ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信104

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたの納車日はいつですか?

2015/05/25 01:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:146件

納車って既に始まっているのでしょうか。
皆さんの注文日&納車(予定)日を教え合いませんか?

自分は
ハイブリットZ
注文日5月17日
納車予定日5月31日です。

書込番号:18807580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に84件の返信があります。


クチコミ投稿数:146件

2015/06/03 13:05(1年以上前)

KOU-Kさん
当日にいきました。
自然故障ではないので補償外だそうですOTZ

書込番号:18835460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/03 13:16(1年以上前)

ナビは不要または携帯派です。

道覚えたいので、なるべく使いませんが。

ブラックかっこいいなぁ。

書込番号:18835489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/03 15:23(1年以上前)

ARX_8さん

ディーラー行ってXもZも両方見てきました。
両方4WDなのですが、やはり裏側は補強されてました。

前述で段差の少しでも解消の為と書きましたが、
フィットと比べて段差は同じくらいでした。
段差の下が空洞なので、やはり補強ですよね。

ただ、フィットの様な板蝶番がやはりなくバネだけに依存してました。
耐久性はどうかな〜?
座席の上げ下げ程度なら大丈夫な気もしますが、年数経たないとわからないっすね(^_^;)

書込番号:18835743

ナイスクチコミ!1


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/03 15:28(1年以上前)

風の谷の歌丸さん

ん?
通常の座席の上げ下げで壊れたんですか?
それとも配線探そうとして自分で負荷かけたのですか?

もし前者であれば、消耗品だろうが何だろうが普通は無償修理じゃないかな?
納車して間もないですよね。

駄々こねてもいいレベルだと思うけど。
(^_^;)

書込番号:18835756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/06/03 16:48(1年以上前)

上げ下げだけですね。
配線を通すために何度か上げ下げしているうちに、変な手応えと共に…。

まぁ、ゴネても仕方ないし、確認しなかった過失が無いわけではないので…。

ツバ付けて絆創膏でも貼っておきます(笑)

ご心配ありがとうございます。

書込番号:18835904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/03 19:37(1年以上前)

絆創膏との結論も出たので、そろそろ私も報告を。

HYBRID Z 4WD(DAA-GP8) クリスタルブラックパール

5月23日契約の6月7日納車です。

MOP なし
DOP 無限バイザー、エンスタ、ナビのフェイスパネル、4チューナー用の増設のガラスアンテナ
その他 スリーラスター、点検パック、延長保証マモル。

フィットHVからの乗換えなのでナビとETCは移設。
あまりにオプションが少ないので移設工賃無料で値引きに充当して頂きました。
フィットHVの下取りも初回提示に12万上乗せして貰って満足のいく契約でした。
MOPがない為に、5月23日契約で5月26日完成・出荷の該当車が1台あったというラッキー。

コーティングはクォーツを外注、もう出来上がっている頃です。
今日辺りナンバーがとれているはずです。

社外のアルミもタイヤもフロアマットもスタッドレスも、
フィットのものが全てそのまま使えるので、
余計な出費がかなり抑えられてます。
フィットにかけてた点検パックと延長保証マモルも返金されます。

マックのハイブリッドモニターもそのまま使えて、これまたラッキーでした。

書込番号:18836366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/03 22:30(1年以上前)

スレ主様は、ゴネても良いような・・・。

フィットハイブリッド板を見て貰えれば判りますが、

私の画像(四駆GP6)も、チビ号様の画像(二駆GP5)も蝶番はシャトルよりしっかりしています。

ディーラー行ってFIT3HVの同部位と比較して文句言ってもいいような?

てか、待ち望んでるユーザーに納車進んで行くに従い苦情が増えてかないかと・・・心配

書込番号:18837029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/06/03 22:52(1年以上前)

まぁまぁ、状況は話してあって、色々大人な事情があるもので…。
察していただけると助かります。すみません。

多分そのうち小人さんが…げふんげふん…。

書込番号:18837123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2015/06/05 14:12(1年以上前)

例の件、無事解決しそうです…。
お騒がせいたしました…。

書込番号:18841824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2015/06/05 19:49(1年以上前)

とりあえず「質問」としての投稿だったので、goodアンサーを最初に回答下さったtonic_akiさんにさせていただきました。

雑談として引き続き何でも投稿してください^^

書込番号:18842620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/06 09:12(1年以上前)

雑談OK!との御言葉に甘えて(^_^)

FFと4WDの違いは、基本FIT3と同一でしょうか?

・アンダーカバー3種の有無
・ホイールハウス、タイヤ隙間の大きさ
・フラットモードの荷室段差

段差の件ですが↑スレ主様の画像では、リチウムカバー上に発泡スチロール?が挟んであるように見えます。
わざと高めて4WDと部品共用化してるのでしょうか?

