S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 119〜450 万円 (650物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| S660 2015年モデル | 2087件 | |
| S660(モデル指定なし) | 2447件 |
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 134 | 18 | 2021年8月3日 22:36 | |
| 71 | 16 | 2021年6月19日 22:19 | |
| 4 | 0 | 2021年6月12日 10:40 | |
| 51 | 7 | 2021年5月24日 03:15 | |
| 17 | 6 | 2021年5月5日 18:24 | |
| 69 | 21 | 2021年5月3日 08:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新型BRZの上級グレード(S)が6MTで326万円。
バーゲンプライスですね。
GR86も同様の価格と思われるので、S660の高額な中古車は霞んでしまいますね。
全く違うクルマですが、これからのS660の中古相場に影響しそうですね。
書込番号:24269578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジャンルが違うから問題ないんじゃない?
86兄弟買おうとしてる人はS660と悩まないよ。
書込番号:24269595 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>86兄弟買おうとしてる人はS660と悩まない
だね。
逆に言えば、S660を欲する人は86兄弟と悩まない。
迷う人は狭義のスポーツカーっていうカテゴリーっつうか、
車に貼られたラベリングでしか車を評価できない人。
書込番号:24269603
11点
>メカドールさん
アルトワークスの間違いでしょ?ECU交換で80PSとかみたいですよ
YouTubeにサーキットの走行動画が多数ありますけど
書込番号:24269605
5点
BRZもGR 86も最初はベースグレードと標準グレードで旧型から、更に上位グレードが後出しされるでしょう。そうすると400万円越えてきますね。
S660の中古相場への影響は無いでしょう。
S660の中古価格は価値以上になっているので、在庫過多で業販廻しの後に、いずれは落ち着くんじゃないかな。
高い中古S660を買うならロードスターRFの新車が買えますね。
書込番号:24269634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
s660は速い車ではなく
「交差点を曲がるだけでも楽しい車」
だからジャンルが違うと思うな
書込番号:24269725
8点
こんばんは、
S660って、世界的な視点で見たら奇跡のような車。本当によく製品化したと思う。
書込番号:24269836
11点
これは ガラパゴス 的
日本の独自市場向けなので、
現代普通車のソレとは、扱いがチト違うと思う。
廃番になってからが、真骨頂。
じゃないでしょうか。
書込番号:24269897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんのご意見はS660の中古相場には影響しないとのこと。
安心できました。
書込番号:24270063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Che Guevaraさん
ロードスターRFはS660よりもGR86兄弟の方がガチンコですね。
モロに価格帯が被ってる。
書込番号:24270070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉ロードスターRFはS660よりもGR86兄弟の方がガチンコですね。
〉モロに価格帯が被ってる。
それもどうかと…
結局スレ主の判断基準は値段が近いかどうか?
車の方向性はとか関係なしってか。
なんだかなぁ。
書込番号:24270406 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>じゅりえ〜ったさん
オタクじゃないんで、スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)
ファミリーカーエンジンでタルガトップのロードスターより 30万円安いGR86兄弟の方がお得ですね(笑)
書込番号:24270671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
300万円前後で買えるスポーツカーとしたら、GR86兄弟、ロードスター、S660、コペンかな?
その中での選択として考えるので、オタク的なコンセプトは関係なしです。
買っちゃえばどの車もそれぞれのコンセプトを味わえて楽しい。
私のS660も300万円で売れれば、即GR86(SZ)に買い換えますけどね。
売れないけど(笑)
書込番号:24270682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スポーツカーとしてのコストパフォーマンス
ジョギングもトレッキングも、水泳もテニスも、
野球もゴルフも、全部スポーツ。
こういうザックリとした括りでスポーツカーを語る人って、
結局その車の良いところをを味わうことのできない人。
だからジャンルの違いがわからず、価格差にしか目が行かない。
残念な人だけど、ある意味幸せな人でもあります。
書込番号:24270710
13点
>スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)
スポーツカーはコスパが一番悪い車種ですよ。
>ファミリーカーエンジンでタルガトップのロードスターより 30万円安いGR86兄弟の方がお得ですね(笑)
この辺りが情報不足の固定概念ですね。
