ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7054件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

建築中のマンションのペンキが

2016/03/03 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:14件

XーFF特別仕様車を2月8日に納車しましたが、翌日に20〜30m横に建設中の19階建てのマンションから
ペンキが飛んだきてパープルのボディーに白い斑点が無数についてしまいました
最初はなんだかわからなかったので爪で擦ったら取れましたが擦り傷が1〜2箇所ついてしまいました
勿論その他の部分はまだペンキがついてます
早速、責任者に連絡しましたら費用を負担しますので洗車して下さいとのこと
当方としましたらディーラーオプションのガラスコートの塗り直しを言おうと思いますが
皆さんならいかがいたしますか
ご意見お願いいたします

書込番号:19654034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/03 21:53(1年以上前)

コーティング含めて処置は全部ディーラに投げて、その請求書だけ送れば良いかと。

書込番号:19654068

ナイスクチコミ!7


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/03 22:10(1年以上前)

な〜くん007さん

同様の事を 20年ほど前に経験した事がある。
その時は自分ちの外壁でしたが、
担当者が気をきかして洗車しましたが、傷だらけになっちゃいました。

>早速、責任者に連絡しましたら費用を負担しますので洗車して下さいとのこと

ということでですから、洗車は負担するけど その他の処置は了承を得てませんから
いきなり請求書を送っても認められませんよ。きっと。

コーティングを施工したディーラーで洗車して、コーティングに影響がでたことを
証明する事ができるかどうかを確認してからじゃないでしょうか?

書込番号:19654122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/03 22:15(1年以上前)

>な〜くん007さん
そのような事があり心中お察しいたします。
私でしたら、口約束だけでなく修理費用の全額を負担する事を記載した書面を作成し、署名、捺印してもらいます。

その後にディーラーで見積もりをもらい、相手方に請求いたします。

見積もりには、代車費用、コーティング、最悪の場合を考えて再塗装費などを入れていただきます。

また、ご近所にも同じような被害に遭われていないか聞いてみます。

良い結果になるといいですね。

書込番号:19654141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/03 22:55(1年以上前)

>見積もりには、代車費用、コーティング、最悪の場合を考えて再塗装費などを入れていただきます。

そうそう、最悪の場合はそうなるわけで 
相手も保険には入っていると思うので、現時点での写真位はあった方が良いかもね。
少々大袈裟だけど被害届と

ただし、洗車で綺麗にとれてしまった場合は洗車費用以外はでないと思いますよ。

書込番号:19654281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/04 07:46(1年以上前)

>な〜くん007さん

私も前車が隣家立て直しの際に土地区切りのフェンスを倒されフェンダーとドアミラーに傷をつけられました。

ディーラーに新車状態同等の修復(該当部品のすべて交換)とボディーコートの再施工をお願いしました。
また、全ての費用は建築会社が加入していた保険会社とディーラーで話をしていただき、保険会社が支払いました
もちろん修理期間の台車費用も保険会社負担でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19655073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/03/04 07:50(1年以上前)

皆様、早速のご意見ありがとうございました
そうですね、写真をとっておいてディーラーの見積もりをまず提出するようにします

責任者から「コーティングのことは来週連絡します、ビニールカバーを渡しときますので今後そちらでかけといて下さい」
と連絡があり後の責任はこっちに丸投げ的で猛烈に頭に来ました(※当方は決してクレーマー的な対応をしておりません穏やかに話してるつもりです)

来週の相手の対応を又連絡いたします

書込番号:19655083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/06 11:15(1年以上前)

この時期、ビニールカバーなんて掛けてたら傷だらけになりますよね。

その場合の費用も請求しますよと一報しましょう。

書込番号:19663278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/10 07:53(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます
相手方から連絡がないのでこちらから電話をすると
「コーティングの費用によって保険を使うか検討するので概算の費用をだしてほしい」
とのことであまり保険を使いたくないようです
代車費用とコート(78000円)でだいたい10万位と思うのですがやはり建築会社も保険を使うと
自動車の任意保険みたいに翌年値上がりしたりするのでしょうか?
それともあまり高額でないとじゃまくさいとか・・・

書込番号:19677161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 09:14(1年以上前)

