シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (944物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4064件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ホンダはガソリンモデルをこんな粗雑な取り扱いをするのですか。
ハイブリッドを望んでない人もいるとおもうんですけど。
ヴェゼルでも選べない色があったりで残念でしたが、
シャトルは簡素グレードのみだなんて。
書込番号:18783419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どういう部分が簡素だとお感じですか?(´・ω・`)
書込番号:18783470
3点

装備一覧見る限り特に簡素とは言えない様な?
色は基本を抑えて不人気色が排除されてるだけだし。
どこら辺が簡素なの?
書込番号:18783746
3点

一つはコスト、ハイブリッド9割を予測している様です。
もう一つは、開発者インタビューやったかな?「ガソリン車は是非若者に乗って欲しい」ということらしいので、価格を抑える方向でセッティングしているのではないかな。
書込番号:18785408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もDMで送られてきたシャトルの資料からはガソリンは隅に追いやられているかのような扱いに見えました。
ボディや内装の色も極端に種類が少ないし、装備使用はかなり簡素だと思いました。
今までなら最廉価グレードと中級グレードくらいはガソリンでも準備しそうな気がしてましたが、今回は1種類だけですね。
金額的にはガソリンは最近のクルマの中ではお手頃な方なので充分歓迎したいところですが、社内での扱われ方が何だかねぇと感じざるを得ません。
ヴェゼルもガソリンとハイブリッドでかなり扱われ方に差を感じておりましたが、それより酷い。
個人的にはDCTハイブリッドは敬遠しているので、ハイブリッドのみのジェイドやらグレースは最初から候補から外してますが、シャトルはガソリンを残してくれているのでちょっとは期待してますが、積極的に売りたいのはやっぱりハイブリッドなんでしょうね。
フィットIIを7年乗り継いでますが、めちゃくちゃ欲しいクルマもないので、嫁の意向に負けて車検を通して更に2年乗り続けることになりそうです。。。
書込番号:18786206
7点

ガソリン車は非常にリーズナブルな価格なので、それを考慮したら十分満足出来ると思います。確かに色々とツッコミ所ありますが。
現状ホンダのハイブリッド車は、アコードやレジェンド以外は微妙な完成度だと思います。
F1でのマクラーレンホンダの現状が今のホンダのハイブリッド市販車の現状です。
F1で3秒短縮!市販車で10年先!ホンダは他社よりもっと努力するべきです。
書込番号:18786401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
現行の愛車が残念なことになってるので
(ノッキングしまくり)
今週なくなく軽トラでディーラー回り。
で、カローラフィールダーとシャトルを
比較しまくり。
シャトル契約してきました。
G4WD
値引きは全込みで15万円+αオプション少しサービス。
納車までの代車サービス。
下取り車なし。
出たばかりだし
値引き渋いかなーとおもいましたが
他の販売店と比べても
1発でいい価格だしていただいたのであまり粘い交渉せず良かったです。
書込番号:18782586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売開始したばかりとはいえ やはりフィルダーハイブリッドが最大のライバルでしょうから・・・
それにしても 大盤振る舞いですかね?
書込番号:18782603
2点

実際には
フィールダーにはほとんど心がいってなくて
使い道と子どもの反応で決めました。
ハイブリッドは最初から考えず
ガソリン車のみで商談しました。
安くしてくれとは一言も言ってません。
が
欲しいアピールのが強かったので
そこを買ってくれたかなと。
ナビは道知ってるのでいらないし。
オプションも最低レベルの発注です。
1.5リットルの直噴は初めて乗るので
納車後は楽しみです。
10年乗れるかな…(ー ー;)
書込番号:18782821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点






何が「おしい!」かというとMTがないことですね、
5ナンバー・ステーションワゴン・MT
となると『カローラフィールダー』一択なので
対抗馬に・・・って
始めからMTないことぐらい予想してました。
インテリアのあのデカイコンソールを見ても
始めからMTは眼中になしという感じ出し、
前モデルや派生のバンにいたるまでMTが
なかったですしね。
ホンダもMT率が下がってますね。
セミMT率は上がってる?
5点

MTだと、自動ブレーキも、ACCも、リモコンエンジンスタータも組めないんだから
MT欲しい人はアクティでも乗っててください。ってことで。
書込番号:18778195
6点

フィットより走行に不利なボディです。MTはいりません。フィットに乗ればいいでしょ。どちらも車ですよ。
書込番号:18778276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全然おしくない。好みですがMT不要です。
電子制御がほとんどなんでわざわざMTのわずらわしさはなくていい。
書込番号:18778818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フィットのMT付けるだけだから、その気になれば簡単だと思うけど
ニーズがないのでしょう。
フィットだってMTの比率は数%で、ホントは無くしたいのでは?
私自身は、RSのMTに乗ってます。
1.5の直噴エンジンは吹け上がりがよくて、MTで引っ張るのが楽しいですよ。
書込番号:18783428
2点

