ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(1787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

新車購入時の質問です。

2016/06/15 13:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:3件

シャトル購入にあたり、何度か足を運び最終見積りで205万円でした。
値引き総額が13万くらいです。これで妥協ラインですかね??

書込番号:19958775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/15 13:45(1年以上前)

本体オプション合わせてポンと20引いて即契約とか交渉してみましょう
ダメなら他へ

書込番号:19958836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2016/06/15 14:19(1年以上前)

車両本体から15〜18万でオプション(点検パック含む)から5万のトータルで20〜23万ぐらいはいけると思います。
予算が190万しかないと話して限りなく安くなるように頑張って下さい。
もし値引きに限界があり思う様に安くならなかったらオプションのサービスを要求してみたらどうでしょうか。

書込番号:19958890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/15 14:41(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>イボ痔マスターさん

ありがとうございます。
営業の言い方だとけっこうギリギリみたいな話しでしたが、まだいけるのですね!

価格とオプションサービスで交渉してみます!
田舎なんで相場がよくわからないんですよね・・・

書込番号:19958930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2016/06/15 16:39(1年以上前)

ボーナス商戦が始まりますし発売から1年経ちますので、安く購入出来ると思いますよ。
頑張って粘り強く交渉して、良い買い物になることをお祈りしています。

書込番号:19959128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/06/15 18:24(1年以上前)

異なる系列のディーラーさんから見積を取るのもありですね。ネットで調べればすぐヒットしますが、例えば神奈川県ならホンダカーズ横浜とホンダカーズ神奈川北などです。

ホンダ同士競合もお互いのお店が意識してると値引きはいいみたいですよ。

書込番号:19959318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/06/15 19:18(1年以上前)

しんさん5さん

先ずSHUTTLEの値引き目標額について。

SHUTTLEなら車両本体値引き16〜18万円、DOP2割引き4万円の値引き総額20〜24万円辺りになると思われます。

これに対して現状の値引き額は約13万円との事ですから、もう一押ししたいとこですね。


次に大きな値引きを引き出す方法について。

大きな値引きを引き出すには競合が効果的です。

特に経営の異なるホンダディーラーでSHUTTLEの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でしんさん5さんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば是非同士競合を行ってみて下さい。

又、ライバル車種となるカローラフィールダーとの競合も、大きな値引きを引き出す上で有効な手段とかるかもしれません。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19959445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/16 14:38(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>takekentaさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様ありがとうございます。

ホンダでも競合があるのですね!ものすごく参考になりました!
車は何度も購入出来る物でもないので、良い物を安く購入出来るように頑張ります!

書込番号:19961448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

リンクアップフリー

2016/06/11 22:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

リンクアップフリーの通信USBはどこに取り付けるのですか?

メーカーオプションナビを装着しています。USBソケットは2つありますが、何れかに通信USBを挿せばよいのでしようか?

書込番号:19948742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/12 06:44(1年以上前)

こんにちは。

MOPのナビならば、納車時にナビ情報の通信用の機材が装着されているはずですがないのでしょうか?
パーソナルホームページと同期をとる操作をすると通信するので試してみてはいかがですか?

それとも、携帯電話(ガラケーまたはスマホ)の接続をお尋ねですか?
こちらならばブルーツースまたはUSB接続になりますが、USBならどちらでも良いと思いますが...

書込番号:19949449

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/06/12 08:06(1年以上前)

ユーザではないのでカタログや取説、それに過去の掲示板投稿などから得た推測混じりとなりますが。

http://www.honda.co.jp/internavi/navi_manual/pdf/internavi_14hb21.pdf

シャトルハイブリッドの場合、グローブボックス内に通信モジュール用のUSBコードが来ています。
(車種や取り付け方法よってはセンターコンソール下部にむき出しになるようですが。)