工事現場で起きる第三者災害の為の保険もいろいろタイプがあります。
現場単位で規模に応じてかける保険と、建設会社の売上等を参考にかける保険などです。
いずれにしても自動車の任意保険同様保険を使えば次回の保険料は上がります。
なのでスレ主様の見積を参考に建設会社の負担が低い方を選択するためと思われます。
普通の建設会社なら金額の大少でスレ主様への対応が変わることはありません。

書込番号:19677332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/17 20:18(1年以上前)

>な〜くん007さん

加害者側とのやりとりは、録音(録音開始後、録音しますと言って隠し録音じゃないことも録音してください。)ないし書面でやりとりし、金額の部分は「全額」という文言を入れさせてください。

そうしないと言った言わないや、際後になって過失がどうのと言われ、揉めます。

ウチがNIPPO相手にトラブった時はそれで揉めたので、過失相殺はしないことと、全額支払うことを約束させたほうが良いですね。

書込番号:19702343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/03/18 07:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
先日、責任者から連絡がありまして「保険で支払います」とのことで後はホンダのDにまかせておこうと思います
しかし、まだ建築工事が終わっていませんので再度ペンキが散らないか心配です
ちなみにホンダの見積もりはコートと代車費用で13万円以上らしいです

書込番号:19703790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/18 07:55(1年以上前)

>な〜くん007さん

合意ができてよかったですね。

私の場合ですが、D担当者と保険会社の担当者がお互いに 連絡待ちをしていて(約4週間)
対応が遅くなってしまいましたので、D担当者の連絡が遅いようであれば、確認をお願いするとよいかと思います。

書込番号:19703797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/19 16:58(1年以上前)

皆様ありがとうございました
25日に1ヶ月点検にだしてそのままコートをしてもらうことになりました
今後のことを考えてボディーカバーを買って被せようと思うのですが今時あまりかぶせている車を見ないのですがあまりよくないのでしょうか?
車庫のボンネット部分は雨がかかるうえ西日がカンカンにさして前車に貼っていた初心者マークの型が残るくらいです
週に2〜3日しか乗らないので邪魔くさいことはないと思うんですが・・・
よろしくお願いいたします

書込番号:19708331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/20 06:55(1年以上前)

>な〜くん007さん

ボディーカバーを被せるときに注意することとして、

『風でカバーがこすれると隙間から入った砂ぼこりが擦り傷の原因になる』

と聞いたことがあります。 そうかと思ってカバーを使ったことはないですが、ご参考になるでしょうか?

書込番号:19710200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 21:45(1年以上前)

またまた問題発生!
ディーラーからペンキ屋さんのかけている保険会社に連絡してもらうようにいってもいっさい連絡なし!
また、責任者に言っても「向こうに言ってます」とのこと
25日にDに1ヶ月点検をかねてコーティングしてもらおうと思っていましたがこのままではらちがあきません
今更ながらペンキ屋さんがいい加減なら保険会社、しいては建築そのものもいい加減と思い知りました
こちらとしては、煩わしいことは避けて穏便にいこうと思っていましたが向こうの対応に腹が立ってきました
明日にでもこちらから責任者にもう一度連絡しようと思いますが、何か注意点でもあるでしょうか?
妻は先にコーティングして後で料金を請求したれいいと言っていますが、もし知らぬ存ぜぬになったら泣き寝入りになるのでそれはダメと宥めました
なかなかスムーズにいかないものですね!たいがい疲れます
アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:19737795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/04/19 22:22(1年以上前)

皆様いろいろなアドバイスありがとうございました
今日1ケ月点検とコート修理を終えて2週間ぶりに戻って来ました
なんと請求金額が約50万円です
以前息子がリバティーで自動パーキングの機械にぶつけた時も保険ですが約100万円の請求があったようです
これを個人で支払うなら絶対にひと悶着あるでしょう
こちらとしてもコートだけなら問題ないないのですがグリル等色々な物を交換しているので後で歪みがでないか心配です
これなら「現金10万円もらったら辛抱しときます」と言いたいくらいです
とにかくびっくりです
皆様部品交換で後々不具合が生じたことはありませんか?

書込番号:19802441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

皆様の周りのシャトル事情いかがですか?