書込番号:18844304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/06 22:51(1年以上前)

うーん、ついてないなー。
こないだはホイルに飛び石、今日は海に入ってる間にどうやら、犬に絡まれたようでバックドアの下の部分に白い毛が3本ついており、白い内塗りが見えるほどのキズも二本できていました。
イヌッコロにも、シャトルは人気ある様です。シャトル好きみたいです。はぁ(T ^ T)

ところで、本日、200キロぐら走りましたが、スタートのEVは狙わずにハイブリット走行になるくらい加速して安定走行してからEV走行を狙うのが燃費も伸びてストレスもなく良いような気がしました。
80キロ弱や軽い下りなら85キロぐらいでも、EV走行になりますね。ちょっと嬉しいです。で気がついたのですが、バッテリーなくなるの早いですね。80キロでEVになると、あっという間になくなるね、充電も早いけどね。割と短い間隔で繰り返していました。
最初の80キロぐらい乗り方わからず燃費伸びなかったけど、なとなくEVのコツわかると伸びてきました。

皆さんEV慣れましたでしょうか。
皆さんのEVコツ話しも聞いてみたいです。
あと、イヌッコロの被害受けた人いますが(⌒-⌒; )

書込番号:18846702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junokiさん
クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/09 21:12(1年以上前)

やっと納車日の連絡がありました
6月18日以降にできるそうです。

そういえば納車後どうしよう・・・

本来なら洗車して乾くまでの間に
シートカバーをつけてコーティングを
するのですが・・・

シートカバーがない!!

書込番号:18855703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/06/12 08:00(1年以上前)

先日納車日についてディラーさんから電話がありました。
7月第一週か、遅くとも第2週とのことです。
5月23日に契約したので一ヶ月半ほどかかる感じです。
当初聞いてたより遅くなるというのは
予想を超える受注で製造追いつかないってことでしょうか(^_^;)
待ち時間、楽しみに待ちます(o^^o)

書込番号:18862868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/12 20:38(1年以上前)

本日、社外ナビをディーラーに持ち込みした時、大体の納車日がわかりました。

Xミッドナイトブルービーム・メタリック
オプションはフロントグリル、ウルトラNEO、フロアマット

5月31日   注文
6月13日   寄居工場生産分引き当て
       オプション工場経由
6月17か18日 ディーラーに配車

ディーラー整備、ナビETCセットアップ後の19日(金)〜21日(日)の納車だそうです。
当初の納期が6月末だったので、少し生産に余裕が出ているかも?。





書込番号:18864731

ナイスクチコミ!2


junokiさん
クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/13 01:48(1年以上前)

本日納車が遅れるとの連絡がありました
なんでも船にのせることができなくなって・・・

って輸入車かよっ!!




5日ほど遅れます・・・

って陸路のない絶海にある秘密基地での製造かよっ!!




結局こちらの都合もあり予定日の1週間後に延期となりました

書込番号:18865738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/13 20:58(1年以上前)

…空輸もダメだったんですか?

前後しちゃいましたが、納車された皆さんオメデトウございます!
まだの方は、妄想を楽しまれて下さい。

書込番号:18868161

ナイスクチコミ!2


junokiさん
クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/24 17:59(1年以上前)

やっと明日納車です。
しかし天気予報が雨とは・・・

これではコーティングができない

予定通りに納車されていれば好天の休日もあったのに・・・残念です


でも他にもやることあるしまぁいいか(笑)

多分いけるだろうと購入した物を取り付けることもありますから
@ドリンクホルダー(エアコン噴出し口に取り付け)
Aドリンクホルダー(センターコンソールに取り付け)
BMPナビの保護フィルム(FIT用でいけると予想)
Cエアコンのボタンの保護フィルム(FIT用でいけると予想)

さて どうなる??

書込番号:18903837

ナイスクチコミ!1


junokiさん
クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/25 18:16(1年以上前)

本日ようやく納車されました♪

ただ天候が・・・雨は降っていませんが夜以降がやばいので
コーティングは後日にすることにしました。


納車後すぐに近くのオートバックスに行き
レーダーとドライブレコーダーを購入し取り付けを依頼。

レーダーはCELLSTARのAR-262GM
ドライブレコーダーは同じメーカーのCSD-250にしました。
正直詳しく知らないので担当者のおすすめを購入(苦笑)

あとSDカードの32GBを購入して6万以上が一瞬で・・・さよなら


その後帰宅し他のアクセサリー各種を取り付けました。


MPナビの保護シートはフィット用を使用しましたが
少し幅が足りない。でもタッチする部分はすべてカバーできたので
割り切ればOKと思っています。
エアコンパネルの保護シートも同じく少し幅が足りないが
こちらも割り切ればOKです

ドリンクホルダーで運転席と助手席に取り付けたのは
MIRAREEDのSP205。助手席は問題なく取り付けできましたが
問題だったのは運転席。取り付けたはいいが高すぎる。

