シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (942物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4064件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
納車から2週間
1000km走行しました。
峠道登り下りがおおよそ4割。
あとは市街地が6割の走行です。
エアコンは常にON。
で
15.4km/Lほどでした。
場所によっては19km/Lまで伸びる感じでした。
燃費は悪くなりますが
スポーツモードはいいです。
スピードメーターの燃費のイルミネーションを緑を常に保つことを心がけると
グイグイ伸びると思うので
いまは、おとなしい運転を心がけています。
書込番号:18943842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



納車から1週間がたちました。
シャトルに乗りだしてから現場が近くなり、1日60kmほどしか走っていませんが、検討されている方の参考になれば。
行きの30kmは下りが多く平均燃費は35kmぐらい。
帰りの30kmは上りが多く平均燃費は25kmぐらい。
阪神間なので行き帰りともに交通量は多いです。(高速道路走行なし)
エアコンは極力つけない様に。
感想は、
車を運転するのが好きで、燃費を気にする運転ができる方なら良い車だと思います。
運転が苦手やアクセルワークを面倒くさがる方は、良い燃費はのぞめないかも。
私は運転中 メーターパネルとにらめっこです。充電→EVがしっかりできる様 アクセル踏み込み→ゆるめるの連続で結構大変です。
身内でプリウスに乗っているのもいるのですが、アクセルワーク等気にしなく、燃費20kmで、満足してるみたい。
そういう人はハイブリッドではなく、普通の燃費の良い車に乗ればいいのにと思ってしまいます。(今 軽自動車など30kmぐらい走る車もあるのに。)
長々と書きましたが、あくまでも個人的な感想なので、参考にされる方がいれば幸いです。
書込番号:18935775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
明日ディーラーに確認するつもりですが、確認として...。
システムオフにしたあと表示される、エコマークの葉っぱが増えるやつ。
どんな乗り方しても、どんだけEV活用してもエコマークが進展しません。
葉っぱの上の横ゲージも常にゼロ。
ちなみに表示燃費は17リッター台。
ECON常時オン。Sモード不使用。
下り坂は極力アクセルオフで充電。
急発進・急ブレーキはもちろん無し。リングは95%はグリーン。
あまり良くないだろうけど、通りの少ない道は下道でもクルコン活用。
そういえばハイブリッドモードにナカナカならないってのも思ってたな...。
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
2点

>システムオフにしたあと表示される、エコマークの葉っぱが増えるやつ。
どんな乗り方しても、どんだけEV活用してもエコマークが進展しません。
葉っぱの上の横ゲージも常にゼロ。
積極的にECO運転というわけではありませんが。
ほぼ1000km走りましたが、ようやく横バーの左端が緑になってきました。
結構、気の長いシステム設計なのでしょうか!?
書込番号:18873030
3点

試しに、トリップAをリセットかけて走ってみました。
エアコンオフで21.6キロくらいまでいきました。
で、あまりにも暑くてエアコン入れたら17キロまで落ちました。
仕方ないのかなぁ、、。
あ、ちなみに一人乗車です。
書込番号:18873555
0点

平均値が20超えないとなかなか増えないかもね
燃費良くても増えるまで2〜3000キロかかるかもね
書込番号:18873636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総走行距離1200km
トータルの平均燃費26.2km/lですが、
一番左のゲージの20%くらいしか行ってないですよ。
tonic_akiさんがおっしゃるように、長期間かけて達成するのではないでしょうか。
何となく、1万kmくらいでいっぱいになってしまったら寂しいような気もしますので。
書込番号:18873728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風の谷の歌丸さん
お力になれるかは分かりませんがご参考までに私のを報告します。
エコバーは皆さんと同様に左端が少しグリーンになるぐらいなので、長期的なものかもしれませんね。
ECONオフの方が燃費伸びました。
ハイブリットやEVにはオフの方が入り易いかも?
市街地はほんの少ししか走らないので長く走ったら私も燃費は悪くなるかもしれません。
書込番号:18874732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのはフィットですが数ヶ月で一杯になってしまったので、新車種では長く楽しめるようにしてあるのかも?
書込番号:18874814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、情報を色々とありがとうございます。
前車のフィットシャトルは、都度のエコマーク表示だったので、今のは違うのかもしれませんね。
ECONオフも試して報告に来ます。
書込番号:18874841
0点

