ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7069件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4079件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入交渉アドバイスを

2015/12/07 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:6件

10年目のエアウェーブを下取りしてシャトルハイブリッドの購入を考えております。
そこで、最近購入した方、または現在交渉中の方のアドバイスがいただけたら助かります。

タイプは、ハイブリッドXか、Z で、ナビをメーカーオプションかディーラーオプションか
迷っています。
購入は、ディーラーで行う予定です。
割引価格目安や、購入ポイント等教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19385330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2015/12/07 22:10(1年以上前)

確認第一さん

シャトルハイブリッドの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き程度でしょうか。

又、大きな値引きを引き出すには、同士競合やライバル車種との競合が有効でしょう。

特に経営の異なるホンダディーラーでシャトルハイブリッドの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

それとシャトルハイブリッドのライバル車種ですが、カローラフィールダーHVだけかもしれませんね。

書込番号:19385390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 00:49(1年以上前)

とにかく買う気満々な目線で営業マンを見ること。
あと、他社もですが、ホンダ同士で揺さぶる事くらいですかねぇ?
その場で決めず、数日焦らして、お願い戦法コレはかなり駆け引きできますよ〜

書込番号:19385926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/08 10:28(1年以上前)

今は、スバルの方が対抗としていい感じ

ですね。

xvやレボーグの見積りを値引き込みで貰って

下さい。

後は、ホンダに行って見積りを貰い一回帰り

ましょう。

値引きの希望金額を決め、欲しいオプション

がしっかり決まったら、再度見積りを。

この時、実印と実印証明をテーブルに置き

少し無理かなと思う希望金額を伝えましょう。

そして、

希望金額になったら、この場でスバルに断り

の電話を入れますと言うと大体、最終値引き

が引き出せます。

希望金額なら即決、妥協案なら主さんが妥当

と思うなら決めても良いと思います。

駄目なら店舗替えてやり直しですね。

最近は、スバルの車にやられて困ったなぁ

と担当から聞いたので、同車種競合より

効果があるかも。

書込番号:19386513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/08 12:39(1年以上前)

自分がシャトルを交渉した時は近所の別系列2店で競合させました。
やはり、最初に行ったディーラーの見積もりを持って次のディーラー行くと反応して負けない値引きが出ると思います。
ここからが勝負になるのですが、気に入った店舗か担当者の方で『相手のディーラーには戻らないので、いっぱいいっぱいの値引きを出して下さい。』ってお願いすれば更に上積みしてくれます。
この時に、『値引きの上乗せがないなら見送ります。』って言ってみて下さい。
多分、いい条件で購入出来ると思いますよ。

書込番号:19386765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/12/08 12:41(1年以上前)

あればの話ですが、
在庫車をねらうのもありかもしれません。

また、中古車店での未使用車の価格も
参考材料になるかもしれません。

書込番号:19386770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/08 21:11(1年以上前)

ハイブリッドZかXかですが、Zにしか付かないor選べない装備(左右独立コントロール式エアコン、シートヒーター、ブラウン内装)がありますので、それらの装備のうち一つでも必須であればZを選ぶしかありません。
また、シートの仕上げもZの方が若干高級感があります。
それらが必要でなければ、Xでも必要十分な装備があるので、Xのコストパフォーマンスは高いかと思います。
あと、Zにすると最小回転半径が5.2mになる(X以下は4.9m)になりますので、小回り性を重視するなら注意が必要です。

値引きについては、大幅値引きをして販売台数を稼ごうとしているような車種ではないので、あまり値引き目標額に拘らずに「値引きがあったら儲けもの」くらいの余裕を持って交渉すれば、結果的に良い商談ができるのではないかと思います、(個人的経験に基づく私見ですが)

書込番号:19387839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/08 23:15(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
今週の土曜日に、第一回交渉の予定です。
また進捗状況を報告させてもらいます。

書込番号:19388226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 23:58(1年以上前)