そこで100円ショップで7.5CM正方形の発泡スチロールを購入。
上の幅を5cm、下の幅を4cmでカット。
奥行きが狭くなっていくようでしたので5cmぐらいで
奥行きをカットしたところしっかり固定できましたので
そこにアナを開けてドリンクホルダーを設置しました。
あとは黒のビニールテープで発砲の白を隠してできあがり。

経年劣化は心配ですがしばらくは大丈夫と思います。

残るセンターコンソールのドリンクホルダーが深すぎるので
ミラリードのDK14-06を用意。
少し長すぎた。1cmちょっとは入るのですがしっかりは入らない。
その為安定も良くない・・・

そこで新品の洗車用タオルを下に入れたところ安定しました。
難点は少し高くなってしまったこと。



こんな感じで作業終了。
いちおう満足しています

書込番号:18907249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/06/25 22:49(1年以上前)

junokiさん
納車おめでとうございます。

噂レベルですが、エアコンスイッチはヴェゼルのパーツとか。。

共通部品については、フィット3とヴェゼルを足して割って、オリジナルを足したのがシャトルのような感じですかね。

書込番号:18908199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤについては

2015/05/20 14:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:58件

先日ハイブリッドZを契約しました。

ハイブリッドZのタイヤは16インチなのですが前に乗っていた車のスタッドレスタイヤ15インチのものを転用したいと思っています。

15インチのタイヤは195/65 R15、ホイールの穴数は5個です。
シャトルの穴数は4個なのでホイールのみ買うつもりなのですがそれでシャトルに転用可能でしょうか?

店の営業さんはメーターの値がズレるが取り付けは可能だろうと言われてましたが、ちょっと新人さんぽい感じがして不安だったので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18793849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/05/20 15:01(1年以上前)

先ずは正確な夏タイヤのサイズを書きましょう。インチ変換はそこからです。

185/55/16という珍しいサイズのようですが、ブリヂストンの対応表で見る限り、外径が冬タイヤ(新品10分山として)の方が29mm程大きくなるので、同じ速度で走っても、メーター上では表示は遅くなるでしょう。
ま、履けるでしょうが、買って間もないタイヤならいざ知らず、せっかくの新車です。ホイールもタイヤも新品を買いましょう。
インチダウンは可能でしょうが、この夏タイヤサイズからいって、冬タイヤのサイズは心配な気がしますが。遅くとも10月上旬にはキチンとしたタイヤ屋に行く事を推奨します。

書込番号:18793950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/05/20 15:28(1年以上前)

YS-2さん

ご回答ありがとうございます。
そしてこちらの書き込み漏れ、申し訳ありません。

今持っている冬タイヤはブリジストン製で9万円くらいしました。まだ3シーズンしか履いてないので勿体なくてなかなか新品に変える踏ん切りがつかないんです(ノ_<)

そうですね。
一度ちゃんとしたタイヤ屋に行って聞いてみようと思います。

書込番号:18793995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/05/20 15:38(1年以上前)

3シーズンも使ってれば、硬くなって来てませんか?
ホイールで何万円か使い、工賃払うなら、自分なら買い換えますね。

まあ、雪の降らない地域でしたら、5年位は山が有れば余裕だと思いますけど、雪が降ると性能が落ちてるのは実感出来ますね。

書込番号:18794022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2015/05/20 15:57(1年以上前)

とよさん。

今乗ってる冬タイヤを買った時の店員さんに、『ダンロップの冬タイヤは元々硬く3年もすれば硬くなり5年もすれば買い替えなきゃいけないけどブリジストンの冬タイヤは柔らかく5年以上履ける』と言われました。(柔らかい分、山がすり減るのも早いそうですが…)
実際、以前履いていた冬タイヤはダンロップで5年でひび割れができていたので今のブリジストンタイヤに履き替えました。
3シーズン履いて今年の春に冬タイヤ触ってみましたがまだまだ柔らかく、山も充分にあって履けそうな感じです。
一応買い替えも考慮に入れてないワケではないのでタイヤ屋でホイール+タイヤでどれくらいの値段になるか確認しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18794048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/20 19:25(1年以上前)

ハイブリッドZは185/55R16(φ610)だそうですから、195/65R15(φ635)だと外径で4%ほど大きくなる計算ですね。
スノータイヤは評価対象外なので車検適合はあまり気にする必要ありませんが、実用上のクリアランスは気にしておいた方が良さそうですね。←上からチェーンを巻かされる可能性もあるのですし。

なおタイヤ選びに際してはココ↓が便利ですよ^^
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

書込番号:18794521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/05/20 21:30(1年以上前)

耀騎さん

便利なサイトまで教えて頂いてありがとうございます。
なんだかもうタイヤもホイールもどちらも買おうかなという気になってきました(^^;;
とりあえず冬タイヤが必要になるのはまだ先なのでそれまでじっくり考えてみようと思います(^ ^)

書込番号:18794892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラー

2015/05/18 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:39件

皆さんならカラーは何を選びますか?

