ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7054件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信20

お気に入りに追加

標準

助手席ドア下からの侵水

2022/03/21 17:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

個体差もあるのかもしれませんが、助手席ドア下から浸水します。前車の旧シャトルでも同様でした。前者は社外品に交換したスピーカー部分からの侵入で、ここを防水してもらったら止まりました。今回は社外スピーカー周りをシリコンシーラントでガッチリ固めていますが、どうやら室内張りを留めるクリップ部の穴から侵入しているようです。排水が降雨量に追い付かず、ドア内が水槽状態になっているという事か…。検索するとホンダ車の雨漏りについて複数の書き込みが見つかりましたがディーラーにはほとんど知識はないようです。スピーカー交換はするな、雨の日に屋外駐車はするな、ということでしょうか。
スピーカー周りの水漏れ、インナーパネル下部の穴からの侵水、パネル内部の排水の悪さ、カスタマイズの際は、どうぞお気をつけください。…それ以外は、いい車だと思うのですけどね…。

書込番号:24660964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:130件

2022/03/21 17:35(1年以上前)

純正なら問題だけど社外品なら自己責任。

書込番号:24660987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/03/21 18:25(1年以上前)

サイドエアバッグのある車の中にはスピーカー交換はエアバッグの動作保証対象外になるものもあるそうですよ。

社外品っていろいろリスクがあるってことですね。交換をしたお店との相談になります。

書込番号:24661092

ナイスクチコミ!5


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/21 18:30(1年以上前)

シャトルに社外スピーカー取り付けて7年近く経過していますが浸水は発生していません 。
u-mamamaさんのケースはシャトルの問題ではなく施工の問題だと思いますよ。
ちなみに私はスピーカー交換はディーラーにお願いしました。ディーラーで施工したのか、下請けの電装屋さんに出したのかは確認していません。

書込番号:24661095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2022/03/21 18:32(1年以上前)

>u-mamamaさん

社外スピーカーをディーラー以外で付けたのなら、取り付けた電装屋さんとの相談でどうするか対策してください。ホンダは関係ありません。

書込番号:24661100

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/21 18:51(1年以上前)

こんばんは、
当該車に大雨の日も乗っていますが雨漏りはありません。浸水の兆候もありません。
スピーカーは純正品です。

非純正品の取り付けがあってのクレームはDは受け付けない可能性が高いです。
スピーカーの取り付け業者に対応してもらったらいかかでしょうか。

書込番号:24661135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/21 19:20(1年以上前)

>u-mamamaさん
大雨の地域でもドアベルトモールがあるのでドア内が水槽状態にはならないと思います。
水槽になってたら走行中チャポチャポ聴こえます。

下手なフルデッドニングでもしていたらクリップ部やスピーカー取付部から浸水するかも知れませんがスピーカー取付だけならビニールシートがあるので室内には入らないと思いますが?

社外スピーカーに交換しても普通に取付していたら防振パッキン等を貼っているので浸水する事は稀だと思います。



書込番号:24661199

ナイスクチコミ!6


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/21 19:48(1年以上前)

取り付けしたのはディーラーではありませんが、お金を払っておりますので完全に自己責任とは言い切れません。前の車もスピーカー部から雨漏りしたから気をつけて欲しいとお願いしたのに雨漏りし、対応してもらった後にも雨漏りし…。タダで付けてもらったのなら、完全に自己責任ですけどね。

書込番号:24661257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/21 19:52(1年以上前)

何度も相談しまして、対応もしていただきましたがそれでも雨漏りしてしまったので、こういったケースもあると言うことで書き込みさせていただきました。前車も今回の車も、こうした書き込みや個人のブログなどから体験談やヒントなどを頂きましたので。シャトルだけでなく、ドアが共通のフィットやその他のホンダ車でもドアからの雨漏りがあるようです。もちろん、当たり外れがあるかとは思います。

書込番号:24661272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/21 19:55(1年以上前)

ディーラーさんにお願いしてみたのですが、その社の方針として、社外品は施工しないとのことでした。引き受けてもらえたのは、うらやましいです。

書込番号:24661282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/21 19:59(1年以上前)

複数回ご相談しまして、対応はしていただきましたがそれでも雨漏りしました。高位にあるクリップ穴からの溢れ出すということは排水が追いついていないということですので、ディーラー様にもご相談させていただいております。

書込番号:24661293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/21 20:05(1年以上前)

>排水が降雨量に追い付かず、ドア内が水槽状態になっている

デッドニングで穴という穴塞いじゃって、水が抜けなくなってるとか?^_^;

>スピーカー部分からの侵入、クリップ部の穴から侵入。。

侵入じゃなくてそこからたまった雨水が出てきてるって事ですよね。
窓から入った雨水が下から抜けず行き場を失ってる様に思いますが、ドア内の施工はどのようにしたのでしょうか?

単純にバッフル付けてスピーカー交換した程度では純正と変わらないので、後はデッドニング位しか原因が思いつきません。

書込番号:24661308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/21 20:27(1年以上前)

>u-mamamaさん
せめてどんなお店、スピーカー、デッドニング等の施工方法等を書込みすれば突っ込まれ無いでしょうが…

アドバイスが欲しいのでは無く注意勧告なのでしょうが施工業者が下手なのでは?

