ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3485件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4079件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カロッツェリアカーナビ取付

2015/06/17 06:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 ymhtyさん
クチコミ投稿数:5件

シャトルハイブリッドXを購入予定です。ナビをAVIC-RL09、RW09、RZ09を取付たいと思っておりますがメーカーに問い合わせをしても発売間もない車種の為確認が取れてないとの事です。何方か取付た方や有料情報をお持ちの方々ハーネス共々教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18879211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/17 06:36(1年以上前)

RL09は8型の画面サイズのナビです
基本的に車種専用の取付キットが発売されないと取付は出来ません(純正8型がのパネルを流用したりして取付出来る可能性はありますが自己責任です)

RW09はホンダ車に取付は出来ません
トヨタやダイハツ車等のナビ取付スペースが幅200mmの車用だからです(ホンダ車は幅180mm)
自身で車のパネルを加工して幅200mmにするならば取付出来るとは思います

RZ09は幅180mmの汎用モデルなので取付出来ます
ホンダ車用のナビ取付キットを使用しますが、新型の為キットの適合が出ていません
これから車を購入ならば、納車までには適合が出ていると思います。

書込番号:18879231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/17 06:54(1年以上前)

RZ09を前提として、ハーネスは市販のホンダ専用(フィット用と同じ)のもので大丈夫です。
取り付けアタッチメントなら、ホンダ純正ナビのアタッチメントを取り寄せれば大丈夫です。
オーディオパネルの分解方法もディーラーにいえばコピーを貰えます。
それをカー用品店に渡せば、作業は問題ないと思われます。

私は、発売直後で取り付けキットの無かったグレイスで、そのようにして楽ナビを取り付けました。

書込番号:18879255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ymhtyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/18 05:58(1年以上前)

皆様貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:18882548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車内泊について

2015/06/12 17:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

長距離ドライブやアウトドアで、1〜2名の車内泊ができるかどうかを考えています。

シャトルの後席を倒した最大ラゲッジスペースに、身長180cmの人が寝ることはできますか?

また、カローラフィルダーと比べるとどちらが余裕がありますか?

以上、お分かりの方教えて下さい。

書込番号:18864262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 18:06(1年以上前)

こんばんは。

シャトルは約181cm

フィールダーは約200cm

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18864334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 19:01(1年以上前)

ただのポンコツさん、ありがとうございます。

車長はほとんど同じなのに、ラゲッジはフィールダーのほうが20cm弱も長いのですね。
何とかシャトルでも寝られることが分かりましたので、この両車種で今後、さらに検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18864462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2015/06/12 19:03(1年以上前)

>身長180cmの人が寝ることはできますか?

寝ることはできると思いますがが余裕では無理でしょう

車中泊はスペースも問題ですがいかにフラットなスペースにするかも重要です

書込番号:18864465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/12 19:03(1年以上前)

ただのポンコツさんの書かれた数値は微妙に違うような。実測値ですか?

ちなみにWeb公開上のスペックでは

カローラフィールダー 2025mm
シャトル 1840mm

です。
後席畳んだときの荷室のフラットさならシャトル、長さ方向の余裕ならフィールダーですかね。

ただ、気になるのが、三栄書房の「ホンダ シャトルのすべて」の比較記事では写真入で

カローラフィールダー 1810mm
シャトル 1900mm

と記載されてます。測定方法が違うのか、単なる誤植なのか?

書込番号:18864468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 20:20(1年以上前)

いや、メーカーのHP見て「約」としました。

シャトルの方がフラットになるならシャトルが良いのではないでしょうか?フラットにならないのは痛くて寝れないですよ。

寸法についてですが、やはりメーカーHPの方が正しいのではないでしょうか?出来れば実車で寝転んでみるのが一番ですね。

書込番号:18864680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tonic_akiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/12 20:32(1年以上前)

30pのスペースができる。

5本脚のテーブル

エアウェイブの時、車中泊の旅に5回ほど行きました。
若干前席側が上に傾斜していますが、全面的なフラット具合は他車にない絶対的な魅力です。
私の場合、車中泊時は一番下にレジャーシート(片面銀色のスポンジ材)
アウトドア用シート(テント泊の時に敷くもの180p×50p幅 を2枚
その上に寝袋です。(念のため毛布持参)
ところで、自身は165pなので難なくクリアーできますが、
180pですと普通の座席位置では厳しいです。・・・が
前席を一番前まで出し、背もたれを立てれば30pの空間ができます。
そこに段ボール箱でもクーラーボックスでも入れ、多少のことは毛布、
クッションなどで段差調整すれば良いのでは(^_^)/
実寸で210p確保できます。
最大の問題は荷物をどこに置くかです。
仕事兼用の車なので、仕事と車中泊共用の5本脚の台をシャトル用に作りました。
寝るときは、2本の足をたたみ、3本足にします。
台の大きさはW105p×D70p×H30pです。