書込番号:18789245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/18 23:30(1年以上前)

シルバー系です

書込番号:18789434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/18 23:56(1年以上前)

個人的な意見ですが、車の使用が昼メインならブラック系、夜メインならホワイト系、どちらもならシルバー系をお薦めします。

※車を購入したら専門のプロショップで親水性クオーツガラスコーティングを是非ともお薦めします。ディーラーやスタンドの数万円のコーティングはお薦め出来ません。

書込番号:18789538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2015/05/19 00:22(1年以上前)

つぼろじんさん
レスありがとうございます。
シルバーは汚れに対してもキズに対しても1番良いと思います。実車だとイメージ湧くんですけどね。。

トランスマニアさん
レスありがとうございます。
私自身もブラックかブルービームメタリックかで悩んでいます。試乗車はブルービームメタリックだったのでブラックも実車を見てみたいです。ちなみにディーラー以外でコーティングしてくれる場所あるんですか??

書込番号:18789627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/19 01:53(1年以上前)

クオーツガラスコーティングでググって見て下さい。都道府県からお近くのショップが見つかるはずです。もしない場合は、遠でしてでも施工する価値がありますよ。

書込番号:18789766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/19 12:16(1年以上前)

今日は シャトルのカタログ取り寄せて 見てます・・・・

やはり シルバーが気になります・・・・

まだ 買い換えませんけど・・・・(笑)  気が変われば 現金買いしますが・・・・(笑)

書込番号:18790630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/19 20:00(1年以上前)

私なら、ホワイトかブルーですね。

シルバーなら汚れなどが目立ちにくいとかありますが、地味で面白味がありません。

やはり自分好みのボディカラーで所有欲を満足させたいですからね♪

書込番号:18791692

ナイスクチコミ!6


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/19 20:33(1年以上前)

色として好きなのはミッドナイトブルービームですが、以前似たような色の車に乗っていて、非常に汚れが目立ったので、あまりマメに洗車するほうでは無い私には向かないと思いパス。
で、無難なシルバー系から選ぶ事にし、ティンテッドシルバーで注文しました。
ティンテッドシルバーは写真では濃い目のシルバーくらいにしか見えなかったのですが、色見本でみると淡いグリーン系の色合いが少し入ってて、気に入りました。
本当は、フィットシャトルの初期にあったグリーンオパールみたいな色が欲しかったんですけどね。

書込番号:18791823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/19 22:49(1年以上前)

割り込みですみません。
自分もウィッシュからの乗換えで検討中です。ミッドナイトブルービームにしたいと思っているのですが、洗車キズは目立ちやすいのでしょうか?(黒系色は光の加減で目立つと聞いたことがあるので。)

書込番号:18792343

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2015/05/19 23:08(1年以上前)

トランスマニアさん
調べてみました。
こちらの居住地区には近くに無いようでした。やっぱりコーティング専門の業者が間違いなさそうですね。有益な情報ありがとうございます。

つぼろじんさん
カタログの色味ってどうにも信用できない性格です。。実車、さらに昼夜で見え方も変わりますからね。益々悩みます。

Milkyway1211さん
はじめまして。
好みは人それぞれ、本当に納得したカラーで乗り回したいですよね。使いながら対向車の別カラーに目移りしないように^ ^

RD250さん
はじめまして。
注文されたんですね。
成約おめでとうございます。この時期だと5月末から6月初には納車されるのでは?羨ましいですね。こちらは8月から使用予定なのでじっくり熟考して決めていきたいと思います。

白ウィッシュさん
はじめまして。
同じミッドナイトブルービームメタリック第一候補です。ブラック系の宿命、磨きキズはつくのは仕方ないのかなと思います。ホワイト系だと水垢が目立つ。。それぞれ一長一短ですし、キズや汚れに対してはコーティングで対抗していこうと考えてます^ ^



書込番号:18792430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 16:53(1年以上前)

すいません。
ディーラーオプションのウルトラグラスコーティングNEOとこちらのスレで書かれてある、クオーツガラスコーティングというのは違うものでどちらが良いかなどおわかりになれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18802728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 23:26(1年以上前)

今日、衝動買いに近い感じで購入してきました。
タイプZで色は、悩まずミッドナイトブルーにしました。
光の反射が綺麗でしたので

書込番号:18807297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ296

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

EVモードについて

2015/05/17 10:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 kz-007さん
クチコミ投稿数:25件 シャトル 2015年モデルの満足度4

HYBRID X で購入寸前なんですけど、一つ気になることがあります。
シャトルには、トヨタのハイブリッドにあるEVモードのような機能がありません。
走り出しの低速域を超えた後ならEVは自動制御でも構わないのですが、せめて、スタート時ぐらいはEVで動いて欲しいところです。
FIT3を調べてみると、その時の車の状態によってEVだったりエンジンだったりするらしく、スタート時は大概エンジンで動くと巷では言われています。
シャトルハイブリッドもFIT3同様なのでしょうか?

