ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンルームから異音?

2016/05/01 17:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:26件

車に乗り込むため、運転席のドアを開けた時エンジンルーム付近から「こん、こん」 と2回音がします。

もう一度開けても音はしません。他のドアを開けても音はしません。

故障でしょうか。 ハイブリッド特有でしょうか。

皆さんの車はいかがですか。

ディーラーで見てもらうにも、すぐに頻繁にでないので難しいと思うので、この場を借りて皆さんに質問します。

書込番号:19836197

ナイスクチコミ!2


返信する
adgjmpt9さん
クチコミ投稿数:6件

2016/05/01 19:54(1年以上前)

それはなったことはないですが、冬場にキリキリ音が鳴ると嫁がよく言っているけど、

書込番号:19836586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/05/01 20:11(1年以上前)

特有の音です
問題ありません

書込番号:19836641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンフォートビューパッケージについて

2016/04/23 10:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

メーカーオプションを選んでいるのですが、3点ほど教えてください。

@洗車について
ドライブスルー洗車機はミラーにワックスなとが少なからずつきますので不向きでしょうか?

A日光を当てる事について
機能を回復させるために日光に当ててくださいとありますが、屋外に置いておくだけで大丈夫ですか?ミラーに日光を当てるのは難しいですよね。

B解氷能力について
寒冷地に住んでいますので、冬場はミラーに氷や霜がつきます。今までは解氷スプレーで溶かしてましたが、ヒーターでどの程度解けるものなのでしょうか?


よろしくお願いします!!

書込番号:19812210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/04/23 13:25(1年以上前)

@普通のシャンプー洗車なら気にならないレベル。
Aいくら気を遣っても気休め程度の性能だから・・・
B車種違うけど1分有れば凍結は無くなる。ホンダのヒーター性能は知らないから何とも言えないけど。

書込番号:19812683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/23 13:40(1年以上前)

>空飛ぶ乗り物大好きさん

Z FFに乗っています。
この仕様はコンフォートビューパッケージと施錠連動のオートリトラドアミラーがついています。
ので 以下参考になれば幸いです。

>@洗車について
前車のAccord HYBRIDも親水性+ヒーター付きのドアミラーでしたが、ワックスや洗車機の細かい擦り傷を恐れ手洗いしか
したことがありませんでした。
親水性は特にデリケートなのでワックスがつく恐れがあれば避けた方がよいと思います。
実績に基づいた意見でなくすみません。

>A日光を当てる事について
Z FFはまだ3ヶ月目なので分かりませんが、Accord HYBRID(約1.5年乗りました)では日光に当てることを意識しませんでしたし、
施錠連動のリトラミラー(解除機能なし)で日光のあたりは悪かったと思いますが特に親水性が極端に損なわれることは
なかったと記憶しています。
ただ、中性洗剤(台所洗剤)でミラー表面はよく洗っていました。
Z FFは施錠連動のリトラ機能を解除するスイッチがありますので自宅に止めているときはミラーを開けたままにしています。

>B解氷能力について
(ミラーについて)
関東に住んでいますので凍り付くほどの雪などは経験がありませんが、ヒーターを付けると表面は夏でも手を近づけると
わかるほど暖かくなります。 その熱で走行中に付着した水滴も数分で蒸発しますのでかなり発熱量は多そうです。

(フロントウィンドーの熱線について)
また、フロントガラスの下部を温めるヒーター(熱線)がついています(コンフォートビューパッケージに含まれる)が
寒い地域の方には役立つものだろうと思います。
この機能は今まで乗った車にはなかったことと、Z FFで使ったことがないのですみません。

具体的に試した結果でないことが多い返信ですみません。

書込番号:19812720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/04/27 22:25(1年以上前)

>AS−Pさん
確かに気休め程度かもしれませんね。ただ、付けたら少しでも長くと思いまして。。。ありがとうございました。

>のんびりじじさん
貴重なご意見ありがとうございます。洗車機は傷がつきやすそうですので、新車のうちは手洗いになるかとは思います。寒冷地は冬場はかなり凍りつくので、少し期待しています。

