S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 110〜570 万円 (605物件) S660 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
既に中古価格が上がってきてますね。
私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
4年半前のクルマとしては驚きの価格です。
完売する半年後にはもっと上がるでしょうね。
カーポートで外から見えるので、念の為ハンドルロックを付けました(笑)
書込番号:24025277 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

4年半経って1万キロ乗ってない、必要だったんですかね、その程度しか使わない車。
中古で高騰して投機対象になって嬉しいですか?
むしろ過走行になるぐらい乗ってメンテしてあげるのが、理想でしょう。
書込番号:24025294
28点

>監視せし者さん
なんか妬みっぽいレスですね(笑)
趣味として必要な最高のクルマです。下駄としては使っていません。
セカンドカーだから低走行距離ですが、乗る時はスポーツを楽しませてもらってます。
投機を目的にしたわけじゃなく、偶然?所有しているクルマが高騰するのは正直嬉しいですよ。
書込番号:24025393 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>監視せし者さん
このような趣味車は走行距離が少なくて当然でしょ。
基本はセカンドカーですよ?
年間で3000キロ未満なんてザラにいますし。
それにあなたにどうこう言われる筋合いないでしょ。
書込番号:24025442 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

で、下駄車のジムニーも「約1年乗っての感想を追記します。やっと2回ほど給油」
どっちにせよ、下駄車も必要ないレベルw
書込番号:24025587
12点

普通のユーザーの感覚なら、
こういった趣味車が生産終了になって残念。
利益率が低いかもしれないけど、
レースをやってるホンダにとっては、頑張って続けて
欲しかった。
価格的に手頃に楽しめる車です。
BRZやシルビア、シビックタイプRなど
惜しまれる。
それが生産終了がユーザーにとって朗報?
欲しい人に適正価格で手に入らなくなる、
新車が買いたくても買えない状況を朗報というのは
高く売ってやろうという魂胆がミエミエじゃないじゃないですか。
書込番号:24025641 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ここの軽自動車ランキングも急に上がってきてますね。
一般的に、なかなか購入に踏み切れない趣味車なので、生産終了となると衆目が集まるのも当然かもしれません。
しかも純ガソリン車の行く末は真っ暗ですから、なおさらです。
今、新車で購入した人が買い換えを迎える2030年に都で純ガソリン車の新車販売が禁止になります。
その時にもう一度人気が再燃するかもしれませんね。
今、新車で購入できる人は幸せです。
書込番号:24025918
0点

>監視せし者さん
ジムニーも下駄車が目的ではなく半分趣味車として乗ってるんですよね(笑)
リッターバイクもあるし、一人で3台乗り回すのは大変です。楽しいですけど。
S660もジムニーも投機で買ったわけじゃなく、好きだから買っただけ。
たまたま自分の乗ってる車が高くなるのは、そりゃ嬉しいですよ。
残念と思わなきゃいけないんですかね??
話題がそれますが趣味車3台合わせて軽自動車税は27600円・・・日本の税制に感謝です。
書込番号:24025944
10点

>siphon0さん
車庫ではなく、家と連結したクルマ3台分の屋根付カーポートです。
書込番号:24025953
1点

自分だったら販売終了はリプレースに困るから、嬉しく無いです。
中古が倍に値上がりしたわけでもないので、微々たるものですから。
直近で乗り換えで売るわけでもないのに、販売中止だ高騰だって、騒ぎ過ぎだし小さいと思いました。
欧州メディアでは、魅力が無いと言われてますよ、S660。軽規格でスポーツを作ると言うのはは自虐的な自己満足です。余計な縛りをなくし、楽しさを追求すべきだったと個人的には感じます。
書込番号:24025978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>MiuraWindさん
普通なら中古相場は100万円以下です。
ですから普通の相場の倍と言えますね。
リプレースは供給期間が定められてますから当面問題はありません。
自分のクルマに価値がつくのは、やはり正直に嬉しいです。
書込番号:24026029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だいたいこのようなニュースが出た時には一過性で価格上がるけど、また冷めますよね。尚、ホットなのはMT車でCVTはお値段据え置きな気がする。
手軽なMR車が魅力なんですけど300万円超は手軽かと考え続けて、所有してみたかったけど私はもう諦めた状態です。
ドライブ楽しいけど、幌面倒だし荷物積めんし乗り降りしんどいし狭いし、所有するには葛藤する車で決断できないんですよね〜
書込番号:24026630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

