ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2087件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

クローズ時の乗降性

2015/06/19 07:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1587件

4月末に6MTとCTVにそれぞれ試乗してオープン状態だったので着座位置が低いゆえの乗り降りの仕方はあったものの、それほど苦には思わなかったのですけど、ふとクローズ時はどうなんだろうと思ったりしました。

クローズ状態であのドアに全身を入れ込まないと思うと相当窮屈な姿勢になるんだろうなぁ〜と想像しますが、オーナーの方々に感想をうかがいたいです。

そう考えると少しでも乗降性が良くなるように、乗員の頭上が開くガルウィングタイプのルーフが純正・社外品でもそのうち発売されるといいなぁ〜と期待しますがどうでしょうかね。

書込番号:18886007

ナイスクチコミ!2


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/19 10:17(1年以上前)

オーナーでなくてごめんなさい。
クローズも含めて試乗した者です。

私は174cmの胴長短足ですが、そこまで窮屈な気分にはなりませんでした。
助手席から見ると可哀想なぐらい窮屈に見えてたそうですが(笑)

ただ、ある程度座席を倒さないと頭が普通に当たる&倒すためには少し前に出さないといけないです。
ですので、あまり倒したくない人はもっと低めの身長じゃないと厳しいのと、長時間の連続走行もしんどめでした。

座席を前に出さないとあまり倒せないので、前に出しぎみにするわけですが、
出すと足下が窮屈気味で、乗り降りの時にもハンドルに当たります。
オープンの時はそのままでも なんとかなりますが、
クローズの時は座席を起こして後ろにしてって作業が少し煩わしかったです。
(いま思えば、帆を一部開ければ楽だったかもしれません。)


総じて、乗り降りは手間が掛かるものの、乗ってしまえばオープン-クローズ気にせず楽しめました。

書込番号:18886364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/19 10:38(1年以上前)

S660は一度試乗しましたが、久しぶりの低い車だったので私は頭をぶつけました

昔ビートに乗っていた時は問題無かった記憶があり、S660の方が低いのかと思って調べたらビートと変わらない高さだったので記憶違いなのでしょうね

乗る時は土足禁止の車に乗る様に、シートに腰掛けてから足を入れる感じで慣れると大丈夫でしょう

個人的には、余り開放感の無いオープン仕様よりも非オープン仕様をバリエーションとして出して欲しいかな。

書込番号:18886418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/19 11:56(1年以上前)

私は旧コペンオーナーで、身長は177pです。
S660は試乗を1回だけ行いました。雨天でクローズでした。

普段コペンに乗るように、ドアを大きく開けてお尻から乗り込みましたが、
足を入れる時にかなり高く上げた感がありました。
それだけシートポジションが低いんでしょうね。

しかし、乗り込んだ後は、横に男性の営業マンがいても、
それ程窮屈感はなかったです。

旧コペンに乗り降りは慣れましたが、
それでもクローズ時とオープン時は乗り降りはかなり違います。
特に寝起きのクローズは、体が硬いからか、とてもきついです。

書込番号:18886590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/19 12:58(1年以上前)

先月α-MT納車されました。
乗り降りですが、スポーツカーだから仕方ないレベルなのですが、おっしゃる通り乗り降りは厳しいです。
私の場合、スポーツカー好きだから逆にそれを楽しんでる感じですが、周りには理解されません。
S660は気軽に二人でドライブするクルマではなく、基本一人乗りだと思ってます。二人乗るとMT操作も邪魔ですし・・・

試乗だとなかなか分からないのですが、試しに10回乗り降りしてみてくださいw
とにかく繰り返しの乗り降りが辛いです。それこそが試乗ではなく常用の状態だと思います。

私の場合、身長が170未満でMTなので、少しシートは前に出します。そのポジションのままだと乗り降りは
難しいです。特にスピーカーの出っ張りが邪魔です。気にしてると頭をぶつけますw
シートを後ろにずらし、降りることが多いです。
ただ、乗り降りの度にシートを調整するのが面倒で仕方ありません。

それと、降りる時に普通のクルマよりドアを大きく開けなければなりません。助手席も大きく開けることを
考えると、駐車場で狭い車間に入れると、二人共出られなくなります^^;
なので一人の時は基本、駐車場では運転席側の幅を大きめにとります。
そういう意味でも、このクルマは一人乗りです。

