ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビVXM-165VFiのUSB接続について

2016/01/06 13:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ナビVXM-165VFiを取り付ける予定ですが、そのままUSB接続出来るのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:19465019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/06 13:57(1年以上前)

確認第一さん

私は昨日Gを契約して来ました。
OPはコンソールに見た目良くUSB接続出来るようにする物で、ナビ本体裏から床下等に市販のUSB延長ケーブルを這わせば接続は可能かと思いますよ。

私は楽ナビを持込み無料で取付してもらいます。


書込番号:19465102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/01/06 17:50(1年以上前)

湯〜名人さん、早速のアドバイスありがとうございます。契約おめでとうございます!
私も週末納車予定ですので、楽しみです。
ダッシュボード内から出すことも出来ますか?

書込番号:19465688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/06 18:30(1年以上前)

確認第一さん

週末ですか楽しみですね。
私も今日購入予定の楽ナビをイエローハットで触り巻くっれ来ました(購入はネットで)

本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますのでそこから延長ケーブルを出すことは可能かと思います。

書込番号:19465810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/06 19:16(1年以上前)

自分が購入した9月と仕様変更していなければ・・・の話ですが。
ナビのオプションのUSBケーブルは、単にナビ背面の端子を延長ケーブルでコンソールボックスへ引き出すだけのもの。
メーカーオプションナビに付いてくるUSB/HDMI端子は、ディーラオプションが無いので、MOPナビ用補修用部品を取り寄せる必要がある。

>オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックとは、具体的に何を指していますか?

>本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますので
メクラ蓋はありません。
ドリルで開ける為のケガキ(目印)だけしかありません。
ただ、穴を開けるだけですと手間がかかりますし、かっこ悪いです。
メーカーオプションの部品を取り寄せた方がいいです。

USB/HDMIケーブルのとり廻しについては自分も何度か書いていますが、博多ですばいさんの作った図が分かりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/Page=14/SortRule=2/ResView=all/#19151198

注意があります
ナビオプションのUSBケーブルはホルダーASSYへの固定用ツメが付いていません。
なのでジャスビー社の延長ケーブルが必要となってきます。
VXM-165VFi の背面コネクタ形式を確認してください。
USB Type A 端子になっていればジャスビー社のケーブルがそのまま繋がります。

書込番号:19465978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/07 14:26(1年以上前)

確認第一さん

今日現車を確認してきました。

くらなるさんが言われる様にメクラ蓋は無いようで、穴を開けるにもコンソールボックス自体を外さないと穴あけ加工が難しく大変な作業になりそうです。

書込番号:19468546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/01/07 14:57(1年以上前)

確認、ありがとうございます。
どうするか、検討しますm(_ _)m

書込番号:19468613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VMX-165VFEiの別売アンテナについて

2016/01/06 06:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:203件

HYBRID Zを購入、納車待ちですがナビ用の別売フィルムアンテナ(以下FA)について教えてください。

テレビはほとんど見ないですし、走行中の画面表示制限を解除する予定もありませんが、他の方の口コミを見るとナビ装着用スペシャルパッケージ+D-OPのVMX-VFEiでは2アンテナとなり、地デジとワンセグが頻繁に変わるので別売のFAを付けたほうが良いとのご指摘を少なからず拝見しました。

前記のようにテレビはほとんど見ないですが、せっかくなのでナビの性能(4アンテナ)を生かし切るようにしておきたいとも考えています。
一方で見た目のすっきり感も気になるのでFAを追加するか否か迷っています。

そこで教えていただきたいのですが、FAを付けるとすっきり感がどの程度失われるのか教えてください。これまでFAの実物を見たことがないので実際に装着された方の写真のアップもお願いできれば幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19464088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 06:59(1年以上前)

すみません。ナビの機種名が間違っていました。

誤:VMX-VFEi → 正:VMX-165VFEi

お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:19464117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 10:48(1年以上前)

くらなるさん

こんにちは!

