ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2083件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ195

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を決断された皆さん

2015/05/04 17:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

こんにちは。

二人乗りで荷物も載らないS660を買われた皆さんにお尋ねします。

ズバリ!決め手は何でしょうか?
注文しようか悩んでおりますので宜しくお願いします。

書込番号:18745246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/04 18:03(1年以上前)

趣味性の強い自動車ですから、ぶいてっく岡たんさんの感性しだいかと思いますよ。

書込番号:18745318

Goodアンサーナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/05/04 18:03(1年以上前)

4輪車と比較するのが間違っていると思いますよ。
バイクと比較すればいいんです。
こけなくて済むし、エアコンも効くし、雨もしのげる。
ヘルメットを被らなくても済む。

書込番号:18745324

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 18:07(1年以上前)

他の車では得られない、走る喜びがあるからです。試乗してさらに思いを強くしました。
バイクに乗っていますが、技術がないと2人乗りは難しいし荷物の積載量も限られます。しかし、手放す気はありません。バイクの延長上にある4輪と考えれば分かり易い気がします。
例えば、旅行先でのお土産が車に載らなければ、宅急便で送付するなど、多少面倒ですが代替手段は考えられます。
とにかく、一度試乗することをお勧めします。

書込番号:18745336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/04 18:07(1年以上前)

たぬしさん

バイクとの比較?全然別物で比較対象にならないと思いますよ。

書込番号:18745337

ナイスクチコミ!10


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/04 18:39(1年以上前)

たぬしさんに、一票!

自分もバイクに乗ってましたが、まさに氏の言うとおり。

加速、エンジン音はバイクの方が官能的だと思いますがバイクのネガな部分を
取さって行ったら、こんなになりました的な感じが良いです。

また、この軽自動車を感じさせないデザインが、すごく魅力的です。

どうかして、手に入れたいですね。(やっぱ無理かな・・・?)

書込番号:18745436

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件

2015/05/04 18:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

アドバイス有難うございます。

バイクとの比較される方が多いですね。エアコンや雨風に目を瞑ればバイクの方が圧倒的に安いですね(^^;

書込番号:18745451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/04 18:48(1年以上前)

世界のホンダ2輪車、卒業後もホンダで4輪車、なパターンは結構多いですよ

ちょっとズレるかもしれないですが、発展途上国でスズキ、ホンダが二輪で下地を作り、
四輪を手掛ける、と。(インドのマルチスズキなんか典型かと)


決め手、ですよね
圧倒的なリセールの高さ、は外せないかと。

書込番号:18745468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2015/05/04 18:52(1年以上前)

リーセルですか。
次の車はポンコツになるまで乗りたいんですよね。

書込番号:18745476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/04 18:53(1年以上前)

バイクのネガティブな部分「2人乗り、積載小、」が共通。
しかし、バイクには無いメリットがある「ヘルメットレス、雨天、エアコンで気温の変化に対応」だからバイクの延長線上の乗り物ですか・・・

で、肝心なドライビングはどうなんでしょうか?

自分は軽量なミッドシップのスポーツカーに思えるのですが・・・

書込番号:18745479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/05/04 18:56(1年以上前)

うーん、バイクのネガな部分を、、、魅力的ですね。

個人的に、スタビリティーコントロールが完全OFFに出来そうなのでバッチリです。

書込番号:18745495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/04 19:15(1年以上前)

なかなか。

S660を乗りつぶすのは生半可な堪え性が必要かもしれませんよ
ある意味、ポンコツになるまで振り回すのは楽しみの極みかもしれませんね
ちょっとうらやましいです


リセールでもう一つ言うと、万が一、買ってガッカリでもサッサと売れるメリットは決め手かもしれませんよ

書込番号:18745538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2015/05/04 20:19(1年以上前)

皆さんへ

沢山のご意見有難うございました。
もう少し悩みたいと思います。

書込番号:18745744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/04 21:02(1年以上前)

リセールバリュー換金率はデイトナとは行かないまでもサブマリーナ並みかもね!