と、不満ばかり書いてしまいましたが、スポーツカーとしては最高です。6MTのシフトフィールは素晴らしく、
パワー不足ではありますが、小さいクルマ故の一体感はなんとも表現できません。
何処かに寄りながらドライブを愉しむクルマではなく、出発から帰宅まで一度も降りずに運転そのもの愉しむくらいのクルマだと感じています。
極端ですが、それくらいストイックなクルマであるのに、ただカッコイイからと購入するのは後々良くないかもしれません。

書込番号:18886755

ナイスクチコミ!5


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/19 17:09(1年以上前)

mobileCGでGTーR設計者の水野氏のインプレッションが載っています。(有料) まさにこの辺り水野氏は苦言を呈していますね。まあもっと驚くことが書いてあり、そちらの方が気になりますが。
私は170cmそこそこですが、試乗時は逆に儀式みたいでウキウキしましたが、毎度となると苦痛かもしれませんね。

書込番号:18887193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/19 23:31(1年以上前)

身長184cm体脂肪率25な軽肥満体型です。

他の方も言われているように、ドアはほぼ全開でないと降りるのは大変です。
乗る時はそうでもないんですが。

でも最近知人のアルファ4C(助手席だが)に乗り込んでいる身としては
アレに比べたら問題ないなと思いました。
4Cはもう少しダイエットしないと駄目かなと痛感しておりますw

シートをフルバケとかに交換した時はもっと大変そうですね(交換できるのか?)。

書込番号:18888560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お得?

2015/05/12 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

みなさんこんばんは。
この車が気になり、ちょくちょく拝見しているものです。

さて、グレードについてですが、αってお得なんでしょうか?

ハンドル、クルコン、アルミペダル、ホイールの色などなどで18万の差でしたよね?

買うとしたらβで十分な気がするのですが。

みなさんの購入されたグレードと決め手などお聞かせ願えたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18770775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/13 06:53(1年以上前)

クルコン・アルミペダル・本革巻ハンドルとシフト・本革シート・ホイール色・内装スイッチやパネルとスマートキーの色の違い・ですね

個人的には本革巻ハンドル以外は無くても良いと思いますが、オプションでも用意されていないので本革巻ハンドルが欲しいのならばαを選択する必要がありそうです(今時は簡単に交換出来ないので)

お得かどうかはその人次第的な面もありますので、欲しい装備が無いのならばβにしてその差額分をオプションや無限代に廻すのも良いと思います

ちなみに、私は欲しいですが今は資金が無く買えないです。

書込番号:18771252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/13 07:24(1年以上前)

αとβで動力性能でなんら違いはないので自分的にはαにそれほど魅力を感じませんね。
皮巻きステアリングは部品取り寄せしてディーラーで取り付けてもらえばいいのではないかと思っています。

私の購入はまだまだ先なので、そのうちお得装備の特別仕様車が出るかもしれないので、それを期待します。

書込番号:18771298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 12:46(1年以上前)

>αとβで動力性能でなんら違いはないので自分的にはαにそれほど魅力を感じませんね。
>皮巻きステアリングは部品取り寄せしてディーラーで取り付けてもらえばいいのではないかと思っています。

3、4月の情報がないころ、よく議論になったのですが、仕様だけみると上の方のようにおっしゃるのもわかります。
ただ、5月に入り納車された方の情報が明らかなってきて、状況が変わりました。

まず、βのステアリング部分を革巻きに部品だけ替えても、クルコンのボタンのところがガラ空きで更にカーボン柄もないため、間抜けな感じになります。(そもそもデザインがα基準)
シフトノブにいたっては、αとノブとブーツのつなぎの構造が違って、弄るとカッコ悪くなり、それを隠すのが面倒です。
これから出てくる社外品もαを基準にしたものでしょうから、一割しか売れてないβは置き去りになる可能性があります。

総評すると、αが無難です。
βは安物買いの銭失い(時間失いw)になる可能性が大です。弄ることに自信がある上級者向けがβだと思われます。
迷っているような初心者なら、18万差の価値はありませんが、αにした方が絶対後悔しません。

書込番号:18772023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2015/05/13 21:17(1年以上前)

