ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:71件

シャトルを購入しようか迷ってます

現状 オデッセイ2代目 19年 12万キロ 車検 今年10月です。
幸いにもラジェーターとタイミングベルトを交換しただけで毎日の通勤に元気バリバリで動いてくれてます。

車検屋さんからは次回の車検は部品が無くなるから難しくなるかもと、車検費用は30万強になるかもと言われてます。

昔から乗っていて愛着がわき手放したくないのですが、後々のことを考えるとシャトルにしたほうがいいんでしょうか?
19年も乗っているので当然無価値でしょうし、廃車にはお金もかかってしまいますでしょうしね。
皆さんだったらどのようにしますか?

このようなことを皆さんご経験されてると思うのですが、どうぞご意見のほど、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22663430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2019/05/13 13:21(1年以上前)

欲しい車もなく10年過ぎて愛着湧いて現在28年目突入
車検は毎回22万円位
預けて大丈夫なお店なのでまだ乗り続けるつもりです

なので信頼出来るお店があるかないかですね

書込番号:22663456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2019/05/13 13:38(1年以上前)

>ペポちゃさん

自動車部品の供給年限は、車両の生産終了から10年〜15年程度(メーカー毎・車両メーカーと部品メーカーとの取り決め等によって部品ごと異なる)です。市場の残存台数やニーズが多い車両は在庫や受注生産期間を伸ばす場合もあり20年超でも専用部品を入手できるケースもありますが、期待はできません。

お持ちの車は生産終了から既に15年超となっており、今後交換が必要になった部品の入手・車両の維持が難しくなってくる可能性が高く、よほどの愛着を持って「無い部品は作る」ぐらいの覚悟がないならば、長くても20年程度で乗り換えるのが適当と考えます。

書込番号:22663489

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2019/05/13 13:42(1年以上前)

19年は凄いですね。当たり車両ですね。
とはいえ、そろそろ交換部品も高額になってくるでしょうし、それを考えると買い換えた方が経済的なんじゃないかと思います。

車検に30万円ですか?
かなり多くの部品交換を予定しているようですね。
私なら良い機会なので買い換えを検討しますが、愛着があって費用がかかっても乗り続けたい、という気持ちがあればそれも良いかもしれません。
悩ましいですね。

私は少し前に15年乗ったイプサムを処分しましたが、かなり後ろ髪を引かれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286415/SortID=16944218/

書込番号:22663493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/13 14:23(1年以上前)

>ペポちゃさん

他車種ですが15年16万キロの車乗ってます
まだ乗るつもりです

劣化は保管状況によっても変わります
(屋根付きや屋内打倒かなり違う)

メンテ部品が無く乗り続けられないなら仕方ないですが
二代目オデッセイってめちゃくちゃ売れた車ですよね
外装品とかは判りませんが
普通の消耗も無いですかね

長く乗る車(いわゆる乗り潰し)の場合
その車が信用出来なくなった時が買いかえ時かと思います

心配で長距離出かけたくないとか
明日エンジンが掛からないかも知れない
とかおきるとメイン(通常)から外す必要が出てきます

書込番号:22663543

ナイスクチコミ!9


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/13 14:30(1年以上前)

120000キロ ÷ 19年 ÷ 300日出勤 ÷ 2(1往復の意味) = 10.52

多く見積もって
片道10キロも無い通勤なのですから、

あと10年はイケるとは思います。

私だったら、
致命的に故障した時点で買い替えるかな。

書込番号:22663546

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2019/05/13 14:39(1年以上前)

17年なのでペポちゃさんには及びませんが、2001年1月に納車されたストリームを、2018年4月に手離しました。

理由はやはり今後の整備費用ですね。2018年1月に車検に出した時に、いろいろと部品の交換を薦められて、何十万円になったので、取り敢えず車検に通る分だけの整備をお願いして、今後も修理して乗り続けるのか、買い換えするのかを妻とも相談し、買い換えを決めました。

