ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 yumitoyaさん
クチコミ投稿数:3件

今乗っている車が1月に車検を迎えるので、乗り換えようかと思っています。
シャトルも候補の一つなのですが、マイナーチェンジ情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22134090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/24 20:17(1年以上前)

今のところ無いです。
自転車を積むなら良い選択ですが
時間的な余裕が有れば、来年のフィット4 FMCを見てから考えます。

シャトルハイブリッドなら、25走るので
そこで、今すぐ欲しいなら、モデル末期を狙って値引き交渉で勝負ですね。

シャトルFMCは、20年夏から秋と予想しての話で(´ー`A;)

書込番号:22134424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumitoyaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/24 22:05(1年以上前)

>緋色幻夢さん

そうですか、マイナーも含め当分は無さそうですかね。
1月に向けて交渉を始めようかな。
ありがとうございました。

書込番号:22134833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/08 17:09(1年以上前)

マイチェン後、明らかに変わったのは、

1、ホンダセンシングが搭載されて、安全性が格段に向上した事
2.60km/hr以上は、自動追従・自動ハンドリング等で、高速道路や郊外に
 における運転が楽になった事
3.モーター走行時とエンジン走行時のDCTの自動切り替え時の違和感
 が無くなった事
4.より静粛性が向上した事
5.フロントデザインがグレードアップされた事

くらいかな?
 

書込番号:22168634

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumitoyaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/09 00:39(1年以上前)

>よーく検討してさん

ありがとうございました。
購入に向け交渉したいと思います。

書込番号:22169866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きは…

2018/09/14 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:463件

購入を考えてますが、
先日見積りしてもらい、最初の値引き額が7万円程で
した。
再度交渉し、『納得できれば契約します。』と話し、最後の値引き位の感じで出た金額が12万円でした。
もう少し引き出したいのですが、シャトルハイブリッドの値引きはやはり渋いですか?

グレードはシャトルハイブリッドセンシングです。
オプションはフロアマット、バイザー、ナビ装着パッケージ、と最低限しか着けていません。
ざっくりで申し訳ないですが、
皆さんの値引き額を教えて頂けると助かります。

書込番号:22109197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/14 22:53(1年以上前)

ハイブリッドは利益が出ないそうで、最初から値引きは厳しく、余ほどでなければ本体値引き一桁ですね。
Dop沢山つければ、Dop分の値引きは下積みできますが、もともとフィット系車両は利益が無いので引けないようです。

同じホンダカーズでも、営業母体が違うところが沢山ありますので、Dが遠くてもOKなら別系列の競合煽りもできます。
でも、大した値引きは期待できません。

狙いをガソリンモデルに引き下げて、他の車種も視野に入れる方が値引きは期待できると思います。

書込番号:22109260

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/09/14 23:00(1年以上前)

グンタロンさん

DOP総額が4万円程度とかなり少額ですから、大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。

それでも20万円前後の値引き額を目標に交渉したいところです。


又、現在交渉中のホンダディーラーで思ったような値引きが引き出せないようなら、同士競合を行ってみては如何でしょうか。

ただ、これを行うにはグンタロンさんのお住いの近くに、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。

つまり、別系列のホンダディーラーがあれば、そちらのディーラーでもシャトル ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


最後に↓が価格コムでのシャトル ハイブリッドの値引き情報です。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000770923/

書込番号:22109278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/15 07:46(1年以上前)

変な話になりますが競争相手が無ければ値引きなんてどこも(何の業種でも)出ませんので
競合相手を探すのが良いと思います。

特に地域性は重要で周りに車屋のない地域では独占店の言い値で買うしかなくなりますよね?

値引き額の目安はシャトルHVのページの右側に「値引き情報」があるので、これも参考に。
DOPがほとんどないので本体値引き目安の15〜20万を目標にしてはどうでしょう?

