ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

費用

2019/05/18 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

オイル交換ディーラーでいくらしますか?
同じくオイルフィルター込みでいくらしますか?

それを込みで点検パックはお得ですか?
初回車検含まない見積もりで48,000円はお得ですか?(6,12,18,24,30か月の点検含む)
点検が5回、オイル交換5回(内、オイルフィルター2回)

バラでやるといくらとかもわかりますか?

書込番号:22673563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/05/18 05:25(1年以上前)

ディーラーに聞くのが早いと思います。
点検パック楽だけどなぁ

書込番号:22673770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/05/18 06:01(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

全く参考にならないかもしれませんが、私がお世話になってるトヨペット店では早期予約+自分で入庫した場合の特典として、オイル無料または半額特典などがあり、6ヶ月点検で5千円ほど、12ヶ月点検でも1万円以下なので(ミニバン)、おそらくメンテパックよりも安上がりなんじゃないかと思います。
ご利用の店舗ではそのような特典は用意されていませんか?

まあでも、6ヶ月ごとにキチンと点検を受けられる予定であれば、5回分の点検代として48,000円は安くはありませんが高くもないかな?
お店はメンテパックに入ってほしがりますから、その分値引きを少し頑張ってもらうとか、駆け引きを楽しまれてみては?(^^)

書込番号:22673806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/18 08:59(1年以上前)

12ヶ月点検1万円(税別)×2=20,000円
6ヶ月点検5000円(税別)×3=15,000円
オイル交換1回4000円×5=20,000円
フィルター1500円×2=3000円

全ての合計58,000円×消費税10%=63,800円

キャンペーン無しの定価です。
点検料金は下がる事は無くても上がる可能性はあります。

ちなみに6ヶ月点検は別に義務化されていないので省けるのでちゃんとディーラーとお付き合いするならやっても良いかと。
ぶっちゃけ6ヶ月点検なんて10分もあれば終わる簡単な点検ですからほとんどは洗車代程度に考えていいと思います。

書込番号:22674047

Goodアンサーナイスクチコミ!6


おchuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 12:41(1年以上前)

純正OILをネットで購入して交換工賃の交渉で安いところへお願いしたのが一番安いです。オイルフィルターもハンプシナジーというホンダパーツから発売されている物を使用すれば安く購入出来ます。品質はオリジナル純正品と同等です。オイルも拘りが無ければホームセンターなどでLEOと同等のスペックを満たしているOILを入れるとさらに安く済みます。 
GD3フィットに乗っている時は、そのオイルを使用していましたが何の問題も有りませんでした。

私がシャトルを購入したディーラーでは、点検パック無加入で車検まで6か月毎にオイル交換無料です。但し購入時の条件で全ての客が対象とはならないようですが。それと、オイルがNEXTではなく、LEOでの対応だったのが残念なところですが。
LEOとNEXTで冬季にリッター当たり1〜2キロくらい燃費の差が有りました。

新車からの点検ですが、オイル交換だけしておけば車検まで何もしなくても 何かあればメーカー保証が有るので問題ないと思います。 タイヤの空気圧やウィンドウォッシャー液もガソリンスタンドで見てもらえますし。

表題の費用ですが、私の利用ディーラーでは、LEOオイルは無料で、NEXTを4L缶で注文交換して貰うと約6,000円位と言われました。

あとは、ご自身の判断かと・・・ 

書込番号:22674474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/18 22:13(1年以上前)

点検パックの話は新車契約の際にはどうしても気になりますね。

得かどうか?はディーラーで面倒を見てもらうならお得になるような値段設定です。
点検パックの通り、ディーラーで面倒見てもらうならパックに入っておくのが良いです。

他所の整備工場(やカー用品店)で信用のおけるところがあるなら、6か月点検とかを
飛ばすなどすればより安く済ますことはできます。

得かどうか?で考えるより、どこで車の面倒を見てもらいたいか?(もらうのか?)を
メインに考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:22675711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2019/05/19 13:38(1年以上前)

>おchuさん
>餃子定食さん
>ダンニャバードさん
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます  

あらためてディーラで聞いたら
目安は低下の75%〜70%くらいだと言われました

仮に100,000円なら
75,000円〜70,000円くらい

書込番号:22677191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェゼルとフィット

2019/05/17 23:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

フィットじゃなくシャトル買うのはどういう人?