シャトルのスレ 別のスレでもそうでしたが
(MT)欲しがるし方をやたら攻撃しますね
どうしてですか? 車を買う側として 色々選択肢があれば良いと思うのは普通だと思いますが。車の使い方は人それぞれですからね。
もしかして MT敬遠されてる方々はATしか乗れない人達かな? スレ主様の味方してみました 以上。。^^
書込番号:18802852 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現在のAT比率やクルマの特性(キャラ)を考えれば、無理からぬ事だと考えます。メーカーは、慈善事業ではありませんし。
そうは言ってもクルマをMTで乗りたいムキは、少なからず有ると思います。
需要が一巡した頃、MTの要望が多数有りテコ入れに追加される!・・・かな?
6速MTのシャトルRS(仮称)・・・ホンダらしくて良いじゃありませんか。
書込番号:18803002
4点

goose427さん
>ありがとうございます。
マイペェジさん
>あるとすれば、ヨーロッパで売ってるシビックツアラー
の1.8I−VTEC6MTでしょうか?
1.6ディーゼル6MTはむずかしいでしょうね?
ちなみにシビックツアラーは画像を見てもらえば判ると思いますが、
日本のシャトルです。
フロントの顔とか微妙に違いますけど、サイドをみるとそのままです。
ただ、インテリアはまったく違うので
そのままMTにするというのは難しいかもしれません。
1.5VTECダーボのミッションがCVTなので
まだMTの希望が微かにあるんですが、
ハイブリットはDCTありきなので、MTはないでしょう。
ただ、モデルチャンジをひかえてるCR−Zの
エンジン・ミッションで今後変わるかもしれません。
シャトルの今後として有り得るのが、
1.5VTECターボのCVTのシャトルRS
でしょうか?
ですのでMTが欲しいなら、逆輸入でシビックツアラーを
買ったほうが早いかも?
・・・だけどルノーメガーヌとどっちが安くすむのか?・・・
書込番号:18803441
0点

スレ主様こんばんは
でも やはりマイペェジさんの言うように
車のキャラを考えるとMTは難しいでしょうね^^;
かりにMTの選択肢があったとして 僕がシャトルを購入する時に選ぶとしたら やはりATを選択すると思います。ガンガン走らす車種では無いですよね。商用ならアリかもしれませんが。。
ところで 最近のホンダのハイブリッドはDCTばかりですが 何故でしょう?
あれだけフィトでリコールを出したミッション 特別良い機構とは思わないのですが
ま DCTの車に乗った事無いので何とも分かりませんが。^^;
書込番号:18803811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
即買い有力候補です。
個人的に15年ぶりの新車購入に際し
いま色々ディーラー回ってます。
実車をまだみれてないですが
新型シャトルに魅力を感じています。
現状、乗ってる自家用車は
もう限界に達してるので
早くシャトルを触ってみたいです。
価格と検討してるランクで
カローラフィールダーかシャトルで
悩む可能性大ですが。
5月15日が楽しみです。
書込番号:18764466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度のシャトルは私も良いと思いますね。
ライバルはカローラフィールダーとなるでしょうが、私だったらシャトルにしますね。
書込番号:18764950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カローラ店行って
シャトルも考えてるんですが…と先に言ったら
シャトルをフリードと勘違いされてて…(ー ー;)
スペード?を勧められ
違うんですけど…と断ったら
慌ててネットから
シャトルの詳細をだしてきてました。
とにかく、いま欲しい!と思ってるのは
シャトルです。
なので、試乗が待ち遠しいです。
書込番号:18765817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャトルにホンダセンシングが装備されたらいいのですが、ライバルのフィールダーはトヨタセーフティーセンスcをオプション設定しましたので。
書込番号:18767514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず
見積もりをだしてもらいました。
実車も
思ったとおりの感じで。
カローラフィールダーも視野に
交渉というか
個人的にどっちとるか悩み中。
書込番号:18778644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
(o^-')b !
書込番号:18757315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ターボで、ツアラー!
それがつまりステップワゴンってことでしょ
ジェイドなら需要もあるだろうけど、シャトルはどうでしょうね
てか、フィットハイブリッドの全否定になりかねませんか
書込番号:18760344
2点

SIどりゃ〜ぶさん
シャトルなんで。
書込番号:18761775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もういっちょ
ターボで4駆!
ホンダマジ頼む
書込番号:18789185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (944物件)
-
- 支払総額
- 154.3万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 93.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 143.9万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
15〜332万円
-
15〜407万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜181万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 154.3万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 93.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 143.9万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.1万円