シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜250 万円 (932物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4067件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年2月21日 21:32 |
![]() |
12 | 2 | 2018年1月8日 12:31 |
![]() |
48 | 9 | 2018年1月21日 17:27 |
![]() ![]() |
16 | 1 | 2018年12月24日 12:02 |
![]() |
23 | 8 | 2021年6月13日 23:33 |
![]() |
14 | 3 | 2017年12月5日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
初めて質問させて頂きます。失礼ありましたらすみません。
2017年11/26日にシャトルハイブリッドXの4WDを購入しました。今納車を待っています。1月の頭当たりにディーラーから、1月中旬当たりには車来そうです。と言われました。5日前に電話したところ、20日当たりといわれ、日にち確定したら電話しますといまれましだかいまだに電話ありません。
みなさんは納車どれぐらいかかりましたか?また、工場から販売店に到着した際は連絡ありますよね?それからまた2週間くらいかかるのでしょうか?
納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)
書込番号:21529158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>>納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)
病院に行きましょう(笑)
祝 購入・・・・・・・(笑)
書込番号:21529181
5点

>Tkysatoさん
登録等をしますのでDからは必ず連絡は来ますよ。
納車日は予定でしかないのでもう暫くお待ちになったらいいですよ。
私は昨年10月に契約して納車予定は今年6月ですよ。車種は違いますがね。(笑)
もう少し楽しみに待ちましょう。
書込番号:21529195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二十歳の時に初の普通車を購入しました。
契約から2ヶ月で、納車予定でしたが
契約後から2日に一回電話してました。
無意識で
担当営業氏 まだ来ねぇよ。
と毎回言われてましたね。
今では、ユニクロで服を買うかの如く
15分で契約終了。
現在の担当さんは、天然ではないので
ミスの予想をする必要が無く、黙って
納車を待ちます。
書込番号:21529221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店に入った場合は通常は連絡ないです。納期が遅い場合などは別だと思いますが。担当者に入ったら連絡下さいとお願いすれば連絡もらえますよ。頭おかしくなるほど楽しみならお願いするしかありません
書込番号:21529481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして、私は2017/10/16に契約書にサインしました、納車は12/24でした。
車種はハイブリッドの一番下のモデルのHONDASENSING付です。
たしか2週間ほど前に連絡があり納車の日取りを打ち合わせました、保険の関係で3日前に車検証のコピーをもらいました
納期が確定すれば何らかの連絡があると思いますが
書込番号:21529666
4点

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・
ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・
書込番号:21529742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakai_rvrさん
回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・
ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・
書込番号:21529755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます。
すみません。返信間違えました
書込番号:21529759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2/10に契約しました。ガソリンのGです。納車は何と3か月待ちの5月です(T_T)
フィットなら1か月と言われましたが、やっぱシャトルがいいです!ホンダの生産能力って全然ダメですよ
書込番号:21597454
4点