ヴェゼルじゃなくシャトル買うのはどういう人?


どういう基準?

書込番号:22673454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2019/05/17 23:42(1年以上前)

>シャトル買うのはどういう人?

ホンダの、ワゴン形状車が欲しい人かな?

書込番号:22673494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/17 23:48(1年以上前)

>リヴァプールの風さん
こんばんは。

全長の差40cmと、それに伴う荷室容量の差は、必要かどうかでポイントになると思います。

シャトル:4,440 mm、リアシート立570L
フィット:3,990 mm(4,005 mm,4,045 mm)、リアシート立318L

書込番号:22673508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/17 23:58(1年以上前)

>リヴァプールの風さん
前後席に乗車しても荷物が積みたい。
足を伸ばして車中泊したい。
デザインが好み。
などでしょうか。

書込番号:22673529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/18 00:47(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

【フィットじゃなくシャトル買った理由】
@サーフィンするので荷室容量が欲しかった。
Aデザイン
B静粛性など細かいところ
C車中泊もしたかった

【ヴェゼルじゃなくシャトル買った理由】
@車中泊したかった
Aデザイン
B価格

こんな感じです。

書込番号:22673590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/18 06:07(1年以上前)

コンパクトカーやSUVではなく、ワゴン車が欲しい人でしょうね

国産のワゴン車は、シャトル カローラ フィールダー レヴォーグ アテンザワゴン レガシィ アウトバックしかありません(他に商用のサクシード等はある)

その中でデザイン、燃費、サイズ、駆動方式、等々を加味した上でシャトルに決まったのでしょう。

書込番号:22673810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/18 06:23(1年以上前)

広い荷室が欲しければフィットじゃなくてシャトルになるでしょう。

仕事に使うならヴェゼルは見てくれが仕事向きじゃないのでシャトルになるでしょう。

書込番号:22673830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/18 09:27(1年以上前)

つうか、シャトル買った人からすれば
「なんであんなトランクが狭くて、駐車場で迷う位
誰でも乗ってるクルマにしたの?」
って言いそう。

書込番号:22674087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/05/18 09:33(1年以上前)

単純に主な使用目的や外観デザイン、納期や値引き、代替え・・・。

人には個々に事情や信条があります。基準は購入者の数ほどあるのかもしれませんね。

書込番号:22674100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/18 15:00(1年以上前)

こんな質問する人ってどんな人?

書込番号:22674730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/18 17:49(1年以上前)

>ツンデレツンさん
質問者の性格を気にしても仕方ないような笑

レスがないので、
質問意図が分かりづらいのは確かですが、
3候補から自分なりにシャトルを選択した方が
他ユーザーとの情報共有を求めてらっしゃるような。

そんな気がします。

書込番号:22675069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/19 05:08(1年以上前)

好きな女の好みも千差万別。

車の形なんて人それぞれだろ。

自分の好みが他人も同じだなんて思うのがそもそもの間違い。

書込番号:22676199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/05/19 10:59(1年以上前)

勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:22676802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席用のシートカバー

2019/05/15 00:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:270件

防汚対策として後部座席用のシートカバーを探しています。
前席はボンフォームのセンターカバー(4373-53)にしたのですが、後部座席は子供も乗るため
耐水や防汚対策用の市販品カバーを考えています。
よってデザインは問わずコスト優先なのですが、あまりにもブカブカのカバーとかではみっともないので
そこそこフィットする市販品を探しています。
モノタロウとかのカタログにもいろんな種類のカバーは掲載されていますが、実際の適合性は未知なので
装着実績のあるユーザーの方がいらしたら、メーカー名、スペック等をご教示頂けますとうれしいです。
座面の汚れ、劣化が気になるので、全部覆い尽くさないタイプでも全く構いません。
前席用はみんカラ等でも紹介されているのですが、後部席用の情報がうまく見つけられませんでした。

