ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダッシュボードのうつりこみ

2015/10/08 00:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 SEVENDUSTさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
どなたか質問にお答えいただけたら幸いです。

フロントウィンドウへのダッシュボードのうつりこみがひどすぎて日中は前が非常に見づらく少々困っております。
ネット通販でFIT3専用の反射防止も兼ね備えたダッシュボードマットを見つけて、同じようなものがシャトルでもないか探しているのですがなかなか見つかりません。

【質問】Fit3のもので流用出来ればと考えているのですが、Fit3のダッシュボードとシャトルのとでは形状などに違いはあるのでしょうか?

ダッシュボード部分の奥行きや幅などに違いがあれば流用は難しいですが、Fit3ベースで造られたシャトルですからほぼ一緒だとは思うのですが…

どなたか確認された方や、実際にFit3のものを流用された方、ダッシュボードの違いなどご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19208254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/08 02:45(1年以上前)

FIT2HVですが、おもいきり寝たフロントガラスと巨大なダッシュボードで写りこみ激しいです。

窓用の遮光ネット(1枚100円しません)を置いてます。

書込番号:19208367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/08 03:12(1年以上前)

ホンダは色々と問題がありますね
ホームセンターで汎用品をカットして様子をみられたら如何でしょうか?

書込番号:19208383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 09:00(1年以上前)

SEVENDUSTさん、おはようございます。

私の場合、偏光グラスで対応しています。

・偏光グラス
真っ直ぐの光を通し、屈折や反射による光を通しません。
なので、映り込みが気にならなくなります。
ブラインドのような仕組みです。
レンズに色が付いていない物もあります。
色なしの場合、トンネルに入っても暗くなりません。


・サングラス
レンズに色を付け、透過率で眩しさを軽減します。
映り込みはそのままです。
トンネルに入ると暗くなります。
※紫外線をカット出来しない物は目にもよくないようです。
(瞳孔開き紫外線を多く取り込む)

偏光グラスは他のクルマに乗る時も使用出来るので、
1つ持っていても良いと思いますよ。

値段はピンキリなので、好きなデザインで探してみてはどうでしょうか。

書込番号:19208732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/08 12:11(1年以上前)

大がかりですが

こんなのもあります

http://www.araimotorsport.com/products/interior/dashboard.html

モータースポーツでは加工する場合あります

原理はどんな車でも同じで可能かと思います

※決してお勧めしている訳ではありません


書込番号:19209081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/10/08 16:10(1年以上前)

こちらですかね?

http://www.afc-gump.com/shop/products/detail.php?product_id=1422

適合車種…’13/9月から HONDA Fit GK3,4,5,6
     ’13/9月から HONDA Fit ハイブリット GP5
     ’15/6月から HONDA シャトル GP7,8/GK8,9

となってますよ

書込番号:19209599

ナイスクチコミ!6


スレ主 SEVENDUSTさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/08 18:38(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
ご返答を参考にどれが一番しっくりくるか試していきますね。

書込番号:19209879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

ケンウッドナビの取付について

2015/08/11 11:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

Xの契約をしました!
15年も乗ったオデッセイからの乗り換えで、今どきの車!の納車が楽しみです。

以前と違って、一人で運転する機会が増えたこともあり音楽も楽しめる環境をつくろうかと
ナビ・オーディオを社外品にしました。
ついでにスピーカーも。

そこで質問です。

ケンウッドの彩速Z702をネット購入し、ディーラー取付の段取りで進んでいます。
取付キットが何種類(二種類?)か出ている様ですが、
どのキットを購入しようか・・・二の足を踏んでいます。

仕上がりの自然さや、ハーネス・コード類の観点から
どのキットが良いのでしょうか?

初めての社外品で少しビビッでいるオジサンに助言をお願いします。



書込番号:19042625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/12 15:16(1年以上前)

>ta-desuyoさん
同じですね〜。
私も13年乗ったオデッセイからシャトルZに乗り換え、彩速702と各種取り付けキットをネットで購入しディーラーで取り付けしてもらいました。
キット類は個々の過去レスにありますが、ディーラーから更に別に配線キットが必要と連絡があり、ディーラーで手配してもらいました。

一度ディーラに必要な配線キットを調べてもらってから購入された方がいいかと思います。

なお、702本体から出てくるUSBケーブル2本の処理もこの過去レスにあるので、確認しておいた方が無難ですよ。
702は操作性がスマホライクでヌルヌルサクサク動くので快適です。

書込番号:19045798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/08/12 15:59(1年以上前)

