シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜249 万円 (905物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シャトル 2015年モデル | 4079件 | |
| シャトル(モデル指定なし) | 2990件 |
このページのスレッド一覧(全492スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 9 | 2019年6月10日 12:34 | |
| 4 | 3 | 2019年6月9日 13:14 | |
| 21 | 12 | 2019年6月8日 15:56 | |
| 71 | 14 | 2019年6月2日 22:05 | |
| 13 | 4 | 2019年6月2日 21:03 | |
| 15 | 8 | 2019年6月2日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
Honda Total Care(ホンダトータルケア)の登録ができません
これでできるはずだと・・・・・・・・・・・・
ディーラーで登録
ID:車体番号
パスワード:Honda Total Care会員番号の下6けた
スマホアプリ、自宅PCいずれもできません
ディーラー担当に電話したらこれでできるはずだと言われます
本当はこの状態でディーラー行きたいけど時間が取れないです
ログイン画面では
IDかパスワードが違う 、Honda Total Careの会員登録が完了してない
という表示が出てきます
ホンダ インターナビリンクというものはあっさり登録できました
Honda Total Careについて助言お願いします
2点
こんにちは。
初めてのログインというページで作業してますでしょうか。
普通のログインではメールアドレスがIDになるので、車体番号ではログインできませんよ。
初めてのログインページで作業しておられるのでしたら、見当違いの回答になるので申し訳ありません。
書込番号:22723457
![]()
5点
>リヴァプールの風さん
最初のIDはディーラーからもらったと思いますが、「HTCxxxxxxxxxx(xxxは10桁の数字)」だったと記憶してますが。
書込番号:22723787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も最初の登録で同じような状況となりました。
パスワード:Honda Total Care会員番号の下6けたを入れるところで先へ進めず。
原因はディーラーでの登録処理が未了だったためです。
Honda Total Care会員番号をとったから完了ではなく別の処理があるようです。
自分の場合は電話したら担当営業さんは不在でしたが、電話を受けた別の営業さんがすぐに状況調べて処理してくれましたよ。
よくはわかりませんが走行距離とかナビが社外ナビかどうかとか聞かれました。
あとから担当営業さんから詫びの電話が入ってきました。
ディーラー担当さんの思い込みかもしれませんよ。
書込番号:22723882
![]()
5点
もしかしたら、車体番号のアルファベットを大文字にしたりするとできるかも知れません!
(もうやっているかも知れませんが…)>M_MOTAさん
書込番号:22724847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エンジェル・ハートさん
そのとおりです・・・
>M_MOTAさん
会員登録以外の処理できてないのですかね・・・
>トマティーーさん
大文字でしてます
だめなんで小文字も試しました
書込番号:22725063
1点
ディーラーに確認はしていないのですが以前もホンダの車でインターナビ登録してある場合は、旧車の情報を削除しないとダメかもしれません。うろ覚えなのですが乗り換えたときに前車のIDでログインしたときに前車の情報を削除しますか?みたいなメッセージが出てきたような気がします。
なので私は毎回前車の情報は削除しています。
そのようにしてるからか毎回インターナビリンクにはスムースにログインできてます。
一度セールスさんに問い合わせてみてください。
書込番号:22725550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リヴァプールの風さん
タビ641さんの書き込みを見て思い出したのですが,私の車も買い換えた時に前の車のデータを削除したのですが,今 Honda Total Care の設定画面を見ると,車両設定というのがあって,「他の車両」という欄があります。もし古い車の方ですでに会員になっていらっしゃるのであれば,そちらからアクセスなさってみてはどうでしょうか?
書込番号:22725654
![]()
0点
いまログアウトして再ログインしてみたのですが、歯車のマークから再ログインする際に認証パスワードを求められ、後で設定したIDの紐付けパスワードでは入れず、最初に貰ったインターナビのパスワードで認証されました。
その後は、自分で設定したID、パスワードで、再ログインできました。参考まででした。
書込番号:22725724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ナビVXM-195VFi について
音声操作しようとしたらスマホ必須ですか?
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-195vfi/
ナビのマイクに話しかけるだけかと思ったらDrive T@lkerというアプリがスマホにいるようですね
これがないとできないですよね?
同じくナビで
詳細表示、拡大表示
とかを音声で認識できませんか?