書込番号:22666962

ナイスクチコミ!0


返信する
タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/15 20:21(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/dog-choice/seatcover-1/
シャトルにあうかどうかわかりませんがこんなのがありました。
子どもさんが乗るらしいので、色もチョイスできるのが嬉しいですね。
良い物が見つかるといいですね。

書込番号:22668470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/15 20:26(1年以上前)

失礼しました、↑のは軽自動車用でした!シャトルなどの大判はこちらでした!
https://item.rakuten.co.jp/dog-choice/drivesheet-1/
汎用なのでおそらく合うと思いますが、試してないのでピッタリかどうかは不明です。
参考まででした。

書込番号:22668480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/05/16 00:56(1年以上前)

>タビ641さん

早速のご紹介ありがとうございます。
後部座席の形状、分かれ目等は車によってまちまちなので、やはりそのタイプかなあと
モノタロウカタログを見ていて類似品をチェックしていました。
寸法を見比べ週末検討してみます。

書込番号:22669106

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/16 07:14(1年以上前)

よく見てみたらこれワンちゃん用でしたね、なんとなくそこが気になると言えば気になりますが……。
お子様乗せるんですよね、奥様が気にされると思いますので却下シテクダサイ。
ごめんなさい。

書込番号:22669367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積診断お願いします。

2019/03/28 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

マイナーチェンジするシャトルのガソリン
Gホンダセンシングの見積を出して頂きました。
支払総額から25万値引の約束を頂いてます。
ただ他にも候補としてフリード、シエンタ、
そして先日相談したヴェゼルを含め迷っています。
一番安いのはシャトルなのですが…シエンタ・フリードも捨て難い。最後は乗り心地で決めるつもりです。

書込番号:22564558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/03/28 21:13(1年以上前)

マツソニれーたーさん

5月10日にマイナーチェンジするシャトルで、DOP総額約24万円で値引き額25万円という事ですね。

マイナーチェンジで値引きが渋くなる傾向のシャトルなのに、25万円という値引き額は良い値引きを引き出していると言えそうです。

又、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなる下記のものが含まれていない点も、値引きを評価する上で好材料です。

・ボディコーティングが入っていない

・点検パックが入っていない

・ディーラーでローンを組んでいない

以上のように今回のシャトルの値引き額25万円は、良い値引き額と考えて良いでしょう。

あとは他の候補の車と乗り比べて、どの車を購入するか決定して下さい。

書込番号:22564651

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 21:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

先日はヴェゼルのオプションの件で
有難う御座いました。

正直シャトルのマイナーチェンジ後の値引は
期待していなかったのでまさかの25万引には
驚きました。現行車なら分かるのですが、リセールバリューが悪いからなのかなとも思いましたが
そうでもないみたいですし。
後はどの車種にするかですね!

書込番号:22564682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/28 22:11(1年以上前)

ガソリンよりHVのが値落ちは少ないですよ。
ガソリンは次の買い手が少ないですから。
シャトルHVよりヴェゼルHVのZとRSのがリセールはいいけど。

ただ値引きは頑張ってると思う。高いナビを付けた事が要因ですね。
ただ、ナビが無ければ18〜20万引きぐらいでしょうから、妥当な値引きかもしれませんね。
もうちょい粘って、上積みしてもらったらOKではないでしょうか。

書込番号:22564808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 22:52(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ハイブリッドも別車種で試乗しあまりの静かさに
感動し購入を考えたのですが、年間3000キロちょい
しか走らないので勿体ないと思いガソリン車で
見積を取りました。

値引は純正ナビのおかげってのもありますが
まだ発売されていない車をいきなり25万引いてくれた事に驚いてます。
ナビを外すとこの値引きは出ないかも…ですね。
一応4月以降もこの値引額は可能だと仰ってたので
フリード、シエンタ含め更に悩み所です。
ただ、シエンタの納期が7月と聞いてるのでトヨタは
候補から消えるかも。(フリード5月、マイナーチェンジのシャトルで6月中旬)