2016/03/19 19:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

昨年9月納車のX-FF乗りです。

どうでもいい話かもしれませんが・・・
最近急にシャトルを見かけるようになりました。とっても嬉しいのですが皆さんの周りではいかがですか?
会社のソバの僕の借りてる駐車場近隣に、今年に入って5台のシャトルが停車するようになりました。

自分的には、ホワイトオーキットパールを見ると、とてもセンスがいいな〜と感じます。

ちなみに、僕の車は紺です。(いつもカタログ色を選んでしまいます。)

書込番号:19708704

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/19 19:20(1年以上前)

自分のとこは東北ですが、フィットシャトルは見かけますがシャトルは今まで一度も見かけた事ありませんね。
シャトルだけなんですよ見かけないの。
それ以外のホンダ車はたくさん見かけるんですが。

書込番号:19708723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/03/19 19:45(1年以上前)

 あまり見かけないですね。
 今のところ合計20台ぐらいしか見ていないと思います。
 高速バスをよく利用しており、一番前の座席に座れたときは、対向車線の車を数えています。(私、動体視力良いです)
 
 高速バス2時間ぐらいだと・・・・
 プリウス 200台  プリウスα 100台  アクア 150台
 フィットシャトル 10台   シャトル 1〜2台 (いずれもハイブリッドかどうかは未確認)

 こんな程度です。(確認できた分だけカウントしています)
 都会ではほぼプリウス系ばかりです。いなかでちらほらフィットシャトルを見かけるぐらいです。

 でも、この間、新宿でフィットシャトルハイブリッド、シャトルハイブリッド、フィットシャトルハイブリッド、フィットハイブリッドと4台が連なって信号待ちしていたのを見て、感動してしまいました!

書込番号:19708801

ナイスクチコミ!6


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/19 20:16(1年以上前)

九州在住ですが、実際走ってるのを見たのは数台しかありません。色も白と黒のみ。
自分と同じ色(ティンテッドシルバー)は、いまだに一度も見たことないですね(苦笑)

書込番号:19708893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/19 21:47(1年以上前)

今までに見たのは2台です。
1台目:印鑑を押しにDへ向かう途中
2台目:納車後、買い物に向かう途上
いずれもホワイトオーキッドパールで私のSHUTTLEと同じ色です。
この色は次の2つの理由から選んでいます。
1. 洗車時の埃による擦り傷が目立たない
2. SHUTTLE HYBRIDが一番lきれいに見える色と思ったから
この色にしてよかったと思っています。

書込番号:19709250

ナイスクチコミ!4


hesonameさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 10:29(1年以上前)

四国在住です。
最近ちらほら見かけるようになりました。ルーフレールがついていないので、グレードはXが多いようです。色はミッドナイトブルーやパールホワイトが目立ちます。ホワイトはGであることも多いですね。まだ新型プリウスと同じくらい時々見かけるといったところでしょうか。駐車場で見ると、どんなアクセサリーをつけているかなと、ちらっとのぞきこんだりしてしまいます。


書込番号:19710678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/03/20 15:38(1年以上前)

返事が遅くなりました。

皆さんの周りは、やはりマダマダすくないのですか↓
今日も高速(東関東〜首都高)乗りましたが、シャトルを見たのは3台だけでした(´;ω;`)

自分的には、すごく良い車だと思うんですけど、人気無いのですかね〜

プリウス、アクア、フィット&ベゼルほど増えて欲しくは無いですけ、もう少し仲間を増やしたいですよね!

書込番号:19711475

ナイスクチコミ!1


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/20 16:34(1年以上前)

発売以降、毎月Top20には入っていますので人気無いなんてことはないと思いますよ。
ステーションワゴンというそれほど流行ではないジャンルで、これだけコンスタントに台数が出続けてるのは大したものだと思います。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:19711608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/03/21 10:06(1年以上前)

>RD250さん

リンクありがとうございます。

しかし、まだまだ同車種を見つけるのは、難しいようですね!

