ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7069件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4079件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り換えについて

2018/03/02 02:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

初心者です。
ご質問失礼します。

現在、10万キロのキューブに乗っています。10月に車検を控えていて、このタイミングでカーナビが壊れました。
そのため車を新たに中古で買おうと検討しています。

現在、妻と生活していて数年後には子供も出来ると思います。

それわ見越して
@トヨタ プリウスα7人乗り
Aホンダ シャトル

の2パターンで購入を考えています。
今後のことを考えて7人乗りがいいようであればプリウスα、そうでなければシャトルのほうが燃費がいいためいいかなと思っています。

ノートやプリウスなども検討したのですがやはり少し広いほうが良いかなと考えています。

皆様がどのように考えられるかご意見いただきたいです。またその他に合いそうな車があれぼ教えていただきないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21642296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/02 03:20(1年以上前)

>まさき92211さん

こんにちは。

子供がいる世帯が前提なら、スライドドア車が圧倒的に便利です。
私はラウムで子育て期を過ごしました。
今なら箱型ミニバン、またはシエンタとかフリードかな。

オプションはフリップダウンモニターを忘れずに!

書込番号:21642318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2018/03/02 03:41(1年以上前)

いざという時のために3列シートがあるプリウスαが良いのでは。

でも子供の事を考えるとスライドドア車が便利ですよ。
Aのシャトルと同じパワートレーンをもつフリード又はフリード+のHVがお勧めです。


書込番号:21642330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/03/02 06:57(1年以上前)

まさき92211さん

数年後にお子様が出来るとして、お子様以外の例えばご両親とかを一緒に乗せる機会がありそうなのでしょうか?

もし、そのような機会がないようなら定員5名のシャトルでも困る事は殆ど無さそうです。

私には二人の子供がおり今は親元を離れて暮らしていますが、一緒に暮らしていた時でも我が家の車は常に定員5名でした。

このような状況で定員5名の車で困ったような記憶が殆ど無いのです。

定員7名の車の方が良かったなと思ったのは、子供がサッカーをやっていた事があり、その時に試合で多くの子供を乗せて遠くまで送迎する時に定員5名では少し辛いなと思ったくらいでしょうか。

書込番号:21642440

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/02 08:01(1年以上前)

>まさき92211さん
生活スタイル等によりいろいろありますね。

我が家は奥さんと二人だった頃はマーク2やプレミオのセダンに乗っていました。
一人目の子供まではセダンで十分でした。
二人目が生まれキャンプを始めたのでミニバンのノアにしました。
1年前に上の子供の部活の車出しもありそのままミニバンのヴォクシーにしました。

スレ主さんはお子さんの予定が数年先であればコンパクトなN-BOXなどもありではないでしょうか。
今でもご両親とか乗られるならMサイズのミニバンがいいですね。
大事に長く乗られるなら先々を見越してやはりミニバンがお勧めです。
スライドドアはあったほうが便利ですよ。

私は>ぜんだま〜んさんとは違ってフリップダウンモニターはお子さんが小さいならつけない方がよいと思います。
決して>ぜんだま〜んさんを否定してはないです。
確かに愚図るとあやすのが大変ということはわかってますが、TVやDVDを見せておけばという意見も理解できます。あやすことも子育てなので。
奥さんだけの時は大変なのはわかっております。
我が家は下の子も10歳になり今回初めてつけましたが、結構車中は会話で盛り上がります。
一意見として捉えてください。

関係ないことまで書いてしまいました。

書込番号:21642534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/02 08:08(1年以上前)

旧式のノアやヴォクシーがオススメです。

玉数が多いので、予算に合わせて選びやすい
です。

書込番号:21642555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/02 08:40(1年以上前)

自分が子供の頃に親が乗っていたのは普通に5人乗りのセダンでした。兄弟もいますが、それで何か困っていたのかな。

スライドドア、7人乗り
大は小を兼ねるでしょうが、子育てだけが人生じゃなし。レンタカーでトヨタのミニバンを運転したことありますが、んーこれはバスの運転手だな、が正直な実感。家族のための運転手になると割り切れば良い車ですね。

