ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

S660α、6月中旬納車でした。
今日ディーラーに1か月点検に行ってきました。
走行1.000Km近くですがオイルとフィルターの交換をしませんでした。

古い人間だったようで・・・・・
「ホンダ車は、5.000Kmまたは6か月経たないと交換しません。うちで使っているエンジンオイルは(最高級品で?)頻繁に交換する必要がありません。」
と言われました。

3年前にダイハツ車、6年前にはスズキ車を買いましたが、1か月点検では必ずオイルとフィルター交換をしました。
その後は5.000Km走行時に交換するように言われています。

S660は結構高回転でエンジンを回しているので、ピストンリングのスラッジも出ると思うのですが・・・?

もし早めに交換する必要があるならば、近くのオートパックスでオイルを選んで入れ替えようと思っています。

もしオイルで推奨品があったら、ついでに教えてください。

書込番号:20055901

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/21 22:34(1年以上前)

普通に走るのであればメーカー指定の粘度のオイルを5000km程度で交換しておけば問題は無いと思いますよ

サーキット等を走って油温が130℃を超える走りをするならば話は全く変わってきます

要は高回転を回したではなくて油温を何度まで上げて走ったかだと思います

車は違いますが私の場合はサーキットを走らせる車にはモチュール300V15w50とかレッドライン15w50のオイルを使っていて1000kmも走らないうちに交換しています
高級オイルは油温が130℃を超えても油圧が落ちません

書込番号:20056031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 22:38(1年以上前)

元レースメカニックの従兄が高級オイルで距離走るより計り売りの安いオイルを3000キロで交換したほうが10年10万キロの時にエンジンばらすとキレイっていってました。
指定の粘土は守ったほうがいいですよ。

書込番号:20056048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 22:48(1年以上前)

餃子定食さんのおっしゃる通りサーキットを走ったり高回転までぶんぶん回す乗り方をされるなら粘度を2ランクぐらいあげて1L2000〜3000円ぐらいのオイルを早め早めに交換をオススメします。
前乗ってた33GTRはモービル1かワークスのオイルを使ってました。サーキットを走る時は前日に交換してまた次の日にまた交換してました。

書込番号:20056077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/21 23:06(1年以上前)

多くのメーカーで1ヶ月点検ではオイル交換をしなくなっています。
部品の精度が高いので不要になったためです。

それ以降のオイル交換は取説どおりの時期もしくは距離で、指定のオイル規格や粘度で行えばいいです。
ディーラーは指定より短い距離や時期でのオイル交換を勧めてきますが、
ハッキリ言ってディーラーの利益目的なので必要ありません。
もちろんレース仕様のオイルや高額なオイルも必要ありません。

書込番号:20056125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/22 03:06(1年以上前)

>good!さん

皆さんのアドバイス同様に、日常の通常走行〜スロットル全開サーキット走行等ステージによって変わります。

通常走行なら純正オイルを5000k位で交換すれば十分です。

書込番号:20056493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/22 07:42(1年以上前)

皆さんの意見に賛同です。

ただ、自分だったら
分かっていても「最初の1000キロ」だけは両方換えてしまうと思います(^_^;)

書込番号:20056659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/22 08:20(1年以上前)

私もkro_nekoさんと同じで最初1000キロは換えたいですね

エレメントはオイル交換2回に1回ですかね、私は年4000キロ以下ですので年1回オイル交換と共に交換です。

書込番号:20056724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 10:16(1年以上前)

やっぱりそうなんですか!!
工作精度が上がっているとはいえ、1万キロ以上もOKになっているとは全く知りませんでした。

15W50  までは普通の走行では必要ないですが〜〜〜ホンダの純正オイルってディーラーではどんなの入れてるんでしょうか?

気持ち的には、今までの習慣で初回1.000Km走行でオイルとフィルターを換えたい雰囲気になっちゃいますが・・・・・皆さんのご意見を聞くと、無駄なような気がしてきました。

ちなみに『慣らし運転』を意識してやってらっしゃいますか?
私は今までは、回転5.000以下を意識してました・・・・・、特に根拠はありません・・・・・。

書込番号:20056945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/22 12:21(1年以上前)

>good!さん
赤いルーフがかっこいい!