むう、、、
生産中止を受けた一時的な値上がり。
多分手放した人は、150万ももらってないんじゃないかな。
売りたい人が考えるのはみな同じ、距離は抑え気味にする。
欲しい人は趣味で買うから出せる価格になるまで待ち続けられる。
結果、程度が良く安いタマが数年後に手に入る。
量産車でバックを期待するなら、未登録でないと。
モデューロX・Zをオドメータ十km未満のまま15年くらい寝かせないと言い値で売ることはできないでしょうな。
シビックタイプRみたいに、外国でもエバれるくらいなら別ですけど。
書込番号:24027242
10点

販売終了後、数ヶ月経てば誰も気にしない車の一台になりますよね。
あーそんな車もあったね。
書込番号:24027632
8点

いろいろなご意見がありますね。
既に所有している人は
「生産中止は残念だけど、価値が上がる(普通の中古相場よりも)のは嬉しい」
と考えているのが大半の方でしょう。
持ってない人の意見は・・・妬みにしか聞こえないです。ごめんなさい。
小さい人間なもんで(笑)
このスレが落ち着いた後、1年半後に蒸し返したいと思います。
その時、普通の中古相場並みだった時は認識の甘さを伏してお詫び申し上げます。
書込番号:24027981 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私がマイナー前を所有してればゴム製品劣化等を考えて査定高い内に売って新車に代替するかな。
妬みねぇ…(笑)
例えは違うだろうけどR32ユーザーに妬みはなくリスペクトだけどね。
書込番号:24028460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

妬みを聞きたくて、相場の自慢をしたくて書き込みか。
口コミと何の関係も無いだろw
書込番号:24030343 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
うむ。
たいしたことないっすよ。
書込番号:24030838
7点

車両価格150万円台から出るようになりましたね。
今は少し供給過多。高額車はずっと在庫ですね。
ディーラー曰くS6所有車を手放してS6代替契約する方が多いようです。
特にセカンドカーでの所有の方が、乗り継ぎのために下取ではなく買取に出して新車納車待ちの方が多いとのこと。
S6の中古は割高なので新車買える内は新車が良いと私は思いますね。後期は内装も更に良くなってますし。
書込番号:24044038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここに登録されている中古車の在庫が減って来ました。先月までは常に400台以上でしたが、4/8時点で348台です。やはり中古車価格は上がって行くのでしょうか?
みなさんどう思いますか?
書込番号:24068805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車同等レベルを求めない限り、今の狂乱状態が過ぎ去れば価格は落ち着くと思いますよ
今年一杯がおそらく最高値で、あとは微妙に下げていくでしょう、いつものパターン
もとより錆びやすく経年劣化が不安な車ですから、そういう意味でも今の値段を維持するのは厳しい気がします
ビートやらMR2あたりと同じ道を辿るだけ
なんだか、買う気も無かった人たちが今更惜しんで絶賛し、変な熱気を帯びてますが
少し時間が経てば冷ややかなもんですよ。スポーツカー界隈ってのはいつもそうです
値段なんて気にしない方がいい
書込番号:24074705
4点

週末明けの4/12時点で登録車が300台を切り294台となりました。
更に1番人気と思われるアルファ・白・MTは30台となってます。
書込番号:24076775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろ660さん
まぁ上がっていくでしょうけどまだタマ数がある内は大きくは上がらないでしょう。
ただ値落ちはかなり少ないでしょうね。
価値が出てくるのは10年以上先で圧倒的にタマ数が少なくなってこないとなりません。
この手の車はもう出てくる確率はかなり低いので廃車になって数が減っていかないとなりませんね。
しかしNSXのように極端に販売台数自体が少ない車種ではないので大きな期待は難しいかな。
書込番号:24077249
1点