ちなみに自分の地域ではディーラー親会社が注文取りまとめ時(FAXなど)にチェックが入るので
指示された以上の本体値引きは出来ない事になっています。なので競合はぜひ欲しいですね。
(この場合は下取り車などで値引き分を上乗せなどで調整したりします。)

まあ、こだわりが少ないなら今の見積もりから20万引いた額を言って「この金額(予算)で調整してくれ」
と言えばフロアマットを安いのに変える等色々と提案してくれると思います。

書込番号:22109836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件

2018/09/15 15:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
参考になりました。

本日また見積りを貰いに別ディーラーに行きました。
条件は一緒で交渉したところ、20万円ほど値引き頂きました。
一旦持ち帰り返事するかつもりですが、車両金額も安いですし、限界ですかね?

書込番号:22110891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/15 16:08(1年以上前)

お疲れ様です。

一応、半期決算なので、在庫や展示処分を抱えてるところ探せば、競合で勝負できますが
新規発注だと赤字販売なので、元ディーラーに持ち帰って、話を釣る、新しい条件が出なければ決まりぐらいで良いと思います。

書込番号:22110937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/09/15 16:49(1年以上前)

グンタロンさん

同じDOPで20万円を引き出されたとの事、了解です。

このDOP内容で20万円の値引きなら限界に近く、大幅な値引きの上乗せは難しそうです。

書込番号:22111036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件

2018/09/15 17:39(1年以上前)

>緋色幻夢さん
返信ありがとうございます。

ちなみに、色々交渉し端数も切って貰い、今日はこの結果で持ち帰ろうと確認してたら、注文したセンシングありでなく、無しで見積りしててがっかり…再度出して貰い家で確認してたらまたミスが…
先が不安です。(笑)
とりあえず連休にゆっくり考えて返事したいと思います。

書込番号:22111122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/15 19:05(1年以上前)

>グンタロンさん

交渉お疲れ様です。

私は昨年HV購入で本体より19万円値引きのDOPから20%offでしたよ。パイオニアのナビもサービスで付けてくれましたよ。安いやつですが。(笑)

DOPもグンタロンさんと殆んど同じ。
下回りの錆止めコーティングはしましたけど。

資本の違う二件のホンダカーズを回りましたが、一件目は本体より9万円が限界。
DOPも定価で値引きは出来ないとの返答。
HVは値引き額はこれが限界なんですと言ってました。(笑)

自分が考えていた値引き額から程遠いので話しになりませんでした。

二件目のホンダカーズを訪問した結果、いい条件を提示くいただいたので決めたしだいです。

Dによって販売戦略や値引き額は違うので、自分はどの程度の値引き額なら妥協出来るかだと思います。

どうしてもシャトルが欲しくて競合させるDもなければ高くても仕方ないと思いますが。

最後は○○○をサービスしてくれたら印を押しますよ!の決め台詞ですかね。

安く買えるといいですね。

書込番号:22111331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2018/09/16 19:37(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。

休み明けに返事する予定ですので、
もう一押ししたいと思います。
また結果はこちらで報告させて頂きます。

書込番号:22114211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2018/09/25 20:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
結局、値引き20万円+端数切り+カーナビ、ドラレコ持ち込み取り付けサービスで契約しました。
皆さんのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22136775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

低速時に…。

2018/09/07 13:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの車に乗り始めて2年ちょっと。距離は32000キロです。最近、低速時にカッシャン?と言う切り替わるような音が気になるようになりました。低速時だと繋がりが悪いとか見たのでそれと同じ感じなのでしょうか?

書込番号:22090405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/07 17:29(1年以上前)

過去のスレッドでタクシー使用のスレで似たようなトラブルがありました。

何故か、DCTの制御は補器バッテリーを使っているということで
バッテリーが弱まると、動作が悪くなって、最悪止まることもあるようです。

他の原因なら、DCT内部の問題はディーラーへ相談するしかありません。
もしかしたら、ギアミッションのオイル交換で直るかもしれません。

書込番号:22090884

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/08 11:50(1年以上前)

DCTと内部への電源ラインがどうなってるか、前から気になってるので現物を確認してきました。
結論から言うと、HVバッテリーと12Vバッテリー両方から取ってるようですね。

ヒューズ回りも、大容量が3か所に分散されてるので複雑です。
・12Vバッテリーチェック(明らかに12Vが低い場合は交換。)
・ギアミッションオイル(交換忘れ警告の設定16万キロ、通常なら、ほぼ影響はない)
・ヒューズ交換(大容量、HV電源からの供給含む、危険なので通常は触らない。)

ディーラーの担当営業に相談しましょう(;´▽`A``

書込番号:22092774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 17:36(1年以上前)

>緋色幻夢さん
色々と調べていただいてありがとうございます。
一度、音が気になるとそればっかり気になってしまって。今度オイル交換の際に言ってみたいと思います!

書込番号:22093644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/08 22:06(1年以上前)

>re- iさん
家族がシャトルハイブリッド乗っています。
(3年47000km)
カシャカシャ音ですが、車内だとあまり聞こえませんが、車外だと発進時に鳴っているのが、ハッキリと聞こえます。
なので、ずっと仕様だと思って気にしていませんでした。
ご参考までに

書込番号:22094333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 22:21(1年以上前)

>PON-NEKOさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、自分のも気になり出したのは最近ですがいつから鳴ってたのか…。参考にさせていただきます!

書込番号:22094377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 23:14(1年以上前)

基本はマニュアル車を自動化してるだけなのでギヤの変速音は最初からしていると思いますし、正常音だと思いますよ。
クラッチを踏んでギヤを変速してクラッチを離すの動作を沢山細かくやってますから

書込番号:22102416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/12 14:31(1年以上前)

>まこそちゃんさん
ありがとうございました!

書込番号:22103624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

後部座席のドリンクホルダーについて

2018/09/02 18:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。後部座席でコンビニコーヒーどこに置いてますか?ドアポケットは深すぎで、嵩上げを考えたが蓋あたりで引っかかるので×。ドアの窓の戸袋にステーを引っかけるのは傷つきそうで×、前席のアームレストの後ろ側の側面に、折り畳み型のドリンクホルダーを一個だけ粘着テープで固定する方法しかないかなぁと。皆さんどうしてますか?

書込番号:22078310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/09/02 18:39(1年以上前)

通行人Gさん

↓のシャトルハイブリッドのドリンクホルダー「リア」に関するパーツレビューが参考になりませんか?

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/shuttle_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&kw=%E3%83%AA%E3%82%A2&srt=1&trm=0


例えば↓の星光産業のEB-191リアドリンク&トレイ BKをヘッドレストのところに取り付けされている方もいらっしゃいます。

http://www.seikosangyo.co.jp/exea/sp/subpage3.php?no=7

書込番号:22078341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/09/02 18:41(1年以上前)

>通行人Gさん
アームレストタイプはどうですか?
https://item.rakuten.co.jp/kmmotors/p00000cm/

書込番号:22078348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/03 00:09(1年以上前)

センター収納の蓋にバンドで取り付けるアームレストで
収納タイプと、後部座席用にカップホルダーを増設できるものがあります。

アマゾンや楽天で買えますので、気に入ったものを選んでみましょう。
KMMOTORS 後部座席への配慮.長距離ドライブの必須アイテム エッジアームクッション(人口皮革/ブラック)
KMMOTORS アームクッション、ドリンクホルダー、収納の3つの機能が1つに! マルチアームクッション(ドリンクホルダー型/レッド)

書込番号:22079250

ナイスクチコミ!3


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/09/04 16:43(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。見た目が嵩むのは避けたいので、紹介いただいた商品を取り付けると嵩むのでやめときますね。改めて確認したら、後部座席のドリンクホルダーに角材を敷けば、何とか出し入れ出来そうです。よって、100円ショップで手頃な部材見つけて対応してみます。前席アームレストのドリンクホルダーはユーザーボイス反映したのに、前席サイドポケットも後部座席は手付かずで残念ですね。

書込番号:22083048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップの作動について

2018/07/19 22:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 noisy0さん
クチコミ投稿数:2件

現在マツダのアクセラに乗っています。
近々家族が増えそうなので、価格も手頃で荷物も積めるシャトルへの乗り換えを検討しています。

ですが気になる点が一つあり、ネット上でホンダ車は停車する度アイドリングストップが作動すると書かれていました。

マツダ車ではブレーキの踏み具合で作動させるか調整出来るので、一時停止や直ぐに信号が変わる時は作動させず、長い停車の場合は作動させる、と使い分けできるので気に入っています。
シャトルではボタンでOFFにする以外、ブレーキ等で調節できないのでしょうか?

ユーザーの方教えてください。

書込番号:21974646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/19 22:15(1年以上前)

ブレーキで調整するなんて行為は危険なので即刻やめて下さい。不慮の追突時の自己拡大の元、飛び出しの元。

しっかり踏んで、しっかり止めて、エンジンも止めて下さい。
そういう車ですから、それに慣れて下さい。


書込番号:21974690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/19 22:31(1年以上前)

だってハイブリット車だから。

書込番号:21974729

ナイスクチコミ!9


スレ主 noisy0さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/19 22:32(1年以上前)

申し訳ありません、言葉が足りないようでした。

現在乗っているアクセラでは「 完 全 に 」停車した後にブレーキをほんの少し緩める(カックンブレーキにならないように踏む力を少し抜くように)と アイドリングストップは作動しないという仕様なんです。

なのでホンダでも似たような機能はありませんか?という質問でした。

>ブレーキで調整するなんて行為は危険なので即刻やめて下さい。不慮の追突時の自己拡大の元、飛び出しの元。

ご心配頂いたようですが、まずそんな事は行っておりませんのでご安心ください。


>しっかり踏んで、しっかり止めて、エンジンも止めて下さい。
そういう車ですから、それに慣れて下さい。

ということは似たような機能は無いということでよろしいでしょうか。
ご返信ありがとうございました。


書込番号:21974730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/19 22:50(1年以上前)

餃子定食さんの言ってることに尽きるのでは?
ガソリン車のアイストと違ってブレーキでアイストの調整は出来ないのでは?
HVはバッテリー残量や補機類の使用状況等によってエンジンが止まったりかかったりするから。

基本、アイストをガソリン車の様にブレーキの踏みしろやタイミングで調整することは出来ないと思いますよ。

書込番号:21974783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/19 23:19(1年以上前)

皆さん仰っていること最もだと思いますが、、、
根本的にアイドリングストップをコントロールしたい理由が分かりません。
ガソリン車と違ってバッテリーの負担もハイブリットなら少ないですし、、
好みの話ならエンジンが止まろうが止まるまいが、モーターで発進なので出足に関しでは常にイラッとしますよ。
それも含め慣れるのが一番です。
と、個人的に思います。>noisy0さん

書込番号:21974852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/19 23:21(1年以上前)

>ホンダ車は停車する度アイドリングストップが作動すると書かれていました。

ホンダ車全ては知りません。
シャトルに関しては、Sモードや充電が必要な時、暖気運転中など以外は停止すればエンジンは停止します。

>マツダ車ではブレーキの踏み具合で作動させるか調整出来るので、一時停止や直ぐに信号が変わる時は作動させず、長い停車の場合は作動させる、と使い分けできるので気に入っています。

シャトルの場合は、停止後のスタートは上記エンジンが停止していない場合を除いて、必ずモータースタートになります。
なので、通常のアイドリングストップ車のように、ブレーキを離してスタートする際にキュルル・ブォオンというエンジンスタートの嫌な音や振動はありません。
2速に変わる際に自然にエンジンが回ってエンジン駆動(+モータ)に切り替わります。
EVのように静かにスタートして、いつの間にかエンジンがかかっている感じです。

アイドリングストップ車だと停止後のスタートの都度、セルを廻す音が嫌ですよね。
シャトルのハイブリットシステムではそういった不安は皆無です。

書込番号:21974856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/07/19 23:37(1年以上前)

>noisy0さん

シャトルHV車はブレーキの踏み具合でのアイストはできません。EV走行は全て制御されてますからどのタイミングでアイストするかはわかりません。

停止からEVで走行を始めることもあれば、直ぐにエンジンがかかる時もありますので一定ではないです。

ホンダ車がブレーキの踏み具合でアイストの調整が出来ないわけではありません。
シビックは踏み具合でアイストしないで普通に停止出来ますよ。

書込番号:21974887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/19 23:38(1年以上前)

多分スレ主はハイブリット車だと認識しないでカキコミをした誤爆だと思う。

書込番号:21974895

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/20 04:10(1年以上前)

すでに解決済みですが、スレ主の心配は、試乗してから考えればいい話ですね。

現行モデルのiDCTハイブリッドでは、エンジンの動作は排気音によるマフラー振動以外
ほぼモーターと変わらない感覚でしかエンジン動作が認識できません。
過去のFitハイブリッドでは、希望してるような2段ブレーキだったはずですが、現行では必要無くなっています。

フィットシャトル、良い車だと思いますよ。

書込番号:21975126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/20 06:23(1年以上前)

>緋色幻夢さん

横槍ゴメン。
フィット シャトルじゃないよ。
シャトルね。

書込番号:21975196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/21 21:55(1年以上前)

FITシャトル・・・懐かしい響きですね。
インプレッサXVと同じように頭部分が取れて後継車種となった感じですね。

解決済みになっていますがN-BOXクチコミでスレ主さんの言うようなアイストの調整の
話を見たような気はします。出来るかどうかまでは覚えてないですが。

ですが、この車は『HV車』なので挙動はガソリン車やディーゼル車のアイストとは異なります。
アイストという概念自体が無いので作動も何もないですからね。試乗してみるのが良いですよ。

EV車でアイドリングストップってついてないの?とか言うのと同じレベルです。

書込番号:21978817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2018/08/23 21:00(1年以上前)

エンジン動作は認識できますよ。
停車時に充電のためにエンジン回ってる時は、音と振動がはっきり分かります。
燃費を稼ぐためにEV走行を意識して走ると、停車でよく充電してますね。

書込番号:22052340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

今回シャトルHYBRID X・Honda SENSING をディーラー購入し社外ナビを取り付ける事になりました。

質問の前に、まず取り付ける予定のナビは
パナソニック ストラーダ Cn-f1xdです。

取り付けは納車前にディラー持ち込みです。

ディーラーにナビを提示してその他に必要なパーツ、オプションを確認してもらった所、

■ホンダ用 ステアリング変換ケーブル
■ホンダ用 リアカメラ変換ケーブル
■ストラーダ用 アタッチメント

の3つが必要だと言われました。

それで、ネットで調べたわけですが使用した実績の情報が見つからず、なにも必要なかったとの情報もありよく分からなくなりました。

1つ目の質問ですが、本当にこの3つは必要なのでしょうか?
また必要であれば品番やURL、参考サイト等を教えて頂ければ幸いです。

次にパナソニックのナビカタログにホンダ用として

■24P電源ハーネス CA-LHE024D
■アンテナ変換 CA-LHA002D

の2つが載っているのですがこれは必要無いのでしょうか?

最後に

ナビオプションのUSB接続用ケーブル CA-LUB200DはシャトルにあるUSBポートに接続又は付け替えできるのでしょうか?

これはやった人しか分からないかも知れませんが、情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21923085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/26 22:27(1年以上前)

取り付けはできますが、エアコンの吹き出し口が画面で、塞がれますが、大丈夫ですか?

書込番号:21924070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/06/28 08:25(1年以上前)

>りょうたこさん

写真を見たのですが確かにその通りですね。
勢いで本体買ってしまったのでこのままいきます。

適合の文字にとびついちゃいました(笑)

他カテゴリにも規約を見らずに同スレ立ててしまったのでここは閉めます。

ありがとうございましたm(_ _)m

因みにcn-f1xdのカテに立てています。
万が一同じ質問がある方はそちらを見てください。

書込番号:21926983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (951物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (951物件)