逆に、見かけるとトキメイテしまいますけど・・・
自分の車が走っている姿は、自分で見ることできませんし(笑)

書込番号:19713870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2016/03/23 23:23(1年以上前)

10年15万キロ乗ってきたオデッセイもそろそろ寿命かと新型車の物色を始めました。
第一候補はシャトルハイブリットですが、この秋にはマイナーチェンジでホンダセンシングも搭載さるようなので待っています。
しかし、前から気になっていたフォルクスワーゲンのゴルフ7も或る意味今がチャンスと思い、
先週はハイライン(324万円)と今日はコンフォートライン(287万円)に試乗してみました。
自動車評論家たちが絶賛している車とはどのようなものなのか。しかも日本カー・オブ・ザ・イヤーも外国車として初めて受賞している。
試乗のポイントは、静粛性と乗り心地。
静粛性については、意外にもかなりロードノイズをひろい、シャトルと大差ないか少しうるさいくらい。
乗り心地も道路の継ぎ目のショックも結構感じ、ゴツゴツとしてシャトルより硬いような。
そして、アクセルを踏んで加速する際、ターボが効くまでのタイムラグが気になりました。
あの絶賛は何だったのか正直狐につままれた気分です。


書込番号:19722557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2016/03/25 07:36(1年以上前)

信州在住です。
最初に見たのは数ヶ月前向かいの家の義理の息子?
若者がブラック乗ってきました。
あと近所の会社にもブラックの社用車が導入されたようです。
田舎ですが通勤はR19を使っていて、毎朝ブラックとあずき色をみかけます。
会社の敷地にも親会社の社員も最近2人シャトルで通勤してくるようになりました。ホワイトとシルバーです。
さて自分は、というとエアウェイブが間もなく車検なのでシャトルに乗り替えることにしました。
カラーはブルーと?カラーの純正ツートンです!?
純正ツートンカラー!?
来月納車予定、気が向いたら公開します。

書込番号:19726508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/03/25 17:02(1年以上前)

>まるれいさん
僕も、11年14万キロのオデッセイからの乗り換えでした。

国産と欧州車を乗り比べてのコメントは貴重なコメントですね。
ある意味、クルマ作りのコンセプトが違いますから!ただし、実際に国内で使用すのですから、乗り比べるのは当たり前です。

日本にはアウトバーンも無いですしね。

>藤村の軌跡さん
シャトル、いい車です。最近更に多くの新車を見かけるようになりました。

通勤時間は一緒なので、新たに購入された方々だと思うと、シャトル乗りとしてはうれし〜です。

書込番号:19727794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信27

お気に入りに追加

標準

ドアの出っ張り

2016/01/28 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

みなさん初めまして。
去年9月にシャトルハイブリッドZを納車しました。
最近、洗車をしている時に運転席側後部座席のドアがボディより僅かに出っ張っている事に気付きました。
助手席側は綺麗にボディと平行です。
ディーラーに確認した所、ディーラーの展示車も同じく出っ張りがあるとの事。ホンダへ問い合わせしてもらっていますが、皆さんの車体はどうでしょうか?

書込番号:19531193

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/28 07:20(1年以上前)

dai-rock777さん

こんにちは。

昨日 FF-Zを納車受取りをしましたが、気になるようなでっぱりは見つかりませんでしたが、どの部分が
出っ張っているのでしょうか?

写真をアップしていただけるとわかりやすいと思いますが...

書込番号:19531519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/01/28 10:55(1年以上前)

写真を添付します。
ボディに対して後部座席ドアが少し出っ張っています。反対側はボディとの差はありません。パッと見た目では分かりませんが指でなぞると凸凹がわかります。

書込番号:19531903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/28 12:59(1年以上前)

見た目では分かりにくいのであれば皆さん気がついて無いだけかも知れませんね。

書込番号:19532188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/28 13:33(1年以上前)

画では症状が分からないですね‥

画の部分だけ出っ張っているならプレスが悪かったのですかね‥

または塗料が溜まって厚くなっているとか?

しかし指でなぞって微妙に分かる程度なら、そんなもん (仕様) と思うしかないと‥

書込番号:19532257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/01/28 14:24(1年以上前)

気になるなら、Dラー行って「チリ合わせやって」ってお願いすれば、すぐやってくれるでしょ。

書込番号:19532370

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/28 14:33(1年以上前)

ドアのチリ合わせは非常に難しく、直ぐにやってくれるような修理ではありません。

書込番号:19532392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/01/28 14:56(1年以上前)

>JFEさん

そうですか?
それなら、私の付き合いのある所は腕があるって事ですね。ラッキー!