書込番号:22564890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/28 23:26(1年以上前)

試乗はしましたか?
HVに乗った方がいいですよ。間違いなくガソリンより走りますから。燃費も2割は増しですしね。

年間3,000kmは確かに少ないから勿体ないってのは分かりますが、街中でガソリン シャトルは少ないからお勧めはしません。やっぱりHVありき車かと。
価格差20万ぐらいでしたっけ。走って優位性を感じないならいいですけど。

車内と荷室スペースが広いから使い勝手はいいですから、大人4人以下で乗ること前提なら良い選択だと思いますよ。

書込番号:22564962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 23:56(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

近隣でシャトルの試乗が出来る所がもう無いです。
走りそのものは現行車とチェンジ後では変わらないと思うので試乗し走りを確認するなら
マイナーチェンジ後でしょうね。

HVは乗り心地良くても初期投資とメンテを含めると
私には高いです。実際ガソリン車の方が売れてるとディーラーの方も言ってたので初期投資を抑えたい私にはガソリン車でOKです。

家族4人までならこのサイズ確かに最適なんですが
たまに5人乗せる(三世代)時があるのでコンパクトミニバンと悩んでるんです。
50近くにもなって決めきれない自分自身に腹が立ちます…

書込番号:22565032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/11 15:46(1年以上前)

内外装だけのチェンジかと思いきや、Gモデルだけ微妙にエンジンもイジってきましたね。
前モデルとフィット共通の132馬力から129馬力と3馬力も落として(トルクも落として)、
燃費をJC08モードで約2km伸ばしましたか。
スポーツのホンダなのにGモデルでさえ馬力より燃費ですか。
やっぱ営業車として購入する人が多かったのかな?
前モデルでは不評だった車内騒音は、改善されたのかな?
ホンダに限った事ではないけど、純ガソリン車をオマケ扱いにして欲しくない。

書込番号:22659315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 00:00(1年以上前)

JC08モード燃費は22km/Lでマイチェン前と変わりませんよ。

パワー、トルクともわずかにダウンしたのは今回から表示するWLTCモード燃費を良くするためではないかと推測しています。
あるいは車両重量が微妙に(0〜10kg)増えているので(多分5sくらい?)、燃費を落とさないため?

営業さんに理由を聞きましたが答えてくれませんでした。
走りや実燃費への影響はどうでしょうね?

カタログには「高性能な防音材を採用」と書いていますが、Gも静粛性が向上してくれるといいのですが。

書込番号:22666927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/15 21:18(1年以上前)

> エアゴンRさん
> JC08モード燃費は22km/Lでマイチェン前と変わりませんよ。

そうですね。
どうやら前車の4WDと新型のFFとを比べてしまったみたいです。
事前の情報で「ガソリンモデルもカムチェーンの改良で燃費が良くなる」と書かれていたので
あのデマで勘違いしてしまったようです。

FF=22.0km/L (JC08) → 22.0km/L (JC08)
4WD=19.6km/L (JC08) → 18.8km/L (JC08)

3馬力も落として、FFは前車と変わらず、4WDは前車より燃費悪化
まさかの展開にちょっと驚いてます。
パワーと燃費を犠牲にしてまで防音材を多用したのか? 新型センシングが重くなったのか?
噂で流れたリアルタイム4WDに進化させたのなら理解もできますが、あれもデマだったみたいですし・・・

書込番号:22668621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のシートカバー

2019/05/06 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:270件

純正シートカバーが高価なので、市販でしっくりくるものがないか探そうと思っているのですが
これはお薦めといった商品がもしありましたら教えてください。
前部席、後部席ともに装着しようと考えています。(取り急ぎは子供対策の後部座席用です)
デザイン、フルカバー・セミカバー等はあまりこだわりません。

書込番号:22649020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/06 13:13(1年以上前)