スピーカー周りをシリコンシーラントで固めた物など見た事がありません。

書込番号:24661341

ナイスクチコミ!10


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/21 20:41(1年以上前)

ゆうたまん様
デッドニングはオーディオテクニカのキットでやってもらいましたが、サービスホールはきっちり塞がれており、さらにアルミガラステープでしつこく補強しましたので、内張を剥がしてみても、そこからは水は内側へ侵入しておりませんでした。内張りに付いているインシュレーターも濡れていませんでした。下部のクリップ穴から水が漏れ出ているのが確認できました。複数回の付け外しでクリップの嵌まりが甘くなってしまったのでクリップは交換し、クリップダンパーは嵌まりにくくする可能性があったので剥がしました。それでも漏れたので、パッキン付きのクリップも手配中です。
デッドニングではドア下部の排水穴は塞ぎません。…が、内張剥がしで生じたゴミなどで狭くなっていないか、念のためチェックして頂く予定です。

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:24661379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/23 05:19(1年以上前)

自称オーディオ・ショップもいますから、手慣れたDIYのほうがレベルが高い。

FIT3HVですが、オーディオレス仕様、フロントスピーカーは交換し、外したSPはリアに付けてます。

必要性を感じないのでデッドニングはしておりません、

4月になり暖かくなると、ヘッドユニットをDEH-P01に換装します、もちろんDIYです。

書込番号:24663494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/03/23 09:23(1年以上前)

>NSR750Rさん
ディスプレイオーディオがP01並の音質になる日はいつですかね?

書込番号:24663679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/03/26 00:15(1年以上前)

>u-mamamaさん

ドアの内板と防水シートの間ってスキマが開いていて、サービスホールからそこに入った水もまた別の水路から排水されるようになってると思われます。
デットニングされて、サービスホールが塞がれる事で、水の流れが変わってしまい特定の所に集中してしまい、それがたまたま内張りを留めるクリップ部の穴に位置してしまったのかもしれません。
(サービスホールがデッドニングで埋められていなければ、雨滴はそのまま落ちて外板を伝わったり防水シートを経て下部の排水穴に流される)

雨水は透明で実際にはどこを流れていたかを特定するのは難しいと思います。
着色料を付けてその流れを観たり、大量に水をかけて速やかに内張をはがして流れている所を特定したり。
それが出来て漏水箇所が特定できているのでしたら簡単です。
そのクリップの部分の周りをブチルテープやコーキング剤、エアコン施工の粘土などを盛って密着・密閉してしまえば良いのです。
対策は簡単に出来ると思います。

書込番号:24668497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/27 12:21(1年以上前)

私もシャトルで、納車2年程で運転席と助手席の両方で雨漏りを経験しました。
スピーカーは納車時にディーラーオプションに、ディーラー作業で交換してもらっています。
保証で無償修理して貰い、以降2年経過しますが今のところ雨漏りはありません。
整備内容を見るとシール?で対応されたようですが、劣化すればまた雨漏りする可能性があると言われました。

トヨタ車の時は同一車で17年間雨漏りは無かったので、構造上の問題(欠陥?)だと思っています。

書込番号:24671012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/27 12:54(1年以上前)

くらなる様
ご意見いただきましてありがとうございました。作業したお店は諸事情により対応が限界のようですので、申し訳ないと思いつつ、ディーラー様にドア内部を見ていただく予定です。雨の翌日、ドア後方下端の排水穴の下だけ濡れた痕跡がないので、何か排水経路を阻害するものがデッドニング作業等に付随して生じたのかもしれません…。

いなかのひと様
貴重な体験談をありがとうございます。
ホンダの他車種のスレッドや他のサイトにも雨漏りの件は散見されるのですが、経験した人でないとしんどさは解らないものです…。前車も助手席スピーカー周りから雨漏りしまして、作業店が責任を否定したのでディーラー様にご相談したところ、エプトシーラーで防水したとの事で、その数年後の今回の買い替えまでは無事でした。両車ともスピーカー交換・デッドニングはきちんとした(してるはず…)お店でやっていただいており、作業した方もいろいろ弁明はされていましたが、作業者がヘタだから、の一言で片付けられるものではなく、ホンダ車にカスタマイズしにくい構造があるように思えてしまいました。

ご意見いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:24671064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/15 16:34(1年以上前)

>u-mamamaさん
私も2015年9月購入の初期型ユーザーです。
私も雨漏り経験者です
2021年8月に後席足元がプールになっておりました。
2022年9月 晴れて完全修理対応完了となりました。

ほんとに大変でした。
20回はこの件でディーラーに駆け込みました。

原因はブチルの劣化です。
いま、現象が起こっていない方も6年たつと発生すると思います。
青空駐車で6年経過すると劣化もするわなぁ。と思いました。
シャトル、フィット、グレイス 3兄弟はドアの作りがダメなのです。
ゴムシールがドア側になく、本体側にしかないのです。
それが原因です。
現行フィットやヴェゼルは本体側にゴムシールがあります。
まぁ、ないものをとやかく言っても始まらないので、解決方法を述べます。

私の処置方法は
すべてのドアの防水カバー(ブチルでくっついている半透明のプラバン)を
総とっかえです。

私の負担費用はプラバン1枚あたり700円程度で2800円のみ
ブチルの材料、防水シール工賃は本田ディーラー持ちでした。

これで、まったく雨漏りがなくなりました。
ディーラーに言ってみてください。
「プラバン代は出すから、ちゃんと10年は雨漏りしない車にしてくれ」って。

このあたりがトヨタに勝てないところなんだよなぁ。
品質管理が弱すぎます。本田さん。


書込番号:24879283

ナイスクチコミ!2


スレ主 u-mamamaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/15 19:52(1年以上前)

ラブポーション様
貴重な体験談、ありがとうございました。解決策が見つかって、本当によかったです。

自分の場合、業者でデッドニングをしておりまして、当時、ブチルと防水シートは撤去済みでデッドニング部位からの水漏れは確認できませんでした。のちに、雨の後ドアを振ってみたらスピーカー下辺りの内張り下部から水がボタボタ出て来たので、全ての対応が終わった後に、新品のパッキン付き室内張りクリップに全取り替えして(純正も下半分はパッキン付きを使っているとのことです)、現在は雨漏りはどうにかおさまっています。何度か内張りを付け外ししたので、嵌まりが悪くなったりパッキンが紛失するなどでクリップ穴から雨水が侵入した可能性はありました。シリコンシーラントで固められたスピーカー周辺の吸音材なども、じわーっと濡れるのですけれど、もうどうにもなりません。