書込番号:18784438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件

2015/05/18 17:10(1年以上前)

プアリマックスみたいな確実性のないネタ
書くの多くなったな〜
まったく小さいやつめ

書込番号:18788008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/18 20:06(1年以上前)

スレ違いの書き込みを続けてしまったので、本来の主旨に戻します。

既に皆さん書かれているように、EVスタートするかどうかは始動時の状況によるようです。
EV発進をどの程度重視するかによりますが、夜中や早朝にご近所に迷惑をかけずに静かに発進することが必須条件といったことでしたら、現状ではトヨタのTHSに分があると思います。

i-DCDも機構としてはEV発進が可能なのですから、バッテリ容量が十分な時はEVモードが選べるような仕組みが欲しいところです。

書込番号:18788569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/19 00:34(1年以上前)

ホンダのi-DCDのモーター出力は22kWです。馬力に換算すると約30馬力。
今どきは軽自動車でもこんなスペックのエンジンは存在しません。

トヨタのアクアやカローラハイブリッドのモーター出力は45kWです。馬力に換算すると約61馬力。
エンジンならば660〜1000ccの間のスペックです。

トルクやギア比も関係してくるので、一概に断言はできませんが、
ホンダのシステムはモーターだけで1100〜1300kgの車両を発進加速をするには出力が小さいのです。
条件が揃えばモーターのみのEVモードで発進加速できますが、実用的なモノではありません。
ホンダのシステムは、あくまでエンジンが主で、モーターが従のシステムなのです。

発進加速には出力不足でも、一定速度を維持するならば10〜15kWあれば充分です。
なので定速のEV走行は可能です。

ホンダとトヨタの設計思想の違いです。

書込番号:18789658

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/19 07:09(1年以上前)

>ホンダのシステムは、あくまでエンジンが主で、モーターが従のシステムなのです。

これはその通りだと思います。
が、EVスタートのことだけに限ると、i-DCDのモーター出力22kWって本当に足りないのでしょうか?

http://response.jp/article/2013/07/19/202481.html
↑の記事によると
「アクアの場合、モータースペックは45kWhと、フィットの2倍以上の能力を持つが、それはエンジンが発電機を回して得られた電力とバッテリーからの電力を合算したエネルギーを有効活用するためのもので、エンジンをかけずニッケル水素電池パックの出力だけで走行可能なのは、10kWくらい。」
とあります。
以前この記事を読んだとき、EVスタートだけならそんなに出力いらないんだと思った覚えがありますので。
また、現在は普通のガソリン車乗ってますが、発進時はせいぜいアイリング+αくらいしかエンジン回さないので、スペック上のエンジン出力のせいぜい2割(私の車だと20Kw弱)くらいしか使ってないような気がします。
何か誤読か勘違いしてますでしょうか?

書込番号:18789963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/21 02:45(1年以上前)

> シェイパさん

私自身はトヨタのハイブリッド車に乗ったことがないので、
トヨタ車のEVドライブモードがどういう加速感か、時速何キロまで可能なのかを知らないまま、コメントしてしまいました。

所有車のグレイス(i-DCD式)、シビックハイブリッド(IMA式)、
レンタカーのフィット3ハイブリッド(i-DCD式)、i-MIEV(EV)の経験でコメントします。

ご紹介の記事はフィットのプロトタイプのようですが、
「スロットルを踏み込むと、電気モーターのパワーだけで推定1.1トン台のボディが実に軽やかに発進した」
という表現はちょっと違和感を感じました。
量産車ではモーターだけで発進可能ですが、そのあと普通にアクセルを踏み込んでいるとすぐに2速に入ってエンジンが起動してしまいます。
EV走行モードのまま、1速>3速と加速するには慎重にアクセルペダル操作しないとなりません。
それでもi-DCDはバッテリー残量が充分あれば0発進から40km/hまで加速して2kmぐらいをEV走行できることは、快適さに目をつむれば可能でした。

22kWのモーターで発進は問題なくできます。
i-DCDの1速は普通のローギアと異なり、エクストラローといえるほど減速比が大きいからです。
しかし実用的なギアとは言えず、そのせいなのか、すぐに2速にシフトアップしてしまうようです。

フィットハイブリッドのエンジン性能曲線では、
発進時の回転数1000rpmのとき、システムトルクは170Nm、エンジントルクは100Nmと読み取れます。
その差がモータートルクだとすれば70Nm。
馬力に換算すると7.3kWという感じです。