1本がグローブボックス、もう1本がインパネのUSB接続ジャックという形なら、グローブボックス内に繋いで下さい。

もし2本ともグローブボックス内に来ている等の場合は、繋いで確認してみるしかないでしょう。
正しく接続されると、カーナビ画面に「USB機器またはUSB通信機器が接続されました」とテロップが表示される様です。
(どちらに繋いでも一緒という説もあります。←パソコンみたいですが、本機のOSはWindows Automotiveなのであり得るかも。)

納車時に通信モジュールが付いていなかった理由は謎ですが(取説には既に接続されている旨の記載がある)、
通信モジュールは携帯電話会社からの発行なので、ひょっとしたら別途自宅に届いたりする場合もあるのかも知れませんね。

#余談ですがこれってソフトバンクだったのですね。ずっとドコモだと思ってました。

書込番号:19949568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/06/12 08:25(1年以上前)

>のんびりじじさん
付属されていた通信USBを指すとインターナビへ接続しますので、納車時には通信機器が取り付けられていでした。

携帯とはブルートゥース接続で通信できるようにしてあります。

書込番号:19949615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/06/12 08:27(1年以上前)

>LUCARIOさん
グローブボックスには配線がありませんでした。コンソールにも見えませんでしたが、もう一度見てみます。やっぱり配線あるはずですよね。。。。

書込番号:19949618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/06/12 13:21(1年以上前)

グローブボックス内に見つからないようなら、早々にディーラに相談した方がいいかも知れませんね。

最初の書き込みで、

>USBソケットは2つあります

とありましたが、多分片方はHDMIか何かの間違いだろうと踏んでいました。

もし本当に下記のUSBジャックがダッシュボードに2つ付いているのだとしたら、もうクレームもんですよ(^^;
http://www.honda.co.jp/navi/option/usb/

書込番号:19950264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/06/12 15:34(1年以上前)

>LUCARIOさん
ディーラーに見てもらいました。結果として、USBケーブルは装着されていたのですが、グローブボックスの奥の奥に仕舞われたままの状態でした。点検したつもりでしたが。。。

USBソケットは、HDMIソケットの横に一つとひじかけの中に一つです。これは皆さんと同じかと思います。

正直焦りました。メーカーオプションなので付け忘れたわけではないと思いながらあるはずのものがないので。。。

>のんびりじじさん
お騒がせしました。無事解決しました。ありがとうございます。

書込番号:19950556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンルームから異音?

2016/05/01 17:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:26件

車に乗り込むため、運転席のドアを開けた時エンジンルーム付近から「こん、こん」 と2回音がします。

もう一度開けても音はしません。他のドアを開けても音はしません。

故障でしょうか。 ハイブリッド特有でしょうか。

皆さんの車はいかがですか。

ディーラーで見てもらうにも、すぐに頻繁にでないので難しいと思うので、この場を借りて皆さんに質問します。

書込番号:19836197

ナイスクチコミ!2


返信する
adgjmpt9さん
クチコミ投稿数:6件

2016/05/01 19:54(1年以上前)

それはなったことはないですが、冬場にキリキリ音が鳴ると嫁がよく言っているけど、

書込番号:19836586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/05/01 20:11(1年以上前)

特有の音です
問題ありません

書込番号:19836641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:129件

この車、大変魅力的なのですが、TVK<車で行こう>の番組で
岡崎さんが、シートが柔らかすぎないか?と発言していましたが
実際はどうなのでしょうか。
過去レスをみても、シートが悪くて腰が痛くなったというのはないようですが。
試乗はさせてもらいましたが、短時間なので分かりませんでした。

書込番号:19795379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2016/04/17 11:53(1年以上前)

フロントシートのことですか?
けっして柔らかくはないですね。どちらかというと座面が薄くて硬く感じる方かと。
2〜3時間の高速で疲れるとか、お尻が痛くなるという程の悪いシートではありません。

このクラスでは珍しく、サイドサポートがしっかりしていて大柄な自分には座面・背もたれ共に丁度いいサイズだと思います。フロントの座面はもう少し肉厚が有ったら更に乗り心地が良くなると思います。
自分は低反発クッションを敷き対応しています。

