ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2087件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

後期α アルカンターラ ステアリングについて

2025/04/09 16:57(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

後期のアルカンターラステアリングについて質問です。新車から購入し1万キロ走行しました。現時点でステアリングは綺麗ですが、摩耗が不安でステアリングを握るのに躊躇います。実際、痛みや摩耗、劣化は如何でしょうか。前期の革巻きの方が良い気もします。同様にアルカンターラから革巻きに変更された方、居ますでしょうか。

書込番号:26140645

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/04/09 17:20(6ヶ月以上前)

人工皮革ですから耐久性は有ると思います。
良いのを使えばね。
但しアルカンターラは表面の質が傷みが顕著に現れるんですよね。
本革も少しづつ荒れてきますから消耗品だと割り切るのがいいですね。

書込番号:26140660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/04/09 17:40(6ヶ月以上前)

本スエード、バックスキンだと手汗や手垢でツルテカになるので、

スエード素材保護の為、必ずレーシンググローブを着装の上、ご使用ください。

などの注記があったりします。

それよりは扱い易いとは思いますが、経年変化でツルテカにならないようグローブをした方が良いかも。

書込番号:26140686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/09 20:05(6ヶ月以上前)

>nosukepapaさん

バックスキンは滑り止めには良いですが
耐久性無いので気になりますよね。

前期型が普通のレザーなら部品としては
あるはずなのでディーラーから取り寄せて
交換品が手元にある状態で運転を楽しんだら
どうでしょうか?

手袋なんて邪魔臭くてやってられないです。

スーパーカーもバックスキンのハンドルが
あるので取り敢えず普段楽しめる状態にしてみては?

書込番号:26140812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/09 20:30(6ヶ月以上前)

>手袋なんて邪魔臭くてやってられないです。

そうですね。

かといって、ステアリング保護のためハンドルカバー着けるなんてのも本末転倒のようだし。

気にしないで、素手で普通にアルカンターラの感触を楽しんでしまえば良いのでは?

書込番号:26140837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2025/04/09 21:00(6ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
>ナイトエンジェルさん
仰る通りです。毎回手袋なんて面倒臭くてやってられないです。ハンドルカバーも考えられないです。アルカンターラの良さが分からないです。タイプRのFL5もアルカンターラで、せっかく好きな車なのに運転の度にステアリングに触れるのが気になります。同じ気持ちの方居ませんか(^^)今考えてるのはs660は前期の革巻き、FL5はRS用の革巻きに変更ですかね。

書込番号:26140875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/10 12:32(6ヶ月以上前)

nosukepapaさん 

汗が良くないので手汗をかいたらタオルで手を拭くと効果的だと思います。

後、汚れ落とし、保湿等手入れが大事だと思います。

僕は薄〜いグローブをしてます。

それか気にせず素手で握って、傷んできたら補修してくれるお店で

直してもらうのがいいと思います(^^♪。

https://www.datasystem.co.jp/products/steering/index.html

書込番号:26141414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/10 12:35(6ヶ月以上前)

普通に素手で扱って、ダメになったら革巻きステアリングに変えれば良いのでは?

書込番号:26141418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/10 15:25(6ヶ月以上前)

>s660は前期の革巻き、FL5はRS用の革巻きに変更ですかね。

アルカンタラ嫌いなのですね。汚れるのが嫌というより感触が嫌なのですかね。

答え出てますね。
やっちゃえば。
失礼しました。

書込番号:26141587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2025/04/12 22:33(6ヶ月以上前)

ハンドルカバーは保護する様で逆に表面痛めますから付けないでください。
アルカンターラステアリングボロボロになるまで普通に使ってその後交換するかカバーでボロ隠しが良いんじゃない?

書込番号:26144340

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2025/04/05 22:15(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

現在、認定中古車を購入検討中です。
グレード アルファ
年式 2017年
走行 6万キロ
無限ハードトップ付
マフラー交換
6MT
車検なし
タイヤ溝なし
上記の車両を車検タイヤ交換込みで209万円で検討中ですが、妥当な金額でしょうか?