書込番号:18745886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/04 22:26(1年以上前)

バイク(900cc)とロードスターに乗ってますが、バイクの楽しさとオープンカーの楽しさは全く別物と感じます。
バイクの爆発的な加速力と、渋滞を知らない快適さ、そしてスリル感は比べるものがありません。

ヘルメットはかぶっているものの、パノラマ視界はロードスターでも敵いません。

だから、踏み切れなかった一人ですm(__)m

爆発的なパワー(もしくは高回転まで回るエンジン)があれば、少なくともバイクの片鱗を感じるのですが・・・。
ガセかもしれないタイプR待ちです。
ディーラーセールスも絶対ないとは言いにくいとの事です。

踏み切られた方々は、雰囲気を大事にする方だと思います。

書込番号:18746184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 23:58(1年以上前)

>4輪車と比較するのが間違っていると思いますよ。
バイクと比較すればいいんです。

さて、何ccと比較しましょうか(笑)

・軽なので「維持費」はバイクとそれほど変わらない(ただし、タイヤ代は???)
↑じつは私も同じことを考えていました(^^)

・リッタークラスのバイク乗りからすれば「比較対象」は数千万円レベルのスーパーカーまたはGTR(動力性能)。
↑「数千万円レベルのスーパーカー」と互角以上の加速性能が百万円台で得られるのが大型バイクの魅力

S660、維持費で見れば「超快適バイク」、動力性能では残念ながら「250cc未満」。
微妙な立ち位置なんですよね。

と、言いつつも、発売日に「速攻」で買いに行きました!!

が、「限定モデル」が取れなかったため、何だかアホらしくなって、やめました。

中には運良く「限定モデル」を獲得できたDラーさんもありましたが、
「限定モデルについては、一番最初に事前予約をされていた方に、限定モデルに『変更しますか』と尋ねた」とのこと。

発売当日に、いきなり「限定モデル発表」は無いでしょう、ホンダさん。
せめて「抽選」にするとか「事前発表」するとかすべきだったのでは?

そもそも「事前予約者」は上記のように、実際は「非限定モデル」としての予約をしていた訳ですから、逆に「限定モデル」獲得の権利を失ってしまうのが筋じゃあ、ありませんかねぇ。

ディーラーの方もいろいろ大変だったみたいですよ。
一日かけて数店舗まわったのですが、
「このタイミングで限定モデルはおかしいでしょ!!」
と、怒っていた方(某店長さん)も居られましたし・・・。

限定モデルのせいで「ケチ」がついてしまいましたので、とりあえず個人的には今回はパスで、噂の「S1000」とか「クーペ」モデルが出るのを気長に待とうと思っています。

書込番号:18746531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2015/05/05 02:28(1年以上前)

限定といえばマツダさんのイメージですw

訳のわからん限定モデルですねw発売日にw

ここで妥協して買うのは後悔しそうなのでスルーしようかな。ただ、S1000がいくらで発売されるかによってスルーの可能性もありますがw

皆さん、本当にありがとうございます。
今回はスルーします。

書込番号:18746764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/05/05 02:49(1年以上前)

バイクかあ。
気になるけど免許も含めていくらくらいかな。

書込番号:18746780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/05/05 10:44(1年以上前)

バイク乗りだから(笑)

書込番号:18747468

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/05/05 10:56(1年以上前)

日本人は数量限定とか今だけに弱いらしいですよ。定食でも数量限定だとオーダーが集中するそうです。
S660は存在自体が特別な感じなので、そんなに限定に踊らされる必要性はないと思います。

さて私はBMWの1200ccの水平対抗エンジンのモデルとビッグスクーターに乗っていましたが
BMWのバイクにしては先進のテクノロジーと安全性にビッグスクーターのオーディオや利便性を
併せ持つのがS660って感じですね。
加速こそ0ー100mが3.6秒でスーパーカー並でしたが、すぐに飽きましたし快適に走れるのは
時速100kmぐらい、後は風切り音と空気抵抗との戦い。
運転の楽しさや加速はNーONEターボで体感済みなので問題無しです。
バイクと違ってヘルメットもいらないし気楽に乗れます。バイクは安全のために服装も限られます。

ちなみに値段はBMWならS660が買えるぐらいです。
でもファーストカーにはなりえないから駐車場が問題にならない環境なら欲しいですね。

書込番号:18747498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/05/05 12:33(1年以上前)