>ta-desuyoさん

自分も納車待ちの身です。

ナビの取り付けキットは、今、二種類出ていますね。自分も増えているのは知りませんでした。
最初に販売されたのは、こちら

http://www.navic.cc/torituke_kit/nk-pdf/NKH650DE-MN.pdf

最近販売されたのはこちらですね

http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit.html

日東工業製のは、取付角度が3度調整出来るようになっていますね。人によってはナビの取り付け角度によっては画面が見難い人もいるので、日東工業の方が良いかも知れませんね。枠のカバーもピアノブラックタイプなので、ダッシュパネルの色合いと同じようになると思いますので、小さい部品ですがこれもポイントですね。

ナビ画面の角度調整は、ナビの方でも調整が出来るかも知れませんが。金具で更に調整が出来るのは良いかも知れません。

配線は、基本規格で決まっていますので、どちらのメーカーとも変わりはありません。

価格もどちらもそれほど変わりが無いようですね。

後、ステアリングリモコンを使用するのであれば、対応ケーブルがケンウッドから販売されています

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html#car

バックカメラは、データシステムのアダプターで使用可能になるはずです。

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

ご参考までにお願いします。



書込番号:19045870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/12 16:42(1年以上前)

エーモンからも出ました。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=H2465
取説のブラケット形状がナヴィックや日東工業と若干違うようで。

自分はパネルがピアノブラックの日東工業製にしました。

8月末納車なので、自分もナビを買いそろえました。
パイオニアの楽ナビ AVIC-RZ09にしました。
値段と、ブランド、ドライブレコーダがリンクできる点で。

他に揃えたものは
・ナビ取付キット:NKK-H90D(日東工業)
・ステアリングリモコンケーブル:KJ-H101SC(パイオニア)
・リアカメラ接続アダプター(切替なし):RCA013H(Datasystem)
・ドライブレコーダ:ND-DVR1(パイオニア)
・USB/HDMIケーブル (Jusby)

これから注文する分
・インターナビ装着車用のパネル

書込番号:19045949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/08/12 23:48(1年以上前)

>ta-desuyoさん

私は、先日KENWOODのZ702を自力でハイブリッドX(ちなみに不人気色?のミラノレッド)に取り付けました。

ナビ以外に購入したものは、すでに紹介されていますが、
取り付けキット、ステアリングリモコン用のケーブル、バックカメラの接続ケーブルです。

ハイブリッドXのナビ装着パッケージを購入したので、バックカメラと地デジ用のアンテナは
車両の物を使用したかったのですが、バックカメラは上記ケーブルで対応可能でしたが
地デジ用のアンテナは、車両側のアンテナ線のコネクタと、ナビ背面の差し込み形状が異なります。

Z702付属のアンテナを窓に貼れば解決するのですが、せっかく車両についているアンテナを
使用しないのもしゃくなので、どうしたものか思案中です(TV映らず)
フィット3のスレにアンテナケーブルを自作する記事がありますのでそちらも参照してください。

Z702を購入したからにはハイレゾで音楽を聞かねば!と、Mr.Childrenのハイレゾのアルバムと
CDを聞き比べていますが・・・素人には差がよくわからないです。

今後ETC、ドラレコを増設予定ですので、また情報がありましたらUPいたします。

書込番号:19047057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/13 09:22(1年以上前)

>ポッチャマの父さん

自分もナビ装着パッケージの地デジ用アンテナが利用できないか思案していました。
ただ、ディーラOPのナビも、4チューナにするにはオプションのフィルムアンテナが必要となっています。
ナビ装着パッケージって2アンテナ分しか無いって事でしょうか?

変換コードも販売されているようです。
ただ、1本1500円位。仮に4本となると安く無いですね。

自分はナビ付属のアンテナを貼る事にしましたよ。

書込番号:19047713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/13 17:42(1年以上前)

>くらなるさん

>ナビ装着パッケージって2アンテナ分しか無いって事でしょうか?
そうなんです。ナビ装着パッケージの地デジアンテナは2アンテナです。

>自分はナビ付属のアンテナを貼る事にしましたよ。
私も貼ろうか思案中ですが、とりあえずもう少し涼しくならないことには
車内での作業は地獄です。
くらなるさん貼り付けられましたら、結果を教えてください。
特にAピラーの内貼りのはずし方とか、まだ良くわかっていませんもので・・・。

ナビ装着パッケージはDOPのナビ(ギャザス)を取り付ける前提での装備なので
社外品を取り付ける為にはあまり・・・Xにしたので標準装備でしたが、
素のハイブリッドだったら絶対に装備しなかったと思う。
素のハイブリッドはGASTANK容量の問題で検討の範囲外でしたが。



書込番号:19048846

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 09:07(1年以上前)