シャトルでの車中泊が楽しみです。  

書込番号:18864710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 20:39(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます。

確かに、どちらも余裕でというわけにはいかないのでしょうね。
フラットなのはシャトルのようですね。また、小さな写真だけを見ると、シャトルのラゲッジのほうが凹凸が少なく、生地もソフトな印象を受けます。

さらに、検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18864735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 20:43(1年以上前)

シェイパさん、ありがとうございます。

三栄書房の「ホンダ シャトルのすべて」では、そんな寸法が記載されていましたか。おかしいですね。
今度、本屋をのぞいてみようかなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18864746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 20:47(1年以上前)

ただのポンコツさん、ありがとうございます。

そうですね。最後は実車で確認するしかないですね。
販売店までちょっと遠いので、あらためて時間を取って確認しに行きたいと思います。運転もしてみたいですからね。

ありがとうございました。

書込番号:18864769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 21:16(1年以上前)

tonic_akiさん、ありがとうございます。

色々と工夫されているのですね。

>前席を一番前まで出し、背もたれを立てれば30pの空間ができます。
>そこに段ボール箱でもクーラーボックスでも入れ、多少のことは毛布、
>クッションなどで段差調整すれば良いのでは
>実寸で210p確保できます。

なるほど、そういうことが可能なのですか。それなら、少し安心です。工夫できそうです。
確かに、荷物を置く場所も必要ですね。私は今、軽のハスラーで車内泊(1人)することがあるのですが、いずれ2人でも可能な車を考えており、シャトルとフィールダーに行きついたわけです。

自作の台まで作られているとは、すごいですね。参考にさせてもらいます。
シャトルでの車内泊を考えておられる方がおられて安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:18864892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/12 23:09(1年以上前)

現行フィールダーのHPでは荷室最大長2025mmとありますが、
フィールダーの試乗したとき、実際メジャーで測ってみたところ1840mmでした。
『最大長』とあるので、前席シートを目一杯前に移動させての寸法が2025mmなのだと思います。

シャトルのカタログには『184cm(2名乗車時)』とありますが、
三栄書房の「ホンダ シャトルのすべて」には『最大奥行き1900mm』とあるのでこれもシートを前に移動させての寸法だと思われます。

書込番号:18865287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/06/12 23:38(1年以上前)

sikerohituさん、ありがとうございます。

フィールダーのラゲッジスペースを実測されましたか。参考になります。

>『最大長』とあるので、前席シートを目一杯前に移動させての寸法が2025mmなのだと思います。
>シャトルのカタログには『184cm(2名乗車時)』とありますが、
>三栄書房の「ホンダ シャトルのすべて」には『最大奥行き1900mm』とあるのでこれもシートを前に移動させての寸法>だと思われます。

なるほど、そう考えると、筋が通りますね。
ということは、長さはどちらもほぼ同等と考えて良さそうですね。

大変勉強になりました。
もう解決済みにしてしまったのでグッドアンサーを付けられませんが、ありがとうございました。

書込番号:18865366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正インターナビのHDMI

2015/06/03 19:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 mogu2mogu2さん
クチコミ投稿数:3件

スマホ(アンドロイド)の動画を、純正インターナビのHDMIコネクターに差して映したいのですが、どんなケーブルなら大丈夫なのでしょうか。試された方みえましたらお願いします、マニュアルにMHL対応と書いてないので。

書込番号:18836246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 18:01(1年以上前)

フィットのインターナビで使っています。
エレコムで充電しながら使うやつです。
評価はイマイチです。
動画を見ると、スマホがだんだん熱くなってきてフリーズします。

中華ケーブルは使えない物があるので、国内メーカーが無難です。

それより、クロムキャストと無線ポケットルーターの組み合わせが最強だと思います。
ルーターはUSB電源供給です。
それとぷららモバイルの使い放題です。
車の中が走る映画館ですね。

書込番号:18842310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mogu2mogu2さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 09:17(1年以上前)

なるほど、無線で繋ぐ手がありますね。
いちいちケーブル挿さなくていいし。

TV SideViewで自宅のBDレコーダのビデオを
見たいので、エレコムのLDT-MRC02にしようかな
なんて思ってます。

書込番号:18844322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 07:29(1年以上前)

TV SideViewで外からアクセスできるんですね。
スリングボックスぐらいしかできないと思っていました。
ところで、フィットのMOPナビはかなり出来損ないですが、シャトルはどうですか?
狭い信号だらけの旧道を走ったりと、ロスしまくりじゃないですか?

