ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

インチアップ

2019/05/27 14:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:2件

シャトルのGモデル契約しました。
タイヤ&アルミを社外品で検討しています。
純正は185/60R15で、"HYBRID Z"でも185/55R16なんですよね。
195/50R16 で装着したいと思ってるんですが大丈夫でしょうか?
納車時のタイヤとホイールは処分するつもりなんですが、
オプションにもないサイズのタイヤで車検は大丈夫でしょうか?

書込番号:22694970

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/27 15:04(1年以上前)

外径がほぼ同じでフェンダーからはみ出なければ大丈夫ですよ。別添画像見てください。

書込番号:22695001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/27 15:26(1年以上前)

>アキピ413さん

タイヤが車体から出るか出ないかは
タイヤサイズの他にホイールのインセットによっても変わります

感覚的には大丈夫そうですが

僕も含めこのこのサイトの回答者は匿名、無料の回答者です

何かあっても責任はとれません

心配で仕方ない場合はもっと責任をかんじてもらえる(タイヤショップ)とかで聞くか
このサイトも含め多くの検索等で情報収集し
自身の判断で可否を判断する必要があります

僕は(車検も)可能と思います


書込番号:22695045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/27 15:31(1年以上前)

外径が+16mmで車高が+8mmになるようです。

書込番号:22695052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/27 15:36(1年以上前)

間違えました、訂正です。

書込番号:22695061

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2019/05/27 15:59(1年以上前)

>アキピ413さん

>オプションにもないサイズのタイヤで車検は大丈夫でしょうか?

タイヤの外径差がほとんどないのでシャトルに設定のないタイヤサイズでも問題ありません。

ホイールのインセットは45がギリギリ許容範囲みたいですが、ホイールの形状も影響するので購入する時に販売店に確認した方がいいですよ。

書込番号:22695090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/27 16:10(1年以上前)

何も問題ないだろ、このサイトに数多あるアルヴェルの奇想天外なインチアップに比べれば余裕ぢゃ!

書込番号:22695103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/05/27 19:40(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>kmfs8824さん
販売店で195/50R16のタイヤとホイールが欲しいと相談したんですが、
185/55R16か185/60R15 でないと案内出来ないと言われてしまいました。
サイズ的には195で装着可能だと思うのですが、販売店の知識不足なのかどうなのか?
相談にまともに乗って貰えないので書込みました。
通販ショップでもいいのですが相談にまともに乗ってくれる販売店ないのでしょうか?
因みに○○バックス、○○ハットで相談しました。
チェーン店だから無難にディーラー推奨のサイズしか案内出来ないのでしょうかね?

書込番号:22695535

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2019/05/27 21:04(1年以上前)

>アキピ413さん
ディーラーや大手カー用品店はコンプライアンス重視なので、設定外のサイズに関してあまり売りたくないのも分からなくもないです。

自己責任前提で通販での購入が最善だと思いますが、今はネット上に情報が溢れてるので、ご自分で調べてみるのも今後の役に立つかもしれませんよ。

ちなみにフジ・コーポレーションの実店舗ではこのサイズでも販売してくれるようです。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000770924/SortID=20634978/

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/shuttle_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=2&kw=195%2f50R16&srt=1&trm=0

書込番号:22695772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/27 21:12(1年以上前)

アキピ413さん

タイヤサイズ変更の基本は、タイヤの外径を純正タイヤに合わせる事とタイヤのロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

純正タイヤとインチアップした際のタイヤの外径及びロードインデックスは下記の通りです。

・185/60R15 84:外径603mm程度

・185/55R16 83:外径610mm程度

・195/50R16 84:外径601mm程度

上記のように195/50R16というサイズは純正タイヤに比較して外径が1%も小さくなりませんから、外径については全く問題ありません。

次に195/50R16というサイズのタイヤのロードインデックスは84ですから、純正タイヤと同一です。

以上の事より195/50R16というサイズのタイヤをシャトルに装着して、フェンダーからのはみ出しやタイヤハウス内のインナー等との接触が無ければ車検には問題無く通ります。

書込番号:22695796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/27 21:38(1年以上前)

>アキピ413さん

無難にでは有りません

メーカー指定以外は自己責任です

僕も標準で設定されていないサイズ、外径のタイヤ使っています

それは自己判断の自己責任です

大丈夫ですかと聞かれても
責任をとらないといけない方は
標準で設定されていないサイズですね
大丈夫でだと思いますが
着けてみないと分かりません

が回答の基本






書込番号:22695892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2019/05/27 21:50(1年以上前)