純粋にS660の走りを楽しみたいなら、βで充分だと思いますが、

将来のリセールバリューを考えるとαの方が期待できますね。

しかしセット販売は止めて、個別にオプション設定してくれれば良いのになぁとは思います。

書込番号:18773269

ナイスクチコミ!6


amaxcbさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/13 22:28(1年以上前)

欲しい色がαにしか無かったのでαにしました。

書込番号:18773553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/14 21:02(1年以上前)

用品カタログのシフトブーツとチタンノブが25380円
使用可否は不明ですがフイットのスポーツペダルはMT用で12960円
どこかで見た純正革巻ステアリングが33400円
工賃は別で七万円強ですね。
ペダルとステアリングの情報が不足してますが、これで良ければクルコンとシート以外かなりαに近づきます。
私はβ買うなら有料色ですがαなら黄色か赤色にしたいので手間考えるとαにした方が手っ取り早いかもしれません。

書込番号:18776281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/14 21:22(1年以上前)

少し古いクルマを見るとわかると思いますが、シートとハンドルは本革が無難かも・・・・
シート自体をレカロあたりに交換するなら別ですが・・・

クルーズコントロールは邪魔ですね。
純正クルコンは、メーター読みで110Kmまでくらいしか設定できませんから、高速道の走行車線では使い物になりません。
私は、ロードスターに後付けのクルコン付けてますが140〜150Kmくらいまで設定できますから実用的です。
(高速道路の走行車線はメーター読みで110〜120Kmくらいが最も流れに乗ってるように感じます)

そうは言うものの買うとしたらαかな?
α買ってクルコン切っちゃいます(笑)・・・・・買いませんけどね。

書込番号:18776362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/05/14 22:58(1年以上前)

希望の色(イエロー)がαしか設定がなかったのと、ステアリングは
本革が良かったのでαにしました。
私も最初はβで十分と思ってました。

書込番号:18776748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/16 08:40(1年以上前)

1希望の色(イエロー)がαしか設定がなかった
2MOP全部付けてリセール期待
3おそらく後から交換しようとしないでしょう

どっかで純正クルコン使えないとか逝ってますけど、別に踏み込めばいいんじゃないの??
暗に私は常にこんなに速く走ってますって???自慢なのそれ
助長するような事言うのって????ですよ

年内もありそうに無い納車・・・・いつ来るのかしら

書込番号:18780717

ナイスクチコミ!3


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/16 09:25(1年以上前)

>別に踏み込めばいいんじゃないの?

言葉足らずでしたね。
クルコンとは、アクセルを踏まずに巡航できるものだと思っています。
流れに乗れないときは、アクセルを多用したりしてクルコンの意味がありません。

私の走る高速は、110〜120Km平均の速度帯が最も流れにのってアクセル操作の少ない速度域です。
田舎に行くともう少し速いですね。
したがって110Kmくらいが上限の純正クルコンは使いにくいのです。
せめて120Km上限にしていただきたいですね。

書いているのはあくまでもメーター読みでの速度域ですので、実速度はもう少し低いということになります。

実際に純正クルコンと後付けクルコンを使い比べての感想です。
後付けクルコンなんて、2万円くらいのものだしカプラーオンで自分で取付できますから自慢になるものじゃありません。
また120Kmのスピードくらいで自慢できるものでもないですよ。

助長???
経験上の実際の流れのスピードで語ってるだけです。
高速道路で、メーター読みで120Km未満であれば、許容範囲だと思っています。
30キロ制限の道を35キロで走る方がオーバー率では悪質でしょ・・・・屁理屈ですが。

ちなみにゴールド免許です。
日常で暴走しているわけではありません。車の流れに乗って走っています。

書込番号:18780840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2015/05/17 08:48(1年以上前)

クルコン?使ってもいいけど。
過給器付きと言っても軽のエンジンですから、高速道路より一般道で
走る方が気分がいいと思います。
それに法定速度って軽自動車だと80km/hでしょ?一応。
風の巻き込み等、考えれば、そのあたりのほうがオープンは良い感じでは。
出来れば、幌を外しても空気がきれいなところ。〜スカイラインとか。
まぁ、普通に自宅廻りの一般道でもいいですが。
梅雨の前で本格的な夏の前、今の時期が一番オープンにとってはベストかも知れません。

書込番号:18784118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/17 09:25(1年以上前)

法定速度は100qでしょ?一応

書込番号:18784209

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2015/05/17 11:24(1年以上前)