ナビについてですが、ディーラーオプションは、8インチモデルがあります。ただし別途8インチ用のパネルが必要になります。16200円です。また、全モデルに取付けアタッチメント6480円、ETCが必要な場合2万円以上の費用がかかります。
メーカーオプションナビは、ETC込みの価格で別途費用がかかりません。
ディーラーオプションナビは、8インチと7インチ4種類から選ぶことができます。モデルによってはディーラーオプションナビより安くすることができます。メーカーオプションナビより高くなる(ETCも含めると)スタンダード以上モデルはCD楽曲録音ができます。
メーカーオプションナビは、7インチタイプで、CD楽曲録音はできません。ただメーカーオプションナビの一番の優位な所は、各種走行データを表示できることです。燃費は実数値で表示されます。
ディーラーオプションナビの場合は、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイにて15km刻みの棒グラフでおおまかな燃費がわかるだけです。トリップメーターをリセットした場合は、リセットしてから現時点までの実数値にて燃費がわかります。任意にリセットするか、給油時にリセットすることが設定できます。
メーカーオプションナビは、センターコンソール下段にUSBジャックと、HDMI接続端子、コンソールボックス内にもUSBジャックが装備されています。12Vソケットはメーカー、ディーラーナビとも2ヶ所に装備されています。
メーカーオプションナビは、Turn by Turnというルート案内時にマルチインフォメーションディスプレイ内に右左折の案内表示がされる機能もあります。またステアリング左側のスイッチも2個多くあり、このスイッチでナビ操作ができるようです。ステアリング左下にも3個のスイッチがありハンズフリー通話の操作ができるようです。ディーラーオプションナビは、本体操作によりハンズフリー通話ができます。
8インチモデルが希望の場合や、CD楽曲録音機能が欲しい場合、逆に費用を抑えたいならCD楽曲録音機能のない安いモデルのディーラーオプションナビを選択した方がいいと思います。
7インチモデルで、CD楽曲録音機能もなくていいのであればメーカーオプションナビをおすすめします。

書込番号:19388331

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルの選択と交換のスパン

2015/12/06 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

初めてのハイブリッド車なので、オイルの選定(制約?)と交換スパンをどうするべきかについてなのですが、ガソリン車とは考えを変えるべきなのかが良く分からずにいます。
今までのガソリン車と同様に、つい先日1000km点検の際にはオイル(NEXT)とフィルター(エレメント)を交換しました。

当初オイルは社外の0W-20を入れればいいのかなと思っていて、カー用品店で目星を付けておいてからディーラーへ点検に行ったのですが、そこで聞いたのが、シャトルハイブリッドの新車に入っている純正オイル(NEXT)は最近のホンダハイブリッド車用に開発された0W-20より粘性の低いものだとのこと。
その話を聞いて急遽点検ついでにオイルとフィルターの交換をお願いしました(もちろん有料です)。

純正オイルはすべて鉱物油ですが、カー用品店で化学合成油や部分合成油の方がいいものと思い込まされていたようにも思い始めています。

そこで質問です。
@このまま純正オイルで行くのが無難だとは思うのですが、社外のオイルも選択肢に入れて問題ないのかだけは知っておきたいので、ご教示ください。

Aこれまでのガソリン車では新車1000kmでオイルとフィルターを交換(今度のシャトルもここまでは済ませてしまいました)、以後5000〜6000kmでオイル交換して、その2回ごとにフィルター交換のペースでした。
ハイブリッドでも同程度のペースがいいのか、もっと間隔を長くor短くした方がいいのか、お教えください。

なお自分の年間走行距離は約2万kmで、通勤で往復約40km、他は釣りへ行くのに約200kmを月に2〜4回程度、といった具合です。


以上、よろしくお願いいたします。



ちなみにオイルはNEXTで工賃込み2500円でしたが、これは納車時にホンダCカードを作ったことでのメンバーズ価格で、どこのホンダディーラーでも同じかは分かりません。
フィルターは工賃も取られた分やや高くついたと思っているものの、工賃込み2160円でした(価格はいずれも税込み)。

書込番号:19382465

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/06 23:12(1年以上前)

>オフショア1010さん
取説読めば。

お店に聞けば。

車の使い方、距離、住んでる地域、予算、色々あるでしょ。

4ヶ月毎でいいんじゃない?