子供が小学生低学年なので、あと5年は両親も含め7人乗れる車が必要なところ、さすがにストリームを部品交換しないであと5年も乗り続けるのは無理だろうし、かといって、いまさら何十万もかけて部品交換しても、すぐにどこか他のところが故障して買い換えにでもなったらもったいないということになり、フリードハイブリッドに買い換えました。

ホンダセンシング搭載車ですが、ACCやLKASといった先進安全性能はやはりあると安心ですね。特に高速道路での長距離運転がものすごく楽になりましたね。
燃費も2倍以上よくなっています。

ちなみに、17年落ちの車ですが、新車購入時にディーラーに3万円くらいで下取りしてもらいましたよ。


書込番号:22663558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/13 14:47(1年以上前)

>ペポちゃさん

現代のクルマは13年経過しても毎年車検ではなくなり、2年に1回ですから30万円×4=120万円であと8年乗れると考えれば経済的ですね。

そういうお金の使い方も『有り』だと思います。

1年に1回アクアコートしておけば綺麗なクルマを維持できると思います。

書込番号:22663570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/13 15:15(1年以上前)

>現代のクルマは13年経過しても毎年車検ではなくなり、2年に1回ですから30万円×4=120万円であと8年乗れると考えれば経済的ですね。

僕それ
ユザー車検で30万もかからないし
税金が燃費が修理がって言ったって買うより安い

但し車検以外の通常メンテナンスには鼻を利かせている

先にもコメントしたが古さでなく車が信用できるかどうか
(信用できなくなれば考える)


書込番号:22663616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/05/13 15:19(1年以上前)

ディーラーで買い換えなら、割引きとして5万くらいで引き取ってくれるのでは?

書込番号:22663623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/05/13 16:28(1年以上前)

>ペポちゃさん

私は,最初の車に17年乗りました。そのあとは11年だったと思いますが,その次に買った車が今の車で,5年経ちました。年齢を考えるとこれが最後の車になると思いますが,もしかしたらもう1台買うかもしれません。

今19年お乗りということは私の最初の車をすでに超えていますので,さらにその先を行くかということですよね。次の車も同じような乗り方をなさるなら,2台だけで40年近くということになりますが,それが人生設計にうまく合うかという考え方をなさるのが良いのではないでしょうか?

基本的には動くものは使い続けるのが経済的と思いますが,万一動かなくなって買い替え,ということになると,次にオデッセイクラスをお買いになれば400万円くらいの出費です。それをうまく使い切れるか?という観点でお考えになれば良いのではないでしょうか?

書込番号:22663738

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/05/13 20:30(1年以上前)

僕なら買い換えますね。今後のランニングコストがだいぶ変わると思います。税金面でも。

書込番号:22664233

ナイスクチコミ!3


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/13 20:53(1年以上前)

私なら2、3ヶ月前までは中古や新車を一通り検討しますね。

良いのがなかったら車検、良い車が見つかれば乗り換えで良いと思いますけどね。

ただ車検の場合でも、今後致命的に故障があるかもしれないのを、頭に入れておく必要がありそうに思います。

書込番号:22664299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2019/05/13 21:45(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございました。

桜.桜様 

ご返信一番にありがとうございました。私も欲しい車もなく同じ車に19年乗ってます。車検の方は個人の方で通常の金額も安くとても信頼おけるかたです。桜様のご意見で「今回もおねがいしちゃおうかな」という気持ちになりました(笑)

コピスタスフグ様

メーカー様の供給部品年限わかりました。「無い部品は作るくらいの覚悟が必要」には、好きな車を乗り続ける覚悟が
よくわかりました。初代オデッセイを乗ってらっしゃる方をたまにみますが、凄い努力されていると今感じました。

ダンニャバード様

イプサムの記事 拝見させていただきました。

「クルマはあまり長く乗り続けるものではありませんね。別れがつらくなります」 よほど大事に乗ってらっしゃたのですね。
気持ちが伝わってきてお別れした時はさぞつらかったでしょうね。すこし泣きそうになりました(笑)