書込番号:19795469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/17 12:20(1年以上前)

シートは個人差があり何とも言えませんね、どんな車でも同じだと思いますよ、人によってはシートを替えます、私はパットを背中に入れてます。

書込番号:19795550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/17 17:26(1年以上前)

きょう、300km位運転しましたが体のどこも異常なし、痛みも全くありません。

書込番号:19796365

ナイスクチコミ!7


hesonameさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/17 19:58(1年以上前)

今月の始めに、九州への往復で、2日で1000q以上走ったのですが、全く問題なしでした。帰り道では高速の事故で2時間半も渋滞に巻き込まれましたが、大丈夫でしたよ。ちなみに私は疲れがたまると腰が痛むタイプですが、シャトルを運転して腰痛に困ったことはありません。シ―トの表面は柔らかで手触りもよいのですが、全体はしっかりした固さでサポートしてくれるようです。また車自体の乗り心地も適度な固さで、疲労低減に寄与しているようです。あくまでも個人的な感想ですが。

書込番号:19796786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2016/04/17 20:07(1年以上前)

腰の手術経験者なんで、腰にテンピュールランバーサポートクッションを当ててます。
それでシャトルXをほぼ一日運転しても腰に来ません。
シャトルに乗り換えてから、振幅感応バンパーの効果で路面からの突き上げが少なく、
前車よりかなり腰には優しく感じます。

書込番号:19796808

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:129件

2016/04/17 20:20(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん、KOU-Kさん、のんびりじじさん

ご意見ありがとうございました。
今の車は、どれもシートは問題ないようですね。
自動車評論家の一言には、反応してしまうんで、お聞きしたわけです。
我が家から100mほどにトヨタの販売所があり、プリウスも
試乗しましたが、走行フィール、アクセルべた踏みでの加速等も
シャトルハイブリッドと似た印象を私は持っています。
ただプリウスは後ろに行くほど、ルーフが下がり天井も低くなります。
災害時に車中泊する場合は、圧倒的にシャトルが優れているように思えます。
後席を倒すと、きれいにフラットになり前席を前に移動させれば
奥行きが2m、プリウスは4WD以外は段差があり、奥行きは1.8mぐらい。
エクステリアデザインもシャトルの方が好みです。
ただオプションでプリウスのように1500W 100Vコンセントが選べられたら
と思います。

書込番号:19796844

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

私は爺で、2008年型のフィットに乗っています。ノンハイブリッドのCVTです。

 次に購入する車はシャトルハイブリッドと決めていましたが、EVモード、ハイブリッド、エンジンのみの走行モードは車任せのようで、自由に車を操って運転したい自分には向いていないのかもと思い始めました。
 こちらの意図しないモードになり、意図しない動作を起こすようなことがあったら、パニックになってしまうのではと心配です。

 現在乗っているフィットはノンハイブリッドでありながら、燃費は
 一般道のみ   夏 20Km/L  冬 16Km/L    往復16Kmの通勤時の燃費です
 高速主体     つい最近、28.3Km/Lの新記録を更新しました。走行距離は約350Kmです。
            高速利用の場合は、ほぼ25Km/L以上になります。
 いずれも後続車の迷惑にならないように、車の流れに乗って走っています。

 質問したいことは、ノンハイブリッドなのにコレだけの燃費を出すことができる自分にハイブリッドが必要か?ノンハイブリッドのシャトルGでもよいのでは?と思い始めており、どちらにすればよいのか決められません。どなたかアドバイスをお願いします。

 欲しい車の条件は、燃費がよい、車内泊ができる、荷物を多く積める、走行時の静粛性、このぐらいでしょうか。
 私は写真やビデを撮影が趣味なので、多くの機材を積んで日本のあちこちに撮影旅行をします。車内泊、時にはテント泊、時には温泉宿に泊まるなどしますが、フィットでは車内泊は苦痛です。
 
 

書込番号:19340810

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/11/22 15:57(1年以上前)