返信ありがとうございました。早速みんからの画像を確認させていただきました。

なるほど、こうなるのですね。
この仕様だとアンテナそのもののほかにフロントガラスのふちに目立つでっぱりが2つできてしまうことが良く分かりました。
そこで前述のように走行中、停車中もほとんどTVは見ることがすくないのですっきり感は損ないたくない方を優先することにします。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19464585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/06 10:57(1年以上前)

リンクが長くて切れてしまいましたね。

自分は社外ナビなので、フロントガラスにアンテナが4本付いています。
上部の青い部分に付けますし、アンテナの本体?部分はガラスの周囲の黒い所に付けます。
なので通常運転時は全く気になる事は有りませんよ。
画像で見るとその部分だけ拡大しているので意外と大きく見えてしまいます。

4アンテナあった方がいいと思います。

書込番号:19464604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 12:49(1年以上前)

くらなるさん

返信ありがとうございました。

現有の車のナビ(MOP)でも2アンテナで特に支障は感じていませんでしたが、せっかくの4アンテナ仕様のDOPなので
検討していたところです。
改めてお勧めいただいたので、ディーラーにフィルムアンテナを装着した展示者があるか確認し、あればそれを見て
判断することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:19464918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2016/01/07 11:27(1年以上前)

くらなるさん

きょう、たまたま知人のホンダ車に同情する機会があり、ふと気づくとフロントウィンドウにフィルムアンテナがありました。
ご指摘の通りほとんど目立たず、ベース(?)部分の取付けもうまい具合に内装の陰にほとんど隠れることが分かりました。
この車にはずいぶん前から乗せてもらっているのですが今まで気づかなかったです。

なのでお勧めいただいたように取り付けておくことにしました。

明日、この件も含めてディーラーへ行くので発注します。

ありがとうございました。

書込番号:19468150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

LED球に交換したいのですが

2015/12/20 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

ウインカーランプとバックランプをLED球に交換したら、何かシャトルの電装系などに悪影響はないのでしょうか?
そして、ディーラーでの点検で拒否、注意など受けないのでしょうか?
お教えいただいたら、幸いです。

書込番号:19421216

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/20 20:17(1年以上前)

>元祖かれんさん
知らないで交換すると、球切れ起こした時大変だから、やめておいたほうがよい。
ナンバー灯はT10という球。
ウィンカーはT20が4つ。
ウィンカーはLEDにすると、ハイフラ起こすので、配線に抵抗噛ませます。

ナンバー灯は内張りをばらすか、ナンバー灯のレンズを横にずらすと交換出来る。

この内容理解出来れば大丈夫だ。
あとは電装専門のショップに頼めば。

書込番号:19421298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。ウインカーは、球を変えただけではダメなんですね。
わかりました。
では、バック球はどうですか?よかったらお教えください。
お願いします。

書込番号:19421356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/20 20:51(1年以上前)

フィットシャトルのバックランプはT16というものですのでお好きなものをお2つお選びください。
アマゾンでT16 バックランプと検索すればいろいろ出てきます。おすすめはフィリップス、バレンティですね。有名ブランドの物なので高くなりますが保安部品なので高いものにした方がもしもの時にいいですよ。お試しでやりたいなら1000円くらいでもあるのでそれをどうぞ。

ウィンカー球ですが、ハイフラ防止(ウィンカー球をLEDにすると通常の点滅ではなくかなり速い速さで点灯するようになってしまいます)ので、ハイフラ防止用抵抗、ハイフラ防止リレー等の物を選び、ウィンカー球を選んでください。

ですが、ウィンカー球のLED化はあまりお勧めできません。というのもハイブリット車や通常のガソリンオンリー車、球のメーカー、リレーで点灯しなかったり、ブランド品でもすぐ壊れるという事があります(スバルレヴォーグ、三菱デリカのスレにあります)ので、一度ディーラーに電話でLED球に換装しても平気かどうかご確認下さい

また、ウィンカーのリフレクターとの相性で、従来の球より暗くなってしまうこともある為、換装後確認ください。

まとめると、
バックランプはご自由なのをどうぞ。
ウィンカーはハイフラ防止用リレーと球4つ。
ウィンカーが不具合で壊れる可能性がある為、安物にはご注意を。
ウィンカーと車のリフレクターの相性を確認ください。

以上です

書込番号:19421405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに、シャトルのハイブリッドです。とりあえず、バック球だけでガマンしますか。
ディーラーは点検拒否されませんでしょうか?

