ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2087件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信43

お気に入りに追加

標準

高い…ですよね

2015/04/21 02:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

あと、100万以下を足せば
シビックtypeR 4ドアセダンを買えたと思うと非常に惜しい気もします。

でものって楽しいのはたぶんこっちですよね。
この値段、なんとかならないんでしょうか。
ならないですよね(笑)

書込番号:18702827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/21 04:44(1年以上前)

軽自動車と思うから高く感じるのでは。

オンリーワンのこの内容 (作り) 、安い思います。

書込番号:18702922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 06:39(1年以上前)

オンリーワンと分かっていても高いと感じてしまいますwエンジンがなあ。

書込番号:18702995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/21 06:44(1年以上前)

ミッドシップレイアウトでオープンで6MTも選べて軽自動車規格でこの値段で実現してくれたことを考えるとむしろ安いのでは?

他の軽自動車だってオプションいろいろ付ければ、軽く200万円越えしちゃうことを考えても、べらぼうに高いってわけではないと思いますよ。

書込番号:18703006

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/21 07:53(1年以上前)

高いというのは昔の軽自動車は安かったという固定観念がある方だと推測します。フェアレディZがプアマンズポルシェと揶揄されていましたが今やフェアレディZも500万円超えの時代です。クルマに興味を持った当時には140万円位でしたから3倍以上になっていますね。だから趣味性のある軽自動車も換算すればそんなものではないかと思います。

書込番号:18703156

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 08:16(1年以上前)

おっしゃる通りですねー。
昔と比較しちゃうんですよねー。
昔のシビックは安く買えたのに、みたいなw

書込番号:18703201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2015/04/21 08:23(1年以上前)

よく比較されるコペンでも170〜200万なのでふつうなのでは

書込番号:18703218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 08:38(1年以上前)

コペン買うならS660だなー。

書込番号:18703260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/21 08:40(1年以上前)

三菱アイも他のFF車と比べて20〜30万は高かったので、
コペンより20万UPは個人的には妥当かと。

アイよりリセールは格段に良いでしょうし!

書込番号:18703266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/21 09:25(1年以上前)

ビートやカプチーノも当時の軽自動車の価格からすると高かったです

価格だけ見ると高いと思いますが、内容を見ると妥当かと思います

スライドドアのターボ車だと180万円とか普通にしますから今なら高過ぎるとは思いませんね。

書込番号:18703385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/21 10:11(1年以上前)

100万以下を足せば、どんな車でも、イロイロ選択肢が増えます。

書込番号:18703511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 10:13(1年以上前)

300万以内で?
高額だなあ。

書込番号:18703516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/21 10:35(1年以上前)

今の軽は昔と違って作りも装備も凄いからね
エンジン出力・排気量=価格の判断しか出来ない人でなければ
妥当・・・どころかむしろ価格は頑張ってる方ですよこれでも

書込番号:18703556

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2015/04/21 10:36(1年以上前)

まぁ、そう多く売れるクルマとはホンダも思っていないでしょうし、この価格でも利益を考えていないと思います。
欲しいと思った人が、それなりの対価を出して買えばいいわけであり、むしろシロモノ家電化した軽自動車のなかにあって、こういうクルマを出したことの意義が大きいのかも。

そう考えるとむしろ高くはないと考えます。
最も、シロモノ家電化している軽自動車の相場自体が高めのような気もしますが…

書込番号:18703557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2015/04/21 10:41(1年以上前)

あくまでも80万足せば赤バッチが買えるという意味です。
赤バッチのK20AのVTECエンジンにポテンザ履いた奴と比べるとってことですが、ぎゃくにそっちが安かったんだなーとも思います。
5年前に終売しましたが、新卒の当時は買えなかったです。
無理して買うこともできたかもしれませんが、買ってたらs660は絶対に買えなかったかと思いますので、これもタイミングと運命ですね。