私はG4WD乗りなのですが
ご参考になればとおもいます。
6月に購入し、普段使いが山道が多い環境で
15km/L平均です。
が、意識して乗ると19kmまではいきます。
2WDならもっと燃費伸びるとおもいます。
荷室はほんと広いです。というか
使い勝手は良いです。
車体が軽い?から峠道も重さを感じません。
家族からは評判が非常に良いです。
好き好きはあるとおもいますが
この性能、このスペースでこの価格は
安いと実感してます。

書込番号:19341217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/22 17:02(1年以上前)

まず、ホンダのハイブリッドの特徴は、

トヨタのプリウス系と違い基本的にエンジン

がメインのシステムになります。

特徴として、ガソリン車と変わらない感覚で

運転出来ます。

ハイブリッドに共通して、ブレーキの設定は

独特になります、最近のホンダ車はフット

ブレーキで、低速になるとエンジンブレーキ

で回生し、電気を多く溜めようとするため

必然的にガクッと効く感じになります。

これは、ガソリン車も最近増えて来ました。

総じて、ガソリン車で高い燃費を出せる技術

があるなら、ハイブリッドは必要ありません

しかし、ハイブリッドグレードにしか、装着

不可なオプションもあるので、ディーラーで

試乗やオプションの確認を。

書込番号:19341382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/22 17:29(1年以上前)

>えくすかりぱさん

自分も金額差が有るものの、やはりHVの静かさと充実した装備でXかZ推しです。
我が家はZです。
初めて高速を走りましたが、運転席・助手席はかなり乗り心地が良く静かさと相まって快適でしたヨ。

書込番号:19341454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2015/11/22 18:29(1年以上前)

第一村人発見さんへ

 私はトンネルを通るよりも峠越えが好きです。昔はガンガン責めました。

 >荷室はほんと広いです。というか使い勝手は良いです。
 >車体が軽い?から峠道も重さを感じません。
 >家族からは評判が非常に良いです。
 >この性能、このスペースでこの価格は安いと実感してます。

 はい!これがシャトルの売りですね。


えくすかりばさんへ

 >ハイブリッドグレードにしか、装着不可なオプションもあるので、
 >ディーラーで試乗やオプションの確認を。

 はい!GとXで、いろいろな道路を走る長距離の試乗をさせてもらえるよう頼んで、いろいろと確認してみます。
 ず〜っと先の話になりそうですが、ホンダセンシングは「Gでは選択できない」ってことになるかもしれませんし・・・・

書込番号:19341612

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/22 22:16(1年以上前)

ホンダのアドバンテージは、フィットで

量産効果付き、まだコストが低くハイブリッ

ドに出来るので、足回りも他社より少し足回

りにコストが回せます。

最近のコストカットのし過ぎで、アドバンテ

ージ以上に印象悪いですが。

この前、ホンダのアンケート来たので

書きましたが、発売直後の車種は購入者を

モルモット扱いし過ぎです。

この問題が解決したら、トヨタとも張り合え

ると思うんですけどね。

書込番号:19342344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 08:40(1年以上前)

えくすかりばさんへ

>最近のコストカットのし過ぎで、アドバンテージ以上に印象悪いですが

 みみっちい話ですみませんが・・・・

 たとえばシャトルのドリンクホルダーですが、発売前の長距離運転は無理でしょうけど、このシャトルで長距離ドライブしたら不便じゃないか?などホンダ社内で想像できそうなもんですが・・・・
 おそらく、フィットで「ドリンクホルダーが多すぎる」ような書き込みが多くあったため、シャトルでは削ったのでしょう。

 私はフィットのドリンクホルダーが多すぎるとは思いません。
 ドリンクホルダー=ドリンクだけ入れるところ  という固定観念を私は持っておらず、便利に使おうと考えます。
 長距離ドライブをする時は、いろいろなものをあちこちのドリンクホルダーに入れてます。
 とても便利で、「フィットは本当にいい車だなあ」と思っています。
 だから、シャトルに買い替える決心がなかなかできないでいます。