>忍者ライダーさん

ありがとうございます。
同じなんですね! たぶん年齢や家庭環境も同じかもしれませんね。

実はディーラーがホンダじゃないんです。
知人の他社系のディーラーが、かなり安くひっぱってくれたので
そこで購入してしましました。
キチンとしたところなので、図面やマニュアルも取り寄せてくれるとは
思うのですが・・・少し不安も。
おっしゃるとおりコミュニケーションをシッカリとって進めます。
(うるさがられない程度に・・・)

USBの件  なるほど!
そこは頭になかったです。

書込番号:19050461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 09:11(1年以上前)

>garege flatoutさん

具体的にありがとうございます。

そうですね!
実は私も日東工業のものを第一候補と考えていました。
これで安心して前に進めます。

ケーブル類も思っていた通り!
不安を解消できました。

しかし、こういうものって「ポン!」と単体で付く訳じゃないんですね。
初めての社外品は、色んな意味でいい勉強になりました。

書込番号:19050473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 09:17(1年以上前)

>くらなるさん

申し訳ありません。先ほどのgaregeflatoputさんへの返信と併せて
書き込ませていただくつもりが、送信してしまいました。

ありがとうございます。
必要部材を列記していただき、社外品ナビを取り付けるということの全体像が
分かったような気がします(しょせん素人ですが・・・)。

書込番号:19050492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 09:25(1年以上前)

>ポッチャマの父さん

私はシルバーの濃い方です(カタカナの長い色名が覚えられない。。。)

もう付けられたんですね!
説得力あります。ありがとうございます。

そっかぁ、地デジアンテナの問題もあるんですね。
私の場合は、まずTVを見ることはないと思うのですが
あるものを使えない「しゃく」さは、確かに!です。

でも、最終的に「くらなる」さんの判断と同じくかなぁ。


書込番号:19050504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 09:35(1年以上前)

みなさん!
ほんとうに、ありがとうございます。

こういうサイトも、何か購入の際にサラァ〜と見る程度だったんですが
知識や情報を教えていただけるだけでなく
「同志」みたいな連帯感もできるんですね!
皆さんにとっては、一方的に同志って言われてもなぁ・・・かもしれませんが
15年に一回の買い物をする私には、本当に心強いです。
また違う意味でも、いい勉強になりました。

お盆直前にオーダーしたので
納車時期が、まだハッキリとしてません。

ここ数日は
せっかくオーディオ機能が充実したZ702を付けるんだから!と
スピーカーをアレコレ物色しています。
これまた、奥が深くて???の世界です。。。

書込番号:19050525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/14 15:32(1年以上前)

>ポッチャマの父さん
自分もAピラーの内貼のはずし方、判りません。
納車がまだ先ですが、その頃ディーラに聞いて作業したいと思っています。
内装剥がしたり、アンテナ貼る作業はエアコンをガンガンにかければ出来ると思いますよ。
がんばってくださいね。

ナビ装着パッケージは必要ないという意見が多いようですね。
自分は付いていても良かったと思っています。
スピーカも純正で十分ですし、バックカメラも単体で付けるとなると配線のとり回しとか結構面倒ですし。

>ta-desuyoさん
内装の外し方は取付けキットに書いてありますよ。
ネットからダウンロードも出来ますし。
昔の車では自分で脱着もやりましたが、ここ20年ほどは純正オーディオでした。
カーナビなども付けていませんでした。人間ナビでした。
なので、浦島太郎状態ですよ。

今の車は意匠パネルが外せるので楽ですよね。
昔はダッシュボード部分に直に差し込むので、結線している間にパネルに傷を付けてしまいました。
取付けネジを締めるのにも運転席足元に仰向けに潜り込んでドライバーを突っ込んだり、大変でした。

今はナビと取付けキットの図面を見て、取付けシミュレーション中です。
待ちきれず、ナビと取付けキットのケーブルは繋げて、追加の必要なギボシ端子は加工してしまいましたよ。

書込番号:19051314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/14 17:05(1年以上前)

>くらなるさん

私も運転歴30年以上で、初ナビです。
さすがに最近は吸盤スタンドにスマホでナビってました。

そうですね。

機器やキットの取説だけは、今日色々とダウンロードして斜め読みしてます。
車はもちろん、未だ手元には何も物が無いというのに・・・便利な時代です!

くるならさんのお話を聞いてると
チャレンジしてみるか・・・の気持ちも少し湧いてきてます。

家のAV系機器は自分でセッティングするし、PC自作もしたことがあるし
日曜大工だって・・・よし!今度は車にチャレンジするか!ってね。

先ずは、各部材の購入発注からですよね(^_^.)