書込番号:26136219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/04/06 00:01(7ヶ月以上前)


>グレード アルファ
年式 2017年
走行 6万キロ
無限ハードトップ付
マフラー交換
6MT
車検なし
タイヤ溝なし
上記の車両を車検タイヤ交換込みで
209万円で検討中

……う〜ん……。
上記状態の個体で色やオプション
装備が個人的に好みに合った車だった
としても…
まずは車を実際に見てどういう物か自分
で把握して、できれば実車を試乗させて
もらった方がいい。その上で「買い」と
思うならどうぞとしか言えないが。

うちなら「予算200万円」でS660を探すなら…

外観はホイールまで純正装着車がマスト。
プラスホンダアクセス系又は
無限製パーツ装着車まで。
走行距離はできるだけ低走行距離車。
グレードはアルファ/ベータどちらでも可。
車検の有無、残り日数はオマケと捉える。
タイヤの残り溝は…目を瞑るかな…。
まあ外観よりエンジンやミッション等の
状態が良好かどうか、が購入するしないの
肝になるからその辺が良さげな個体を
探すかな。

書込番号:26136306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2025/04/06 06:38(7ヶ月以上前)

>gk0210さん
その情報だけで第三者に判断しかねますが、年式の割には距離走ってないけど、最後の溝無しは最初から装着されてた純正タイヤですか。マニュアルのハードトップでマフラー交換してるとこみるとサーキット専用車だった気もします。
認定なのでメンテはしっかりしてると思いますが、できたら試乗して異常ないか確かめた方が良いかと。
フルノーマルでないから安いでしょうけど、見た目だけでなくボンネット内、下回る等しっかり目視して納得してるならどうぞ。
ちなみに一昨年レンタルしてワイディング走りましたが運転が楽しい貴重な車でしたね。

書込番号:26136445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 09:01(7ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
試乗したいところですが、車検ない為試乗できないです。。。
エンジンかけましたが特に異音や気になるところはありませんでした。
ボディが水垢多く、8年目の車だよなぁといった感じでした。私も予算200万で考えていたのですが、車検と新品タイヤと無限ハードトップ付きなのでお得なのかなと考えたり…。
値引きはできないと言われています。

書込番号:26136551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 09:04(7ヶ月以上前)

溝無しタイヤはアドバンネオバだったので、純正タイヤと思われます。
試乗したいのですが、車検ないので乗れずです。
こちらにもレンタカーあれば試乗したいのですが、県内や近県にもありません。
サーキット走行は未確認でした!確認してみます。

書込番号:26136556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2025/04/06 10:54(7ヶ月以上前)

新品タイヤ銘柄が気になる

書込番号:26136704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/06 19:34(7ヶ月以上前)

gk0210さん

妥当な価格かどうかは他の店の価格と比較するしか判断基準が

ないと思います。後、実物を見てご本人が納得できるかどうかですね。

S660は乗って楽しいクルマなので私も欲しいですが、高いです。


書込番号:26137316

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 19:39(7ヶ月以上前)

純正と同等レベルのタイヤでお願いしていますが、銘柄はディーラーに一任だそうです。

書込番号:26137323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 19:41(7ヶ月以上前)

予算200万円以内で探していたので正直なところ予算オーバーですが、車検と新品タイヤが付属すると考えたらお得なのかなと考えたり…
試乗できないのが悔やまれます

書込番号:26137327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ156

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

アイドリングストップになり、そのままエンジンストール。アクセル踏んでも始動しません。
再度Pレンジに戻して再始動しなければなりません。
突然このような症状になり困っています。
同様の症状で何か原因追求された方おられませんか?

書込番号:24153278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2021/05/24 19:44(1年以上前)

どの道修理等はディーラーでしか出来ないので、電話して日程を調整してお伺いしてください。

書込番号:24153284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 19:51(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
そのような誰にでも分かるようなコメントは必要ありません。原因追求された方との内容は見えてないのですか?