絶版の先代コペンの9年落ち低走行車は150〜200万ですから、その位の価格が維持できるといいなと思いますね。
それに比べて8年落ち新型コペンは安いけど。
書込番号:24093388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型コペンは2014年式が最古なんで8年落ちは存在しません
そもそも、初代と合わせると文字通り一桁違う数が売れてるんで比較対象にはならないかと・・・
まぁ、一番値段がつくのは話題になってる今でしょうね
国外流出もなく流通量も多い上に年配オーナーが中心で現存率も極めて高いんで・・・
そういう中で今後高く売りたいならさらに走行距離を絞って寝かせておくべきでしょう、がんばって下さいね
書込番号:24108516
3点

>NRr0048088さん
あ、そうですね7年落ちですね。それでも旧型より安いですね。
やはり絶版は強いね。
まあ、頑張らなくても手放す時は他車種の相場より高く売れると思いますから御の字です(^^)
ありがとうございます(^。^)
書込番号:24108904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

想定より早く高騰してきてるようですね。
何だか売るのが勿体なくなってきた(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd0a879b64f934330c2da65ded104338a208cca
書込番号:24132786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2020年1月にモデューロX(MT)を中古で買いました。
マイナー後のリアランプクロームがいやで、マイナー前を買いました。
その後、コロナ化で相場は上がっていき、今考えても・・・お買い得でした。
書込番号:24133831
7点

S660ユーザーはこう言うタイプが多いの?
多分オープン走行しないんだろね
書込番号:24136897 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ホントの事が知りたいでござるさん
持たざる者には理解できないと思いますよ( ^ω^ )
無限HTとソフトトップを使い分けてオープンを楽しんでますよ(^^)
書込番号:24141551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

^_^
軽自動車で優越に浸られても
私には解らん世界だ
書込番号:24141711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ホントの事が知りたいでござるさん
軽自動車を持ってるヒトの感情を逆撫でするような表現は、慎まれた方がいいかと思いますよ。
所詮自動車なんて、自己満足のかたまりですし。
書込番号:24142334
25点

S660が生産終了になっていたとは知らなかった!
以前から欲しかった車の一つではあったので、中古を探してみたら2016年式のα、CVTだけど走行1万kmで諸経費込みで210万の物件が近くにあったので即決しました。8月のお盆前に納車です。
稲刈りが終わったら、嫁と二人で紅葉の山々をオープンで走る予定です。
書込番号:24257145
6点

>しいばちんさん
高騰中の中、良い買い物でしたね。
今は、発売時価格より安く買える事が一つの購入目安かも知れませんね。
私の2016年αMTモニタ付の新車時乗出価格は225万円でした。
書込番号:24259318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古価格の高騰が話題になってますね。
特にMTが高いようですね。
自分の所有車が高いと言うのは悪い気分ではないです。
いつまでこの高騰が続くか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece8c8292d0be166806cedd70e837f2f22794fff
転売ヤーだけではない高騰の理由
https://www.autocar.jp/post/673378
書込番号:24282462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな事ないですよ。程度によります。
未だに6年前に買った時より低走行車の相場は高いですよ(笑)
書込番号:24746199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、特に低年式の値落ち激しいですね。
AAでは、2016年の評価点4.5のベータで100-110、アルファで140くらいで落札されてますね。
5年経過で値落ち加速してそうです。
2020年以降の高年式が新車乗出しくらいなのでリセールはまだ高いですね。
評価Sの未走行のバージョンZで330(最安307)くらいですから、プレミアがなくなってしまいましたね。
この数か月で20-30値落ちしていますが、本当に欲しかった人に渡ると良いですね。
ジムニーも以前ほどのプレミアつかなくなってきていますし、業者が儲かるアルファードやプラドにシフトしてるんでしょうかね?
相場がこなれてくれば、良いタマが出ててくるかもしれません。機会があれば所有してみたいです。
書込番号:24827038
5点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
S660が追加生産されるかもって、情報が・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/861ca702e3cfc471a9f57c973786c9e9d8af92de
買い損ねた人は、ホンダへGoですね。
5点