5000rpmだと19kWぐらいでしょう。

システムは単純にモーター出力を足しているだけではないので、何らかの電子制御で加減していると思われます。
モーターも最大出力が22kWですから、安全性と耐久性を考えて定格出力は90%程度と推定されます。

バッテリー出力の関係で、トヨタのシステムはモーター出力は大きくても、バッテリーだけではその出力は出ないというのは正しいと思います。
カタログではどの程度出るのかを推測するのは難しいかもです。

私は電気、電子制御は専門ではないので、自分が正しいという自信もあまりありません。
ご容赦ください。

書込番号:18795662

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/21 20:40(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん

私もただの素人ですが、他の方の書き込みをみるとエンジンが温まった状態ではEVスタートできているようなので、モータの出力不足が原因というのに違和感がありまして。

ホンダのハイブリッドはエンジンが主、モータが従ってのはその通りだと思うので、暖気が終了して、エンジンが本来の効率を発揮できるのを待って、エンジン+モータの協調運転を始めるような制御になっているのではないかと想像してます。

本当にそうであれば、逆にちょっと無理すれば、暖気なしでもバッテリ容量さえ十分なら任意にEVスタートできるような制御も可能なような気がするんですけどね。
ともあれ、丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:18797470

ナイスクチコミ!6


スレ主 kz-007さん
クチコミ投稿数:25件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/05/21 21:39(1年以上前)

シャトルハイブリッドを購入することに決めました。
EVモードについて書き込みして頂いた方々に感謝致します。
有難うございました。

書込番号:18797687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/22 00:24(1年以上前)

>シェイパさん

その後もいろいろ調べてみました。
i-DCDのモーターの性能は160Nm、22kWでした。
トヨタハイブリッドのモーターの性能は169Nm、46kWでした。

トルクで表される力強さにおいては、遜色ありませんでした。
出力が2倍違うのは、ホンダに比べてトヨタはモーターの許容回転数が2倍の高回転型のためでした。

また、トランスミッションを介して得られる駆動力では、モーターだけの駆動が可能としたら、
I-DCDは、1速が10.7kN、3速が3.8kN、5速が2.1kN、7速が1.2kN。。
トヨタ式は、変速機構を持たないファイナルギアだけの減速なので、1.8kN。
と推測されます。ただし、トヨタの電気式CVTは機構がよく判りませんので、計算が正しいか少し自信がありません。

ホンダのモーターは出力不足というのは、不適切だったかもしれません。


>kz-007さん
おめでとうございます。

書込番号:18798296

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/22 07:11(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん

更に詳しい解説ありがとうございます。
ネット上でたまに目にする「トヨタのTHSに方がホンダのi-DCDよりモータ出力が大きいからハイブリッドとして優れている」みたいな単純化された論調にずっと違和感があったんですよね。
今回の件で、単純にどっちが優れているということもなく、設計思想の違い、特性の違いだということが改めてわかりました。

書込番号:18798675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/22 07:29(1年以上前)

書き忘れてました。

スレ主さま、契約おめでとうございます。
納車が楽しみですね。

書込番号:18798703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/05/23 17:49(1年以上前)

トヨタのエスハイに11年20万km以上乗ってきました。THS2のシステムです。

出力とか細かいことはわかりません。
車格も大きさも違うので一概には言えませんが、ホンダの方が1モーターなのにEV走行はよく走ります。

トヨタは2モーターなので発電力は大きいのでしょうが、消費電力も大きくすぐに電気が無くなる。
ニッケル水素電池ということもあるでしょう。

年月による進化というのもあるので一概には比較出来ませんが、トヨタのシステムは既に20年も前のものですので、ホンダのシステムが見劣りするとは思えません。
次期プリウスがどうなるかですが、所詮HVシステムの向上とCVTの軽量化で燃費を良くするだけのようです。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:18802860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/23 22:46(1年以上前)

>トヨタのシステムは既に20年も前のものです


優れた技術とは、エンジンでもミッションでも何でもそうですが、きちんとした基本的な技術・思想があって、それが熟成されていくモノであり、そういうモノが本物の技術なのです。
コロコロ機構が変わったり、無くなるというのは所詮は本物では無いという事です。

書込番号:18803850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/24 07:49(1年以上前)

プアリマックスさん

一面では正しい事を言っていると思いますが、偏見がありすぎませんか?