書込番号:24153297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/05/24 20:10(1年以上前)

>黒い鼓動さん こんばんは、

一度短時間数分程度バッテリーから電源を外し、リセットしてみてはいかがでしょうか。
時間などの再設定が必要となる可能性ありますが、ファームウェアにリセットが出来ると思いますが。

書込番号:24153332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 20:13(1年以上前)

建設的なご意見をありがとうございます。
誰にでも分かるようなコメントにナイスが付くのでgood answerにして解決済みにしました。残念です。
バッテリーリセット確かに改善の余地は有るかもしれませんね。試してみます。ありがとうございました。

書込番号:24153339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2021/05/24 20:48(1年以上前)

エアクリとか空燃比が変わる要因があれば再学習とかも有効かも

本質的な解析のため
EDR読み出しはメーカー指定の機器でないと読めない聞きます
個人や小規模修理工場には難しいんじゃないかな

書込番号:24153415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/05/24 21:15(1年以上前)

>そのような誰にでも分かるようなコメントは必要ありません。

誰にでも分かるような行動が出来てないから言われるんじゃね?
ディーラーで原因不明と言われ困ってる。とか
ディーラーでの点検予定だけど、その前に情報持っている方いたら教えて下さい。
くらい書いとけば良かったんじゃん?

書込番号:24153467

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
日々精進いたします。

書込番号:24153634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 22:36(1年以上前)

そうですね。
ありがとうございます。
以後気をつけますね。

書込番号:24153636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 22:38(1年以上前)

じゃん?
なれなれしくコメントしないでくださいね。
今後気をつけっから!余計なお世話だからな!
コメントありがとうございました。

書込番号:24153641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 22:39(1年以上前)

はい。
改善しました。ありがとうございました。

書込番号:24153643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/05/24 22:43(1年以上前)

苛立っておられるみなさま。失礼いたしました。
質問を読まずに回答することがどれだけ無駄なのか冷静に判断して返事をしたつもりでございました。
当方の失礼を、お詫びいたします。誠にすみませんでした。この場をもって厳に謝罪いたします。
どうかこれ以上叩くのはお控えいただくようお願いします。

書込番号:24153653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/05/25 03:35(1年以上前)

H社はECUのプログラムがイマイチらしく
部品がヘタってくると正常に動作しなくなる事があるらしいんだお

ECUのアップデートやバッテリーかセルモーターの交換が必要なのかもだお(o^−^o)

それからアイドリングストップするとわずかに燃料の節約が出来るけど、車が無理するからバッテリーやセルモーターの寿命が短いし
そうゆう無茶をするためにバッテリーやセルモーターを頑丈にするために余計なコストをかけているからさっぱり経済的じゃないらしいんだお(ノ_・。)
ぶっちゃけカタログスペックを上げるための装置なんだお

書込番号:24153888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 08:56(1年以上前)

こんにちは、
スポーツカーの格好をしてるのにアイストキャンセルができないのですね。
絶対排気量が小さいのだから負荷も低いし、
ついててよかったということにしたらよかったのに。
役立つ情報を書けって、おこらないでちょうだい。

書込番号:24154066

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 09:21(1年以上前)

こんにちは
>車が無理するからバッテリーやセルモーターの寿命が短い

ストップ車と非ストップ車では始動回数が10倍くらいになるらしいです。
一説ではストップ車では車の生涯で50万回の始動回数になるとの説も。

余計なことを書くなって、また怒らないでちょうだい。

書込番号:24154095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/10/05 22:42(1年以上前)

私も信号待ち等で、10回に1回ぐらい発生します。
また、時々スタート時にセルモータが回らないことがあります。
結果としてどのように対応しましたか?

走行距離55000キロです。
バッテリー問題ないので、セルモータ交換しますかと言われています。

書込番号:25915960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momoharyuさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/09 01:17(8ヶ月以上前)

私もアイドリングストップから復帰せず、信号待ちで何回か恥ずかしい思いしました。

いろいろ原因探ると結局セルモーターの寿命と判断出来たので、オクで同年代のN-BOXの低走行のセルモーターを入手してから交換後は発生していません。

一番売れてて事故車も多いので3>さとなかですさん
千円程で入手出来るのでお得に対策出来ます。

合わせてスタートボタンを押した時に、3秒後にボンネットオープン信号を送る様にタイマーリレーを仕込んでアイドリングストップもキャンセルしてしまえばさらに不安は減ると思います。

書込番号:26067492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2024/06/24 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

純正ナビですがステップワゴンはディーラーで車検を受けていたらデータ更新してくれる様ですがS660はどうなのでしょうか?
購入検討中ですがステーを使ってゴリラナビ等の方が費用対効果は高いのかも知れませんが純正のスッキリした感じも捨てがたいです。

あとハードトップ装着車でもドアミラーが少ししか折りたためないようなので洗車機利用は現実的ではないのでしょうか?

