ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(1784件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2015/10/03 13:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

質問です!
フロントスピーカーと後ろのスピーカは同じなのでしょうか??

書込番号:19195562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/03 14:04(1年以上前)

こんにちは

口径は外観を測ることで分かりますし、ドア厚さも同じかと思いますので、同じものでしょう。

書込番号:19195599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 16:27(1年以上前)

何が同じという意味ですか?
口径でしょうか。

部品としては全く同じではないですよ

書込番号:19195848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/03 23:29(1年以上前)

ドアスピーカーで前後、口径が一緒ならコスト、工数低減のため同じものが使われていることが多いと思います。

昔は同じ口径でも違う部品なことは多かったと思いますがこの車種はどうなんでしょうね?

書込番号:19196974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/04 00:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
フロントスピーカーを交換したため
後ろのスピーカーが貧弱な気がするのでフロントスピーカーを後ろの方に回したいのですが。。。
取り付け可能なら大丈夫ですかね??

書込番号:19197187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/04 00:56(1年以上前)

調べてみた時にリアにカロッツェリアの17cmを付けてる人を見たのでおそらく付ける事は可能だと思います。

ただ車での音楽鑑賞においてリアスピーカーを使うことがアリなのかナシなのかはよく意見がかわされてることです。
自分はリア不要派ですのでフロントに使用しているモノをリアに回すよりはリアを鳴らさないようにして環境改善にお金を使うほうが幸せになれると思ってます。

あとフロントに、使用しているのがセパレートだった場合にリアに移設するのは面倒だなと思います。

書込番号:19197216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/04 17:30(1年以上前)

当方はフロントだけ交換して聴ける音になったのでリアはそのままです。
リアにいいものをつけて、フロントが純正のままではドライバーはいい音で聴けないと思いますが。
リアはめったに乗せないし、乗せた時は会話が中心となって、音楽は二の次になるかと思います。

書込番号:19198845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/10/05 08:36(1年以上前)

こんにちわ

私はフロント、リア両方変えましたので
純正のスピーカーの写真添付します。

書込番号:19200691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/07 19:34(1年以上前)

赤サーモンさん、こんばんわ

シャトルの場合
前後、同じ物がついています。

R側が貧弱な気がするという事ですが、
R側にF用(外品)、

F側にR用(純正)だと、直ぐに元に戻すのがオチです。
高音が出ない、こもった音になると思います。

・カーオーディオの出力(一例)
F側 高音、中音、低音 ← F側にツィーターつけると高音の延びと、定位が分かり易くなります。
R側 中音、低音 ← R側にツィーターつけてもほとんど出力されません。(高音カットするフィルターがある)

高音鳴っている位置が分かり易い為、ツィーターはフロント側のみが基本
低音は鳴っている位置が分からないので、ウーファー置く位置はどこでも良いですが、
サイズ的にトランク側になっていると思います。(カスタムオーディオ等の雑誌では)

ちなみにメインデッキは何でしょうか?

私は通勤用なので、
8型ナビ・純正OP(パナソニック)
ツィーター・純正OP
F・Rスピーカー・純正OP←1万超えてる方のを付けました。

音の調整でかなり良い所まで来ましたよ。
F側用をR側へは、おすすめしません。

頑張って、同一メーカー・同一グレードのスピーカーをR側に付けましょう。

メインのCX−5の前は初期型フィットにオーディオ組んでました。

書込番号:19207355

ナイスクチコミ!1


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/11 14:40(1年以上前)

ぶんぶん123さん気合い入れてますねー!

車の場合運転席が右側にあるので定位がどうしてもずれてしまいますよね
そろそろAVアンプの音場補正機能とかつけてくれないですかね。
後、車だとどうしてもユニットのエンクロージャーをはたす車体が貧弱ですよね
理想は、前、後は小さい口径のスピーカーで、どっかにサブウーハーをとりつけることかもしれませんね。

って、音楽に没頭して事故起こしそう^^;

書込番号:19217759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:3件

安いのでベースグレードにしようかと思っていますが、ダンパーがないのが気になります。
あるのと無いので比較された方乗り心地はどうでしょうか?

また後付けって出来るのものなのでしょうか?