たぬしさん、こんにちは。
解りやすく教えて下さり有難うございます。

家族の車はあるので悩んでます。ただ、自分の車(コペン)とバイクとなると無理ですね。愛車を売ってくらいの覚悟でないと。やっぱバイクは難しいかな。

書込番号:18747705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ「S660」は街乗りを痛快にするか

2015/04/29 21:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:209件

こんな記事がありました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150422/280288/?ST=smart

書込番号:18731355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/30 16:23(1年以上前)

こんにちは。

個人的には自然吸気にしてほしかったですね。

書込番号:18733593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/04/30 17:45(1年以上前)

ホンダのスポーツは、NAが似合います。

四気筒は無理としても、NA+多連スロットルが理想ではありますね(^_^)

書込番号:18733759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 09:04(1年以上前)

1000はノンターボ?

書込番号:18735722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 09:13(1年以上前)

ビートのエンジンも、かなり眠かったのをエンヤコラとミッションで何とか繋いでなんとなく楽しかったです

とにかく回りませんでしたね、ビートのエンジン。

所詮、軽のエンジン、どう頑張っても二輪の高回転型エンジンとは比ぶべきも無く
ヒーハーエンヤコラ。

とか何とか言って、エンジンのキャパいっぱいまで使い切る楽しさはあったかと思います


こいつはターボ。
ブースト上げて冷却系、吸排気系、セッティング、、、お手軽になんちゃって”たいぷあーる”なんて出来そうでは無いですか?

書込番号:18735747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 09:58(1年以上前)

なんちゃってたいぷあーる?
なるほど!

僕はNAのレスポンスに惹かれますね。だけど、軽のNAだとパワー物足りないだろうなー。

書込番号:18735823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 12:37(1年以上前)

低速トルクを捨て去り発進は5000回転から、レブリミットは14000

そんなNAあったら面白いでしょうね 660ccで。


おもろそうだから
そんなパワートレインをスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産で共同開発してくれないかな

・・・夢ですね〜


バイク乗ってろ、って言われそうですね

(ホンダのレブリミット19000掛け値無しで回る狂気の250ccを心底愛してます)

書込番号:18736165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 15:00(1年以上前)

バイクですか。
面白そうですが事故が怖いと思ってしまいます。
エンジンは官能的でしょうねー。

書込番号:18736455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 15:44(1年以上前)

バイク事故では時速20キロでも命を落とすかもしれませんから危険ですよね

クローズドコースでは数え切れない程転びますが、
幸い、後に残るような怪我はあまり周辺で耳にしませんね(低速サーキットだからでしょうね)


カーン!っブン回す、マフラーがほのかに赤く光りオイルの焼ける臭い(ヤバ・・・)
官能的で危険な雰囲気に惹かれちゃうんでしょうか、
ブローしてご臨終って、はた迷惑なアホですよね。

カムギアトレインの狂気じみたホンダ二輪エンジンはユックリ安楽には走らせてくれません
もしそれを車に当てはめると、とんでもなくストイックなクルマになるでしょうね

官能的なNAのS660、
・・・欲しい。。。




正直、街中で一万回転回してたら人格を疑われるのが今の世の中でしょうから、
眠たい軽のターボエンジンでお上品に渋滞に従い律儀に運転するのがよろしいんでしょう

高回転をキープする必要も無く、
落ちたエンジン回転は全域トルクカバーのターボが補ってくれるから
ピリピリしたシフトワークもさほど必要としないでしょう


S1000で16000rpmまで回るNAエンジンだったら、・・・有り得ないとは分かっていても
つい期待しちゃいます

書込番号:18736534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 17:39(1年以上前)

うーん、バイクは興味をそそりますねー♪
うちのボスがやめとけって言うので難しいですが( ω-、)

元EK9乗りとしては9000rpmまで回るNAエンジンが出てくれれば嬉しいです。踏める楽しさよりコントロールする楽しさです。

書込番号:18736778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/04 19:33(1年以上前)

若さに任せてサーキットで膝擦っていい気になって限界超えて何度かすっころんで・・・
その上でバイクで公道を走行するのを非常に肯定しますが、
ちょっとした興味で乗るもんでは無いと信じています(笑)