取説に適合オイル書いてあるし…

書込番号:19382661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/06 23:35(1年以上前)

ディーラーで購入したのなら、「まかせチャオ」には加入しなかったのでしょうか?。
6カ月毎の点検時のオイル交換を含んでいます。
差額を払えばNEXTにも対応してもらえると思います。

また、新車購入時でなくても途中の点検から加入できますよ。

書込番号:19382748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/07 00:15(1年以上前)

とりあえず社外品は避けといた方が無難なのでは…

推奨オイルのひとつULTRA LEOならオートバックスやイエローハットにもありますし。

書込番号:19382893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/07 06:55(1年以上前)

純正ネクストの粘度は0W-8相等といわれています。0W-20等粘度の高いオイルは燃費が悪化します。

現時点では社外の同じ粘度の同等品はありません。
純正ネクストを使うのが常識です。オートバックスでも扱っている店舗があります。

書込番号:19383240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2015/12/07 12:32(1年以上前)

割り込んですいません、
ちなみに、私のホンダ直系ディーラーでは、
点検パックの標準オイルのウルトラグリーンから、ネクストへの変更の差額は500円くらいだそうです。

書込番号:19383822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/07 15:23(1年以上前)

@無難な純正オイルを差し置いて、社外オイルを選択肢に入れる狙いは何ですか?
オイル代を安く上げたい?
交換スパンを伸ばしたい?
サーキットをガンガン攻めたい?(これは無いな)

A交換スパンについて
(ハイブリッド車のエンジン特性を考慮すると・・・)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→オイルの負荷も少ない。
→熱による劣化も少ない。
→ガソリン車よりも交換スパンを長く出来る。(はず)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→油温が上がり辛い。
→保有水分が飛び辛いので劣化が進む。
→ガソリン車よりも交換スパンが短くなる。(はず)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→そうは言っても、時間の経過による劣化(酸化)は同じ。
→ガソリン車と交換スパンは同じ。

1勝1敗1分けで、ガソリン車と同じスパン。
・・・で、どうでしょう。

書込番号:19384199

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2015/12/07 21:36(1年以上前)

いろいろとご助言・ご意見をありがとうございます。

ガラケーでのアクセスなので、引用やハンネは無しでのひとまとめの返答で失礼します。

取説には推奨オイルが書かれていても、市販オイルについても書かれていて、市販品は使わないように書かれていませんでしたし、NEXTが最適と書かれているものの、市販オイルで何が起こりうるのかは何も分かりませんでした。
また交換のスパン(距離)については一切触れられていませんでしたので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。

今までのガソリン車(平成21年式のフリード)ではオイル交換はカー用品店の社外品オイルの方が安かったこともあり、純正オイルはほとんど入れていませんでした。
カー用品店で見ていると鉱物油より化学合成油や部分合成油の方がいいものと思い込まされていたのか、鉱物油にやや抵抗があったのですが(実際には違うものなのでしょうか?)、ここまでのご意見をお聞きして今のエンジンには純正のNEXTがベストなのだろうと思えるようになりました。NEXTが『0W-8』相当で、社外品にここまでの低粘度がないというのは決定打でした。
ディーラーでNEXTを入れてもメンバーズ価格で工賃税込み\2500なら社外品より安く済みますから、悩む必要もないということですね。

自分の場合、年間約2万kmの走行で年に3〜4回はオイル交換していましたので、経時劣化はあまり気にする必要はないと思うため、交換のスパンは今までのガソリン車と変わりなくか、少し長めにするかをもう少し考えてみます。

『まかせチャオ』については、オイル交換は別にして、点検のコストを考えるとメリットを感じませんでしたので、今も全く考えていません、ゴメンナサイ。
ハイブリッド車になると、こんな考えではいけないのでしょうか?
新車6ケ月(5000km)点検までは無料ですし、12ケ月点検まで少し考えてみようかと思います。

書込番号:19385254

ナイスクチコミ!7


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/07 21:44(1年以上前)

まかせチャオ 5Tコース加入してます。
先日、6ヶ月点検でオイル交換してきましたが、明細上のオイル品名は「NEXT」になってました。
ディーラーによって、標準で使用するオイルが違うみたいですね。

書込番号:19385277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/07 22:47(1年以上前)

0w-8って結構サラサラオイルが入っているんですね。
そうなると、いくら化学合成油が鉱物油より優れていても、0w-20ではフィーリングや燃費悪化しちゃいますね。

どこの車メーカーでも純正オイルでエンジン開発しているので純正でいいですね。

交換サイクルはホンダ車は

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

と記載

シビアコンディションの場合は早めに交換。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

どちらも実際はこれより距離数5〜6割程早めに交換すればいいのでは。

書込番号:19385523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/12/08 20:39(1年以上前)