荷物が積めなくて乗り降りも大変そうですが後ろ姿が格好良くて気になって仕方有りません。

書込番号:25785192

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/06/24 11:51(1年以上前)

新車販売はとうに終売しているので、中古車を探す事になるので、ナビは付いているか付いてないか様々です。
程度の良いものは新車価格より高くなってます。

オープンカーのお手入れでは洗車機NGって取説には記載されている事が大半ですね。

書込番号:25785222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2024/06/24 12:16(1年以上前)

洗車機によっては
ドアミラー畳めない
などオプション対応があります。

NAロードスター ハードトップ付きを
洗車機に入れてますよ

書込番号:25785249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/24 12:33(1年以上前)

ナビの地図データ更新は
金払えばどこでもやってくれるんじゃないんですかね?
洗車は手洗いでもあっとゆうまに終わるけど
環境によってはできない人もいるから
洗車機ってオプションでたためないドアミラーとか
選べたような気がするが どうでしたっけ

書込番号:25785267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/06/24 14:17(1年以上前)

S660もインターナビならホンダで車検を受ければ更新手数料は無料です。他で車検を受けて更新が必要なら手数料5,400円が必要です。
https://www.honda.co.jp/internavi/linkupfree/
https://www.honda.co.jp/internavi/faq/#:~:text=%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AF,%E7%A8%8E8%25%E8%BE%BC%E3%81%BF%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25785373

ナイスクチコミ!6


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2024/06/24 14:26(1年以上前)

S660のナビは無料の更新サービス対象外です。
更新データはUSBメモリーで販売されていますので有償で更新できます。

書込番号:25785379

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/24 14:27(1年以上前)

ホンダのメーカーオプションナビや、ディーラーオプションナビの地図更新は、
よく調べたほうがいいですよ。
ご注意ください。

書込番号:25785383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/06/24 14:53(1年以上前)

>Che Guevaraさん
オープンカーは洗車機NGが基本なんですね。
よく考えたら洗車機に入れた場合後ろ側の隙間から大量に水が入りそうですね。

>アクアリウムの夜さん
RFで洗車機に入れられてるんですね。
洗車機使い出すと手洗い億劫ですね(^^;)

>カスタードクリームぱんぱんさん
ステップワゴンとかのワンボックスと比べたらかなり面積小さいですが車高が低いので腰が心配です。

>エメマルさん>yasu246さん>バニラ0525さん
もう少し具体的に話が進めば行きつけのディーラーさんに詳細聞いてみます。

書込番号:25785414

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/24 15:13(1年以上前)

>ヤシヤシヤシガーさん


>純正ナビですがステップワゴンはディーラーで車検を受けていたらデータ更新してくれる様です

このデータ更新が、地図の更新でしたら、勘違いされてるのかもしれません。
インターナビの更新は車検を受けたら2年間通信が更新されますが、
地図データは変わらないです。
最近は知りませんが、S660は、古いのでそのレベルではないかと。
また、ホンダは、大体5年間有料で地図の更新対応してますが、SDカードの購入です。
2018年式の車での話ですので、違ってたらごめんなさい。

書込番号:25785435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/24 15:17(1年以上前)

>ヤシヤシヤシガーさん

ロードスターを2年前まで、保有してましたが、半分は洗車機でした
骨格が浮き立つ感じにはなりやすいですが
あと撥水も悪くはなるのかな?