確かに
EKって、法定速度内で走れって何かの苦行か? ってくらい気持ちよく回りますね(笑)


ちょっとS660のエンジンじゃあシャシが勝ちすぎかな
もっと大きなエンジンありきのレイアウトなのかなと感じました

たしかに軽快は軽快。
視線も超低いしゴーカートみたいな速度感はビートっぽくて面白いけど、
操る楽しさ的なハンドリングとはちょっと違うかなあ、と。


あんなにぶっといでっかいタイヤ不要かな、確かにカッコイイですが。

書込番号:18745588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 19:47(1年以上前)

タイヤは食い過ぎ感バンバンですねw
まあ、タイヤのグレード落とせば済みますから。

峠でもハイグリ履いたことない(だいたい1個下のグレード)のでグリップには拘りありませんが。

書込番号:18745646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ151

返信50

お気に入りに追加

標準

S660、収納を考察するスレ

2015/04/23 12:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

収納が少なくて困る
2人フル乗車ではなにも載せれない

というのが特徴のこの車ですが、
収納を作ってしまおうという発想です。

荷台を牽引するとか
スキーキャリーボックスはつけれるかなど、いろいろ考えてみたいです。

ほかの乗れとかいう意見は受け付けません。

書込番号:18710370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/23 12:13(1年以上前)

荷物なんて、けん引きしたら、スポーツカーじゃなくなるでしょ?

書込番号:18710378

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/23 12:22(1年以上前)

>荷台を牽引するとか

スポーツカーでトレーラーを牽引する。
チョッとわくわくしますね。

ただ、
日本だとトレーラーも自動車としてナンバーや車検が必要。
物理的にトレーラーのガレージ(駐車場)も必要。
要するに、もう一台クルマを買うのと同じになってしまう。

少しハードルが高いなぁ。


書込番号:18710398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2015/04/23 12:32(1年以上前)

これはコンセプトカーだからナンバーが付いてないのか。

http://www.love-sanjo.com/pro-c.html

書込番号:18710426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/04/23 12:37(1年以上前)

荷台を牽引するのは、キャンプや旅行にいくけど宿泊地近くでS660を乗り回したいとか、そういう場合を想定してます。

スキーキャリーつけて、スキーに行けるかどうかも気になります

書込番号:18710441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2015/04/23 12:39(1年以上前)

トレーラーでも軽自動車並みの車検代や自動車税かかるんですか?

土地は有るけど、2台買うのはちょっとってのはニッチなんでしょうね

書込番号:18710451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/23 13:27(1年以上前)

ロードスターでキャンプやスキーに行ってたけど、トランクがないのが辛いね。
スキーキャリアついても他のモンが乗らない。
ウェアは着込んで行くとして、ブーツ履いたままで運転できないね〜(≧∇≦)

書込番号:18710584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/23 13:29(1年以上前)

トレーラーは軽自動車登録。
牽引するためにはS660の改造も必要。
もう1台軽を買うほうがマシ。

書込番号:18710595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/23 13:29(1年以上前)

逆転の発想で、キャリアカーでS660をとキャンプ道具を運ぶ
キャリアカーは借りるなり買うなりする

スキーやボードは宅配を使う

ビートの時はスキーのキャリアとか荷物のキャリアがオプションであったと記憶していますが
S660では発売されないでしょうね。

書込番号:18710596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/23 13:46(1年以上前)

>トレーラーでも軽自動車並みの車検代や自動車税かかるんですか?

そうなんですよ。
そんでもって、高速料金が大型車になると思う。

実は以前、ジムニーに乗っていた時にトレーラーは検討したんです。
トレーラーショップで見積もり出してもらったりしました。
思いのほかお金が掛かるので、結局は中古のランクルにしました。

書込番号:18710636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2015/04/23 15:10(1年以上前)

必要な時にレンタカーを借りたらどうですか?

書込番号:18710830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/23 17:05(1年以上前)

ロールトップの骨格か無限オプションのハードトップにベースキャリアが付けられればいいんですけどね?