1点
こんにちは。
Drive T@lkerは目的地検索にしか対応していないようです。
またナビは音声を拾ってスマホに送信するだけで、音声認識から検索まではスマホが担当しますのでスマホにアプリが入っていないと何もできないようです。
詳細は以下を参照してください。
http://car.panasonic.jp/car/navi/drivetalker/index.html
書込番号:22723442
![]()
2点
ありがとうございます
思ってたより使い勝手悪そう・・・
ナビにあるガソリンスタンド探してほしい時
スマホで情報探さなくていいのに
ナビ情報から探せないのかな
詳細表示、等の音声操作も対応しててほしかった
書込番号:22723487
0点
知り合いから聞いた話ですが、このナビはDENSOのナビコンというアプリにも対応しています。
単に目的地検索なら本家のアプリよりもナビコンのほうが使い勝手はいいみたいです。(知り合い談)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.denso.navicon.view
書込番号:22723550 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
5/26に納車でした。契約はGW前です。
書込番号:22706678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
山梨県在住ですが、自宅周辺で MCモデルを 2台目撃しました♪
色は「プラチナホワイト・パール」と「プレミアムベルベットパープル・パール」
何れもルーフレールが付いていたので「HYBRID Z」グレードです。
観た感じ、シュッとした(洗練された)感じでした(笑)
書込番号:22706704
![]()
1点
3月末に契約して
最近やっと入ってきて
登録等々で最短来週末って言われてるんですが
グレードや色もあるかもしれませんが
なんでGW前の方が早いんだろう
書込番号:22707300
0点
私も3月契約ですが来週納車予定です
どうしてGW前契約で納車済みなんだろ????
ディーラーが先に展示用とかで発注済みのものとかじゃない理解不能
>Taiyaki17さん
とはいえうらやましい
今日ディーラー電話したけど1週間お預けでした
私より1週間早く契約した人で今日納車されたって言ってました
書込番号:22707387
5点
自分は明日納車。既に5月25日には整備工場へは来てました。
オプション沢山あるのと、急いで納車するよりは1週遅れて納車の方がいいし、
日にち的に「友引」がいいとのことで6/6へ。まぁ税金もその分1か月分安くなるし。
自分の車となるシャトルを見せてもらいましたが、
シャイニンググレー結構かっこよかったですし、座席もファブリックだけど
ネット等でみるより見栄えもいいし、材質も良いのでシートカバーしなくて良いレベル。
選んで正解だと思いました。
納車の早い遅いって契約順で決まる訳じゃないんですよね。
人気グレード、尚且つ人気の色であれば一括で作る訳ですね。
契約順であれば作るのに時間が相当費やす訳で非効率的。部品やパーツも違ってくるので。
で、本田の工場は埼玉にあるので当然関東圏なら輸送面だと早い。
なので、人気のものであればGW前に契約しても早く納車が可能ってわけですよ。
書込番号:22715379
![]()
1点
大阪市内。GW中に注文して本日納車しました。
ホワイトのXです。
書込番号:22719252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月契約で納車予定も5松月末から6月上旬にずれましたが
まさかGW頃契約にも追い抜かれるなんて・・・・
生産拠点から船便できますが、それにしても。。。
もうじき納車でわくわく
とはいえ
納車された方々おめでとうございます!
書込番号:22719792
1点
私はガソリンGを三月末に契約しました。
当初予定は5月末から6月初旬でしたが、6月下旬から7月上旬に納車が伸びたと連絡がありました。
ま、ガソリンGはハイブリッドに比べて売れていないでしょうし仕方ないですね
書込番号:22720599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リヴァプールの風さん
私はホンダファンですが、その対応は間違っていると思います。
ここをご覧ならお分かりと思いますが、車の価値は時とともに変わります。必ず値下がりするというわけではないとは思いますが、今のような一方的な契約条件の変更に対しては、こちらも一方的な契約価格の変更で対応しましょう。
車の価値を五年間が賞味期限として、1ヶ月は60分の1、三百万円なら5万円の価格の引き下げか、遅れた期間、同じ車種の代車を出してもらいましょう。
この書き込みをそのまま見せて、セールスがなんといったか、どう対応したか教えてください。
書込番号:22720643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、宛先を間違えていました。
>ルービックマンさん
宛です。きっと納車予定だった車が、今すぐなら買うとかいう別の人に回されたのではないかと思いますが、これはなんの根拠もない誹謗中傷です。でもそう思われても仕方のない、なめた対応だと思います。こちらは本心です。
書込番号:22720651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ルービックマンさん
私もグレードGをGWに契約しました。
契約時言われた納期は8月中旬で、今も特に変更なしです。
やっぱり受注の多いハイブリッド車から生産しているとのこと。
ちょっと長すぎかなーっとも思っていますが、気長に待ちます。
書込番号:22721464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
任意保険についているロードサービスで十分じゃない
>Honda Total Care
トヨタも何十年って前からやってるけど、ユーザーも少ないのか
あまり充実してはいていない感じが強い
JAF契約して30年くらいだけど、つかったのはキーとじ込み1回だけです
書込番号:22707410
![]()
8点
>日本茶LOVEさん
あった方が良いかと尋ねられると、あった方が良いでしょうね。
必要かと尋ねられるなら、任意保険のサービスである程度対応できるかと。ただ、HONDA TOTAL CAREは、基本サービスは無料ですよね?