失礼しました(笑) 軽自動車だとそんなものかと思ってました。

書込番号:18784510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/29 09:57(1年以上前)

スポーツカーなのだから、βでも本革巻きステアリングは欲しいです
何故かディーラーオプションが無い

色に拘らないならβでいいと思います
オプションは高いよね?(笑)

書込番号:18819797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 22:37(1年以上前)

αがお得かといえば、そんなことはなく値段なりな気がします。
見た目以外で大きな違いはクルコン、触覚ではステアリング、シフトノブ、シートです。

自分の場合は@クルコンは必要ないAシフトノブはどうせ変えるBホイールもどうせ変えるCシートは革の匂いが苦手だし、βの方がメッシュで快適そうDメッキよりピアノブラックの方が好み、特にハンドル部分はブラックの方がカッコいい。
上記の理由により、βを選びます。差額で無限エアロ3点セットかな?
ただしハンドルだけは本革仕様がいいため部品取りで注文ですかね。今ならコンセプトエディションの赤ステッチも取れるらしいですよ。

書込番号:18881830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビとオーディオ

2015/06/09 18:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:65件

友人が購入し、9月に納車予定、友人はスマホは持っておらず(ウィルコム)、ネット環境も無いので、私が代わりに質問させていただきます。
カーナビとオーディオはスマホで対応?と解釈しているのですが、その場合、両方を同時に使えるのでしょうか?
これを期に友人はスマホを買うと言っているのですが、やはりiPhoneが良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:18855181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2015/06/09 23:33(1年以上前)

ここで質問するよりS660はホンダ車なので
ホンダのHP又はホンダが採用している
インターナビ HPで確認されてはいかがですか?

オーディオに関するとAM/FMラジオは内蔵されて
いるのでステアリングの操作スイッチで操作
可能です。他にiPod接続に対応、AUX/USB接続
による音楽再生にも対応してます。
(MP3/WMA/AAC)

ナビはオプションのセンターディスプレイを
選択していればの話なので、ディスプレイを
装備していなければスマホを入手する理由は
無いと思います。


書込番号:18856220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/06/10 17:38(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、言葉足らずですみません。センターディスプレイは装備しています。
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:18857923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/11 17:38(1年以上前)

ナビと音楽の両立はできるゎょ
すまふぉに換えるならあんどろぃどよりあいぽんの方が接続に苦労しないですみそうね。

総じてそこそこの出来ってとこかしら

あたしは、あんどろぃど版インターナビポケットをお試し期間使ってダメなら
ポータブルあるし、そっちにするかどうか判断するゎ

書込番号:18861058

ナイスクチコミ!2


atioさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/11 20:48(1年以上前)

 ↑ヘンテコな話し方の表現意図が分かりません。

書込番号:18861604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2015/06/11 23:25(1年以上前)

ニックネ〜ムは・・・です。さんの話し方というか表現方法?は面白いじゃないですか(笑)

この質問への回答も的確で分かりやすいと思いますし。

私は個性があって面白い感じが好きですね(^^♪

書込番号:18862212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/06/12 00:05(1年以上前)

何か意外な雰囲気のアドバイスをいただいてうれしい限りです!ありがとうございます!

書込番号:18862339

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/15 03:29(1年以上前)

ユーザーではありませんが、1週間乗りました。

Android、iPhone共に接続が不安定で微妙な印象でした。
操作も煩雑で、スマホと連携させるならAndroid単体の方が使いやすい勢いです。

オーディオは便利でした。
(どのグレードに着いているのか知らないのですが)
USBメモリに音楽を入れて繋げるだけです。
スマホと連携させるとバッテリーがへたるのが嫌ですし、都度スマホを操作するのが面倒。
USBならそんな心配なく、車に置きっぱなしです。


センターディスプレイを活用したい場合、
試してませんが、AndroidのGoogleナビをHDMI接続って流れが一番使いやすいかもです。
(奧さんがiPhone使ってますが、ナビは正直使いづらいです。他は良いんですけどねぇ)

個人的にはセンターディスプレイの横かどこかにAndroid端末かポータブルナビ取り付けて、
センターディスプレイはGメーター表示+純正オーディオ
ってのが、使いやすいですし、色んな情報が並んでテンション上がりそうかと思います。