書込番号:19421430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/12/20 21:53(1年以上前)

点検拒否とかは直接ディーラーに聞くように。

ココで全く問題なし、と言われても実際アウトだったり逆もある。

書込番号:19421593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 22:10(1年以上前)

そのとおりですね。六か月点検がありますので、一度聞いてみます。
ありがとう。

書込番号:19421630

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/12/21 03:46(1年以上前)

バックランプは電球色または白色に見えれば車検問題ない。
車検問題なければ当然ディーラーも問題ない。

ウインカーの高速点滅は車検ダメです。
ところでウインカーをLEDにしたい理由は何ですか?

書込番号:19422194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。一番の目的は省エネで二番目はノーマルだったらオレンジ色が外から見たら見えますので、それをいくらか
目立たなくしたいからですね。
アドバイスお待ちしております。

書込番号:19422416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 09:41(1年以上前)

>元祖かれんさん
省エネという理由ならやめといたほうがいいですよ。ウィンカー自体長くても1分しかつけないですしハイブリット車のバッテリーの減り方をLEDにしたところで大して変わりません。
映り込みが気になるならシルバーヴィジョンやステルス球にかえればいいです。

バックランプは変えても何も言われないと思いますが、ウィンカーは煩く言われるかもしれません(照度不足、電装系に問題が出る等)

書込番号:19422505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 09:51(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど。リスクが高いと言う事ですね。ウインカーはステルスで検討します。
バックランプはLEDがいいですね。

書込番号:19422526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/21 12:51(1年以上前)

>元祖かれんさん

LED交換理由が消費電力ならば仕方がないですが、
LEDバルブは配光特性から見た場合、見やすい、運転しやすいとは限りません。
後方確認のしやすさなら、ガラス球の高輝度バルブ、スタンレー電気・レイブリックR138とかのほうが見やすく、明るいですよ。

書込番号:19422849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/12/21 12:54(1年以上前)

そうですよね、オレンジ色を見えなくしたいですよね。
完全にオレンジを消すにはかなり強いメッキのバルブじゃないとダメなんですがあれ紫外線でメッキ剥がれてくるんですよね。
スタンレーあたりのまともなメーカー品なら問題ないけどメッキが薄い。

書込番号:19422854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 13:07(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。ウインカーのほうはノータッチ、もくくはステルスのメーカー品。
ただねバックランプですよね。後退時、バックモニターで確認する時、明るいほうが、見やすいのは間違いないですからね。
T−16で安心して取り付けできるのが、どこのメーカーが最適なのでしょうか?

書込番号:19422881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 14:47(1年以上前)

>元祖かれんさん
有名ブランド品である程度は耐久性に期待できる商品です

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I8H92Z6/ref=mp_s_a_1_2?qid=1450676636&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=T16+バックランプ&dpPl=1&dpID=518wKIsarlL&ref=plSrch

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GGGOC1A/ref=mp_s_a_1_11?qid=1450676636&sr=8-11&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0078S4NHI/ref=mp_s_a_1_17?qid=1450676636&sr=8-17&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KRTNL3M/ref=mp_s_a_1_19?qid=1450676763&sr=8-19&pi=SY200_QL40&keywords=T16+バックランプ&dpPl=1&dpID=41wOo1wQrML&ref=plSrch



高くても明るいのがいいと言うなら

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010LAIFU0/ref=mp_s_a_1_30?qid=1450676780&sr=8-30&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

一つ入のやつだと2つ必要です

書込番号:19423049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 14:58(1年以上前)

LED球に変えるぐらいで何か不具合が出るとかディーラーから不満が出るなどは全くありませんよ!

ウインカーはハイフラ対策すれば大丈夫です。
ハイフラが出てからでも大丈夫です。

◎もしそんなに心配ならディーラー営業に確認を取ってから交換すれば済む話しですよ。

書込番号:19423064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:01(1年以上前)

>おつまみ大好きさん
いい。これいい。わかりやすくて、最高です。
この中から、よーく選んで、購入します。
ありがとう。

書込番号:19423069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:03(1年以上前)

了解です。
とりあえず、ウインカーはやめて、バックランプのみ交換します。
ありがとう。

書込番号:19423071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 15:07(1年以上前)

ナンバー灯もバックランプも明る過ぎ(ルクスはディーラー確認)ないなら無問題。

ポジション球も大丈夫です。

とにかく明る過ぎなければ大丈夫ですよ!