ロードスター用のエンジンは只、縦置きに変えただけではなく、スカイアクティブエンジンの基本設計を元に、ほとんど全ての部品を1から新設計し直した専用エンジンとなってます。
S660も86、BRZのエンジンも基本設計はファミリーカー用エンジンですよ。
同様に細部に渡って、設計から全てリニューアルさせていますね。大元はファミリーカー用エンジンですね。
S660乗りにしては捻くれてますね。
少なくなったライトウエイトスポーツカー同士で認め合っていてディスらないんだが。
知っているS6オーナーはみんな大らかヨ。
書込番号:24270715 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>オタクじゃないんで、スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)
スポーツカーって定義が今はあいまいだからね
86やs660より速いSUVやセダンも多いし
運転が楽しい(速いではない)だとs660やロードスター
86はスポーツカーっていうよりスペシャリティカーに近いかな
アマで速度を上げなくても運転が楽しそうな車はs660とロードスターくらいじゃない
又は見た目を考えなければコンパクトカーのスポーツモデル
コペンはスポーツかなカプチーノはスポーツだと思うけど
GRヤリスとかは速いだろうけどスポーツカーと言うより
競技ベース車かな
って感じの事のすり合わせ(規格)がないと話がかみ合わなくなるよ
書込番号:24270767
3点
こんばんは、
価値観や思い入れは多様ですからおおらかに楽しめばいいですね。
昔プールの監視員のバイトをしてた時、有閑マダムがS6を
短時間貸してくれて、世の中にはこんな楽しいものがあるのかと思った。
でも、やはりS2000をタイミングを逃して買わなかったことが悔やまれます。
書込番号:24271266
3点
>写画楽さん
S2000、禿同です。本当に悔やまれますね。
あと悔やむのはS15シルビアです。手が届いてたのに(T_T)
そういう意味ではS660を手に入れてるのは幸福の極みです。
書込番号:24271557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
廃止される鉄道路線のように思います。もっと皆さんが買ってくれたら存続できたのに!
書込番号:24045617
7点
>しじみくんさん
それはディーラー単位(引き当て、割り当て分)で
無くなったのか、
ホンダ自体の生産予定台数を受注したので
ホンダが受注停止したと言う事なのでしょうか?
バージョンZの計画台数が埋まっても、
他のグレード分を割り当て直したり
していたと思うのですが、
それも埋まったのでしょうか?
それとも振り替えを辞めたとか?
書込番号:24045769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホンダのホームページでカタログ請求をクリックしてください。versionZが完売との記載があります…
書込番号:24045795 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>アーチー通りさん
>chu-ta-roさん
カタログ確認しました。
完売となってました。
ディーラーからも連絡があり昨日売り切れましたとの事でした。明日行くので詳細はそれからになるのですがカタログと考えると完売の可能性大だと思います。
書込番号:24045898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JTB48さん
本当に良い車です。
荷物載りませんが、それでも一人キャンプもなんとかなります。
山道は最高です。
残念ですが出してくれたホンダにはありがとうと言いたい。
ビートの次をまっていたものとして感謝の思いです。
書込番号:24045908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ワンチャンスあるとするならキャンセル発生があるかなって事
なんせ早期がえらく長いからねえ〜〜 最大で11ヶ月?
コンセプトエディションと同じような扱いにするなら、購入予定?契約?の入っているディーラーにてキャンセル待ちしてみるとか?
キャンセル待ちできるかどうかも知らんけど。
書込番号:24045913
3点
>アーチー通りさん
ほんまやぁ!
まぢかっ!
書込番号:24046259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
では、他のグレードはまだOK?
でも、予定数があるなら、
台数限定って言って欲しかった!
事実上限定って事なんでは?
どーせなら、シリアルナンバー入れろっ!
ってか?
書込番号:24046268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chu-ta-roさん
明日ホンダ行く予定なので聞いてきます。
Xやα、βはどうなのか。
書込番号:24046287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
金曜日にはディーラーの営業はα、βはまだと受注可と言ってました。
書込番号:24046444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さくじつ(27日)に商談したところ、αのMT・イエローの受注はできないといわれました。
αのMT・ホワイトは7月納車可能の1台が商談中、次は2月生産分が4台、3月生産分が50台とのことでした。
書込番号:24047112
0点
27日現在、バージョンZ は完売、他のグレードはほとんど在庫なしで、受注が生産キャパを上回っているらしいので、もう全グレード660は販売終了になるということらしいです。
書込番号:24047437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これで終売なら、また価値が上がるのかな?
ま、個人的にはどーでもいいけど・・・
家族の反対にはあうけど、イエローのモデューロX!
欲しかったなぁ・・・
ちなみに、黄色の終了は早かったですよね!
