ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2087件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ216

返信21

お気に入りに追加

標準

フロントフードに錆びが…

2017/03/09 14:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

15年式です。
洗車時にフロントフードに三箇所、飛び石で塗装が剥がれた箇所が錆びているのを見つけました。
こういう鯖はメーカー保障外なんでしょうね。塗装がうすいんですね。軽自動車はこんなもんなんでしょうか?

書込番号:20723718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/09 14:37(1年以上前)

写真をお願いします。

ちなみに何色ですか?

書込番号:20723728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/09 14:40(1年以上前)

グリーンスパイダーさん

へこみますねー。
メーカーや販社にもよりますが、飛び石関係の保証はないですね。
ダメ元で聞いてみては?

書込番号:20723732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/09 14:47(1年以上前)

>グリーンスパイダーさん

昨秋に塗装のサービスキャンペーンが出ていたので、該当カラーで未対策ならばラッキーですが・・・。

飛び石でのダメージは、ないと思います。

S660サービスキャンペーン

http://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/161118.html

書込番号:20723744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/09 14:50(1年以上前)

上記の文章訂正

誤:飛び石でのダメージは、ないと思います。

正::飛び石でのダメージの保証はないと思います。

書込番号:20723749

ナイスクチコミ!4


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/09 17:40(1年以上前)

軽に限らず飛石で塗装の保障は無いと思いますが?有るんですか?

私は高速通勤してますが既に大小8ヶ所位飛石でのキズが有ります

板金屋さんに見てもらいましたが塗ってもまた直ぐに飛石でキズが
付くと言われ諦めました。

錆が出てるなら早めに錆を落としてタッチアップで応急修理された方が良いと思います。

書込番号:20724024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/09 18:44(1年以上前)

塗装ミスなどによるゴミ付着でもない限り保証はないね。

飛び石被害を放置した結果による錆は、所有者の落ち度であって

メーカの責任範囲外でしょうよ。

書込番号:20724148

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/03/09 19:10(1年以上前)

対向車は致し方無いけどね、せめて先行車の跳ね石を貰わないように車間距離を取りましょう。

書込番号:20724227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 S660 2015年モデルの満足度4

2017/03/09 19:29(1年以上前)

>グリーンスパイダーさん
初めまして。塗装の問題ではないと思いますよ。
S660の前進のビートに乗ってますが、昔、ダンプ通りを走行中、飛び石でフロントガラスにヒビ入った事もがあります、
普通の車と比べ、S660はぼぼグリルレスでボンネットが低いデザインの為仕方ないです。

なので土砂を積んだダンプの後ろを避けたり、車間を長めに開けて自己防衛するしかありません。

書込番号:20724268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/03/09 20:10(1年以上前)

飛び石での塗装キズを保証してくれるメーカーあるんですか?
軽自動車の塗装の薄さは、芸術レベルです。少しコンパウンドで磨いただけで下地が出できます。少しでも軽くするのに、塗装は重たいですから仕方ないでしょう。

書込番号:20724390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 07:57(1年以上前)

こう言う物は、自己責任でしょう。
あたかも、メーカーの責任の様な事を書いてくるのは???

マメに洗車してれば、気付くでしょ!
サビる前に対応するけどね。



書込番号:20725618

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2017/03/10 08:29(1年以上前)

まああなたのような正義漢ぶりを発揮するひとが現れると思いました。可能性を聞いてるのであってそんな事分かって書いてるんですよ。

書込番号:20725664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 07:45(1年以上前)

>グリーンスパイダーさん
可能性を聞いてる?
そんな事は、常識で考えたら0でしょ。

車両保険に入っているなら、保険会社に聞いてみた方が良いのでは?

書込番号:20728395

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2017/03/11 13:45(1年以上前)

塗装が薄いと書かれていますが・・・・
私のs660は黄色ですが、塗装膜厚は130um程度あり、
自動車の塗装としては厚い部類に入ります。

書込番号:20729227

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/11 18:10(1年以上前)

>可能性を聞いてるのであってそんな事分かって書いてるんですよ

解っているのなら、可能性は無いと言う事は知っているよね。

因みに、普通の塗装であれば、飛び石で剥げてしまうのもご存知ですよね。

何が言いたい訳?

書込番号:20729902

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/12 15:09(1年以上前)

何か良い言い訳を探してディーラーに詰め寄り
無償修理をさせたいというのが本音だろ。

書込番号:20732424

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2017/03/12 19:36(1年以上前)

本当に大切にしているならサビが出る前に気づいて自分で補修するか、お金があれば業者などで補修するでしょ?

サビが出るまで放置して気に食わないから無償修理だなんて虫が良すぎませんか?