書込番号:18872889

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

Xperia Z4でのインターナビポケット使用

2015/06/14 20:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:69件

最近発売になったXperia Z4にインターナビポケットをインストイールして、USB接続にてセンターディスプレイにナビを表示させようとしたのですが、接続したとたんに、「ケーブルの接続が切断されました。」とのメッセージがXperia Z4に表示されて、インターナビポケットが使えない状態を確認しました。何回もUSB端子を抜き差ししていると、時々、上手くいくこともあるのでが、ほぼ、使えない状態です。いろいろ試してみたのですが、対策としては、USB接続して、「ケーブルの接続が切断されました。」と出たら、毎回、Xperiaの設定から「USB機器の検出」をすると接続できます。設定の項目を開かなくても、クイック設定ツールの「USB接続の検出」が登録できるので、そうするとちょっと楽ができます。Android lollipopにまだ、対応していないのかもしれませんが、もし、同じ症状でお悩みの方がいらしたらお試しください。また、更に良い解決策などありましたらお教えくださいませ。

書込番号:18871649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/06/14 20:49(1年以上前)

S660に乗っていてXperia Z4を使っている人なんて今の時点でスレ主さんだけだと思いますよ

書込番号:18871818

ナイスクチコミ!4


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/15 02:07(1年以上前)

昨日まで1週間代車で乗っていました。
Z2tabとZ4で同様の症状でした。

メーカー的には4.xしか対応してないわけですが、
4.4でもそんな感じなので、インターナビかアプリの持病なのかと思っていました。

我が家のNboxもiPhoneとの接続が不安定です。
インターナビは外部連繋が苦手なのかも?


お節介かもしれませんが、
Android端末、ことXperiaのUSB端子はかなり貧弱です。
初代から3回 端子を潰して機種変してきました(苦笑)

今回はマグネットが有りませんから、頑丈になったと信じたいですが、、、
振動がある環境で繋ぎっぱなしにしない方が無難かも知れません。

書込番号:18872808

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/15 02:59(1年以上前)

あ、ちなみに
私のときは、よく見失いますが ほぼ使えないって程ではありませんでした。

ご存知でしたら申し訳ないのですが、
純正(もしくはちゃんとした製品)のデータ通信兼用のでないと
何かと不都合が多いのでご注意下さい。

書込番号:18872869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

女性にも乗りこなせますか?

2015/06/01 17:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 exfさん
クチコミ投稿数:23件

新車購入を検討しており、どうせなら格好いい車にしようとS660を考えています。
来週に試乗の予約をしているので、とても楽しみです。

ここの口コミや他のサイトでの試乗コメントなどを見ると、荷物が置けない、納期が来年以降以外には特に問題がないように思えます。

ただ私はここや他のサイトでコメントしている方々のように知識も豊富ではないので、この車は上級者向けで私にはきちんと乗れないのかなと思うようになってきました。

用途はドライブやお買い物の交通手段です。
自分以外に人や荷物を乗せるときはいま乗っているホンダのゼストがあるので特にスペースが狭いことは問題ないです。

奥様や恋人が乗っている、もしくは女性でも大丈夫という面で後押しできることがあれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18829909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/01 17:37(1年以上前)

扁平タイヤと、ハイグリップタイヤとコンピューター制御された、トラコン、挙動制御システムとやらが手助けしてくれますから、
初心者でも大丈夫ですよ。 笑 所詮Kカーですから。

書込番号:18829918

Goodアンサーナイスクチコミ!8


S-SKYさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 17:55(1年以上前)

こんにちわ。
女性でも乗れるかと言われても乗れる人は乗れるし、乗れない人は乗れないと思う。
運転は個々で違うから。
基本女性の方が運転が下手な人が多いと思う。(不快に思ったらごめんなさい)
上手い人もいるから、一纏めには出来ないですが。
単純に車自体は乗れると思いますよ。
後押ししてもらえば乗れると言うのなら、乗れると思うけど。
乗れない人は後押ししてくださいなんて言わないから。
乗りたいと思っているんでしょ?
そういう気持ちがあれば乗れると思うよ。
最初は駄目でも経験重ねれば乗れるようになると思う。
大きさがでかい車となれば別だけど、このぐらいの大きさなら大丈夫。
暴走したとかそうでない限りは。
過剰にならない程度の自信は持ったほうがいいですよ。
初心者ではないんでしょうから。

書込番号:18829971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5352件Goodアンサー獲得:718件

2015/06/01 17:57(1年以上前)

AT限定免許なのにMTを購入したりしない限り大丈夫です。

格好いいけど、普通の軽自動車です。

書込番号:18829977

ナイスクチコミ!10


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/01 18:21(1年以上前)

欲しいなら買えばよいと思いますが…(^^)

スレ主さんは、具体的に何を心配されているのでしょうか??

