ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(1784件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラーカッターについて

2015/07/22 23:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

月末に納車予定です。納車後にマフラーカッターを装着しようと考えています。
いろいろネットで探していますが、シャトルに取り付け可能かの記載が少なく悩んでいます。
もう装着された方、今後装着予定の方で、シャトルに装着できるものをすみませんが教えて下さい。
装着された方で、マフラーの外径も知ってる方がいれば教えてください。お願いいたします。

書込番号:18990429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
super9gcさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/23 01:12(1年以上前)

ヴェゼル用が合うみたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2100046/car/1973951/7069708/parts.aspx

書込番号:18990723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/23 16:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。フイット用を見てたので、ヴェゼルに適用のものを確認いたします。ありがとうございます!

書込番号:18992176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kz-007さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/07/26 15:57(1年以上前)

マフラーカッターは下向きマフラーの角度から、付けられそうなものを3本試しましたが、バンパーに付いてしまったり、下向き過ぎたりと、どれも微妙に合いません。
直管タイプは、なんとなく付けられそうですが、やめておいた方が無難です。
バンパーに接触してなくても、高速走行でエンジンの回転数が上がり始めると、フライパンより熱くなり、離れているバンパーでも溶かしてしまいます。仮付けしてバンパーから最低限1.5cm以上離れていないとヤバイです。
紹介されていた5zigenさんのマフラーカッターは、開発に携わっている方とお話させてもらう機会があったので色々とお話をさせてもらいましたが、信用できる物だとおもいます。ただ、ヴェゼルとシャトルの適合が一緒かどうかはわかりませんが、角度的には丁度良い感じに見受けられます。

書込番号:19000673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 22:13(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。とても参考になります。車のパーツ販売の方とお知り合いもいるということで、すごいですね。バンパーに接触してしまうことと、落下が心配なため質問させていただきました。熱のことも考慮して、もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:19001835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 緊急です‼︎

2015/07/22 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

MDV-X802Lのナビを購入しました‼︎
取り付けキッドとフェイスパネルはどうなるかとKENWOODに直接問い合わせるとまだ、シャトルの取り付けキッドは発売されていないので、現状取り付けは出来ないと言われました。
それで質問なのですが、ネットにある下の画像のシャトルの取り付けキッドと、シャトル純正の8インチのフェイスパネルを組み合わせる事によって取り付ける事は出来ないのでしょうか?
出来ないのであればKENWOODのフィット用の取り付けキッドを使って取り付け出来たりしないでしょか?
何か良い方法が有れば教えて下さい‼︎‼︎

書込番号:18989615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/07/22 19:27(1年以上前)

シャトル取り付けキッドです。7インチ用です

画像が上手く投稿出来てなかったです。これがネットで見た取り付けキッドです。

書込番号:18989623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/22 20:53(1年以上前)

ドライブマーケットさんとかプロショップでは
いろいろな加工取り付けやっているみたいですよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/261753/blog/35459883/

書込番号:18989884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/22 21:40(1年以上前)

>シャトル純正の8インチのフェイスパネルを組み合わせる事によって取り付ける事は出来ないのでしょうか?

ポン付けは無理ですが多少加工したりすると出来ない事も無いと思います
また、MDV-X802Lには普通のナビには付属する電源ハーネスが付属しませんのでケンウッドの別機種用の電源ハーネスでも入手する必要があります(電源ハーネスが無いとNK-H650DEと接続する事も出来ません)


ちなみにフィット用の取付キット(KIT8-14FI)ではナビ周りのパネルの形が全く違うので無理でしょう。

書込番号:18990057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/22 21:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
では、NK-H650DEについているパネル?は7インチですし全く使えないという事ですよね?純正の8インチパネルを加工して付けるという形になるという事ですよね?
後、電源ケーブルも付いてない事に気付きKENWOODに問い合わせた所、電源ケーブルはMDV-X802Lの専用取り付けキッドに付いてくるから付属してないとしか書いてなく、電話ケーブルだけ購入したい場合何処で買えますでしょうか?
質問ばかりですみません
回答宜しくお願い致します。