投げっぱなしになっていたので…。
エコマークは、生涯積算のようで、ようやく緑色のバーが伸び始めました。(取説にもありました。ゴメンなさい。)
燃費が悪いのは、街乗り&エアコンが原因のようでした。
遠出したらエアコンオフで24キロ超えたので(多分)問題ないようです。
書込番号:18925769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HV車では、エアコンをいれると、
燃費より、電費をつかいます。
どう言うことかといえば、
HV車では、エアコンのコンプレッサーを動かすのに高電圧バッテリーの電力を使いますので、
EV走行の距離が減り、結果、充電にガソリンを使って燃費が下がることになります。
ECONの可否は条件により異なるので一概には言えません
書込番号:18926843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主風の谷の歌丸さん
不具合でなくて良かったですね。
街乗りエアコンオンは私も思ったより燃費は良くないです。
燃費稼ぐの結構難しですよね。
書込番号:18926880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サーフィン一筋さん
ガソリン数リットル減らしただけで燃費が変わるくらいシビアと考えると、難しいですよねぇ…。
まぁ、あまり気にせずやっていこうと思います(*´∀`)♪
書込番号:18930660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
いよいよ明日3日納車です。
仏滅だけど気にしない(笑)
5月24日に衝動買いに近い状態で注文。
グレードは Z 色はミッドナイトブルービームメタリックです。
オプションは、メーカーナビ、ソフトドームツィーター、ドアミラーガーニッシュ、光のアイテムパッケージ、インテリアパネル、スポーツペダル、無限フロアカーペット、ライセンスフレーム、ボッシュホーン取り付けなどです。
総額270万でした。
ホンダ車は、ビガー、ストリーム、エディックスに続いて4台目になります。
どんな仕上がりか楽しみです。
書込番号:18930202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ガソリン車4WDブラック
全込み218万で購入。
6月20日頃納車予定です。
ガソリン車に購入されたかた
購入予定の方色々語りあいましょー
書込番号:18846343 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ガソリン車に興味があります ただし試乗車がハイブリッドしかなく乗り比べが出来ません 雑誌などによるとハイブリッドのXやZの振幅感応型ダンバーがあるのとではだいぶ乗り心地が違うと書いてます 実際に違いがはっきりわかるくらいならハイブリッドにしようかと迷います コストパフォーマンス的にはガソリンがいいなと思ってます(内装も十分かなと) 分かる方がいればどんな感じか教えてください それと値引きは5万円そんなものでしょうか
書込番号:18847293
14点

フィットが20万くらいいけそうなのにシャトルは5万ですか。もうちょい頑張れそうですね。
ガソリン車は乗ったことありませんが、HVのダンパーはかなり良いですよ。HVに興味なしの私は残念でなりません。
書込番号:18849646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いよいよ明日納車になりました。
15年ぶりの新車購入
使い倒したいとおもいます。
担当に聞いたところ
私の住む地域ではガソリン車も
結構受注があるそうです。
書込番号:18887360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車3日目
ようやく走れる時間があったので
高速、峠、市街地を夜間走行してきました。
ガソリン4WD。
LEDは明るいです。
静寂性は普通より良い程度
燃費は走り方にもよりますが平均15.0km/l
遠乗りしたらもっと伸びるとおもいます。
高速安定性も前乗ってた1.8Lトヨタ車に比べたら遥かに良いです。
ハンドルもグラつきません安定してます。
加速もよく、信号待ちからアクセル踏むと
すぐ60km/h。
とにかく、このクルマはいいです!
1.5CVTはおすすめ。
書込番号:18898869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.youtube.com/watch?v=ZidJd4_W-qg
LEDヘッドライトについてお聞きしたいのですが
この動画を見る限りでは照射角の上下がすごく狭く感じます(車のすぐ近くを照らしていない)
ドラレコのせいなのか
実際こんな感じなのかオーナーの方教えて下さい
書込番号:18923378
4点

YRVS.さん
乗った感じはあまり気にならない程度ですが
浅めに前のめりに座って運転すると
車の真ん前が暗いです。
が、普通の運転スタイルであれば
視覚的には全く問題ないですね。
あと
フォグつければそこは解消されるかな?と。
普通に運転する分には
上のわたしの写真のような感じです。
※フォグなし。
書込番号:18923411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YPVS.さんの間違いです。すみません。
書込番号:18923571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドライトの手前は、ドライビングポジションからは見えないので、暗いと思うことは無いと思います。
レンズが広角で、ドラレコが前の方に着いてるから手前部分が見えてしまっているだけだと思います。。
自分は前車がフィットシャトルのHIDでしたが、特に違和感は感じてません。
LEDの特性なのか、看板や標識の反射が明るく感じます。
パッと点灯してキリッとした照射が気持ちいいですよ^^
書込番号:18923952
2点