実はさらに問題が生じまして、書き込みのあと、カーフィルムを個人業者さんに貼ってもらったところ、引き取った帰り道からドア内部よりドブのような臭いがするようになりました。業者さんに相談しましたが、フィルムの臭いでもなさそうで、施工液(薄めたママレモン)のせいとも言い難く、2か月ほど様子を見ても臭いはひどくなる一方で、最終的には各所にお願いしてデッドニングを剥がし、ドアガラスを含めバラせるだけドアを解体し、臭いの原因を探しましたが結局何も見つかりませんでした。ドアパネル内部は思いの外きれいでした。仕方ないので手が届くところ全て高濃度アルコールで拭き上げ、目に見えるカビなどははありませんでしたが防カビ剤を噴霧しました。原因は分からなかったのですが、2日後辺りから臭いがほとんど消えました。デッドニングがなくなってしまったので純正に戻しましたが、低音がかなり消えてしまうのが一連の過程で分かったので、防水シートの上から簡易デッドニングキットを貼り、(意外とこれでも低音が相当復活しました) シートやブチルにテンションがかからないようにアルミガラステープでシート周辺をガッチリ補強しました。…なので、ラブポーション様のような漏水が生じないことを切に希望しております。

シャトル3台目ですが、今回は本当にひどいことになりました。車種によって、個体によって、当たり外れはあるかとは思いますが、今後購入するであろう車のカスタマイズに関しては、いろいろ考えさせられました。
長文失礼いたしました。書き込みありがとうございました。

書込番号:24879518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

施錠時:サイドミラー閉
開錠時:サイドミラー開 
このような設定で使っています

サイドミラーが閉まる時、助手席側が「ウイーン」と正常に閉まります
運転席側は、「ウイーンウイーンウイーン」とモーター音が苦しそうにカクカク閉まります

ディーラーで整備に相談して点検してもらったら
状態が再現できず、異常なし、とりあえずこのまま様子見と言われました

帰りにディーラー受付のお姉さんに症状一緒に見てもらったら明らかに上記以上が確認出来て
そのままインカムで工場長を呼んで状況確認で、保証期間内で無償対応になりました

そのまま整備担当が呼び出されて工場長に怒られながら謝罪がありました

一応、当初の目的は達成できましたが、整備担当っていい加減ですね
受付のお姉さんの方が症状確認できるとか。。。。

書込番号:24326635

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2021/09/05 23:13(1年以上前)

>整備担当っていい加減ですね

営業や整備士の目の前で再現しないのに交換してたら過剰整備ってお叱りを受けますから。

書込番号:24326650

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/09/05 23:37(1年以上前)

>整備担当っていい加減ですね

何故?
再現出来なかったのですよね?

工場長に怒られながら謝罪が有りました

そこは日本茶LOVEさんが
いえいえ、整備担当者さんの時は再現出来なかったので、仕方がないですよ。

って、かばってあげるのが
粋な方なんですけどね。

書込番号:24326695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2021/09/06 00:04(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

オート格納が標準で付いていればそれなりの性能を持っていますが、
オプション設定で、電子回路ポン付けなら、元のドアミラー機構の対応能力に限界がありますので、
そんなものでしょう。ドアミラー一色交換ではなく、ギア・カム部品の交換でしょうから人件費が一番高いでしょうか?
我が家のスバルXVも動作時に音が発生し交換しました。やはり運転席側でした。

書込番号:24326746

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/06 00:06(1年以上前)

こんばんは、
私のシャトルHVのミラー開閉が反応しない不具合があったのですが自然治癒しました。
もちろん、通常は自然治癒を期待できないことは承知です。(原因不明)

不具合の再現性は常に問題をはらんでいるので、スマホ動画で音声も含めて、
記録しておくといいのですね。

整備担当者は、不具合が確認できなかったので気の毒な面もありますね。

書込番号:24326751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/08 10:37(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

このたびはお気の毒でした。

本当に再現しなかったのか、そもそも整備担当が日本茶LOVEさんの言い分をきちんと理解してなかったのは定かではありませんが、検証現場には可能な限り立ち会いましょう。

書込番号:24330534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/09/09 13:05(1年以上前)

説明不足があり、かつ返信そくなりました、すみません

状況説明
@サイドミラーの動きが悪いのは入庫の1週間くらい前からで、当日朝、ディーラーに駐車した際も発生
A整備に口頭で説明して、一緒に車まで行きましょうか?といったけど「大丈夫です、このまま待っててください」といわれた
B整備「症状確認できませんでした。しばらく様子見てください」
C受付のお姉さんが車まで見送り
 この時、症状見てもらう。明らかに運転席側と助手席側で音が違う
Dインカムで受付から工場長報告 
 工場長、状況確認と担当整備呼ぶ
E保証期間内で無償交換と工場長が担当整備に説教
 ディーラで何度もして100%発生、整備が確認時だけ発生しないのは考えにくい
F一番の問題は、私が立ち会ってないこと、せめて症状確認できなかった時に私を現場に呼んで一緒に確認してほしかった
 

上記が説明不足の内容です

それを踏まえ担当整備いい加減だな。。。。と愚痴でした

書込番号:24332489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/11 09:37(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

車に限らず、修理関係は目先の金儲けにはなりませんので昔からいい加減な対応をする連中は多いです。
日本茶LOVEさんの対応は当然です。

書込番号:24335475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

みなさん、バンパーの隙間もさる事ながらヘッドライトカバーも問題出ていませんか?。最近、洗車していて気付いたんですがヘッドライトカバーの内側のクリア.コーティングが剥がれてしまってました。あまり熱が発しないLEDヘッドライトなのに...。

