ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング音

2018/05/10 21:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

アイドリング音が無駄に大きい気がします。
皆さんのアイドリング音は大きくないですか?
ちなみに2年7ヶ月で走行距離は65000キロです。

書込番号:21814656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2018/05/11 06:41(1年以上前)

大きいかどうかは主観からなるものですから、
言葉だけでは比較判断はできないかと思います。
気になるなら、買ったお店に相談しましよう。


外気温等で条件は変わりませんか?
また、その時の回転数とかは・・・

書込番号:21815405

Goodアンサーナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/05/11 11:57(1年以上前)

6.5万キロだと今までのメンテとか扱いによって、千差万別ですね。
これが標準ってないですしね。

書込番号:21815943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2018/05/14 00:29(1年以上前)

>赤サーモンさん
同感です、少しアイドリングの回転数高いですよね。
私もはじめて乗った時うるさいと感じました。
が、きっと好みのも話題です。
音楽でも、好きなアーティストの曲なら大音量でもうるさく感じないと思います。
逆ならうるさいですよね?
てなかんじだとおもいますよ。

書込番号:21822850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2018/05/28 08:45(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
オイル交換時にワコーズのスーパーフォアビークル・シナジーというオイル添加剤を一緒に入れたら静かになりました。アイドリングも安定しました。
ご報告までに。

書込番号:21856837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2015年新車購入時に「ウルトラグラスコーティングNEO」を勧められ、
コーティングしたのですが、それから1年も経たずに水のはじきが悪くなりました。
ディーラーに相談したところ、青空駐車なので仕方ないと言われ、
メンテナンスキットでメンテナンスしてくれたのですが、
すぐにダメになってしまいました。
環境にもよるかと思いますが、85000円もしてそんなものかと
感じてしまいます。

5年保証がありますが、
「通常の使用状況において、当該保証期間中、塗装表面の光沢に
施工時よりも著しく劣化が認められた場合」と判断基準が微妙なので
なかなか相談も難しいと思っています。

みなさまの中で、コーティングされたかたいらっしゃいましたら
どんなものか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21843148

ナイスクチコミ!3


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/22 14:07(1年以上前)

ディーラーで施工する簡易的なコーティングはその程度のモノかと思います。
専用のブースを備え事前の磨きをしっかり出来る専門店で施工した方が安上がりで撥水性や光沢も長期間維持出来るかもしれません。

書込番号:21843198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/22 14:12(1年以上前)

どういう状況なのか、洗車等のメンテナンスは
どの程度行っていたかが分かれば、保証の可否が
分かります。

基本的にコーティングをすれば洗車をしなくて
良いと言う物でなく、逆に小まめに洗車が必要に
なります。

洗車無しで放置であれば、砂やゴミ等により
コーティングに傷が付き、かえって艶や水弾きの
機能が低下し、酷くなれば汚く見えます。

書込番号:21843204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2018/05/22 14:42(1年以上前)

ホントかウソかはわかりませんが、営業は、コーティングをしたとしなかったとでは、なが〜い目で見たときに差が出てくるとのこと。

営業トークなんだろうけど。

でも、ペイントシーラントをした18年前の車は青空駐車だったけど、色褪せたという感じはしなかった。
もともと色褪せるような色(インディゴブルーパール)ではなかったのかもしれないけど・・・。

書込番号:21843241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2018/05/22 15:23(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
洗車(水洗い)は1回/月くらいで、ほぼディーラーでやってもらいました。
洗車機だったのですが、自分で手洗いするより傷などつかず良いとのことで
お願いしていました。
手洗いは3〜4か月に一回、メンテナンスキットを使ってやってました。

洗車後にメンテナンスキットでのコーティング?すると、
一時的に撥水性は良くなりますが、数日後には効果は薄れます。
色褪せたという感じではないですが、撥水性や光沢がほぼなく。