書込番号:19051516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/15 09:30(1年以上前)

>ta-desuyoさん
自分もオデッセイからの乗り換えです(^^;;少しでも参考になればと投稿しました。
ナビは同じものをつけました。z702のホームページをネットでみて下さい。取説のところに変換ケーブル類等は全て載っています。ステアリングリモコンやバックカメラはこれで使用可能でした。アンテナはナビのを自分はつけました。
取り付けキッドは他の方が話されてますので、追加でケーブルのことでアドバイスをしますね。
この機種は携帯電話と連動型です。音楽のタイトル入手や音声入力も携帯を通してになります。iPhoneをもし使われているなら、専用ケーブルが必要です。HDMIは電気屋で買ったもので代用可能。USBは一本はWIFIに使われています。
また、光ビーコンがナビ単体ではありませんので、ETCをパナソニックの140Dにすることで対応可能です。自分はそうしました。
このナビは逆tiltができる点が優秀で、画面がフラットになってしまうその他ナビより見やすいです。取り付けで上手くできる人も勿論いると思いますので、一概には言えませんが(^^;;操作性もよく、音もいいですよ。楽しんでくださいね。

書込番号:19053287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/16 22:04(1年以上前)

>しゃむ(≧∇≦)さん

細かいアドバイスありがとうございます!
実はほとんど有料道路を走らない生活パターンなんです。年に数回の旅行プラスアルファくらいで(^^;)
ETCは付けないでいいかなと。

Androidです。iPhoneほどインターフェースが良くないみたいですね。でも、USB接続でAndroid端末の音楽は楽しもうと思ってます。だからUSBの引っ張り出しや分配方法をアレコレ考えてました。端子の一つがWi-Fiに使われてるんですね。ありがとうございます!
おおいに参考にさせていたはだきます!
明後日に納車日の相談をする予定です。
早い方が嬉しいようで、皆さんの話を聞きながらアレコレ考える今も楽しいようで…年甲斐もなくワクワクしています。

書込番号:19058163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/17 11:19(1年以上前)

>しゃむ(≧∇≦)さん

光ビーコンについて、私は少し誤解をしていました。
気になって調べてみると
渋滞予測を始めとして、色んな機能に応用されてるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
ただ、私の住んでいる地域や車の利用状況からすると
やっぱり今回は見送りかな(^_^.)

書込番号:19059301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/20 12:34(1年以上前)

途中報告です。
社外品の取付を含めて納期が9月末となりました。

すでに社外品もアマ○ンで取り寄せ完了(一部、直接購入も)。
結局、次の構成にして、全てディーラーが取り付けてくれることになりました(^_^.)

ナビ:ケンウッドZ702  
取付キット:NKK-90D
ステアリングリモコンケーブル:KNA-300EX
バックカメラ接続アダプタ:RCA013H
フロントスピーカー(取り替え):KENWOOD KFC-SS1700 +純性バッフルボード

その他に、エーモンのスピーカー用のボーカル向上キット

合計で13万弱でした。 工賃は上記一式で3000円とのこと。

テレビアンテナはZ702付属のシートタイプを使うことにしました。

USBの引き出し方については、ネットで調べた「完成図」を
ディーラーに提示、工賃込みで5000円くらいで出来るならお願いしたいが
無理なら、ただのコード引っ張り出しでもいいよってことにしました。(一口のみ)

HDMLは、実際つかわないかなと。

取付プロセスで変更もありかもですが・・・こんなとこです。

書込番号:19067422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/20 16:47(1年以上前)

>ta-desuyoさん

>工賃は上記一式で3000円とのこと。

三千円ですか?

三万円ですよね?

納車9月末ですか。待ち遠しいですね。
今日用事でディーラに行きました。
ちなみに、納期を聞いたら9月2〜3日位との事でした。
注文は7月の真ん中です。
取付け工賃を聞いたらナビの仕様によって違うが2.5〜3万円位かかるとの事でした。

併せて、インターナビ装着車用のUSB/HDMIパネルを注文してきました。
他のスレにありますがジャスビーのケーブルを使うと、上記パネルにダイレクトに固定出来るようです。
(現物確認はしていません)

書込番号:19067900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/20 17:11(1年以上前)

ta-desuyoさん。

工賃 3,000円はとても安いですね・・・多分 くらなるさんが、書かれた通り 30,000円の間違いだと思いますが,

>音楽も楽しめる環境をつくろうかとナビ・オーディオを社外品にしました。

との事ですが、予算などいろいろ関係してくるとは思いますが、HDMLは付けておいた方が良いのではないでしょうか?

