シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (963物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4067件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2019年5月2日 00:17 |
![]() |
34 | 14 | 2019年4月15日 20:08 |
![]() |
7 | 4 | 2019年2月4日 19:22 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月4日 07:57 |
![]() |
20 | 8 | 2019年1月9日 13:58 |
![]() ![]() |
98 | 25 | 2018年12月17日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
>山田差さん
一般的な表現はいろいろ出てくるかもですが、
当車種での正式部品名は確証持てないのではないか。
ここでの名称を言って伝わらないと、
かえって、変な空気になるかもしれません。
DIYでないなら、Dに持ち込んでコレを交換して欲しいと伝えるほうがいいですよ。
書込番号:22630134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

山田差さん
下記のようにサイドスポイラーだと思います。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/702/034/html/081.jpg.html
同様に下記からSHUTTLEの主要装備表をダウンロードしてエクステリアのところに「大型テールゲートスポイラー(サイドスポイラー付)」と記載されています。
https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/
書込番号:22630156
7点

どうも。
建築物で言えば、かいしょう
馬で言えば、目隠し
車で言えば...リアウイングピラー
書込番号:22630200
0点

リア ウィング サイドかな。
この部分に貼り付けするガーニッシュではこの表現が多いね。
書込番号:22630217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型で、部品名「テールゲートスポイラー」となっています。
税別38,000円です。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/shuttle/exterior/tailgatespoiler/
書込番号:22630227
4点

テールゲートスポイラーは上の部分だけみたいです。
取り付けはテールゲートスポイラーに左右共にスクリュー2本で取りついています。
アクセサリーカタログでテールゲートスポイラーの取り付け説明書で、問合せの部品名が出ています。
ディフューザーと言う名称となっています。
参考にして下さい。
書込番号:22630297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

名称が判っても、パーツナンバー判らないと取り寄せ出来ないので、取り寄せするお店で確認するのが確実でしょう。
車輛を購入したお店で相談すれば取り寄せてくれるし、ホンダ部品販売といったパーツ卸し業者も個人に売ってくれるから問い合わせすれば車検証からパーツリスト確認してくれるよ。
書込番号:22639007
0点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
表題の通り停車中EVモードになっていても
ドアを開けると強制的に?エンジンが始動
してしまうのは仕様なのでしょうか?
この現象を回避することは出来ないのでしょうか?
書込番号:19254052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>停車中EVモードになっていてもドアを開けると
これはどういう状況でしょうかね?
Pに入れてサイドブレーキを引いているんでしょうか?
EVモードと言う事は、ギアがDになっていて、フットブレーキを踏んでいる状態なのでしょうか?
普通は走行できるモードで、ドアは開けませんから状況が読めません。
ドアが開くことで、ルームランプ等の消費電流が増えて、発電モードになってエンジンが始動する事は有ると思われますが。
少なくとも走行できる状況ならばエンジンは車両の状態に応じて自動的にエンジンスタートします。
EVのみの走行は任意で選択できませんから。
停車中でエンジンの始動を希望されないのであれば、ブレーキを踏まずにスタートボタンを押せばACCモードになりますよね?
それでは駄目なのですか。
書込番号:19254227
4点

バックしようとしてドア開けて後方確認とか?
書込番号:19254339
2点

フィットHVの方でも過去スレ(最初の方)出ていたのですが、
POWERスイッチの切り忘れ防止のためと思われます。
始動後、動かしてないとき時と、
運転席以外のドアではEVのままです。
また、シートベルトと連動しているらしく、
シートベルトをはめた状態でドアだけ開けても、そのままですし、
ドアを締めて、シートベルトをはめるとEVに戻ります。(自分ではないですが、シートベルトのカプラを外してしまった人もいますし…(^_^;))
書込番号:19254496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よっちこさん
SHUTTLE ハイブリッドの取扱説明書の9頁に記載されています。
つまり「シフトポジションがPのまま、運転席のシートベルトをはずし、運転席のドアを開けたとき」にはエンジンが自動的に始動する事があると記載されています。
書込番号:19254504
4点