書込番号:18990116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/22 22:33(1年以上前)

電源ハーネスの品番は判りません

Z701用の品番が QAM1595-001 です AB等で注文可能です

MDV-X802Lに合わない可能性もあります、人柱になるつもりでやってみるしか無いです。

書込番号:18990303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/22 22:37(1年以上前)

ラブポーションさん
おぉまさにこのナビ。
そういった所があれば頼みたいのですが、田舎で中々無くて困っていました。
やはり汎用ハーネスも無いのですね。
フェイスパネルは何とかなりそうなのですがハーネスも加工とは困りました(°_°)

書込番号:18990316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/22 22:47(1年以上前)

純正の8インチパネルを使う場合は取り付け金具は純正を使う方が良いと思います。というのもフェイスパネルに金具とナビを固定して収める形になっているからです。配線はおそらく汎用品があると思いますのでそれを使うかキットから流用ですね。
自分はカロですが、8インチナビを純正の金具とフェイスパネルを流用して取り付けました。もちろん加工は必須です。そして純正フェイスパネルは高いです。メーカーから適合が出ていない以上工賃やら部品やらお金がかかるのは仕方ないと思います。

書込番号:18990340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/22 23:39(1年以上前)

北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
もう納車まで時間も無いですし購入してみます!
最近電源ハーネスが無いナビというものが有るんですねビックリしてます!

書込番号:18990487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/22 23:46(1年以上前)

blank cpさん
画像での回答ありがとうございます。
やはりフェイスパネルは純正なのですね!
カロッツェリアの方はネットで調べてましたら何名かの方が取り付けに成功してるのを見たのですが、KENWOODの方はまだ中々見た事が無くて‥‥
でも加工にてやはり取り付けは一様出来るのですね。
納車まで後一週間程‥
焦ってきました(°_°)

書込番号:18990507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/22 23:58(1年以上前)

カロも楽ナビは加工無しでいけます。問題はナビ筐体のサイズなんです。フェイスパネルの開口は8インチ液晶と同じサイズなんですが、枠内下端が2cmほど張り出しています。もし、筐体と液晶が同じサイズ(つまり液晶と筐体が立方体)なら加工必須になります。逆に液晶より本体が小さいならフェイスパネルは無加工で使える可能性があります。

書込番号:18990561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ホンダオプションナビの鮮明度について

2015/07/15 10:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:52件

スタンダードインターナビ Gathers VXM-152VFi(クラリオン)を
つけています。家内の車はパナソニックのナビをつけていますが、
驚くほどVXM-152VFiは映りが薄く鮮明度も悪いです。画像設定で
調整してもパナソニックの鮮明度とは雲泥の差です。
クラリオンってこんなものなのでしょうか?
同じナビをつけておられる方がおられれば感想をお聞かせください。

書込番号:18967800

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件

2015/07/15 10:18(1年以上前)

こんにちは。

パナの画面はキレイですよねー。
一番はご自身の目で確認するのが宜しいかと。
オートバックスや黄色い帽子は見比べることができますので1度足をお運び下さい。

書込番号:18967820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/15 14:32(1年以上前)

パナソニックのナビって機種名は何ですか?

パナソニックのナビの液晶の綺麗さは定評があります
R500DとかRS01(RX01)なら業界一の綺麗さですよ。

書込番号:18968316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/15 21:18(1年以上前)

クラリオンナビはディーラーではオススメしない?
あまりよくないと言われる

書込番号:18969422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/07/16 13:37(1年以上前)

ストラーダRS01でも薄いとゆうか画面濁ってますよ。

この間まで乗っていたフィット(GP1)のストラーダH500は鮮明だったから、たぶん角度の影響だと思います。

高光沢のフィルム貼ると少し良くなります。

書込番号:18971172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/07/16 16:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
パナの機種名がわかりませんが、クラリオンより綺麗なのは間違ってないようですね。
残念ですが付き合っていくしかないですね、新車ですからすぐに取り換えるわけにもいきませんし・・・

やたえもんさん、角度の影響はあるかもしれませんね。
だいぶ斜めってますからね。
高光沢のフィルムは考えてもみませんでした。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18971559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーの下、擦りませんか?