書込番号:24047566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんへ
先程ホンダへ行ってきました。
xはまだ70台ほどあるけどもう売れそうと言っていました。
αとβはまだいけますとのことでしたが、皆さんの書き込み見るとそうでも
なさそうです。
zはディーラーで押さえているところもあるようで私の確認したディーラー
では2台まだあるとのことでした。
私自身は今のs660 を売ってzにしようと考えており、この19日前後に頼んで
10月ごろとのことでした。
書込番号:24047803
2点
エスロクは、2020年、月販平均200台で推移していました。
バージョンZの総販売台数は、2,400台。
エスロクの1年間分を数週間で受注したことになります。
まるで打ち上げ花火のようです。
書込番号:24112762
1点
バージョンZ、ヤフオクで500万から出品されていますね。
こうした方がいるとすごく残念な気持ちになります。
書込番号:24197079
5点
海外でも人気があるんですね。
個人輸入して登録してる人って結構いるようです。
SNSで中古車情報を収集してる人も多いようです。
タマ不足の原因は国内だけでもなさそうですね。
https://www.facebook.com/groups/1489637218011644/?ref=share
書込番号:24184297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここ最近中古車をネットで見ていて、430万オーバーのモデューロX後期が出てて、誰が買うんだ?と思ってましたが、数日後に売れてました。
これからどうなるんでしょうかね〜。
書込番号:24150666 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
はじめは自分のクルマの価値が上がるということで好意的にとらえていましたが、ここまでくると盗難対策などの心配事も増えますね。
書込番号:24150678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新車で売ってる時は買わないくせに、新車で買えなくなると群がってくる奴が多い(何時でも買えるからと思ってたらって人も居るだろうけど)
未使用車はプレミア相場で、普通の中古も値崩れはしないだろうな
ただし、ホンダがやっぱりで再生産しますとかすると一気に値崩れ起こす。
書込番号:24150687
12点
予想外に変動して損する場合もあるから覚悟の上での購入でしょう。軽四なんて海外では極少数でしょうから国内消費となると財テクとしてはリスクの方が大きいと思うんだけどね。
これ買うならWRXやシビックタイプRの方が固いと個人的には思う。趣味車として乗るならケータハムの方が魅力を感じる。
書込番号:24150892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
財テクで投資する人はいないでしょう。
5.6年乗って高く売れればラッキーという感じでしょうね。
書込番号:24151011
7点
こんにちは、
値落ちが極端に少ない車、あるいは値が上がっていく車は理想の車です。
収納性から二台持ちしても、含み益が出たら余裕です。
書込番号:24151168
2点
個人的にはさっさと絶版になってほしかったので
そこはよかったが
確かに盗難の心配が出てきたな
バイクはフュージョンやCBXは再生産したので
これもあるかもね
書込番号:24151346
4点
>アラフォーロレ好きさん
多分、今は生産中止による一時的なミニバブルでは無いでしょうか。
本当に中古価格が高騰するかは2〜3年後を見ないと分らんと思うよ。
自分も同じくオープンスポーツカーに乗ってますが長く乗る人は本当に長く乗るけど
買って最初の車検ですぐに手放す人も多いのがこのオープンカーという車種の特徴
なので今生産してるS660が最初の車検迎える3年後ぐらいが分かれ目だと思います。
書込番号:24152253
7点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
ブレーキを踏んで停車した時、シフトポジションとブレーキ踏込不足のインジケーター以外が消えます。
その後、数秒してちゃんと点灯するのてすが、不良でしょうか?そのような仕様でしょうか?
また、時計が表示されないのですが、不良でしょうか?当車はディーラーオプションのカーナビとかの類は何も付けていません。
書込番号:24115606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
間違いなく不具合でしょうね。
ディーラーに入院手続きしましょう。
書込番号:24115690 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます、連休が開けたらディーラーに問い合わせしてみます😃
書込番号:24115785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず@きたきゅうさん
さっそくのコメントありがとうございます
連休が開けたらディーラーに問い合わせしてみます😃
書込番号:24115790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時計表示ですが、カタログを確認したところ、ナビやセンターディスプレイなどが無い場合は表示されないとなってました😅
書込番号:24118197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s660のcvt車でアイドリングストップしている状態でブレーキ踏み込み不足の際に同様の症状になります
ブレーキをしっかり踏むか、離すと表示されますので仕様のような気もします
書込番号:24119946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>keyta660さん
なるほど、ボクのと同じ状態ですね、そうすると、そのような仕様なのかもですね。
今月、初回点検時にディーラーで確認してみます。情報の書き込みありがとうございました!
書込番号:24120339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車の生産終了がアナウンスされてから購入を迷っていたのですが、あっと言う間に売り切れてしまい買えなかったうちの一人です。
オーダーストップの後もモヤモヤして中古車サイトを見ながら悩んでいたのですが、ここ1、2週間の中古車の動きの早い事!!