書込番号:19532445

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/28 15:32(1年以上前)

ラッキーでしたね〜満足できて

物語を知らない方は疲れるわ (笑)

書込番号:19532524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/01/28 15:46(1年以上前)

物語もなにも、スレ主さんのようなズレはすぐやってくれたよ。
JFE さんノギスでも持っていって、コンマ台で収めろってDラー困らせてるんじゃない?

書込番号:19532552

ナイスクチコミ!11


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/01/28 16:16(1年以上前)

>dai-rock777さん

多分、JFE さんの言ってるチリはドアの傾きとかの立て付けの事を言ってると思う。
スレ主さんの場合は、でっぱりだから直ぐ調整できると思う。
事実、私の場合、昔買った日産車で納車の時スレ主さんのように段があって、「これなんとかならん?」って聞いたら、スミマセンってすぐ直してくれたんだが。
まあ、互いの妥協点だが。一度Dラーに相談してみたら。

書込番号:19532605

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/28 16:55(1年以上前)

スレ主さん

画ではどのくらい出ているか分かりませんが、画の部分の凹凸建て付け調整 (チリ合わせ) はストライカー(ロックの部分)ですることになるのですが、

これがまた難しい作業でして…

その部分がチリがあったと思ったら、他の部分に凹凸ができたりしてしまいます。

そしてロックの掛かり (ドアの閉まり具合) なども悪くなる場合があります。

で手探りで色々やるわけなのですが、最終的には一部を合わせても他が狂うのがドア立て付けでして…

全ての許容範囲内で収まらせるのがドア立て付けで、現状の状態がベストなのかもしれません。

立て付け調整 (チリ合わせ) は他の部分にも影響を与え、それがまた別の不満になったりすることが多いので、

安易には依頼しないで、整備士さんの見解に従った方がいいかと私は思います。ご参考に‥

書込番号:19532651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/29 06:45(1年以上前)

ドアの出っ張りって書いてあるから何かなと思えば…。

そもそも、プレスと溶接で加工してある車体にそこまで細かい精度を求めますか…

これを気にしてたら、いま合わせたとしても
夏場になった時に再び気になりますよ。
(金属でも温度で伸びたり縮んだりする事は知ってると思うのですが…)

書込番号:19534554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/06 08:47(1年以上前)

昨年8月に納車された
後ろからよく見ると確かに出っ張っている

左側は綺麗に平らに成っているが右側だけでした

書込番号:19561055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 18:14(1年以上前)

>dai-rock777さん はじめまして

私も今日確認しましたが、
スレ主さんのおっしゃるように
運転席側の後部ドアの方がぴったりと合っていませんというか、
でっぱり(?)ゆがみ(?)というか表現できませんですが、
若干浮いているような感じになっています。
助手席側はなっていませんでした。
昨年7月の納車です。

バンパーは下がっているし、ドアは・・・ということでちょっとがっかりしています。

書込番号:19562666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/02/06 19:02(1年以上前)

皆様
様々なご意見ありがとうございます。
同じ症状の方もいらっしゃる様ですね。しかも同時期の納車で同じ箇所で。。偶然なのですかね。。
まぁこれがプレスと溶接の許容の範囲内と言われればそれまでですが、それを踏まえて最後の微調節が人の手でできるような設計ではないのかとも思います。「チリ合わせ」Dへ確認しましたがそこでは難しいとのことです。
また、新たな問題として助手席側Aピラーあたりからカタカタ異音がしてたので調べたらボディ外側のフレームが不良で共振していました。
しばらくD預けです。。


書込番号:19562809

ナイスクチコミ!1


nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/15 13:45(1年以上前)

販売店に行き 工場長が確認をしてドアの調整して10分程度で綺麗な平らに成りました

初めて聞いたて見たと言っていました

書込番号:19592559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/15 22:36(1年以上前)