話変わりますが、
北海道に試乗車がぜんぜんないのはどうしたんですかねー。
ちなみに札幌です。
ここでMR乗るやつはいないだろって判断なんでしょうか。

書込番号:18703570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/21 22:11(1年以上前)

コペン並に収納があればS660欲しかったな(笑
かなり割り切らないと乗れないので購入者は勇者確定

書込番号:18705500

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/21 22:24(1年以上前)

モノの値段は大雑把に言えば、総コストを販売台数で割ったモノですから、台数が見込めなければ価格の上昇は免れません。
趣味性が高さ故の強気な価格設定や、豪華装備テンコモリなのも一因でしょう。

惚れたモノの弱み。立場は圧倒的に此方が不利。
さて、どうしたモノかな(^_^;)

書込番号:18705559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/21 22:36(1年以上前)

回らないエンジンが残念です

書込番号:18705613

ナイスクチコミ!2


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/21 22:59(1年以上前)

実物を見た感じでは決して高くはない出来栄えです。
特に内装など、CR-Zより高級感があってクラスを超えてると思います。
ただ、走ったらエンジンはやっぱり軽ですからがっかりするかも?

書込番号:18705713

ナイスクチコミ!2


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 23:07(1年以上前)

雪国とMRは相性いいよ。
豪雪地帯でビートに乗っていたけど、
トラクションがしっかり掛かるから、FRほど苦労しない。
交差点でのアンダーは、サイドブレーキとアクセルコントロールで楽しく乗りきってください。
少々の積雪も強引に突っ切れます。
ただ雪の積もった駐車場での低速ターン、切り返しが苦手。極低速でのプッシングアンダーに手こずる。
それは、アジャイルがどうにかしてくれるかもね。

書込番号:18705751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/04/21 23:18(1年以上前)

FRよりいいとはいいこと聞きました。
是非試乗したいです

必要もないのにFFでサイド引いて曲げたりして遊んでますから実用でもいけそうです

書込番号:18705801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

標準

VSA

2015/04/21 19:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

雑誌を読んでて気になる記事が。
VSAを完全OFFに出来ないそうです(>_<)
何のためのスポーツなのなの。

書込番号:18704770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/21 21:06(1年以上前)

スポーツの範囲内での運用を考えたからじゃないですか。

書込番号:18705191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 21:17(1年以上前)

スポーツだからこそ横滑り防止機能が介入してほしくないんですが。

書込番号:18705238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/21 21:41(1年以上前)

どうせ買う気は無いんでしょう?





自動車メーカーより

書込番号:18705349

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 21:51(1年以上前)

(-.-)y-~

書込番号:18705404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/21 22:30(1年以上前)

完全OFFだとミッドシップの特性がモロに出て、素人にはキケンだと判断したホンダの親心ですよ。

書込番号:18705583

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:146件

2015/04/21 22:35(1年以上前)

なんのためのスイッチなのよw
OFFスイッチがあるのなら完全OFFに決まってるでしょw危ない思いをしないためのonでしょーよw

書込番号:18705610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/22 06:10(1年以上前)

末語に「w」て書いてあるけど何ですか?

書込番号:18706478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 07:05(1年以上前)

うちまちがえですね?

書込番号:18706551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/22 15:19(1年以上前)

公道を走行する市販車は安全を無視できないんですよ
S660のオーナーさんやドライバーがアナタみたいな玄人肌ばかりじゃないから
調子こいてとか知らずに完全OFFしてどうかなったら、5回のリコール・社長交代ぐらいのリスクじゃすまない社会になっちまってるてことです

完全に切れる方法もあると思いますが、公道では走行できませんししないでください
事故っても任意保険は使えないでしょうし、サーキット走行専用にしてください

書込番号:18707618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 15:53(1年以上前)

世知辛いですなー。

書込番号:18707684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2015/04/22 21:59(1年以上前)