書込番号:18847387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogu2mogu2さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/12 11:21(1年以上前)

フィットのMOPナビ調子悪いんですね。
シャトルの納車は月末なので、まだ不明です。

書込番号:18863317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビは何を付けましたか?

2015/06/05 18:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:309件

車と同時にナビも新調したいと思っているのですが、みなさんは感想を参考にさせてください!

現在は、サイバーナビAVIC-VH99CSを使用しています。スマートループは便利です!でも、ナビ全体の動きのもっさり感にイラッとさせられる時があります。あと、スカウターはオーバースペックでした。

検討中の機種は、サイバーナビのAVIC-ZH0999(スカウター無しモデルです)、楽ナビのAVIC-RZ09、ケンウッドの彩速ナビMDV-Z702の3機種です。スマートループはiPhoneとBluetooth又はWi-Fiで利用しようと思っています。

ナビのほかに、ドライブレコーダーも別途取付ける予定です。ETCは使用中の物を載せ換えて使用します。

書込番号:18842403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/05 20:58(1年以上前)

安く上げたいなら純正ナビをセットで付けてしまうのが何かと都合よいでしょうが、他社製でこれがいいというものがあれば、それを付けるのもありでしょうね♪

挙げた3機種ではサイバーナビかな?僕も以前旧サイバーナビ使ってたことあるので便利さでは一番かと思います。

ちなみに、ETCは標準装備では?(´・ω・`)

書込番号:18842847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2015/06/05 23:39(1年以上前)

純正はダメナビという勝手なイメージが強いので、初めから選択肢には入ってませんでした。
やっぱりサイバーナビですかね?

ETCは標準装備とは、何かの勘違いでは?

書込番号:18843482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/07 11:57(1年以上前)

自分はサイバーナビの0999S系で検討してます。ナビ機能もさることながら、音質や調整機能の豊富さでサイバーナビを使い続けてます。
できればzh0999LSをいれたいのですが、メーカーが車種別専用キットを出すとも出さないともいってくれないのでもう少し様子見です。
ただ、オーディオレス車なので早く入れたいのも事実…

書込番号:18848064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2015/06/07 22:44(1年以上前)

>blank cpさん

サイバーナビの0999Sですか〜!ナビのルート案内の精度に関してはピカイチですよね!?
0999LSですか!?社外ナビを装着された方のレビューを見ると、ナビとパネルの隙間って結構開いてるんですね?
8インチナビって標準のパネルでは装着できないんですかね?

自分は、彩速ナビのZ702に傾きつつあります。画面スクロールの反応性はサイバーナビでは味わえないので。ルート案内の精度に不安ではありますが、先進感・ハイテク感を味わってみたいなという感じです。

書込番号:18849907

ナイスクチコミ!0


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/07 22:55(1年以上前)

彩速ナビの操作感は確かにサクサクですが、やはり自分には機能面で物足りないんですよね。
8インチは純正流用で出来ない事はないと思いますが、収まらない可能性もあるので不安なんですよね。
それにサイバーユーザーはずっとサイバーユーザーなんですよ。0999は実機触ってきましたけど、モッサリ感はないですし、機能面と拡張性は唯一無二ですから。

書込番号:18849955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2015/06/07 23:13(1年以上前)

>blank cpさん

機能面とは、音質の調整の幅という事でしょうか?
例えば、というのがあれば教えて頂けないでしょうか?

パネルとの隙間は、四方を約5mmずつくらい開いてますよね?これで正規寸法なのが驚きなのですが、ナビメーカーによって大きさに違いがあるから幅を持たせてるとかなのでしょうか?