おはようございます。
返信をいただいた方ありがとうございます!
質問が分かり辛くてすいませんでした。
ご推察通り状況としてはPにして停車中ドアを
開けた際の現象です。
バック中にドアを開けて後方確認しながらだと
エンジン始動の上強制Pになってしまうのも
安全上の仕様だと思うので諦めましたが、
取説によるとPの時にシートベルトを外しドアを
開けるとエンジンが始動する場合がありますとの
記載だったのでそちらももし条件があるのならば
知りたく思います。
書込番号:19254768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレの主旨とはずれてしまうかもしれませんが…。
今はもう無いのかもしれませんが、昔はニュートラルにして停めなきゃいけないタイプ(洗車機と共に車も前後に動くタイプ)の洗車機があって、そういうものがあると、この車はダメなんだなぁ。と思ったり。
ドア開けてバック出来ないのも、場所によっては結構ツラい時もあるなぁと思いますね。
書込番号:19254835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドアを開けてものバックについては、
キャンセルの方法があるように聞いてます。
自分はドアを開けてのバックはしないため、
真偽は分かりませんが、
ドアを開けてからRに入れて見ては?
書込番号:19255073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッド車では停車中にエンジンかかってない状態でドアをあけると、エンジンがかかるのは常識ではないんですか??
エンジンがかかってないと静かすぎてそのまま離れるのを防ぐ為ですよ??
上記の事がないハイブリッド車もあるんでしょうか?
書込番号:19255919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドア開けバックをしたいなら、シートベルトをした状態ならば出来ます。
EV状態でもエンジンは始動しませんし、強制Pもありません。
スレタイについては、やはりシャットダウンしないで車を離れないようにする為の警告ですね。
前々車がアイスト車でしたが、同じようにアイスト中にベルトを外して運転席のドアを開けるとエンジン始動しました。
過去の経験では車庫入れ中に電話がかかってきたりして、
駐車完了後に即座に電話に出たりかけ直したりしたときはパワーオフを忘れた時があるので(エンジン停止で気付かない)、
個人的には結構重宝しましたね。
書込番号:19256628
3点

こんばんは!
皆さま返信ありがとうございます!
どうやら考え抜かれた仕様のようなので
徐々に慣れていくほか無さそうですね!
初のハイブリッド車なので色々な発見の連続です。
と、共にハイブリッド車(最新の車?)は
良くも悪くも多岐に渡りコンピューター制御
されているのですね!
また何か質問ある際は是非よろしくお願いします!
書込番号:19256913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato21さん
>ハイブリッド車では停車中にエンジンかかってない状態でドアをあけると、エンジンがかかるのは常識ではないんですか??
エンジンがかかってないと静かすぎてそのまま離れるのを防ぐ為ですよ??
上記の事がないハイブリッド車もあるんでしょうか?
→シャトルとは関係ありませんが、トヨタ式ハイブリッドの車種はパーキング状態でベルトを外しドアを開けてもエンジンは始動しませんよ。
書込番号:19280416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋風のアンサーさん
そうなんですか!
トヨタは乗った事なかったんでしりませんでした(>_<)
大変失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19316031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は対策法方見つけましたよ!
シートベルトキャンセラーをつければ解決します(笑)
↓のurlでみんからの方に詳細乗せてあるので参考にしてください👀
https://minkara.carview.co.jp/userid/2503542/car/2043003/9816240/parts.aspx
書込番号:22603893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>i-shuttleさん
燃費計の「リセット」をしてみましたか?
「平均燃費A」の表示状態で、ハンドルの「SEL RESET」スイッチを手前に長押し(引き)すれば「リセット」されますが…
書込番号:22440369
3点

長い間乗ると燃費が大体落ち着いてくるので、それが理由では無いですか?
リセットすると最初(購入時)のように0と表示されるので、それをしてみてはどうでしょう。
書込番号:22440444
1点

平均燃費って走った距離の平均だから、距離を長く乗れば乗る程変動しません
そのAは何km走っていての平均なのでしょうか?
それともリセットしても動かないって事なのでしょうか?(その場合はディーラーへ行くしかない)。
書込番号:22440565
1点