>nobe33さん
はじめまして

ドアぴったりと合ったのですね。
それはいい事をお聞きました。


今度 バンパーの下がりとリアランプの内側結露のために
私の車が入院します。
バンパーの下がりは責任もってなおすそうです。なおるかな・・・不安
交渉にあたっては、クチコミ掲示板のバンパーの下がりの情報を提示しました。

今回は後ろのドアのことも一緒に言ってみます。

書込番号:19594190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 06:31(1年以上前)

出っ張り込みの設計はあり得ませんので調整で落ち着くと思いますよ

書込番号:19594929

ナイスクチコミ!2


ken3961さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 12:47(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

当方、1月15日納車で、大変満足して乗っております。

しかし、口コミ等が気になり、またなんとなく違和感もあり

自車をチェック(後方テールランプあたりから目視)したところ

運転席ドアに出っ張りを見つけました。

原因は、運転席ドアだけ約2mm程度、上方にズレて取り付けられていることが判明しました。

わずかなズレですが、右側面からすこし離れて眺めると、運転席ドアだけ反射光が違い
まるで、修復歴ある車両のように違和感あります。(ミッドナイトブルーのため余計に目立つ?)


新車なのにフェンダーまでバラして調整してもらうのもしのびなくて悩みました。

修復歴ありの車両になってしまうのでしょうか?


とりあえず、ディーラーに確認してもらい、
「将来当方希望時の無料修理調整」の確約書をもらい乗ってます。

新車購入は7台目(ホンダ車は初めて)ですが、こんなことは初めてです。

燃費、スタイルもよく気に入っているだけに残念でなりません。

書込番号:19613639

ナイスクチコミ!4


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/21 12:58(1年以上前)

ベントレーフライングスパーの事かと思ったら、シャトルかよ。
だったら現状容認が妥当。

書込番号:19613663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

VXM-165VFEiとiphoneのbluetooth接続

2016/02/22 01:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

皆さんは既に知ってるかもしれないですけど、知らな人向けにご参加までにです。これまでbluetoothで接続して音楽を聴いていると割と頻繁に音飛びしており相性悪いのかな?ぐらいにしか思わずにそのまま聴いてましたが、iphoneの設定のWiFiをオフにすると音飛びしなくなりました。周波数帯が同じなんですね。知らなかった。

書込番号:19616347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アルパインBIG-X

2015/10/10 13:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 Oすぎさん
クチコミ投稿数:2件

画面の綺麗さに惹かれ
車種専用パネルの発売を待てずに
X8を取り付けました
フラッシュサーフェスにはなりませんが
キッチリ収まって満足です

書込番号:19214783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
krk713さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/10 17:06(1年以上前)

>Oすぎさん
すみません質問させて頂きたいのですが・・・
私もシャトルを購入しましてただいま納車待ちです。アルパインのBIGx8をつけたいと考えています。
Oすぎさんはその際どのような取り付けキット等を使用されましたか??調べているのですが、よくわからなくて・・・ご教授願えたら有り難いです。

書込番号:19575890

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oすぎさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/11 00:08(1年以上前)

こんばんわ
ハッキリとは覚えてませんが(すいません)
パネルはホンダの8インチナビ用
ブラケットもホンダのディーラーで注文しました
ハーネスはALPINEのホンダ用で揃えました
特に加工する事もなく取り付けたと思います。

x8内にシャトルの車種別チューニングはまだインストールされてませんが、私はとりあえずヴェセルを選んでます、ステアリングリモコンも使えて特に問題はないですよ
オープニング画面がヴェセルになるのはご愛嬌ですが(笑)

地デジの綺麗さは他のナビでは味わえないこのナビ特有の嬉しさですよ
また無加工での取り付けですのでツライチにはなりませんが
7インチのディーラーオプション用のフェイスパネルのツヤなし(シボ付き)のフェイスパネルよりも
よっぽど純正ぽく見えると思います(個人的な感想ですが)

わかる範囲でお答えしますので
何なりときいて下さいね

書込番号:19577190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


krkkrkさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/19 10:04(1年以上前)

>Oすぎさん
別アドレスからログインしたため、ニックネームが変わってしまいました・・・。

丁寧なご回答ありがとうございました。
参考にさせていただき、なんとか取り付けたいと思います。納車&設置が楽しみです!!