高いコーティングしていないのであれば、まぁそんなものかと思い、
これまでであれば自分でワックスとかかけるのですが、
結構高いものなので期待大だったもので。。
みなさまの意見を教えて頂きたかった次第です。

ありがとうございました。

書込番号:21843292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/22 19:23(1年以上前)

>mipa384さん

そもそもディーラーやガソリンスタンドのコーティングは技術が素人レベルか?それ以下が殆どです。使用する薬剤も作業効率最優先です。

御自身でペルシードシャンプーしてペルシードコーティングされた方が遥かに良いです。
https://youtu.be/F8L4l0cX3X8

予算的に可能なら親水性クオーツガラスコーティングを専門業者でオススメします。
新車を遥かに超える極上の艶々が10年以上続きます。

書込番号:21843669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/22 19:58(1年以上前)

>mipa384さん

そんなものです。
塗料メーカーが莫大な金を投じて塗料を開発しているのに
コーティングを称した無駄な金を使わせてディーラーの儲け口を作っているに過ぎません。
必要なものなら、メーカー出荷時についています。アクセルやブレーキがオプションですか???

コーティングの保証ほどいい加減なものはありません。まず保証再コーディングは
ないものと考えてください。余ほど煩く理詰めで来られたら、コストも安いので
する程度です。

通常は、小まめな水洗車で十分。花粉や樹液、土や鳥の糞は早く取り除きましょう。

高いコーティングは、少し手間は掛けますが同様です。
それが分かっただけでも、良かったですよ。
多くの人は無駄な物に金を捨てているようなものです。
8万も出せば美味しいご飯や、旅行にいけます。余ほど心が豊かになります。

書込番号:21843774

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/22 21:01(1年以上前)

ディーラーでコーティングしました。
結構満足しています。

洗車もこまめにしてますが、拭き取りやすいし結構輝いてますよ。
お金を捨てたとは思ってません。

書込番号:21843926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2018/05/22 22:15(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
駐車している環境によっても違うのですかね。
ミッドナイトブルービーム・ メタリックということもあり
余計差がわかりやすいのかもしれませんね。

前車の時にカービューティプロにお願いした時の
満足感が高かったのでちょっとがっかりといった感じです。

ありがとうございました。

書込番号:21844155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームランプについて

2018/05/05 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 kei8800さん
クチコミ投稿数:44件

エンジンを切るとルームランプが点灯しますが、ドアを開けた時だけ点灯するようには設定出来ないのでしょうか?

書込番号:21800917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2018/05/05 08:42(1年以上前)

>kei8800さん
フリードの説明書見ましたがドア連動時はパワーオフでも室内灯が点く仕様ですね。
ホンダなのでシャトルも同様かと思います。

ところでエンジンオフに点くのは、なぜダメなんですか?自分は降りる前に室内確認するので点灯したほうが良い気がしますけど…

書込番号:21800951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kei8800さん
クチコミ投稿数:44件

2018/05/05 08:59(1年以上前)

やはりパワーオフ時に点灯しない設定は無さそうですね。
夜にパワーオフにして暫く車内に居ることが多いのでルームランプが点くのが困るんですよねー
ありがとうございました。

書込番号:21800977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei8800さん
クチコミ投稿数:44件

2018/05/07 22:41(1年以上前)

ルームランプのスイッチをオフオンしても点くので困ってましたが、良い方法を見つけました。
内側からドアロックすると直ぐに消える事が分かりました。

書込番号:21807777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。インターナビデータ通信USBケーブルは、私の場合、ハイデッキコンソールの下の空間からでてます。前から邪魔だなと思ってましたが、以下のサイトにあるシャトル用の説明をみるとグローブボックスに這わすと書いてました。
http://www.honda.co.jp/internavi/howto/navi/
皆さんは、どこにケーブル出てます?私の場合、あえてハイデッキ下に出してくれてるのか、間違えてるのか悩んでます。

書込番号:21799795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/04 19:44(1年以上前)

追記です。ハイデッキコンソール下の空間にアクセサリーとか、並んでるところの中で、穴の周りをゴムキャップカバー?で囲まれた穴からインターナビUSB通信ケーブルが出てます。皆さん、この穴開いてますでしょうか?