書込番号:19346878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/11/24 10:26(1年以上前)

次もフィットで良いのではと思います。

書込番号:19347058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 15:58(1年以上前)

2013もぐらまんさんへ

 ありゃ! 元に戻ってしまいましたね。
 シャトル内で泊まらなくても、テントで寝ればいいしね。

 とりあえずGとXの長距離試乗をやってからまた考えたいと思います。


皆さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:19347681

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/12 18:35(1年以上前)

じいじのじいじさん

少し間が空いた様ですけど、私も同じ悩みを持っていまして飛び入りで参加させて下さい。

今までの直近では初代フィット→エルグランド2台→プレサージュ→現在ウイッシュと7〜8人乗りの車を中心に乗り続けて来ましたが、来年車検を迎えますので消去法でシャトルを検討しております(3列シートは次回不要)

今回シャトルに注目した点は184cmのスペースが取れ車中泊も可能な程広い事とそこそこの燃費です。
ガソリン車とハイブリッドの一番下のグレード差は30万円程ですが、装備の違いもあり実質20数万円差かと思いますけど私はその差分で好きなオプションを選びたくガソリンGを選ぶ予定にしております(50km/Lと38km/L走るバイクも乗っていますし)




書込番号:19397977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/12/12 18:54(1年以上前)

湯〜迷人さんへ

いらっしゃ〜い!
Gにどのようなオプションを付ける予定ですか?
差し支えなければ、そのオプションを選択する理由も教えていただければ助かります。

こちら長距離試乗は暖かくなってからにします。
短距離の試乗はいつでもやれそうですけど。

フィットの前に乗っていたのは、マツダ カペラ ステーションワゴン 1800cc ノーマルエンジンです。
高速道は100Km/h超で走っても安定していました。 
高速主体でなくても16Km/L出たと思います。満タンで850Km以上走ることができました。

書込番号:19398030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/12 21:11(1年以上前)

じいじのじいじさん

宜しくお願い致します。

>Gにどのようなオプションを付ける予定ですか?

純正 OPはフォグ、ラバーマット、ドアバイザーくらいです。

ナビは社外品の3年無料更新が出来る物とETCはエンジンを掛ける度に「カードを入れて下さいとか認識しました」とかのアナウンスが五月蝿いんで必要な時だけシガーライターから電源が取れる様に自分で取り付けます。

書込番号:19398454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/12 21:31(1年以上前)

連投すみません。

フォグはイエロー色を選ぶ予定です。
今迄も必ずフォグのバルブはガスや霧が掛かった際に相手車からの視認性の良いイエロータイプを装着して来ました。

車の純正マットは毎回買わずお皿タイプのゴムマットをカー用品店で買っていたのですが、シャトルの場合OPにありますので購入予定です。
マットの上にマットを敷くよりお皿タイプのマットが1枚あれば濡れた足元も気になりませんし砂等のゴミ掃除が楽で良いですね。

書込番号:19398534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2015/12/13 09:37(1年以上前)

湯〜迷人さんへ

>純正 OPはフォグ、ラバーマット、ドアバイザーくらいです。

私もこのぐらいか、マッドガードを加えるかですね。
フォグは当然イエローですね。フィットでは初めてブルーにしてみたけど「なんだかな〜」でした。
ラバーマットも皿タイプをず〜っと使用しています。

ナビのことですが、今のところ本の地図で十分なので、ポータブルナビで現在地がわかればいいし、現在地が不明ってことは今までなかったけど、爺なのでいつ不明になるかわからないから、保険みたいにあれば良い程度です。

遠出する時は事前にグーグルマップ等でメインのコースだけでなく並行する抜け道、関係する交差点付近の状況などを頭に叩き込んでおくので、休息時に本の地図を見て確認する程度で十分ですが、いつ記憶が壊れるかわからないし・・・・

でも、バックモニター欲しいし、ETC欲しいし、どうしようかと悩んでいます。(ホンダのインターナビを検討したこともあります)

差し支えなければ、社外品のナビとETC機器は何を選択する(した)のか教えていただけますか?