>きちんとした基本的な技術・思想があって、それが熟成されていくモノであり、そういうモノが本物の技術なのです。
>コロコロ機構が変わったり、無くなるというのは所詮は本物では無いという事です。

「従来の技術」と同じ機能を簡単に低コストで実現できる「新技術」が開発されて、旧来の製品が置き換えられていったなら、その時から「従来の技術」は本物でなくなるということですか?
「新技術」が「旧技術」を発展成長させる場合、駆逐する場合、あるいは「新技術」の欠陥が発見されて「旧技術」に回帰していく場合と、ケースは様々です。
そうやって技術は発展してきたのです。長年熟成されて使い続けられている技術だけが本物というのは偏見です。

書込番号:18804604

ナイスクチコミ!9


スレ主 kz-007さん
クチコミ投稿数:25件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/05/27 14:58(1年以上前)

シェイプさんへ

質問の意図をスレ主に代わって詳細化し、ドレン(エイブ)さんとともに深く掘り下げた分析・説明、質問をして頂き、たいへん助かりました。
また、スレッド内での質問の回答にそぐわない書き込みに対して、整然とした態度で対応して頂いたことに感謝致します。
有難うございました。

ドレン(エイブ)さんへ

とてもわかりやすい分析結果を書き込んで頂いたお陰で購入の決め手となりました。
私が購入したディーラーの方々も、書き込みを見ていたらしく、感嘆しておりました。
有難うございました。

これにて質問は解決済とし、誠に勝手で恐縮ですが、ドレン(エイブ)さんをベストアンサーとさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:18814766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/02/15 14:09(1年以上前)

シャトルのハイブリッドZに乗っています。
結論から言う、EV走行での発進は可能です。
しかし、条件があります。
1. 水温がある程度暖まっていること。
私の車は、OBD接続したCOMTECのレーダーでの表示ですが、エンジンスタートから54度まで水温が上がればEV走行可能です(エンジンスタートから一度温度が上がれば、走行中に温度が下がっても大丈夫です)
2.アクセルペダルの表示が1〜2メモリまでであること。

EV走行での発進は可能ですが、10q/hから15q/h位でエンジン走行に移行しないと正直後ろの車の迷惑になっちゃうような気がします(笑)
参考にしてください

書込番号:20660460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


靺鞨さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/01 19:43(1年以上前)

結局シャトルは、EV発進できないので、発進時に燃費を落としてしまします
結果、トヨタほどの燃費が得られません
燃費を気にする方は、トヨタ一択だと思います

書込番号:24726677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/02 15:17(1年以上前)

総走行距離 37,700km ほど

既に「解決済」だし燃費の話だったのかもよく分かりませんが...

> 燃費を気にする方は、トヨタ一択だと思います

そうですか?
私はそこそこ燃費を気にしますけど、シャトルに満足していますよ。

書込番号:24727878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/05/03 02:08(1年以上前)

ゆづぽんずさん

燃費いいですね。

やはり4WDだと燃費悪くなりますね。
結構燃費気にして走ってますし、長距離が多いのですが18キロ/L前後です。

書込番号:24728657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/03 22:24(1年以上前)

37,000km走行の燃費

このスレを更に引っ張っていいものかよくわかりませんが。

燃費命で走行してる訳ではありませんが、37,000kmでこんな感じです。田舎とは云え、カタログ燃費の悪いZグレードで、冬の降雪低温地域なのでこんなもんか、という感じです。

書込番号:24729844

ナイスクチコミ!1


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度4

2022/05/05 14:32(1年以上前)

ハイブリッドX所有して半年の者です。発進時は、強くアクセルを踏み込まない限りはモーターで走り出します。運転者がより加速を要求しているとシステムが判断したら、エンジンが始動しエンジン加速します。

書込番号:24732293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

値引き状況

2015/05/17 06:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件 Photo Gallery 

出たばっかりだけど、値引き情報なんかあったら比べたいかな!

書込番号:18783898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/05/17 08:38(1年以上前)

おはようございます(^^)
シャトルX判子押してきました!
本体値引きと用品値引きあわせて20ぐらいです!
皆さんも頑張って下さい(^^)/
納車は6月半ばから下旬だそうです(^^)d

書込番号:18784088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2015/05/17 09:38(1年以上前)

はじめまして
私も。昨日展示会に出向き、現在交渉中なのですが、

壺屋又五郎さん へ

出来ましたら、可能な範囲で用品や値引き内容等の内容を
お教えいただけませんでしょうか?

因みに、当方の現状見積もりでは
HYBRID X の黒に UGコートNEO、フロアマット、ドアバイザー、
ナビ(155VSI)、ETC、フロントカメラ 等々で280弱です。

一応の目安が250なので、結構な削ぎ落としが必要な状況です。

よろしくお願いします。

(初めての打ち込み故、失礼があればお許しを。)

書込番号:18784243

ナイスクチコミ!0


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/17 09:42(1年以上前)

こちらのディーラーでは発表後は値引きゼロが基本で、先行予約の場合は若干特典値引きがあるというお話で、結果的には10万程度でした。
元々、値引きはあまり期待していなかったし、オプション含めて最初に伝えていた予算額にほぼ納まる額を提示いただいたので、それ以上の交渉はしていません。

書込番号:18784257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/17 17:06(1年以上前)

発売したばかりの車種の購入で、下取り車なしだと値引き交渉するネタはないですよね。

私なら半年くらい待ちます。

書込番号:18785221

ナイスクチコミ!3


blank cpさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 22:16(1年以上前)

先行でハイブリッドZ購入、30日納車予定ですが、値引きは本体から13万でした。特に交渉もなくあまり値引きは期待していなかったので、一声でこれならいいかな?とOKしました。下取りがあればもっといけますよ?と言われましたが今回は買い増しだったのでこんなものかな?と。

書込番号:18786200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/05/18 10:34(1年以上前)

たこぽん3さん初めまして(^^)
値引きは15、用品5です。
私はフルエアロで245です!