2015/07/14 21:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

立体駐車場を走行中、
少しきつめの坂道で、スピードを出していないのに、
フロントバンパーの下が当たってしまいました。

前輪タイヤからフロント部分が長いのと車高が低いため、
他の車より擦りやすい気がします。
経験された方はいますか?
斜めに進入するなど、
何か対策を知っている方がいましたら、
是非教えて欲しいです。

書込番号:18966562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/14 22:13(1年以上前)

どんなタイヤ付けてるん?(´・ω・`)

書込番号:18966634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/14 22:16(1年以上前)

SHUTTLE (シャトル) ハイブリッド 2015年モデル X
ノーマルです。

書込番号:18966646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/14 23:07(1年以上前)

ブレーキ踏んでフロントに荷重掛かったとか?

書込番号:18966856

ナイスクチコミ!2


登山犬さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/14 23:38(1年以上前)

フロントバンバーの下にゴムのラバーが30mm位垂れ下がって
付いているから、それが触ってるんじゃないかな?
バンパーを直接すらないように、バンバー保護の為、ラバーが
付いてるんだと思うけど。

書込番号:18966958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/07/14 23:50(1年以上前)

AQUAブルー さん。

まだ、納車前なので経験は有りませんが

何か対策と言うと…リフトアップかな?(^_^;)

自分の経験からの「感」で判断する!




書込番号:18967001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/14 23:55(1年以上前)

フィットHVの板でも過去に話題になりました。
(犠牲部品などと言ってましたが…)

ピンポイトで前が沈まないように微速で走るしかないでしょう…

書込番号:18967022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2015/07/14 23:56(1年以上前)

感じゃなくて勘だと思う。勘で答える。

書込番号:18967023

ナイスクチコミ!3


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 00:02(1年以上前)

先代もそうでしたけど擦りやすいとは思います。
自分は先代で擦りまくったので気を使ってます。
下りの段差や角度のキツイ登りは低速で探り探りいってます。フロントノーズの角が危ういんですよ。
よほどでない限り斜めに切らなくても大丈夫です。

書込番号:18967049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 00:17(1年以上前)

英知わい さん。

ご指摘有難うございます。

×感
○勘 

で、訂正お願いします。

書込番号:18967086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/15 00:41(1年以上前)

フィットシャトルもそうでしたが、バンパー下にある風切り…って言うんでしょうか…を擦りますね。
心臓に悪いです。

今では「そういうもの」と思って、歩道の切り下げや、駐車場の坂の終わりで深いところは速度を落としています。

書込番号:18967144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 22:01(1年以上前)

7月4日に、ハイブリッドZが納車になり、現在慣らし運転中です。
タイヤはノーマルです。
前車(ストリーム)より車高が低いため、立体駐車場で下りるときは
擦りたくないので、坂から平地になる寸前でハンドルを少し切るようにしてます。
(相当減速してますが)

新車なので、気にしすぎかもしれませんが、
今のところ、擦ることは無いです。


書込番号:18969599

ナイスクチコミ!5


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/23 21:41(1年以上前)

遅レスですが、確かに擦ることあります。
自宅のカーポートの入り口に道路と10cmm程の段差があるのですが、発進のときに少し勢いがつきすぎててしまうと駄目ですね。
前車(某社の2.0Lミニバン。最地上高155mm)でもラフにアクセル操作して発進すると擦ることがありましたが、それより低い速度域で発生します。最低地上高が低いので当たり前ですが。
まあ、おかげで下を擦る感覚は大体わかったので、きつめの坂道では意識して減速しようと思います。
あと、自宅のカーポート前には段差プレートを置く事にしました。