面積が少ないので、時間が取れれば手洗いがベストだけど、人間が怠け者だからしょーがない

書込番号:25785440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/06/25 05:40(1年以上前)

>S660のナビは無料の更新サービス対象外です。

S660の公式HPにあるナビの説明内で「更新手数料はHonda販売会社で車検を受けていただきますと、無料になります。」と書かれていますが?
https://www.honda.co.jp/auto-archive/s660/2019/webcatalog/equipment/navi/

書込番号:25786172

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/25 06:51(1年以上前)

「インターナビとは、普通のカーナビでは把握できない渋滞情報、災害情報、安否情報など、多彩な情報をご提供するHonda独自の「通信型ナビ」です。」

この無料の更新は、
ナビ内の地図データは、含まれません。
2年間の通信量が無料になるということです。
通信型ナビという言葉に誤解されるかも。
その時の渋滞情報、道路工事など付け足す情報を通信で得られるもので、
地図情報を最新のものが得られるものではありません。
古い地図上に、渋滞とか、工事とか、表示を加えるものです。
説明にも地図情報更新と一言も書かれてません。
今の地図アプリのように、地図情報もすべて得られるものではありません。
何年か前は、これでも
通信型ナビと言えたのでしょうか。
確かに今この表現は誤解を招きますね。

書込番号:25786209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/06/25 16:59(1年以上前)

スレ主さんの
>車検を受けていたらデータ更新してくれる様ですが
は地図データの意味ですか?

それならS660は有料で、2021年4月に更新用のUSBが販売されています。ただし2021年4月2日以降に注文したら同じ地図のバージョンになります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/press/2021/hac2021031201.html

書込番号:25786722

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/25 18:19(1年以上前)

訂正します。
このスカイサウンドインターナビは、
「100%サーバールート配信機能は、Gathersナビではスカイサウンドインターナビのみ搭載されています」
となってて、
ナビ本体の地図データが古くても、通信機能さえ有していれば、探索するルートの情報は最新になるようですね。
私のギャザズナビとは、違うみたいです。
確かに、車検を受けて、通信機能を更新しておけば、いつでも新しいデータが得られるというのでしょうかね。
勉強になりました。
私の今まで行ってきたことは、これ以外のギャザズナビの話です。
失礼いたしました。出しゃばり最後にします。
申し訳ありません。

書込番号:25786783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/25 20:04(1年以上前)

ヤシヤシヤシガーさん

ナビのデーター更新はディーラーに聞いてみればいいのでは?

ドアミラーは畳まなくても壊れませんでした。

書込番号:25786879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2024/06/26 11:01(1年以上前)

>バニラ0525さん>エメマルさん
ディーラーで車検を受ければ不満が無さそうですね。
調べて頂いてありがとうございます。
SD購入(税込み27,500円)で販売もしてるようですがまぁまぁの金額ですね(^^;)

>ホントの事が知りたいでござるさん
近所のスタンドが定期的に100円イベントするのでハードトップ付きで希望の中古車が見つかれば良いのですが!

>ショーン7さん
現在ステップワゴンでお世話になっているディーラーさんが有るのですがで事後報告にしないと色々と勧められても中古車選びの楽しさを味わえないので躊躇しています(^^;)
エアロ、マフラー、ハードトップが付いている認定中古車を物色中です。

書込番号:25787498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2024/06/27 17:42(1年以上前)

今日大型商業施設の駐車場でS660の無限フロントスポイラー付きの車を見かけたのですが車高が落ちてたのかも知れませんが
最低地上高がかなり低いように見えました。

立体駐車場等を利用する場合はモデューロのスポイラーの方が擦りにくいのかも知れませんね。

フロントはスポイラー無しでリアだけアンダーとトップを付けている車両を見かけるのは機動性を重視しているのかもしれませんね。

候補の色ではなかったですが小さいながらも存在感が凄かったです。

書込番号:25789002

ナイスクチコミ!0


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/30 11:45(1年以上前)

s660 購入後7年目ですが、自己責任で洗車機使ってますよ。
手洗いだとなんだかんだで2、3時間かかりますから、洗車機利用はとても助かります。
窓やホロからの水漏れはいまだありません。
洗車機で水漏れするなら台風では雨漏り必須でしょうから、台風シーズン前の点検にも使ってます。
ただ、嫁からは「こんな小さいのにアルファードとかと洗車機料金同じなんて、勿体なさすぎる!」と怒られますけどね。