まあ、解除できるならヨロシ。

電スロかターボのせいだと思うけど、反応悪いのがなあ。

書込番号:18708820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 20:06(1年以上前)

末語に「w」は笑:ワラ

俺は終始ふざけているんだと言う意味

書込番号:18711591

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2015/04/23 20:08(1年以上前)

いやいや、しょーもないって意味。
Wなんて今更説明する意味あるの?
嫌味で言ってるとしか思えんが。

書込番号:18711600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 20:09(1年以上前)

他人に対してしょうもない

書込番号:18711606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2015/04/23 20:13(1年以上前)

他人様に対して失礼でしたね。
ではでは。

書込番号:18711628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 07:40(1年以上前)

なんのためのスイッチなのよw
OFFスイッチがあるのなら完全OFFに決まってるでしょw

って、、決まってないでしょーよwww

自分中心の偏見はおやめになったほうがいいと思うわよ(;^_^A
とにかく、軽でMRなんて、よく作ったもんですね!すごい。

書込番号:18728967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2015/04/29 07:55(1年以上前)

決まっとるわw
OFFってどういう意味ですか?

書込番号:18728997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/30 14:21(1年以上前)

雑誌の試乗記事に、この速いスピードでは
この出力が限界の様に乗っていました。

MTを乗ってみましたが、軽快観は薄め、速さもない。
なんで限界なの?

見通せるコーナーで、たしか3速 60〜70Km/hぐらいから踏み込むと、
意図していないのに、リアがせり出す動きを感じました。
尻が軽く横ずりして止まった感じです。

分かりました、常人にはミドシップあぶないのね!
だから64psまで、VSA切れない!

本気の Rなり s1000なりなら VSA切れるモデルも出るでしょう。

その昔 MR2のスピンをしょっちゅう見かけました。

書込番号:18733323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2015/04/30 15:07(1年以上前)

こんにちは。

ご意見ありがとうございます。

全くです!!
切れないならVSAのボタンなんて要らないと思います。

タイプRやS1000だと300万円くらいですかねー。ああ、夢になりそう( ω-、)

書込番号:18733423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 23:43(1年以上前)

コーナーに根性で突っ込んでアクセルオンでホイールスピンって状況じゃなさそうに見受けられますが

60キロ程度、見通せるカーブで3速ですよね・・・

なんの拍子にスリップ感知(?)するのですかね、路面の落ち葉?


そこで限界領域なんでしょうか、いまいちピンとこないなぁと感じました

書込番号:18737857

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ「S660」は街乗りを痛快にするか

2015/04/29 21:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:209件

こんな記事がありました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150422/280288/?ST=smart

書込番号:18731355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/30 16:23(1年以上前)

こんにちは。

個人的には自然吸気にしてほしかったですね。

書込番号:18733593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/30 17:45(1年以上前)

ホンダのスポーツは、NAが似合います。

四気筒は無理としても、NA+多連スロットルが理想ではありますね(^_^)

書込番号:18733759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 09:04(1年以上前)

1000はノンターボ?

書込番号:18735722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 09:13(1年以上前)

ビートのエンジンも、かなり眠かったのをエンヤコラとミッションで何とか繋いでなんとなく楽しかったです

とにかく回りませんでしたね、ビートのエンジン。

所詮、軽のエンジン、どう頑張っても二輪の高回転型エンジンとは比ぶべきも無く
ヒーハーエンヤコラ。

とか何とか言って、エンジンのキャパいっぱいまで使い切る楽しさはあったかと思います


こいつはターボ。
ブースト上げて冷却系、吸排気系、セッティング、、、お手軽になんちゃって”たいぷあーる”なんて出来そうでは無いですか?

書込番号:18735747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 09:58(1年以上前)

なんちゃってたいぷあーる?
なるほど!