書込番号:21799850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/04 20:09(1年以上前)

>通行人Gさん
SHUTTLE HYBRID(前車)とSHUTTLE HYBRID Honda SENSING(現車)に乗り継いでいます。双方ともUSB通信ケーブルはグローブボックスにケーブルが出ています。これは以前から担当だった営業マンが私の好みを理解してくれていてケーブルが見えない位置にと配慮してくれたからだと聞いています。 従って穴は開いていませんが穴をあけてケーブルを出すのが標準仕様かもしれません。

蛇足ですが前車ではDOPナビのHDMIの接続も標準ではケーブルが出る仕様でしたがMOPナビではジャックだったので納車前に依頼してジャックに変えてもらいました。現車ではDOPナビでもグレードによってジャックになったようです。

書込番号:21799894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/05/04 20:16(1年以上前)

>通行人Gさん
こんにちは、自分もスレ主さんと
全く同じ状態で取付けられています。

試乗車のXもその場所に取付けられていました。
当時のマニュアル上はコンソールかグローブボックス
どちらかになっていたと記憶しています。

ディーラー担当者に通信に差支えがあるのか
聞いたところ特に問題は無いとのことだったので
グローブボックスに付けるように依頼しましたが
うまく現場に伝わらずw

1ヶ月点検の時にグローブボックス内に
付け替えてもらえる事になっています。

スレ主さんの車両は付け間違いではないと
思いますが、最新マニュアルがグローブボックス内
となっているなら、交渉の余地はあると思いますよ。

書込番号:21799904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/04 20:36(1年以上前)

のんびりじじさん、エアころさん、早速の解答ありがとうございます。ケーブルが邪魔でスペースを潰されてること、マニュアル通りグローブボックスに配線していれば、コンソールボックスに無駄な穴を開けずに済んだこと。ケーブルをグローブボックスへ移設してもらっても、穴が空きっぱなしになること。
グローブボックスへ移設、穴が空いたコンソールボックスのパネル交換がベストですが、うーん、マニュアルには、グローブボックスとしか書かれていないので、何だか、やられた感じです。他の方も、同じ施工されている方多い気がしますね。

書込番号:21799950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/05/04 21:27(1年以上前)

>通行人Gさん
取付け方法についてインターナビのマニュアルは
あくまで一般的な設置場所が記載されています。

実際の取付けは選択したナビゲーションの
マニュアルに従うようです。
その為、センターコンソールから穴を開けての設置が
よく見られます。

自分の場合VXM-187vfeiでグローブかセンター
となっていました。
試乗車がセンターだったので契約時に
グローブ内設置を指定しました。

今回、完全な指示漏れだっため、
移設作業とパネル交換が認められました。

まずは、購入されたナビゲーションの
取付けマニュアルを確認されてはいかがでしょうか?

推奨する取付け方法以外であるなら
移設してもらう事が可能かもしれません。

複数の取付け方法が記載されていた場合は
契約時に伝えていない落度は否定できませんので
申し訳なさそうにお願いベースもありかと。

長く付き合う車のことですので、ディーラーとの
関係を崩さない範囲で頑張ってくださいね。

書込番号:21800105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/04 22:57(1年以上前)

移設と、パネル替えですか、良かったですね(^_^)
なるほど、落ち着いて、早速パナナビの取説を確認しました。シャトル取説も調べました。シャトル取説には、記載有りませんね。
エアころさんの機種の取説では、接続先のインターナビUSBコードは、車種により接続箇所が異なります。グローブボックスまたはセンターロアポケットなどにあります。と記載なってますね。私はパナですが、同様に2パターンの設置箇所の紹介があるが、車種により接続箇所が異なりますとあります。つまり車種の取説に従うとなりますね。
ホンダホームページのインターナビの2017.9〜のシャトル用の説明箇所では、グローブボックスとなってますので、相談余地はありますね。エアころさん、冷静で的確なアドバイスありがとうございました。