私も同じ気持ちです^^ノ 思い出深いこの車だからこそ永く永く乗り続けたいのです


gda_hisashi 様

「その車が信用できなくなった時が買い替え時かとおもいます」のご意見に、なるほど!目から鱗です!オデッセイ現在絶好調です!まだまだいけそうです!的確なアドバイスいただきました!ありがとうございます!


at_freed様

「あと10年はイケる・致命的に故障した時点で買い替えるかな」 そのご意見大好きです!ありがとうございます!

temetametame様

車検を出された後に手放されたのですね。その考えはなかったです。もったいないですが最悪temetametame様と同じ方法でもよいかと思ってきました。最低限で車検を通してもらってからの買い替え・・・。もったいないですけどね^^;

新しい車のレビューもありがとうございます。やっぱり先進技術は目を見張るものがあるのですね!シャトルハイブリットもホンダセンシングはきっとすごいのでしょうね!19年前からの車からだと当たり前ですが・・・。下取りのお話もありがとうございました。

大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府様

8年間で120万円使う!そういうお金の使い方も「有り」

勉強になります! この車は後ろから2トン車に突っ込まれても大丈夫でした。稼いだ自分sのお金を大好きな車に使う!それも「有り」ですね(笑)程度にもよりますが・・・(汗

ちなみに私の車はボロボロなのでアクアコートはもったいないですね。隣の駐車中の車で子供にドアパンチされても平気なくらいですから・・・(汗)

エリズム様

無価値だとおもっていた車が交渉次第では5万円で引き取ってくれる可能性があるのですね!教えていただいてありがとうございます。先月ホンダディーラーにシャトルを見に行った時は、あっさり0円と言われてへこんでましたから^^;

買い替えるときはディーラー様に失礼のないようにがんばります(笑)

梶原様

「人生設計で買い替えた車をうまく使いきれるか。」

ありがたいアドバイスと観点をいただきありがとうございました。シャトルに300万・・・悩みます(汗)

お言葉を色々な意味でもう一度よくかんがえてみますね!(笑)

Milkyway1211様

税金面とか今後のランニングコストはあまり考えてませんでした。しっかり計算してみます!

c300ays様

アドバイスありがとうございました!

10月車検ですので期限まで中古と新車を検討します。

車は散々考えてシャトルハイブリッドXに決めてあります。

だけど今乗っている車の愛着が強すぎて・・・(汗)

車検屋さんにもう一度相談します(笑)

★結論はまだまだ出ておりませんが、皆さんのご意見を参考にしてもう一回だけこの愛着のある車を車検通したいのが頭のほとんどを占めてます。このようなご質問に対し様々であたたかなアドバイス、本当に感謝します!皆さまありがとうございました!

書込番号:22664457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2019/05/13 23:41(1年以上前)

私の場合、エンジンも快調で特にトラブルもなかったので20年くらいは乗るつもりで17年目の車検に出したところ、そろそろ交換の必要な部品がいろいろあり、数十万円になると言われてしまったのですが、買い換えるとしてもそれまで車がないわけにもいかないので、取り敢えず車検に通した上で、どうするかを考えました。

場合によってはそのまま乗り続けて、不具合が出たら部品交換や修理で対応することも考えたのですが、いったん買い換えを考えていろいろと見てしまうと、もう、頭の中はそっちに行ってしまいました。

>先月ホンダディーラーにシャトルを見に行った時は、あっさり0円と言われてへこんでましたから^^; 

大人の事情でこれ以上値引きができないというところまでくると、下取り名目で何万円かをつけてくれるかも。

書込番号:22664730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2019/05/14 00:22(1年以上前)

tametametame様
貴重な体験談ありがとうございます‪!
今回そのご体験が私のオデッセイにも有りうる可能性がありますね!急に車が無くなるのも困りますしね。
同じことが起きたらtametametame様と同じ方法を取れば良い!という方法が出来た?ことが大変心強いです(笑)

先月シャトルXのお見積をしてもらったんですが、値引は5万円だけでした。オデッセイは査定0円でしたね。まあ私にもディーラー様の営業さんに対して「買うぞ!」という本気度が足りなかったのも事実です。「実際値引5万円程度ならば今の車乗ってようかな?」とか思っちゃった次第でしたね。しかしシャトルのことが頭をよぎってしまい皆様にご相談とご意見をお聞きする形となってしまいました。

アドバイス本当にありがとうございました(´▽`)

書込番号:22664793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2019/05/14 00:32(1年以上前)

皆様 たくさんのアドバイスありがとうございました。これにて受付を終了させていただきます。グッドアンサーを選ぶところですが3つまでしか選ぶことができず、あえて選びませんでした。答えて頂いた皆様全員にグットアンサー以上のお礼を申し上げて終了と致します。本当にありがとうございました!