皆さん、いろいろありがとうございました。
現象としては、満タンリセットですが、26.4kmで動きがありませんでした。ハンドル部でリセットしたところ、通常の動きとなりました。
書込番号:22442904
2点



添付写真の見積もりですがどうすか?
どこまで交渉できそうと期待できますか?
条件として
自賠責は他でつけるので空欄
合計が282万に対して値引き12万で合計270万
下取り車はかなりの年数と距離で数万ここから値引き(買い取り専門店でも同様)
1回目の交渉ですが田舎で値引きは渋いです
ホンダの他のディーラーもありますがほぼ同じ金額でした
3月決算すぎるとこれまで以上に値引きがきつくなります(これまでの経験上)
今回の値引き額総額としてどうですか?
いい交渉方法あったら教えてください
4点

今時、総額200万超えの軽自動車だって20万近くは値引きされます。
多分、決算期が過ぎようとも値引き額は変わらないと思いますよ?
〉いい交渉方法あったら教えてください
初回交渉程度で「どうですか?」ではなく、ちゃんと2度3度と交渉を重ねてください。
その為の同士競合ですよね?
場合によってはカローラのHVなども競合させてもいいんですよ?
まあ、目標値引きを車体価格の10%+オプション総額の15〜20%で考えて、希望額になるならいま契約すると言うしかないですが、販売店だってその程度のネタお見通し。
駆け引き次第ですが、スレ主が無理と思うなら諦めてください。
書込番号:22441808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いい交渉方法あったら教えてください
ここの書き込みをプリントアウトして担当者に見せてください。いやあうちじゃそこまで値引けませんよと言われたらそれまでですが!
定石として他社の競合車も考えているとしか言えませんね。欲しい欲しいと手のうち見透かされているんですよ。
書込番号:22441859
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ハイブリッドXセンシング見積もりについて教えてください
添付写真ですが、どうですか?
年始もあって松コースという10万の値引き込みの見積もりで約298万
(スタッドレスタイヤセットと点検パック込み)
見積書で出せないということで285万までは値引きOK
かなり古い車に乗ってて下取り入れて280万位です
(ネットで一括見積も0〜5万)
削れるところや追加した方がいいとこありますか?
0点

>ツンデレツンさん
下取りは今乗ってるものを5万程度と言われてるけど正確に金額出してないからかな
まあ、表示あるのは、そういわれれば違和感ありますね
ところで全体の価格としてはどうですか?
書込番号:22373998
3点

JUMBO@さん
値引き額23万円、下取り額5万円という事ですね。
この値引き額では、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
具体的には今回の内容なら、下取りを含まない値引き額だけで30万円超えを目指しても良さそうです。
もう一押ししたい理由には、下記のような事があります。
・DOP総額が50万円と高額
・DOPの中に利益率が高い約7.7万円のボディコーティングが含まれている
・スタッドレスの価格設定が約11万円と高め
・約15万円と高額な点検パックが見積もりに入っている
以上の事から値引きの上乗せを引き出したいのです。
尚、スタッドレス&アルミホイールに関しては↓のフジ・コーポレーションさんの通販で購入すれば11万円よりも確実に安く購入出来ます。
https://www.fujicorporation.com/shop/
次に今後の交渉で思ったような値引きが引き出せない場合は、競合を行ってみては如何でしょか。
特に経営の異なるホンダディーラーでシャトル ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
これにはJUMBO@さんのお住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。
あとはライバル車種のカローラフィールダーハイブリッドと競合させてみる方法もあります。
それでは頑張って交渉してシャトル ハイブリッドから大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22374004
4点

>スーパーアルテッツァさん
交渉してるけど厳しいです
スタッドレスは、私から一応つけといてと言って、はずすかもしれません(3月納車にしようか検討中)
松コースという値引き10万が見積もりにあるナビ、ドラレコ、コーティングセットから引くものでこれ以上の大きな値引きはきつそうな手ごたえです
田舎でHONDAディーラー系列がもう1社しかなく、今の23万ねびきつかえても20万が精一杯と他社競合きついです
トヨタカローラフィールダーも見積もり取っています
こちらも値引ききつくて・・・
苦戦中です
書込番号:22374041
3点