スレ主さんのおっしゃる「乗りこなす」や、「きちんと乗れない」というのは、具体的にどういうことなのか、再確認されてみてはいかがでしょうか??^^;

書込番号:18830039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/06/01 18:23(1年以上前)

人によってはナビがつかないやロールトップが布製なので青空駐車や駐車場でのイタズラも気になるところ

とはいえ単純にどこまでもドライブしたいという場合には素晴らしい車だと思いますよ

書込番号:18830043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2015/06/01 18:48(1年以上前)

YouTubeで初心者マーク付けて運転している方がいるので大丈夫ではないでしょうか

書込番号:18830114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/01 18:48(1年以上前)

スレ主さんは、具体的に何が心配なんでしょう?
着座位置が低い以外は、ゼストと同じだと思うけど?

見晴らしが悪いのが心配なのかな?


書込番号:18830115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2015/06/01 19:12(1年以上前)

>この車は上級者向けで私にはきちんと乗れないのかなと思うようになってきました。

・・・他の方も書かれていましたが、免許が「AT限定」ならミッションがCVT車でOKだし、MT車を希望なら、試乗でクラッチ操作やシフトの操作感などを確認して、最終的に判断してもらえれば大丈夫かと・・・

CVT車でも、スポーツモードでパドル操作していると、スポーツカーを実感できると思います。それ以外は、全く普通のクルマと変わりません。ただ、着座位置が低いので視界の点などは個人差が大きく出る可能性は有るかと思います。

それ以上に、オープン・エアの楽しみが体感出来ますし、走りそのものもとても楽しいです!!

個人的な意見ですが、S660やロードスターが、こんなに安心して安価に乗れる国は、世界広しとも当の日本くらいだと思います。日本全国、ディーラー網が完備されていますし、いざという時のロードサービスも・・・

オープンに女性オーナーが颯爽と乗っているのを見るのは、良いもんですしねぇ・・・是非チャレンジされたら如何でしょうか?


書込番号:18830193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/01 21:58(1年以上前)

乗りこなすがどの様な意味で使われているのかで変わります

普通にドライブや買物をする程度なら何ら問題は無いでしょう
プロレーサーの様にサーキット等でガンガン走りたいのならばスレ主さんの才能次第です
おそらくは前者でしょうから問題が無いと思いますよ
S660ではありませんが、ビートに私の妹も普通に乗っていましたよ(私のお下がりのビートですけど)


一応、バレーの木村沙織選手並みに背が高い場合は頭が当る可能性がありますので厳しいかも知れません
また着座位置が低いのが魅力である反面、ゼストより運転はし難いと思います
これらは試乗で確認して下さい。

書込番号:18830859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/01 22:01(1年以上前)

シートが低いので乗り降りにヨイショがいるのとアイポイントが低いですが、運転自体は扱いやすく楽しいですよ(^^)

自分は殆どスポーツカーには乗ったことありませんが、逆に運転しやすいと思いました。乗り心地は新型コペンより良いと思いました。

セカンドカーとしての購入なら良いのでは?

あ、後方の見切りは悪いです。車線変更や右左折は気をつけて。

書込番号:18830874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/01 22:06(1年以上前)

経験上、ごく一部の女性以外はオープンカーに乗るのは
すぐにウンザリされます。
最初の1回だけ喜びますが、ホコリまみれになるし、髪型は乱れるしで
屋根をクローズドしないと乗ってくれなくなります。

座面が低くて狭いのも不評です。

ポルシェとかならオープンでも喜ぶと思いますよw

書込番号:18830902

ナイスクチコミ!1


スレ主 exfさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/01 22:11(1年以上前)

メジロデュランさん

スポーツカーを運転したことがないので、普段通りの運転で大丈夫なのかが心配でした。
難しく考えすぎてたようです。


SーSKYさん
今まで運転がお上手ではない女性と合う機会が多かったのかもしれないですね。
ドライバー歴4年ではありますが、無事故です。


まきたろうさん
AT限定なので購入するとしたらCVTですね。
スポーツカーというのが運転が難しそうという固定概念があったようで…。
心配無用とのことで安心致しました。