>アキピ413さん
シャトルHVですが、195/50R16を装着しています♪
1inchアップで外径変化が一番少ないのはこのサイズがベストですね。

厳密に車検対応なら、車体からハミ出さないのが必須です。

組合せるホイールに依存する所が大きいので、個人的には 6J以下インセット45以上のホイールだと問題ないと思います。
(フロントはほぼツライチになります)

参考までに、私のクチコミを添付します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770924/SortID=20634978/#tab

書込番号:22695933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

腰痛対策

2019/05/21 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

腰痛持ちです

たとえば
映画館で映画鑑賞してると30分くらいで腰、特に足の付け根のあたりが痛くなります

これまで
お尻の下に敷くクッションや背中の後ろに敷くクッション、またその両方
色々使ってきました


シャトル乗ってる人で
他社に比べて腰痛になりやすいですか?
クッション使ってますか?
おすすめのクッションあったら教えてください

書込番号:22682847

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/21 22:51(1年以上前)

良くも悪くもない
ホールド感も強くない
ごく平均的なフラットなシートです。

逆に言えば、

お好みの腰痛対策クッションが
違和感なく置けるのでは!

書込番号:22682907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/21 23:00(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/

純正にあるくらいだから期待しない方が良い。

書込番号:22682934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/05/21 23:08(1年以上前)

腰痛持ちの人が乗る車ではないかも

書込番号:22682956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/21 23:48(1年以上前)

MOGUのビーズクッション(ドライバーズ・サポート)というのがあります。

通ってる整形外科にいろいろ置いてありました。

3000円以上します。



書込番号:22683044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/05/22 00:22(1年以上前)

こればかりは個人差がありすぎるのでなんとも言えないです。

書込番号:22683096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/22 04:20(1年以上前)

シャトルは、運転席座面ののクッションが薄いことからお尻が痛くなります。(長文失礼します)
いろいろ試して腰痛防止に効果があった方法は、
@ドライブポジションを以下のようにして最適化してみてください。(私は身長173センチ太り気味のいわゆるおっさん体系です)
〜ハンドルの上部を握ってブレーキを目いっぱい踏み込める位置に座席を合わせる。(私は一番後ろにした後ワンノッチ前がベストでした。)そしてシートバックは立てた状態からワンノッチ後ろに倒す。その後肩の高さと同じくらいか自分が心地よいと思われる位置にハンドルの前後上下を合わせる。
A座面に薄いクッションを敷いた後、さらにシートバックと座面が繋がったシートヒーター用の物を敷く。これで前後底部に厚みが出てやっと痛くなく座れるシートになります。
※ネットでシートバックを立てると腰痛になりにくいと言われ実行しましたが、中年体系には辛くて、ワンノッチ倒してからは快適になりました。
また、シャトルはハンドルをトラックのように上からつかむよりも、寝かせて、つまり/よりも|気味にして手前に引いた方が運転しやすいことに気づきました。それと、センターコンソールに左膝があたり、ガタイノいい人はキツいので左足を曲げたり立てたりしてる内に、体を捻って腰痛になりやすいと思います。よって左足は伸ばしてフットレストに固定すると楽になりました。
この方法を試したら腰痛は和らぎました。
車を変えてから腰痛になることは多いようです。腰痛で通っている医者に指摘されました。
みなさんも試してみて下さい。

書込番号:22683232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/22 05:36(1年以上前)

>JUMBO@さん

100円均一で腰痛用のクッションがあります。
結構出来がよいですよ。

書込番号:22683271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2019/05/22 23:11(1年以上前)

ありがとうございます
腰痛持ちはつらいです…

書込番号:22685073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステンレス製スポーツペダルについて

2019/05/20 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

ハイブリッドXの購入検討していますが、ステンレス製スポーツペダルって滑りませんか?

ゴムペダルに交換できないでしょうか?

書込番号:22680415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/20 21:12(1年以上前)

★あび★さん

ステンレスではありませんが、今乗っているスバル車はアルミペダルです。

又、以前乗っていたトヨタ車もアルミペダルでした。

これらの車のアルミペダルを踏む時に滑ると感じた事はありません。

という事でSHUTTLE HYBRIDのステンレス製スポーツペダルでも、滑って危険と感じる事は無いと思いますよ。

書込番号:22680451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/05/20 21:29(1年以上前)

『グリップ力に優れた突起ラバーを備え』と有り、突起ラバーが有ることにより滑らないと思います。
https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/webcatalog/equipment/equipment/

書込番号:22680503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/20 21:34(1年以上前)

ステンレス製(金属)ペダルには、どこ製であっても必ずゴム製の滑り止めがついています。
滑り止めの安全性考慮は行政指導レベルで行われているはずです。
そのため、雨でぬれてすべることは心配要らないでしょう。