業者が買い占めそうな気がします。
650台中、なぜ50台が抽選なんでしょうかね。
意味が分かりませんね。まぁ、同僚が乗ってますが、正直欲しいとは思わない車ですね。好きな人は2倍の値段でも買うのかもしれませんが、、、
書込番号:24418060
2点

文末に?が付いているから話半分ってところでしょう。標準車の部品が余ったからかも?
もうベストカー・カートップ・ドライバー誌の情報には信憑性を感じません。
書込番号:24418067
3点

4、5日前にDラーに聞きに行った情報で
α と β だけ とネットで
既に流れてるので、
もう無いかもね。
書込番号:24418203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抽選は
最初の発売時、ショーカー仕様が
限定車抽選で華々しくスタートしたので、
最後も、惜しまれてちょびっとだけ抽選は
十分あるでしょね。
書込番号:24418229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZXR400L3さん
生産中止という事で急いで注文したけど、やっぱりキャンセルで!
みたいな人がいたんじゃないの?
書込番号:24418231
0点

本当かどうかは、さておき・・・
生産停止の時に、お祭り騒ぎがありました。
こんな話もあるよ的な情報です・・・
書込番号:24418452
3点

私もディーラーさんに聞いてきました。
まず、今春契約したにも関わらず打ちきりになってしまった方が優先され、残りが抽選販売になる模様です。
何れ、抽選だとしても本当に乗りたい方の元へ届くと良いですね。
書込番号:24418623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あちらこちらにディーラーの回答や契約情報が書き込まれていますが、なぜか条件が統一されたものではありません。
「転売しない念書を欠かされた」「抽選の手続きをした」「11月から受け付ける」「α、β、ミッション、色は選択可能」「アンケートを取ってグレード、ミッション、色を決め一択となる」
同一の回答がないのが不思議でなりません。
書込番号:24419426
3点

本当に欲しかった人には朗報でしょうけど、一番悔しい思いをしているのは、5月頃から今までに爆上がりした中古車を買ってしまった人達でしょう。
書込番号:24421586
1点

>価格@さん
30日の夕方にディーラーのセールスから連絡があり、私の地域では4台のS660が確保出来て、そこから申込者からの抽選とのことでした。
ちなみに近畿では44台分しか回って来ないそうです。
そこから近畿のディーラー間での抽選だったらしいです。
色々な情報が錯そうしてるのは、各ディーラーで販売するルールが違うからだと思います。
私の地域のディーラーは法人登録不可、車関係の仕事をされてる人は販売出来ないそうです。
あと一括での販売のみとの事でした。
書込番号:24421788
2点

>価格@さん
買えなくてもホームページで50台の抽選は申し込み出来ます。
告知されてから12月11日に締め切り
12月12日にYOUTUBEで抽選らしいです。
書込番号:24421801
2点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
グッドニュースです(^^)
生産終了になれば、所有しているS660が高騰する事必至♪( ´▽`)
S1000が出る前に売って資金にしますかね( ^ω^ )
書込番号:23720697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S2000は買えませんでしたがS660は所有することができました。
あと20年〜25年は所有する予定です。
途中、各部リフレッシュしながら、エンジンO/H等も考えています。
それまで生きてるかな…??(笑)
書込番号:23724714 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

興味深い話題ではありますが、
オフィシャルからのアナウンスではないので、
慎重に見極めないとですね。
書込番号:23737419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Peter-Peterさん
かなり確度は高いと思いますが、動画で言ってしまってよい物なのか...。
ホンダからしこたま叱られそうですよね。
書込番号:23739704
1点

2021年1月ホームページ見たら、ご希望のカラーが選べないってなってますね。
書込番号:23884221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>exa_x1さん
情報ありがとうございます。
βにはボディカラーに関する注意書きは
無いようなので、ホワイト、シルバー、ブラック
以外のカラーが対象なのかもしれません。
生産の縮小の準備段階でしょうか。
書込番号:23885017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S660のホームページで
「一部カラーがお選びいただけない場合があります。」
となっていますね。
すでに生産調整をはじめたということは、生産終了のフラグですね。
こうなると、生産終了のアナウンスがいつ出てもおかしくないかと。
書込番号:23902231
2点