交換サイクルの情報、ありがとうございます。

ガラケーだとリンク先を覗きに行けないのでまだ見ていないのですが、早めにPCで見るようにします。

書込番号:19387733

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件

2015/12/08 21:43(1年以上前)

メーカーとしての定期交換サイクルとシビアコンディション条件については、車検証いれにはいっている「メンテナンスノート」にも記載されていますよ。

大きいのと小さいのと二冊あるはずですが、十三ページあたりです。

写真は私のフィットハイブリッドのものですが、ご参考まで。

書込番号:19387951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無限のエアロ

2015/12/06 09:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

先月ハイブリッドZを契約してただいま納車待です。

無限のエアロを着けられた方に質問です。

当方、フロントグリルとフロントアンダースポイラーを着けるようにしています。
サイドスポイラーは、カタログでは純正と比べてシルバーの部分がついているくらいで、
大きさもあまり変わらないように見えたので購入を見送りました。

実際にサイドスポイラーを着けられて、純正と比べてどの程度違うのかを教えてもらえないでしょうか。
カタログやWEBでは違いがほとんど判らないので、よろしくお願いします。

書込番号:19380143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/06 17:06(1年以上前)

>ラスク&ふくさん

初めまして。無限エアロの3点セットを付けてます。取り付け後の納車なので、ノーマルどう違うかわかりませんが、
写真アップしますので、ご確認してください。

書込番号:19381365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 23:32(1年以上前)

>ラーメン大好き娘の父さん

初めまして、写真ありがとうございます。
3点セットはいいですね、サイドからの印象はノーマルよりも引き締まって見える気がします。
納車までにサイドスポイラーも追加したいなって思っています。
かみさんに怒られなければですが...。

書込番号:19385697

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

9インチインターナビについて

2015/11/21 10:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件 シャトル 2015年モデルの満足度4

シャトルのZを購入しようかと検討中なのですが
9インチインターナビ vxm-165vfniを取り付けたいと思っているのですが、また外部からメディアプレイヤー等を接続など可能ですか?
どなたか解る方がおりましたら宜しくお願い致します

書込番号:19337227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/21 10:21(1年以上前)

iPhoneなら有線で取り付け可能です。

Androidは、Bluetoothが前提になる様です。

書込番号:19337264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/11/21 11:47(1年以上前)

シャトルに9インチインターナビ (vxm-165vfni)って付くんでしたっけ?

書込番号:19337474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/21 12:59(1年以上前)

適応車種にシャトルは入っていませんね。

書込番号:19337656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/21 13:39(1年以上前)

8インチまでしか入りませんヨ。
自分はギャザズ165シリーズの8インチつけてますが、シャトルのサイズには合ってると思います。

9インチはオデッセイ・ステップワゴン用ですね。

書込番号:19337744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/21 19:44(1年以上前)

安心して下さい。9インチつきますよw

書込番号:19338698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/21 22:16(1年以上前)

>また外部からメディアプレイヤー等を接続など可能ですか?

8インチも9インチも同じパナソニック製みたいです
共にオプションでHDMIとVTRコード&AUX接続コードがありますので、どちらかの接続が可能な製品ならば見れますね。

書込番号:19339215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/27 22:35(1年以上前)

9インチ付くってガセですよ。専用パネルありませんから。

書込番号:19356755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/11/28 21:52(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません
皆様が仰る通りシャトルは8インチまでですね
何件かのディーラーで大丈夫だよって云われたものでてっきり可能かと思いました
皆様ありがとうございます

書込番号:19359616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/28 22:10(1年以上前)

スレ主さん

もしギャザズ8インチの165を付けるのであれば、一つ気を付けて欲しい事があります。
ナビ装着パッケージは2アンテナで地デジとワンセグが頻繁に切り替わりますので5千円ほどの追加アンテナを装着し納車時に4アンテナにしてした方が良いです。

何故かというと、自分は4アンテナだと思い込んでいてあまりにワンセグになるのでおかしいってなり、後から2アンテナだと気が付きました。追加でディーラーに頼んだ為、工賃が1万円のってしまいました。(自分が悪いのでしょうがないですが。)

なのでスレ主さんにはアンテナ追加を見積もりに入れて工賃を浮かせて頂ければと思います。
余計なお世話ですが、ナビ自体の基本性能は悪くありませんのでご安心ください。
それでは良き契約を!