書込番号:18992986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

InternaviのWi-Fiについて

2015/07/14 15:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 oshin13さん
クチコミ投稿数:12件

7月初旬からシャトルを乗り始めました。
シャトルに限らずと思いますが、メーカー純正のInternaviについて
知っている方がおりましたら教えてください。

Internaviの設定でWi-Fiの設定があるのですが、これはどのように使うものでしょうか?
説明書には記載なかったので質問させて頂きます。

書込番号:18965607

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/15 20:58(1年以上前)

ホンダからのお知らせの受信、CDのアルバム情報取得、などなど

書込番号:18969316

ナイスクチコミ!2


スレ主 oshin13さん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/16 08:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

スマホ又は携帯経由で情報取得するのでしょうか?

書込番号:18970632

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/07/16 10:21(1年以上前)

経由ではなくて,そこに保存されている情報にアクセスすることが目的と考えた方が良くはないでしょうか?
また,ハンズフリー通話の機能が付いているなら,ハンズフリー通話もできるようになると思いますので,そのときはまあ「スマホ又は携帯経由で情報取得」といえなくはないかもしれません.
私の場合は車はアコードハイブリッドで,iPhoneとリンクして,通話したり音楽を鳴らしたりできます.

書込番号:18970772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/04 23:23(1年以上前)

oshin13さん、こんばんは

インターナビはナビ本体が直接通信し
スマホ、携帯側で通信はしていません。
(通信費は無料、ホンダ持ちです。)

初期の頃のはスマホ、携帯で通信していました。

インターナビ
基地局←→ナビ
↑通信あり
(インターナビのサーバー)

Bluetooth時の接続は別物です。
通話
基地局←→スマホ←→ナビ
↑通信あり
(使用しているキャリアの通信)

音楽
スマホ←→ナビ

書込番号:19026218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oshin13さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/04 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ホンダに問い合わせしてみました。

結果、現在はWiFiの機能はないらしいです。
でも、項目があるという事はその内何かしらの機能追加がありそうですね。

書込番号:19026245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 シフトレバー切替時の音

2015/07/09 02:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

停止時にシフトレバーをD.R.Pと切り替えるときにボンネット辺りよりカシャっという音が気になります。
ハイブリッドカーは初めてなので気になっています。
皆さんの車はどうでしょうか?

書込番号:18949247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2015/07/09 06:55(1年以上前)

クラッチの切り替わる音じゃないの?

書込番号:18949402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/09 08:21(1年以上前)

同じシステムのフィットでも鳴りますよ。
他に停車した時とかにも。

書込番号:18949546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/09 10:52(1年以上前)

「ハイブリット車だから」というより、「変速機にi-DCDという方式をとっているから」ですね。
簡単に言うとこれはマニュアル車のように動力との接続をクラッチ板によって繋いだり切り離したりして変速しているんですね。i-DCDはクラッチを自動的に機械が動かしますからその音でしょう。

しかし「音」というのは曲者で、スレ主さんの仰っている音と一致するかは解りかねますので、あまり気になるようでしたら販売店に聞いてみるのがベターです。

書込番号:18949861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/09 13:23(1年以上前)

シフトフォークの動作音、もしくはギア(スリーブ)のイン、アウトの音でしょう
MTでも鳴る音ですし他のDCTでもするんじゃないですかね(遮音しまくっているとしないかもですが)

書込番号:18950188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/26 11:59(1年以上前)

ハイブリッドZ乗ってますが同じ様にシフト切り替わる時、カシャって音していますよ。

これはi-DCDのクラッチ音です。

書込番号:19000176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/26 13:27(1年以上前)

クラッチはエンジンからの動力を接続したり切り離したりするのが役目です。
モーター側は常時接続でクラッチは不要です。

EV時にも音はしますから、
常時Sモードさんの言うとおり、
シフトフォークの動作時、またはギアのイン、アウトの音です。

書込番号:19000373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (952物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (952物件)