書込番号:21800338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/05/04 23:29(1年以上前)

>通行人Gさん
相談の余地はも充分にあると思います。

本件について、ディーラーでも曖昧な点であり
どちらにしますか?と聞かれない事が多いみたい。

機能に問題ない(かつ必要ない)なら隠す。
何も言わなければセンターコンソールってのは
ユーザーに不満を残す可能性あるので
ディーラーには確認を徹底してもらいたいです。

スレ主さんのケースでどちらに落ち度が
うんぬんよりも、一ユーザーの不満意見として
伝える事に意味があると思います。

ディーラーとの関係性を第一に考えながら
うまく交渉してください。

自分の確認不足を前面に出すことで
自ずとディーラーの確認不足が浮彫りになりますね。
再配線工数に比べれば、部品代は大きな問題に
ならないような気がします。

良い関係であれば、パネル無償交換の可能性も
あるのではないかと思いますよ。

書込番号:21800407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2018/04/13 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトルハイブリッドのXグレードに乗っています。シートカバーを探していますが、サイドエアバッグが邪魔をして見つけられません。どなたかオススメのシートカバーをご存知ありませんか?純正ならあるんですが高くて手が出ません。純正よりも安いものを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:21749449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/04/14 06:42(1年以上前)

空飛ぶ乗り物大好きさん

Clazzioのシートカバーなら↓に記載されているように SHUTTLE ハイブリッドのサイドエアバッグ装着車にも装着可となっています。

http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=3&model_name=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=05&seattype_id=18

書込番号:21749820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2018/04/30 06:46(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんでした。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21788235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチペン

2018/04/23 16:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

先日高速道路走行時に飛び石をもらい少し塗装が剥げてしまいました。(剥げたところはグレーが見える)
4mmくらいの円形であまり目立たない箇所なので、タッチペンで塗ろうと思いホームセンターに行きました。
該当色のペンはありましたが、さらに別途クリアペンを使用せよと記されていました。
クリアペンは必要なのか?また、放っておくと錆びてくる事などあるのか教えてください。
カラーはホワイトパールです。
よろしくお願いします。

書込番号:21772920

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/23 16:26(1年以上前)

該当の場所が不明ですが、まずはディーラーでホワイトパール用のタッチアップペイントを購入しましょう。ホームセンターなどにあるソフト99などは微妙に色合いが違うことがあります。またいきなり補修せずプラカラー用の筆と小皿を用意して薄め液で他の部材などに試し塗してコツをつかんでください。いきなり塗ってしまうと乾いたときに微妙に膨らんでかえって見苦しくなってしまいます。クリアペンはとりあえず不要です。フロントバンパーでしたら錆びません。

書込番号:21772938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

2018/04/23 16:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
箇所はバンパーではなくボンネットの前先端です。

書込番号:21772955

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/04/23 17:36(1年以上前)

ボンネット先端のあまり目立たない箇所ならタッチペン塗っとくだけでいいと思います。
クリアは不要です。
ボンネットの塗装剥げを放っておくと錆が発生するので早めに処置しましょう。

書込番号:21773039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

2018/04/23 18:05(1年以上前)

ありがとうございました。
早速補修してみます。

書込番号:21773090

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/23 18:28(1年以上前)

>waka7さん

私の場合,購入店に持って行ってみてもらったら,ボンネットの先端部分のほぼ中央で,結構目立つ箇所ではありましたが,タッチペンでよければ塗ってくれるというのでその場でお願いして塗ってもらいました。無料だったので仕上がりには多少難がありましたが,少なくともそのままずっと同じ状態が保たれ,後で剥げたり錆びたりすることはありませんでした。

書込番号:21773130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (941物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (941物件)