>Tkysatoさん
私も2月16日に本契約しまして、今月27日には納車可能と連絡がありました。
なんでこんなに早いのか?これには色々とありまして、最初はホワイトで発注し、やはり5月から6月になると言われました。試しにブルーでも探してもらうと、山陰の方に一台だけ余分がありまして、急きょ早まりました。
下にも書いてありますが、どうやらライン自体が動いてないようです。
>ファンタ2017さん
お世話になった車屋さんから聞いた話では、工場の統廃合によりシャトルのラインを移設中だと聞きました。私は、たまたまカラーを変更したのが良かったようです。
書込番号:21617563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファンタ2017さんのへんしん、
>黒糖さんさんへの返信でした。
失礼しました。
書込番号:21617569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月末に契約発注をしてもらいました。
契約時では、5月中旬から下旬にかけて納車予定でした。
ディラーの方もいくら何でもと思ったようで、
少し時間をかけて色々調べてくれたようでしたが・・・
FF、4WD、色やディラー系列も関係無く・・・
早くてもゴールデンウィーク後の納車とのことでした。
3月から4月にかけて車を購入する人が多いとのこともあるようですね。
で、2月になってから3月中旬に納車可能との連絡が入りました。
最終的な生産計画が決まって早まったとのことです。
増産でもしたのかな?
書込番号:21619679
5点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ナビ装着用スペシャルパッケージと社外ナビの組み合わせの方に聞きたいのですが、
ステアリングリモコンのスイッチはいくつ使えますか?
標準装備のUSB端子は使えますか?
ナビのメーカー、型番、取付の総費用はいくらでしたか?
以上の情報をもらえると助かります。
私自身は、マイチェン後のハイブリッドX FFセンシングに、カロッツェリアの楽ナビ「RZ701」をつけたんですが、
ステアリングリモコンが4つしか使えず、USB端子も使えずで、購入前にもっと調べるべきだったと後悔しています。
近いうちの買い替えも検討していますが、純正ナビは割高すぎるし評判もあまりよくないので、
社外ナビでシャトルに最も適したものがあればそちらにしたいです。
ちなみに、楽ナビのナビとしての基本機能、つまり道案内をする機能はとても正確で満足しています。
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/SortID=18898104/ 過去参考スレ
純正のUSBは純正ナビ専用で、社外ナビで使える製品は無いです
ステアリングリモコンは全部使える社外ナビが有るのかは定かではありませんが
その為だけにナビの買換えですか? 。
書込番号:21492563
2点

>北に住んでいますさん
USB端子についてのとても有益な情報ありがとうございます。必要な部品さえそろえれば使える機種もあるようですね。
また、みんカラに彩速ナビで9ボタン使えているという情報もあったので、もう少し自分で調べてみます。
買い替えを検討している理由についてですが、他にも現ナビに不満点がいくつかありまして、具体的には、
全体的に動きがもっさりし過ぎ
感圧式タッチパネルの反応が悪く、操作感がいまいち
いわゆるノングレアパネルで画に締まりがなく、指紋も目立つ(反射が少なく見やすいとも言えますが)
車体インパネ部とナビ筐体との隙間を埋めるスペーサーの素材がピアノブラックでなく、しかも一段低いため見た目が悪い
液晶画面をOFFにできない
などです。
やはりこういった物はお店で実際に観て触って確かめなきゃいけないですね。新車購入で浮かれてしまってたようです。(反省)
書込番号:21493328
6点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
純正タイヤが2万キロ乗って溝がなくなったので、タイヤを替えようと思っています。そこで、ハイブリッドZの185 55 r16のホイールセットを購入するつもりです。
仮にそのまま替えた場合、ホイールハウスの隙間はどうなりますかね?ローダウンはできればしたくないです。
書込番号:21488016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Crazy 7さん
15インチならタイヤサイズは185/60R15ですから、タイヤの外径は603mm程度です。
これに対して16インチなら185/55R16で、タイヤの外径は609mm程度です。
この事から16インチへ履き替える事でタイヤの外径は6mm大きくなりますから、半径で3mm大きくなるのです。
つまり、タイヤとフェンダーの隙間は16インチへ履き替える事で3m狭くなります。
しかしながら、ホイールが16インチへ大きくなり、タイヤの偏平率が小さくなりますから、16インチへ履き替えると視覚効果でタイヤとフェンダーの隙間が広がったように感じる可能性はあります。
ただ、この程度15インチから16インチへの1インチアップなら、特にローダウンは行わなくても問題は無いレベルのインチアップだと思います。
書込番号:21488044
4点

>Crazy 7さん
タイヤの外径がミリ単位でしか変わらないので、ホイルハウスとの隙間も、ほとんど変わらずですね。
ただし、見た目重視のインチUPの場合、ローダウンする事によりカッコ良さが更にUPしますから、ローダウンの誘惑に打ち勝てるか否か・・・ですな。
書込番号:21488065
4点