ネットなら中華製が凄く安く出ています。
全然切れないし大丈夫です。
例え切れても安いから直ぐ交換可能です。

ディーラーオプションの純正品やメーカー品のLEDでも切れるものは直ぐに切れてしまいます。

NBOXで純正品が何ヶ月かで切れたとスレがありましたね。

書込番号:19423076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 15:11(1年以上前)

私は室内のLEDランプをヤフオクで1円で落札しましたが(送料込み800円)1年半経っても切れてないですよ。

書込番号:19423080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:11(1年以上前)

電球ひとつでも、ホント、多彩にあるのですね。
しかも、パーツが必要とは。
プラグインのみで取り付け可能と思ってましたので、ほんと、ややこしい。
他のソースで、バック球ショートでクルマの致命的トラブルがあったそうですので慎重にならざる負えませんでした。
要するに、安物買いの銭失いと言うことですね。>おつまみ大好きさん、他のみなさん、ありがとうございました。

書込番号:19423081

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2015/09/16 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ガソリン車に適合するシートカバーを教えて頂けないでしょうか?
ハイブリッド用は見つけたのですが、ガソリン車には適合しないようなので。

書込番号:19146039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/13 18:56(1年以上前)

サキ サキさん

今OPカタログを見ていますけどレース仕立てのハーフタイプしか無いようですね。

書込番号:19401243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マッドガードの必要性について

2015/12/08 18:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 junreiryuuさん
クチコミ投稿数:115件

近日中に、X特別仕様車を契約する予定です。

質問ですが、
ディーラーオプションのマッドガードを付けられた方、教えてください。
実用性、見栄えの面からいかがでしょうか。
とても迷っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19387462

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/08 19:17(1年以上前)

こんばんは、マットカード・・見栄えが大事なら無い方がいいですが、実用性なら必要です。雨の日走ってて、後の車が助かります。また、自分の車もタイヤの後付近が汚れないので汚くなりません。洗車回数、減りますよ。

書込番号:19387539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 junreiryuuさん
クチコミ投稿数:115件

2015/12/08 20:13(1年以上前)

>邦彦ちゃんさん
さっそくのご返答、ありがとうございます。

当方、どちらかと申しますと実用性よりも
見栄えがいいかなと思っていたのですが、
逆にかっこ悪く見えるのでしょうか。

書込番号:19387657

ナイスクチコミ!10


weroさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/08 20:38(1年以上前)

私はマッドガードつけておりません。
あると無いでどれだけ差があるかわかりませんが、タイヤからの雨水の巻き上げでリアウィンドウが汚れる気がします。スタイルも引き締まりそうですし、予算が許したら取り付けたら如何でしょう?

書込番号:19387727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/12/08 20:44(1年以上前)

文字通り泥撥ねを防ぐ事が出来ますから、あった方が良いのは確か。

しかしデザイン的にはどうでしょう?
カタログのシャトルにはマッドガードは装着されていません。
と言う事は、無い方がデザイン的に優れているからと考えられます。

個人的には無い方がスッキリしていて良い。汚れたら洗えば良いと思います。

マッドフラップの様な大袈裟なモノでもありませんし、ワンポイントで装着するのもアリ・・・かもしれませんね。

書込番号:19387749

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/12/08 21:16(1年以上前)

junreiryuuさん

見た目は好みとしてマッドガードがあれば泥跳ねを防ぐだけで無く、小石が車体に当たり塗装を傷付ける事も防ぐ事が出来ます。

長年、乗っていると小石を跳ねて塗装に傷が付く事も時々あるのです。

尚、個人的にはマッドガードが付いていた方が好みかも・・・。

書込番号:19387848

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/08 23:14(1年以上前)

マットガードって今時、古臭いです。
付けてる方が珍しい。
付けてる車見るとセールスマンに付けるの勧められ付けちゃったとか、年齢がいった方が乗ってるのかなぁ〜とか思いますね。

自分は付けないに一票です。クルマのデザインを損なう気がします。あとお値段高いですしね。

書込番号:19388221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 junreiryuuさん
クチコミ投稿数:115件

2015/12/08 23:25(1年以上前)