書込番号:19182947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/29 00:36(1年以上前)

>ダンパーがないのが気になります

ダンパーは付いているから大丈夫。

振幅感応型ダンパーに交換できるかどうかは知らないけど、仮に部品代と工賃で10万位かかるなら1つ上のXにしておけば色々創美が付いて断然お得ですよ。
LEDヘッドライト、クルーズコントロール、ナビ装着用スペシャルパッケージ 、コンビシート、本革巻ステアリングホイール、マルチユースバスケット、リアセンターアームレスト、シートバックポケット(助手席)、パドルシフト、etcが付きますからね。

書込番号:19183342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/29 00:38(1年以上前)

×創美
〇装備

間違いでした。

書込番号:19183346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/29 18:30(1年以上前)

>くらなるさん

やはり買うならXが良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19184998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シャトルのエンジンスターターについて

2015/09/27 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

シャトルにエンジンスターターをつけようと思うのですが、どの社外品がおすすめでしょうか?

書込番号:19179654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/27 21:32(1年以上前)

大手3社(カーメイト・ユピテル・コムテック)ではカーメイトのみ対応
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=2383&carMakerID=20&carNameID=1568&menuST=36

サーキットデザインも対応していますね
http://es89.com/search_result/?maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&car=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89

社外品だとスターターで始動中は純正のスマートキーでアンロック出来ない等のデメリットもあります

高くても純正が良いのでは?と思います
http://www.honda.co.jp/ACCESS/shuttle/interior/rimocon_enginestarter/ 。

書込番号:19179732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 10:28(1年以上前)

先日契約しましたが

社外品のデメリットががネック
なって純正品にしました。

北海道では必需品なので仕方ありませんん

書込番号:19181094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

荷台と後部座席の隙間を埋める渡板

2015/09/27 06:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

納車から約1ヶ月チョットで取れてしまった
重い荷物等は乗っけていないし時々後部の椅子を倒したりはしていたが
取り付け金具がなんかちゃっちい感じがしますが
取れた方いますか?

書込番号:19177350

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2015/09/27 07:03(1年以上前)

取れた時の音とかは?
修復不可能なら交換してくれると思います。

書込番号:19177392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/09/27 07:16(1年以上前)

nobe33さん

使い方に問題が無く、外れた部品が破損しているのなら、メーカー保証適用で無償修理になると思います。

しかし、部品の破損は無く外れただけなら、取り付けし直しとなるでしょう。

何れにしてもディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:19177408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/28 00:50(1年以上前)

>nobe33さん
過去に投稿しましたが、自分もその部分が壊れました。
ディーラーの店長直々に担当部署へ掛け合ってもらいましたが、自然故障でない部分は保証外だそうです。
確か修理費は4万半ばの見積りだったと思います。

その部分は後部座席を倒したあとに乗ったりすると沈み込むことがあり、それに気付かず椅子を上げるとアルミリベットなのですぐ外れてしまいます。
あくまで隙間を塞ぐ板であり、直接重い荷重が掛かることは考えて無さそうに感じられました。

取り敢えずは保証が利かずともディーラーに事例として報告して件数が増えれば何かしら対応部品が出るかもしれませんので、先ずはディーラーへ…。

書込番号:19180475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/28 06:16(1年以上前)

カタログより

早々にデーラーに車を持ち込みました
まだ事例が無いそうですが保証期間内なので無償で部品交換をして貰えることに成りました

椅子をフラットに倒し戻すときに板が上手くスライドせずに「く」の字形に成り 留め金に力が加わったのだと思います

フィット等を見たら同じような形状でしたがもっと丈夫な素材と作りに成っていました

ワゴン車の荷台なのだから重い物は乗せられないではなんおおかしいですね
カタログでは重い荷物も乗っけている写真も有りますよね

構造上の欠陥だと思います

取りあえず今回は保証で直すことが出来ましたが今後もまた成ったらどうなるのか不安です

書込番号:19180703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/28 11:40(1年以上前)

>その部分は後部座席を倒したあとに乗ったりすると沈み込むことがあり、

普通の使い方で起こるのならユーザー責任じゃないですね。

>それに気付かず椅子を上げるとアルミリベットなのですぐ外れてしまいます。

気付かなくっても不思議じゃないですね。

客観的にみて、
メーカー保証だと思いますよ。

書込番号:19181209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/28 13:38(1年以上前)

客観的に見ようと主観的に見ようと、自分の場合は保証を判断する部署が「保証外」と判断したのだから保証外だったんですよ。
事実があるのに否定されてもね。

nobe33さんは保証内でやってもらえたようで…。なによりです。
カタログ写真も、椅子の背には乗ってますが、板には乗ってないんですよね(-""-;)

書込番号:19181511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/29 09:07(1年以上前)

昨日何の解決も出来ないとは知っていたが
ホンダのお客様相談センターに電話をしたら
(買った店と名前を聞かれた)
やっぱり事例が無く調査をすると言っていました

暫くしたら販売店から電話があり部品が入ったのと相談センターから電話が有ったと言ってました
改善されることを願います

書込番号:19183898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

室内灯

2015/09/14 17:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

質問です!
鍵またはドアを開けたときに
前の方の室内灯の電気が
つくようにしたいのですが。。。
また、つくように設定する方法を知ってる方、
教えていただけると幸いです!(*^o^*)

書込番号:19139629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2015/09/14 18:38(1年以上前)

取説P154の事じゃなくて?