>Crazy 7さん
一般的に扁平率を下げるとタイヤとフェンダーの隙間が気にはなりますが、同一車種に設定されてるものなら全く違和感なくいけますよ。
見た目だけで車高は下げない方が良いですよ
書込番号:21488137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HV乗ってますがインチアップしてもフェンダーの隙間は変化ないですから心配無用です。
見た程度はわかりません。
元々、シャトルの場合リアの隙間は他車に比べると大きいですが。
書込番号:21488435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハイブリッドZの純正アルミホイールでしょうか?
余計なお世話ですが、その16インチセットは中古品をネットオークションとか、知り合いに格安で譲ってもらえるとかでしょうか?
もしディーラーで新品を部品購入でしたら、びっくりするくらいの値段かと。
あくまでも個人の価値観ですが、私なら二の足を踏みます。
書込番号:21488497
3点

>くらなるさん
ブルアースE-50です。ロードノイズがうるさくて減りの早い、最悪なタイヤですよ。
書込番号:21488509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Crazy 7さん
自分のは初期型のX-4WDですが、ブルアースでは無かったですね。
参考にはならないでしょうが、前の車についていたブルアースを今の車に嵌めて使っています。
8〜9分残っている状態で、冬の3か月はスタッドレスにしてしまいますが、それでも2年-4.5万キロ弱を走ってもスリップサインまでまだ1〜2ミリほど残っていますよ。
車高は落としてませんよね?
ロードノイズも大きいのでしたら、アライメント(なんちゃってアライメントではフロントのトーぐらいしか治せませんが)を見直した方がいいでしょうね。
確かにエコタイヤは減りが早いと言われてますから、燃費よりもタイヤ代の方が高くついて何にもエコじゃないんですがね。
ヨコハマのタイヤは何度も買ってきましたが、横剛性が低いのか横揺れがひどいんですよ。
今のも空気圧をかなり高くしていますし、その前のスタッドレスも高速で80キロ出せなかった。怖くて。
書込番号:21495410
3点

>Crazy 7さん
初めまして、私は納車してすぐにフィットハイブリッドの16インチアルミに変えましたサイズは6J-16 インセット53です、タイヤは195/55R-16です。
納車時のタイヤとホィールはオクで売りましたので自己負担は30000円ほどでした。
タイヤハウスは結構余裕があります。
ただチェーンなどを着けるときついかなと思いますが、その予定はないので問題なしです。
純正にしろ社外にしてもインセットと幅は考えたほうがよいです。
書込番号:21529716
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ハイブリッドZルーフレール付車の「ダイレクトルーフレール」へのキャリア装着についてお尋ねします。
スキー板を載せるために、まずベースキャリアを装着したいのですが、レールの色に合わせて、シルバーのキャリアを装着したいと考えています。
「TERZO」のエアロバー、「THULE」のウィングバーという商品が、シルバーで形状的に風切音も少ないようなので、私の希望に合うのですが、適合表を見ると、残念ながらシャトルのルーフレールに適合していません。
ところが、ほぼ同様の構造のヴェゼルのダイレクトルーフレールには、どちらの商品も対応しているのです。
シャトルとヴェゼルのルーフレールを比べてみると、レールのカーブは微妙に異なるのですが、装着時に使用する取り付けフックの穴の幅も寸法が同じようなので、装着可能なのではと考えていました。
すると、あるショッピングサイトの通販業車のサイトでは、上記メーカーのエアロバーの取り付けフックはシャトル、ヴェゼルの両方に装着可能なものとして販売されていることを発見しました。
実際には、メーカーが適応外としているものですので、装着は自己責任になりますし、メーカーに確認しても同様の返答と思われますが、どなたか、上記のようなお考えのもと、ヴェゼルに適合のベースキャリアをシャトルに装着された方はいらっしゃいませんでしょうか。情報をおもちの方、御教授くださいませ。
12点

検討を重ねた結果、正式に対応を謳っている「inno」の製品にしました。
ベースステーは「XS450」、バーは「XB115S」、取付フックは「TR159」で、見た目もスリムによくまとまりました。
ちなみに、ルーフボックス「BRS624BK」も取り付けました。
「ナイスクチコミ」をいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:22346137
4点



