シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜250 万円 (959物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4067件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 12 | 2016年3月13日 00:02 |
![]() |
53 | 11 | 2016年2月28日 21:11 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2016年2月26日 09:30 |
![]() |
34 | 9 | 2016年2月15日 20:31 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2016年2月7日 00:35 |
![]() |
9 | 1 | 2016年2月4日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
今日、坂道で信号待ちをしている時の事なんですが、青になったので普通にアクセルを踏んだら表示の所にエラーが出て発進できませんでした
ブレーキを踏んで、アクセルを踏みなおしてみてもダメでした
結局エンジンをかけ直して解決しましたが、こんな事は初めてだったので困惑しています
同じ様な事を経験された方はいますか?
また、何が原因なのかわかる方はいますでしょうか?
書込番号:19412543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パン大好き2さん
何のエラーでしょうか?
それがわからなければ、Dにて故障診断、エラー履歴をみてもらって下さい。
書込番号:19412595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
そうですよね...
黄色に点灯した車のマークだったのですが、メッセージがなくてわかりませんでした
エラー音はアクセルを踏むとピピーッとなる感じでした
よくわからないのでディーラーに聞きます
すみませんでした
書込番号:19412648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CTBAの「誤発進抑制機能」が誤作動したのでしょうか??
取説をダウンロードして確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:19413033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
確認してみます
よくある事ではないようですし...
ただの誤作動ならあまり気にしなくても良いのかもしれませんね^_^
書込番号:19414143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パン大好き2さん
ただの誤動作と言われますが、発進出来なかったら、最悪の場合、追突される危険性もありますよ
すぐに調べてもらった方が良いです!
書込番号:19415669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パン大好き2さん
エンジンはかかったままでシフトまわりの電気が消え、どこに入れてもウンともスンとも言わず…と言った症状ではありませんでしたか?
このような症状が何度も起きたのに、ディーラーに持ち込んでも「異常なし」「エラー履歴なし」「症状再現されず」という状態で困っています。
その後どう対処されたか教えていただけると助かります。
ディーラーで修理し、その後症状はなくなりましたか?
書込番号:19534930
2点

>click_stさん
初めまして。シフト周りというのは、センターのシフトのところでしょうか?
メーター周りは通常の状態だったのでしょうか。
そのような事象は経験ありませんが、情報として知っておいたほうが有効かと思いまして、できればもう少し詳しく教えていただければ。
>パン大好き2さん
ギヤが入らなかったのか、安全装置の不具合なのかDの回答が欲しいところですね。
自分は、走り出す時、少し早めにブレーキを離してギヤがつながってからアクセルを踏むようにしています。
この方が、燃費が良いので通常のガソリン車時代からそうしてます。
書込番号:19539450
1点

僕も昨日ありました。全く同じ現象です。
クルマのマークのみ表示され、進みませんでした。
絶対におかしい。ですね。
書込番号:19680556
3点

こんばんは。ドラレコの映像、そして、シャトルハイブリッドの取り扱い説明書を確認しました。
シティアクティブブレーキシステム、確実に作動した結果によるものでした。
あなたの前方にお車は居ませんでしたでしょうか?
もし、居たのでしたら、その車に対して、このシステムが正常に作動したものです。
ご記憶はお残りでしょうか?
自分はいないと認識してましたが、ドラレコにはばっちり、前方にクルマがいました。
表示も取扱い説明書にばっちり、載っております。
一度、ご覧になられたらいいと思います。
書込番号:19682652
3点

>元祖かれんさん
とりあえず不具合でなくてよかったですが・・・
>自分はいないと認識してましたが、ドラレコにはばっちり、前方にクルマがいました。
今までにFITなどで色々あった各種不具合報告もその内の幾つかはこの様なユーザーの記憶違い、勘違いがあったんでしょうね・・・
書込番号:19683052
1点

そもそも、CTBAの誤発進抑制って、
コンビニや渋滞でのアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ぐ事を目的したものですよ…
車間の誤認識や不注意で近すぎたならともかく、いないと思ってたなんて…
書込番号:19683218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>機械オタクさん
そのともかくなのですよ。前方のくるまが右折しようとして、僕も同じく右折するため、接近した為、
発生したのですよ。しかも、傾斜のある登り坂の交差点でしたから、少なからず、これも影響しているものと思います。
ちなみに前方の車は対向車が交差点に進入してきたので、徐行、停止していました。
書込番号:19686646
3点