蛇足ですが、サンダルで運転する、裸足で運転する(実際にいるみたいですよ)、フロアマットの不適切な置き方をしているほうが、ペダル操作には危険です。

書込番号:22680522

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/05/20 21:39(1年以上前)

私がGOLF 7に取り付けたペダルは、全く滑りません。

書込番号:22680530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/20 22:08(1年以上前)

爪先で踏むような感じだと滑るかもしれんな。
踏み方の問題であって製品的な問題ではないが。

書込番号:22680601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/05/20 23:37(1年以上前)

★あび★さん

実際にシャトルHVXのスポーツペダルを使用していますが「滑る」と言うことはないので安心してください。

書込番号:22680822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/05/21 07:56(1年以上前)

ハイブリッドXの購入検討していますが、
このステンレス製スポーツペダルは要らない
と思っています。
ディーラーオプションにもあるものですし、
メーカーオプションにしないで、その分、
安くしてほしいです。

書込番号:22681251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/05/21 20:01(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました!

ステンレスペダルでも滑らないなら、
見た目綺麗だし、すり減ることもないし、
なかなか良さそうですね!

書込番号:22682436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/05/22 17:00(1年以上前)

そもそもハイブリッドXってスポーツカーなんですか?
スポーツペダルはいらないよね?
オプションでいいじゃないの?

と思っていましたが、滑らないことがはっきりしましたから、今後は気にしないことにします。

けど・・・・

スポーティーな運転をする車なのかな?という疑問は残ります。

書込番号:22684211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Aピラー内側の穴塞ぎ跡について

2019/05/22 13:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 タビ641さん
クチコミ投稿数:41件

今日光の加減で発見しました。
既出でしたら、すいません。
これは、何かの修理痕なのかデフォルトなのか、であればこの穴は何のための穴なのか?気になり投稿しました。
詳細は画像を見て下さい。
5センチ×3センチ位の大きさです。
よろしくお願いします。
これがあったから、どうのこうの、という話ではありません。
知ってる方いたら教えてください。

書込番号:22683918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 13:47(1年以上前)

サイドカーテンエアバックの穴の様です。
装備されていればエアバックの刻印がありますが、装備されてない場合はありません。

書込番号:22683958

ナイスクチコミ!4


スレ主 タビ641さん
クチコミ投稿数:41件

2019/05/22 13:53(1年以上前)

なるほど、素早い回答ありがとうございました。
私のはベースなので刻印はないですね。

書込番号:22683970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

少し気になってしまったので質問させていただきます。
シャトルハイブリッドのシステム用のバッテリが劣化し
交換をしなくてはいけない所を、交換せずにそのまま
乗り続けた場合システム的には問題は起きないのでしょうか?
(だだしEV状態が短くなるなどの回答は無しでお願いします。)
そして、燃費の方はどのように変化するのでしょうか?
皆さんの予想や見解で構いません。
皆さんの意見を、聞かせてください!

書込番号:22680263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/20 20:09(1年以上前)

ダメです
壊れます

書込番号:22680275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/20 20:10(1年以上前)

行きつくところまで行けば、単なる非力なガソリン車になるかもです(え?

書込番号:22680279

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2019/05/20 20:14(1年以上前)

極限を言えばシステムが起動しなくなると思います。

書込番号:22680295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/20 20:19(1年以上前)

駆動用モーターがセルモーターの役目を果たすので、駆動用バッテリーが死んだら燃費がどうのこうの言う前に車が動かなくなりますよ。

書込番号:22680305

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2019/05/20 21:09(1年以上前)

では、システムのバッテリは駄目になる前に交換しなくてはいけないと言うことですね!ありがとうございます!

書込番号:22680445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/05/21 07:27(1年以上前)

>トマティーーさん

最近の車に対してはこういう話を聞かないので,多分実際的には問題ないのではないかと思いますが,初期の日産リーフがでた頃,車の駆動用に要求されるバッテリーの性能と,そのほか,非常用電源などで使用されるバッテリーに要求される性能とでは,車に要求される性能の方が厳しい。従って,そのほかの用途であればまだまだ使用できるバッテリーでも,性能が不十分になったと判断されたら新品と交換するシステムができているという話を聞いたことがあります。

当時はバッテリーが今よりずっと高価だったのではないかと思うのですが,古いバッテリーを下取りする形でメーカーが引き取り,代わりに新品のバッテリーは,実際の価格の半分くらいで販売するといったようなことだったと思います。

従って,ご質問の「ハイブリッド用のバッテリが劣化してもそのまま使用可能なのか?」に関しては「NO」という答えになると思うのですが,ユーザーとしては,ディーラーで定期点検を受けている限り特に心配しなくて良いということではないかと思います。

我が家には今2台のハイブリッド車があり,いずれも今の車よりは古いタイプのバッテリーではないかと思いますが,1台は9年12万キロ,もう一台は5年10万キロをそれぞれ超えて,まだ快調です。

書込番号:22681210

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

費用

2019/05/18 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

オイル交換ディーラーでいくらしますか?
同じくオイルフィルター込みでいくらしますか?