書込番号:18711035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/23 17:16(1年以上前)

他にのったら!笑い

書込番号:18711056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2015/04/23 17:20(1年以上前)

>無限オプションのハードトップにベースキャリア

これです!こういうのを想定してました


北海道の一晩で1メートルの雪が積もることもある地域なので、ハードトップはどのみち買うつもりでした。

牽引はあまりにコストが過ぎるのでやめました。
日本の税制がちょっと恨めしくなります。


さっきみた二人乗車のハーレーの方がよっぽど荷物積めそうでした

書込番号:18711063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/23 17:32(1年以上前)

ヒッチメンバーリアキャリアが万能かと。

書込番号:18711082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/23 17:35(1年以上前)

雪道でミッドシップは、シンドイからFFでしょ。

書込番号:18711090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 18:54(1年以上前)

自分はホウコーポレーションのキャリアを考えてます。
吸盤とベルト固定なんで取り外しがしやすそうです。


画像はアップ出来ませんでした(^_^;)

書込番号:18711337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 20:04(1年以上前)

滑ったら四駆も二駆もないよw

書込番号:18711584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 20:35(1年以上前)

訂正

滑るのに二駆も四駆もない。

前に進んでくれるのは四駆が有利だと思います。

ではでは。

書込番号:18711724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/04/23 21:28(1年以上前)

容量は少ないですがバイクのツーリングバッグをエンジン真上の溝?の所に置くのはどうでしょう?(装着はマグネットです)

エンジンの放熱を妨げるから駄目でしょうかね^^;

書込番号:18711982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/23 22:02(1年以上前)

バイク用のタンクバッグ(マグネット式)とか使えるかな?

書込番号:18712154

ナイスクチコミ!6


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

標準

VSA

2015/04/21 19:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

雑誌を読んでて気になる記事が。
VSAを完全OFFに出来ないそうです(>_<)
何のためのスポーツなのなの。

書込番号:18704770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/21 21:06(1年以上前)

スポーツの範囲内での運用を考えたからじゃないですか。

書込番号:18705191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 21:17(1年以上前)

スポーツだからこそ横滑り防止機能が介入してほしくないんですが。

書込番号:18705238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/21 21:41(1年以上前)

どうせ買う気は無いんでしょう?





自動車メーカーより

書込番号:18705349

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 21:51(1年以上前)

(-.-)y-~

書込番号:18705404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/04/21 22:30(1年以上前)

完全OFFだとミッドシップの特性がモロに出て、素人にはキケンだと判断したホンダの親心ですよ。

書込番号:18705583

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 22:35(1年以上前)

なんのためのスイッチなのよw
OFFスイッチがあるのなら完全OFFに決まってるでしょw危ない思いをしないためのonでしょーよw

書込番号:18705610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/22 06:10(1年以上前)

末語に「w」て書いてあるけど何ですか?

書込番号:18706478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 07:05(1年以上前)

うちまちがえですね?

書込番号:18706551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/22 15:19(1年以上前)

公道を走行する市販車は安全を無視できないんですよ
S660のオーナーさんやドライバーがアナタみたいな玄人肌ばかりじゃないから
調子こいてとか知らずに完全OFFしてどうかなったら、5回のリコール・社長交代ぐらいのリスクじゃすまない社会になっちまってるてことです

完全に切れる方法もあると思いますが、公道では走行できませんししないでください
事故っても任意保険は使えないでしょうし、サーキット走行専用にしてください

書込番号:18707618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 15:53(1年以上前)

世知辛いですなー。

書込番号:18707684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 21:59(1年以上前)

まあ、解除できるならヨロシ。

電スロかターボのせいだと思うけど、反応悪いのがなあ。

書込番号:18708820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 20:06(1年以上前)

末語に「w」は笑:ワラ

俺は終始ふざけているんだと言う意味

書込番号:18711591

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2015/04/23 20:08(1年以上前)

いやいや、しょーもないって意味。
Wなんて今更説明する意味あるの?
嫌味で言ってるとしか思えんが。

書込番号:18711600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 20:09(1年以上前)

他人に対してしょうもない

書込番号:18711606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2015/04/23 20:13(1年以上前)

他人様に対して失礼でしたね。
ではでは。

書込番号:18711628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 07:40(1年以上前)

なんのためのスイッチなのよw
OFFスイッチがあるのなら完全OFFに決まってるでしょw

って、、決まってないでしょーよwww

自分中心の偏見はおやめになったほうがいいと思うわよ(;^_^A
とにかく、軽でMRなんて、よく作ったもんですね!すごい。

書込番号:18728967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2015/04/29 07:55(1年以上前)

決まっとるわw
OFFってどういう意味ですか?