書込番号:25792354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/07/11 11:46(1年以上前)

>DW2さん
こんにちは!
洗車機のタイプで幌のダメージに違いが出るのかも知れませんね。
S660はフェンダー部分に空洞みたいなのが有るので拭き取りが大変そうですね。

書込番号:25806317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リジカラとパフォダン

2024/05/13 00:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

spoonのリジカラと無限のパフォーマンスダンパーのどちらを取り付けようか悩んでいます。

期待する効果としては
・ハンドルに伝わるコトコト感の軽減
・段差を乗り越えた時のショックを減らしたい
・直進安定性の向上
といったところです。

どちらも効果がありそうですが、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:25733227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/13 08:47(1年以上前)

直進性の向上には貢献しませんが、S660のステアリングの剛性感の向上にはSPOONのSTEERING STIFF PLATEをお勧めします。
S660はステアリング周りの剛性の低さは弱点ですよね。
リジカラ確かに効くのですが、剛性感の代償で乗り心地の悪化が顕著で好きではありませんでした。
長期的にはクルマを痛める事にもなりますのでレース用パーツかなあと思いました。。
その点、最初に取り付けたSTIFF PLATEは弊害がほとんどなく、剛性感だけ上がって、ステアリングフィールが確実に向上し、変な遊びが減って安定感が増したので好印象でした。
直進性の向上にパフォーマンスダンパーは効きそうですが、私は試していないので答えられなくてすみません。


書込番号:25733393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2024/05/13 12:32(1年以上前)

>mapnoaさん
ありがとうございます。
STIFF PLATEも検討してみます。
乗り心地を悪化させず安定感アップは好みの方向です

書込番号:25733590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件Goodアンサー獲得:85件

2024/05/13 17:15(1年以上前)

車種が違いますが個々に装着車に乗った事があります。
まずリジカラですが私が試した車はリジットサスだったのにも関わらず効果抜群でサスペンションがよく動く様になり、その結果乗り心地がマイルドになり好印象だったのを今でも覚えています。

次にパフォーマンスダンパーでは、前後装着された車に乗っていましたが
>段差を乗り越えた時のショックを減らしたい
という事については然程効果は無い印象でした。ドンッがトンッになるのを期待してなら止めた方が宜しいです。
だた左右の揺すられ感は凄く収束が早くドシッとした乗り心地になる。と言うのが一番適した表現になるかと思います。

最後にSPOONのSTEERING STIFF PLATEですが、名称は違いますが同じ物をスバル車で交換した事があります。
mapnoaさんのコメントにもあります様に遊びが減って安定感が増すと言うのは、ほぼ同じ印象ですが
元々安定感があった車だったのでハンドルがガッチリし過ぎて重くなった様な感覚がありました。
ハンドルに伝わるコトコト感の軽減についてはピッタリなパーツかと思います。
その分路面状況の伝わり具合は薄まります。 これは正直好みかと
私はあまり好きじゃありませんでした。

段差のショックを減らしたいのであればサス交換
直進安定性はホイールベースが短い車種ならば上から抑え込む原理が働くエアロパーツや乗り心地が悪くなりますがショートストロークサスペンションかなと
片方を取れば片方が悪化しますし難しいですね。減衰力自動で調整出来る物に交換するのが一番手っ取り早いと思います。

車種が違うので参考程度に思って下さい。

書込番号:25733820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2024/05/13 23:24(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
それぞれのパーツの詳しいインプレッションありがとうございます。

乗り心地が悪くなるのは避けたいと思っていますのでやはりSTIFF PLATEが良さそうですね。
S660の場合は何となくハンドルに剛性がないように感じているし、ミッドシップなのでハンドルが重くなりすぎるような事もないとのではと思います。

まずはSTIFF PLATEを取り付けてみます。ありがとうございます。

書込番号:25734211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2024/05/17 01:14(1年以上前)