剛球剛太さん
シャトルの売れ筋カラーベスト3及び販売比率は下記のようになります。
1.ミッドナイトブルービーム・メタリック:22%
2. ホワイトオーキッド・パール:21%
3. アラバスターシルバー・メタリック:15%
書込番号:19550033
8点

>剛球剛太さん
色は迷いますよね(^^)
私はティンテッドシルバーがカッコいい!
って、思ったんですが、前車エアウェイブのストームシルバーと、ほとんど代わり映えしないから嫌!
と、嫁から反対され(-_-;)
悩んだ末、ホワイトオーキッドパールになりました("⌒∇⌒")
今、思うと、ミラノレッドもカッコ良かったかな?
なんて、今更ながらですが。
シャトルは、どの色もそれぞれいい味があって、悩ましいですね( ^∀^)
でも、自分は白で良かったと思っています!
嫁は、ミッドナイトブルーが良かったみたいですが…
書込番号:19550254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
ミッドナイトブルービームが一番人気でしたか。
ありがとうございました。
ミスティックガーネットも気に入っていたのでが、やっぱり、ミッドナイトブルーかなぁ〜
正直、隼人一文字さんの言われる通り、悩みます。
書込番号:19550359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>剛球剛太さん
納車後、7日目のZ-FFを購入しましたがやはり外装色では迷いました。
ミッドナイトブルービーム・メタリックかホワイトオーキッド・パールのどちらにするか?
ディーラーの話ではこの2色が多数で2極化しているとのことでした。
ちなみに、ミッドナイトブルービーム・メタリックはSHUTTLEで開発された新色とのことでメタリックの成分を
特殊な方法で塗装しているようです、なのできらめき方がすごいらしいです。
この点からいえば、ミッドナイトブルービーム・メタリックが絶対いいと思いました.。
ですが、
結局、私はワイトオーキッド・パールにしました。
理由は前車、前前車ともブラックでしたが、洗車の際によほど気をつけないと細かな擦り傷を付けてしまい、
濃い色だとそれが結構気になったので今回はそれが目立たないホワイト系にしました。
ご参考まで
書込番号:19551313
3点

自分はホワイトオーキッドパールにしましたが、オプション料金も掛かるのでそういったことも含め、相対的に判断されてはいかがでしょうか?
書込番号:19551348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウム〜
人気のブルーか独自のガーネットか?
悩むところですけどね
アホらしいけど、楽しいです
書込番号:19557673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつの間にかゴールドブラウン・メタリックが無くなっている(>_<)
自分はガーネットにしました。
白系は水垢が目立つので、濃い色でブルーかガーネットで迷いました。
カタログの画像を見ていると、ブルーって明るめで鮮やかな雰囲気ですが、実車を見ると地味に見えました。
まだまだ、走っている所を見ないので選択しづらいですね。
7月に注文した時、Dラーの方もブルーよりガーネットの方が売れているって言ってました。
書込番号:19558742
3点


ゴールドブラウンメタリック、初めて見ました。
渋くていいですね。
書込番号:19568453
1点

>美樹康代さん
ゴールドブラウン・メタリックもなかなかよいではないですか!
何でなくなったのでしょうかね?
私も残念です。
書込番号:19576507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方もカラーは最後の契約の瞬間まで迷いました。
確かにミッドナイトブルービームやゴールドブラウンも良かったのですが、現物をみて予想以上に濃かったため、青空駐車環境なので一歩引いてしまいました。
結果的にティンテッドシルバーにしました。
今は洗車周期が約2週間ほどですが、結構汚れていたとしてもパッと見わからないです。これが濃色車だったら毎週くらい洗車しないと自分的には気になるだろうなと思うと、現在の選択は正しかっただろうと思います。
ホワイトやアラバスタ―でもよかったと思いますが、稀少性を求めたかったので、ティンテッドで納得しています。納車後2ヶ月くらいにはなりますが、未だに同色には遭遇したことがありません。
書込番号:19641098
3点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
Z-FFの納車後間もないですが、問題なく大満足、燃費も前車より好調なので良かったと思っています。
ひとつだけ、これまでの車と違っているのはオートドアロック/解除機能がないことです。
アフターマーケットにSL30Hのようなもので、皆さんが装着されているおすすめ品があったら教えてください。
車の状態をモニターするつもりは全くないので、オートドアロック/解除機能に限ってお願いします。
まだつけると決めたわけではないので参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
9点