携帯や他のBlu-ray対応プレーヤーを繋げて、ナビ本体で画像を見ながら曲も聴けます(ご承知でしたらお許しを)。

私も、DVDで曲を聴くのがメインですが、たまに携帯の曲を画像付きで楽しんでます。

人それぞれですが、最初に付けておく事をお勧めします!余計なお節介でしたらお許しを m(__)m 。


書込番号:19067943

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/21 10:17(1年以上前)

>くらなるさん
>腰痛ですUさん

スイマセン! はい間違いです! 3万円です!

USB等のジャック取付のパネルなんですが・・
そうなんですよ・・・ 見つけてました。
でも、知人の他車系ディーラーからの購入、それもかなり値引いてもらったんで
(だから社外品に贅沢できたし。。。)
オーダー後のホンダ純正部品の追加は言いにくくて・・・(T_T)
せめてってことで、「こんな感じ」って渡したネット画像は
ジャズビーのケーブルのイメージ写真なんです。
「純正部品にあったんで取り寄せて付けときました」になればラッキーかと(^_^.)

HDMLの件
映像は見ないなと思っての決断なんですが
そうですね、長く乗るつもりなので、この先なにがおこるか分からないですもんね。
ありがとうございます。再考してみます!

余談になりますが現車(二代目オデッセイ)なんて、カーステは、テープ、CD、MD対応のものです。
テープ・・・全く使ってません!  MD・・・2年くらい使ったかな・・・。
そう考えると、デジタル技術が日進月歩の昨今、可能な限りインターフェースは備えてた方がいいかもしれないですね。


書込番号:19069875

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 shutleのナビについて教えてください

2015/09/29 10:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは、shutleの購入を検討しているものです。
車は乗りつぶすタイプで、買い替えない時期は全く情報収集してこなかったので
浦島太郎状態で、ここのスレなどで勉強させていただいてます。

ほぼshutleを買うことは決定ですが、オプションはどうしようかと悩んでいるところで
ナビはつけたことがないので全くわかりませんので、ご教示ください。
(夫の通勤用の車にはついておりますが、多分聞いてもわからないと思います)

あまり高価な物は必要なく、クラリオン製は画質が悪いと聞きましたので、
パナソニック製のベーシックインターナビVXM-155VSiを考えています。
しかし、この製品はwalkmanに対応してないことがわかり、はた、と悩んでいます。
AUX接続コードでつなげば聞くことは可能でしょうか?その場合充電はされませんか?
PCに落としてあるwalkmanの中身をSDカードに入れればナビで聞けるのでしょうか?
素人の質問でお恥ずかしいですが教えていただけると幸いです。



書込番号:19183985

ナイスクチコミ!6


返信する
KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/29 12:29(1年以上前)

SDカードを入れれば聴けます、ブルーツゥースでも聴けます。

書込番号:19184246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 17:33(1年以上前)

>KOU-Kさん
回答ありがとうございます。

SDカードでもブルートゥースでもできるのですね。
それならオプションでUSBジャックは付けなくてもいいでしょうか?
将来のためにつけておくべきでしょうか?
皆さんはどうされているのでしょうか?

書込番号:19184862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 18:21(1年以上前)

先日
ハンコを押して納車を待っている者です

話しの本筋からは違いますが、ナビのモデル変更の時期に当たっていて現在カタログの商品の在庫が無い可能性があります。

自分は
注文したのはVXM−155VFiでしたが在庫が無くなったので、VXM−165VFEiになりました。
7インチが8インチになり差額が無く結果的にに良かったのですが

小豆wishさんは契約前に確認して下さいね
他の型番だと使用が多少違うかもしれません

書込番号:19184978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 19:15(1年以上前)

>北斗のくまさん
ご親切にありがとうございます。
「勝手にすれば?」的なきつい返信がきたらどうしよう・・とびくびくしていますので、
温かい返信には涙が出そうです・・

ギャザズナビのカタログが新しくなっていましたね。価格はわかりませんが
同じような機種は逆チルトで少し下向きにできるようです。
シャトルのナビは上を向きすぎている、と皆さんのレビューにあって、
少し気になっていたのでその点は良かったです。

ところで、USBジャックを付けてもられば、USBメモリにPCの音楽ファイルを落として
ナビで聞くこともできますよね?
それともUSBジャックを付けてもナビがWALKMANに対応してなければ
USBコードをつないでもダメ、USBメモリでもダメなんでしょうか?
勉強不足ですみません。あきれないでご教示くださいませ。

書込番号:19185128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/29 21:11(1年以上前)

>パナソニック製のベーシックインターナビVXM-155VSiを考えています。

価格の割りに入門機程度の性能なので正直微妙だと思います
このナビに13万円出すのならば社外の上級ナビが購入出来ますよ
オートバックス等の量販店で見て来る事をお勧めします
社外ナビを購入する場合でも「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を付けた方が良いとは思います


ウォークマンのヘッドホン端子からAUX接続で聴く事は大抵のナビで可能です(オプションの接続コードが必要)
でも音質的にはいまいちで、一応聴けますよ程度に考えて下さい
充電はUSBが刺さっていないので出来ませんが、別途USB充電器等で充電するのならば可能です

>PCに落としてあるwalkmanの中身をSDカードに入れればナビで聞けるのでしょうか?