追加で教えてください
●ディーラー情報で2月でシャトルの現行の生産が終わりマイナーチェンジがあるそうです
1月2月で合計100台で生産おしまい
それ以降はマイナーチェンジしたものが4〜6月頃から販売だそうです
基本、ボディが変わるだけらしいので性能はほぼ変化なし
それもあって今のモデルがほしければなくなり次第終了
●今年4月からエコカーの取得税がどうなるか不明
●そして消費税も10%に。。。
等々あって、早めの購入おすすめされました
買い時ありますか?
書込番号:22374054
1点

>松コースという値引き10万が見積もりにあるナビ、ドラレコ、コーティングセットから引くものでこれ以上の大きな値引きはきつそうな手ごたえです
>田舎でHONDAディーラー系列がもう1社しかなく、今の23万ねびきつかえても20万が精一杯と他社競合きついです
「今の23万ねびきつかえても20万が精一杯」って何を合計しているのかな?
Aがゼロですよね?
車輛の値引きが無いじゃん。
普通なら車輛の値引きがあるはずだよね。
松コースという値引き10万が実質値引きなら、ほぼ値引きは無しだよね。
ナビなんてメーカオプションは高いだけで旧製品だったりする。
一部車両のメーターとリンクするなどの機能が有るけど、パイオニアで同等以上の機能を持ったものなら10万しないよ(アタッチメント込み)。
OPアンテナなんかも社外ナビなら付いているし。
これで10万位は安くなる。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67
コーティングも、ディーラの処理はダメ。
自分は上位コーティングを割引でやってくれるって事で付けた。
ただ、半年もすれば効果は無くなってしまった。
新車だから下地処理いい加減なんだよね。
8万近く出すなら、民間業者にお願いした方がいいよ。
スタッドレスも高い。
価格.comで調べても、ブリザックVRX2で7万しないよ。
VRXならもっと安い。
自分は標準185/60R15に対し175/65R15にした。
これで4本送料込み5万しないよ。
安いアルミセットにするのもアリかな。
点検パックは入ってもいいとは思う。
ただ、これってどういうコースかな?
ナビATTとセットアップって何?
まずはOP無しで、車両が幾らになるかだね。
完全に足元見られてる。
マイナーチェンジしたって、そこで急に供給が無くなる訳ではない。
1月2月で合計100台で生産おしまいっていうのはマイナーチェンジの生産体制が始まっているからであって、逆にマイチェン前のタイプなら車輛から値引きが相当あってもいいはず。
3月は決算でもあるから1台でも多く売りたい時期。
「なくなり次第終了」って言うのは、判っていない購入者を煽っているだけで、早めに契約とらせて1台でも多く売りたいのが見え見えですよ。
減税は平成32年度燃費基準をどこまでクリアするかですよね。
条件によっては10月以降の方が税金が安くなりますね。
エコカーなら消費税10%になる前に購入すれば減税的にはお得だから、3月に慌てて契約する必要はありませんね。マイナーチェンジを見てからでも十分。
景気対策で別の減税も検討されていますし。
書込番号:22374357
5点

>JUMBO@さん
こんにちは。
DOP合計50万に対しての10万値引きは
普通くらいです。
車両値引きが0のようですので
かなり、きつい条件かと思います。
あと20万は欲しい。
書込番号:22375035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返信ありがとうございます
値引き交渉再度しましたがこれ以上は難しかったです。
田舎で売りても限界・・・・・・
地域的に新春セールが一番値引きされやすいんですが、拒否でし
書込番号:22382125
0点



初めてカキコミさせていただきます。
昨日シャトルハイブリットXが納車されました(^-^)
初ハイブリットです。
雪がチラつく中60キロ程ドライブしたのですが
暖房故障してる?と思う程暖房の効きが悪いのですが皆さんはどんな感じですか?
ハイブリット車は効きが悪いという話しを同僚に聞いていたのですが予想を越える効きの悪さに驚いてます…
書込番号:19482894 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

最後まで悪かったんですか?
最初だけということなら効率良いエンジンとEVが相まって暖かい風はなかなか出てきません
なので暖機完了→EV走行→充電→EV走行→充電くらいまで我慢して水温がある程度上がってからONにしても結果的に暖まる時間に大差なく燃費も大幅に向上します
フロントが凍ってる時は氷解スプレーを使いましょう
書込番号:19483147 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大志郎さん、こんばんは。
寒さ対策として電気シートやブランケットがあります。
http://store.ponparemall.com/kirara/goods/000000078327/?vos=evppmpo0032x28685266
http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=98&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=5
http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=99&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=5
電気式でないブランケットでも下半身を覆うと、暖かいですよ。
書込番号:19483255
4点

>イボ痔マスターさん
返信ありがとうございます。
家に帰ってくるまで寒かったです。
乗り方の問題であれば改善すればいい事なので心配ないのですが納車したばかりなのに故障してる?と不安です(>_<)
ちなみに昨日はメーターの所に「外気温が低くなってます」的な感じのが出る位外は寒かったのです。
今日は乗らなかったので明日イボ痔マスターさんに教わったやり方でやってみようと思いますm(_ _)m
昨日は燃費も悪かったし…ハイブリット車は乗りこなせるようになるまで時間かかりそうです(^-^;
書込番号:19483257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エンジン自体が、熱を発する量が少ない
ので、ある程度の暖気が完了しないと温風
が出ません。
プリウス等では、グリルを塞いで熱が逃げ
ない様に個人で行っていたとか。
走り始めは、シートヒーターを併用する等
しないと寒さに弱い人にはキツイですね。
書込番号:19483258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>佐竹54万石さん
返信ありがとうございます。
ブランケット等はあった方がいいですね。
ディラーから貰った福袋に入ってたような気が(^-^)
書込番号:19483315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
グリルを塞ぐやり方もあるんですね。
知らなかった(^-^;
調べてみます。
書込番号:19483338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60kmも走るならば半分程度走れば十分暖かい風が出るはずなんですけどね。(普通は10kmくらいかな)
ただ他の方の言われる様に温かい風が出るのはちょっと遅いです。
試しにSモードにしてエンジンを止めないようにするとどうですかね?
書込番号:19483366
6点

なるほど
もしかして風量3以上使ってました?
そうなると水温上昇以上にEV中熱が奪われていくので益々悪循環になります
なので最初は我慢して前述の通りONにして風量2をお試しくだされ
どうしてもなら最初Sモードで回してしまうのもアリですが(笑)
欲があれば水温監視できる状態にしてナンバー裏全面とグリル半分くらいを塞げれば暖房も燃費もグンと向上します
書込番号:19483393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>槍騎兵EVOさん
返信ありがとうございます。
私自身もしばらく走れば暖かい風が出ると思ってました。でも走れど走れど出ませんでした(>_<)
Sモードは使いませんでした。
明日使ってみます。
書込番号:19483411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イボ痔マスターさん
風量3個以上でした。
後ろに乗っていた娘達から寒い寒いの大合唱だったもんで(>_<)
風量2
やってみます。
書込番号:19483445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナーズセレクトと言うものはないですか?
是非とも早速にディーラー営業に聞いてみて下さい。
暖房が早く効くように設定してくれると思います。
書込番号:19483448
2点

暖房の効きは悪いと思います。
温度をMaxにしても暖まりません。
また、Autoにすると外気になります。外の冷たい空気を暖める事になるので内循環に切り替えています。
それとAutoにしていてエンジンをかけた直後は風が出ません。
最初壊れたかと思いました。
どこかで読んだんですが、Honda社は寒冷地仕様でもサーモスタットが同一部品であると。
トヨタは温度設定が違っているとか。
(シャトルに寒冷地仕様って有ったかな?)
なので、サーモスタットを替えてもらうと改善するとか。
販売店で聞いてみて下さい。
改善するようでしたら結果を教えてくださいね〜。
書込番号:19483450
5点

スレ主さん
他のメーカーの内容ですが、オーナーズセレクトは以下のような設定変更ができます。
http://toyota.jp/after_service/hybrid_e_service/owners_select/
書込番号:19483471
3点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
返信ありがとうございます。
トヨタはオーナーズセレクトというのがあるんですね。
ディラーではそのような話しされなかったので
ホンダはあるのかな〜(^-^;
書込番号:19483503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くらなるさん
返信ありがとうございます。
週末にディラーに行く予定なので聞いてみますね。
書込番号:19483534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ製ハイブリッド車に乗っています(⌒▽⌒)
車内温度管理の件、すごく共感します( ̄▽ ̄)
やはりエアコンはオマケ程度に考えて、佐竹54万石さんの指摘通りホットブランケットやシートヒーターに頼るのが省燃費の観点からからもよろしいかと・・・
シートヒーターはOP設定しましたか?
していないのであれば・・・
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/
そんなに高価なものではないのであって損はないかとおもいます(⌒▽⌒)
自分の場合はシートヒーター+ひざ掛けだけで対応しています(南関東在住だから?)。
※睡眠不足や疲労がたまっているとシートヒーターの快適さ故の睡魔が襲ってくる事もあるのでご注意を
※高速走行中であればエアコンもガソリン車同様に効くし、さほど燃費に影響しないかとおもいます
※上であったようにエアコン使用時は充分に水温が上がってからスイッチオンがよろしいかと
※逆に考えれば、主様がハイブリッド車の特性を活かす上手な運転をされているのでは?
書込番号:19483888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅ればせながら・・・納車おめでとうございます(⌒▽⌒)
今後の快適なカーライフを願っています(^ω^)
書込番号:19483896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イボ痔マスターさん
>フロントが凍ってる時は氷解スプレーを使いましょう
いい事聞きました(⌒▽⌒)
そりゃそーですよね!
ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:19483902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんにちは。
HYBRIDは暖房の効きが弱いようです。 私はSHUTTLEの納車まで他のホンダ車のHYBRID車に乗っていますが、
やはり初めはかなり寒いです。
こんなものかと思っていましたが、このスレの皆さんの意見は参考になります。
納車されたら改めてこのスレを参考にさせていただきます。
大志郎さん
寒いときエアコンをつけているとEVモードになりません。たぶんエンジンを温めるためと思います。
くらなるさん
寒冷地仕様はないですね。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=65017&parent=60247
でもサーモスタットの交換はできるかもしれませんね。聞いてみる価値はあると思います。
オーナーズマニュアルに記載されている(98、108、171ページ)カスタマイズ項目は次の通りです。
時刻調整
時計表示
シティーブレーキアクティブシステム
外気温度表示補正
TRIP A 自動リセットタイミング
TRIP B 自動リセットタイミング
アンビエントメーター照明色変化設定
交差点案内表示
アンサーバックブザー音量
ドアハンドル操作アンサーバックブザー
インテリアライト点灯時間
オートライト感度
キーレスアンサーバック
キーレスリロック時間
セキュリティー機能
設定の初期化
タッチパネルのタッチ音
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19483911
4点

水温が上がる迄、エアコンつけない
方がいいですよ。
冷たい風しか出ませんし、
娘さんには、厚めのブランケットを用意
してください。
書込番号:19484012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (963物件)
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
シャトル ハイブリッド あんしんパッケージ・バックカメラ・メモリーナビ・ETC・スマートキー・プッシュスタート・ヘッドライトレベライザー・オートA/C・Wエアバック&サイドエアバック・ABS
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.7万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
シャトル ハイブリッドX 新規車検整備付☆ETC☆バックカメラ☆クルーズコントロール☆純正ナビ☆CD☆DVD再生☆Bluetooth接続☆スマートキー☆キーレス☆
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜176万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
シャトル ハイブリッド あんしんパッケージ・バックカメラ・メモリーナビ・ETC・スマートキー・プッシュスタート・ヘッドライトレベライザー・オートA/C・Wエアバック&サイドエアバック・ABS
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.7万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
シャトル ハイブリッドX 新規車検整備付☆ETC☆バックカメラ☆クルーズコントロール☆純正ナビ☆CD☆DVD再生☆Bluetooth接続☆スマートキー☆キーレス☆
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.6万円