書込番号:20057238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/22 14:54(1年以上前)

工作精度と初期摩耗は別。
工作精度が良くなっても、摺動部のクリアランスは変わらない。
摩耗に効果があるとすれば、シリンダ内壁やピストンスカートへのコーティング。
でもね、全箇所コーティングしてあるわけでないから、長く乗るor出力低下を抑制するなら、1000kmで交換して初期摩耗分を取り除くのは良いこと。

工作精度が良くなっても50mmに対して数ミクロンを維持するのは困難で、ランク分けが必要なのは同じ。ランクの数が減るだけだ。工作精度以上の精度で管理するのがエンジン。

また、油圧に関しては高温下でも高いと良いと言うのは一概に言えず、流量の確保が重要。オイルが硬すぎて糞づまりでも油圧は上がる。
むしろ、やや低めでジャブジャブ流して冷却効果も期待する方が良い場合も多いよ。

書込番号:20057582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 22:17(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

気持ちが行ったり来たりしてましたが・・・・・、そういうことですか?!!
工作精度が非常によくなったと言われ、そんなもんかなぁと信じ込んでしまってました。

でも、心の中ではすっきりしないでいましたが、やはりオイル&フィルターを交換しようと思います。

あとは、ディーラーの3年間メンテナンス契約があるので、5.000Km ごとのオイル交換で行きます。

ありがとうございました。

書込番号:20058661

ナイスクチコミ!0


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 22:22(1年以上前)

>餃子定食さん
>ま〜ぼ〜です。さん
>らいおんは‐とさん
>トランスマニアさん

いろいろ教えてくださり助かりました。
ありがとうございました。

>kro_nekoさん
>桜*桜さん

おっしゃる通り、私も一度交換しておきたいと思います。
気分的にもすっきりしました。

>HAWAII 5-0さん

ありがとうございます。
赤は私もお気に入りです。
12万くらいしたのかな? でもすごくよかったと思ってます。

皆さんありがとうございました!!!

書込番号:20058679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/07/23 17:42(1年以上前)

納車待ちです(^_^;)

私は、1000キロでの交換は必要なく3000キロくらいで初期交換かなと考えてます。(その後は5000キロ毎)
バイクの場合は、ミッションも同時に循環してるので、最初の1000キロで鉄粉等が出ますが、クルマの場合ほぼ皆無です。
磁石付のドレンボルトを奢った事もありましたが無駄でした。(バイクは、効果てきめん!)
よほど乱暴な使い方をしない限り、クルマで鉄粉が出る事は珍しいですね。

オイルのグレードは、自己満足の世界ですが100%化学合成油(できればグループ4)を選択しようと思い
「モービル1」の5W−30が候補です。ネットで4Lが3600円弱ですからコスパも高いかな?
モチュール300Vを奢りたいのですが高くて手が出ません(笑)

あと、ホンダ推奨のの0W−20ですが、ターボなので選択するのに躊躇しています(^_^;)

まあ、取説に書かれている以上の交換をするのは、自己満足の世界なので・・・・・・

書込番号:20060777

ナイスクチコミ!6


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/24 21:36(1年以上前)

>メカドールさん

初期交換 3.000Km ですか?
皆さん方から教えていただき、今週中にでも一度交換するつもりになりました。
おとなしくホンダ純正を入れるつもりです。

あとは、やはり5.000Kmごとの交換で問題なしと考えてます。

少し?エンジンを回すほうなので気にしてました。

早く納車されるといいですね。
私は8月末だと言われてたんですが、6月中旬納車でした。

書込番号:20064389

ナイスクチコミ!2


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/20 22:38(1年以上前)

来週、一ヵ月点検になります。
距離は1200キロで3000回転以上回さないよう意識してましたが峠で遊んでたら慣らしのことも忘れてしまいましたw
自分も点検時にオイルとフィルター交換を悩んでましたが「やっておくことに越したことはない!」みたいなので交換しようと思います。
参考になりました。

書込番号:20130477

ナイスクチコミ!1


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/08/21 11:01(1年以上前)

>Cooo.さん

私も散々?悩みましたが・・・・・何事も始めが肝心なので交換しておいたほうが良いです。
これからエンジンを回し切るわけですから!!!