書込番号:19825246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

久しぶり発症したのですがエンジンも完全にあったまっているのに突然エンジン負荷が高くなり暫くそれが治らない時って皆さんはないですか?
この時燃費は悪く、アクセルそっと踏んでいてもエンジンが何時もより煩く、まるで全体的にミッションが一段下で駆動しているような、または、暖機中のオートチョークが効いてる様な感じです。
治るきっかけは、まちまちで、エンジン停止して数時間ぐらいで治ったり、1日経つと治っていたりです。
皆さんはどうでしようか、同じ様な事おこりますでしょうか?また、これは一体何なんでしょうか?
わかる方がいましたら教えていただけないでしようか。
よろしくです。

因みに妄想ですが通常は12Vバッテリーはハイブリッドバッテリーから充電されるけど何らかの条件が重なると充電されなくなり、12vバッテリーが低下して一定まで下がった場合、緊急充電でモードになるなんて事あったりするのかな?
因みにEV走行を狙ってばかりいた、購入して間もない頃にたまに発症していました。
そういえば、いつの間にかに発症しなくなったのですが、エコ運転がめんどくさくなりエコ運運転しなくなってからでした。そしてここ最近、また、エコ運転でEV狙いばかりしていたところ、再発しました。
かんがすぎですかね。(^^;

書込番号:19583131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 21:46(1年以上前)

超強制充電モードでしょう。(名称はテキトー)

通常ですとHV用バッテリーの残量が20%近辺でエンジンがかかり充電モードとなりますが、
状況によっては残量が5%(経験済)まで下がることもあります。
(雪国でクロカンコースみたいな雪道で低速でしか走れないことが続くとよくなる)
0%とかになると壊れてしまうかもしれないので、制御が特別なものになったはずです。

普段ですと1速はEVのみ、エンジンでの発進は2速ですが、
この時はエンジンでの1速発進となります。
そりゃもうピーキーで、初心者みたいな挙動になって大変です。

書込番号:19583302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 22:25(1年以上前)

llbmbiさん
早速の返信ありがとうございます。

そうですか、超強制充電(仮)なる状況が存在するのですね。でも私のは少し違うかもしれません。HV用バッテリーは十分にある状況で超強制充電(仮)的な状況になり、本当に暫く治らない最低でもエンジン止めて30分または、1時間〜2時間ぐらい立たないと治りません。下手すると乗ってる間は治らない感じだったりします。HV用バッテリーの残量は確認はしていませんでしたがその間EV走行になるし、寧ろEVに入りやすいなっと思つたぐらいでした。ただ、エンジンだけで走ってる間は、高負荷な状況です。通常、60キロを超えてスピードがのって安定走行にはいると瞬間燃費で最低でも15〜18のメモリを指すのですがこの時はよくて12から15でした。通常、より低速ギアで走ってる感じです。超強制充電(仮)のバグ発動だったりするのでしよか?



書込番号:19583435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/12 22:30(1年以上前)

エンジン制御プログラムに異常かも?

ディーラーに相談で。

書込番号:19583470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 22:42(1年以上前)

えくすかりぱさん
助言ありがとうございます。
回答からするとなったことない。仕様じゃなさそうな雰囲気ととらえてよいでしようか?

書込番号:19583521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2016/02/12 22:50(1年以上前)


>サーフィン一筋さん

FITなどでよく議論されているEVならない病とは違うのですか?
EVには通常通りに入るけど、エンジンが始動した時だけ何時もより重たい感じということですか?

書込番号:19583560

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 22:51(1年以上前)

症状はSモードの状況をあてはめるといいのかな?

えくすかりぱさんとダブりますが、
ディーラーにてプログラムのチェックした方がいいかもですね。

アップデートじゃなくて書き換えと言うか重ね書きと言うか、入れ直しみたいなこと出来ないかな?