書込番号:22664805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/14 06:46(1年以上前)

>ペポちゃさん

僕を含めまだまだ大丈夫だよ的流れですが

今、街で2代目オデはあれだけ売れたのにあまり見ませんね
同時期の2代目ステップワゴンを目にする方が多いかも

何かネック(ネガ)項目があるかアンテナだけは張っておいた方がよいかもしれません


書込番号:22665009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/15 00:04(1年以上前)

すでにたくさんのスレがありますが、私の場合を記載します。
私のRB2オデッセイは11年19万キロでした。続けて乗るためディーラに相談したら、私のRB2は雪の降る地方なので4WDで、マフラー交換が必要で(融雪剤による腐食)40万円を超える整備費などがかかるため、シャトルハイブリッドに買替えました。
シャトルに乗って思うのは、つくづくRBオデッセイはいい車だったなぁ〜と感じることです。何がちがうかというと走行性能です。RBオデッセイのサスはダブルウイッシュボーンですよね、これは運転手にとってはとっても楽です。思ったとおり曲がり、4輪がしっかり路面をとらえてくれ、疲れにくかった。エンジンも2400ccで160馬力(アブソルートは190)ですから必要十分で、燃費も満タンで600km位は走ってました。車格も上の方でしたから内部も外部の塗装もしっかり作られていました。
今は、フィット派生のクラスで、安全装備を充実して価格を高くならない範囲で設定していますから、内装プラスティック一つ見ても「安さ」を感じますし、ドライブが前とくらべると・・・・。でも燃費は倍以上になり、とっても経済的です。(税金面なども)
あなたのRBオデッセイは私の距離数と比べたらまだまだ乗れますよ。ぜひホンダ渾身のRVらしからぬ背の低いオデッセイを乗りつぶしてください。ほんとにいい車ですよ、その車。

書込番号:22666935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2019/05/15 12:38(1年以上前)

OD2代目様

投稿ありがとうございます!私が間違えていたのでしょうが、乗っているのはRA6(涙目タイプ?)です。初代からの続いての2代目だと思ってました。
RBと違って初代と同じもっさり型です(笑) でもこのもっさり型が気に入ってます
インテリアも今の車と違って豪華?ですしね(笑)

投稿の内容を拝見しておかげさまで決心が付きました!今年も車検通します(笑)
本当にありがとうございました!

>gda_hisashiさん
あれだけ売れたのにも関わらず、路上には確かにノーマルもアブソも走ってません(汗)
でも私は走り続けます〜(壊れるまで^^;)
ありがとうございました!

写真は息子が免許取って初心者マークつけて乗ってます。多少ぶつけても新車と違って精神的には軽いはず?です
本当はぶつけてほしくないけど・・・ね(笑)

書込番号:22667688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/15 12:53(1年以上前)

>ペポちゃさん

>RBと違って初代と同じもっさり型です(笑) でもこのもっさり型が気に入ってます

あれだけ流行った(オデが日を点けた?)
このタイプの車 今少ないですよね
単に古くなったってだけで
見た目やサイズが今一の車に乗り換えないという現実は僕も避けたく
15年前の車に乗ってます

古いって言う以外不満?問題?はないんですがね

資源を大事に乗り続けると税金が高くなるって納得できません



書込番号:22667715

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一部タイプが選べない?