皆様、色々とご回答ありがとうございます。

実用面と見栄えの良さを期待して、
装着する方向で考えたいと思います。

もし、取り付けされました方で、写真をアップしていただけますと
大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19388258

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/12/09 06:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/12/09 08:10(1年以上前)

>junreiryuuさん

写真なら、オプションカタログやWeb上の3Dビューア、また店舗の試乗車などの実写で確認されるのが良いと思います。

書込番号:19388776

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/09 14:41(1年以上前)

若い頃から今まで、泥除けつけずに買った車は無い。。。

個人的には、無いと安っぽく感じちゃう。。。。
雨の高速で無し車が跳ね上げる角度みると、すごい飛んでくるんだな・・とも思っちゃう。
そうか・・・・じじいなのか・・・・

あっ、興味ないからかもしれないからかもしれないけど、マッド(泥)だから・・・
どうでもいいけどね^^

付けるに1票!

書込番号:19389483

ナイスクチコミ!10


スレ主 junreiryuuさん
クチコミ投稿数:115件

2015/12/09 22:26(1年以上前)

皆様、色々とご意見ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん、くらなるさん、
画像ありがとうございます。

やはりあった方が見栄えもいい感じがしますので、
取り付けることにしました。
ボディカラーも悩んでいましたが、
白にすることにしました。
明日にも契約する予定です。

重ね重ね本当にお世話になりまして、
ありがとうございます。

書込番号:19390660

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/10 21:31(1年以上前)

装着前

装着後

解決済みのスレッドに今さらですが、オプションは後付け可能なのですから「なし」で乗り始めてやっぱり欲しくなったら付ければ良いのではないでしょうか?

私も不要派だったのですが、紅葉ドライブや雪道ドライブでけっこう落葉や泥が跳ねたもので、納車後9ヶ月目に後輪側だけマッドガードを装着してもらいました。
なお前輪側に付けなかった理由ですが、ウチのヴェゼルの場合、前輪側はスポイラー状にせり出したロアガーニッシュが意外と泥除けの役を果たしてくれることが判っていたことと、前輪用マッドガードが不必要に大きくて好きになれなかったからです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/exterior/mudguard/

書込番号:19393093

ナイスクチコミ!5


スレ主 junreiryuuさん
クチコミ投稿数:115件

2015/12/12 19:23(1年以上前)

>耀騎さん

こんばんは、返信遅れて申し訳ありません。
写真ありがとうございます。
やはりあった方がカッコ良く見えますね。
本日、マッドガード込みで契約しました。
ありがとうございます。

書込番号:19398109

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入交渉アドバイスを

2015/12/07 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:6件

10年目のエアウェーブを下取りしてシャトルハイブリッドの購入を考えております。
そこで、最近購入した方、または現在交渉中の方のアドバイスがいただけたら助かります。

タイプは、ハイブリッドXか、Z で、ナビをメーカーオプションかディーラーオプションか
迷っています。
購入は、ディーラーで行う予定です。
割引価格目安や、購入ポイント等教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19385330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/12/07 22:10(1年以上前)

確認第一さん

シャトルハイブリッドの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き程度でしょうか。

又、大きな値引きを引き出すには、同士競合やライバル車種との競合が有効でしょう。

特に経営の異なるホンダディーラーでシャトルハイブリッドの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

それとシャトルハイブリッドのライバル車種ですが、カローラフィールダーHVだけかもしれませんね。

書込番号:19385390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 00:49(1年以上前)

とにかく買う気満々な目線で営業マンを見ること。
あと、他社もですが、ホンダ同士で揺さぶる事くらいですかねぇ?
その場で決めず、数日焦らして、お願い戦法コレはかなり駆け引きできますよ〜

書込番号:19385926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/08 10:28(1年以上前)

今は、スバルの方が対抗としていい感じ

ですね。

xvやレボーグの見積りを値引き込みで貰って

下さい。

後は、ホンダに行って見積りを貰い一回帰り

ましょう。

値引きの希望金額を決め、欲しいオプション

がしっかり決まったら、再度見積りを。

この時、実印と実印証明をテーブルに置き

少し無理かなと思う希望金額を伝えましょう。

そして、

希望金額になったら、この場でスバルに断り

の電話を入れますと言うと大体、最終値引き

が引き出せます。

希望金額なら即決、妥協案なら主さんが妥当

と思うなら決めても良いと思います。

駄目なら店舗替えてやり直しですね。

最近は、スバルの車にやられて困ったなぁ

と担当から聞いたので、同車種競合より

効果があるかも。

書込番号:19386513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/08 12:39(1年以上前)