書込番号:21455344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 02:15(1年以上前)

状況が想像できないので画像アップ希望

書込番号:21455471

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/24 05:09(1年以上前)

クリアの剥がれは、樹脂なら仕方ないです。
青空駐車では、紫外線で余計に寿命が早まり
ます。

他に、洗車に使用する洗剤や、コンパウンド
入りのケミカルを使用していると剥がれの原因
になりやすいです。

書込番号:21455547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/24 08:10(1年以上前)

経年劣化で2年半くらいから始まります。
洗剤、ケミカル関係ないです。
使用すれば早くなる可能性は有りますが。

過去10年間、複数の車両で試した結論です。

書込番号:21455711

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/12/24 12:38(1年以上前)

>ホンダシャトルHBウチッーさん

ヘッドライト内側のコーティング剥がれみたいな不具合で新車登録3年以内なら一般保証で交換出来ないですかね?

私のステップワゴンもヘッドライト内側の液ダレがあり納車1年経った時にで保証交換しましたよ。

書込番号:21456346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/12/24 14:48(1年以上前)

みなさん、ありがとう御座いました。
自分は、今まで乗り継いでいた車でこの様な症状がなかったものですから。色々、教えて頂き有難う御座いました。

書込番号:21456577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/08/17 20:05(1年以上前)

内側です。

今日、発見しました。

書込番号:22038580

ナイスクチコミ!7


cementさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/22 17:12(1年以上前)

>元祖かれんさん
これ私もなってます、ウインカーのところが。ウルトラコーティングの剥がれかと思っていましたが、内側ですか?

書込番号:22049317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/07/13 20:32(1年以上前)

交換してもらいました。3年保証で。そしてマジカルのフイルムを貼り付けてますが、剥がれは発生していません。

書込番号:24238679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/07 13:26(1年以上前)

マモルも対象ですか?

書込番号:24276626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/08/19 16:52(1年以上前)

内側も

書込番号:24297827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

EY6

2021/07/24 07:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

パートナーの項目が無かったためこちらで失礼したします。小生、現在はEY6に乗ってますが、AT車仕様からCVT車仕様へ乗った途端、加速にもたつきを感じるようになりました。CVTの特性でしょうか。ATも馬鹿に出来ないぐらいかなり燃費は良かったのですが。

書込番号:24255160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/24 08:29(1年以上前)

アクセルの踏み込みが少なすぎるのでは。
多段ATから無段変速に乗り換えた方は発進時のもさっとしたのはそう感じるでしょうね。

書込番号:24255224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/24 08:34(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

>CVTの特性でしょうか

せいでしょうね

他車ですがCVTでは大体そんな感じします


書込番号:24255226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2021/07/24 11:47(1年以上前)

CVTはだいたいエンジンの回転数が上がってから、タイヤに駆動力が伝わっていく感じです。

書込番号:24255481

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/24 12:36(1年以上前)

こんにちは、
CVTの特性上、
アクセルを強く踏み込んだ際にエンジン回転と速度に違和感があって、

構造上の特性による独自の加速フィーリングに疑問を感じる人が多いようです。

ご自分の方から寄り添っていくほかはないでしょう。

書込番号:24255550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2021/07/24 13:21(1年以上前)

うちの家内がK12マーチを乗っておりますが、こちらもビュンビュン系仕様となっております。普段、アクセルは踏み込まないのでほんの少し開くだけで鋭い加速をしますね。

書込番号:24255608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/24 15:56(1年以上前)

スバルのヴィヴィオ、電磁クラッチのCVTで出だしは俊敏な方。
乗り換えた4気筒ステラはトルコンクラッチのCVTで出だしはもっさりで軽い上り坂でどんどん速度が落ちるのでアクセルを踏み足すことになる、ヴィヴィオでも走った道路だが味付けが全く違う。
スバルで代車に借りるダイハツ製の軽4、走り出しはもっさりでできるだけハイギアードで走らせるのでアクセルを緩めると再加速はもっさり。省燃費に走るとこんな味付けになるんだなと。

娘が管理するフィットは2009年製で1300のCVT、出だしはすんなりで違和感なしでさすが普通車。ステラで速度が落ちる坂もアクセル一定で走り切りますが燃費は12〜14キロほどと良くないね。

今乗ってる私の旧型コペンはトルコンの4速ATターボ車、例に挙げる坂では速度が落ちてくるし出だしはもっさり。1速のギア比に原因があるようで4速は本当にオーバードライブのようでターボを頼りに走らせる車に思えるし燃費は悪い。

書込番号:24255824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信39

お気に入りに追加

標準

なんだか不安・・

2019/08/12 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

現在ハイプリット]を納車待ちです。
 今になってディーラーオプションのアンテナ?(担当さんが勧めてくれたんですが)はいらないなぁと思いました。だってTVは見ませんから。でもいまさら断るのが怖い・・。でもいらない。
納車も私の都合で9月末なんですが、契約書には8月登録となっていて、一か月分のお金は?とか素人考えながら
疑問が浮かんでいます。
 
 さらに、納車待ちの間にいろいろとネットで情報収集。ホンダさんの不具合についてフィットの不具合について、そして誤作動?
雨漏り?そんな記事ばかり目について不安がいっぱいです。
不具合や故障はどのメーカーだってあり得る、と思っても私にとっては初ホンダ車。怖いなぁ・・。
マリッジブルーのようなものなのかもしれないけど不安がいっぱいです。
 シャトルにお乗りの皆様、ホンダ車にお乗りの皆様、こんな私を励ましてください。 「ホンダ、長く乗ってるよ!」「シャトル、調子いいよ!」というご意見、お願いします。(もちろん本音で)

書込番号:22853528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/12 20:24(1年以上前)

>ドラスキーさん
いらないものは断って良いかと思います。それもなるべく早くです。装着してからならディーラーから返品できませんからね。
ずっとホンダ車に乗っていますが、これまでにホンダにして後悔したことはありません。
現在の SHUTTLE HYBRIDで7台目です。

書込番号:22853571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2019/08/12 20:36(1年以上前)

>今になってディーラーオプションのアンテナ?