うちにも子供いますが、ひとりで乗ることもありますから、この先も純粋に自分が乗りたいクルマを選びます。さすがに2ドア3ドアは選べないと思いますが。

ということで、自分なら座席の数よりも荷室広さを優先して、シャトルかプリウスかな、と思います。

書込番号:21642628

ナイスクチコミ!10


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/02 09:27(1年以上前)

車購入に比べて安価なナビを購入したり、車検を行ったりが負担が少ないと思いますよ。

確定ではないが、これからお子さまが誕生するようですので、車より貯蓄に専念したらいかがでしょうか?
お子さまが生まれたら車なんか二の次だと思いますので、お子様が生まれて奥様もしばらくたってから落ち着いて今後のライフプランを奥様と相談したらいかがでしょうか?

無理して中古車に飛び付くよりは宜しいんじゃないかと思います。

書込番号:21642697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2018/03/02 10:06(1年以上前)

車を買い替える必要はありますか?

ナビが必要であればポータブルナビやスマホで十分ですし、まだ分からない段階で
子育てカーを買う必要はありますか?
必要になった時に買い替えた方が今時の安全装備がついた中古車が手ごろに買えると思います。

子育てカーに買い替えたことで計画的に子作りに励むかも知れませんが、
奥様との相談の結果、ここで聞かれているのでしょうか?

ちなみに乗車人数が多い車は足に使われることになります。
当然のようにふるまう人、平気で遅刻する人、そういうことに奥様も許容できますか?
他人の子供を乗せたり、足に使われることに抵抗があるようなら、プリウス、NBOX等がいいと思います。

子育てに便利な車は、ご自分の家族以外からも便利なように扱われます。
親戚の家族はそれを受け入れていますが、僕は聞いてるだけでイライラしちゃいます。

書込番号:21642779

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/02 10:54(1年以上前)

>まさき92211さん

先ずは、3列シート車が必要か否か切り分ける必要がありますね・・・。

3列シート車を必要としないなら、ある程度スレ主さん(又は奥さん)の好みの車選びをしたのでよろしいかと思います。

お子様が1〜2人だと、フィット等の広めのコンパクト車、もしくは、タントなどの軽ハイト系な車で十分だと思います。

ホンダ シャトルなら荷室も広く、不人気が幸いしてお買い得物件もあるだろうし、申し分ありません。

万が一?3人目のお子様を授かったり、子供が大きくなって運動部に入り車当番として多人数乗りの車を出さざるを得ない状況になった時は、3列シート車の新たな車購入を考えなければなりませんが、まだまだ先の話ですね。

これから何かと物入りですし、10万キロを走破したキューブも整備費が掛かり始める時期だと思いますが、大きなトラブルが発生していなければ、このまま「壊れるまで乗り続ける」というのも、選択肢の一つかと思います。

ナビも、安いのであれば、量販店でコミコミ10万円以内で買えますので。

書込番号:21642861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/02 12:29(1年以上前)

とりあえず数年先のことは置いておいて、今必要な車を買われたらいいと思います。

書込番号:21643027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/02 12:59(1年以上前)

ナビは携帯を使用して乗り続けるのも一つの選択肢ではないでしょうか。

キューブを気に入っているなら10万キロなんかまだまだ乗れますよ!

少しお金を貯めて新車を購入する手もあると思いますよ。

書込番号:21643098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/02 15:21(1年以上前)

>まさき92211さん
ウチは5人家族ですが7人乗りのミニバンに乗ってましたけど殆ど3列目のシートは使わなかったですね、3列目は乗り込みにくいので結局使わなくなりました。両親が頻繁に乗るとか6人乗車が頻繁に有るケース以外は広めの5人乗りで充分かなと思います。

赤ちゃんがいるとスライドドアは便利なのは間違いないですけどね。

書込番号:21643342

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/03/06 00:12(1年以上前)

現在、妻と生活していて数年後には子供も出来ると思います。

⇒何で今年中じゃないんですか?