書込番号:20131565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーウインカー

2016/06/26 08:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

コンセプトーカーはドアミラーウインカーですが、市販車はドアミラーウインカーでないのはなぜですか?
コストカットですか?

書込番号:19986797

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2016/06/26 10:08(1年以上前)

S660に付いていない本当の理由はわからないが、
スポーツ色の強い車にはドアミラーウインカーは付いていない事が多い。
86やロードスター、GT-Rでさえもドアミラーウインカーなかったと思うよ。

ドアミラーウインカーはラグジュアリーなイメージでスポーツカーには合わないと思うし。

書込番号:19986942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/06/26 10:28(1年以上前)

>ドアミラーウインカーはラグジュアリーなイメージでスポーツカーには合わないと思うし。

同意! ポルシェもZも付いてないよ。

書込番号:19986985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:32(1年以上前)

セカンドカーとして検討中のコペンもドアミラーウインカー無しです。
コンセプトカーはドアミラーウインカーです。
コストカットとしか思えません。
ユーザーはドアミラーウインカーを望んでいます。今時、普及している軽自動車でさえドアミラーウインカー標準装備です。
下のグレードは除きます。
スポーツカーなら断然見た目は重要でしょ。趣味性の強い車ですから。

書込番号:19986989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:48(1年以上前)

コンセプトカーで付けて市販車で無しにするのがわけが分かりません。

グレード別に有り無しを選択できるようにすべきです!

書込番号:19987028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:52(1年以上前)

ベンツSLはドアミラーウインカーです。
カッコイイです。コペンも装備すべきでしょ。

書込番号:19987043

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/26 10:53(1年以上前)

車種毎にスレ立てるんですか?

書込番号:19987044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:57(1年以上前)

S660も気になっています。改良してもらいたいです。
皆さんは有り無しならどちらがいいですか?

書込番号:19987056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 11:05(1年以上前)

S660乗ってます。
無しに1票(^_^)v

書込番号:19987074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 11:12(1年以上前)

マイナーチェンジで付けてもらいたいです!
ドアミラーウインカー無しユーザーはマイナーチェンジでドアミラー装備されたら悔しいでしょ。気持ちは分かります。

書込番号:19987086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 13:18(1年以上前)

自分的には無しのほうがすっきりしてカッコいいと思う。

書込番号:19987329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/26 13:29(1年以上前)

ベンツにあるからといったことが理由なら、無いほうが良い。
かえって、貧乏臭く見える。

虚飾を廃し、すっきりと乗るのがコペンには似合う。

書込番号:19987347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 13:54(1年以上前)

私も無しに1票です。

趣味性の高い車だとスレ主さんも認めておられるのですから、
ご自身の志向をあまり押し付けない方が、楽しいスレになると
思います。

書込番号:19987388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:02(1年以上前)

せめて有り無しを選択できるようグレードを設定してもらいたいです。

書込番号:19987405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:36(1年以上前)

セカンドカーにコペンが欲しいです!