それを込みで点検パックはお得ですか?
初回車検含まない見積もりで48,000円はお得ですか?(6,12,18,24,30か月の点検含む)
点検が5回、オイル交換5回(内、オイルフィルター2回)

バラでやるといくらとかもわかりますか?

書込番号:22673563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/05/18 05:25(1年以上前)

ディーラーに聞くのが早いと思います。
点検パック楽だけどなぁ

書込番号:22673770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/05/18 06:01(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

全く参考にならないかもしれませんが、私がお世話になってるトヨペット店では早期予約+自分で入庫した場合の特典として、オイル無料または半額特典などがあり、6ヶ月点検で5千円ほど、12ヶ月点検でも1万円以下なので(ミニバン)、おそらくメンテパックよりも安上がりなんじゃないかと思います。
ご利用の店舗ではそのような特典は用意されていませんか?

まあでも、6ヶ月ごとにキチンと点検を受けられる予定であれば、5回分の点検代として48,000円は安くはありませんが高くもないかな?
お店はメンテパックに入ってほしがりますから、その分値引きを少し頑張ってもらうとか、駆け引きを楽しまれてみては?(^^)

書込番号:22673806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/18 08:59(1年以上前)

12ヶ月点検1万円(税別)×2=20,000円
6ヶ月点検5000円(税別)×3=15,000円
オイル交換1回4000円×5=20,000円
フィルター1500円×2=3000円

全ての合計58,000円×消費税10%=63,800円

キャンペーン無しの定価です。
点検料金は下がる事は無くても上がる可能性はあります。

ちなみに6ヶ月点検は別に義務化されていないので省けるのでちゃんとディーラーとお付き合いするならやっても良いかと。
ぶっちゃけ6ヶ月点検なんて10分もあれば終わる簡単な点検ですからほとんどは洗車代程度に考えていいと思います。

書込番号:22674047

Goodアンサーナイスクチコミ!6


おchuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 12:41(1年以上前)

純正OILをネットで購入して交換工賃の交渉で安いところへお願いしたのが一番安いです。オイルフィルターもハンプシナジーというホンダパーツから発売されている物を使用すれば安く購入出来ます。品質はオリジナル純正品と同等です。オイルも拘りが無ければホームセンターなどでLEOと同等のスペックを満たしているOILを入れるとさらに安く済みます。 
GD3フィットに乗っている時は、そのオイルを使用していましたが何の問題も有りませんでした。

私がシャトルを購入したディーラーでは、点検パック無加入で車検まで6か月毎にオイル交換無料です。但し購入時の条件で全ての客が対象とはならないようですが。それと、オイルがNEXTではなく、LEOでの対応だったのが残念なところですが。
LEOとNEXTで冬季にリッター当たり1〜2キロくらい燃費の差が有りました。

新車からの点検ですが、オイル交換だけしておけば車検まで何もしなくても 何かあればメーカー保証が有るので問題ないと思います。 タイヤの空気圧やウィンドウォッシャー液もガソリンスタンドで見てもらえますし。

表題の費用ですが、私の利用ディーラーでは、LEOオイルは無料で、NEXTを4L缶で注文交換して貰うと約6,000円位と言われました。

あとは、ご自身の判断かと・・・ 

書込番号:22674474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/18 22:13(1年以上前)

点検パックの話は新車契約の際にはどうしても気になりますね。

得かどうか?はディーラーで面倒を見てもらうならお得になるような値段設定です。
点検パックの通り、ディーラーで面倒見てもらうならパックに入っておくのが良いです。

他所の整備工場(やカー用品店)で信用のおけるところがあるなら、6か月点検とかを
飛ばすなどすればより安く済ますことはできます。

得かどうか?で考えるより、どこで車の面倒を見てもらいたいか?(もらうのか?)を
メインに考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:22675711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2019/05/19 13:38(1年以上前)

>おchuさん
>餃子定食さん
>ダンニャバードさん
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます  

あらためてディーラで聞いたら
目安は低下の75%〜70%くらいだと言われました

仮に100,000円なら
75,000円〜70,000円くらい

書込番号:22677191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (958物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (958物件)