書込番号:18830926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 exfさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/01 22:21(1年以上前)

PF4さん

他の方にも返信させていただきましたが、スポーツカーゆえに運転も技術が必要なのではないかといらぬ心配をしていたようです。
普段の運転と大差ないとのことで安心致しました。


エンディミオンの呟きさん

火山灰が毎日降る地域に住んでいるので、ロールトップの心配もしなくてはですね。
アドバイスありがとうございます。


ポーションさん
初心者マークの方でも運転できるのですね。
ドライバー歴は浅いですが安心致しました。

書込番号:18830958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 exfさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/01 22:34(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、(新)おやじB〜さん

スポーツカーだから運転も特別な技術を必要とするのかと思い込んでおりました。
座位が低いということで見晴らしが悪い、ということですよね?
身長は160cmなので男性の方に比べたらその心配もありますね。
試乗で確認したいと思います。
購入検討に前向きになれました。


北に住んでいますさん

ご家族の方がビートに問題なく乗れているとのことで、自分にも少し自信が持てました。
視界については試乗で確認したいと思います。


ヤモリの足跡さん
実際に乗っているとのことで分かりやすいです。
車線変更や巻き込みには今以上に注意したいと思います。

書込番号:18831013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 exfさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/01 22:38(1年以上前)

Re=UL/νさん
ほぼ毎日のように灰が舞っているので、髪やお洋服には特に注意が必要ですね。
女性視点のアドバイスありがとうございます。
ポルシェは格好いいですが、あまり周りで見ないので私なら萎縮してしまいそうです(笑)

書込番号:18831031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/06/01 23:23(1年以上前)

車自体の操作性は教習車となんら変わりません。上級者向けの車なんてありませんよ。・・・ただ 10cm以上の積雪がある地域で圧雪、シャーベット路面で運転する可能性があるなら要注意です。リア駆動の車は本当に弱いです。朝は晴れてたのに午後から雪で帰宅時会社の駐車場から出れなくなるなんて事も・・・ゼストがFFもしくは4WDなら問題ないと思います。冬は天気予報を要チェックです。
そのくらいですかね。
でも女性がオープンカーを運転している姿はかっこいいと思います。

書込番号:18831195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2015/06/02 03:01(1年以上前)

私の知人でNSXに乗ってる30代の女性がいます。

オートマですが、普通に乗りこなしていますよ。

S660なら車体も小さいし、NSXより取回しも楽だと思います。

エンジンだって気難しいピーキーさは無いですし、普通に乗れるんじゃないかと(笑)

書込番号:18831601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/02 07:39(1年以上前)

ぶっちゃけミッドシップにはまるか?ではないかと思います。
まずは試乗して曲がって感じるか?
感じなければある意味乗りこなせていないカモ。
「女性にも二輪が・・・」と同じ?

書込番号:18831848

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/02 16:55(1年以上前)

女性でも全く問題ないですよ。ただ運転免許がAT限定ですとMT車は運転できません。
PCでもカメラでも工業製品は今は女性にも優しい操作ですみます。今は無いと思いますけど昔はパワーステアリング無しなんてクルマも存在して狭いところの切り返し等で腕力が無い人が苦労していました。

書込番号:18832918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/02 17:41(1年以上前)

> 今は無いと思いますけど昔はパワーステアリング無しなんてクルマも存在して

ビートもそうですが、ミッドシップはフロントライトのためか初代MR2とかもノンパワステで、扁平を履くとメチャ重でしたね。

書込番号:18832995

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

無限S660

2015/04/10 09:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:1274件

http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/parts/index.html

全部込みでいくらでしょうかね。どなたか計算した人います?

あと、エンジンはチューンナップされているんでしょうか。

書込番号:18666650

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/10 11:01(1年以上前)

>全部込みでいくらでしょうかね。どなたか計算した人います?

めんどくさいです・・・スレさん頑張って。
エンジン?メニューは目につかなかったのでノーマルじゃないですか?
外注に出すなら。
基本脱着工賃・・・
バランス取り・・・
メタル変更・・・
オイルポンプ強化・・・
ポート内研磨段差修正・・・
燃料マップ変更・・・
他に何があるかな?