旅猿で、東野と岡村ともっちーとスタッフさんの4人で大間のマグロへ行ったのがありました。
スバルがスポンサーですが、使用車はFIT。
広々で長距離の雪道でも運転もしやすそうだったし、すごく良さそうでしたよ。

書込番号:21653107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/03/09 16:15(1年以上前)

私も今の車を買う時に,シャトルにするかプリウスα(7人乗り)するか悩みました。
プリウスα(5人乗り)もありますが,それを選ぶならシャトルでいいかと。

決め手は,5人乗りで足りないのは,私の場合,年に2回程度で使っても近距離だけ。
妻も軽自動車乗っているので,5人で足りないときは2台で行けばいいと割り切りました。

年に15000km走るので,燃費の良い方がいいというのもありシャトルにしました。

どうしても7人が必要で,年に1回程度ならレンタカーという選択肢もあると思います。


トヨタにもご存知のとおりカローラフィールダーがあり,一応検討はしました。

決め手は,私は車中泊を年に数回するのですが,シャトルは後部座席を倒すと
本当に真っ平になります。カローラフィールダーは少し斜めになってしまうので,
早い時期に選択肢から外しました。

どちらかを選ぶということならば,7人の必要性は何か,代替案はないか等を考えれば
結論は見えてくるのではないでしょうか。

書込番号:21661677

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/09 20:30(1年以上前)

現在シャトル納車待ちですが
今乗っているのがトヨタのウイッシュで
上の子が小学校になってから購入しました。
それまでは、ワゴン車に乗っていました。

ウイッシュはワゴン感覚でいざ5人以上になった時にとの考えでした。
購入後の翌年からある倶楽部に入って試合など他の子供もよく乗せました。
自分は見に行くのが楽しみでできる限り見に行っていました。
ついでと言う感覚で、他の子を乗せていましたので
他の子の為の足かわりと言う意識は全くなくありませんでしたね。

10年以上乗っていますので、そろそろ買い替えと思い
また背高のミニバンは好きになれず
キャンプやったりや自転車や大きな荷物を運ぶことも多いので・・・
最初頃はプリウスの7人、ジェイド当たりをと考えていましたが
子供は既に大学生になり5人以上を乗せることは年に数回となり
7人乗りは不要と考え、ワゴン車に戻ろうと・・・

今では、ワゴン車自体の種類も減り、選択する車種も少ないですからね。
価格的にシャトルとなりました。


書込番号:21662163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/04/01 08:58(1年以上前)

>まさき92211さん
私は母、妻、子供(8歳)の4人家族ですが、
今月シャトルを購入しました。
たまに兄夫婦とディズニーに行くので
フリードやプリウスアルファも考え試乗させてもらいましたが、どちらも3列目を出すとほとんど荷物が乗らないです。
常時6人以上乗る場合、車格を上げるしかないと感じました。
予算の都合もあるので、いざという場合の3列目は魅力的ですが、もっとも使用シーンの多い3、4人乗車にターゲットを絞ることにしました。
キャンプに頻繁に行くため、その後5人定員のフリード+を視野に入れて再検討しましたが、前者(エアウェイブ)と同じ積載量が必要でフリード+でも不足でしたねw
毎年埼玉から福岡の実家に帰省するのでセンシングが楽しみです。

書込番号:21719856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 mikity14さん
クチコミ投稿数:6件

商品説明文

先日こちらの車を購入し、来週カロッツェリアのサイバーナビ取付予定です。
その際に、ナビパッケージ?の純正のUSBジャックと社外品ナビを接続できないかもしれないとホンダの営業マンに聞き、オートバックスで聞くと、USBジャックのコネクタがホンダ純正ナビの仕様になっているとのこと。
それで自分なりに調べたのですが、ジャスビーで変換ケーブルを見つけました。
こちらを使用された方はいらっしゃいますでしょうか?ガレイラの商品と比べ値段が約半額なので、問題なければジャスビーを購入しようかと思います。
純正のUSBジャックにiPhoneを接続して音楽を聴く予定です。