僕はNAのレスポンスに惹かれますね。だけど、軽のNAだとパワー物足りないだろうなー。

書込番号:18735823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 12:37(1年以上前)

低速トルクを捨て去り発進は5000回転から、レブリミットは14000

そんなNAあったら面白いでしょうね 660ccで。


おもろそうだから
そんなパワートレインをスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産で共同開発してくれないかな

・・・夢ですね〜


バイク乗ってろ、って言われそうですね

(ホンダのレブリミット19000掛け値無しで回る狂気の250ccを心底愛してます)

書込番号:18736165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 15:00(1年以上前)

バイクですか。
面白そうですが事故が怖いと思ってしまいます。
エンジンは官能的でしょうねー。

書込番号:18736455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 15:44(1年以上前)

バイク事故では時速20キロでも命を落とすかもしれませんから危険ですよね

クローズドコースでは数え切れない程転びますが、
幸い、後に残るような怪我はあまり周辺で耳にしませんね(低速サーキットだからでしょうね)


カーン!っブン回す、マフラーがほのかに赤く光りオイルの焼ける臭い(ヤバ・・・)
官能的で危険な雰囲気に惹かれちゃうんでしょうか、
ブローしてご臨終って、はた迷惑なアホですよね。

カムギアトレインの狂気じみたホンダ二輪エンジンはユックリ安楽には走らせてくれません
もしそれを車に当てはめると、とんでもなくストイックなクルマになるでしょうね

官能的なNAのS660、
・・・欲しい。。。




正直、街中で一万回転回してたら人格を疑われるのが今の世の中でしょうから、
眠たい軽のターボエンジンでお上品に渋滞に従い律儀に運転するのがよろしいんでしょう

高回転をキープする必要も無く、
落ちたエンジン回転は全域トルクカバーのターボが補ってくれるから
ピリピリしたシフトワークもさほど必要としないでしょう


S1000で16000rpmまで回るNAエンジンだったら、・・・有り得ないとは分かっていても
つい期待しちゃいます

書込番号:18736534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 17:39(1年以上前)

うーん、バイクは興味をそそりますねー♪
うちのボスがやめとけって言うので難しいですが( ω-、)

元EK9乗りとしては9000rpmまで回るNAエンジンが出てくれれば嬉しいです。踏める楽しさよりコントロールする楽しさです。

書込番号:18736778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/04 19:33(1年以上前)

若さに任せてサーキットで膝擦っていい気になって限界超えて何度かすっころんで・・・
その上でバイクで公道を走行するのを非常に肯定しますが、
ちょっとした興味で乗るもんでは無いと信じています(笑)


確かに
EKって、法定速度内で走れって何かの苦行か? ってくらい気持ちよく回りますね(笑)


ちょっとS660のエンジンじゃあシャシが勝ちすぎかな
もっと大きなエンジンありきのレイアウトなのかなと感じました

たしかに軽快は軽快。
視線も超低いしゴーカートみたいな速度感はビートっぽくて面白いけど、
操る楽しさ的なハンドリングとはちょっと違うかなあ、と。


あんなにぶっといでっかいタイヤ不要かな、確かにカッコイイですが。

書込番号:18745588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 19:47(1年以上前)

タイヤは食い過ぎ感バンバンですねw
まあ、タイヤのグレード落とせば済みますから。

峠でもハイグリ履いたことない(だいたい1個下のグレード)のでグリップには拘りありませんが。

書込番号:18745646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで買う気がわからない

2015/04/16 11:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ヤフオク

αで218万円がヤフオクで248万円
30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能
6月には次の注文開始となりそうとホームページで確認

ヤフオクの車はCVTで手放すときは価格はガタガタに落ちる(中古車屋の知合い情報)と。
この車は6MT
長く新車から乗り続ける人ならどちらでも構わないけどと。

6MTもヤフオクにでているけど260万円
最初から転売目的で買う奴はいるけど、それを釣り上げられた価格で買う奴が・・・(笑)

みなんさんは買います?待ちます?