第一村人発見様
風の谷の歌丸様
レスありがとうございます
たしかにドラレコの位置とドライバーでは視野が違うので多少影が出ているのかもしれませんね
夕方に試乗して確認してみます
ありがとうございます
フォグはあったほうが良さそうですね
書込番号:18926544
4点

ドライビングポジションによるとはおもいますが気になりだすと気になるかもしれません。
わたしは前乗ってたのがフォグ付きでしたが
そんなに使わなかったので
今回は付けませんでした。
ただ、スタイル的にあったほうが
バランスは良いかな?ともおもいます(⌒▽⌒)
書込番号:18927602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



明日28日 いよいよ納車です。
明日は日曜日だし、納車の人多いんじゃないかなぁ?
この車は、ほとんどの方が燃費重視で買われたと思います。私もその一人です。
仕事の行き帰りで、毎日100キロ以上走るので、燃費はとても気になります。
今後 検討されている方のためにも、燃費状況を書いていきたいと思います。
書込番号:18914895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日は大安ですね!
良い納車日になるとイイですね(*^_^*)
書込番号:18914945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費だけではなく、荷室の広さも魅力。
書込番号:18915124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さとのまるさん
明日の納車おめでとうございます。
シャトルはZ・Xですか? どんなOP付けられましたか。
良ければ教えてください。
我が町では、まだシャトルとはあったことがなく、
どこでお目にかかりたいものだと思っています。
書込番号:18915201
2点

デザイン>荷室の広さ>使いやすさ(運転しやすさ)>乗り心地>>燃費 ですよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:18915277
2点

さとのまるさん。
おめでとうございます(^O^)
因みに私は7/15仏滅納車となります。
デザイン>>使いやすさ(運転しやすさ)>荷室の広さ>乗り心地>>燃費 です(Milkyway1211さんのパクリ。m(__)m)
あと半月チョイ妄想で楽しみます…癖になりそう(^_^;)
書込番号:18915338
2点

みなさん お返事ありがとうございます。
私はX(2WD)を購入しました。
実のところ、シャトルを見にホンダへ行ったのではなく、もう1台(嫁)の車を車検に持っていったところ、営業にシャトルを勧められ、その日に成約してしまったのです。
近いうちに買い替える予定はあったのですが、まさかの衝動買い!
いつもの営業の決まり文句?「なんとか今日決めてもらえないでしょうか。お値段頑張りますから」と何度も頼みこまれ、「まっ、いいか」と買ったしだいです。(値引きは、頑張ると言ったわりには、まだ出たばかりですのでこれが限界と10万円ぐらいでした)
みなさんが言われてるとおり、デザインや荷室の広さも魅力では、ありましたね。
オプションについては、勧められたその日に成約したのであまり考える時間もなく、これといってないのですが、仕事で主に使うので汚れてもいいように、ラゲッジマット、運転席にゴムマット、ナビも適当に良いやつ付けといてみたいな。
まっ、それでも明日の納車は 楽しみですね!
(クチコミを見ていたら、みなさん納車まで結構待たされますね。私は20日ぐらいでしたが、中には1ケ月半という方も。)
書込番号:18915523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さとのまるさん
そろそろシャトルとともにドライブ中ですか。
乗った感想なんかもぜひ書き込んでくださいね。
シャトルの書き込みが、スレが立ち上がった瞬間続かない・・・。どうしてかな。残念。
シャトルを購入したいなと思っている方々もたくさんいると思います。
ぜひとも情報源として書き込んでいただけたら嬉しい限りです。
シャトルを購入した人やこれからしたいなと考えている人、ホンダのハイブリット車について等々・・・
シャトルの口コミに、たくさん書き込みしてほしいと思っている一人です。
よろしくお願いします。
書込番号:18917396
1点

本日 無事 納車致しました!
クロッチーさん、ドライブといえるほど今日は走っていません(ToT)
ディーラーから家までの10kmほどしか乗っていないので、シャトルの性能を感じる事はあまりなかったですが、アップダウンのある帰り道では 踏み込めば意外に走るなといった感想です。
内装に関しては、家族は良い反応でしたよ。後部座席を倒すと 荷室は広く 高さもありますので、とても良い空間です。
今日はお馬さんの日で忙しかったので、シャトルを堪能出来ませんでしたが、明日からは 毎日乗るので、また状況報告していきたいと思います\(^-^)/
書込番号:18917951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (942物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 112.6万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 98.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜181万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 112.6万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 98.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.9万円