停止時にノッキングが出ている(いた)方いませんか?
症状としては、普通に減速して停止寸前にガタガタガタと振動します。
マニュアル車でクラッチ繋がったままブレーキ踏んでエンストしそうになる感じです。
ブレーキを踏んで止まる直前にノッキングしてスグにEVランプが付きます。
速度がそれなりに出ている時にEVランプが点いていると、ノッキングは発生しません。
一応、ディーラーで学習のリセットをして貰いましたが、改善しません。
改善する方法をご存知の方いませんか?
2年4か月前の、モデルチェンジ直後購入です。
4点

>くらなるさん
キンキン・かんかん・ちりちりといったエンジンノッキングではなく、ガタガタといった車が揺れるカ―ノッキングノッキングでしょうか。
クラッチが付いている自動車(HV車も付いています)で、クラッチが切れるより先に何かの理由でエンジンにガソリンが供給されなくなって、エンジン回転数が止まる寸前まで下がったときに出る揺れなら、調整してもらえばよいのではないでしょうか。調整できなければミッション交換かな。
エンジンが止まるときにその揺れが伝わるなら、エンジンマウントの異常が考えられますが、ディーラーの整備士は専門家なので、そのくらいは分かると思いますので、違うかもしれません。
ハイブリッド制御コンピュータのリセットくらいで治れば、良いのですが。この価格コムでも同様のスレッドがいくつかありますので、検索してみてください。
書込番号:21409950
4点

>くらなるさん
すみません。ノッキングがダブってしまいました。
書込番号:21409952
4点

unaさんさん
回答ありがとうございます。
>キンキン・かんかん・ちりちりといったエンジンノッキングではなく、ガタガタといった車が揺れるカ―ノッキングノッキングでしょうか。
後者の方です。
>クラッチが切れるより先に何かの理由でエンジンにガソリンが供給されなくなって
これはありそうですね。
ハイブリッド車はエンジンとモータの出力の比率を電子制御しているので、制御上の燃料と実際の供給が一致していないケースもありそうですね。
ディーラでは一度点検&学習リセットをして頂いていますので、ソフトのバグで無ければいいのですが。
>調整できなければミッション交換かな。
ミッション交換で直ればいいのですが、原因がつかみ切れないまま、やみくもに交換して治らないと困りますので。
>エンジンが止まるときにその揺れが伝わるなら、エンジンマウントの異常が考えられますが、
そういう振動ではありませんね。
書込番号:21410164
3点

古い書き込みへの返信失礼致します。
同じくシャトルハイブリッドでのノッキングの様な症状が出ています。ディーラーで診てもらいましたが正常と言われ、これ以上の改善は難しいと言われました。
その後、ノッキング様の症状はどうなりましたか?
今後の修理や改善の参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24182103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状の改善はしていません。
一応、早々にミッションの載せ替えは行いました。
また、プログラムのアップデートも行っています。
停止時にエンストしそうな感じのノッキング以外にも、普通に一定速で加速してのパワームラも出ています。
ソフトウエア的なプログラムミスだと思います。
エンジンとモーターの出力をギアとクラッチで上手くバランスを取っていますが、何かしらのタイミングでクラッチを切る制御がなされなかったり、モーターパワーを出すタイミングで抑制する制御が割り込んでしまうとか。
問題はメーカーが実車の確認をしようとしない事ですね。
症状を把握していても治す気持ちがないのか、そもそも顧客のクレームに耳を傾ける気持ちが無いのか。
書込番号:24184945
1点

