、素直に良い車だと思います。
諦めた今でも、もやもやしてます。

書込番号:18679078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 22:41(1年以上前)

僕もエンジンだけなんですよねー。
ただ、660ccでよく頑張ってますよね、HONDAさん。
ハンドリングはさすがミッドですね。

書込番号:18679112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SW20-2000さん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 09:00(1年以上前)

自分もCVTに試乗して来ました。
広さは必要にして十分だと思いました。ちなみに身長は178センチです。
それよりも知人がN-ONEに乗っているのですが、そこまで振動を感じなかったので信号待ちなどで止まっている時のエンジンの振動が気になりました。

書込番号:18680079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 09:26(1年以上前)

トヨタのミッドシップさん、お早うございます。

私も同じような身長ですが、少々狭く感じました。
窓が小さいからかもしれません。

エンジンマウント柔らかいんですかねー。

書込番号:18680123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/04/14 23:29(1年以上前)

興味はあるけど今ひとつって感じかなぁ・・・
何のための軽なのかって感じがする。
日本もいい加減軽自動車枠止めた方が良いと思う。

ファーストカーにするわけにも行かず
セカンドカーでは250万円は高すぎ。
パワステなし・ABSなし・VSCなし・何もなしで
もっと安い車種ならセカンドカーでも良いかなぁと思う。

デザインも軽枠ではずんぐりで少し変。
僅かな車税のために無理することも無かったような・・・
エンジンもより安いNA1000ccの方が良い。
軽じゃ音が乗っている気がしない。
静かでなくても良いし走る装置だけ有れば良い。
あのタルガトップもいらなかったかな?

書込番号:18682638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2015/04/17 22:17(1年以上前)

S660(MT)試乗してきました。
デザインは悪くなかったです。インテリアはサイドシルがけっこう高めで乗り降りはしづらいですね。
運転席を囲むようなデザインは素敵とは思いますが、カップホルダーの位置が悪いとか小物スペースがないことを考えるともう少し実用性を考慮したインパネにしたほうがよかったのではないでしょうか??

タルガトップの幌をしまうと荷物を積むスペースがどこにもなくなります。結局お一人様の車なのでしょうか?
席は2つありますけど。荷物スペースをなくしてまでミッドシップに拘る必要があったのか甚だ疑問です。

試乗の感想としてはたしかによく曲がりますね。
しかし、エンジンの音がガサツです。後ろの窓を開けてエンジンサウンドを聞くような気持ちにはなりませんでした。
N-BOXの流用エンジンなのでしょが、エンジン屋のホンダとしては拘って専用チューンしてほしかったです。
ビートに比べたら加速はいいですが、反面気持ちよさはだいぶスポイルされてしまいました。
トルクも高回転まで回してもでないので、小刻みにシフトアップしていくことを考えると7700回転まで刻む意味もないような。。。

正直期待して試乗していったのでかなりがっかりしました。
FFでもいいのでエンジンは専用チューンで実用性も多少考慮した気持ちよく楽しめる車を作って欲しかったです。


書込番号:18691576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/18 05:02(1年以上前)

> エンジン屋のホンダとしては拘って専用チューンしてほしかったです。

趣旨は同意です。

ただ、、、チューン以前に、本来であれば、先代コペンやムーヴに見られる様に、スズキにしてもこの手のクルマには4気筒を死守すべきであるところ、馬力制限、コスト、燃費の3拍子で3気筒トレンドとなっているのが癌ではないでしょうか。。。
ハードリソース的に後輪ディスクの様な決断では行かないレベルなのでしょうが、面白いエンジンを期待するユーザから見ると、その点が一番大きいのではないかと思います。

むしろ個人的には、トータルバランス的には、コラボでEN07・SC・CVT搭載とかの方が買える様に思います。
EN07・SC・CVTのR1、R2に乗る限り、元々のNAからしてトルコンの寄与でか実燃費がいいところで、SCの低速トルクを活かせば、JB-DETはもちろん、KF-V(D)ET〜と燃費が互角かそれより良さそうに思いますので。。。

書込番号:18692275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/19 00:41(1年以上前)

今日初めて試乗してきました。
みなさん色々な感想があるみたいですが
僕は良い車だなぁと思いました。
今乗っている35GT-Rと比べてもS660のほうが
楽しいと思います。
加速が遅いとは感覚的にはあまり感じませんでしたよ!
たしかに背中を蹴飛ばされる加速はしないけど…
僕は充分楽しいと思いました。

書込番号:18695190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/19 11:55(1年以上前)

GT-Rとかにお乗りの方ですと、もしかすると速度レンジを落とさない傾向で走られる(そのクルマに合わせて走る)ことで、「軽快さ」の点でそうお感じになるかもしれませんね。

書込番号:18696387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/19 14:13(1年以上前)

>バネ的なビヨンという踏みごごちに違和感があります。

昔のホンダ車と同じですね。
ただ、S660と違ってクラッチは軽すぎると感じていましたが。

日産好きだった私はどちらの感触とも、どうしてもなじめませんでした。

書込番号:18696779

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:89〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (627物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング