ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(1784件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

後期型シャトル(去年5月のMC版)に乗ってますが、高腰感を解消したいので、
前期型のような無限のリアアンダースポイラーを付けたいのですが、無限に後期型用のものがなく、
純正もないようですが、サードパティ製のオプションでもないでしょうか?

さすがに前期型のリアアンダースポイラーは、後期型には付けられないですよね?

書込番号:23336165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/13 01:53(1年以上前)

未塗装のものだったら、Yahooショッピングで買えますよ。

無限 スタイリングセット(ZZ) シャトルハイブリッド GP7/GP8 H29/10〜 未塗装
https://store.shopping.yahoo.co.jp/web-carshop/mugen-3270-61000-xmv-k0s0-zz.html


無限 リアアンダースポイラー(ZZ) シャトルハイブリッド GP7/GP8 H29/10〜 未塗装
https://store.shopping.yahoo.co.jp/web-carshop/mugen-3293-84111-xmv-k0s0-zz.html

書込番号:23336275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/13 21:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ありがとうございます、が、これも前期型用(MC前)と思います。
後期型用のパーツを探しています。

書込番号:23337609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/14 01:49(1年以上前)

後期型はカタログに無いので無いと思いますよ。
ただ、前期と後期でリアやサイドの変更はあるのでしょうか?
変わらなければ、取り付け可能だと思うのですが?

書込番号:23338007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/19 02:19(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

カタログにないので、純正や無限にないことは分かっていて、
他に、サードパティ製でないでしょうか、という質問になります。

前期と後期でリアバンパーの形状が異なっているので、
かずさんの回答に従って考えれば、前期用は取り付け不可、
ってことになりますね。

書込番号:23347063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/19 13:43(1年以上前)

2022年ごろには、現在のFIT4ベースのシャトルが出るだろうし、そう考えれば、後期型シャトルの販売期間はおそらく
2年ほどで、専用パーツを作っても2年では数が出ないから、投資回収の観点から、オプションパーツが少ないのだろうと
想像しますが、シャトルの腰高感は、皆が感じていることなので、リアアンダースポイラーがもし出れば、
装着率そこそこ行くのではないかと、また、選択肢が増えることで、シャトルの販売台数も増えると勝手に予想してます。

ホンダアクセス、無限から、マイナーチェンジ後シャトルにも、取り付け可能なリアアンダースポイラーが
販売されることを待ち望んでいます!!!

同感の方、いらっしゃいませんか !?

書込番号:23347763

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

シャトル納車時にドライブレコーダー DRH-204VDを付けたのですが前後録画すると
思った以上にデータ保持期間が短くて困っています。

そこでメモリーカードを追加しようと、同規格のSanDisk製を買ってみたのですが認識しません。
写真のカード(SDHCの32GB,U3,A1,V30)を指定ツールでFAT32のクイックフォーマットしました。

なにかFAT,データ領域外にHONDA純正でないと認識しないようなロックを掛けているのでしょうか?

純正品は時代錯誤も甚だしいぐらいの値段しますので市販品を使いたいのですが、どなたか市販品で
認識・使用できた方いらっしゃいませんか?

書込番号:23306868

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/03/27 00:27(1年以上前)

>samydavisさん

ぜひホンダ純正カードをお使いください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3212100/car/2876524/10324131/parts.aspx

mSDカードは発展途上の製品で、いろいろなメーカーからいろいろな規格の製品が出ています。しかしすべての製品間で互換性を取ることはそれほど楽ではありません。
ドラレコで、メーカー・ディーラーが一番恐れることは「映像が記録できない」というクレームです。
へたをすると本体まで交換を迫られます。そこで、取る対策は使えるmSDカードを絞ること。
この対策はホンダだけでなく、すべてのメーカー・ディーラーの対策です。

ホンダの純正ドラレコはケンウッドのOEMで、使われているmSDカードはKNA-SD32A相当品のpSLCの産業用高耐久という高規格な製品です。書き込み速度も90MB/s、読み出し速度も95MB/sありますし、動作温度も-25℃〜85℃です。
しかも、これを使うドラレコはmSDカードのフォーマットフリーです。
内部素子数はpSLC規格の32GBmSDカードは128GのTLCタイプ以上ですので、32GのSDカードからすると高価かもしれませんが、使われている素子数からするとそれほどではありません。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1064048.html
https://kakaku.com/item/K0000972367/spec/

どうしても社外品の低価格のmSDカードを使いたいという場合はドラレコ用と明記された書き込み速度がなるべく高いものをお選びください。

書込番号:23306980

ナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/03/27 02:03(1年以上前)

>samydavisさん

今のも同じ仕様かは知りませんか。
少し前のホンダ純正のドラレコを使っています。
ナビ連動タイプは純正品以外を使うと必ず純正品を使って下さいのエラーが出ます。
ドラレコ用のmSDを使うと一応書き込みは出来ますがエラーは出ます。
どんなフォーマットをしても出ますね。
妻の軽自動車にはコムテックのを使っていますが128GBのTLCのmSDを使っていますが問題無く使えていますが書き込み回数はMLCの10分の1になるので如何と思います。
私個人としては純正のドラレコもドラレコ用のmSDがエラーが出ないでナビから使える様にして欲しいですね。
保証は純正品以外しなくても良いのでmSD自体は規格なのでどんなmSDを使っても動作はして欲しいです。
トヨタ等のは使える見たいなので何とかして欲しいです。
ドラレコ自体が高くてさらに高い純正のmSDしか使え無いのは困りますね。

書込番号:23307051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

2020/04/05 21:10(1年以上前)

funaさんさん
Toshi1967さん

アドバイスありがとうございました。
多くの方のご意見を伺いたくて、お返事のタイミングを伺っておりました。
ご連絡が遅くなりすみません。

おふた方のお話から鑑みますと、メーカー側が意図的に何らかの方法で純正カードしか
使用できない仕様にしているのだと理解しました。

たしかにセルの強度上、SLC系の採用でコストアップすることは仕方ありませんね。
ただ、32GBだと上書きサイクルが高いので必要な時、証拠動画が消えていても困ります。
しばらくして見知らぬ傷があると思ったら、駐車中に当て逃げされていたとか...
そんな時のためにも大容量化の対応は欲しいところです。

それでは、貴重な技術情報・体験情報頂きありがとうございました。
また、困りごとがきできた時はお知恵をお貸し下されば幸いです。

書込番号:23323436

ナイスクチコミ!1


shino-sztさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/22 19:28(1年以上前)

こんにちは。新型FITに、DRH-204VDを取り付けました。
純正のホンダ製マイクロSDカードは高価のため、トランセンド製のマイクロSDカード32GBを購入しました。
問題なく、記録出来ています。
参考まで、下記のYouTubeを観て頂けると幸いです。
https://youtu.be/C1MS6xOOU_4

書込番号:24303318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 19:14(1年以上前)

KENWOODから128GBの「KNA-SD1280」が発売されてますね。DRH-204VDのOEM元であるDRV-MN940Bも対応レコーダー一覧に含まれているのでこのホンダ純正ドラレコにも使用できるものと思われます。ただし価格が一万円増しですので記録時間が4倍にはなりますがちょっと買ってみるのには勇気が要りますね。ただし128GBはpSLCではなく耐久性を高めたTLCのようです。

参考までに私が手持ちのTranscendのMLCが明記された32GBのカードでは電源ONと同時に録画は普通に開始されつつも画面の中心にデカデカと「純正じゃない」みたいな警告がOKをタッチするまで出続けます。一応は正常に録画出来るので万一の場合の予備として常備しています。
これは想像ですが、一般的な128GBでも元のexFATからFAT32でフォーマットし直せば使えそうな気がします。時間があったら手元の128GBで試してみようと思います。

3年経ったのでそろそろ予防交換しようと考えていますが、32GBか128GBにしようか迷っています。

書込番号:25150111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 a-sinさん
クチコミ投稿数:15件

ホンダ フィットシャトルに使用していたエンジンスタータYupiteru ES-A003Hを現行のシャトル ハイブリッドに移植できないものでしょうか?

書込番号:23283058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/03/14 01:25(1年以上前)

>a-sinさん
Yupiteru ES-A003HのHPを見ると、下の方に車種別専用ハーネス適応表があって、
GP7 〜 8(H27. 5 〜 )に必要なハーネスが乗っていますので、対応しているということでは?
詳しくはユピテルにお問い合わせを。
ホームページ https://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/es-a003h/
車種別対応表 https://www.yupiteru.co.jp/harness/honda.pdf?20200314

書込番号:23283074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/03/14 01:31(1年以上前)

× 乗っていますので
○ 載っていますので

失礼しました。

書込番号:23283076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 浪士さん
クチコミ投稿数:3件

安全度の高さを買うつもりで各種センサ−付のハイブリッド車を買いましたが,驚いたことにサイドブレーキがありません。運転者が発作を起こして運転不能になった場合,同乗者が車を減速あるいは停車させる方法を教えてください。ディーラ−とメーカ−の説明は,「始動ボタンを2秒押せばエンジンが停止するので惰力が無くなれば止まる」と云うのみです。「ブレーキを掛けた時の時速が 60km であった場合惰力で平坦路を走る距離はどれほどか」と質問したところ,「データはない」とのこと。
最先端の自動車技術を売るメーカ−にしては技術に心が添えられていないとがっかりし運転するのが恐ろしくなっています。

書込番号:23230962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2020/02/14 21:47(1年以上前)

買わなきゃイイでしょう

書込番号:23230971

ナイスクチコミ!35


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/14 21:47(1年以上前)

逆に助手席からサイドブレーキの操作ができる車って最近あります?
足踏み式もダメですよね?

ディーラー、メーカーが無いと言ってる以外の方法があるとは思えません。
強いていうならば始動ボタンでエンジン切ってハンドル操作で路肩にぶつけながら走行停止させるしか無いのでは?

書込番号:23230972

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2020/02/14 21:48(1年以上前)

ドライバーの右膝を持ち上げてアクセルから足を離しつつ、ハンドル操作でガードレールに擦って減速。

書込番号:23230973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/14 21:51(1年以上前)

その理屈だと電子式パーキングブレーキの自動車は全て落第になってしまう。

書込番号:23230981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/14 21:54(1年以上前)

今時サイドブレーキ(ハンド式)が有る車の方が珍しいのに、今更何言ってんの?と思うのは俺だけか?

書込番号:23230992

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/14 22:07(1年以上前)

>運転するのが恐ろしくなっています

教習車を買いましょう。

で、自分が運転するとき以外、他者が運転する車に同乗するのも
教習車以外にはタクシー等含め一切乗らないことをお勧めします。

助手席から引けるサイドブレーキが付いてたって、走行中いきなり
サイドブレーキを引いたら、状況によっちゃ挙動を乱し却って
大惨事になる可能性もあるしね。

貴方のお心に添う解決策はそれ以外ありません。

書込番号:23231017

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2020/02/14 22:29(1年以上前)

釣りですか?

書込番号:23231067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/02/14 22:38(1年以上前)

壁かなにかにぶつかる方向へハンドル切れば衝突回避の自動ブレーキが働くのでは?

書込番号:23231093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/02/14 22:51(1年以上前)

>浪士さん

助手席は危険です。後ろに乗りましょう。
運転手が危険な状態になったらドアを開けて脱出!
車はそのまま、がけ下へ。テレビドラマでやっていませんでしたっけ?

書込番号:23231125

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/14 23:41(1年以上前)

>浪士さん

1 発作の気があるんだったら運転しないでください。
2 いつも必ず助手席に人を乗せて走るのですか。乗せない場合はないのですか。

書込番号:23231238

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/15 00:13(1年以上前)

ドライバーの心電図センサーと脳波モニターを付けて、メインスイッチと連動させる。

ただし、波形データーで判断するのは、Aiでもないと無理(実用されているか不明)なのでコドライバーが常時モニターして判断。

運転しないのが早い。


書込番号:23231295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/15 01:19(1年以上前)

関係ありませんが 昔知人が乗っていたエスティマ は、サイドプレーキレバーが、右側にあったような気がします。


書込番号:23231386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/15 03:17(1年以上前)


https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190607-00129220/
https://kunisawa.net/diary/%e7%b7%8a%e6%80%a5%e5%81%9c%e6%ad%a2%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%80%81%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%82%e5%ae%9f%e8%bb%8a%e3%81%a7%e7%a8%bc%e5%83%8d%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%97/
https://kuruma-news.jp/post/189232


といったクルマを選択ですね。

>安全度の高さを買うつもりで各種センサ−付のハイブリッド車を買いましたが,驚いたことにサイドブレーキがありません。

こういう事を気にされるなら購入前に確認すべきではないかと思いますが...。
ホンダ車も可能のようですが新型のFITやN-WGNがどうなっているかは要確認ですね。
N-WGNの取説には記述は見当たりませんでいた。

書込番号:23231480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/15 05:52(1年以上前)

ボルボ、ジャガーとかはセンターコンソール所に
電子パーキングブレーキ有ります
助手席の人が使えますよ
ランドローバー、アウディ、BMWとはもあったかな

運転不能になる心配でしたら
運転しちゃいけないよ
その前に免許返上しましよう

書込番号:23231531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/15 06:24(1年以上前)

皆冷たい反応だな。
こういったスレも、皆に緊急時に如何に被害を最小化するかの啓蒙だと思えば良いのにな。
自分の後続車のドライバーが気を失ったら、仮に助手席に人が居たなら極力、安全に止まって欲しいもんだろ?違うか?

自分の家族がそういった暴走車の被害者にならないとも言えないだろうがよ?

書込番号:23231546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/02/15 06:47(1年以上前)

電動パーキングブレーキ、走行中に使えます。ブレーキ強度が2〜3段階に変更できるものも。

書込番号:23231568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/15 07:39(1年以上前)

電子パーキングブレーキを助手席側から使えるかどうかは確認が必要。
車体が停止しないと作動しないかもしれないし、使用できるにしても同時にアクセルを絞ってくれるかどうかといった事も貼ったリンク先にも書かれている。

運転不能に陥る可能性は若い健常者だろうが誰にでもありうる事。
止まれるならより安全に止まりたいですよね。

レクサスとかみたいにここまでやってくるとありがたいですけどね。

「クルマがドライバーを見守り、体調急変などで運転を継続できない状態を察知できたときには、車線内の停止から救命要請までの支援を自動的に行います。」

https://lexus.jp/technology/safety/

書込番号:23231613

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/15 07:54(1年以上前)

免許返納されるのが一番安上がりかつ安全です。

書込番号:23231631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/15 08:48(1年以上前)

自分は大丈夫だと過信してる奴ほど、脳や心臓病で発作や気を失ってしまうもんだ。

この飽食の時代、どんな年代でも突然死はあり得る。

人ごとでは無いな。

是非、運転者以外の同乗者でも安全に停止できる装置、手段をメーカーは情報を積極的に開示してくれ!

書込番号:23231707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2020/02/15 11:23(1年以上前)

懐古セナプロ時代さんの言われる通り、啓蒙と捉えるべきではないですかね・・・

メーカーの言う「始動ボタンを2秒押せばエンジンが停止」をさせるか、ニュートラルに入れてハンドルを操作し、浅い角度でガードレールにこすって止めるぐらいしかないのではないですかね?

高速のトンネルでの緊急トラブル回避のため、非常駐車帯が750mごとにあるようです。
80km/hでニュートラルで惰性走行をすると、750mはいけるようです。
http://qa.jaf.or.jp/drive/highway/10.htm

裏を返せば、60km/hでエンジンを停止させエンジンブレーキを効かせた場合、750m以内に停止するのではないでしょうか。
また、ニュートラルに入れて何もしなければ、60km/hでも750mぐらいは進むのでしょう。

危険な作業の操作を行うには、ダブルスイッチみたいな面倒なことをさせて安全を確保させます。
まぁ、便利にしすぎたのでしょうね・・・

書込番号:23231976

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

わかる箇所があれば教えて下さい

木の台にL字金具3個で調高させるQiホルダーを思案中

はじめまして。
今年の初売りでシャトルハイブリッドを契約した浮かれ者です。

納車が待ち遠しいので、その間に謎ポケットにスマホホルダーを付ける台座を作ることにしました。

だた、まだ実車がないのでサイズ感がわかりません。
先人のシャトルオーナー様で実測された方いらっしゃいませんか?

エクセルの図形で拙い図面を作ってみましたので、わかる箇所の長さを教えて頂ければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23163998

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

2020/01/26 18:11(1年以上前)

L字金具を3枚仕様から2枚に変更

EVA素材でクッション性・内装に傷がつかないようにしています

がっちり固定できています。ウィンカー操作に干渉しないか少し心配です

質問した浮かれ者の自己レスです。
本日納車されました。

気になっていた謎ポケットの実測ですが...
手前上幅が42〜45mm
手前下幅が30〜32mm
手前高さが約73mm
までは計測できました。(アール(丸み)があるので多少の誤差があります。)

奥側は情報を求めていてなんなのですが、入り組んでいて計測は困難です。
手前値の80%で試算しました。

で、出来たのがこれです。
当初の想定より幅値・高さが可動域を超えるので、L字金具の向きを変えました。
それに、土台の木材の厚さも過剰だったので8mm厚に変更。
Zモデルの木目イメージを釣られて木材は焼板(杉板)加工しました。

Qi充電・自動ホルダー開閉の電源は、USBコネクタを無理言ってディーラにECON下の
空きボタンに増設してもらい、最短で取れるようにしました。

自画自賛で恐縮ですが、メチャメチャ気に入った謎ポケット活用です。
こんなのが普通にオプションで出ればいいですね。

ご覧頂きありがとうございました。
不具合が見つかりましたら追って報告に上がります。

書込番号:23192548

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キーレスの事でお尋ねします。

2019/11/24 08:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 haizukaさん
クチコミ投稿数:6件

H28年8月登録シャトルハイブリットのスペアキーを1個さがしてます。
型式はAA-GP7です、ヤフオクで見てますがGP7と書いてあれば会うのでしょうか?
それともGP6とかでも会うのでしょうか?

書込番号:23066107

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/24 09:19(1年以上前)

プッシュスタート車のスマートキーだよね?

念のため書くけど、ヤフオクで売ってる品が同じ型番でも、買った品はそのまま使用出来ないよ。
暗号コード書き換え必要になる。

デイラーで書き換え出来るか確認した?
ヤフオクで買っても書き換え出来ないなら使えない。
また書き換えはデイラーでは出来ない、メーカーに送って行う必要ある。
書き換え費用それなりに高くなる。

ヤフオクで簡単にスペアー買えたらすぐ車盗まれる事になりますよ。
デイラーでスペアー買うのが一番安全で確実。

書込番号:23066215

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2019/11/24 09:33(1年以上前)

ちなみにGP6やRU3のスマートキーの純正品番は72147-T5C-J01です。

現在お持ちのGP7のメインキーの品番を確認して下さい。

スマートキー本体のメカニカルキーを抜いた箇所に書いてあるはずです。

キーが同じならディーラーの機器で設定してもらえます。


ただしヤフオク等での購入などの持ち込みキーの場合、登録を断られる可能性も稀にあります。

その場所は鍵専門業者さんにて対応してもらうしかないです。

書込番号:23066241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/24 09:49(1年以上前)

車の型式が同じでも鍵の品番が変わることも稀にあります
kmfs8824さんの言われるように鍵の品番で確認したほうがいいです

書込番号:23066266

ナイスクチコミ!2


スレ主 haizukaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/24 14:18(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。走行距離が少ない中古車をオークションで取ってもらったんですがカギが1個しかなかったので用心のために買おうかと思ったのですが安く済ませようとするとやはり簡単にはいかないんですね〜(ーー;)

書込番号:23066786

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2019/11/24 17:45(1年以上前)

>haizukaさん
本来ならスマートキーは車両に対して2個付属するんですが、前ユーザーや中古車業者がスペアキーをオークションなどに流してしまうようです。

登録料だけなら2000円〜(税別)ぐらいです。

書込番号:23067172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 haizukaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/24 19:47(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました。調べてみたら 72147-T5C-J01でした、同じのようです。

書込番号:23067454

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (962物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (962物件)