無料サービスだけ受けておけば良いと思います。JAFとの連携サービスは必要ないですよ。
書込番号:22707467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
思考の停止だな。
公式サイト見て自分で必要なのか判断できないんだろうか。
書込番号:22707541
8点
必要かどうかなんてあなた次第。思考停止してますね。
ご両親に相談してはどうですか。あなたのことをよく知ってますよ。
書込番号:22707592 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
俺はホンダじゃないから不要だな
自分が不要と思えば不要だろ、しっかりしよう。
書込番号:22707598
4点
> Honda Total Careは必要ですか?
> Honda JAFロードサービスは必要ですか?
双方とも加入しています。
Honda Total Care(インターネットで利用)はナビとの連携機能が充実していて登録地点の同期やルートの事前検討、燃費の実績記録メンテナンスの時期管理など私には必須の機能です。
Honda JAFロードサービスは通常のJAFサービスよりも対応範囲が広いと思いますが保険と考えています。
双方とも基本は無償のはずなので加入しておく方がお得だと思います。
書込番号:22707631
![]()
6点
日本茶LOVEさん
Honda JAFロードサービスに関しては、下記で「JAFへの加入、会費が必要となります」との説明があります。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/
このJAFへ加入すると下記のような様々な会員優待を受ける事が出来ます。
https://jafnavi.jp/membership/index.php
この会員優待を上手く使えば、JAFの年会費を取り返す事が出来ます。
という事で日本茶LOVEさんがJAFに加入して、使えそうな会員優待があるかどうか確認してみて下さい。
日本茶LOVEさんがお住いの地域で使えそうな会員優待が多くあれば、JAFに加入して、Honda JAFロードサービスにも加入するという考え方も出来そうです。
書込番号:22707661
4点
補足します。
車両の持つ情報(燃費、走行距離、ナビの登録地点など)との同期は通信料無料の通信機材(無償)を介して行われるので純正ナビ(MOPまたはDOP)でないと同期ができないと思われます。
また、MOPナビとDOPナビでHonda Total Careの機能(情報の表示内容など)も異なるようです。
不明点があればご担当の営業マンに遠慮なくどんどん質問されることをお勧めします。
Honda Total CareもHonda JAFロードサービスも営業マンがユーザー登録してから使えます。
ご参考までに添付画像はルート検討を行った例です。
書込番号:22707669
4点
JAFだけに加入している場合、ロードサービスは会員本人に限定されるので、会員本人名義の車であっても家族や知人が運転していた場合にはサービスを受けられませんが、ホンダトータルケアをJAF会員が合わせて契約している場合、契約車両であれば家族や知人が運転していても、JAF会員と同じサービスが受けられます。
つまり、>日本茶LOVEさん がJAF会員の場合、購入するシャトルハイブリッドを>日本茶LOVEさん
名義で登録してホンダトータルケアを契約すると、その車は誰が運転していてもJAFのサービスが受けられます。
書込番号:22707675 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
さだまさしさんの「防人の詩」を思い出しました。
書込番号:22707790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トータルケアのロードサービスはディーラーが休みでも対応してくれるのだろうか?
JAFの割引サービスはよく使ってますが、取り戻すできるほどではありせん。
自宅でバッテリー上がりした時に来てもらいました、ジャンプスタートしてホームセンターに直行、バッテリー購入しDIYで交換しました。
ちょうど充電器が壊れていたので、アマゾンで購入(バッテリーより安価)
書込番号:22708335
1点
スレ主はここではなく、フット板へ移住したようです(笑)
書込番号:22708506
0点
遠出をするならトータルケアに入りましょう。JAFや任意保険のロードサービスは距離制限があると思います。トータルケアならどんな距離でも原則普段のメンテをしているディーラーまで搬送してくれるようです。旅先のディーラーに預けても困りますよね?
書込番号:22708520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
この度MCがありましたが、
リアシートのドリンクホルダーは
MC前車にも改造等せず、取り付け可能か
わかる方おられますか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22708148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアセンターアームレストを後期型用に交換すればいいです。
部品代は15000円だそうです。
書込番号:22708169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そのまま交換可能なんですね!
部品代金まで書き込みして頂き
ありがとうございます。
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:22708183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
noris99さん
下記の方々のパーツレビューのように、MC後のドリンクホルダーつきアームレストをMC前のシャトル ハイブリッドに取り付けている方がいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1439413/car/2780662/9912571/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100842/car/2725825/9894924/parts.aspx
という事MC前のシャトル ハイブリッドにMC後のドリンクホルダーつきアームレストは取り付け出来ると考えて良さそうです。
書込番号:22708234
3点
ありがとうございます!