S660は電動ルーフ、オープンの開放感がないので止めます。

書込番号:19987489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/27 10:09(1年以上前)

>ユーザーはドアミラーウインカーを望んでいます。

ここでは、みなさん圧倒的に「無し」を望んでますね。

>S660は電動ルーフ、オープンの開放感がないので止めます。

それがいいと思いますよ。
コペンにドアミラーウィンカーが設定されることを祈ります。

書込番号:19989877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2016/06/27 16:52(1年以上前)

この車、コストダウンどころか採算が全くとれていないと思います。いま月産48台くらいになっていたと思いますが、設計も新規で製造も4人くらいのチームで殆ど手作りです。この値段で出ているだけでも驚きです。
コペンはFFですが、それでも良ければコペンの方が使いやすいと思います。

書込番号:19990551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 11:36(1年以上前)

>月産48台

日産48台ですね・・・・・・
月産は800台くらいのようです。

しかし、新コペンの平均販売台数はそれより少ないですね。
http://copen-y.net/hanbaidaisu.html
S660は年末まで予約受注済みのようですから、発売からの受注台数ペースはS660の方が多いですね。

そのくらいの販売台数では、ドアミラーウィンカーのような追加オプション展開は難しいかもしれません。
どうしても欲しいなら、社外品に期待するか、ワンオフで作るかですね。



書込番号:19992818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/28 12:21(1年以上前)

>合格2016!!さん
ロードスターは最近の車じゃ当たり前の電動格納ドアミラーさえオプション設定されてません^^
ドライブスルー洗車で困ります。

書込番号:19992925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/07/18 13:19(1年以上前)

すみません間違えました、日産でした。

これも電動のドアミラー格納はありません。また洗車機に入れないように意書きがあります。ただし洗車は楽です、洗う所が極端に少ないので、あっという間に終わります。

この車、実質一人乗りで二人で旅行とかは無理です。

書込番号:20047598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

標準

無限サスペンション moduloサスペンション

2016/06/23 01:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

無限サスペンションとmoduloサスペンション
どちらを購入するか迷っています。

使用範囲は通勤からミニサーキットです。

なかなかこの2つの比較はされていませんので、購入された方、試乗された方。2つの製品の感想、比較、良いところ、悪いところを教えて頂けると助かります。

購入、取り付けはディーラーで行う予定になっています。

書込番号:19978498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/23 02:08(1年以上前)

>緑山イモリさん

迷う事なく無限をオススメします。理由は、モデューロは、ノーマルよりも若干乗り心地が犠牲になるのに走行性能が僅かに向上する程度の微妙な商品です。無限は、ノーマルよりも確実に乗り心地が良くて、走行性能もワンランク上を体感出来ます。お金を出して得られる満足度が高いので間違い有りません。

書込番号:19978513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/23 03:40(1年以上前)

個人的な見解ですけれどもどちらも価格が高くサーキットまで視野に入れるのであればスプリングレートが低いと思います

私だったらサーキットも走るのであればBULTZやHKSやなどの車高調整式のサスペンションを組みます

予算があるのならばオーリンズを選ぶと思います、純正や無限なんかとは比べ物にならない位ダンパーの容積が違います

書込番号:19978545

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/06/23 06:45(1年以上前)

緑山イモリさん

↓のS660のスプリング&ショックセットに関するパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/review.aspx?bi=8&ci=99&srt=1&trm=0

このパーツレビューを読んだところでは、無限の方が良いのではという印象を持ちました。

書込番号:19978641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/06/23 09:33(1年以上前)

どちらかと言えば、無限です。
モデューロは、純正の延長みたいな印象が
あります。

無限も同じと言われれば同じでしょうが
走行性能の底上げでは無限の方が良いと思い
ます。

自分で換えるならテインですかね。
乗り心地重視で、基本ゆっくり流して走るので

書込番号:19978919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 12:59(1年以上前)

私もスレ主さんと同じようなミニサーキットまででの使用なのですが、
やはり他の方がおっしゃるように、価格に対して無限もモデューロも中途半端かもしれませんね。

S660は、どうもセッティングがシビアな感じがして、私は弄るのに躊躇しています。
そういう意味では無限もモデューロも無難でいいかもしれませんが・・・

最近、ホイールを同サイズで計10kg軽量化したのですが、燃費が10%ほど落ちました^^;

書込番号:19979349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
因みに回答者様は無限とmoduloどちらもお乗りになったことはありますでしょうか??
もしありましたら、無限とmodulo約30000円分の差分の価値はあるように思いますか?宜しくお願いします。

書込番号:19980403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:38(1年以上前)

HONDAファンの自分としては、弄るなら無限かmoduloとつまらない意地を張ってまして…。
回答者様のおっしゃる通り他メーカーの車高調の方が容量は大きいですよね…。

回答ありがとうございました!