書込番号:19359684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/01 23:32(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ガセよばわりは困りますねw
実際 SHUTTLE HYBRID X に 165VFNi をディーラーオプションで付けてますけど・・・

書込番号:19368647

ナイスクチコミ!1


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/12/02 04:50(1年以上前)

画像をお願いします!

書込番号:19368997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/02 08:10(1年以上前)

ガセでないなら画像を宜しくお願いします。
特殊な加工をしないと無理だと思いますけど・・・。

書込番号:19369175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/02 21:07(1年以上前)

>E-20 & E-1さん
UPはまだですか?
欲しがりなもんですから宜しく!

書込番号:19370776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/03 03:09(1年以上前)

2013年8月登場〜2015年3月生産終了のフィットシャトルには、9インチのVXM-155VFNiは装着できるらしいですが、
質問はSHUTTLE (シャトル) ハイブリッド 2015年モデルに付けられるかどうかですからね。

書込番号:19371679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/06 02:42(1年以上前)

ガセじゃないと言った割に画像が無い。
やっぱり勘違いでしょうか?

E-20 & E-1さん、首を長〜くして待ってますので画像添付してくださいね。宜しく!

書込番号:19379798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/06 12:48(1年以上前)

勘違いでした。
本当に ごめんなさい!
ディーラー任せで 9インチデカイねの一言で完全に
勘違いでした。面目無い!
VMX–165VFEi って右の上に書いてある事にさっき気づく失態…
お騒がせ致しました。

書込番号:19380635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/06 18:19(1年以上前)

そんなことだろうと思いました。
9インチが付けれるなら10月に切り替わったオプションカタログに載ってるはずですもん。

まぁ〜自分と同じ8インチって事ですね。
書き込む時はお互いに確認してからにしましょうネ。

書込番号:19381606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カースピーカー

2015/12/03 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトルを2日前に納車になりイクリプスカーナビ、純正スピーカーでの音質が以前までフィットに乗っておりカロッツエリアのセパレートスピーカー三万円くらいをつけ楽ナビだったので分かってはいたのですが音質があまりにも・・・ということで以前に使っていたカロッツエリアセパレートのスピーカーは高音と低音が元気よくでており、自分の好みではなかったです。今回は渋みで低音と中音がなるべく出るようなスピーカーをシャトルに取り付けたいのですがシャトルにスピーカー交換さてる方どんなスピーカーをつけ音の感じを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:19371476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/12/03 10:47(1年以上前)

スピーカーのレビューって難しいと思いますよ。
感じ方や好みは人それぞれですし。

まずは量販店やプロショップで視聴した方がいいですね。

低音をちゃんと鳴らすにはぽん付けで無調整ではほぼ不可能だと思います。

好みの音場を作るには調整は不可欠でしょうし、ぽん付けで好みの音を出すにはインストールに拘るべきでしょう。

DIYなのか店に出すのかでも選択肢はかわるでしょうがプロショップに出すのが最善でDIYならどこまでコーディネートするかでユニットを選択するのがイイと思います。

書込番号:19372207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/05 16:03(1年以上前)

シャトルのスピーカですが、イコライザ調整と前後のバランス調整だけで、かなりそれなりに良い音出してると思いますけど不満ですか?

キンキンの高音とかドスンドスンの低音が好みでしたら、専用のスピーカーを取り付ける必要がありますけど・・・

どの音域を楽しむかで、大きく変わりますね!

書込番号:19378132

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
マルチインフォメーション・ディスプレイについて質問?
というか教えてください。

シャトルに乗っている皆さんは表示はどうされていますか?

私は、ディーラー担当者オススメの
ハイブリットシステムを表示させています。
(バッテリー → モーター が作動しているのが見える画面です)

他に、
これ良いよ。
これオススメだよ。

というのがあれば教えてください。

皆さんは常時何を表示しているのかな?
素朴な疑問でした。

よろしくお願いします。

書込番号:19331264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/19 12:14(1年以上前)

フィットハイブリッドですが、 マルチインフォメーション・ディスプレイは常時パワーフローモニターを表示させてます。
スレ主さんがおっしゃる「ハイブリットシステム」と同じものと思います。
必要に応じてタコメーターや平均燃費履歴、瞬間燃費に切り替えてます。

しかしいちいち切り替えるのが面倒なので一括で表示できるモードが欲しいですね。
欲を言えば好きな配置に表示したい項目を自由にデザインできるようなカスタマイズ機能があるとベストですね。