ただなら付けてもらえばいいけど費用がかかるなら必要のないと思ってるものを付ける必要はないでしょう。

>フィットの不具合について、そして誤作動?雨漏り?

なんの不具合の事かわかりませんがSPORT HYBRID i-DCDのリコール騒ぎの事なら現行FITの初期型の話で現行型は安定してるはずです。
自分はFIT HVLでもうすぐ一年点検ですが何事もなく乗っています。
リコールもサービスキャンペーンもありません。

お金の事が気になるなら間に合うようなら9月登録に変更できないか交渉してみてはいかがですか?

まあ今は余計なことを考えずに純粋に納車待ちを楽しめばいいと思いますけどね。

書込番号:22853591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/08/12 21:17(1年以上前)

>ドラスキーさん

マリッジブルーみたいな感じですかね。

ネット上のネガティブな情報で、思わずキャンセルしたくなる衝動に駆られる日もあろうかと思いますが・・・。

不具合は潰されているだろうから、メカ的な心配は不要のように思います。

納車後の明るく楽しい生活をイメージを想像しながら、また故障しない当たり車になる事を祈りつつ、納車を楽しみに待つしかありません・・・。

ネット上の評論家の試乗記なんかは、大抵悪い事を書いていないだろうから、これを読み漁ることが良薬になろうかと思います。

書込番号:22853685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/12 21:17(1年以上前)

>ドラスキーさん

はじめまして、9月末納車なら登録も9月でお願いしますといえばいいと思います。ただ、8月登録という条件で値引きとかがだされていたら無理の可能性があります。
あと、ディーラーオプションなら早目にキャンセルを申し出れば、キャンセルできるはずです。メーカーオプションなら無理かと思います。
とりあえず早く担当者へ相談してみてください。

書込番号:22853686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 22:59(1年以上前)

テレビ見ないのなら断るのも可能と思いますが

8月登録ならもう手遅れの場合と、支払いがどの様な方法かにもよりますが面倒臭くなるかもです。

書込番号:22853931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2019/08/13 02:02(1年以上前)

何社か乗り継いできて初めてホンダ車を所有しましたが、ホンダのクルマはハイレベルです。
特に加速の速さと低重心設計による室内スペースの広さ、ハンドリングの安定感には感動しました。
また、シャトルはこの価格では得難い名車だと思います。私はこのクルマを買った後も色々と試乗していますが、
この価格でこれよりいいと思えたクルマは、今のところないです。

i-DCDの不具合については、シャトルが2015年に発売される時点ですでに解消されています。
そのために、「フィット」の頭文字を取ったという噂もあります。これは同時期に発売された「ジェイド」でも同様です。
ちなみに、「ジェイド」のi-DCDは驚くほどなめらかで、HVとは思えないような仕上がりでした。
i-DCDはHVシステムとしては中・高速域に強く、幹線道路や高速道路なら、トヨタのTHS 2より低燃費で走ることもできます。
シャトルなら、EV走行をしなくても、7速までシフトアップすれば、25km/Lくらいの燃費がキープできてしまいます。

とてもいいシステムを搭載したいいクルマなので、特に不安になることはないと思います。

書込番号:22854185

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/13 05:50(1年以上前)

>ドラスキーさん

私はグレイスですが,9月末ごろ納車予定です。私の場合は,注文したのは7月で,登録の日を何日にしてほしいと指定しました。ドラスキーさんの場合どのように注文なさったのかは分かりませんが,登録日についてはお店にお任せだったのでしょうか? いずれにしても,今になって気づいたということですから,お店の立場に立って考えれば1ヶ月分の保管料を請求したいというところのような気がします。 保管料はともかく,お気になさっている1ヶ月分のお金は,1000円に近い方の数千円だと思います。税金が1ヶ月分安くなると思います。アンテナは,テレビを見ないならなくても良いというのは間違い無いですが,あっても特に困るものでは無いのでは無いかと思います。外から見て目立つ物の場合は嫌な思いをする可能性があるとは思いますが,どんなものか,発注前に説明はなかったですかね?

その他の不安は,車が来れば全て解消すると思いますが,こればかりは何とも言えないです。励ましてほしいということですが,他人の事例が全部自分に当てはまるというわけではありません。無責任なことを言って欲しければそうしても良いですが,意味はないでしょう?

とは言っても,私の事例は書いておきます。我が家では,30年間とちょっと,私の車と家内の車を合わせて全部で5台の車を買っていますが,全部ホンダ車です。すべて無故障で絶好調だったというわけではありませんが,調子はすべて良かったです。この辺は所有者の性格によると思います。ちょっとでも自分の意に沿わないところがあれば気に食わないという性格の人だったら,そう言い切ることはできないかもしれません。 ちなみに走行距離は,私の車が17万キロちょっと,23万キロちょっと,10万キロちょっと(今の車),家内の車が11万キロちょっと,12万キロちょっと(これがもうすぐグレイス になります)です。

シャトルハイブリッドは,家で購入した車には入っていませんが,代車で借りて運転したことはあります。結構良かったです。そのほかにヴェゼルのハイブリッドを最近1泊2日借りて,数10kmだったか,運転しました。その結果グレイス を買うことにしましたが,グレイス とシャトルハイブリッドは駆動機構は同じですから多少の励ましにはなるかもしれません。ヴェゼルにしなかったのは,乗り心地がグレイスの方が良いと思ったからです。シャトルにしなかったのは,家内がシャトルの形よりグレイスの形の方が良いと言ったからです。シャトルにしなかった理由は個人の好みの問題ですから気になさらないでください。

逆に,納車を待つまでの間,ドラスキーさんがシャトルになさった理由をお書きになってみてはいかがでしょうか? 良いところがいっぱいあるのではないですか?