書込番号:18687000

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 11:58(1年以上前)

アメリカじゃディーラーでさえ「早く欲しけりゃ金を積め!」ですからね〜(≧∇≦)

書込番号:18687027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/16 12:04(1年以上前)

絶版車ならともかく普通にディーラーで買えるんだからなあ..。ちょっと待てばいいだけだと思いますよ。
オークションはカメラで懲りたから二度とやりません、あんなもの!

書込番号:18687041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/16 12:29(1年以上前)

カタログまで、ヤフオクで売ってますから。

青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑

売るやつも売るやつだけど、買うやつも買うやつですわ。 笑 ヤフオクなんて、怪しいから小生なら、絶対に買わないですね。

書込番号:18687095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/16 12:46(1年以上前)

>30万円も余分に出してそんなに早く乗りたいのか理解不能

理解する必要も無いでしょう。

価値観が多様化した
購入ルートも多様化した
別にイイんじゃないでしょうか。人それぞれで。

私は勿論、普通に待ちますよ。
30万円は大金だから・・・

書込番号:18687143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/16 12:55(1年以上前)

今注文しても来年の納車だし、注文自体も都市部では抽選とからしいです

早く確実に入手したいのならばプレミア価格で購入する方も居るでしょう

昔はヤフオクは無かったけど、NSXとかもプレミア価格で中古が出てましたね。

書込番号:18687169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 13:22(1年以上前)

往年のブルセラと同じで「買う奴が悪い」ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18687241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/16 13:34(1年以上前)

これ登録した中古車ですか。
落札手数料や諸経費入れたら利益無いと思うけど。

書込番号:18687271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/16 13:38(1年以上前)

>>青山一丁目に行けばもらえるのに。 笑

みんな東京に住んでいるのではありませんよ。笑
まぁ、ホンダのwebサイトから請求するほうが安心なのにとは思いますがね。

書込番号:18687284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/16 14:59(1年以上前)

新車は乗りたいから買うだけではなく、東京駅Suicaのように転売目的や、カーショップ系の弄りの対象に購入される場合も多いと思いますよ。

運転席に座った印象ですが、セカンドカーというより一人乗りの車ですね。

書込番号:18687427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 18:38(1年以上前)

一人乗りならバイクの方が安いねw

書込番号:18687892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/16 18:49(1年以上前)

ホンダのHPで申し込んだカタログ、すぐ届いたよ(≧∇≦)

書込番号:18687923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/04/17 07:08(1年以上前)

風は西からさん

ホントですか!私以前カタログ請求をした時に10日ほどかかり(都内在住)、もどかしい思いをした記憶があります汗

価格をつり上げて販売って、まるでペヤングや記念スイカみたいですね笑

書込番号:18689583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sa22cfd3sさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/17 19:17(1年以上前)

納期がかかるからですよねf^_^;

書込番号:18690944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/17 19:34(1年以上前)

fc3sさん
納期かかると商売できるのねw

書込番号:18690986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/20 12:16(1年以上前)

30万円も余分に出してでも早く乗りたい人

中古で良いから30万円安く乗りたい人

色々な人がいると思います。



価値観は人それぞれです(・∀・)

書込番号:18700141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/20 13:43(1年以上前)

思ったより、値は上がっていない印象ですね。
バブル時代の Be-1 300万円(元150万くらい)には
さすがにならなかったか。

中古車業者(転売業者)の儲け分が、だいたい 30〜50万 なので、
それが上乗せされた分の市場評価と見てます。

個人が売れば、業者と同じ儲けが出ますね。

”1年後でないと乗れない”となると、今すぐ欲しい人は必ず居ます。

抽選に応募しとけば良かった。

書込番号:18700427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/04/25 23:32(1年以上前)

限定車も出品されてる(゚Д゚)

書込番号:18718765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンド・オブ・ホンダ

2015/04/20 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件 S660 2015年モデルの満足度5

サウンド・オブ・ホンダ凄く気になるんですけど
iPhoneのアプリで配信する予定って記事をみたんですけどAndroid版とかはないのかなぁ…

オーディオもiPhoneかiPodだしiPhoneを購入するか悩んでます。

知っている人がいれば教えてください!