自分がシャトルを交渉した時は近所の別系列2店で競合させました。
やはり、最初に行ったディーラーの見積もりを持って次のディーラー行くと反応して負けない値引きが出ると思います。
ここからが勝負になるのですが、気に入った店舗か担当者の方で『相手のディーラーには戻らないので、いっぱいいっぱいの値引きを出して下さい。』ってお願いすれば更に上積みしてくれます。
この時に、『値引きの上乗せがないなら見送ります。』って言ってみて下さい。
多分、いい条件で購入出来ると思いますよ。

書込番号:19386765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/12/08 12:41(1年以上前)

あればの話ですが、
在庫車をねらうのもありかもしれません。

また、中古車店での未使用車の価格も
参考材料になるかもしれません。

書込番号:19386770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/08 21:11(1年以上前)

ハイブリッドZかXかですが、Zにしか付かないor選べない装備(左右独立コントロール式エアコン、シートヒーター、ブラウン内装)がありますので、それらの装備のうち一つでも必須であればZを選ぶしかありません。
また、シートの仕上げもZの方が若干高級感があります。
それらが必要でなければ、Xでも必要十分な装備があるので、Xのコストパフォーマンスは高いかと思います。
あと、Zにすると最小回転半径が5.2mになる(X以下は4.9m)になりますので、小回り性を重視するなら注意が必要です。

値引きについては、大幅値引きをして販売台数を稼ごうとしているような車種ではないので、あまり値引き目標額に拘らずに「値引きがあったら儲けもの」くらいの余裕を持って交渉すれば、結果的に良い商談ができるのではないかと思います、(個人的経験に基づく私見ですが)

書込番号:19387839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/08 23:15(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
今週の土曜日に、第一回交渉の予定です。
また進捗状況を報告させてもらいます。

書込番号:19388226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 23:58(1年以上前)

ナビについてですが、ディーラーオプションは、8インチモデルがあります。ただし別途8インチ用のパネルが必要になります。16200円です。また、全モデルに取付けアタッチメント6480円、ETCが必要な場合2万円以上の費用がかかります。
メーカーオプションナビは、ETC込みの価格で別途費用がかかりません。
ディーラーオプションナビは、8インチと7インチ4種類から選ぶことができます。モデルによってはディーラーオプションナビより安くすることができます。メーカーオプションナビより高くなる(ETCも含めると)スタンダード以上モデルはCD楽曲録音ができます。
メーカーオプションナビは、7インチタイプで、CD楽曲録音はできません。ただメーカーオプションナビの一番の優位な所は、各種走行データを表示できることです。燃費は実数値で表示されます。
ディーラーオプションナビの場合は、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイにて15km刻みの棒グラフでおおまかな燃費がわかるだけです。トリップメーターをリセットした場合は、リセットしてから現時点までの実数値にて燃費がわかります。任意にリセットするか、給油時にリセットすることが設定できます。
メーカーオプションナビは、センターコンソール下段にUSBジャックと、HDMI接続端子、コンソールボックス内にもUSBジャックが装備されています。12Vソケットはメーカー、ディーラーナビとも2ヶ所に装備されています。
メーカーオプションナビは、Turn by Turnというルート案内時にマルチインフォメーションディスプレイ内に右左折の案内表示がされる機能もあります。またステアリング左側のスイッチも2個多くあり、このスイッチでナビ操作ができるようです。ステアリング左下にも3個のスイッチがありハンズフリー通話の操作ができるようです。ディーラーオプションナビは、本体操作によりハンズフリー通話ができます。
8インチモデルが希望の場合や、CD楽曲録音機能が欲しい場合、逆に費用を抑えたいならCD楽曲録音機能のない安いモデルのディーラーオプションナビを選択した方がいいと思います。
7インチモデルで、CD楽曲録音機能もなくていいのであればメーカーオプションナビをおすすめします。

書込番号:19388331

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (947物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (947物件)