書込番号:22854264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/13 07:58(1年以上前)

登録がひと月違えば、自動車税が1300円(1500cc)安くなりますね!

私の場合も「1月末登録2月納車」と言われ、それだったら2月登録に欲しいと変更してもらいました(2月に変更すると登録が直ぐにできないと嫌がっていましたが、実際には即座に登録できました)
もちろん、税金の差額分は返金してもらいました。

ディーラーの休み明けに直ぐに申し出てみて下さい。間に合うといいですね!

書込番号:22854382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/13 08:37(1年以上前)

台風や地震など車を使って避難することもあるかもしれませんので

保険の為に車でTVが見れる環境を用意しておくのも良いと思います。

書込番号:22854431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/13 12:55(1年以上前)

一般的にネットの情報は、悪い事は書いても、いい事はあまりクローズアップされないものです。

気にしない方がよろしいかと思います。
フィットについては、その車種特有の情報であるため、ホンダ車全てに当てはまるものではないので、気にしだすとキリがないと思います。

アンテナの件は、本当に入らないのであれば早めにキャンセルしましょう。
私はステップワゴンでTVをよく見るので、いろんなオプションの中で一番実用的なオプションが追加アンテナでしたね。

書込番号:22854868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2019/08/13 13:04(1年以上前)

すみません。
ところで、アンテナというのは、外付けのルーフアンテナのようなものではなく、
もしかすると、ベーシックインターナビ以上の価格のナビに搭載されるワンセグ機能を有効にするための、
シャークフィンアンテナのことでしょうか?

もしそうだとすれば、これはあったほうがいいと思います。また、ナビのグレードはなるべく高いほうがいいです。
つけたところでそんなに目立たないですし、災害時にテレビがあるのとないのとではかなり違います。
また、あったほうが、リセールバリューもちょっとだけよくなると思います。

あと、私もネットの情報はよく見ますが、シャトルについてはそんなにネガなものを見た記憶はないですよ。
フィットHVの7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の件は当時騒がれましたが、
部材の調達先を変えたり、調整を施すことで解決されています。

2015年に登場したシャトルやグレイス、ジェイドではすでに対策後のものになっていますので、心配は無用ですよ。

書込番号:22854878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 18:38(1年以上前)

納車は、出来れば
9月末が良いかと
引き渡しが10月になれば
消費税が10%に…なってしまいます。
消費税が乗っかるのは、
契約日では、無く
引き渡し日なので。
ホンダは、良い車ですよ!

書込番号:22855411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 18:47(1年以上前)

失礼致しました。
2015年でしたね。

書込番号:22855427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2019/08/14 00:23(1年以上前)

>ドラスキーさん
私前車がトヨタ車で今ホンダ車に乗ってます。
シャトルではなくオデッセイですがすごく気に入ってます(^ ^)

用品の取り付け時や点検時に出される代車が毎回シャトルのハイブリッドなので何回か乗ってますが良い車だと思いますよ!
以前にレビューも投稿しましたが燃費も良いし加速も良かったです。グレードはおそらくハイブリッドXだったと思われますが個人的に内装もチープに感じる事も無く、この出来でこの価格であればお買い得だと思います。

皆さんも仰ってる通り、熟成されネガな部分はとりきれてると思いますので、メカ的な部分は何も不安要素は無く安心して大丈夫だと思いますからカタログでも眺めながら納車を楽しみにしていれば良いかと思いますよ〜d(^_^o)

書込番号:22856131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/14 06:17(1年以上前)

>汽車ポッポーさん

おそらくはナビ装着パケの2アンテナ標準なので、4アンテナ化する為のオプションの貼る2アンテナ分です

オプションを付けなくてもテレビは視れますが、感度を良くする為のオプションです。

書込番号:22856343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/08/14 07:25(1年以上前)

ハイプリット]のディーラーオプションのアンテナはキャンセルされればいいと思います。
基本的には2アンテナは車体に標準で付いていますのでテレビを観る事は出来ます。
オプションは4アンテナにして受信感度を上げる為です。

8月登録の件ですが、車輛が店舗に来ないと登録とかできません。
また、登録も車輛がお店に来て諸々の点検やオプションの取り付けなどした後に申請をすると思われます。
税金とか自賠責保険とか1か月分違うので9月納車で8月に登録はしないのでは?と思います。
一応、お店に確認された方がいいと思いますよ。

ただ、9月納車って少し面倒なんですよね。
自分も9月登録ですが、点検や車検が1か月前から行えるんですが、丁度お店が夏休みになるんですよ。
そうするとその前後も含めて点検や車検の予約が一杯で都合を合わせるのが大変になります。

不具合はホンダに限らず各社あると思いますよ。
運転席シートからのギシギシ音→ボルトが長くて車体に接触→短い物に交換
ハンドルコラムからのカチカチ音→ハンドル内の電気スイッチ摩耗→テープで補修するが再発
左後ドアから雨漏り→防水シートの手直し
エンジンスタートスイッチのエラー→交換
左後シートのカタカタ音→シート固定金具にテープ貼り付け
i-DCDの不具合→治らず
細かい部分はすべて店舗で無料対応してもらっています。
i-DCDの不具合はミッション載せ替えましたが治らず(無料)。これは制御プログラムのバグだと思いますが、メーカが実車を確認しようとしないので治りません。
こういう対応がホンダのダメな所です。