書込番号:18701219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:38(1年以上前)

まんまこれだよね(笑
http://www.candytower.com/soundracer/soundracer.html

書込番号:18701723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/21 06:53(1年以上前)

動画見て朝から爆笑してしまいました
音だけはるか彼方を走ってますね

書込番号:18703024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

HONDAさん!

2015/04/13 15:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

今はターボばかり発売されてますが、昔のようなNAで楽しめる車をお願いします。

4枚ドアで重たいタイプRやターボのタイプRとかじゃなくて、DCやEKのような操る楽しみがある車を是非とも作って下さい。

先日、S660に試乗しましたが、やはりターボのラグが受け付けません。前からのHONDAファンはNAに期待してるんじゃないでしょうか?

書込番号:18677858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 17:32(1年以上前)

軽のNAでは、きびしいのでは・・・

1,000ccのVTECだったら良いのにな〜

書込番号:18678115

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 17:35(1年以上前)

akito001さん、こんにちは。

ああ、そうですね。
1000ccのNAが出たら即買いです。
あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

書込番号:18678124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 18:05(1年以上前)

昔のホンダNAエンジン・DOHCのカムに乗る感じは、感動モノでした。

バイクのCBX400F、CBR250の回転の伸びについてくるパワーも良かったな。(関係無いか・・・)

書込番号:18678201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 18:53(1年以上前)

akito001さん

バイクは乗ったことがないので分かりかねますが、やはりバイクの回転の伸びは良いんでしょうか?

書込番号:18678316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

気持ちは判りますが難しいでしょうね
ビートはNAで64馬力だったけど、もっとパワーが欲しかったです
ホンダならVTEC載せて80馬力位で公称64馬力にして欲しかった(実際カプチーノはノーマルで80馬力位はあったらしいし)


>あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

チャンピオンシップホワイトはタイプRにしか設定が無かったのでは(タイプSやユーロRにもあったのかは不明)
噂のタイプRに期待する他無いですね

>1000ccのNAが出たら即買いです。

S1000の方が期待薄と思います
完全に専用エンジンになる為、バブルの頃じゃあるまいし数が期待出来ない車にそんな投資はしないでしょう
ちなみにS1000も1Lターボとのネット情報ですよ。

書込番号:18678392

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん

脱線ついでに、だいたいですが昔で1000ccで1万回転、400ccで1万5千、250ccで2万回転とか
ありましたね(4気筒での話ですが)。

今は、回転を抑えて全域トルクフルなエンジンが、多く乗りやすくなってると思います。
でも乗ると早い。

もう7〜8年 バイクからは遠ざかっているので最近のは、あまり解りませんが・・・

シビックに搭載されてた1600ccDOHC、VTECは憧れましたね。(所有には至りませんでした。)

書込番号:18678394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:23(1年以上前)

北に住んでますさん、こんばんは。

カプチーノはそうだったんですねー!
驚きました。NAだとカタログより低いのが普通?でしょうから難しいでしょうね。NAの100psなら即決なんですがw

チャンピオンシップホワイトはタイプRのみですねー。タイプR欲しいなーと思いましてw

S1000もターボとなるとEK9に戻るってのもテかもですね。

書込番号:18678802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:30(1年以上前)

akito001さん、こんばんは。

昔、大型のバイクと偶然、競争になったんですけど、加速では全く歯が立ちませんでしたけど、カーブでは勝負できましたw因みに私、EK9に乗ってました。

バイクも乗ってみたい気持ちはあるんですけどねー。皆さん、結構乗らなくなるんで遠慮してるんですw

書込番号:18678838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 08:03(1年以上前)