メニュー画面の切り替えとかのもっさり感は軽減されたと思います。ですが、私が良くやる使い方で、信号待ちや渋滞中にすこし先の情報を見たいがために画面をタッチ・スクロールするのですが、この時の動きの遅さが0999でも改善されていないと感じています。

書込番号:18850029

ナイスクチコミ!0


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/07 23:29(1年以上前)

そうですね、おっしゃるとおりオーディオの機能面が特に優秀ですよね。オーディオの基本性能が他社のナビと比べていいんですよ。イコライジングやタイムアライメントの調整を除いても音自体がいいです。ナビ機能もオンラインで常に情報を更新し、リアルタイムに反映してくれるのはサイバーナビならではだと思ってます。
パネルの隙間はメーカーによってオフセットが違うのでそのクリアリンスを含めてのサイズです。
全てのメーカーのナビが枠のど真ん中規準ならもっとクリアリンスを狭く出来るのでしょうけど、メーカーによって左に寄ったり上に寄ったりしてるのでそれを含みのサイズなんだと思いますよ。

書込番号:18850095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

社外NAVIの取り付け

2015/06/01 18:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

Zにケンウッド彩速MDV-Z702をつけたいと思っているのですが、自分で取り付けられるものでしょうか?
現在乗っているオデッセイには自分で1DINタイプオーディオをつけたことがあるのですが、フルセグアンテナ、ステアリングリモコン、リアカメラとかなり接続ケーブルが多くて、どんなものなのかと思っています。
ディーラーやオートバックスなら工賃が16,000円程度かかるので、出来ればリーズナブルにと思っています。

書込番号:18830027

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/01 19:12(1年以上前)

忍者ライダーさん

はじめまして。こんばんは。
自分は前車からディーラーで移設してもらいましたが、結構オーディオ廻りのパネルが複雑だったと聞きました。
少なくとも、整備マニュアルを貰える様になるまでは厳しいのではないでしょうか…。

書込番号:18830192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/01 21:22(1年以上前)

>Zにケンウッド彩速MDV-Z702をつけたいと思っているのですが、自分で取り付けられるものでしょうか?

それは忍者ライダーさんの事を知らない私には判りません(ちなみに私はやろうと思った事も無いので出来ません)

ただ、これから暑くなるのにエアコンも付けれない車の中での作業は地獄に近いと思います(作業中は基本バッテリーは外す為)
業者にお任せが一番楽ですよ。

書込番号:18830666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/01 21:28(1年以上前)

サイドエアバッグ装着車だとフロントのピラーカバーを外すのが厄介です。
そこにエアバッグが装着されていますから。
自信がない場合はカー用品やディーラーに頼むのが無難です。

書込番号:18830695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/01 21:38(1年以上前)

皆さん、ご返信有り難うございます。
やはりディーラーで頼むのが一番無難ですね。
今回購入したディーラーの店長の紹介によりオートバックスで格安で本体とキットが購入できそうなので、オートバックスで購入し、ディーラーに持ち込み取り付けにします。
そうすれば、納車と同時に仕えますもんね。

書込番号:18830736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/02 14:59(1年以上前)

スレ主様 お邪魔します。

Xを注文し6月末納車予定ですが社外ナビ装着について皆様にお伺いします。

ナビ・・パナソニック ストラーダCN-RS01D予定
ETC・・パナソニック CY-DSR140D予定
リアカメラ・・純正リアワイドカメラ

なるべく出費を抑えたく思い、社外ナビとETCを購入しディーラーに持込み取付けてもらうことにしました。(ディーラーの整備の人ではなく取付業者が付けるそうです。)
取付代は有償でディーラーオプションに入れました。
取付キット、ハーネス等も自分で用意するように言われましたが、ネット検索するも新シャトルの適合情報が見当たりません。
現在車のフィット2HV(下取り)も社外ナビを付けてもらいましたが当時何を用意したか覚えておりません。

そこでお伺いします。
ナビ装着用スペシャルパッケージに装備されている下のパーツは適合しますか?
また、ナビ・ETC・バックカメラを連動させるのに他にパーツが必要ですか?
取付キット等の必要パーツの型番まで分かりましたらお教えください。
@リアワイドカメラ
Aオーディオリモートコントロールスイッチ
BデジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉
C専用ワイヤーハーネス+4スピーカー

すでに社外ナビを装着された方、装着予定の方、装着に詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:18832659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/02 15:28(1年以上前)

やたえもんさんこんにちわ。
私はRX01Dを持ち込んで取り付けてもらっていますが、ハーネス等の取り付けキットはホンダで準備してもらいましたよ!そこって我々では新型ですしわからないですよね…不親切に感じます。

書込番号:18832720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/02 15:45(1年以上前)

壺屋又五郎さん

>不親切に感じます。
同感です。・・そういえば純正ナビ押しでしたから仕方ありません。

今週末、書類を持っていくので取付キットの交渉してみます。

書込番号:18832763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/02 19:04(1年以上前)