書込番号:19980415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:40(1年以上前)

みんカラ参考にさせて 頂きました!
ただ無限サスペンションのレビューは驚くほど少ないですね…。やっぱり世間はmoduloって感じました。どちらも製造元はshowaなので迷います(笑)

書込番号:19980426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:43(1年以上前)

前車ではteinを装着していたことがあります!
価格と使用目的ではteinが良いと思いますが、今回は無限とmoduloのどちらかのブランドとつまらない意地を張ってまして…。
回答者様の意見も参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。

書込番号:19980439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:45(1年以上前)

ホイールが軽量化されているのに燃費が落ちるなんて!?
やはり車はバランスですね…。
今回は無難に弄りたいと考えています。
回答ありがとうございました!

書込番号:19980446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/24 03:44(1年以上前)

>緑山イモリさん

アコードですが、ノーマルに数ヶ月〜モデューロ〜バネだけ東発〜無限〜現在は、クァンタム車高調です。走行距離30万K越えてます。

※モデューロのサスペンションは、お金の無駄でした。

予算可能なら、クァンタム車高調をオススメします。
今までで一番の車高調です。

書込番号:19981183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 12:55(1年以上前)

ホイールを軽量化して、軽さで更に楽しいクルマになりました。
ただ、燃費悪化は想定外でした。
最初は気のせいかと思いましたが、間違いなく悪化してました。
私の経験上では初めてですw

私もTEINあたりで車高調を考えていましたが、面倒なので無限かモデューロにするかもしれませんww
やはりどちらかなら、無限だと思いますね。
お互い楽しく迷いましょう!

書込番号:19981878

ナイスクチコミ!1


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 19:37(1年以上前)

S660のモデューロはドリキンの土屋さんが
携わっているので他のモデューロとは違う
仕上がりになってるかもしれません。
試乗動画などありますので参考になるかと
思います。
無限もモデューロもSHOWAですが、もうすぐ
SHOWAブランドからもサスペンションが出ます
ので自分はそれが気になってます。
http://www.showa-tuning.com/s660.html

書込番号:19982578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/24 20:21(1年以上前)

桂オフィスとは別だと思います。それより1つ思うのが、S660が電動オープンじゃない事が何より残念!社外品で改造キットが有ればいいのですが。

書込番号:19982683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 00:28(1年以上前)

このサスペンションは一番気になる情報でした!!
何かワクワクしますね(笑)
無限、modulo、showaの3つの候補にしたいと思います。

書込番号:19983443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/25 02:39(1年以上前)

ところでノーマルでサーキットを走った感じはどうでした?

書込番号:19983632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 06:40(1年以上前)

ミニサーキットを走った感想ですが
ロール量が少し大きいと感じました。
もう個人的な感想ですが、もう少しロール量を減らして、ロール時間も短くしたいなと思っています。

あとサスペンション以外の話になりますが、ブレーキも少し効きが甘く感じました。もっとブレーキの効きはじめが早い物に換えたいです…。

あと私は座高がたかいのでヘルメットを被ったら頭が帆にずっと当たっていましたので、ダウンシートレールかバケットシートも考えていきたいなと思っています!

最後にサーキットで回りの方のエキゾーストサウンドを聴くと、純正では物足りなく感じます(笑)
無限、HKS、S660.comのマフラーを検討しています。

ご質問ありがとうございました!