他の方もおっしゃっていますが、先行車と車間距離をあけたり砂利っぽい道は避けるなど自衛するしかないですね。

こまめに洗車して細かい傷などはDIYですよ。ご自分でも非常識さにはある程度お気付きのようなので、あまり醜い行いをして品位を落とさぬことをオススメします。

書込番号:20733082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2017/03/12 23:58(1年以上前)

ウーン、スレ主さんは単に保証が効くか問うているだけで、無理くり塗装やり直させる意図はないようで・・・
私の経験では、s660に限らずディーラーに頼めばタッチアップ程度ならしてくれますよ。
全塗装は流石に無理ですけど。
兎に角、ダメ元で何でも訊いて見ると、意外に無償もしくは格安でして貰えたり。
但し、有償の場合はオートバックス等と合い見積もり取った方が宜しいかと。

書込番号:20733941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/16 00:53(1年以上前)

パールだと150μmだと、プリウスとか100、120μmぐらいでしょ。
ちっとは調べな! 何色か知らんけど。

これが軽だから、軽くするのに芸術薄さだなんて、いい加減な事書くな !!
https://polishfactory.jp/21347

ただし、最近の本田の冊子に、塗装は厚けりゃいいと
いうもんでも無いと出てたけどね。

書込番号:20741922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/17 17:27(1年以上前)

>グリーンスパイダーさん
ペッタンコの車でフロントガラスにダメージ無かったようで、そこは不幸中の幸いというか。
どんな車でも走る限りほぼダメージ出ますよ。
飛び石なんて避けようがないし、自分の車だから気が付いただけで、他の人の車もじっくり見れば傷か補修跡がだいたいあるかと。

書込番号:20745718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/03/20 10:58(1年以上前)

メルセデスベンツは飛び石で下地までいって15年経っても錆びませんでした。クオリティが全く違います。

書込番号:22545048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初回車検

2018/04/04 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件 S660 2015年モデルの満足度5

先週、初回車検を購入した販社で受け点検パック付けて90千円でした!
車両はα CVTです、走行距離は15,000km、セカンドカーにはこの維持費の安さは最適です!
サービスマンによるとリヤがディスクの為、ドラムの分解点検が無いので費用が安い様です。

書込番号:21726989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2018/04/04 16:09(1年以上前)

点検パックっていくらするのかな?

軽の初回車検なら5〜6万ってとこじゃないかな?

書込番号:21727451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/04/04 16:47(1年以上前)

ホンダ車

FFターボ
リヤドラムブレーキ
オイル交換半額

という条件で初回車検をホンダディーラーで受けた私の車はディーラーで7万でした。

で、2回目は「安い」を売りにするコバックで6万。
3回目以降、付き合いのあるネッツで車検を受け続け7万が続いてます。

点検パックが2万程度かな・・・

車検費用の大半は自賠責や重量税ですから、重量税の優遇があるので軽は安いっすね(笑)

書込番号:21727517

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2018/04/04 19:31(1年以上前)

ホンダのディーラーは高杉だね。

書込番号:21727806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/04 20:03(1年以上前)

法定費用で3万円ちょっと。
点検、車検代行費で3万円。
とすれば整備費用は3万円。
逆に、大した整備もされてなければ言わずもがな…。。
初回車検で走行15000キロならオイル交換程度でしょう。

書込番号:21727877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/04 20:52(1年以上前)

車検総額って、車の状態に合わせた整備を行うか否かで金額変わるでしょ。
車検が安いって喜ぶのは何か違うような気がしてます。

書込番号:21728022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件

2018/04/11 14:18(1年以上前)

高っ!!

車両は違いますがハスラー3万キロで初回車検は7万円切りましたけど・・・。

書込番号:21743664

ナイスクチコミ!0


nartさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/05 10:03(1年以上前)

GSなんかで手数料1万円切るような値段でやる所ありますが

手間暇かけてそんな手数料じゃあいつまでたっても日本の労働者は貧乏なままですよ。

お金を支払う側は安いほうが良いと思いがちですが、自分の仕事が安く買い叩かれる状態を想像しましょう。

確かに目視点検だけでロクな点検しない所もあるでしょうが

それなりのサービスには相応の対価が必要です。

少なくともDの車検であれば整備保証がつきませんかね?