書込番号:19331679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2015/11/19 17:09(1年以上前)

>マグドリ00さん
返信ありがとうございます♪

やっぱり「ハイブリットシステム」がベストですかね。

マグドリ00さんの言う
一括で表示できるモードが欲しいですね。
欲を言えば好きな配置に表示したい項目を自由にデザインできるようなカスタマイズ機能があるとベストですね。

これ面白い発想です。
これから先はこういう機能も良いですね。

お答えいただき
ありがとうございます。 (*゚▽゚*)

書込番号:19332270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/19 18:42(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18569211/
フィットハイブリッドの過去スレになりますが、やはりパワーフロー表示が人気みたいですね。
車が上下するやつは人気ないみたいです。

ところでシャトルはまだ乗ったことがないので推測で書いてますがディスプレイの表示内容はフィットハイブリッドと同じなのですよね?

書込番号:19332530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/19 21:18(1年以上前)

こんばんは
はじめまして マグドリ00さん

フィットハイブリットSパケ 4WDからシャトルハイブリットX 4WDに
乗り換えました。

表示内容は同じと思います。

私も常時パワーフローモニターを表示させています。
フィットの時も同じで、パワーフローモニターにしました。

Sボタンを押すとフィットもシャトルもエンジンの回転数の表示になります。

書込番号:19332993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/11/20 15:17(1年以上前)

>マグドリ00さん

リンク先貼り付け ありがとうございます。
パワーフロー表示が人気ですね。

ディスプレイの表示内容は
フィットハイブリット から シャトルハイブリット に乗り換えた
クロッチーさんが
‘‘表示内容は同じと思います。’’
とおっしゃっているので同じで良いと思います。



>クロッチーさん

情報ありがとうございます。

Sボタン押すと回転数の表示になる。
というのは知りませんでした。

まだSモードにしたことが無いので・・・
今度やってみます♪

書込番号:19334924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/24 12:15(1年以上前)

>クロッチーさん

やはりフィットとシャトルの表示内容は同じなのですね。
同じ7速DCTのシステムを採用してますからね。
Sモードですが常時エンジンがかかっていてタコメーターが表示されますが、ノーマルモード時にタコメーターを表示させるとEV走行時にはタコメーターの白い目盛が全て消えますね。
走行中にエンジンが停止しているのが確認できて面白いです。

>さばぞうさん

Sモードは凄いですよ。
ノーマルモードだとアクセルを強めに踏まないとエンジン音が聞こえないほど静かなのですが、Sモードはエンジン音が響いて瞬発力もありまるでスポーツカー感覚です。
高速道路の合流時などでは積極的にSモードを活用しています。
また高速道路の長い下り坂でエンジンブレーキを効かせたい時もSモードにすると良いそうです。
燃費重視の為普段はノーマルモードですけどね。

書込番号:19347272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/11/24 16:33(1年以上前)

>マグドリ00さん
Sモードの事、詳しい説明ありがとうございます。
通勤の無い職業の為、休日に近場(お買い物程度)しか乗らないので
Sモードを活用する時がなくて・・・
マグドリ00さん説明見たら早く使ってみたくなりました。
どこか遠乗りしてこようかな。 (*゚▽゚*)

書込番号:19347749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/24 17:42(1年以上前)

> 通勤の無い職業の為、休日に近場(お買い物程度)しか乗らないので

私の使用環境とほぼ同じです。
通勤はありますが公共交通機関で車は使いません。
車に乗るのは休日のみでしかも近場(1km以内)だけです。
このような乗り方だと暖機運転となってしまい燃費悪化し燃費履歴(4本の横棒グラフ)では7キロ前後となります。
平均燃費でも17キロくらいです。
ただ遠乗りすると30キロ超えますので故障ではないと思います。

シャトルハイブリッドでは燃費どのくらいですか?