書込番号:18728997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/30 14:21(1年以上前)

雑誌の試乗記事に、この速いスピードでは
この出力が限界の様に乗っていました。

MTを乗ってみましたが、軽快観は薄め、速さもない。
なんで限界なの?

見通せるコーナーで、たしか3速 60〜70Km/hぐらいから踏み込むと、
意図していないのに、リアがせり出す動きを感じました。
尻が軽く横ずりして止まった感じです。

分かりました、常人にはミドシップあぶないのね!
だから64psまで、VSA切れない!

本気の Rなり s1000なりなら VSA切れるモデルも出るでしょう。

その昔 MR2のスピンをしょっちゅう見かけました。

書込番号:18733323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2015/04/30 15:07(1年以上前)

こんにちは。

ご意見ありがとうございます。

全くです!!
切れないならVSAのボタンなんて要らないと思います。

タイプRやS1000だと300万円くらいですかねー。ああ、夢になりそう( ω-、)

書込番号:18733423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 23:43(1年以上前)

コーナーに根性で突っ込んでアクセルオンでホイールスピンって状況じゃなさそうに見受けられますが

60キロ程度、見通せるカーブで3速ですよね・・・

なんの拍子にスリップ感知(?)するのですかね、路面の落ち葉?


そこで限界領域なんでしょうか、いまいちピンとこないなぁと感じました

書込番号:18737857

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ196

返信43

お気に入りに追加

標準

高い…ですよね

2015/04/21 02:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

あと、100万以下を足せば
シビックtypeR 4ドアセダンを買えたと思うと非常に惜しい気もします。

でものって楽しいのはたぶんこっちですよね。
この値段、なんとかならないんでしょうか。
ならないですよね(笑)

書込番号:18702827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/21 04:44(1年以上前)

軽自動車と思うから高く感じるのでは。

オンリーワンのこの内容 (作り) 、安い思います。

書込番号:18702922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 06:39(1年以上前)

オンリーワンと分かっていても高いと感じてしまいますwエンジンがなあ。

書込番号:18702995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/21 06:44(1年以上前)

ミッドシップレイアウトでオープンで6MTも選べて軽自動車規格でこの値段で実現してくれたことを考えるとむしろ安いのでは?

他の軽自動車だってオプションいろいろ付ければ、軽く200万円越えしちゃうことを考えても、べらぼうに高いってわけではないと思いますよ。

書込番号:18703006

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/21 07:53(1年以上前)

高いというのは昔の軽自動車は安かったという固定観念がある方だと推測します。フェアレディZがプアマンズポルシェと揶揄されていましたが今やフェアレディZも500万円超えの時代です。クルマに興味を持った当時には140万円位でしたから3倍以上になっていますね。だから趣味性のある軽自動車も換算すればそんなものではないかと思います。

書込番号:18703156

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 08:16(1年以上前)

おっしゃる通りですねー。
昔と比較しちゃうんですよねー。
昔のシビックは安く買えたのに、みたいなw

書込番号:18703201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2015/04/21 08:23(1年以上前)

よく比較されるコペンでも170〜200万なのでふつうなのでは

書込番号:18703218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 08:38(1年以上前)

コペン買うならS660だなー。

書込番号:18703260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/21 08:40(1年以上前)

三菱アイも他のFF車と比べて20〜30万は高かったので、
コペンより20万UPは個人的には妥当かと。

アイよりリセールは格段に良いでしょうし!