書込番号:21695830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/23 15:23(1年以上前)

使ってないのに書込みして申し訳ないのですが、適合表に載っているので大丈夫だとは思います。
ただ、わざわざUSBに繋がなくても・・・
音楽聞くならBluetooth接続で十分な気がします。
私の場合、長さの短いUSBメモリー買って自分の定番曲を入れ、USB端子に刺しっぱなし。

また、その端子で充電をしようとしても昔ながらの低出力。
私なら充電用に2Aクラスの物を別で準備すると思います。

書込番号:21697914

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikity14さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/23 15:40(1年以上前)

そうですよねσ(^_^;)
ただ純正のUSBジャックがあるのが飾りになるのが嫌だなって思っただけです(;´∀`;)
どうするかもう少し悩んでみます。

書込番号:21697935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/23 15:49(1年以上前)

iPhone抜き差し面倒でしょうから、USBは自分なりのベスト盤でも作って刺しとけばどうでしょうってだけ。

否定はしてませんよ。
せっかくあるのだから機能させた方がいいです。

書込番号:21697949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/03/23 18:26(1年以上前)

自分はジャスビーのUSBケーブルを使いましたよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LPHKQQU/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_axmTAb7AAAPDG

初期型のシャトルはオーディオ・キットにUSB端子が含まれておらず、メーカ補修用のソケットと上記ケーブルでUSBを繋ぎました。

今の型はUSBソケットが附属している様ですからUSB変換ケーブルへと変わったのですね。

まぁ、特に問題はありませんでしたね。

ただ、じゅりえ〜ったさんが書かれている様に、Bluetooth接続が出来るので、わざわざUSBで繋ぐ必要性も無いような気がします。
Bluetooth接続すれば電話の着信もナビ画面から操作できますし、通話もハンズフリー出来ますからね。

充電も、やはり出力が弱くて役に立たないですね。
シガーソケットにUSB電源を挿した方がよろしいです。

高い部品でも無いので、取り敢えず繋げておけばよろしいかと。

書込番号:21698239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/23 23:51(1年以上前)

>mikity14さん
こんばんは。

ヴェゼルに楽ナビ、フィットにサイバーナビを付けて乗ってます。
両方ともナビスぺパッケージ仕様です。

どちらの車にもUSB、HDMIソケットが最初から付いてましたが、付属コードがギャザス用で社外ナビに適合しませんでした。
しかたないのでジャスビーのケーブル買って使ってますが、特に問題は無いようです。(HDMIはまだ未使用)

私が付けたUSBケーブルは変換ケーブルでなく、ソケットに直接はめこむケーブルでしたが、最近のホンダ車は
ソケット規格が変わったのかジャスビーでは変換ケーブルでの対応になってるようですね。2017フィットにはとりあえず付きましたが。

HDMIに関してはサイバーナビのHDMIジャックが小さいタイプなので、ジャスビーのケーブルを買ってもさらに変換ケーブルが必要です。

それと純正ソケットに接続したUSBケーブルとは別に、パイオニアのUSBケーブルCD-U120も買ってグローブボックスまで引いてます。音楽入りUSBメモリーをさしっぱなしにしてます。

Bluetoothでも接続してますが、音楽はUSBで直接つないだ方が断然音がいいです。
音楽鳴らしながら充電もできますし。

せっかくサイバーナビを付けるんなら、いい音で音楽聴きたいですよね。出来ればスピーカーも変えて。

ステアリングリモコンもちょっと裏技が必要ですが、ハンズフリーボタン等全て使用できるようになります。

バックカメラも見れるし、社外ナビでも全然困らないですよ。
是非頑張ってください。

書込番号:21699040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mikity14さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/24 00:04(1年以上前)