書込番号:19583564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 23:12(1年以上前)

槍騎兵EVOさんの、おっしゃるとおりです。
EVにはなるけど、エンジン駆動の時だけ、重い感じです。
補足ですが、常時、ECON オンで運転しています。
たまにsモードでも楽しみますが、今回は燃費記録狙い的な感覚だったので再発まではECON オンでした。
以前フィット板かこの板で似たような状況でsモードにすると治るなど聞いたことあったので試しましたが直りませんでした。
今回は、下道30分ぐらい走行後、高速入って直ぐにパーキングに入りそこで30分ぐらい待ってから走行開始したら、治ってました。

書込番号:19583625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 23:29(1年以上前)

llbmbiさん
すみません。普段、sモードでゆっくり走らないので何とも言えない感じです。
本当に超エコ運転してるのだけど、チョークが効いてるかのように、パワーゲージがひとメモリ高くなっている感じです。11月ぐらいから、二回連続でクレームを出したので、まただと気がひけるのだけどディーラーに見てもらったほうがいいのかな。

書込番号:19583687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/13 05:52(1年以上前)

とりあえずECUのリセットしてもらってみては?
気にすることないですよ

書込番号:19584169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/02/13 08:29(1年以上前)

>緊急充電でモードになるなんて事あったりするのかな?

グレイス乗りですが、ないと思います・・・走行中でしょ?
OBD接続のレーダー探知機で電圧を見てますが、そんな電圧の変動のしかたはないみたいですよ。

電池もあるし、負荷のある道でもないのにEVに入らず、エンジン走行が続くことはありますが・・・
ただ、そんなに長時間その状態が続くこともなく、ギアが下がっているわけでもないような・・・
リチウムバッテリーの保護???

Xにお乗りのようですから、パドルでギアを上げる動作をするとギア位置がわかると思います。
走行速度に対して、ギア位置が適性でなければ、低い段数を表示すると思います。
また、タコメーター表示にすると回転数がわかるかもしれません。

>下道30分ぐらい走行後、高速入って・・・

この間ずっとその状態で、EVに入らなかったですか? そうなら・・・
一度ディーラーさんに相談されてみてはいかがでしょう。
リセットとか試してみてもいいように思います。ミッションの制御も???

書込番号:19584400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/13 12:33(1年以上前)

myushellyさん
助言ありがとうございます。
EVに入らない訳ではないです。普通にevになります。
エンジンのみの走行時に負荷が高い感じです。
今日も走行もすでに100km以上走行しましたが特に問題は発生していませんでした。発生頻度は非常に低く、ただ派生したら暫くエンジン止めて放置するなどしないと治らない感じです。今日は平らな田舎道で60キロ程度で安定してエンジン走行(チャージ中)しても調子よく静かな感じで瞬間燃費18から21を示しております調子は良かったです。
発症すると煩くなり12〜15になってしまいます。(ECONオンです)

他の方は同じようなことが発生しないのですね。
では皆様はが言う通り直のあるときにディーラーで見てもらいますね。

皆様は色々とご助言ありがとうございました。
ちょと次回報告、遅くなるかもしれません。

書込番号:19585103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 07:43(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございました。
早めの1年点検でエラーログなしとの事で様子見てくださいとのことでした。

書込番号:19817825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラコーティングneoの保証とは?

2016/03/12 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

ウルトラコーティングneoは
通常の車利用ではよほどのことがない限りガラス被膜は落ちないけど汚れで撥水力は低下する。
この認識であってますでしようか?

ここ最近雨と花粉がひどく、屋根なし駐車場で雨上がり後の放置を余儀なくされる場合(週末しか時間がない)はイオンデポジットやウォータースポットと花粉とのコンビネーションでイオンデポジットがザラザラとした感じで取れないせいか?ルーフ中央・フロント側が完全に親水性の様に水を掛けてもベターという感じになってしまったのですがこんなものでしょうか?

同じ様な環境でウルトラグラスコートneoを施工されている皆様は、どんな感じでしょうか?
5年保証と言ってもどうせ何もしてくれないのなら、ウォータースポット除去剤やケイフッ素系の撥水剤でもつけて犠牲被膜を施工した方がよいでしようか?