フィット/シャトル/ヴェゼルのHVは同じだと思いますが。
マルチインフォメーションディスプレイの車両設定で、ドアロック/アンロックが設定できないでしょうか?
書込番号:19559642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
私はSL30Hをつけた感想です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000770924/SortID=19544262/
色々と調べて安いのは口コミ等の評価はよくなかったので
高いけどこれにしました。特にパーキングで解除されないとかの口コミが多かっただすね。
追加ですが、一応は、エンジン切るとLEDランプが消えてるので、マニュアルによればスリープモードに入ってるようです。ただ、エンジンオフ中どれぐらい電力消費してるか気になりますね。OBD2接続はエンジンオフにしても電力消費するのはよくある事で物によっては凄く消費が大きものもあるみたいなので少し心配です。
書込番号:19560580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サーフィン一筋さん
こんにちは。
取扱説明書に記載されている設定項目は次の通りで、残念ながらオートドアロックの設定はありません。
時刻調整、時計表示、シティーブレーキアクティブシステム、外気温度表示補正、TRIP A 自動リセットタイミング、TRIP B 自動リセットタイミング、アンビエントメーター照明色変化設定、交差点案内表示、アンサーバックブザー音量、ドアハンドル操作アンサーバックブザー、インテリアライト点灯時間、オートライト感度、キーレスアンサーバック、キーレスリロック時間、セキュリティー機能、設定の初期化、タッチパネルのタッチ音
また、ディーラーにも確認しましたがオートドアロックの機能は搭載されていないようです。
>二番目大好きさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
候補の一つとして検討いたします。
書込番号:19560806
3点

>サーフィン一筋さん、>二番目大好きさん
本日SL30Hを入手し、早速装着しました。
問題なく作動しています。
ありがとうございました。
また、前返信でニックネームと内容が間違っており大変失礼しました。 ご容赦ください。
書込番号:19596234
2点

>サーフィン一筋さん
おかげさまで、問題なくドアのロック/アンロックができていますが、ひとつ気づいた点がありますので書きこみます。
SL30Hを装着した状態でマルチインフォメーションディスプレイから車両設定しようとすると、
『車両設定は複数のディスプレイで同時操作できません』と表示が出て車両設定ができないです。
頻繁に行うものではないので、車両設定する場合はシステムをOFF(SL30HのLEDがOFFの状態)でSL30Hを外せば
問題なく車両設定できることと、システムONの状態でSL30Hを再装着すればドアロック/アンロックの機能が働くjことを
確認しました。
最初は『えっ!故障?』と思ったのでご参考になれば幸いです。
書込番号:19625384
6点

のんびりじじさん様
情報ありがとうございます。
大変ありがたい情報です。
なかなか設定変更はしないと思うので、暫くして気が付いた時に慌てないで済みそうです。
書込番号:19631233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
昨日、洗車をしていた所リア内部の塗装部分にコーキング剤が飛散しているのが見つかりました。
コーキング剤を取ろうとしましたが、へばりついており無理をすると塗装部分を傷めかねないと思い断念しました。
又、その部分に 少し塗装が剥がれているのも見つかり明らかに製作段階の施工不良に思いますが…
ディラーには連絡し後日伺いますとことです。
このような事象を経験された方おられますでしょうか?
又、こういう場合どのような処置をしていただけるものなのでしょうか?
書込番号:19568585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ル・ゼルさん
リア内部とは何処の部分でしょうか?
書込番号:19568617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディラーには連絡し後日伺いますとことです。
ディーラーに連絡しているんだったら、お任せすればいいのでは?
>このような事象を経験された方おられますでしょうか?
同じような方が居たとして、さて、スレ主はどうされたいのか・・・
雨どい部分なので、汚れが溜まりやすい位で、他に機能的には何ら問題無いでしょ?
コーキングがパッキンに触れて雨漏りするとかなら別だけど。
自分なら何もしませんけど。
見た目に気になるのなら、削り落として再塗装すればいいでしょう。
書込番号:19570820
7点

くらなるさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
価値観の違いですね。
この様な事は初めてでしたので、皆さんから色々聞ければと思い投稿しました。
塗装も一部剥がれていますし、何もしないと言う選択肢は自分にはありません。
目立たないのでいいのではなく、あってはいけない場所にある事又これが新車である事に問題があると思っている次第です。
書込番号:19571061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ル・ゼルさん
はじめまして。
付着しているものが何であるにせよ、あってはならないことだと思います。
自分の車でも感じていることですが、ホンダの品質管理は相当低いと思われます。
このような車がそのままユーザーの手に渡るなどあり得ません。
走行距離がそれほどでもなく、走行系の支障であれば新車交換もあり得ますし、
トヨタ車では実例も経験しておりますが、この例だと付着物を除去して、必要に応じて
部分的な再塗装というのが現実的なことと思います。
後はディーラーに何らかのサービスを要求するくらいですか。
自分の車で施工ミスによりフロントバンパーを交換した時は、こちらからは何も言いませんでしたが、
かなり大きなコーヒーの詰め合わせを持ってきてくれました。
ディーラーにはある程度強く要求した方が良いかもしれません。
書込番号:19571134
8点

>honi03さん
はじめまして。
貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m
色々かけあってみます。
書込番号:19572770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダだけでなく、トヨタでもこういったことがあるのですね!>honi03さん
>ル・ゼルさん
結果はどうなったのでしょうか?
書込番号:19588593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ル・ゼルさん
エンジン下ろして、塗装周りを確認されてみては・・・
タイヤハウスのカバーの中も同じようなものです・・
どこのメーカーも、下地程度でずさんな感じです。
ただし、塗装が剥げているのいただけませんので、即刻Dに相談して、何らかの措置をしていただくべきですね。
書込番号:19593557
0点

>cementさん、>ラーメン大好き娘の父さん
今、ディラーに持ち帰りいただき当該部の再塗装を行ってもらう事となっています。
その他気になるところも伝えてこの際色々見てもらう事になっています。
書込番号:19593628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



運転席右側の謎の小物入れの用途について、以前も話題になっていましたが、
最近購入された方も多くなってきたと思いますので、改めて質問させてください。
みなさん、どのような用途で使われていますか?
他のサイトをみるとドリンクホルダーを作成された方もいらっしゃるようで。
あの場所からしてやはりドリンクホルダーですかね?
早く販売してくれないですかね。。
8点

ペットボトルサイズのウェットティッシュの容器を置いています。オートバックスとかに売っています(=゚ω゚)ノ
書込番号:19561963
2点

>mipa384さん
我家の場合、猫の寝室になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#19532311
サングラスホルダーにもなりそうな気がします。
書込番号:19562026
4点

ご返信ありがとうございます。
Milkyway1211さん
そんな小さいウェットティッシュがあるのですね?
知りませんでした。
のんびりじじさん
サングラス入るのですね。
試してみます。
書込番号:19562371
3点

>mipa384さん
普通に、スマートキー置き場にしています。
つまらない回答で、申し訳ございません(汗)
私的には、割りと便利だと思って使ってます(^^)
書込番号:19562731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>隼人一文字さん
ありがとうございます。
私も初めのうちはスマートキーを入れていたのですが、
今はカバンかポッケに入れる習慣になっており。。
書込番号:19563082
3点

一般的には、キー入れ、ドリンク置き場、灰皿置き場等ですよね。
書込番号:19563929
0点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
運転席側の窓を開けて〔半分以上〕閉めるときにモーター音とは違う、唸るような音が聞こえるんですが、同じ様な経験された方おられますでしょうか?
助手席側開閉時はモーター音しかしません。
書込番号:19556558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

窓稼働時に、ドア内で擦れたり、開閉機構に
ゴミが入り込んだりしている可能性があります。
ディーラーで確認、調整ですね。
書込番号:19557211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (959物件)
-
- 支払総額
- 190.4万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 139.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 158.9万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
16〜332万円
-
15〜581万円
-
60〜633万円
-
38〜1421万円
-
62〜176万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 190.4万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 139.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 158.9万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 13.0万円