2020/09/24 00:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討しております。
シャトルHP上に一部タイプが選べない場合があると記載されておりました。
フルモデルチェンジが近くて生産調整ですか?
一部改良ですか?
昨年マイナーチェンジがあったとこですので疑問に思っています。
何か情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:23683446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/25 12:11(1年以上前)

数ヶ月前にヴェゼルも一部選べないと表示されていて内容が法規制対応として低速時に鳴る接近音の増加、燃費表記の変更とホンダセンシングレスの販売中止(グレード整理)となっているようです。
もしかしたらシャトルも法規制への対応のみの可能性だけかもしれないです。

個人的にはカローラスポーツに押されてるみたいなのでマイナーチェンジ、特別仕様車の追加をしてもらいたいです。

書込番号:23686132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/09/25 18:47(1年以上前)

私も次期シャトルに期待していますが、新型フィットベースのフルモデルチェンジ車はヴェゼルが先だと思います。

書込番号:23686867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/25 23:49(1年以上前)

>やってやるぞ!さん
法規制対応の可能性があるのですね。
ありがとうございます。
昨年にマイナーチェンジを実施したところですので、凄く気になっておりました。

書込番号:23687489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/25 23:53(1年以上前)

>ラpinwさん
私もフルモデルに気になっております。
しかし新型フィットの雰囲気に近くなるのであれば、現行型のシャープな感じが好みなんですよね。
フルモデルについても情報が、少ないのが悲しいです…

書込番号:23687492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/26 06:30(1年以上前)

フルモデルチェンジの情報は来年あたりとネットの書き込みにはありますが、NBOXのマイナーチェンジが来年1月、ヴェゼル のフルモデルチェンジか別の新型suv?が春ぐらいとなっているようですのでシャトルは2022までずれ込む可能性はあるかもしれません。

書込番号:23687728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/26 23:34(1年以上前)

>やってやるぞ!さん
ネットには来年あたりとありましたね!
レヴォーグがモデルチェンジするので、シャトルにも期待したいです。
レヴォーグは予算的に厳しいですし…

書込番号:23689677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:26件

2020/10/10 13:20(1年以上前)

今日ディーラーに行ったのでちょっと聞いてみましたが、今のところ特にモデルチェンジや一部改良などの情報はないとのことでした。
ということは、現在「一部タイプが選べない場合がある」理由はなんなのでしょうね?
モデルチェンジとか関係なく販売台数見合いで生産調整してるのかも。

書込番号:23716948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/10 19:08(1年以上前)

>シェイパさん
情報ありがとうございます。
当面は何も変更ないというですね。
モデルチェンジは2022年という情報もありますね…
現行タイプの購入も、検討していこうかと思います。

書込番号:23717654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taihonoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/19 17:36(1年以上前)

一部タイプが選べない件ですが、本日からオートライトが標準になったようです。

書込番号:23736047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シートヒーター

2020/08/05 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

シートヒーターが熱いです
夏場に乗ってて体感ですがじんわりとヒーター部が熱いです
ただ、主観かなと思い仕事終わりに同僚に乗ってもらったら熱く感じてました
助手席側はふつう、運転席側が熱く感じます
もちろんヒーターOFFです


こういうトラブルありますか?
ヒーターは初めてで。

またヒーター誤作動してないか確認できますか?

書込番号:23580151

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/05 09:54(1年以上前)

スイッチをONにしたら
更に温かくなりますか?
変わらなければON状態かもです。

もっと確実なのは
シートヒーターの配線のコネクターを切り離して
しばらく乗って検証すれば
ハッキリすると思います。

事情を話せば
ディーラーでやってくれると思いますよ

使いたい時期になったら
元に戻せば良いだけですから

書込番号:23580176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/08/05 12:28(1年以上前)

日本茶LOVEさん

私の車にもシートヒーターは付いていますが、シートヒーターのスイッチがOFFの状態でシートが加温された事は無いです。

というかシートヒーターのスイッチがOFFなら、シートは加温されないのが当たり前です。

という事でシートヒーターのスイッチがOFFの状態でシートが加温されるようなら異常(故障)ですので、ディーラーで点検してもらえば良いでしょう。

シートヒーターの異常(故障)ならメーカー保証適用で無償修理になるはずです。

書込番号:23580401

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/08/05 18:00(1年以上前)