因みに2015年5月30日に納車されてからほぼ、水洗いは毎週しています。また、シャンプーとコンディショナーは2本目です。クリーナーはまだ半分位は残っています。ぐらいの洗車頻度です。

書込番号:19686338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 23:36(1年以上前)

>サーフィン一筋さん
私はオデアブですが、同じ様に雨ざらしなので、納車当初は凄い雨はじきだなって思ってましたが粒で残ってしまうのでかえってスポットだらけになりますね。一度スポットクリーナーで落としましたが、あまりの大変さに天上だけでギブアップしてしまいました、結局すぐにスポットだらけになるので今はたまの手洗いだけです。時期的にすぐ花粉だらけになるので今は放置中です。屋根があれば維持は楽でしょうね。 長文失礼しました。

書込番号:19686548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/12 23:42(1年以上前)

保証内容はメンテキット付属の保証書に書いてあると思うけど・・・。

まあディーラコーティングの場合、
光沢計で計測なんてしないし、
著しく劣化もしないから保証なんてないと考えていいけどね。

書込番号:19686566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:01(1年以上前)

テレンコリーさん

ご意見ありがとうございます。
やはりウォータースポットには悩まされますよね。
ガラス系だから仕方がないったら仕方がないけどなんだかなー。5年保証と言っても撥水力落ちてもお金は出さないと何もしてくれないし。その癖、余計避なことすると保証しないと言うしね。一体この5年保証なにしてくるのかな?

そういえばウルトラグラスコーティングNE'X と新製品が出てますね。まだホンダでは採用されてなさそうですが。

書込番号:19686641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:08(1年以上前)

働きたくないでござるさん

書いてあるんですね。車まで取り行くの面倒なので、教えてください。光度が落ちると何かしてくれるのでしょうか?
側面と比べれはルーフはかなり曇ってます。撥水せずに親水になってますし、直してくれるのでしようか?

書込番号:19686666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:21(1年以上前)

ウルトラグラスコーティングNEOは、ボディーの光沢を5年間保証します。(樹脂部を除く)。保証期間中にボディー表面の光沢に著しく劣化が見られた場合、無償にて補修することを保証します。
これのことですかね?
著しくとはどの程度なんだろう?
激しく突いたイオンデポジットはディラーで研磨して再施工とのことでしたが有料とのことでした。
ガラス系なのでイオンデポジットは避けて通れないのでこのイオンデポジット程度では、著しくに入らない様ですね。
まさかの、コーティング除去したらほら塗装面はこんなに綺麗でしょみたいなことかな?

書込番号:19686707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/13 00:44(1年以上前)

サーフィン一筋さん

コーティング表面に汚れが付着すると撥水性が低下します。

この場合、洗車のうえ付属のメンテナンス剤を使用します。

ただし、ツヤ及び撥水効果が復活しない場合は、洗車のみでは落ちない汚れが
コーティング面に付着していると考えられます。
こうなると素人作業では難しい状況です。

私の場合、コーティングは専門店で施工し、ボディカラーがホワイト系なら年1回、
ブラック系なら6ヶ月に1回、塗装表面の磨きを行っております。
表面がツルツルになれば確実に撥水効果は甦ります。

しかしディーラーでのコーティングは、ここまでのサービスはありませんので、
諦めて泣き寝入りするか、予算があれば専門店でボディ磨きを行えば良いかと思います。

最後に、撥水コートは洗車時の拭き上げが楽ですが、青空駐車の方、特にボディが
ブラック系ですとNGです。
親水か流水コーティングの方がウォータースポットによるダメージが軽減されます。

いずれにせよ、コーティングは新車時に施工すれば終わりではなく、効果の継続には
定期的なメンテナンス(磨き、部分的な再施工)が必須です。
現状、ディーラーのコーティング商品には、このようなメンテナンスはなく目視だけの検査に
なっておりいい加減と言わざるを得ませんね。

書込番号:19686768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 07:36(1年以上前)