同じように悩みながら見ている方ならわかると思いますが、MTのタマ数がかなり少ないです。
価格とバランスがとれた程度の良さそうな距離若の個体は1日悩む暇もない位すぐにSOLD OUTになってしまいます。
なので、コレ!と決めて朝イチ現車確認に行き本日購入に至りました。
アルファのパール、事故無MTで1.5万キロ、価格はもう少し出せば新車のベータが買える位なのですがこれもタイミングだと思いS660ライフを楽しみたいと思います。
書込番号:24088742 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
購入おめでとうございます。欲しい時が買い時ですよね。
新車はおそらく数か月待ちだと思いますので、中古はありだと思います。
私も最近スイスポを購入しました。会社の同僚がS660に乗っており、そのコンパクトさには良くも悪くも驚いてます。本当に二人しか乗れない、荷物も難しい乗り物ですよね。もう一人だけで乗る割り切りが必要なレベルですね。スレ主様はもちろんメインのお車をお持ちでの購入だと思いますが、奥様は乗せないほうがいいかもしれませんね。
私は普段はエブリイに乗っており、S660とは対極の存在なので、セカンドカーとしてS660も迷いましたが、利便性も考えてスイスポにしました。もちろんMTです。2月に契約していまだ納車されてません。おそらくS660も最終モデルを契約した方は夏くらいの納車じゃないですかね?
書込番号:24089119
4点
>KIMONOSTEREOさん
スイスポご購入おめでとうございます。
スイスポもとても良い車ですよね!
確かに家族持ちならS660はほとんどの方がセカンドカーありきで購入されていると思いますが、文句も言わずに私の趣味に賛同してくれる妻には本当に感謝です。
お互い納車を楽しみに待ちましょう。
私は月末の納車になりそうです。
書込番号:24089168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご購入おめでとうございます。私も新車が売り切れてしまい、中古車ですがフルノーマルのホワイトのαMTを購入し、今週末に納車予定です。楽しみですね。子供も奨学金を借りずに大学を卒業させる事ができたので、自分への褒美のつもりでしたが、私の妻も賛同してくれて感謝しかありません。こんな車は2度と出てこないかもしれませんので、中古車といえどもお互いに大事にしていきましょう。
書込番号:24090227
5点
>ららららんちゅうさん
週末の納車ですか、
良い天気だといいですね。
MTでしたらもしかすると同じ中古車を見てたかもしれないです、あっ、買われたっ!って(笑)
仰る通りこんな車はこの先でてこないかもしれないですよね。
お互い車も奥様も大事にしていきましょう(笑)
書込番号:24090292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少々メタボ気味の夫婦なので、S660はキツイと思いました。最近は私より嫁さまが肥大化してきてますし、、、、
書込番号:24091879
0点
>ひとかたさん
購入おめでとうございます。
積載はS660の一つの弱点ですが、自分は純正のトップキャリア付けました。
2名乗車でも1〜2泊程度の荷物は室外に出せるので短い旅行は行けました。
見た目がイマイチという意見もありますが、自分的にはランボルギーニ・イオタみたいなデザインなので、これはこれでありかなと思っています。
書込番号:24092287
4点
>大麦うどんさん
そうですね、荷物も1人で乗る分には大丈夫そうですが2人で乗るならキャリアも便利そうですね。
私も検討はしております。
書込番号:24092822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おめでとうございます。
イエローαMT乗りです。ほんとに楽しいクルマですよ。
フラッシュエディター(SAB浜松or 44G)で別物になります。
モノは載せられないですが、元々そんな事は承知で購入されたでしょうからノープロブレムですね。
逆に、こういう不便なクルマを所有できる喜びも感じることができますよ。
メインカーはジムニーJB64Wですが、すごい広さだと勘違いします(笑)
書込番号:24092829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メカドールさん
イエロー良いですよね!
私も候補にイエローがありました。。
結果、迷っている間に選択肢が少なくなってしまい、パールホワイトに決めたのですが。
S660もたくさんアフターパーツがありカスタムの楽しみもありますよね。
しばらくはノーマルの乗り味を楽しんで、ゆくゆくはカスタムも楽しみたいと思っています。
書込番号:24093019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひとかたさん
中古車でも程度の良さそうな感じで、購入おめでとうございます。
売れてるとは言え、指名買い車ですから、製造中止が発表されてからの発注数は異常事態ですね。
何だか転売屋の臭いがしてきます。
そんなので買いたい人に新車が選べなかったとしたら、ちょっと悲しいかな。
当方はロードスターですが、S660オーナーズとも交流があります。
皆さん2名乗車でも遠出して荷物もカバンなどを工夫して乗ってらっしゃいます。
外したロールトップの固定場所の工夫は知恵を絞っていて、素晴らしいっス。
何とかなるもんだなぁって感心してます。
これから暑くなるけど、高原へ行けば気持ちいいドライブが出来ますので、バンバンオープンにしましょう。紫外線は強いから熱中症対策も忘れずに。
書込番号:24093072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Che Guevaraさん
仰る通り、転売目的の購入もあるかもしれませんね。
安い買い物ではないので、もう少しじっくり悩みたかったのが本音です。
そうですね、夏場の高原ドライブも良さそうですね!