書込番号:19605807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

ミッション交換完了

2016/01/30 12:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 kohajinさん
クチコミ投稿数:11件

以前より冷寒時や坂道等で「グワァー」って感じの音が鳴る時があり、ディーラーでみてもらったところミッション交換となりました。
ひと月ほど経過しましたので、その後の報告です。

音のほうは8割方解消しました。いつも通る坂道でも鳴ってませんし、冷寒時に信号待ち発進で鳴っていた「ゴゴゴ」という音も今のところしていません。たまに鳴ってる程度にはなりました。

ですが、今度は今までしなかった「ヒュウーン」というターボ車のような音が低速で聞こえてくるようになりました。不快な音ではないのでそれほど気にはなりませんが、今まで鳴っていなかったもので…

それともう一つ、これは交換前から感じてはいたのですが低速でアクセルを軽く踏み増した時などに、反対にエンジンブレーキがかかったかのような挙動が起きます。
以前よりも頻度が増え「グッ」とくるショックも大きくなりました。これは改善して欲しいんですけどね…

初期の納車だったので、今後ミッション等交換される方がいれば参考までにと思いまして。

書込番号:19538504

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/30 12:57(1年以上前)

その音で交換してくれるんですね
1300回転あたりで中途半端に踏み込めば新型でも鳴ると思いますが
高めの回転で坂に進入すると鳴りません

暖機待機中たまにやかましいですよね
フィットですが「ンゴーwwwジョリジョリジョリジョリwww」と・・・
磨耗具合が気になるところです

低速とは何km/hくらいでしょうか?
ギアそれぞれにクセがあると思います

書込番号:19538648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kohajinさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/30 16:21(1年以上前)

>イボ痔マスターさん

返信ありがとうございます。

やはり、そこそこの回転を維持することが気持ちよく走れるコツみたいなものなのでしょうか?
確かに異音や不安定な挙動は決まって低速域で起こっています。

「ヒュウーン」音はエンジン始動後〜40km/hくらいで鳴っています。
エンブレのような挙動はだいたい20km/h〜30km/hくらいで、平坦路から少し上りに差し掛かり軽くアクセルを踏み増すような状況の時によく起こっている気がします。

書込番号:19539274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 17:10(1年以上前)

>kohajinさん
20〜30km付近の前の混雑状況が分からにようなとき、踏み増したり減らしたりするとき結構ギクシャクしますね!ギッタンバッコンといった、シーソーのような状況ですね。マニュアル車に乗っている状況だと、クラッチを踏んでいる状況のような走行状態かなと考えており、DCTの場合、クラッチを切っていたり半クラッチ状況をキープすることはなく、どこかのギヤに繋がなければいけない状況かと・・・

これは、DCTの仕様でどうしようもないと思っています。

モーターオンリーで行ける場合は、もっとスムーズですけどね。

書込番号:19539432

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/01/30 17:35(1年以上前)

>「ヒュウーン」というターボ車のような音が低速で聞こえてくるようになりました

インバーターの音とかじゃなくて?
当初から音はしていたけど、気がついただけとか・・・
グレイス乗りですが、そんな音してますよ。
ハイブリッド走行とか、EV走行の時とか。

>低速でアクセルを軽く踏み増した時などに・・・

キックダウンの時ですか?
実際にギアダウンをしますので、へたなマニュアルと思ってください。キックダウンの時はある程度しかたないかも。
あらかじめ、加速が想定される場合で、パドルシフトがあるのなら、事前にシフトダウンをしておかれてはいかがでしょう。
アクセルを軽く踏み増すといっても、坂道とか不可のある状態なら何段か下げるかもしれないし。
最近の車は、ワイヤーでスロットルを開閉するわけじゃないので、違和感あるときはありますよね。

DCTのハイブリッド車なので、個性の部分は許容の必要はあると思います。
ギアの選択を車に迷わせると、ギクシャクしやすいです。
CVTとは構造的に違うので、ご期待に添えない挙動はするかもしれません。

書込番号:19539509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2016/01/30 18:25(1年以上前)

>kohajinさん

>エンブレのような挙動はだいたい20km/h〜30km/hくらいで、平坦路から少し上りに差し掛かり軽くアクセルを踏み増すような状況の時によく起こっている気がします。