うましゃんさん

詳しく説明ありがとうございます。
私のは黒で青空ですね。専門店ですか自分でなんとか出来る良いアイテムないでしょうか。

書込番号:19687196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2016/03/13 07:37(1年以上前)

保証の、光沢が落ちるとどうするかですが、、、
再コーティングをすることになります。

では、どのくらい光沢が落ちたら・・・はこちらのサイトには75%と記載されてますね。
5年間洗車せずに放置しても80%は切らないようです。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000145.html

書込番号:19687198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/13 13:03(1年以上前)

コーティング専門店なら光沢計は普通に常備してて光沢度を計測して判断を下すんだけど、
ディーラの著しくな光沢なんて数値指標がないから担当の判断でどうにもできちゃうんですよ。
酷い店だと先にメンテナンス剤を塗った後で、問題ありませんねとか言って来るから性質が悪い。

書込番号:19688049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 14:04(1年以上前)

Berry Berryさん
情報ありがとうございます。

なるほど専門店の方が明確で良いですね
自分のはそのうち、悪化しそうな気がします。

書込番号:19688229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 14:11(1年以上前)

働きたくないでござるさん
度々ありがとうございます。

なるほど、点検時に言ってもDには期待できそにないですね。

書込番号:19688250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Araoaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 19:22(1年以上前)

こんばんは
私もコーティングneoで悩まされました。(ブラック車)
青空駐車2ヶ月もしないうちにでウオータースポットが残り洗車しても消えず。
営業マンに「水洗いだけでいいですよ!雨で汚れ流れますから!」って言われたのに雨の次の日はきったない車にがく然。こんなのならコーティングしなければよかったと思いました。高いお金払っているんですから早めに相談してみてください。私はそれで無料で再施工してもらいました。(やっぱり撥水は青空には向いてない)頑張ってください。

書込番号:19712136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 19:40(1年以上前)

Araoaさん

情報ありがとうございます。
再施工してもらえてなかなか良いディラーですね。
うちは無理そうだけど、リトライしてみます。

書込番号:19725001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 07:38(1年以上前)

経緯は少々異なりますがDで再施工して頂けました。
助言ありがとうございました。

書込番号:19817817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 坂道走行時不具合?

2016/04/08 13:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 shingo003さん
クチコミ投稿数:3件

仕事でよく山道を走行します。山の上でトラブルがあると、エンジンをかけてすぐに出発したりします。
エンジンがまだ温まってない状態で、メーターの左側のpowerメーターが5か6目盛り位で走行中、急にpowerメーターが0になります(3〜4秒)

0になっている間もアクセルは踏んでいる状態です。

あれあれ?と思って踏んでいると、1速のギアに入った感じでキックダウンのような加速になります。
車の進み具合から、たぶんギアが1つ下がった感じでのキックダウンでなく、1速でグオーーーンという状態になります。

必ず同じ所で発生します。そこだけ坂道が少し急勾配なところです。速度は30km/h位出ています。

同じような症状が起きている方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:19769531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/08 16:43(1年以上前)

>必ず同じ所で発生します。そこだけ坂道が少し急勾配なところです。速度は30km/h位出ています。

出発地点から同じ距離ということですよね?
その辺りは、登り坂ですよね?

単純に電池が切れたのでは?
(走行用バッテリーが一時的に底をついた)
電池が切れたので、
その分だけエンジンが頑張って仕事をしている。と。

そう言う話じゃ無いのかな?