カーニバルイエローが廃止になるだけみたいですね。
書込番号:23903538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産終了前に、メーカーからアナウンスはあるのでしょうか?
書込番号:23903817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくもさん
趣味性の強い車なので、生産終了前に
ファイルエディションというような限定車が
発売されるのではないでしょうか。
あくまで、希望的観測ですが。
私はそれを待っています。
書込番号:23907117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>赤井三郎さん
ファイナルエディションいいですね。発売されれば、抽選ですかね。アドミラルグレーメタリックの復活を期待したいですね。
書込番号:23907342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月にモデューロxの特別装備車発売と、ディーラーに昨日情報降りたみたいです。色はホワイトとソニックグレーパール、黒系の専用外装追加等。エンジン等は変わらずとの事です。とりあえず8月までの生産計画は出てる様です。
書込番号:23910581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生産終了まで頑張って3000〜4000台位でしょうかね?
8月までの受注か、または5〜6月で締め切りなのか?
詳しくは聞きませんでしたが。
あと、イエロー以外にも終了する色あるそうで。
書込番号:23910915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
本日、s660の車検後にmodulo xの見積りをもらいました。
車検後の方が下取りが良いとのことで、追い金は170万円ほどです。オプションなしですが、乗り替える価値があるのか迷うところです。
セカンドカーとはいえ、CIVICのハッチバックやセダンが買える金額のため考えものです。
書込番号:21754263 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

モデューロXも悪くないでしょうが、そのくらいの追金を考えてるなら今あるS660をチューニングショップでコンプリートカーにしてもらった方がいいのでは?
書込番号:21800566
16点

たしかに・・・
私だったら、170万円追金して買い替えるなら、今あるS660を少しライトチューンして
余ったお金は、ファーストカーの買い替え資金に当てたいですね。
書込番号:21801315
8点

先週末、
ホンダさんで、
moduloxナビパッケージを契約しました。
納車は、8月上旬とのこと。
書込番号:21814160 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

現行のS660をモデューロXと同じ外装にするには、ディーラーオプション以上の価格が必要なようです。
例えば、アクティブスポイラーですが、黒いスリップが単体で販売されるか、スポイラーごとかで数万円違ってきます。
サスペンションも現行より高くなり、オプション価格でないので、20万円ぐらいになるかもしれません。
当然、専用シートやメーターなどの内装を考えると追い金に近い金額になるでしょう。
あと、マイナーチェンジ後から、Aピラーがスリム化されていますので、前期と後期では形状が異なることになります。
以上、ホンダフェアでメーカーさんから聞いた話です。
書込番号:21818241 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おぉ Aピラーがスリムになるのですね。
今回、マイナーチェンジではなくて、モデューロx追加と新色追加、オプション品の充実くらいに考えて
いたのですが、車体に手が入るのはうれしいですね。
今回はマイナーチェンジ??後期型??と考えてよいのか正式発表が楽しみです。
書込番号:21818491
7点

モデューロXがお得と感じますが、純正品が付かない分でトントンなのかなと思っています。
私が聞いたS660の変更点ですが、
・ナビはαにしかつかない。ディーラーオプション。
・センターディスプレイはαにも付けられる。メーカオプション。
・αから、”ipod対応USBプレイヤーAMFMチューナー”が削除される。オプションでも付かない。
・βは変更なし。
以上から、αでナビを選択しない場合、オーディオプレイヤーがなくなってしまうのかもしれません。iphoneのアプリも使えるのかよくわかりません。
ディーラーさんも、まだどうなるかわからないとのこと。
書込番号:21819604
5点

αでも、センターディスプレイをつければ、iPhone対応USBプレイヤーは付きそうですね。訂正します。
書込番号:21847853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPナビが20万もするんですね
7インチ、DVD無しで
ワイドFM対応は良いけど
書込番号:21848122
2点

ナビの価格が予想より高価でした。
\213,840 ナビ
\243,000 ナビ+TVチューナー
DIATONE SOUND NAVIのPREMIが買えてしまいますね・・・・・
この価格+工賃なのかな??
この価格なら、GORILLA+センターディスプレイで、あまったお金は、他に使いたいと
思ってしまった。
書込番号:21848670
6点