>はぐにゃんパパさん

アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
取付をオートバックスでする予定なのですが、私の住んでいる地域のオートバックスの店員さんあまり知識がなくて、USBも充電はできますが、音楽再生はできませんとか言われることがあったり、付属品にUSBケーブルが付いてるのをパイオニアの公式で確認して、そのUSBとこの変換ケーブルを接続してほしいと伝えたら、付属品にUSBがないので新たに購入が必要と説明されたりでσ(^_^;)
私は調べてこう繋いだらできるのでは?とは言えるのですが、技術がなく自分でできないのが難点で(ノ_<。)本来はUSBケーブルと純正のUSBのカバーを付ける工程をしたかったのですが、自分でする自信がないのでオートバックスの方ができる方法でしかできません。
とりあえず、変換ケーブルを買って繋いでもらおうと思います(*´ω`*)

書込番号:21699080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/26 14:01(1年以上前)

フィットにサイバーナビ。USB・HDMI共純正ソケット使えます。

>mikity14さん

こんにちは。

ひとつ間違ったアドバイスをしたことに気付きました。

USB接続ケーブルCD-U120(パイオニア製)はサイバーナビに標準でついてます。
(楽ナビの場合は別売オプションです。)
サイバーナビにした場合は、新たに購入する必要はありません。

ただCD-U120は、アイフォン用には使えないので(充電はできる)、通信機器やUSBメモリ接続用に
グローブボックス等に引くことになります。

よって車に標準でついているUSBソケットをアイフォン用に使うには、ジャスビーの変換ケーブルが必要になります。

ナビ取付の際、バックカメラやステアリングリモコンも使えるようにすると思いますが、
オートバックスでの取付だと、ステアリングリモコンは丸い形のところの5ボタンしか使えないと思います。
裏技は少し知識があれば簡単に出来るんですけど、コネクタ接続だけという訳にはいかないですから。

ちなみに私はナビ取付と同時にパイオニアドライブレコーダーND-DVR1を取りつけました。
画質はたいしたことありませんが、目立たず装着でき、ナビで画面を確認できるので重宝してます。
同時施工なら取付費も安くならないですかね。
是非、検討してみてください。

書込番号:21705581

ナイスクチコミ!3


スレ主 mikity14さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/26 15:14(1年以上前)

>はぐにゃんパパさん

わざわざ親切にありがとうございます(*´ω`*)
今回取付予定しているものはサイバーナビになりますので、問題なく取り付けれそうです(*^ω^*)
ジャスビーの変換ケーブルも注文したので届くのが楽しみです(*^^*)

書込番号:21705708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ツィーター、サブウーファー取付について

2018/01/29 21:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。2017年式ハイブリッドxの納車時に以下内容を検討してます。御教授お願い致します。@フロントスピーカー(セパレート式)のツィーター取付位置の最適場所は、ダッシュボード、ピラー、ドアーのどこが良いでしょうか?ダッシュボードの場合、助手席エアバッグを避ける必要あると思いますが、切れ目?線?がカタログや写真を見る限り、わからないのですが、この場合、助手席付近は爆発して敗れるから、ダッシュボードは取付不可になるのでしょうか?A純正ナビは、VXM-184VFiの場合、サブウーファー接続は可能でしょうか。取説を見る限りでは、そういった外部機器の対応記載がありませんでした。BVXM-184VFiに対して純正スピーカーから、社外品へ取付された方だ、おっ、これオススメ品ってのが、あれば教えて頂きたいです。

書込番号:21552968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/29 22:40(1年以上前)

純正のハイグレードスピーカーはオススメ
ですよ。

ツィーターは、耳になるべく近づけると
高音が良く聞こえるので、小改造でAピラー
に穴開けして取り付けするのがいいですよ。

書込番号:21553277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/02/03 12:55(1年以上前)

>えくすかりぱさん
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
Aは自己解決しました。デッキにはRCA出力がないので、スピーカー線入力で繋げるようです。
追加の質問ですが、助手席シート下にカロのサブウーファーTS-WX120Aを取付した場合、シートを後ろに下げるとシート下と本体が干渉します?助手席下で、後部座席の人が足を伸ばしても邪魔にならない、当たらない、シートを下げでもシートの下部と本体が、干渉しないサブウーファーおすすめありますか?