ありがとうございます。
こちらもミッション交換は行ったのですが改善せず。
プログラムのリセットは4回行いましたが効果なし。
メーカーとしてもなんとか改善に力を入れていただけると良いのですが…
乗り換えるまで我慢するしかないのでしょうか?(笑)
書込番号:24186054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応は無理でしょうね。
知り合いがFitからシャトルに乗り換えたいって言ってましたが全力で止めましたよ(笑)
前乗っていたFitもブレーキが効かない不具合ありましたが、ネットでは不具合報告多々有るのに、メーカーはそういった情報は無いと嘘をつきました。
その後、冷間時は現象が起きるので十分暖気をして下さいと言われました。
環境の為暖気は最小限にしましょうキャンペーンの車なのに。
ご丁寧に暖気をしないとブレーキが効かないって文章まで作って、そういう事があるから何かあった時はユーザの責任だと責任転嫁。
そして秘密裏にプログラムの書き換え。
M菱自動車が闇改修で問題になった直後にこういう事をするメーカですからね。
書込番号:24186927
2点

情報提供ありがとうございました。
同じ症状の方もいて安心しました。改善できるようなことがあればまたここに書き込ませて頂きます。メーカーの対応はこちらも全く同じでしたので、諦めがつきました(笑)
今後自分でも色々と試行錯誤をしてみようと思います!
近々正規ディーラーではない町の整備工場に持っていき、見てもらおうと思うので進展ありましたらこちらで報告します!
書込番号:24187308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



潟Gンラージ商事の「OBD2ver.2 切り替え機能付き 車速連動ドアロック&ハザードシステム 5大機能搭載 ホンダ専用」
をGK9(2017年9月MC以降 センシング登載車)でご利用されている方がおられましたら,お教えください。
メーカーに問い合わせたところ,GK9(2017年9月MC以降 センシング登載車)では一部不具合ありとだけ回答があって
それ以上質問しなかったのですが,もし具体的にどのような不具合があるのかご存じの方がおられましたらお教えください。
4点

当該製品を取り付けてないので参加までに書かせて下さい。
OBDUコネクターに挿す電子機器による車両ECUの不具合に関してはメーカー保証外になります。
とくにホンダ車の場合OBDU接続によるトラブルをよく耳にします。
製品のメーカーも一部不具合ありと濁すだけで取付けたユーザーの自己責任が基本です。
その点を踏まえて購入してください。
書込番号:21408303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在はHVやEV、ガソリン車でも電子制御の車が増えており、その制御
(ブラックボックス)の中を簡単に覗かれることはメーカーも良しとしていません。
外部メーカーでは中身をしっかりと把握できない部分が増えていて、何かしらの
(悪さをする)不具合がある可能性も否定できないですね。
実際にホンダやマツダの車ではOBDU接続による不具合とメーカーから断定的な
説明があったことがいくつか過去のクチコミにもありました。
OBDUから情報を引っ張るってことは、機器側だけでは無くて車側にも何かしらの
不具合が出るってレベルになってきていますので、取り付ける機器側の問題だけでは
無くなってきていますね。不具合の大小で語れなくなってきています。
それを踏まえてOBD2接続されるのか個人の責任で判断されるのがよろしいかと思います。
個人的にスレ主さんの断片的な情報から出ると推測される不具合なら
センシングとの共存が出来てないわけですから「センシングへのノイズによりブレーキの
制動などが掛かる」が酷いレベルのモノでしょうかね。あくまで推論ですが。
書込番号:21408430
3点

>白髪犬さん >kmfs8824さん
なるほど,納得というかそのリスクについての私の認識が甘いことがわかりました。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:21409140
2点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (932物件)
-
シャトル ハイブリッドX ホンダセンシング 禁煙車 SDナビ ホンダセンシング レーダークルーズ ハーフレザー シートヒーター LEDヘッド バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
シャトル ハイブリッド 純正SDナビ バックカメラ スマートキー LEDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD 地デジ
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
60〜633万円
-
45〜1421万円
-
62〜176万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シャトル ハイブリッドX ホンダセンシング 禁煙車 SDナビ ホンダセンシング レーダークルーズ ハーフレザー シートヒーター LEDヘッド バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
シャトル ハイブリッド 純正SDナビ バックカメラ スマートキー LEDヘッド ビルトインETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD 地デジ
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 15.8万円