書込番号:19769822

ナイスクチコミ!18


スレ主 shingo003さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/18 01:57(1年以上前)

申し訳ありません。ど素人の方の回答は募集していません。

わからないのに、無理に回答しなくて大丈夫ですよー。

書込番号:19797702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/18 03:20(1年以上前)

>申し訳ありません。ど素人の方の回答は募集していません。
>わからないのに、無理に回答しなくて大丈夫ですよー。
こう言う返答をするなら、最初に書かないとね。
と言うか、ど素人の回答がいらないなら最初からディーラに聞けばいいのに。

以上、ど素人以下の呟きなんでレス不要です。

書込番号:19797748

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:2件

2016/04/20 21:51(1年以上前)

プロの助言お願いしますとコメントすべきだと私も思います。バッテリー切れ案はイマイチかと思いますがからかっているとも思えません。折角レスして頂けたのですからど素人扱いはどうかと思います。(通り掛かりですが気になったのでコメントしました。)

書込番号:19805023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/20 22:58(1年以上前)

次のギアに入ろうとして急な勾配になり一時的にギアチェン上げるか下げるか迷ってる?
でもパワー欲しいから1速にしよっとなんてね!

その場所じゃないとわからんから皆集まれ〜って集う?

書込番号:19805260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/21 13:34(1年以上前)

shingo003様

僕もシャトルHV FF乗ってます。
同じ事あります。

ホンダのHP、Q&Aを見ました。

角度センサーとエンジン負荷から、
「坂道と判断」←コンピューターの判断

「低いギアを選択している状態」←回答

DCT基本はマニュアルです。←こちらもホンダHPから

異常ではありません。

音が気になるならアクセルをしっかり踏み
パドルシフトで3速→4速に上げるなど・・・
↑前にクルマがいない時の話です。

3速から急にうるさくなりますね。
2速はさらに
1速?使わないかと

MTと思えば静か!

同じ車両でMTの場合、メカニカルノイズ大きいですよね?

書込番号:19806650

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shingo003さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/23 10:16(1年以上前)

>終末のフラクタルさん
>まさパパ7さん
いやー文字が読めないなかな?わからないのに、わざわざ書き込まなくて良いですよ♪
レス不要とか、通りかかったとかいりませんから。

>サテ旨いアルネさん
>ぶんぶん123さん
回答ありがとうございます。
コンピュータがイマイチなのと、角度センサーですか。
確かに他のマニュアル車で、その道を登る日もあるので、比べてみるとシャトルは静かですね。

ありがとうございます。

書込番号:19812140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車中泊の目隠し

2016/04/19 18:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

ラゲッジがフラットになるのでフィールダーよりも車中泊むきと言われているシャトルですが、みなさんは試されましたか?
自分もシャトルを購入してから車中泊を2回ほどしてみましたが、なかなか熟睡できません。

1回目は毛布とマットのみを積み込んでそれ以外は何もしないで挑みましたが寒さ対策(長野の朝は寒かった)と枕の違い、夜通し続くトラックのアイドリング音、朝方の日差しが大きな理由で失敗。

2回目は枕をいつも使用しているものに交換し、寒さ対策として毛布に加えて羽毛布団を投入、さらにアイマスクと耳栓を購入して挑み少しマシになりました(4時間半ほどは寝れた)。

で、次回に向けては窓にカーテンもしくは銀マットを取り付けてさらに快適化しようと考えているのですが、ネットでググったところ自作で取り付けている方が結構います。そこで自分もやってみようと思っているのですが、100均で売っているつっぱり棒などをシャトルに取り付けた方はいますか?

また「もっとここをこうすれば快適になるよ!」などありましたらぜひ教えてください。

あまりシャトルでこうしてるっていうのをネットでは見つけられなかったので質問してみました。

【シャトルを所持している】経験多き先輩方の意見をぜひ聞いてみたいです。

以上よろしくお願いします。

書込番号:19801703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/19 18:49(1年以上前)

フラットになるとはいえ床はゴツゴツするのでニトリなどで折りたたみのシングルマットレスを買って敷くのはいかがでしょうか?少しは寝心地も良くなるかと思います。

目隠しは少し高いですが車種専用のブラインドシェードがおすすめです。

書込番号:19801792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/19 18:55(1年以上前)

初書き込みありがとうございます。

マットについては10cm厚のウレタンマットを
所有しているため、特に困っていませんが、
やっぱりそこは大事ですよね!