書込番号:19399810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/13 11:24(1年以上前)

じいじのじいじさん

今乗っているウイッシュの車検が来年の7月に切れますので購入は来春頃かなと考えています。

社外品のナビとETC機器は何を選択する(した)のか教えていただけますか?

>3年間程地図情報を無料でアップデート出来るパナのゴリラかパイオニアの楽ナビ辺りて十分ですし、今は地図情報が古い車載ナビは使わずスマホの無料ナビをバイクと併用で使っています。

ETCは今ウイッシュに付いています三菱製のアンテナ一体型Fガラス貼り付けタイプを移植しるつもりでいます。

書込番号:19400114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/12/13 16:34(1年以上前)

湯〜迷人さんへ

使い慣れたもの、まだまだ使えるものは転用するということに賛成です。

スマホやタブレットは持っていないので、車より先にスマホを検討すべきかな・・・・
私はマシン語の頃からのパソコン使いで、40年ぐらい各種言語でプログラミングをしていました。
機器に使われたくないため、ケータイやスマホは持たないと決めていましたが、ちょっと検討してみようと思います。

う〜ん、検討することが多くなってきた。

書込番号:19400830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/07 15:06(1年以上前)

じいじのじいじさん

ご参考まで

先日予定通りGの契約を交わしましたけど、OPは上に書きました通り大したものを付けていませんが
本体値引き21万円、車庫証明関連、納車費用カット持込ナビの取付を手伝ってくれる(実質取付無料)等です。因みに当地はつくば市。

書込番号:19468627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/01/07 16:34(1年以上前)

湯〜迷人さんへ

 ハイブリッドの方のスレッドで契約した事に気づきました。楽しみですね。

 当方はまだ試乗していませんが、新年のイベントでお汁粉を食べに行ったついでに、展示車を今までより詳しく見てみました。
 どうしても気になるのが、ダッシュボードが高すぎて圧迫感があり、車の前が見切れません。

 フロントにカメラをつける必要があるかもしれません。

書込番号:19468803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/08 00:22(1年以上前)

じいじのじいじさん

運転席を上下出来るアジャスター機能を使ってもダメでしょうか?

書込番号:19470316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/01/08 09:36(1年以上前)

湯〜迷人さんへ

>運転席を上下出来るアジャスター機能を使ってもダメでしょうか?

 はい。
 試乗車の運転席に座る時は、常に自分に合うようにバックミラー・サイドミラー・運転席の上下前後・ハンドルを調整します。
 私の身長は163cmですが足が長いです。(座高が低い)

 どうしても欲しい車なので、もう少し店の人と相談してみます。そして試乗も。

書込番号:19470857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/15 06:51(1年以上前)

じいじのじいじさん

3Dビューを使って色んなオプションを付けてリアビューを見た時気が付いたのですが、フロントグリルだけでは無くテールランプの上半分の色がハイブリッドとガソリン車では違うんですね。ガソリン車のテールランプはクリアー色で個人的にはこちらの方が好みです。

http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/webcatalog/3d/?from=SHUTTLE_sitemapタイプでGを選択すると色が変わります。

書込番号:19492554

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

人気のボディカラーは?

2016/02/02 21:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:4件

シャトルXを購入したいのですが、一番人気の色は何色ですか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19549985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/02/02 21:29(1年以上前)

剛球剛太さん

シャトルの売れ筋カラーベスト3及び販売比率は下記のようになります。

1.ミッドナイトブルービーム・メタリック:22%
2. ホワイトオーキッド・パール:21%
3. アラバスターシルバー・メタリック:15%

書込番号:19550033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/02/02 22:12(1年以上前)

>剛球剛太さん

色は迷いますよね(^^)
私はティンテッドシルバーがカッコいい!