室内灯電源を引き出したいの?

書込番号:19139742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/09/14 19:48(1年以上前)

これでいけるかと
http://emuya.com/fitmech/diy/mapl/mapl.html

書込番号:19139918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 19:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 22:08(1年以上前)

追記

個人的には安全性を考えたら、コネクタばらしはやめた方が良いのではないかと。
かといって、自分が紹介している整備手帳のやり方も万全とは言いがたいのですが、今のところ不具合は出ていません。

一番はマイナスコントロールの端子が空きになっているので、そこに入れてやれば一番安全なのですが、残念ながらフィットとはサイズが変更になっており、逢うコネクタが見付かっていません。。。

書込番号:19140456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/14 23:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます〜
いろいろとやらなければいけないので
真ん中の室内灯だけで我慢します〜(´Д` )

書込番号:19140882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

ステッカーの剥がし跡

2015/09/11 06:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

シャトルとは直接関係ないのですが質問をさせて下さい。
車のコーティングするにあたってリアに貼られている低燃費達成などの緑と青のステッカーが気になり剥がす事に。
糊の跡もスプレー等を使って綺麗に落としたのですが貼っていた跡?の様な物が残ってしまいました。
手で触ると粘着性は全く無く貼ってあったかたちが何故か青のステッカーの方だけわかります。
粘着性が全くなければ日にちが経つにつれ目立たなくなる様な物なのでしょうか?それとも早めに対策した方がいいのでしょうか?

書込番号:19129420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/11 07:08(1年以上前)

ステッカー部分以外が汚れている可能性があるので、キイロビンなどで油膜落としを先ずやってみて下さい。

キイロビンでも落ちなかったらガラスコンパウンドで‥。

以上の作業で跡は取れると思いますよ!

書込番号:19129435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/09/11 07:12(1年以上前)

【海人】さん

リアガラスに貼っていたステッカーの糊跡ですよね。

それなら特に気にする必要も無く、徐々に糊跡も目立たなくなると思われます。

私もステッカーはがし剤を使って剥がしました、糊跡は微妙に残っています。

書込番号:19129438

ナイスクチコミ!1


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2015/09/11 07:43(1年以上前)

>【海人】さん
自分はスイフトですが、新車納車後1ヶ月くらいではがしました。
初めは水かけてもそこだけが弾いてました。
特にベタベタはしなかったんですが、やはり糊ではっつけていたので成分が付着していたのだと思います。
それからある程度すると、丸い跡がきれいになくなりました。恐らく時間とともに消えて無くなると思います。自動車用シャンプーで洗ったら早く無くなっていくかもしれませんね? 
自分の場合時間薬でしたが(*^▽^*)

書込番号:19129481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2015/09/11 08:08(1年以上前)

>JFEさん
返信ありがとうございます。キイロビン教えて下さってありがとうございます。コーティングまで多少時間があるので落ちないようなら購入してやってみようと思います。

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。コーティングまで一週間程ありますが落ち着いてきますかね。スーパーアルテッツァさんみたいに落ち着く事があればいいなぁ

>yamato21さん
返信ありがとうございます。ちょうどその様症状です!そこだけ弾いて落ち着いてない感じに…後一週間後にディーラーの知り合いのコーティング業者さんに頼むのでそれまで落ち着かない様ならカーシャンプーも試してみます!

書込番号:19129537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/09/11 20:25(1年以上前)

燃費基準等のステッカーは剥がさない方が良いかと思いますが。
そんなに気になりますかね ?

書込番号:19131172

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/11 20:50(1年以上前)

>そんなに気になりますかね ?