Hondaの延長保証マモルに入っています。
エンジンスタートスイッチは3年車検の後に発症しましたが、延長保証に入っていたのでタダで済みました。
イモビライザー連動部分なので自費交換だと数万かかります。
距離を乗られるのでしたら入っていた方が良いでしょう。

書込番号:22856416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/14 13:26(1年以上前)

アンテナ? いらなくなったなら、
いらないと言うだけ。俺なら付けるかもね。

8月は、稼働日が少ないので
Dラーの登録数が足らない月。単にDラーの思いだわ。9月登録にしてください!と言えば良いです。

相手が食い下がってお願いして来るだろうから、
そのバーターにすり合わせをするんだよ。
こういうのが、思いやりの交渉だよ。
8月のむとして、何付けるの?とか、
ガソリン満タン納車とか。←俺は過去にこれで8月登録のんだ。ハイオク50L満タンでした。

シャトルだと、レギュラー40L?くらいかな?
これじゃちと物足んないな。
納得するまで要求してやるべし。

書込番号:22857041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/08/14 19:58(1年以上前)

みなさま沢山の返信を下さりありがとうございます。
>のんびりじじさま
 とても速い返信をありがとうございました。ずっとホンダ車に乗られていて現在もシャトルハイブリットにお乗りとのこと。
ホンダで後悔したことはないとのお言葉、心強かったです。
>M_MOTA さま
 ネットをにぎわしている不具合はもう過去のことと思っていいのですね。楽しく納車待ちをしていたつもりなのですが
悪いことばかり目についてしまいました。はぁ、気持ちを切り替えられそうです。
>伊予のDOLPHINさま
 そうなんです。まさにマリッジブルー。決めちゃったけどいいのかな?いいのかな?という感じです。
 悪いことばかりに目を向けず、楽しく納車を待ちます。
>RTkobapapaさま
 ディーラーオプションです。変更できるのですね。
 お盆中によく考えてみます。
>北に住んでいますさん
 面倒くさくなるのですね。正直、これから長い付き合いになるので 担当者ともめたくないんですよねぇ。
>汽車ポッポーさん
 この価格でこれよりいいと思えた車は今のところない  うれしいです。
 アンテナはフィルムタイプのもので。よくわからず、「つけておくといいですよ」という感じで「そうですか・・お願いします」と答えてました。
>梶原さん
 ずっとホンダ車にお乗りなのですね。しかもいずれも10万キロ以上。とても心強いです。
 アンテナ、確かに邪魔にはならないんですけど、心に引っかかってしまったもので。
 登録についても お店の立場になってみれば保管料を というところ ドキッとしました。
 私がシャトルを選んだ理由は まず、エクステリアに一目ぼれです。
>Shinsyudaisukiさん
 同じ経験をされた方がいて、とても心強いです。
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
 目からうろこでした。あったほうがいいという選択肢もあったか!です。
>かず@きたきゅうさん
 本当に要らないのかどうかも、わからないんです。恥ずかしながら。でも確かに邪魔にならないしなぁとか。
 そうですね、悪いことはクローズアップされてもいいことは それが普通ということで目につきませんよね。
>夢見るライダーさん
 そうなんですよ、やはり増税前に何とかしたいと思っていて、契約日が区切りかとのんびりしていたら
納車日だということで焦り、いろいろ熟考もせず決めてしまったので後から後悔が来ているんです。
ホンダはいい車ですよの言葉 うれしかったです。
>こはく@まるさん
 トヨタ車からホンダに乗り換えられたのですね。そのうえで シャトルはいい車ですよとおっしゃっていただき、うれしいです。
先日友人が新車を購入し、内装がとっても素敵だったので、シャトルの内装はどうだったかな?と気になりました。チープな感じがしないということで安心しました。
>くらなるさん
 確かに不具合はホンダ車に限ったことではないですよね。
 でも、でも、こんなに何度もあったんですかぁ? 正直 ひぇ〜〜!です。
 延長保証 マモルくんには 加入しました。
>anptop2000さん
  8月登録にはそんなからくりがあったんですね。初めて知りました。
ガソリン満タン お願いしました。あ、これは契約日の翌日がキャンペーンで、「それはずるい」とごねたからです。

本当にみなさん ありがとうございました。
少し気持ちが前向きになりました。
まず登録の件は 金額よりも 9月納車なのに8月登録ということが気分悪いので
交渉します。
アンテナの件は 無知な私が招いたことですが、邪魔じゃなければあってもいいんじゃない?というのを読ませていただき
なるほどねと思いました。

確かにお金は大事だし、私にとっては大きな買い物なんですが
うーん、ま、いっかな?という気持ちになりました。
シャトル、いい車ですよね。取り回しがしやすいし かっこいいし、楽しみに待ちます。
当たりの車がうちの子になりますようにと祈りながら。
本当に 皆様ありがとうございました。

書込番号:22857664

ナイスクチコミ!6


KAQILAN01さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 09:49(1年以上前)

>ドラスキーさん

こんにちは。私もつい先週、シャトルハイブリッド契約しました。ずっとトヨタだったので、ついつい不安になり、このスレにたどりつきました。みなさんがいい車とおっしゃっているので、安心して納車待てそうです。増税前でやや焦りもありました。

ステーションワゴン探していて、なかなかなくて、(以前カルディナ10年のりました)。結局、トヨタでアクア購入しましたが、狭すぎるのと、なんだか、満足できずに、買い換え考えました。
ホンダ車は、初ですが、荷台も広く、犬がいるので、いろいろ重宝しそうです。試乗した感じも満足。

また、ディーラー営業さんが、いろいろ見た中で、一番でした。 トヨタでは、シエンタ勧められましたが、どうも納得できず、カローラフィルダーは、再来月に3ナンバーで豪華になるとか?価格も高いです。 ドラスキーさん、納車楽しみですね。よろしくお願いします。