コペンのオプションナビくらいの価格でリリースされたら良かったですが・・・
なんでこんなに値段が違ってしまうのか・・・
コペン
アクセサリーカタログ
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/copen/audio/book.html#
書込番号:21850466
2点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
S660を購入後、走行中に異音発生しましたが、ネット検索してオーナー方々の対処方法のおかげで解消できたので報告します。
@室内の異音:助手席のシートバックルがドアに干渉していた。バックルを移動させて解消。
Aエンジンルームからのカタカタ音:リアフードステーの受け部が緩い。スポンジを貼り付けて解消。
Bエンジンルームからコツコツ音:リアフードのゴムブシュを回すと高く出来る。2箇所共に高くて解消。
更にCフードカバー止め金具にグリスを塗布。
ABCの写真を貼付しますので御参考下さい。
書込番号:20936336 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

情報共有ありがとうございます。
少しの工夫で改善できるんですね!
私も参考にさせていただきます。
書込番号:20940771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーにクレーム言っても解消出来ない異音、特にエンジンルーム異音は1年程度我慢していました。
ネットに解消方法アップして頂いたオーナー方々に感謝です。
書込番号:20943648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーもピンキリですね。
私のところは申し訳ないぐらい結構色々(みんカラとかも参考に)調べて対応してくれます。
ホンダの場合は特に販売店ムラも多いようで、ディーラー選びはホントに大切ですね。
書込番号:20965519
4点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
ちっ、先を越されたか!
Hondaやるな!(ぇ?
書込番号:21154501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レレジンさん
ミッドシップは制約ありますが採用されたら利便性は上がりますね。
それも良いですがエヌボックスに載るV‐TECエンジンの搭載が待たれますね(^_^)
書込番号:21154537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「タルガトップ・ビークルのルーフ構造 」と、名称がついています、後方に折り畳む様に見えます、手動でも開けられるそうです、
書込番号:21154860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://syachiraku.com/archives/20170826/honda-s660-roof-structure-patent.html
ここに詳しい説明がありますね。電源をどこから供給するのかがわかりませんが、現行型に取り付けもできそうですね。オプションで追加になるのでしょうか?
書込番号:21155143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

頭の重量プラス20kg、価格プラス20万(勝手な予想)
必要とする人は少ないと思われますが、皆さんは欲しいとおもいますか?
書込番号:21155216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かをる。さん
自分は軽快感を優先して付けない派です。
自分の予想ではCVT仕様の方が選ぶ割合が多いと思いますね。
書込番号:21155257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく技研信者の方々は、スペックにこだわりますから、そんな重くなるようなモノは必要ないでしょう。 笑
書込番号:21155661
4点

>zakiyama.comさん
こんばんは
確かにVTECは機構的には魅力的ですが、この新型エンジンを詳しく見ると果たしてS660に合うのかな?という疑問があります。
ボアストロークが60×77.6oなんですよね。
超ロングストロークです。
果たしてスポーツカーのエンジンに合うのかなと。
少なくとも高回転型ではなさそうですが、現行のS07Aもそうなので大差はないかもしれませんね。
書込番号:21159799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レレジンさん
後から知ったのですがV‐TECエンジンはNA用なんですね?
ターボの方は電動ウェストゲートバルブ装備とか…
軽自動車初のV‐TECなので期待したのですが効率に重きを於いた設定なのかもですね(^_^)
最低限、軽自動車とて特徴でもあるトルクバンドは広くあって欲しいですよ。
書込番号:21159841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

報道記事を読むとVTECエンジンは高回転型のようですよ。ホンダの超ロングストロークエンジンでの高回転型は得意とするところで、インテグラTYPERもロングストロークエンジンでした。素材を上手く活かせば期待も高まりますな。
書込番号:21160513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


S660の中古車 (605物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
25〜499万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
14〜285万円
-
85〜340万円
-
144〜470万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 172.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 221.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 220.2万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 8.3万円