小豆wishさんがウォークマンで使っている音楽ファイル次第です
音楽ファイルはMP3又はWMAでしょうか?、それともSONY独自のATRACでしょうか?(右クリックのプロパティで判ります)
MP3やWMAならばSDカードやUSBメモリーにコピーして聴く事は可能です
しかしSONY独自のATRACファイルやMedia GoのAACファイル等だと聴く事は出来ません(アプリでMP3に変換するのならば聴けます)
そこを確認してみましょう。

書込番号:19185521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/29 21:16(1年以上前)

パナソニックなら満足度高いと思います。
画面表示も親切ですし、AV関係も問題ありません。

書込番号:19185539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 22:19(1年以上前)

純正品でなければダメなのでしょうか?工賃さえ高くなければ、社外品の方が安く済んで性能もいいように思うのですが。

私は今月6日にシャトルが納車になりましたが、ディーラーの担当者がナビやオーディオに詳しく、社外品のナビを探すことを勧められて、注文書を書いてから納車の少し前までで選定・購入してディーラーに持ち込みました。
そのディーラーはナビ取り付けに別業者が来るため、走行中のナビ操作もTV視聴も可能です。この辺はディーラーの販社ごとで対応が違いますので、ご確認ください。

自分もそれなりのナビでいいと思っていましたが、このサイトで価格を調べてみてあまりに安くて上位機種を買ってしまいました。
パナソニックだとステアリングリモコンがアダプター無しで接続出来ることも営業担当が教えてくれたので、ストラーダの上から2番目になるCN-RS01D(購入時\67,949)にしましたが、取付キット(日東工業・NKK-H90D:同\6,480)とリヤカメラ変換アダプター(RCA018H:同\5,590/切換不要ならRCA013H)を用意するだけで済みましたし、工賃を含めてほぼ10万円で収まりました。今はナビがさらに安くなっていて(約1割)、もっと低額で収まるはずです。

ナビやオーディオの機能はほぼフルスペックですし、画質もバッチリでTVもフルセグで美しく映ります(ワンセグの画像はかなりさみしいです)。ナビ装着用スペシャルパッケージ付き(ハイブリッドXかZなら標準)ならTV用プリントアンテナ2つが標準装備、CN-RS01Dだとアンテナ2つが付属なので、4チューナーが活かせます。

書込番号:19185786

ナイスクチコミ!6


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 22:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
私はX-アプリで取り込んでいるので、変換しないとダメのようですね。
何も知らなかったので助かりました。ありがとうございました。
となると、ブルートゥースで接続するのが一番簡単なのでしょうか。

社外ナビですか・・なんにもわからない自分にとっては、ディーラーに行くよりレベルが高いですが、
とりあえず、見に行ってカタログもらってこようかと思います。

>うましゃんさん
回答ありがとうございます。
夫の車にはついているものの、自分ではナビを使用したことがないので
どれを付けても良いも悪いもわからないのでは・・と思うのですが
参考にさせていただきます。

書込番号:19185796

ナイスクチコミ!0


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/30 09:26(1年以上前)

>オフショア1010さん
アドバイスありがとうございます。
私がのろのろ返信を書き込んでいたので、書き込みが前後してしまったようです。

全くの無知からここでイロイロ教えていただいたので
今は頭がショートしそうになっています。
とりあえず、他社営業マンに丸投げで付けてもらい、
夫婦ともに使いこなせていない夫のナビの取説を読むことから始めようと思っております。

皆さま、ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:19186766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:3件

安いのでベースグレードにしようかと思っていますが、ダンパーがないのが気になります。
あるのと無いので比較された方乗り心地はどうでしょうか?

また後付けって出来るのものなのでしょうか?