書込番号:21566170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おてこさん
クチコミ投稿数:46件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2018/03/10 14:46(1年以上前)

ちなみに純正のツィーターは、ドアパネル埋め込み式のようで、パネル裏のスピーカーカバーの上あたりに専用の穴を開けられるよう円の印が入っていましたので、そこに穴を開けてオートバックスのVSP-03Tを埋め込みました。
シャトルのドアパネルを外すのはホント固いですね。ピンが4本程逝かれました。

書込番号:21664310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HONDAシャトル購入 納車について

2018/01/21 14:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させて頂きます。失礼ありましたらすみません。
2017年11/26日にシャトルハイブリッドXの4WDを購入しました。今納車を待っています。1月の頭当たりにディーラーから、1月中旬当たりには車来そうです。と言われました。5日前に電話したところ、20日当たりといわれ、日にち確定したら電話しますといまれましだかいまだに電話ありません。
みなさんは納車どれぐらいかかりましたか?また、工場から販売店に到着した際は連絡ありますよね?それからまた2週間くらいかかるのでしょうか?

納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)

書込番号:21529158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/21 14:27(1年以上前)

>>>納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)


病院に行きましょう(笑)



祝 購入・・・・・・・(笑)

書込番号:21529181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/21 14:33(1年以上前)

>Tkysatoさん

登録等をしますのでDからは必ず連絡は来ますよ。

納車日は予定でしかないのでもう暫くお待ちになったらいいですよ。

私は昨年10月に契約して納車予定は今年6月ですよ。車種は違いますがね。(笑)

もう少し楽しみに待ちましょう。

書込番号:21529195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/21 14:42(1年以上前)

二十歳の時に初の普通車を購入しました。

契約から2ヶ月で、納車予定でしたが
契約後から2日に一回電話してました。

無意識で

担当営業氏 まだ来ねぇよ。

と毎回言われてましたね。

今では、ユニクロで服を買うかの如く
15分で契約終了。

現在の担当さんは、天然ではないので
ミスの予想をする必要が無く、黙って
納車を待ちます。

書込番号:21529221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/21 16:10(1年以上前)

販売店に入った場合は通常は連絡ないです。納期が遅い場合などは別だと思いますが。担当者に入ったら連絡下さいとお願いすれば連絡もらえますよ。頭おかしくなるほど楽しみならお願いするしかありません

書込番号:21529481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/21 17:14(1年以上前)

初めまして、私は2017/10/16に契約書にサインしました、納車は12/24でした。
車種はハイブリッドの一番下のモデルのHONDASENSING付です。
たしか2週間ほど前に連絡があり納車の日取りを打ち合わせました、保険の関係で3日前に車検証のコピーをもらいました
納期が確定すれば何らかの連絡があると思いますが

書込番号:21529666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:33(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・

ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・

書込番号:21529742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:36(1年以上前)

>sakai_rvrさん
回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・

ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・

書込番号:21529755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:37(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます。
すみません。返信間違えました

書込番号:21529759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/02/14 00:14(1年以上前)

2/10に契約しました。ガソリンのGです。納車は何と3か月待ちの5月です(T_T)
フィットなら1か月と言われましたが、やっぱシャトルがいいです!ホンダの生産能力って全然ダメですよ

書込番号:21597454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 02:28(1年以上前)

>Tkysatoさん
私も2月16日に本契約しまして、今月27日には納車可能と連絡がありました。
なんでこんなに早いのか?これには色々とありまして、最初はホワイトで発注し、やはり5月から6月になると言われました。試しにブルーでも探してもらうと、山陰の方に一台だけ余分がありまして、急きょ早まりました。
下にも書いてありますが、どうやらライン自体が動いてないようです。
>ファンタ2017さん
お世話になった車屋さんから聞いた話では、工場の統廃合によりシャトルのラインを移設中だと聞きました。私は、たまたまカラーを変更したのが良かったようです。