書込番号:19983796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/25 10:45(1年以上前)

>緑山イモリさん

>>ミニサーキットを走った感想ですがロール量が少し大きいと感じました

無限やmoduloのサスペンションのプロフィールをみるとバネレートがそこまで高く無いのでもう少しバネレートの高い物を選んだほうが無難かと思います、出来ればノーマル比2倍以上のバネレートにしたほうが良いと思います

>>ブレーキも少し効きが甘く感じました。もっとブレーキの効きはじめが早い物に換えたいです…。

個人的なオススメはディクセルのタイプRAが良いと思います
効きも良いですし低温状態からも効きます、またレーシングパットですがブレーキの鳴きもほとんどしません
但しブレーキローターはスリットの入っていない物を使って下さい


書込番号:19984239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

当方、モデューロのアクティブスポイラーを装着しています。
最近、無限のリアウイングが格好良く見えて、装着したいのですが、アクティブスポイラーがフェンダーに装着の無限ウイングのステイに干渉しそうで躊躇しています。
どなたか併着された方がいましたらレス下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19896463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/23 07:28(1年以上前)

アクティブスポイラーが動く状態でウイング装着するんですか?

書込番号:19898014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/23 12:19(1年以上前)

そうです。
だれもやってなさそうで、いいかなって思いました。

書込番号:19898394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/23 17:08(1年以上前)

色々見ましたが脚の形の問題で無理だと思います

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/317733/car/2096431/7515575/parts.aspx
参考にどうぞ

書込番号:19898879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/23 21:14(1年以上前)

どうみても無理そうですね。
BLITZから発売予定の派手なウイングでも着けてしまおっかな?

書込番号:19899463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/24 09:45(1年以上前)

でもBLITZのは、公道走行不可ってあるなあ。

書込番号:19900651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/06/01 18:04(1年以上前)

ノブレッセから、車検対応のリアウイングが発売予定なんで、検討してみます。

書込番号:19921556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

無限

2016/04/16 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:330件

小生の知人から聞いたのですが、5月ごろに、無限バージョンたるモノが出るらしいですが、 スペックなどはどんなもなのが、

詳細などを御存知な方はおられますか?

書込番号:19792238

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/16 13:47(1年以上前)

>メジロデュランさん
こんにちは。
おそらくベスト○ーとかあり得ないデマ記事を読まれたのでは?と思いますが今のデリバリー状況では難しいと思います。
パーツ単体などの販売はすでにありますが、コンプリートカーなど販売しようものなら、現在納車待ちしてる多くのバックオーダー注文者の暴動が発生するのではと思います。
そんなの発売するヒマあったら俺の一年待ちを早く生産しろ!という感じで。
数年後に需要が落ち着いた頃のテコ入れ策とかなら考えられますが。
いかがでしょうか?

書込番号:19792850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 15:59(1年以上前)

初めて投稿します。
660イエローに乗っています。
昨日、足回りの相談にディーラーに訪問した際に下記の内容見せてもらいました。

5月カーズのみの販売とか?
S660無限仕様、限定660台、
外装エアロ無し、
マフラーノーマル、
ホイルはBBS、
足回りはビルシュタイン車高調
シートは前回無限コンセプトのレッドレザー、
ハンドルはセンターにライン入り下の部分がレッド
サイドステップにS660ロゴ入り光るかは?、
その他赤スタートボタン・・・・・
ボディイカラーは、ホワイト、レッド、ミスティックパープル?の三色のみ
現状の生産ラインで生産し、足回りの関係上、構造変更?(改造)してから10月頃の納車らしいです。
価格は280諭吉越え

書込番号:19793138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/16 16:22(1年以上前)

>660おやじさん
こんにちは
その情報、本当だとしたらおかしな話ですね。現状でも10月以降の納車を待っている方も多数いらっしゃると思います。
で、その無限バージョンを買うとそれらの方を追い抜いて納車されるという話ですか?
しかも限定660台といえども生産キャパを考慮すると約14日分の生産量です。
それ、やったらマズいと思いますが…

書込番号:19793192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 16:25(1年以上前)

私もこの車に乗ってますが、その話はDより聞いてます。
まぁ〜既に完売してるでしょうね。

限定好きな方には、魅力的でしょうが…
あの内容での価格差は、普通のを買って差額で自分の好みに出来るのではないでしょうか?