おはようございます。
自然吸気大好きオヤジ様。
少々、趣向と離れるのですが、わたくし、40歳過ぎて二輪の限定を解除したとたん、肩までずっぽりはまってしまい、
今年、わたしの愛馬kawasaki車随一の不人気車ZR-7Sを6度目車検を通しました。
この地、北海道では半年間、冬眠させなくてはならないにもかかわらず、7万キロを超え!
いかがです。こちらの世界に足を踏み込んでみては・・・(^_^;)

皆さん、馬力にこだわりがあるようですが、排気量660ccにもかかわらず、こいつのトルクの出方って、
ディーゼルエンジンのような特性があり【我がN-ONE turbo】アクセルを踏み込んだときの体感は、
けっこう、しびれますよ!

書込番号:18679956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 09:55(1年以上前)

みどりさん、お早うございます。

おお、そうなんてすかー!!
七万キロとは素晴らしい♪
うーん、ところで、維持費ってどんなもんでしょ?

S660は凄く良い車だと思うんですが、どうもターボのラグが受け付けないんですよ。EK9に乗ってたからなのか、ハイコンプエンジンの反応の良さにどっぷりはまってしまってますw ただ、660だと加速感は乏しいでしょうから、HONDAがターボを採用したのも仕方ないんですけど。

書込番号:18680176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 10:59(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん様

ZR-7Sの維持費ですが、税金\4000、車検は2年ごとで、軽トラ【ハイリフト(^_^;)あほです】と同じぐらい。
燃費は約25km程度で、一度の給油で500kmオーバー。エンジンオイルはエレメント混みで\6000程度で・・・
ただ、タイヤの持ちが悪く、ツーリング仕様のタイヤでも1万キロ持ちません、そのタイヤ交換ですが、
これが高い。タイヤと工賃で約\50000はすっ飛んでいきます。あと、5万キロ手前でチェーンも交換と、クラッチ板交換。
こうして文章にしてみると、けっこうかかっているなぁ〜

書込番号:18680320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 13:47(1年以上前)

みどりさん、こんにちは。

ご教授、有難うございます。
結構な維持費なんですね。
うーん、車かバイク、どっちかにしないと維持できないかもです(>_<)あと、免許取得しないとw
ちょい考えます。

書込番号:18680798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 15:42(1年以上前)

うーん、S660以外でって考えるとEK、EP、DC2、S2000あたりになりますが、みんな中古とは思えない高値。
S660買った方が幸せかなw

書込番号:18681039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/17 04:11(1年以上前)

あれっ、オープンカーなのに、シートヒーターが無いですね?

最近では普通に軽自動車に標準装備されているのに・・

書込番号:18689446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 05:40(1年以上前)

付いてないですねw
やっぱクーペで出しとけば良かったのにw

書込番号:18689482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/17 12:43(1年以上前)

1リッターターボだと私も思う
新型フリードが1リッターターボになるみたいだし
まだ未定だけどさ

書込番号:18690214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 13:59(1年以上前)

こんにちは。
出ても2年後あたりでしょうか。
どうだろ、250万円以上ですかねー。

書込番号:18690355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 12:15(1年以上前)

1000ccNA→660ccTBのダウンサイジングだと考えれば納得のいく仕上がりかと。
味付けもターボさを感じさせないナチュラルな仕上がりでしたよ。
タービンをNで採用していらIHIから、MITSUBISHIの低
容積高効率型にした理由にも納得です。

書込番号:18693139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/18 12:54(1年以上前)

Busicomさん、こんにちは。
ご意見有難うございます。

そうですね、昔のようなドッカンじゃないところが良いなーなんて思います。ただ、昔シビックのEKに乗ってたんですが、やはりハイコンプNAと比べるとレスポンスがもうひとつです。

書込番号:18693239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 11:10(1年以上前)

S660のターボラグ?
N-BOXターボはラグは無いですからわざとそうしたんじゃないでしょうか?(笑)

書込番号:18699952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:118〜450万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (634物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (634物件)