気になるというかスッキリしてるのが好きなので、私は車検ステッカー以外はウィンドウには貼っていないです(剥がしました)

書込番号:19131234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/09/11 21:09(1年以上前)

>YS-2さん
私はJFEさんと同じ意見でスッキリして見えるので車検ステッカー以外は剥がしました。
燃費基準等の旨は車検証に書いてありますので車に貼ってあっても特に意味はないと思っています

書込番号:19131305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Manionさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/11 22:04(1年以上前)

あのステッカーは、パソコンのIntelのステッカーみたいな物と考えています。ちなみに私も全て剥がす派です。

書込番号:19131509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/12 01:01(1年以上前)

私もスッキリしてるのが好きですので
契約時にディーラーのシールや車庫証明のも貼らないようにお願いしてます。

書込番号:19132052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/12 08:46(1年以上前)

私もです。
デーラーに頼んで剥がしてもらいました。
〇〇トヨペットも剥がしてもらいました。

書込番号:19132533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/12 08:50(1年以上前)

>パソコンのIntelのステッカーみたいな物

↓このステッカーは貼ってもいいかなぁ、と思った事がありました。

https://www.google.co.jp/search?q=vtec+inside+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&tbm=isch

あいにくホンダ車乗ってなかったんですが(笑)

冗談はさておき、本題のリヤガラス(ですよね?)のステッカー跡ですが、放置しておいても良いのでは?と思います。
ボディコーティングとは関係ない部位ですし、ガラスコーティングなら施工時にきっちり落としてくれるはずですよ。

#ボディ後部にディーラが貼って来る「トヨタカローラ何処何処」とかのステッカーはほんと止めて欲しい…。

書込番号:19132544

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/12 08:54(1年以上前)

トヨタ系ディーラーステッカーは特にダサいですよね(泣)

書込番号:19132551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/12 09:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/12 09:48(1年以上前)

車検ステッカー以外って
もしかして、点検整備の丸いステッカーもはがしているのですか?

車庫証明のステッカーはあるのなら貼っておいたほうがいいと思いますが…

書込番号:19132664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/12 10:14(1年以上前)

>点検整備の丸いステッカーもはがしているのですか?

貼っていませんね。

>車庫証明のステッカーはあるのなら貼っておいたほうがいいと思いますが…

制度ができてから1度も貼ったことがありませんね。

書込番号:19132737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/12 10:39(1年以上前)

丸い点検整備済のステッカーは、整備点検の業界が作ったシールで、
法的な位置付けはありません。

貼らなくても違反にはなりませんよ。

フロントガラスに「貼ってもよい」との国土交通省の認可を受けたステッ
カーです。
逆に裏面に貼ってもよい期限が書かれていて、その期日を過ぎて貼っ
ていると違反になります。

書込番号:19132802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2015/09/12 10:53(1年以上前)

剥がして2日経ちましたがとりあえず何もしていない状態で段々とわからなくなってきました。もう少し様子をみようと思います。

私もディーラーステッカーは貼らないで貰いました。
点検整備のステッカーも貼っていません。剥がした訳ではないです。貼っていなかった場合整備不良で車検が通らないという事はないと思います。点検整備等はディーラーとのやり取りでこれからもしっかりと行います。
車庫証明のステッカーも車検証と一緒に保管してあります。こちらは警察に止められて質問される事はあるかもしれませんが見せればokというなんとも曖昧な物です。

書込番号:19132843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/12 11:01(1年以上前)

車庫証明のステッカーは一応表示するのが義務ですね。(自動車の保管場所の確保等に関する法律 第六条2項)
直接の罰則はありませんが、警察署長の判断で公安に通知されて、自動車の運行そのものを禁止される場合があるようです
(同法律 第八条及び第九条)。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html

まあ実際、それを食らったという話は(少なくとも自分の身近では)聞いた事がないですけどね。

私のクルマは、えー、どうだったかなぁ(すっとぼけ)。
NA型ロードスターに乗っていた時は、デタッチャブルハードトップのリアウィンドウに貼って、主に家の中に置いてた覚えがあります。
保管場所の住所的にはあながち間違ってはいませんでした(^^;

#当時ディーラが、どうしても貼らなきゃ納車できないと言って来たので渋々です。最初は幌のリアウィンドウか、あるいはボディに
#貼るとか言い出したんで、おいおいそれは勘弁してくれよと。

書込番号:19132866

ナイスクチコミ!1


jecioさん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/14 13:46(1年以上前)

【海人】さま。

当方、昨月末に社有車のTOYOTA AQUA Sが納車されまして、リヤガラスに貼られていた低燃費達成等のステッカーを、ZIPPOオイルにて綺麗に剥がしました。

現在、痕跡は全く残っておりません。

書込番号:19139209

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (961物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (961物件)