それよりデフはどうなの?
LSD?
タイプは?
調整とか出来るタイプ?

書込番号:18666800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/10 12:06(1年以上前)

478万円くらいじゃないですか!?( ;´・ω・`)

書込番号:18666946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/10 12:45(1年以上前)

無限RRかよw

書込番号:18667095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/10 13:39(1年以上前)

Dに貰った簡易カタログの分だけで160万円を超えますね

ハードトップ23万円だけは欲しいと思うけど他はいらないかな?。

書込番号:18667241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/10 13:47(1年以上前)

私も。
だけど、高いから買えないw

書込番号:18667262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/10 22:27(1年以上前)

>478万円くらい

それはベース車両込みでしょうか。それともオプションだけ?

書込番号:18668711

ナイスクチコミ!3


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/10 22:41(1年以上前)

オプションだけてw

書込番号:18668775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 04:46(1年以上前)

それ位自分て計算しよーよ(笑)

っーか軽自動車に300近く出すの?(笑)?

書込番号:18669375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/11 15:57(1年以上前)

・・・無塗装品、って書いてありますよ

塗装費用をプラスすると、さらに物凄い金額になるんでしょうかね


塗装も含めて5.2hで作業完了??? ちょっと信じられないデス

書込番号:18670855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/11 22:14(1年以上前)

で、エンジンはノーマルのままですか。だったら大笑い。いかにも速そうな車がヨタヨタ走ってる姿は滑稽すぎます。

書込番号:18672059

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/11 23:14(1年以上前)

タイプR、出ませんかね〜?
無限チューンでいいから・・・

書込番号:18672336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/12 00:36(1年以上前)

業界者さん

ベストカー 5/10号に
タイプRの記事、載っていましたね。

それから、100psに、ならなかった経緯(いきさつ)と、
S1000の発売時期とかも。

でも、私は、この手の雑誌は、話、半分で、見ています。(笑)

昔、フェアレディZが、ガルウィングドアに、なるって記事載ったんですが、
結局、販売されませんでした。(笑)

ガセも、多いみたいで。。。。(笑)

書込番号:18672660

ナイスクチコミ!3


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 01:13(1年以上前)

fit typeRもガセでしたw

書込番号:18672756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/12 09:25(1年以上前)

私も、ほぼガセと思ってます。
ただ・・・・臥龍点睛を欠く車重なだけに期待したいですね(^_^;)

TYPE−Rじゃなくても、無限チューンで「自主」規制を破れないんですかね?

書込番号:18673394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/12 10:34(1年以上前)

排気量660ccまで 寸法はココまで 馬力はココまで
って”法制化”したらいいのに、と思います


それと、そんなに馬力が必要だったら、
信用できないホンダに過度な期待をせずにアフターマーケットで改造すればよいかと。



日本の自動車ジャーナリズムはおかしいのだと思います

「こんな凄いのを出しますよ(ウソ)
 だから、いま、他の会社のクルマを検討しているあなた、ちょっと待って。」


ホンダ広報さんの暗躍は嫌いです 惑わされたくないモノですね

書込番号:18673595

ナイスクチコミ!1


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 12:00(1年以上前)

まあ、色々ありますが、本人が乗って気に入ればヨロシ。

私は試乗してパスになりました。

書込番号:18673874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/13 07:38(1年以上前)

> そんなに馬力が必要だったら

実のところ、馬力より素直なリニアリティが欲しいって感じではないですかね?
軽ではまなじ馬力で足かせを付けていることで、実用的な面の燃費の要因もあって余裕で馬力が出てしまう過給器で市販が打ち止めになってしまい、バイクの様に回転で稼ぐ普通車では存在したマルチNAの面白いエンジンが出て来ないことになる?

書込番号:18676747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/13 09:08(1年以上前)

バイクの場合、規制対策として逆輸入というのが普通で、これは公認されています。カワサキのSSバイクは全部が逆輸入車です。S660も海外で馬力アップすればいいのに、と思います。ターボなので、マックス300馬力にはなるでしょう。

書込番号:18676946

ナイスクチコミ!1


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 09:31(1年以上前)

どうせならNAがヨロシなあ。

書込番号:18677006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/13 20:35(1年以上前)

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-491.html

R、出るみたい。

書込番号:18678615

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:118〜450万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (619物件)