車種専用のブラインドがあるんですね!
オートバックスにあるのかなぁ〜。
ちょっと見てきますね。
財布との相談ですが…(^^;

書込番号:19801814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/19 23:19(1年以上前)

昔、夏用のサンシェードをフロントとリアに装着して、その他の窓は新聞紙を養生テープで目張りして車中泊したことがありますが、夜中にガラの悪い方々が車の回りに寄ってきて、

「すげー、初めて見た。やばくね??」

と口々に騒ぎ始めたという経験があります。
車内でゴソゴソしてたので、多分、何かの撮影車と間違われたようです。

それはさておき、やはり新聞紙では無理が有りますので、自作するなら銀マットを窓の形に切り抜くのがオススメです。
流石にフロントガラスとリアガラスは難しいですが、その他の窓なら、嵌め込んでテープで止めれば一晩くらい外れずに持ちました。
ただし、この方式は、窓を締め切ることになるので、これからの季節は、場所によっては熱気がこもる恐れもあります。

後はアイマスクですかね。
意外に侮れません。

書込番号:19802641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/19 23:23(1年以上前)

アイマスクは既にご使用だったのですね。
失礼致しました。

書込番号:19802658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/19 23:25(1年以上前)

>こじのすけさん
返信ありがとうございます。
大変な経験をされたんですね(>_<)
最近は車中泊の人が増えてるので
大丈夫でしょうか?

サンシェードの嵌め込みは自分も考えています。
面倒なのでテープで止めなくてもいいように
できないかなぁと思っています。

色々研究してみたいと思います。

書込番号:19802664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/19 23:38(1年以上前)

アイマスクは立体の目に当たらないタイプのものを100均で購入しました。
これは結構よかったです。
耳栓はウレタンではなくシリコンタイプのを使いましたが、これはちょっと痛かったです(^^;

書込番号:19802701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/20 01:13(1年以上前)

車中泊はドアのロックをお忘れなく。
助手席に財布や貴重品を置いて爆睡していると、盗んで下さいと言っているよなものですよ。

書込番号:19802883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/20 01:22(1年以上前)

>くらなるさん
確かにそうですね。
他の楽しいことに夢中になりすぎてロックし忘れる
ってことありそうですね!
くれぐれも気を付けます!

ところで目隠し対策はどうしてますか?
カーテン派? それとも銀マット派?
もしくはそれ以外?

書込番号:19802895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/20 08:36(1年以上前)

自分は疲れた時に運転席のシート倒して寝るだけです。
特に何も用意はしていません。

タオルを顔に被せるだけです。

書込番号:19803304

ナイスクチコミ!5


nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/20 08:55(1年以上前)

もう長い年月車中泊をしていますが
目隠しは布で有る程度方を取って作ったカーテンです
布の上の方に100円ショップで買ってきた吸盤を付けています
窓も開くし丸めて後ろのボックスに入れて置けばじゃまにも成りません

書込番号:19803337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/20 09:00(1年以上前)

>くらなるさん
よくそれで熟睡できますね(゜ロ゜)?
自分なら2時間が限界かも!

>nobe33さん
カーテン派ですか。
吸盤で対応してるんですね?
途中ではずれたりしませんか?
大丈夫ならそれでベストな気がします。

書込番号:19803345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


leowan2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2016/04/20 11:37(1年以上前)

釣り好きで車中泊するためにシャトルを買いました。
以前はフィールダーに乗っていたのですが、ラゲッジルームの傾斜がキツいのと長さが足りず大変でした。
シャトルにしてからは寝心地等天国です。

前置きが長くなりましたが、自分はキャンプ用の銀マットを、窓ガラスより少しだけ大きく切り出して、目張りをしてます。
シャトルの内側の窓枠は少し張り出しているので、そこに差し込めばテープや吸盤は必要ありません。(サイドガラス6枚)
フロントガラスはワンタッチシェード。
バックは遮光の布を磁石で止めています。(シャトルは上側が鉄むき出しです)
これでほぼ真っ暗です。銀マットは断熱性もあるので多少は寒さ凌ぎになると思ってます。

マットは10cmの折り畳み。布団は寒冷地用の寝袋を使ってます。

ただ、夏場の暑いときは銀マットではなく100均のクルマ用カーテンを工夫して使ってますが、銀マットと比べると遮光性はキビシイです。

書込番号:19803607

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/20 11:56(1年以上前)

>leowan2さん
寝心地天国とは羨ましいです(*´ω`*)

銀マットを嵌め込んでいるようですが、
普通に窓枠より1cm程度大きく切れば弾力で
支えてくれるということでしょうか?
もしそれだけなら便利ですよね!