Dの車検でも社内が汚れてた!とか聞きますが、それは毅然とクレーム言うべきだけのことですし。

自分でメンテナンスバッチリ出来るから!って言うなら自分でリスク背負うだけだし

自分の整備スキルに自身がなければ信頼できる業者に頼むだけだし。

単に安い高いという問題では無いと思います。

書込番号:21801079

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2018/05/05 15:18(1年以上前)

他社ディーラーなら初回車検は6万前後だよ。

それに、今どきはディーラーでなくてもしっかりと整備してくれるよ。

書込番号:21801608

ナイスクチコミ!0


綾蔵3さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/19 03:01(1年以上前)

初回車検をディーラーで受けましたよ。
安くはないけどメリットも無くはないです。
リアハッチの異音の対策やリアのブレーキパッドの片減りなど親身に相談に乗ってくれたり異常に気がついてくれるいいディーラーです。
長く乗ろうと思っているのでこのクルマを任せられる安心感が違います。

書込番号:21906401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2019/03/20 10:52(1年以上前)

私の車検はディーラーでブレーキフルードこうか込みで5万2千円でした。
交渉次第で安くなりますよ。

書込番号:22545038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

S660生産ライン停止中

2019/03/12 12:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 Archmageさん
クチコミ投稿数:10件

今日現在、部品不具合が見つかったということで、生産ラインが停止しているようです。
今後の日程については、3月15日に連絡があるみたいです。
4月納期伸びそうやなぁー

書込番号:22527068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Archmageさん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/15 18:03(1年以上前)

今ホンダさんから連絡があり、原因究明されて、稼動し始めたそうです。ただ、納期に関しては不明だそうで、なんだか、複雑な気持ちです。間に合うかな ぁ?

書込番号:22534014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

幌まわりのカタコト音対策

2019/02/10 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

購入一年したくらいから左後ろのピラー接続部あたりからコトコト音に悩まされてました。
幌のテンション調整も効果なく、ディーラーに相談しピラー側のパーツ交換までしてもらえたのですが、さほど改善されず諦めてました。
先日、幌側のサイド骨格部分もちょっとビビり音がしてるかな?と思い、カバーを外して固定クリップ穴周りやアルミフレーム(?)とカバーが接触しそうなところにエプトシーラーを貼り付けて防振・防音を試みてみました。
カバーの固定感も高まりビビり音も消えたのですが、思いがけないことに今まで悩まされたあの耳障りなコトコト音もしなくなりました。
うちのs660 のコトコト音はピラーとの接続部で出てると感じていたのですが、サイド骨格部分が原因だったようです^_^
念のため右側も同様に処置して頭まわりの音が減ってかなりスッキリしました。

書込番号:22455342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/11 15:43(1年以上前)

このカバーがグラついてます。

この真ん中のネジが緩んでるけど締められない。

追加情報です。
幌フレームの接続部にカバーが付いてますが、これがしっかり固定されていると問題ないのですが、これの取り付けが緩むと幌フレームの取り付けが緩んだかのようなガタガタ音がします。
処置後の写真を添付しますが、うちのエスの場合は右後ろのカバーが緩んで音が出てきました。
カバー内側から1個のネジで固定されている(写真の3つのネジの真ん中のネジ)のですが、このネジが緩んできていました。
見ての通り幌フレームとの接合部のステー内側からネジ留めされているので、リアピラーからステーを外さないとネジを締め直すことができないようです。
応急処置として(写真のように)カバーとステーの接続部にエプトシーラーを挟み込んでみたら、音は止みました。
今以上にネジが緩んだらまた再発すると思いますので、その時はディーラーでネジを締めてもらうしかないのかなと思ってます。

書込番号:22525042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルのカチッって音

2019/02/26 22:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:11件

納車後2日目です。
昨日から気づいたんですが、ブレーキペダルを踏むと結構な確率で「カチッ」ってスイッチの様な音が鳴ってそれが気になるんです。(それなりの音の大きさで、はっきり聞こえます)
最初はブレーキランプのスイッチかな?って思ったんですけど鳴らない時もあるし鳴った所で止めたらブレーキランプがまだ点灯してない時もありました。(そのまま踏み込むと点灯しました)
1ヶ月無料点検の時にでもディーラーに音鳴りを緩和できないか相談してみようとは思ってるんですけど、皆さんのS660もブレーキでカチッって鳴りますか?