書込番号:21617563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 02:31(1年以上前)

>ファンタ2017さんのへんしん、
>黒糖さんさんへの返信でした。
失礼しました。

書込番号:21617569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/21 21:32(1年以上前)

1月末に契約発注をしてもらいました。
契約時では、5月中旬から下旬にかけて納車予定でした。
ディラーの方もいくら何でもと思ったようで、
少し時間をかけて色々調べてくれたようでしたが・・・
FF、4WD、色やディラー系列も関係無く・・・
早くてもゴールデンウィーク後の納車とのことでした。
3月から4月にかけて車を購入する人が多いとのこともあるようですね。


で、2月になってから3月中旬に納車可能との連絡が入りました。
最終的な生産計画が決まって早まったとのことです。

増産でもしたのかな?






書込番号:21619679

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:105件

ディーラーオプションのインナードアハンドル&ドアポケットイルミネーションを取付けしました。
すると、今まで気にならなかった、インナードアハンドルの中央にあるネジ穴が、LEDライトで照り出され、とても気になります。
このネジ穴を隠すよいパーツをご存じのかたは、いらっしゃいますか?
みんカラにあるような、ダイソーのカラーマグネットは、色が合わないので、できれば黒の穴隠しがよいのですが。
良いものがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:21603535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/16 11:43(1年以上前)

黒のマグネット探せば?
それかカラーに色塗るか。

書込番号:21603857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/16 12:08(1年以上前)

黒のホットボンドで埋める

書込番号:21603898

ナイスクチコミ!4


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2018/02/16 22:04(1年以上前)

ネオプレン系のゴムを切り出して、穴にはめる。

書込番号:21605230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/02/16 22:22(1年以上前)

ホームセンターにたくさんありそうですよ

書込番号:21605270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの納期について

2018/02/05 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

こんにちは!
1月頭に契約して2月中旬に納車待ちしております。
昨日ディーラーから電話がありドライブレコーダーの納期が車の納車までに間に合わないとの連絡がありました。
その時は分かりました。と伝えましたが改めて考えるとどうなのかと疑問を持ちました。
ドライブレコーダーは担当者が勧めて下さる物に決めたのですが、普通ならその際にキチンと納期を確認して間に合わないですがこれでいいですか?それか別の商品なら間に合いますがどちらにされますか?と聞くのではないのか?と‥
また対応策として下のグレードの物であれば納期に間に合う事を電話で伝えられました。
納車するディーラーが近い所ではなく、片道一時間はかかります。
ドライブレコーダーが届いたらまた来て下さいと簡単に言われましたが、これが普通の対応なんですか?
分かりにくくてすみません。車を初めて買うのでこの対応が普通なのかどうか分からなくて、文句を言ってもいいレベルですか?

書込番号:21572204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/02/05 10:42(1年以上前)

高い買い物なのでこのような対応をされると腹が立つと思います。普通かどうかは人それぞれ基準が違うのでなんとも言えませんが、自分が同じ事をされたら残念だなあとは思います。

ただドライブレコーダーの在庫まで完璧に頭に入ってる販売員などいないのでこんなことも起きうるとも思いますので、ちょっと不運だったなあくらいにしておきましょう。

それよりも車が納車されるまでのワクワクとドライブレコーダーが入荷されるまでのワクワクを2度も経験できるのですからラッキーじゃないですか。
しかもドライブレコーダーが入荷されたらお気に入りの新車で往復2時間もかけてドライブできるんですから、自分の好きな曲でも聞きながらいけばそれはそれで楽しいと思いますよ。

完全に手にいれたら日に日になんとも思わなくなります。待たされてる時が一番楽しい、これはある種の恋愛と同じだと思います。結婚してからはそんなに楽しくないのに似てますねw

おだやかに行きましょう!