書込番号:19182947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/29 00:36(1年以上前)

>ダンパーがないのが気になります

ダンパーは付いているから大丈夫。

振幅感応型ダンパーに交換できるかどうかは知らないけど、仮に部品代と工賃で10万位かかるなら1つ上のXにしておけば色々創美が付いて断然お得ですよ。
LEDヘッドライト、クルーズコントロール、ナビ装着用スペシャルパッケージ 、コンビシート、本革巻ステアリングホイール、マルチユースバスケット、リアセンターアームレスト、シートバックポケット(助手席)、パドルシフト、etcが付きますからね。

書込番号:19183342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/29 00:38(1年以上前)

×創美
〇装備

間違いでした。

書込番号:19183346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/29 18:30(1年以上前)

>くらなるさん

やはり買うならXが良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19184998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リバース連動ミラーについて

2015/09/29 13:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

リバース連動ミラーについてです。
明日納車予定のシャトルXなんですが、ウチの奥さんが以前乗っていたヴェルファイアには装備されていたリバース連動ミラーなるものをつけてほしいと言っています。
ネットで検索するのですが、シャトルXに適合した配線キットが見つからず悩んでおります(^◇^;)

どなた様か良い情報教えていただけないでしょうか?

書込番号:19184417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2015/09/29 13:52(1年以上前)

こうすけ1192さん

まだSHUTTLEの適合情報は分らないようですが↓なら取り付け出来るかも・・・。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-workshop/rvhz-wbl-pos.html

書込番号:19184438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/29 14:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々と返信ありがとうございます。
私の説明が不足していて申し訳ありません。
リバース連動でミラーが下降するものを探しています。

書込番号:19184471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2015/09/29 14:37(1年以上前)

失礼致しました。

それなら↓が汎用のリバース連動ミラー下降装置ですので、SHUTTLE に取り付け出来る可能性はありそうです。

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/trvs/

書込番号:19184512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/29 17:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございました!
検討してみます。

書込番号:19184878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部アンプ、サブウーファーの設置場所

2015/09/04 11:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
この度、シャトルハイブリッドZを契約し今月納車予定です。

契約し皆様方の口コミ、レビュー拝見させて頂いております。
無事契約も終わり、納車までいろいろと考えるこの時間!良いですね。

まず何から手をつけようといろいろ考えておりましたが、やはりここはスピーカー!
現在の車は妻の車ですがオーディオだけは素晴らしい!サブウーファーまでついてる!
ここは同レベルにはしておきたいです。

ここで質問ですがアンプやサブウーファーをつけた方いらっしゃいますか?
始めは運転席、助手席の下を考えておりますが、お店などでホンダは今は席の下などに
コンピュータなど置いてますからスペースがないと聞きました。
実際に調べてみるとシャトルは運転席、助手席下にガソリンタンクなど設置されているようで
どこに置いたらいいと思いますか?

展示車など見に行こうと考え営業に電話すると私が住んでいる近辺の展示車を売ったらしい・・・・
展示車売るの?早くないかい!

どなたか設置された方いればアドバイスお願い致します。

書込番号:19109674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/04 14:03(1年以上前)

センタータンクレイアウトだから運転席助手席の下のスペースは期待しないほうがいいと思うよ。

書込番号:19109902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/04 17:02(1年以上前)

>コスモ〜さん

こんにちは!

サブウーファーですが ALPINE SWE-1500 を、助手席下に収納した写真UPしたので、お役に立てば (^-^;

思ってたほど、邪魔にはなって無いようです。

ちなみに、音質は人それぞれなので分かりませんが、私的には、そこそこイイ音でてますよ!

外部アンプは付けて無いので、付けてる方からの情報を貰ってください (__)!

では、納車日までのワクワク感と妄想を、御堪能してください(笑)


書込番号:19110239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/09/04 19:07(1年以上前)

通りすがりのグレイスEX乗りです。
センタータンクレイアウトは同じだと思うので・・・
当方、パイオニアのTS-WH500Aを助手席下に設置しました。購入時にディーラーで設置。
運転席側は、シートのハイトアジャスタがあるので助手席側に設置しました。
スピーカーは純正のままですが、低域に厚みが出るのでそこそこの音が出てます。
座席下に設置する機器の高さに依存しますが、置けるモノもあると思います。

シャトルなら・・・パワードサブウーファーをトランクに設置してもいいんじゃない?

書込番号:19110511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/07 10:59(1年以上前)

>腰痛ですUさん
写真添付有難う御座います。参考にさせて頂きます。
かなり余裕があるように見えますね。少し安心致しました。
あとは運転席下だけです。

ちなみにこちらのALPINE SWE-1500には小型アンプがありますが
これはどちらに設置されましたか?