書込番号:19793198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 17:27(1年以上前)

>亀のスケさん
同じ考えです。
足回り妄想中です・・・・・・

初期ロットオーダー時はコンセプトモデルと通常オーダーと生産枠が決められての販売でしたので
 今回もその様に成っているのではないでしょうか?メーカーでは無いので解りませんが。



 

書込番号:19793334

ナイスクチコミ!3


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 20:12(1年以上前)

もう買ったから気にしない事にしてたけど、これのことでしょ?

もし買うチャンスがあったら買ってると思うけど、どうしても手に入れたいと思うほどではないって言う感じ。
同じ八千代で生産する時点で、、、、、、そういう事。

書込番号:19793802

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/17 08:14(1年以上前)

昨日ディーラーから1ヵ月以上の納期短縮連絡が来ました。もしかしたら、こっちに乗り換えている人がいるのかな?

HPのオーダースケジュールを見ると前回が1月オーダー⇒9〜11月納期、次回が5月オーダーの予定になっています。納期が少し短縮されたのであれば、無限RAが5月オーダー⇒10月納期となり、現在オーダーをかけている人を追い越す事はないのでは?

私も亀のスケさんと同じ考えです。もっとお買い得感のある内容だったらくやしい気もしますが……。
暴動は大げさかな(笑)

書込番号:19794942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/17 12:09(1年以上前)

>かをる。さん
こんにちは。
納期短縮連絡あったのですね?
私のところは今のとこありませんがもしかしたら今後あるのかもしれませんね。
確かに暴動は大袈裟でしたね(笑)
もちろん加装パーツなど魅力的ですが280万とか言われると普通に登録車買えますからね。
契約してから4カ月ほど経ちますが、その間連絡は1度きり。8月位ですよーだけですから(笑)

書込番号:19795520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 13:12(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
>かをる。さん
私は7ヶ月待ちましたが、待てば待つほど来た時の喜びが大きいです。

その喜びを味わう為にも、今は耐えて下さい。

書込番号:19795693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/18 00:52(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
私も今まで連絡は1度きりです。で、今回が2度目。魚神さんも納期早まるといいですね。

>亀のスケさん
現在10ヶ月待ちですが、いや〜長かった。

書込番号:19797639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W205さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/18 12:59(1年以上前)

660おやじさんの情報は殆んど正解ですが、何点か
追加&修正があります。
マフラーはノーマルではありません、黒色のダブルです、
材質は分かりませんが、カーボン?
メーター内に無限のロゴが入ります。
カーボンシフトノブが付きます。
価格は289万で、10月から生産開始予定です。


書込番号:19798521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/04/19 08:49(1年以上前)

二日目の営業さんの話では「先着順予約ではなく抽選ですよ」と。
本田技研の支配力(資本関係)の弱い販社ですが。

書込番号:19800732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/04/19 12:38(1年以上前)

上記書き込み日本語の訂正です、すみません。

× 二日目
○ 二日前

書込番号:19801139

ナイスクチコミ!0


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 13:49(1年以上前)

289万ですか!
エンジンに手が入らないのが残念ですね〜。
300万を切ってるだけまだマシですが、
普通にαを買って差額の70万で相当いじれますね。
やはり限定車のプレミア価格ということでしょうか。

書込番号:19818505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/26 07:15(1年以上前)

申し込み開始は 5/23〜 みたいです。
全国の申し込み台数が 660台 を超えなければその時点で購入決定
660台超えたしまったら 抽選
納車は 10月上旬
値段は 税込み 298万円 赤以外は、白 黒 +3.2万円

ちなみに、ディーラーで対応が異なるみたいですが、大手は現在S660を予約している人のキャンセルを認め
RA購入決定時には変更可能との事みたいですよ。

この抽選ってのがどうなのかな??
平等ですよって言っといて、実は???
なんじゃないのかなぁ〜?

そうだとしたら、新規のお客はハズレって事じゃないの?
コンセプトで美味しい思いをした業者は、オーダーするだろうね。

その時の価格は、350いや400かもね?