書込番号:18703266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/21 09:25(1年以上前)

ビートやカプチーノも当時の軽自動車の価格からすると高かったです

価格だけ見ると高いと思いますが、内容を見ると妥当かと思います

スライドドアのターボ車だと180万円とか普通にしますから今なら高過ぎるとは思いませんね。

書込番号:18703385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/21 10:11(1年以上前)

100万以下を足せば、どんな車でも、イロイロ選択肢が増えます。

書込番号:18703511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 10:13(1年以上前)

300万以内で?
高額だなあ。

書込番号:18703516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/21 10:35(1年以上前)

今の軽は昔と違って作りも装備も凄いからね
エンジン出力・排気量=価格の判断しか出来ない人でなければ
妥当・・・どころかむしろ価格は頑張ってる方ですよこれでも

書込番号:18703556

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/21 10:36(1年以上前)

まぁ、そう多く売れるクルマとはホンダも思っていないでしょうし、この価格でも利益を考えていないと思います。
欲しいと思った人が、それなりの対価を出して買えばいいわけであり、むしろシロモノ家電化した軽自動車のなかにあって、こういうクルマを出したことの意義が大きいのかも。

そう考えるとむしろ高くはないと考えます。
最も、シロモノ家電化している軽自動車の相場自体が高めのような気もしますが…

書込番号:18703557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2015/04/21 10:41(1年以上前)

あくまでも80万足せば赤バッチが買えるという意味です。
赤バッチのK20AのVTECエンジンにポテンザ履いた奴と比べるとってことですが、ぎゃくにそっちが安かったんだなーとも思います。
5年前に終売しましたが、新卒の当時は買えなかったです。
無理して買うこともできたかもしれませんが、買ってたらs660は絶対に買えなかったかと思いますので、これもタイミングと運命ですね。

話変わりますが、
北海道に試乗車がぜんぜんないのはどうしたんですかねー。
ちなみに札幌です。
ここでMR乗るやつはいないだろって判断なんでしょうか。

書込番号:18703570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/21 22:11(1年以上前)

コペン並に収納があればS660欲しかったな(笑
かなり割り切らないと乗れないので購入者は勇者確定

書込番号:18705500

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/04/21 22:24(1年以上前)

モノの値段は大雑把に言えば、総コストを販売台数で割ったモノですから、台数が見込めなければ価格の上昇は免れません。
趣味性が高さ故の強気な価格設定や、豪華装備テンコモリなのも一因でしょう。

惚れたモノの弱み。立場は圧倒的に此方が不利。
さて、どうしたモノかな(^_^;)

書込番号:18705559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/21 22:36(1年以上前)

回らないエンジンが残念です

書込番号:18705613

ナイスクチコミ!2


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/21 22:59(1年以上前)

実物を見た感じでは決して高くはない出来栄えです。
特に内装など、CR-Zより高級感があってクラスを超えてると思います。
ただ、走ったらエンジンはやっぱり軽ですからがっかりするかも?

書込番号:18705713

ナイスクチコミ!2


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 23:07(1年以上前)

雪国とMRは相性いいよ。
豪雪地帯でビートに乗っていたけど、
トラクションがしっかり掛かるから、FRほど苦労しない。
交差点でのアンダーは、サイドブレーキとアクセルコントロールで楽しく乗りきってください。
少々の積雪も強引に突っ切れます。
ただ雪の積もった駐車場での低速ターン、切り返しが苦手。極低速でのプッシングアンダーに手こずる。
それは、アジャイルがどうにかしてくれるかもね。

書込番号:18705751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/04/21 23:18(1年以上前)

FRよりいいとはいいこと聞きました。
是非試乗したいです

必要もないのにFFでサイド引いて曲げたりして遊んでますから実用でもいけそうです

書込番号:18705801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンド・オブ・ホンダ

2015/04/20 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件 S660 2015年モデルの満足度5

サウンド・オブ・ホンダ凄く気になるんですけど
iPhoneのアプリで配信する予定って記事をみたんですけどAndroid版とかはないのかなぁ…

オーディオもiPhoneかiPodだしiPhoneを購入するか悩んでます。

知っている人がいれば教えてください!

書込番号:18701219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:38(1年以上前)

まんまこれだよね(笑
http://www.candytower.com/soundracer/soundracer.html

書込番号:18701723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/21 06:53(1年以上前)

動画見て朝から爆笑してしまいました
音だけはるか彼方を走ってますね

書込番号:18703024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:108〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (618物件)