書込番号:21572232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/02/05 10:43(1年以上前)

>リンハギ('o')さん

販売店の営業担当君も、契約時にDOP装着品の納期が納車に間に合うか否かを把握するのは難しいのではないかと思います。

納車が近づき、DOP装着品の手配を掛けている段階で納期遅れが発覚したのだから、許してやったらどうや?

ドラレコが全般に品薄状態の中、DOP装着品と言えども納期遅れは想定内と言えますし、販売店からの代替品手配の提案は普通の事かと思われます。

文句を言われる事でスレさんがスッキリするのであれば、どうぞご自由に・・・。

書込番号:21572234

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/05 11:40(1年以上前)

各DOPの納期までちゃんと把握するのはちょっと難しいですね・・・。
特にドラレコは例の事件から付けようとする方が増えて、品薄状態なので
そういうもの(事件での影響)も含めては可哀そうですよ。

違う商品や社外品を選択できない(変更を認めない)のであれば、不満も
大きいでしょうけどね。

どうしても二度手間が〜なら、その旨伝えて違う商品を選択してはどうですか?
(持ち込みでもちょっと待ち時間がかかりますけどね)

書込番号:21572349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/05 12:04(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!
確かに今ドラレコの需要が増えてるから仕方ないのかなぁとは思っていました。
納車とドラレコの取り付け2度楽しめると思ったら気が楽になりました(笑)
納車まであと少しなので清々しい気持ちで迎えたいと思います^_^

書込番号:21572396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/02/05 12:16(1年以上前)

>納車とドラレコの取り付け2度楽しめると思ったら気が楽になりました(笑)

普通のディーラーなら大抵納車1ヶ月目の点検なんかを行うのでいずれにしろディーラーに行くことにはなると思いますよ。ディーラーさんもその際に取り付ける心算かもですね。

書込番号:21572416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/05 12:18(1年以上前)

>リンハギ('o')さん

約束した物が納車に間に合わない(後取付)
で有れば

取り付けの時車を取りに来てもらうのが良いのでは
1時間もかかり渋るようだったら
部品(ドラレコ)付けた状態で(遅れて)納車して下さい
部品が来るまで登録もしないで下さい

と伝えれば良い解決策の提案が有るかもしれません

・取りに来てくれる
・1か月点検(と同時に付けて)それとは別に何かサービス
etc



書込番号:21572420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 12:54(1年以上前)

3年程前に、都内のホンダのディラーに純正のドラレコを後付けを依頼したら納期に数ヶ月かかりましたよ。

書込番号:21572523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度4

2018/02/06 15:16(1年以上前)

ご質問ですみません。

1月頭に契約され、2月中に納車とのこと。
どのグレードを購入されましたか?
こちらはハイブリットXになるのですが、昨年クリスマスに契約、納金し、予定は今年の三月中と言われました。
なぜ、納車にこれ程の差があるのかな?と思いまして。

書込番号:21575739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/06 16:50(1年以上前)

品薄のOPがあるとそれ待ちで納期が遅れる
その店で注文が集中して割り当て数を超えていると翌月の納車分になって遅れる

人気グレードと色なのでディーラーが見込み発注して早くなる

辺りが発注日と納車日の違いになって出てくる要因にはなります。
そのうち、リンハギ('o')さんがみえて詳細が分かったら比較検討してみてください。

ちなみにクリスマスと1月初旬ではメーカー的には年末を挟むので
受付(2週間ほど間があっても)にはあまり差が無いですね。

書込番号:21575935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/02/15 23:50(1年以上前)

遅くなりすみません。
私はディーラーのデモカーを購入したので納車が早かったんだと思います。
もう登録も車検も通ってたので名義変更だけで乗り出しが可能でしたから!!

またドライブレコーダーはいつ納品されるか分からないとの事で今回はキャンセルしました(´・_・`)

書込番号:21603004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜249万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (939物件)