ピーターウルフさん

人気のシートカバーとなるとClazzioになりそうですね。

下記がシャトル ハイブリッドに装着出来るClazzioのシートカバーです。

http://www.11i.co.jp/store/products?maker_id=3&model_name=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=05

このClazzioのシートカバーの中ならジュニアが税抜き1.8万円とかラインが税抜き2万円とか比較的安価なシートカバーもあります。


それと下記はシャトルハイブリッドのシートカバーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/shuttle_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=88&srt=1&trm=0

このパーツレビューでもやはり圧倒的にClazzioの装着例が多いです。

書込番号:22649051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/05/06 14:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の有用な情報提供どうもありがとうございました。
"みんから"に載っていたんですね。
レガシィBG5に乗っていた時代は"みんから"にはよくお世話になっていましたが、その存在を忘れていました。
確かにClazzio社の製品は充実しているんですね。
現状のプライムスムースシート自体がデザイン性あるので、
保護、汚れ目的の取付簡単な安価シートのボンフォームあたりを
カー用品店で見てこようと思います。
改めてありがとうございました。


書込番号:22649229

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/07 19:23(1年以上前)

シャトルハイブリッドベース車に、クラッツィオジュニアのアイボリー楽天で約二万円を装着しました。
注文後に制作するので納品まで約2カ月かかるのが難点ですが、最低クラスのジュニアでも物自体は高級感があり大満足しています。
装着方法はYouTubeにたくさん装着事例があるので、納品されるまで動画でイメージトレーニングしておけば、それほど難しくはありませんでした。ヘッドレスト装着がとにかくキツいので1番の難関です、家の中で先に装着しておくこと、あとシャトルの後部座席を跳ね上げてやった方が楽に出来ました。
1日目が前席3時間、2日目が後席3時間、ヘッドレスト5個で2時間、計8時間かかりました。ヘッドレストはテレビを観ながら根気よくやれば綺麗に仕上がりますね。思いっきり引っ張ったり、前後ろ逆だと生地が破損するので、優しくゆっくりやるのがコツと言えばコツですね。不器用な私でも出来たので、たいていの人は出来ると思います。
ちなみにカーショップに頼むと、一脚3,000円位取られるそうですよ。


書込番号:22651727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/05/08 22:10(1年以上前)

>タビ641さん
8時間かけられた甲斐もありますね、質感の高さが伝わってきます。
今回のシートカバー購入の目的は簡易な防汚より、ボンフォーム(メッシュ)あたりで対策しようと思います。
実装着レポートありがとうございました。

書込番号:22654052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:6件

三月末にシャトルガソリンGのマイナーチェンジ後モデルを契約しました。

値引きも頑張って頂き、大満足の商談になりました。


納車は5月末〜6月初旬の予定らしいです。

ボディーコーティングですが、皆さま施工していますか?


ボディコーティングには色々な意見があり、ディーラーで頼むと高いだけで、ディーラーに儲けさせるだけとか言う意見もある様です。

今回私は、新車時コーティングは頼みませんでした。
〔以前の車には新車施工した事がありましたが、効果のほどは??でした。〕その後のメンテ次第かも知れませんが!


最近はガソリンスタンド及び専門店でのキーパー施工以外に、自分でキーパー及びその他コーティング施工されている方がいるようですが、効果の程は、素人施工でも効果ありますか?

また、おすすめコーティングキット等あれば教えてください。

よろしくお願いします。






書込番号:22651978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/07 21:56(1年以上前)

ルービックマンさん

シャトルのご契約おめでとうございます。

それなら簡易コーティングであるシュアラスターのゼロシリーズを施工するという考え方もありそうです。

私の場合は以前乗っていたトヨタ車や今乗っているスバル車には高価なコーティングは施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けています。

↓がゼロシリーズのコーティング比較表ですが、以前はゼロウォーターを施工していました。

https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/

その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを使用しているのです。

この簡易コーティングのゼロプレミアムでも光沢は先ず先ずですから、高価なコーティグや施工に手間が掛かるコーティングは不要と考えている訳です。

このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。

あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。

しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。


それでは一ヶ月を切ったシャトルの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:22652043

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)