>myushellyさん
返信有難う御座います。
こちらのパイオニアのTS-WH500Aは偶然にも私も購入を考えておりました!
写真見ましたが、まるでパンプの写真と同じ配置ですね・・とてもきれいに収まってますね

>パワードサブウーファーをトランクに設置してもいいんじゃない?
この配置は以前しておりましたが後ろの席に乗る方が気分が悪くなりやすい?ようでやめました。
アドバイス有難う御座います。

>ばいくきんまんさん
そうなんですよね。
私の予定では助手席下にウーハ、運転席下にアンプを設置したいのですが・・・・
腰痛ですUさんの写真を見る限り助手席下は置けそうな感じです。
問題は運転席下のですね・・・

書込番号:19118465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/07 20:27(1年以上前)

本体左上、矢印の所。

助手席横から見えてました(^^;)

運転席下、何か盛り上がってます。

めくってみました・・・恥ずかしながら コレ何?

>コスモ〜さん

(^^;)・・・いやぁ〜お恥ずかしい。

本体とコントローラーの間に有った箱が、小型アンプだったんですね!

いつも、電気関係は業者まかせなもんで (^-^; 付けた物ぐらい把握しておかねば!と痛感しております。

で、肝心のアンプは助手席の下 本体の前に、設置してました。(写真UPしました。)

また、運転席下は何やら深皿を、ひっくり返したような感じで盛り上がってますね。これも写真をUPしておきますので、

何が置けるか、少しはお役にたてれば良いのですが・・・!




書込番号:19119741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/09 09:54(1年以上前)

>腰痛ですUさん

返信有難う御座います。それに写真まで^^;;助かります。

いろいろな方からの情報で今回購入する物が決まりまして本当に有難う御座います。

腰痛ですUさんの最後の写真ですが他の方から頂いた写真にはその辺りに後部座席用の

エアコンのホース?が出来てました。(2本)

これは私の想像ですがウーファーを置くとまともに風があたる為、設置業者が写真奥に見える

ホースを奥にしたのだと思います。それか配線関係かな?

今回、施工業者を選定する際にいろいろなサイトやここのクチコミなどで思った事は私が購入するディラーは何もできない・・・・・

セパレートタイプのスピーカーの設置を聞いてみるとツイーターはフロントではなくドアに設置する、アンプ、ウーファーの設置は出来ない・・・・・

コアキシャルタイプのスピーカーの設置価格などは安いが・・・・

どうしてディーラによってこれだけの差があるのでしょうか?

前社のトヨタではいろいろやって頂きましたが・・・・

まあいろいろ考えることはありましたがシルバーウイーク前の納車楽しみにしてます。

これから他の場所をどうするか考えてみます。・・・・なにぶん始めにいろいろしてないと後では何もしないので・・


書込番号:19124169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 18:35(1年以上前)

>コスモ〜さん

ここ最近、自分で挑戦する事を、(特に電気関係)しなくなりました、何から何まで業者まかせです。

私が、普段どんだけ無関心か分かってしまいますね (^^;)

今度ディーラー行った時にでも、あのモッコリ部分聞いてみますよ(笑)

で、ディーラーですが普通ならやってくれると思いますが・・・何か忙しくて引き受けられなかった!のかな?

私のディーラーは、違法な物でなければ気持ち良く引き受けてくれます、勿論 気持ち良く工賃取られますが(-_-;)

たまに、忙しくて一週間後になる時もあります。その時は、早急に付けたい物ならば知り合いの業者に頼みます!

これからの事も有るし余計な事かもしれませんが、担当営業マンにプッシュした方が良いと思いますね (^.^)

妄想の日々から、現実の世界へ後少し、今を充分に楽しまれて下さい・・・良い車ですよ〜(^^)/





書込番号:19125236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/11 08:38(1年以上前)

皆様、問題解決にあたり有難う御座いました。

今週末、発注に行ってます。

また機会があればレビューなどに記載したいと思います。

書込番号:19129580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 14:18(1年以上前)

>腰痛ですUさん
>myushellyさん
>ばいくきんまんさん

ご報告
今回、皆様方のおかげで、シルバーウイーク前に納車され、スピーカー関係取付が完了致しました。
納車の際、純正の音を聞き妻はこのままでもいいじゃないと言ってましたが
私が納得することが出来ず下記の仕様となりました。

フロント
スピーカー:DDL-R170S(アルパイン)
ドアデッドニング
アンプ:GM-D1400U(カロ)
サブウーファー:TS-WX120A(カロ)
リア
スピーカー:STE-G170C(アルパイン)

当初、サブウーファーTS-WH500Aを設置する予定でしたが助手席下にぴったりで
後ろに座ったら足が当り、少し窮屈と感じましたのでTS-WX120Aに変更致しました。
そして中低音強化の為、フロントドアのみデッドニング致しました。
車も満足しておりますが、音楽聞きながらの運転も楽しくて1週間で約2000キロ走ってしまいました。
早くも点検です・・・・・

また暇があればレビューなど書きたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:19184474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (967物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (967物件)