書込番号:19347878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/24 22:34(1年以上前)

メーターディスプレイのスレって事で一発ネタ。

・メータースイッチ押しっぱなし
・ポジションОN
・PОWERスイッチをОNモード(ブレーキ踏まずに赤丸スイッチ2回)
・2秒以上5秒間以内に、ポジションОFF→ОN→ОFF
・5秒以内に、メータースイッチ3回。以降押す毎にメーター振り切れる。

いや、これだけなんスけど・・・・・。スレ汚し失礼しました(^▽^;)

書込番号:19348796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/24 23:28(1年以上前)

>さばぞうさん
>マグドリ00さん
こんばんは


私の住んでいるところは、山ですので登り坂や
また、高速道路で合流では
私も積極的にSモードにします。
Sモードで下り坂ですか。エンジンブレーキがかかるのですか。
今度試してみます。
パドルシフトは・・・フィットの時もシャトルでも
使ったことは・・・ありません。

横からすいません。
7月末納車で11月末で5000キロ走り、オイル交換をしたく
新車6か月点検を受けました。

雪国ですので、その際にスタットレスタイヤ(ブリジストンVRX)に履き替えました。

履き替えた次の日
高速道500キロメートル走りましたが、それまでの燃費がだいたい21キロだったのが17キロまで下がりました。その時の燃費です。

フィットハイブリットの時もでしたが、寒くなればなるくらい燃費が気温と同じように下がっていく傾向のようです。

フィットハイブリットの時に、燃費13キロまで極寒期に落ちたことがありますので
シャトルも・・・と思っています。1.2月は私の地域はアイスバーン・雪どっさり状態になるので仕方のないことと割り切っています。

いくらかでも燃費が良くなってもらいたいと思い
EV走行になるようフィットで覚えたアクセルの踏み方で頑張ってはいるのですが
4WD・車体が重い(色々オープションでつけてしまい)なかなか燃費が伸びない・・・残念です。


書込番号:19348965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/11/25 09:42(1年以上前)

>マグドリ00さん

我が家のシャトル、9月末購入・約2ヶ月経ち、今現在の平均燃費は19キロになっています。
まだまだこれからですね。


>ARX_8さん

・メータースイッチ押しっぱなし
・ポジションОN
・PОWERスイッチをОNモード(ブレーキ踏まずに赤丸スイッチ2回)
・2秒以上5秒間以内に、ポジションОFF→ОN→ОFF
・5秒以内に、メータースイッチ3回。以降押す毎にメーター振り切れる。

???
私、あまり車に詳しくないので・・・よく分からないのです。
コメントが出来ない・・・・ゴメンナサイ 


>クロッチーさん

寒くなればなるくらい燃費が気温と同じように下がっていく傾向のようです。

寒くなると燃費下がるのですね。
暖房等エアコンを使うから。ですかね。

いろんな装備や状況変化で燃費も上下するのですね。

いつもディーラー任せで車にはあまり詳しくないので勉強になります。
またいろいろと教えてください。 (*^_^*)

書込番号:19349733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/25 18:30(1年以上前)

>クロッチーさん

Sモードでのエンジンブレーキはフィットの掲示板で教えてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=19102391/
Sモードにすれば普段より1段低いギヤを選択しますから、エンジンブレーキも少しは強くなるとのことです。
私の車はフィットハイブリッドのLパッケージなのでパドルシフトはありません。
従って今何速で走っているのか分からないのですよね。
パドルシフト搭載車は何速かの数字が表示されるのですよね?
Sモードにすれば1段低いギヤになるはずです。

私は都内在住なので雪は滅多に降らずスタットレスは使ったことがありません。
そのかわりゴム製のタイヤチェーンを用意しています。
この車ではまだ一度も使ってませんが以前乗っていた旧型フィット(ガソリン車)では数回使いました。

ところで燃費向上テクニックですがヤフー知恵ノートで見つけました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n271160
フィット用ですがシャトルでも使えると思います。
要は出だしだけエンジンで加速し後は惰性走行とEV走行のみで走り続けるというのものです。
この走り方では後続車に迷惑がかかるので空いている一般道路では可能でも都市部の混雑している路線では厳しいでしょうね。

書込番号:19350790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/25 18:31(1年以上前)

> さばぞうさん

冬季の燃費悪化要因は始動時の暖機運転でしょうか。
冷えたオイルは粘性が高く余計な抵抗がかかるのでエネルギーロスになります。
外気温が下がるほど暖機運転の時間が長くなりより燃料を消費します。

書込番号:19350792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/11/26 11:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

詳しく説明ありがとうございます。
勉強になります♪

冷えたオイルは粘性が高く余計な抵抗がかかるのでエネルギーロスになります。

これ! 前にこういう設定のオイルのCM見た記憶あります。
そういう事かぁ 納得。
(*^_^*)

書込番号:19352651

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜249万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (966物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (966物件)