書込番号:19803632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/20 13:22(1年以上前)

銀マット・・・寒い時には必須です。8mm厚さがいいと思います。目隠しだけならいろいろ手段がありますが、断熱を考えるとフロントも含めて全面銀マットがよろしいのでは?

マットの下の断熱はされていますか? 百均の断熱シートでいいと思います。

私はプリウスで同じことをやっていますが、これだけで結構眠れます。(ただし、マットはニトリの14cm厚です)

書込番号:19803812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/20 17:03(1年以上前)

>杜甫甫さん
貴重な情報ありがとうございます!
今はマット下には何も入れていません。
確かにマット下にも銀マットを入れると
防寒対策にはいいかもですね。

なにぶん車中泊初心者なもんですから
こういう情報は助かります。

目隠しに関してはこれから気温も上がるので
マットにするかカーテンにするかいまだ
決めかねております(^^;

書込番号:19804198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


leowan2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2016/04/20 19:54(1年以上前)

>普通に窓枠より1cm程度大きく切れば弾力で
支えてくれるということでしょうか?

スミマセン、書き方が悪かったようで…。
正確には、前席と後席のサイドの窓の内側左右には、窓枠とガラスの間に隙間が有るんです、そこにハメ込む ということです。
ですからピッタリサイズに切ってもテープ等は必要ありません。
一度確かめてみてください。
あと、銀マットは厚さ1cmだとその隙間に入らないと思います。

自分は、新聞紙で型を取り、少しだけ大きめに銀マットをカットし、後は実際にハメながらハサミで調整しました。
市販のモノも考えたのですが、シャトル用のやつはなぜか高くて手が出ませんでした。
しかも吸盤を使用するタイプばかりで…。

書込番号:19804630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/20 20:51(1年以上前)

>leowan2さん
なるほど。ガラスの部分に差し込める隙間が
あるんですね。ちょっと確かめてみます!
なるべくコストを押さえたいので、
これなら安く済みそうですね(^-^)

書込番号:19804802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/04/22 21:23(1年以上前)

※ 助手席、運転席のすぐ、後ろにも同じカーテン付けています。

>レザボアドッグフードさん
もし、よかったら、みんからの僕のブログ、見てください。レールをしなくても、安価でカーテン取付けれますよ。

書込番号:19810753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/22 22:22(1年以上前)

>元祖かれんさん
実は最近なにげに元祖カレンさんのブログ
毎日拝見してますよ♪
お声がけいただきありがとうございます。

カーテンの写真(車中泊の備え?)は見たこと
あったんですが、取り付け模様の記事もどこかに
あるのでしょうか?
ちょっと見つけられませんでした(>_<)

自分は結局バイク用のロープ(3m)と
銀マットのデカイやつを100均で購入し、
バイクロープをワイヤーがわりにして
銀マットをカーテンのように取り付けようと
思ってます。銀マットが余れば所有している
ウレタンマットの下に敷いてみようとも
思っています。

なぜバイクロープを使うかというと、
うまく這わせてその上にサーフボードを乗せられ
ないか(天井下に中積み)と考えてるからですw
うまくいくかはわかりませんが(^^;

>皆様へ
様々なご意見いただき感謝いたします。
色々と参考にさせていただきました。
これからもシャトルでの生活を満喫したいと
思っております。
ありがとうごさいましたm(__)m

書込番号:19810974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/04/23 06:27(1年以上前)

ず-っと、前のブログに載せてますよ。

書込番号:19811644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)