書込番号:22496034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2019/02/26 22:29(1年以上前)

>イラチカさん
フィットと同じでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=11714076/

書込番号:22496113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/02/27 07:19(1年以上前)

うーん・・・
やっぱりスイッチの音なんですかねえ。
仮に機能的に問題ないとしても気になるものは気になるので、ディーラーに音を軽減できないか相談してみようとは思ってはいるんですけど、他の車体はどうなのかなと思いまして。

書込番号:22496664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2019/02/27 07:49(1年以上前)

>イラチカさん
ネット検索してみると、音が大きいというのはホンダ車に共通しているようです。

書込番号:22496715

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/02/27 08:35(1年以上前)

ターボタービンの音でしょ。

S660が発売された当初、この音をわざと大きく出すようにチューニングしたって言ってましたよね。

書込番号:22496794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/02/27 08:45(1年以上前)

ブローオフの音の事ではないです。
ペダルの根本からしてますし、エンジン切ってても鳴るので・・・

書込番号:22496806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/03/09 01:57(1年以上前)

私のも音がするんです。
気になっていました。
マイナーチェンジ後の車です。
常にするわけでもないのでとりあえずそのままにしていますがひどくなってきたらディラーにいうつもりです。

書込番号:22518520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

先程新車のαを納車してもらいました。
センターディスプレイは、後でポータブルナビを付けるつもりだったので断ったら、見積もりしてくれた営業の方が「え?何もつかなくなりますよ?」と言いました。
そこで詳しく確認するべきだったのですが、センターディスプレイ付けないとガチのオーディオレス仕様になるのですね・・・
てっきりオーディオユニット自体は入ってて、ラジオとデジタルオーディオ(USBメモリー)は再生できるものだと思ってました。
あとディスプレイの土台?だけはついてくるってのも誤算 orz
センターディスプレイつけなければフラットなパネルなんだと思いこんでました。
どちらも私の確認不足なので文句は言えないんですけど、コレならディスプレイ付ければよかったです。

書込番号:22490771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/24 16:51(1年以上前)

装備表を見る限りαは標準では何も付かないですね

βならiPod対応オーディオ/ラジオが標準で付きます

残念ですが、仕方無いですね。

書込番号:22490932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2019/02/24 17:50(1年以上前)

ヘッドユニットなら1万円以下で買えますよ。
差額がいくらかにもよりますが、損にはならないでしょう。

書込番号:22491079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/24 18:04(1年以上前)

>あさとちんさん
>ヘッドユニットなら1万円以下で買えますよ。

DINサイズのオーディオをS660の何処に付けれると言うのでしょうか?

みんカラではダッシュを切って2DINナビを取付している強者も居ますが、一般的には取付不可です。

書込番号:22491123

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2019/02/24 19:41(1年以上前)

結局、ディーラーオプションのナビを付ける事になりそうです。
担当の営業の方に後付け可能か確認したら「ちょっと店に居ないので断言はできないのですが、お渡ししたオプションのカタログに載っているなら可能だと思います」って言われました。
センターディスプレイを付けなかった結果、標準装備のナビパッケージ(操作スイッチ類)が付いてる状態ですし。
20万オーバーかあ・・・・orz

余談ですが、オートバックスで汎用のオーディオを(助手席の足元とかに丸出しでもいいから)付けれるか相談してみたら「出来なくはないですが、中(の配線等)がどうなってるか不明なので、探り探りの作業になりますし、見栄えも、あまりよくは出来ないと思います・・・工賃も通常より多くいただく事になると思います。なので、一度はホンダさんに相談してみてはいかがでしょう・・・それでも、もう何もつかないと言われたら、もう一度ご相談ください」と言ってくれました。

書込番号:22491334

ナイスクチコミ!4


R&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/24 20:04(1年以上前)

S660に1DINのオーディオ付けてますよ。
センターディスプレイはありますが、CDが聞きたかったので。

グローブボックスの中に入ります。純正オーディオを生かす形で取り付け
したのでステアリングリモコンも使えますよ。

ただこれをするとなにも入らないです(^^;

フィットなどにオプション設定されているドキュメントバッグは
あると便利ですのでお勧めです。

書込番号:22491390

ナイスクチコミ!3


dsukesanさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/28 10:31(1年以上前)

αのセンターディスプレイ無しに乗ってますが、ラジオ(AM/FM共に)つけられますよ。
ipod対応USBプレーヤー/AMFMチューナーを選択することができます。

自分はスマホナビで十分なので、USBジャックにiphone繋いでナビ代わりにしながらiphone内の音楽を聴いています。
スカイサウンド入れましたけどオススメです。

書込番号:22498967

ナイスクチコミ!6


dsukesanさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/28 10:42(1年以上前)

追記

moduloXが出たタイミングで仕様が変わったようで、moduloXについての口コミ欄に情報ありました。
誤認情報すみません。

>αから、”ipod対応USBプレイヤーAMFMチューナー”が削除される。オプションでも付かない。
>βは変更なし。
>以上から、\\αでナビを選択しない場合、オーディオプレイヤーがなくなってしまうのかもしれません。iphoneのアプリも使えるのかよくわかりません。

書込番号:22498975

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:119〜450万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (623物件)