確かに二つに並べた写真からみて
改造なしで取り付け可能の様ですね。
ありがとうございました。
書込番号:22709299
1点
ディーラーで新車購入したら冬に3万スタッドレス値引き券もらいました
まず、これまでスタッドレスにこだわったことがなく安いトーヨー使っていました
今回値引き券がホイル付きです
ホイルは数種類から選べて2018年のホイル例見せてもらいましたが、正直どれでもいいやって感じでした
ホイルはこだわりないです
ここで
トーヨーだとホイル付きで12万から3万引いて9万です
このくらいだと買いますか?
ディーラーでこの価格なら悪くはないかって思っています
(2018年価格なので今年の秋〜冬購入時は若干変動あり)
どう思いますか?
あと、増税前の方がいいですか?
4点
リヴァプールの風さん
以前の書き込みと同じような内容になってしまいますが、下記のフジ・コーポレーションさんの通販ならアルミホイール&スタッドレスのセットが安価に買えます。
https://www.fujicorporation.com/shop/
具体的にはシャトル ハイブリッドに装着出来る安価なアルミホイールにスタッドレスの組み合わせで下記の価格で購入が可能なのです。
ヨコハマ
・iceGUARD 6 iG60:77,000円〜
・ice GUARD 5 PLUS:58,200円〜
ブリヂストン
・BLIZZAK VRX2:90,000円〜
・BLIZZAK VRX:77,000円〜
ダンロップ
・WINTER MAXX 02:68,500円〜
・WINTER MAXX 01:58,200円〜
ミシュラン
・X-ICE XI3:64,200円〜
ピレリ
・ICE ASIMMETRICO PLUS:47,500円〜
これではTOYOのスタッドレスにアルミホイールの組み合わせが3万円引きの9万円で購入出来てもお買い得感はありません。
つまり、9万円でも高い感じがするからです。
それとスタッドレスは夏頃から製造が開始されますから、消費税増税前の8〜9月に購入すれば鮮度抜群のスタッドレスが入手出来るかもしれませんね。
又、8〜9月にスタッドレスを購入すれば、早期割り引きで安価に購入出来る場合もありますしね。
ただし、今年のスタッドレスの製造が開始されたとしても、メーカーやタイヤ販売店に前年に製造したスタッドレスの在庫がある場合も結構あります。
つまり、前年に製造されたスタッドスが届く可能性があるのです。
この事からスタッドレスの製造年を重視されるなら、スタッドレスの販売店にいつ製造されたスタッドレスが届くのか確認した方が良いでしょう。
書込番号:22629180
![]()
4点
かいまーーーーーすん!
ディーラー担当者が好きで
田舎で激安タイヤが買えないなら
買うかも。
都会にお住まいで、
いろんな選択肢が有るなら、
わざわざディーラーで高いタイヤを
ちょっと値下げ程度では
買わないかも。
書込番号:22629181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買う時になったら、量販店と比べて買えば良いと思います。
感覚的には、量販店の方が安く買えそうですが、ディーラーにこだわりがあるならそれもよいかと。
書込番号:22629196
0点
値段で見れば買いません。
まだ高く感じます。
あとは付き合いでしょうか。
書込番号:22629255
3点
現行型のTOYOのスタッドレスタイヤは他メーカーの一世代前のスタッドレスタイヤの性能と思っていいです。
値引き券を使っても9万円という値段は高いと感じます。
私なら買いません。
ホイールはホンダ純正のモデューロですかね?
モデューロなら値段が高いのである程度はしょうがないですが、ホイールにこだわりがないようですし、量販店などで他社銘柄のスタッドレスタイヤをホイール付きで購入された方がいいですよ。
書込番号:22629258 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
BSで9万円なら安いと思うけど、トーヨーなら高いと思いますね
私の今の車は事情があってスタッドレスと社外アルミはDで買ったけど3割引でした(夏タイヤ組み替え込み)
まぁDでしか使えない値引き券だし、スタッドレスに拘り不用の地域なら良いのかもね。
書込番号:22629269 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ホンダ純正のホイールと車外品では、よくホイールを止めるナットの形状が違うと、聞きます。
ホンダ車以外のホイールとナットの当たり面は、テーパー状になっています。ホンダ車の場合は、湾曲しています。カー用品店でも、ナットは売っているので、車外品にホイールを変更する場合は併せて購入するようお勧めします。
書込番号:22655627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (905物件)
-
シャトル ハイブリッドX 軽減ブレーキ ハーフレザーシート ナビ TV BT Bカメラ ドラレコ ETC クルコン
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング クルーズコントロール バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー Bluetooth プッシュスタート 電動格納式ミラー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 116.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
67〜457万円
-
50〜273万円
-
63〜194万円
-
69〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング クルーズコントロール バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー Bluetooth プッシュスタート 電動格納式ミラー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 116.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
