って、思ったんですが、前車エアウェイブのストームシルバーと、ほとんど代わり映えしないから嫌!
と、嫁から反対され(-_-;)
悩んだ末、ホワイトオーキッドパールになりました("⌒∇⌒")

今、思うと、ミラノレッドもカッコ良かったかな?
なんて、今更ながらですが。

シャトルは、どの色もそれぞれいい味があって、悩ましいですね( ^∀^)

でも、自分は白で良かったと思っています!
嫁は、ミッドナイトブルーが良かったみたいですが…

書込番号:19550254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/02/02 22:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ミッドナイトブルービームが一番人気でしたか。
ありがとうございました。
ミスティックガーネットも気に入っていたのでが、やっぱり、ミッドナイトブルーかなぁ〜
正直、隼人一文字さんの言われる通り、悩みます。

書込番号:19550359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/03 07:20(1年以上前)

>剛球剛太さん

納車後、7日目のZ-FFを購入しましたがやはり外装色では迷いました。
ミッドナイトブルービーム・メタリックかホワイトオーキッド・パールのどちらにするか?
ディーラーの話ではこの2色が多数で2極化しているとのことでした。

ちなみに、ミッドナイトブルービーム・メタリックはSHUTTLEで開発された新色とのことでメタリックの成分を
特殊な方法で塗装しているようです、なのできらめき方がすごいらしいです。
この点からいえば、ミッドナイトブルービーム・メタリックが絶対いいと思いました.。

ですが、

結局、私はワイトオーキッド・パールにしました。
理由は前車、前前車ともブラックでしたが、洗車の際によほど気をつけないと細かな擦り傷を付けてしまい、
濃い色だとそれが結構気になったので今回はそれが目立たないホワイト系にしました。

ご参考まで

書込番号:19551313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/02/03 07:36(1年以上前)

自分はホワイトオーキッドパールにしましたが、オプション料金も掛かるのでそういったことも含め、相対的に判断されてはいかがでしょうか?

書込番号:19551348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/02/05 00:38(1年以上前)

ウム〜
人気のブルーか独自のガーネットか?
悩むところですけどね
アホらしいけど、楽しいです

書込番号:19557673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/05 13:06(1年以上前)

いつの間にかゴールドブラウン・メタリックが無くなっている(>_<)

自分はガーネットにしました。

白系は水垢が目立つので、濃い色でブルーかガーネットで迷いました。
カタログの画像を見ていると、ブルーって明るめで鮮やかな雰囲気ですが、実車を見ると地味に見えました。
まだまだ、走っている所を見ないので選択しづらいですね。

7月に注文した時、Dラーの方もブルーよりガーネットの方が売れているって言ってました。

書込番号:19558742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/02/08 11:16(1年以上前)

ゴールドブラウンメタリック、なくなっちゃったんですよね…。
でも渋くて気に入ってます。

書込番号:19568362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/08 11:49(1年以上前)

ゴールドブラウンメタリック、初めて見ました。
渋くていいですね。

書込番号:19568453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/10 20:51(1年以上前)

>美樹康代さん

ゴールドブラウン・メタリックもなかなかよいではないですか!
何でなくなったのでしょうかね?
私も残念です。

書込番号:19576507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jrkyushuさん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/28 21:11(1年以上前)

当方もカラーは最後の契約の瞬間まで迷いました。
確かにミッドナイトブルービームやゴールドブラウンも良かったのですが、現物をみて予想以上に濃かったため、青空駐車環境なので一歩引いてしまいました。

結果的にティンテッドシルバーにしました。

今は洗車周期が約2週間ほどですが、結構汚れていたとしてもパッと見わからないです。これが濃色車だったら毎週くらい洗車しないと自分的には気になるだろうなと思うと、現在の選択は正しかっただろうと思います。

ホワイトやアラバスタ―でもよかったと思いますが、稀少性を求めたかったので、ティンテッドで納得しています。納車後2ヶ月くらいにはなりますが、未だに同色には遭遇したことがありません。

書込番号:19641098

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)