かをる。さん、こんばんは(^-^)
STIFF PLATEって言う商品もあったのですね(^-^)
私は知らなくて、無限のパフォーマンスダンパーを3年くらい前に取り付けました。
効果は街乗りではあまり感じられなかったのですが、峠道を走ると全然違って安定性が凄く良くなり私には凄く満足できる商品です(^-^)
乗り心地は本当に好みなのでSTIFF PLATEが、かをる。さんの好みの乗り心地になると良いですね(^-^)
それにしても、S660は7年経った今でも本当に楽しい車で全く飽きないです(^-^)
最近はオープンカー日光浴でだいぶ日焼けして来ました(笑)
素敵なS660ライフをお過ごしくださいね(^-^)

書込番号:25737786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/06/04 00:28(1年以上前)

>1994sennaさん
お久しぶりです。
色々と考えましたが、まずはSPOONのSTEERING STIFF PLATEを取り付ける事にし今週末に取り付けの予約をしました。
パフォーマンスダンパーは次のお楽しみにしたいと思います。

書込番号:25759694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/30 11:59(1年以上前)

s660の5年目車検時に思い切ってパフォーマンスダンパー装着しました。
感想→何も変化を感じませんでした。
長く乗り続けるから快適性アップを狙ったのですが、通勤and長距離ドライブで毎日運転してますが、私の運転では何も変化を感じることなく、、、
体感できなくても、車体への振動とかの負担は抑えられているはずと自分に言い聞かせ、フロントグリルからチラリと見える無限のロゴで満足しなさいと反省しきりです。
ご参考までに^_^

書込番号:25792377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/06/30 13:34(1年以上前)

結局SPOONのSTEERING STIFF PLATEとリジカラを同時装着しました。
皆さんに教えて頂いた通り、ハンドルは少し重くなったような気がしますが、その分直進もカーブも安定感が増しました。
リジカラの効果はわかりやすく、段差での突き上げが小さくなり乗り心地がかなりよくなりました。
これは車高調との相性もあるかと思いますが付けて良かったです。
DW2さんのパフォダン評価を聞きますとこちらにして正解だったかなと思いました。ありがとうございます。

書込番号:25792477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

前期βオーディオ

2024/06/01 06:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

中古車を検討してるんですが前期βセンターモニター無しモデルはオーディオを聴けない仕様なのでしょうか?
後ろのデザインに惹かれて気になって仕方ありません。

書込番号:25755850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2024/06/01 07:08(1年以上前)

取説読みましたか?
ラジオは聴けますよ

書込番号:25755873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/06/01 07:26(1年以上前)

ヤシヤシヤシガーさん

↓から主要装備表をダウンロードすれば記載されていますがセンターディスプレイの有無に関係なくiPod対応USBプレーヤー/AM・FMチューナーが標準装備されています。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/s660/2018/

書込番号:25755887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 S660 2015年モデルの満足度4

2024/06/01 09:44(1年以上前)

>ヤシヤシヤシガーさん
皆さんおっしゃる通りモニターの有無はオーディオには関係無いですよ。

書込番号:25756000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/06/01 09:53(1年以上前)

>アクアリウムの夜 さん
取説は読んでませんでした。
ラジオとUSB経由で音楽が聴けるんですね。
ありがとうございました。>アクアリウムの夜さん

書込番号:25756013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/06/01 09:54(1年以上前)

オーディオがあって安心しました。

書込番号:25756014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2024/06/01 09:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
自動ブレーキが付いてないことがわかってショックでした。

書込番号:25756015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/04 00:18(1年以上前)

以前βに乗っていました。

オーディオはAM/FMラジオ、AUXジャック、USBが付いています。
USBはフラッシュメモリーでも大丈夫ですよ。
ただし表示はメーター内に何曲目しか表示されず、フォルダはハンドル操作で1つずつしか送れないためお目当ての曲にするのが大変です。

安全ブレーキはオプションですが30km/h以下でしか作動せず、誤発進防止機能はCVTのみです。

書込番号:25759688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/04 00:21(1年以上前)

×ハンドル操作
○ハンドルに付いているボタン操作

書込番号:25759690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/06/11 14:28(1年以上前)

>かをる。さん
書き込みありがとうございます。
曲送りが手間ならストレスかかりそうですね(^^;)

書込番号:25768557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:119〜450万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (647物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (647物件)