書込番号:18787251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/05/18 21:13(1年以上前)

壺屋又五郎さん へ
早速のご回答ありがとございます。
目標にしたいと思います。

Milkyway1211さんへ
おっしゃるとおりなのですが、
今の車(おんぼろストリーム)の車検が間もなくなので・・。

他の皆様の情報も参考にさせていただき
頑張りたいと思います。

書込番号:18788861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 16:35(1年以上前)

すいません。初めての新車購入で現在交渉中です。
都内のディーラーさんでタイプXの見積りを出してもらったんですが、本体価格は引けても5万もしくはオプションで10万くらいと厳しい見積りでした。
この場合、他店舗に変えても変わらなものでしょうか?
ここで書かれてるくらいの値引きを期待したんですが、やはり都内だと難しいのでしょうか??
よろしければアドバイスをお願いいたします。

書込番号:18802691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/23 19:49(1年以上前)

ホンダの販売会社は大小たくさんありますから、ホンダカーズ⚫︎⚫︎の後ろの名前違うとこで競合させれば良いですよ。他車を引き合いに出すより効果大です。
一番買いたいお店に一番安い見積もりを持っていって、私はどうしてもこのお店から購入したいとお願いしてみてはどうでしょうか?勿論、そこの営業マンと沢山コミュニケーションしたうえでね。

書込番号:18803265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/24 22:45(1年以上前)

machine145さんへ

アドバイス通りに他店舗の販売店で、良い営業さんに出会い納得がいく値引きをしてもらうことができ、無事に契約いたしました。
大変参考になり感謝しております。どうもありがとうございました。

書込番号:18807159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/24 23:23(1年以上前)

それは良かったですね

書込番号:18807288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/05/31 13:09(1年以上前)

はじめまして。今日契約しました。
Xで色はホワイト、ハロゲンフォグ、マット、バイザー、ライセンスフレーム、オーディオ、アルミホイール、保証などつけて243位。
9年落ち12万キロの下取り代金込みで−20万ほどでした。

書込番号:18826517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

4WDシステムは?

2015/04/28 19:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

新型シャトルの4WDシステムご存知の方教えて下さい。VEZELのリアルタイムAWDかGRACEのビスカスカップリング式どちらでしょうか。リアルタイムAWD(電子制御で応答性が優れている)であれば購入候補となります。

書込番号:18727341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/29 16:47(1年以上前)

こんにちは
詳しくはありませんが
シャトルの4WDは
フィットハイブリット3の4WDと同じです。
滑った時に駆動するという感じらしいです。
余談ですが燃費は27キロくらいらしいです。

フィットハイブリットSパケ4WDに乗っていますが
坂道の雪道は速度を落としても登れます。

まだシャトルの詳しいカタログは出ていないようですが
ディーラーで親切に説明してくれますよ。

書込番号:18730402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2015/05/16 22:16(1年以上前)

AOXOMOXOAさん

こんばんわ、
当方4WDのセカンドカーを探してるタイミングでシャトルの発売が重なり、
本日早速ディーラーで試乗&見積りとってきました。営業さんの話だとクロッチーさんのおっしゃる通りフィットと同様の4WDシステムとのことでフルタイムではなく、滑った時に自動で切り替わるものと説明を受けましたよ。

書込番号:18783082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/17 09:09(1年以上前)

クロッチーさん、ビッコロさん返信ありがとうございます。Dで実車を見てカタログをもらってきました。
4WDシステムに関してカタログには詳しい記載はありませんでしたが《FACTBOOK》には「ビスカスカップリング方式」と記載されていました。装備では一連のシリーズの中でも充実しており、外観、室内デザインは未来的でカッコよく購入候補上位なのですが4WDシステムだけが残念です。マツダはデミオでもCX-3と同じアクティブな4WD方式を採用しているのに・・。
ホンダはコスト低減ではなく機能(安全)優先の車作りに注力してもらいたい。

書込番号:18784165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/06/02 15:57(1年以上前)

この車の最低地上高を勘案すると、本格4WDは、不要なのかなと、思いますね。
もう少し高くてもいいのに、低すぎです。
かっこしー対策なのかなと、

タイヤの偏平率も、60とか70で、十分です。

書込番号:18832799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (974物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (974物件)