書込番号:19820463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/05/15 18:37(1年以上前)

基本情報

基本情報

フロントスタイル

リアスタイリング

Honda S660 MUGEN RA 基本情報入手
販売台数:660台(限定販売)
主要諸元:変更なし

詳細は画像確認(画質悪いですが・・・)

書込番号:19877812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/05/19 08:28(1年以上前)

>コペン&S660さん
回転方向性の無いアルミホイールデザイン好きです!
そして掃除も簡単そうですね。

書込番号:19887441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperiaを認識しません。

2016/04/15 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:65件

車のオーナーは弟なのですが、弟はPHSしか持っておらず、これを機会にiPhoneに乗り換える予定です。
その前に私のXperia SO-02Gを繋いで、インターナビポケットを試してみて、どれくらいの通信量になるかで、iPhoneの契約コースを考えようということになりました。
internaviLINKと、インターナビポケットをインストールして、起動、目的地を設定、出発でS660のUSB端子に接続・・・何度やっても無反応。差すタイミング、Xperia側のUSB接続モードをファイル転送モード(MSC)、メディア転送モード(MTP)どちらも試しましたがダメでした。Androidバージョンは5.0.2で、アプリをインストール際に「現在、バージョン5.1.1で認識できない原因不明の不具合があり、現在調査中なので、バージョンアップはしないでください。」と表示されていましたが。
ナビの評判が悪すぎるため、試用して、最悪、ゴリラ等かなと考えていたのですが、試用さえできません。
ケーブルはデータ転送もできるもの3本試してみましたが、全部同じく認識できません。
色々、試行錯誤したつもりですが、あと他に何かできることがあったらアドバイスをお願い致します。
正直、オーナーには悪いですが、私はサウンド・オブ・ホンダを使ってみたいだけなんですが・・・。

書込番号:19790642

ナイスクチコミ!6


返信する
CHI-CHAさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/15 18:58(1年以上前)

「Honda Audio連携アプリ」は入れましたか?

書込番号:19790730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/15 19:42(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/internavi/DA/supported.pdf

Xperia SO-02Gはインターナビポケットの動作×になっていますが、確認されましたか?。

書込番号:19790841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/04/16 00:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>CHI-CHAさん
アドバイスありがとうございます。すみません、どちらも確認、実行していません。
できることはやってみます!ディーラーにも問い合わせしていますが、こんなにタイトな仕様って最近では珍しいとびっくりしました!
センターディスプレィもなんでこんなチャチな性能なのかと、開発者の顔が見てみたいです!
またご報告致します。御礼。

書込番号:19791690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/16 07:02(1年以上前)

PHSをスマホに変更して、スマホのナビだけで良いのでは?と思います(無料のアプリで)

S660のセンターディスプレーに表示させる事のメリットって画面の大きさだけですよ
iPhoneなら6のプラスにすると5.5インチですし、6.1インチのセンターディスプレーと比べてもそんなに違わないかもです

センターディスプレー付きだとポータブルナビを取付する場所が限られます
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/review.aspx?bi=2&srt=1&trm=0
みんカラを見るとどんな感じか参考になると思います。

書込番号:19792039

ナイスクチコミ!2


CHI-CHAさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/16 07:20(1年以上前)

私もS660のオーナーですが、インターナビのあまりの使いにくさに使用を諦め、今はスマホのyahooカーナビで過ごしてます。
こちらの方が断然オススメです。

書込番号:19792061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/04/17 11:04(1年以上前)

>CHI-CHAさん
Honda Audio連携アプリを入れたら繋がりました!!
やはり画質が悪い!音声アナウンス無し、コースを外れても再検索無し、ゴールに着いても何も合図無し。
交差点ごとのピロリ〜ンって合図と誘導は結構正確でしたが。(最初の計画のコースを正しく行った場合。)
もう少し使ってみたいと思います。
みなさま、ありがとうございます!!

書込番号:19795324

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (615物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (615物件)