書込番号:22892808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2019/09/01 20:47(1年以上前)

>KAQILAN01さん
返信ありがとうございます。
同じです。同じです。私はずっと日産車に乗っていてウイングロードに12年半。一度ステーションワゴンの便利さを知ってしまうと替えられません。
同じです。同じです。私も増税前の焦りがあり、飛びついてしまった感じです。
運転は下手なので、3ナンバーサイズはちょっと厳しいです。
納車日が決まりました。楽しみです。小物など、増税前に揃えようと、楽しみにしています。
ここの掲示板で皆さんからいろいろ「大丈夫だよ」と背中を撫でられた気持ちで 安心していられます。
KAQILN01さんも 大丈夫ですよ。

書込番号:22894301

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。

このたび現行モデルの一世代前を中古で購入しました。
ナビはVXM-194VFiになります。

ナビは4アンテナ仕様なのでDOPのデジタルTV用フィルムアンテナを
追加で付けようと思っています。
ディーラーに確認したところ、この年式の車体のTVアンテナは
ルーフアンテナのみで、フィルムアンテナは追加できないとの事でした。
もちろん、こちらの希望ならば装着は可能だが効果は保証できかねる
との事でした。

自分でもホンダのHPのナビゲーション&オーディオ適用情報を確認しましたが
適用車台番号がGP7-210となっており、自分の車台番号がGP7-200のため
これを根拠に装着不可と言っているようです。

どなたか同年式の車体でフィルムアンテナを付けた方がいましたら
アドバイスをお願いします。

書込番号:23335375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/12 18:10(1年以上前)

付けてもらいましょう。
追加できないなんてないと思いますよ。

書込番号:23335410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/12 18:22(1年以上前)

>セキセイミドリさん
ナビスペシャルパッケージ車なのでしょうか?
であれば左右サードガラスに1本づつあると思います?(シャトルHVは確認した事がありません)

2本分しかナビに接続されていなければあと2本分接続出来るはずです。

ホンダDOPナビなのでコネクターはGT13タイプなのでディーラーが受けてくれなければAmazon等でも社外フィルムアンテナケーブルセットが2千円以下であります。

書込番号:23335440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/12 18:42(1年以上前)

テレビのアンテナがルーフアンテナって聞いた事無い
一般的にルーフアンテナはラジオだけのはず

純正のナビ装着パケのアンテナならF 3.5さんの書いてる場所に付いてないですか?

そのディーラー大丈夫?って気が…。

書込番号:23335494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/12 20:19(1年以上前)

>セキセイミドリさん
SHUTTLEを発売初期の2015年発売のモデル次にホンダSENSINGが搭載された2017年発売のモデルそして昨年発売になった後期型と呼ばれるモデルを乗り継いでいます。このどのモデルにもDOPのナビをつけそのオプションとしてフロントガラスに貼り付けるTVアンテナを追加してきました。品名は"12セグ + ワンセグ放送用 2ch ナビスペ車(オプション用)"、品番は"08A227LOB10"でセルフ見積りでも選択肢として選べます(ナビを先に選ばないと出てこないかもですが)。
付けない場合に比べてどのくらい感度が向上するかはつけなかったことがないので比較はできませんが感度が悪いと感じたことはありません。
ちなみに今はVXM-207VFEiVFEiですが以前のものはVXM-185VFEiだったと思います。追加したアンテナは3台どれも同じものだと思います。
VXM-194VFiに同じアンテナが使えるのかは不明ですが"4アンテナ仕様"ならば付けられる可能性が高いと思います。

書込番号:23335720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2020/04/13 03:50(1年以上前)

>この年式の車体のTVアンテナはルーフアンテナのみで

こういう事言ってる時点でセールスは判っていませんね。
メカニックを同席させて確認させましょう。

ルーフのアンテナはラジオ用です。
テレビ用はサイド後方ガラスに付いています。
(たしかオーディオレスやパッケージに関わらず付いている筈です)
そして4アンテナにする際にはフロントガラスに2アンテナを貼る仕様です。

>ホンダのHPのナビゲーション&オーディオ適用情報を確認しましたが
>適用車台番号がGP7-210となっており、自分の車台番号がGP7-200のため
>これを根拠に装着不可と言っているようです。
VXM-194VFiを付けようとしているが車体番号GP7-200には付かないって話ですよね?
当然ながら現行品同士での組合せしか確認していないなら古い車体番号に新しいナビは適合には記載されないでしょうね。
それが付くか付かないかとアンテナの追加は別な話でしょう。

もうVXM-194VFiを購入されてしまったのでしたら仕方無いですが、正直言ってDオプションは社外品の2世代位前のスペックですから割高ですし、地図更新も純正価格ですし、操作性も・・・。
社外製品を付けた方が幸せですよ。

書込番号:23336315

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2020/04/13 11:13(1年以上前)

車種違いのFITですが、追加アンテナ2本フロントウィンドウの上部左右に着けてもらいましたよ。

暫く2アンテナのまま乗ってましたが県を跨いでの放送局の切り替え時などの遅さの改善を期待して追加しましたが、まぁつけないよりはマシかなぁ。程度でした。

書込番号:23336630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/13 13:34(1年以上前)

貴重なアドバイスの数々、ありがとうございます。

今日、ホンダアクセスお客様相談室に電話したところ
取付可能とのことでした。

そもそもこの件について気になり、ディーラーに確認したのが
土曜日でした。
ディーラーでもHPでのナビゲーション&オーディオ適用情報しか
参照できず回答していたとの事、平謝りでした。

もやもやを払拭しきれずこちらでアドバイスをいただきましたが
疑問が解消されました。有難うございました。
納車時に取付を済ませる事が出来るようです。

納車が楽しみです。

書込番号:23336814

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (948物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (948物件)