運転席でしょうか?同じ人の感覚なら、助手席に座って確認してみては如何でしょうか

書込番号:23580906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/05 19:01(1年以上前)

https://www.monotaro.com/g/01342482/
こんな感じの物が仕込んであるかもね。
熱が脱げなきゃ、夏はあついかもね。

通電ランプが点いてなきゃ、
電気は流れて無いでしょね。

書込番号:23580995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:253件

2020/08/05 20:11(1年以上前)

>日本茶LOVEさん
どういう状況で感じるのでしょうか。

朝一番乗り込んでとかでなく乗ってて温まるのは自分の体温でシートとの間に熱がこもってるだけか、単に夏の日差しで車内が温まってるだけじゃないんですか?
自分のフリードのシートヒーターは誤作動してないです。

書込番号:23581132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2020/08/05 21:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます
主観も多いかもですが、


>爆睡太郎さん
ONにしたらさらに暖かくなってきました

>スーパーアルテッツァさん
ディーラーでも相談しようかな、の前にここで情報収集でした(よくある事例なのか)

>Hirame202さん
運転席側だけ熱いです
助手席に座ったら普通です
ただ、運転席側も熱いけどヒーターONほど熱くないです
会社の同僚に確認してもらって同じ感想でした

>anptop2000さん
難しいですね

>あかビー・ケロさん
状況は夕方以降です
主に仕事で退社時です
朝は、まったく感じない
昼は、車中が焼けてるように熱くなってるので不明
夕方以降車に乗ってそこまで熱くない時に感じます、温度差があってシートが熱く感じる
イメージとして言うなら日中の余熱がヒーターに残ってて何となく暖かいです
 ※助手席は感じません、運転席のみ

書込番号:23581284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/06 00:21(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

シートヒーターのヒューズ抜けば通電しないから誤作動かどうかはわかると思うよ。
ヒューズ抜いても熱いならシートヒーターの誤作動ではないよ。

書込番号:23581735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/08/06 06:42(1年以上前)

日本茶LOVEさん

参考までにシャトル ハイブリッドのシートヒーターのヒューズは、室内の運転席側にある19番のヒューズ(20A)です。

この事は下記からシャトル ハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして366頁に記載されています。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/shuttlehybrid/2019/japanese/30TD46400.html?m=shuttlehybrid&y=2019

書込番号:23581898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4512件Goodアンサー獲得:387件

2020/08/06 07:04(1年以上前)

>日本茶LOVEさん
私の車も全席シートヒーター装備で、ずっと運転していると運転席は暖かいと感じることはありますが、通電していることはないと思います。
後席や助手席は誰も座っていないと室温と同じ、運転席はずっと座っているので熱がこもる
エアコン稼働でも座っていると座面は冷えないですから
強いていえばシートヒーターによって熱がこもりやすいのかもです。

書込番号:23581917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2020/08/06 08:35(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ヒューズ抜いてみようかな
可能性でつぶせますね

>スーパーアルテッツァさん
取説ありがとうございます

>らぶくんのパパさん
熱がこもりやすいんですかね
同じイメージです
これを確認もこめてヒューズ抜くのがとりあえずよさそうですね

書込番号:23582008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2020/08/28 21:52(1年以上前)

ディーラーに寄るついでがあったんでヒューズ外してもらう
変化なしでやはり熱い
故障ではない

その後、ディーラー担当にも乗ってもらいましたが、若干熱いですがこんなもんですとのこと
今年は炎天下でさらに熱く感じる?

たまに同じような問い合わせがあるそうです

書込番号:23627920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDバックランプについて

2020/08/17 11:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:275件

【使いたい環境や用途】R2年に購入しましたが型式はT16でいいでしょうか?