書込番号:24093162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひとかたさん
ご購入おめでとうございます。
結局楽しんだ者勝ちですから
これからの季節、オープンにして走り回ってください。
気持ちいいよーw
書込番号:24093350
1点
>Gan爺さん
ありがとうございます。
オープンカーの気持ち良い季節ですね。
納車が楽しみです。
書込番号:24093525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Che Guevaraさん
>売れてるとは言え、指名買い車ですから、製造中止が発表されてからの発注数は異常事態ですね。
何だか転売屋の臭いがしてきます
自分はロードスターの兄弟車種のアバルト124に乗ってますが、製造中止が発表されても全然盛り上がらず
いつの間にかひっそりと終わった124と比べると少し羨ましいくも思いますよ。
特に最終の限定車やバージョンも無かったですから。
一応、最後にオプションやボディーカラーを自由に選べますキャンペーンぐらいでしたから。
まあ、買いたい人が新車買えないの問題ですけどね。
書込番号:24094157
0点
>ひとかたさん
私も生産中止を知り、中古車を探して購入を決めた一人です。本当に迷っている隙に売れてしまい、なかなか手に入れられませんでした。
月末に納車される見込みなので、今から楽しみです。
自称日本一長身のエスロクオーナーだと思います(笑)
書込番号:24094239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ねこさくらさん
サソリさんは広島産とは言えイタ車ですから、ロードスターやS660よりも値段も格も上ですしね。
(ロードスターとS660は価格帯がさほど変わりませぬ。)
ロードスターの新車価格: 260〜361 万円(記念車が無くなったからトップグレードで330万円)
S660の新車価格: 203〜304 万円
個人的には124の方が希少性は高いと思います。
駆け込み購入者は居たと思いますよ。
ロードスターと最後まで迷ったのが、アバルト595 Competizioneでした。
蠍の毒は魅力的。
S2000でも駆け込みはあったにせよ、ここまで激しくは無かったですね。
やっぱHondaパワーかも。
書込番号:24094368
2点
>あつWRXさん
ご購入おめでとうございます。
私と同じ月末納車なのですね。
お互い楽しみにまちましょう。
書込番号:24094608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入、おめでとうございます。
車との出合いは、縁とか運もあるかと思います。
S660の生産終了は、2022年の予想はしていたものの、
新車の受注がこれほど早く終わるとは予想外でした。
あと、
購入した方に酷なお知らせかもしれませんが、
スイスポ、2022年フルモデルチェンジします…
書込番号:24114488
1点
>FILM GURIさん
残念なお知らせですか。
S660とスイフトスポーツって、客層殆ど被らないように思いますが。
ロードスター、86/BRZ、コペンあたりが最も天秤に載る車種では?
単純な速さを求める人は、軽の時点でS660は選外でしょう。
スイスポ、正統派な、かつわかりやすいホットハッチ系スポーツですよね。
現行型の話ですが、S660対比で+120kgしかない軽量ボディにS660の約2倍強のパワー。楽しくない訳がない。
リーズナブルですしね。
でも、圧倒的にロマンが足りない。
浪漫羽なんてユーザー同士でも笑いながら、アクティブスポイラーに20万円近くをつぎ込んで行くような人達が客層です。
(偏見こみ)
・・・で、なんでしたっけ?
書込番号:24114539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スイスポ、2022年フルモデルチェンジします…
ええ、そうですね。スイフトが2022年でスイスポは2023年と聞いてます。ハイブリッド化されて重量増し、セーフティパッケージが標準装備化されると予測してますので、今のモデルが私にとっては最後のチャンスと思って買いました。
1t超えるのは操縦性に大きく影響しますし、税金も上がりますしね。また今はセーフティパッケージを外すことが可能ですが、次期モデルは外すことはダメになるでしょう。
極力余計な装備は外したい派ですから、今買えたのはラッキーです。スイフトの工場は部品調達の都合で生産が停止気味です。今から契約する人は8月中の納車は難しいと聞いてます。
フルモデルチェンジで良くなるとは限りませんよ。
書込番号:24114543
1点
S660の中古車 (650物件)
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 237.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 205.3万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜598万円
-
23〜279万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 237.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 205.3万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.7万円


