スレ主さんはMT車に乗られていたことがあるでしょうか?
多分ですがシフトダウンに伴う空走がエンブレに感じるのでしょう。
ショックを感じさせない変速をさせる場合、シフトアップよりシフトダウンの方が時間がかかりますから。

書込番号:19539670

ナイスクチコミ!3


スレ主 kohajinさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/30 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ラーメン大好き娘の父さん

やはり慣れるまでは仕方ないようですね。
突然、予期せぬ挙動が起きると”イラ”っとすることがありますが気にしないよう努力していきます。


>myushellyさん

「ヒュウーン」音はそうかも知れません。ミッション交換後、自分でもこれはシステム特有の音で「これが正常なのか」とも考えていたもので大変参考になりました!


>槍騎兵EVOさん

はい。ミッション車にも乗っておりましたが、DCTはオートマやCVTに慣れてる人が違和感に感じてしまうのは仕方がないですよねぇ。

書込番号:19539922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/01 01:02(1年以上前)

>kohajinさん
私のスレの時は共感ありがとうございました。

ヒューンと言う音、もしかして、EV走行の時のみですかね?それなら私の車もします。
と言っても、常にではなくオーディオがついている時ですが(^^;
モーターのノイズを拾ってしまっている感じではないですかね?
ギクシャク感もありますよね?似た症状に例えると、オートバイでローギアで渋滞をこなしている感じかな?(ガクンガクン)と前後に振られるような?
マニュアル車ならクラッチミートでごまかせるんですがね。この車は仕方ないんですかねぇ?イラッとしますね、慣れるようお互い頑張りましょう。

スレ主さま、ご覧になってる皆様、表現に不適切な点があるかもしれませんが個人の感想につきご容赦ください。

書込番号:19544268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kohajinさん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/01 16:51(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん

それがですね、EVではなくエンジン始動中の音なんですよ。
確認もしましたが発進時、モーターからエンジンに切り替わった後の低速域などで鳴っています。
交換前にも鳴っていたのか分かりませんが引き取り後、ディーラーから出た瞬間に気づいたもので。

少しのギクシャクには慣れてきたのですが、「グッ」となる挙動は皆さんに教えて頂いたようにシフトダウンによるものだと自分でも感じています。ただ、結構ショックも大きく(えっ、こんなところで!?)というシチュエーションでも起こるようになってしまいました…

あの「グワァー」音さえ改善されればいいなと思っていたもので、こういうことは考えてもいませんでした。

書込番号:19545616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 23:51(1年以上前)

>kohajinさん
何でしょうね?
タービンが回っている音にもいくつか種類があるものですから、何とも言えないんですけど、軽自動車のタービン音くらい激しかったら恐らく異常ではないかなと思いますよ。
逆にセダンクラスのタービン音であれば何かが擦れているか、ギア鳴りなのかなーなんて思いますよ?
私は製造業に務めていますが、やはり回転物のようなものを組み付けるにあたり、かなりシビアにバランスなり精度なりに気を使いますが、後付けですと作業者の腕の善し悪しにかなり左右されるものと思われます。
そこはディーラーにきちんと確認するのがおすすめです。

書込番号:19557540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件

2016/02/07 00:48(1年以上前)

>kohajinさん
>エンブレのような挙動はだいたい20km/h〜30km/hくらいで

FITでミッションを交換しましたが、交換前30〜40km/hで交換後40〜50km/hでショックが起きてます。
個体差なのか学習差なのか本当に個性がある車だと思います。

以前はMT車を運転していましたが、分かっていても余計気になってしまうんですよね。

書込番号:19563967

ナイスクチコミ!3


スレ主 kohajinさん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/07 10:39(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
少し様子をみて音が大きくなり我慢できない状態になれば見てもらおうと思います。
細かい不具合等の部品交換などで何度か足を運んでいるので少し言いにくくなってきてるんですよね…

>岩の熊さん
やっぱり慣れるしかないですよね。車ってこんなものなのでしょうか。
フィットなどでも皆さんの話を聞いてると個体差がちょっと大き過ぎだと感じます。

書込番号:19564890

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (955物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (955物件)