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23605159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/08/17 12:17(1年以上前)

時々販売員さん

下記の小糸製作所の車種別電球適合表での検索結果のように、シャトル ハイブリッドのバックランプはT16で正解です。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=12000294

書込番号:23605194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2020/08/18 13:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも質問拾って頂きありがとうございます。
助かりました。

書込番号:23607012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2020/07/26 11:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

エンジンオンの際、異音がします

発生条件は、10時間以上エンジンオフが続いたときです
フロントガラス周辺、真ん中のエアコン吹き出し周辺が怪しいです

発生条件の兼ね合いもあり朝エンジンオンでディーラー入庫で症状が確認できません
点検してもらいましたが、異常はなさそう

今年の4月頃から症状があり、5〜6月がピーク、現在は昇降気味

4月頃:10秒くらい
5〜6月:30秒以上
現在:5秒くらい

エンジンオンから上記時間くらいギギギ、ガガ、ジジジ、。。。。。異音が続きます


同様の症状の方や
原因の推測ありましたらお願いします







書込番号:23559174

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/26 11:45(1年以上前)

>リヴァプールの風さん
ホンダ車は?ですが同じ様な異音の多くはオートA/Cのエアミックスダンパーアクチュエーター(ホンダの言い方は?です)の不具合が多いと思います。

温度調整するので細かく動いていると異音がする物があります。(新しい車だとあまり聴きませんが)

書込番号:23559237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2020/07/26 12:22(1年以上前)

エアコンのダンパー
有り得ますね。

設定温度の上げ下げ
はたまた手動で吹き出し出口切り替え
そんな操作で音が出ればビンゴですね。

書込番号:23559330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2020/07/26 20:32(1年以上前)

>F 3.5さん
>麻呂犬さん
ディーラーでも同じようなこと疑って点検したけど、異常なしでした
お二人の返信みて再度ディーラー電話確認したら
【症状が出たらエアコンと送風オフにして確認依頼されました】

エンジンオンでエアコンと送風オフにしても音は消えませんでした
ディーラーにも報告したら
極まれに、ドラレコで発生することもあるのでドラレコメーカーに問い合わせるとのことになりました
(ドラレコはディーラーオプション)

書込番号:23560485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2020/08/02 18:03(1年以上前)

解決しました

ディーラーから問い合わせてもらってドラレコで稀に発生するそうです

ドラレコ新品交換しました
これまで毎朝100%発生した異音が、まだ数日ですが一度もなりません

まさかドラレコで、、、といった感じでした
とりあえずもう少し様子見ますが、解決です

書込番号:23574899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2020/08/14 11:07(1年以上前)

交換後、再発ゼロで解決です
まさかドラレコから異音って。。。。

たまにある事例らしいです

ありがとうございます。

書込番号:23599038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアワイパー 誤作動

2020/07/26 11:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

エンジンオンの際にリアワイパーが数回動くことがあります

フロントワイパーはオフの時でRギアで連動してる可能性はない
そもそもその症状の時は、ワイパーは両方オフです



考えられる原因教えてください

書込番号:23559157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/26 12:08(1年以上前)

壊れてる、勘違い、オカルトのどれかです。

書込番号:23559294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2020/07/26 12:27(1年以上前)

リアーワイパー作動中にエンジンを止めた名残ですかね。

書込番号:23559348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2020/07/26 15:51(1年以上前)

同じホンダ車でエンジン始動時にフロントワイパーが勝手に動くという事例があり原因はアース不良ってのがありました。

ワイパースイッチの接点不良も疑われます。

症状が多発するようならディーラーで見てもらって下さい。

書込番号:23559840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件

2020/07/26 20:24(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
2週間くらい前に2回発生しています
 ⇒ディらーらー入庫点検異常なし(再現性なし)
1週間くらい前に1回発生
 ⇒前に発生してて注視してて気づいたのかも
  見間違えはあり得ません

>麻呂犬さん
リアは基本使いません
たまに手動でつけるだけ
リア起動のままエンジンオフしたことないです

>kmfs8824さん
フロントで接点不良事例があるのなら
リアでも考えれますね
次入庫するとき相談してみます

書込番号:23560460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2020/08/14 11:03(1年以上前)

ディーラーで見てもらったけど異常なしで経過観察
再発するようなら部品交換

バックの時のフロントとの連動をオフにするのも提案うけましたが、とりあえず様子見としました

書込番号:23599024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (947物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (947物件)