>やたえもんさん

@リアワイドカメラ
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

Aオーディオリモートコントロールスイッチ
http://panasonic.jp/car/guide/controller.html
新型シャトルはまだ対応表に記載がありませんが、おそらくは問題無く対応と思います

BデジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉
純正ナビ用で社外ナビでは使えません、工夫次第で使える可能性はありますが自分でされないのなら諦めましょう

C専用ワイヤーハーネス+4スピーカー
ハーネスはこれも純正ナビ用で使えません、スピーカーは問題ありませんがしょせん純正なのでフロントをセパレートに交換された方が良いです

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#DSRC
接続コードはDSR140Dに同梱です。

書込番号:18833220

ナイスクチコミ!3


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/02 19:36(1年以上前)

>やたえもんさん

ハイブリッドXへのCN-RX01D取付けをディーラーにお願いしています。
ナビ本体以外に必要なものとして

取付けキット NKK-H83D

http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-H83D.html

カメラ接続アダプタ RCA013H(北に住んでいますさんが貼ってくれたリンク先にあります)

をディーラーさんに指定されましたので、ナビ本体とは別に購入しました。
ディーラー指定ですので間違いないとは思いますが、今週末納車予定なので、何か気づいた点などあればまた書き込みます。

書込番号:18833337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/02 20:16(1年以上前)

>北に住んでいますさん

リンク等解りやすい説明ありがとうございます。
かなり前進できました。


>RD250さん

まさにピンポイント!

涙が出るくらいうれしいです。

>今週末納車予定
うらやましいですが、こちらは長く待つ楽しみもあります。
お互い納車まで楽しみましょう。

書込番号:18833452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/02 23:06(1年以上前)

ディーラーも発売してすぐで資料が揃っておらず、社外ナビを純正パーツと組み合わせるのも最初は手探りだそうです。
自分もフィットシャトルからカロを移設してもらって、ステアリングリモコンとカメラ連動してもらいましたが、ケーブル類も予想で取り寄せ、一つ合わなかったからヴェゼルの配線を流用した。と言っていました。

不親切というより、都度情報を集めてパーツを組み合わせ、セット品が出来上がる。らしいです。

ということで、多分カロを純正パーツで使用する情報は上がってると思います。
たまに社外ナビを純正パーツと組み合わせて使えるのを知らない営業さんいるので、逆に教えてあげましょう〜。

書込番号:18834222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/03 13:53(1年以上前)

北に住んでいますさん、
RD250さん、

とても良い回答有難うございました。

とても参考になりました。

書込番号:18835576

ナイスクチコミ!0


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/06 19:52(1年以上前)

納車報告スレッドを立てさせていただき、ナビの取り付け写真をアップしました。
ご参考になれば。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/#18845955

書込番号:18846038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HYBRID XとZの燃費差について

2015/05/24 09:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:309件

主題のHYBRID XとZの燃費差2.4km/Lの主な理由は車両重量10kgとタイヤのサイズ違いが原因で間違いないのでしょうか?
実燃費に換算すると、どの程度の違いになるのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:18804843

ナイスクチコミ!2


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/24 10:40(1年以上前)

車両重量もそうでしょうが、10キロ単位でしか計れない車両重量だと5キロのオプションを付けたとしても10キロ換算になってしまいますよね!あまりあてにならない感じ?

車両重量というよりかは15インチタイヤと16インチタイヤの差が原因なんじゃないでしょうか?

ちなみに1キロ増えたらだいたい0.05%燃費が変わってくるようでしたよ。

書込番号:18804982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/24 11:28(1年以上前)

タイヤの差だと思います。

Xのタイヤは省燃費タイヤのブルーアース
Zのタイヤはスポーツタイヤと思われます。

フィットハイブリッドやグレイスでも、グレードの差(タイヤの違い)による燃費の差があります。
シャトルと同様にタイヤが違います。
もっともグレイスでは車両重量の差が試験区分を跨いでいて、大きな差になっていますけど。
シャトルハイブリッドの場合はX、Zともに同じ試験区分です。

書込番号:18805095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/24 14:39(1年以上前)

試験する時の重量区分でこれだけ違うのだから、燃費表示なんて当てにならないと思った方が気が楽です。

書込番号:18805628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/25 09:09(1年以上前)

正直10kg程度じゃ殆ど燃費には
影響無いのでやはりタイヤですかね。

書込番号:18807997

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (881物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (881物件)