ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正以外のフロアマットについて

2018/01/22 12:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 yuji0720さん
クチコミ投稿数:34件

先日シャトルが納車になり、ネットで購入していたシャトル専用フロアマット(ホットフィールドにて購入)を装着しました。
メーカーオプションでは純正ラバーマットをつけていたため、運転席ラバーマットの下にホットフィールド製のフロアマットを装着しようと思ったのですが、運転席の足元に元々ついているマット固定用のフック(ホルダー?)が邪魔でマットが装着できません。
このフックは取り外せるのでしょうか?

また、ホットフィールド製のフロアマット(運転席用)には一応穴が二つ空いておりますが、元々ついているフックの位置とは違いますし、同梱されていたマジックテープで止めるタイプのフックで固定しようにも、元々ついているフックが邪魔になります。

これはシャトル専用ではないフロアマットを購入してしまったのでしょうか?同じものを購入した人がいましたら、ご教授ください。

書込番号:21531954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/22 13:00(1年以上前)

どうやって取り付けるのか買ったマットの業者に問い合わせてみたら?

書込番号:21532085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/22 13:19(1年以上前)

どの商品にも
>●付属品: マット固定フック・取付説明書
>※純正マット付属のフックとは仕様が異なります

と記載されていますが、取付説明書は見ましたか?

書込番号:21532142

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuji0720さん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/22 13:37(1年以上前)

>待ジャパンさん
購入先に問い合わせてみたところ、純正の固定フックは取り外せるようです。

>じゅりえ〜ったさん
純正の固定フックを取り外せるようです。これを取り外せば、購入したマットは装着できそうです。

このタイプのフロアマットと純正ラバーマットの同時装着は難しそうです。
純正の固定フックに合うタイプのフロアマットが安くあればそちらを探してみます。皆さまありがとうございました。

書込番号:21532173

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HONDAシャトル購入 納車について

2018/01/21 14:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させて頂きます。失礼ありましたらすみません。
2017年11/26日にシャトルハイブリッドXの4WDを購入しました。今納車を待っています。1月の頭当たりにディーラーから、1月中旬当たりには車来そうです。と言われました。5日前に電話したところ、20日当たりといわれ、日にち確定したら電話しますといまれましだかいまだに電話ありません。
みなさんは納車どれぐらいかかりましたか?また、工場から販売店に到着した際は連絡ありますよね?それからまた2週間くらいかかるのでしょうか?

納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)

書込番号:21529158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2018/01/21 14:27(1年以上前)

>>>納車が待ち遠しく頭おかしくなりそうです(笑)


病院に行きましょう(笑)



祝 購入・・・・・・・(笑)

書込番号:21529181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/21 14:33(1年以上前)

>Tkysatoさん

登録等をしますのでDからは必ず連絡は来ますよ。

納車日は予定でしかないのでもう暫くお待ちになったらいいですよ。

私は昨年10月に契約して納車予定は今年6月ですよ。車種は違いますがね。(笑)

もう少し楽しみに待ちましょう。

書込番号:21529195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/21 14:42(1年以上前)

二十歳の時に初の普通車を購入しました。

契約から2ヶ月で、納車予定でしたが
契約後から2日に一回電話してました。

無意識で

担当営業氏 まだ来ねぇよ。

と毎回言われてましたね。

今では、ユニクロで服を買うかの如く
15分で契約終了。

現在の担当さんは、天然ではないので
ミスの予想をする必要が無く、黙って
納車を待ちます。

書込番号:21529221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/21 16:10(1年以上前)

販売店に入った場合は通常は連絡ないです。納期が遅い場合などは別だと思いますが。担当者に入ったら連絡下さいとお願いすれば連絡もらえますよ。頭おかしくなるほど楽しみならお願いするしかありません

書込番号:21529481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/21 17:14(1年以上前)

初めまして、私は2017/10/16に契約書にサインしました、納車は12/24でした。
車種はハイブリッドの一番下のモデルのHONDASENSING付です。
たしか2週間ほど前に連絡があり納車の日取りを打ち合わせました、保険の関係で3日前に車検証のコピーをもらいました
納期が確定すれば何らかの連絡があると思いますが

書込番号:21529666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:33(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・

ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・

書込番号:21529742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:36(1年以上前)

>sakai_rvrさん
回答ありがとうございます。普通納期決まれば2週間くらい前には連絡きますよね・・・

ディーラーにはいつ車来ますか?と何回も電話していて、なんか電話しづらいですよね・・・

書込番号:21529755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tkysatoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 17:37(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます。
すみません。返信間違えました

書込番号:21529759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/02/14 00:14(1年以上前)

2/10に契約しました。ガソリンのGです。納車は何と3か月待ちの5月です(T_T)
フィットなら1か月と言われましたが、やっぱシャトルがいいです!ホンダの生産能力って全然ダメですよ

書込番号:21597454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 02:28(1年以上前)

>Tkysatoさん
私も2月16日に本契約しまして、今月27日には納車可能と連絡がありました。
なんでこんなに早いのか?これには色々とありまして、最初はホワイトで発注し、やはり5月から6月になると言われました。試しにブルーでも探してもらうと、山陰の方に一台だけ余分がありまして、急きょ早まりました。
下にも書いてありますが、どうやらライン自体が動いてないようです。
>ファンタ2017さん
お世話になった車屋さんから聞いた話では、工場の統廃合によりシャトルのラインを移設中だと聞きました。私は、たまたまカラーを変更したのが良かったようです。

書込番号:21617563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 02:31(1年以上前)

>ファンタ2017さんのへんしん、
>黒糖さんさんへの返信でした。
失礼しました。

書込番号:21617569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/21 21:32(1年以上前)

1月末に契約発注をしてもらいました。
契約時では、5月中旬から下旬にかけて納車予定でした。
ディラーの方もいくら何でもと思ったようで、
少し時間をかけて色々調べてくれたようでしたが・・・
FF、4WD、色やディラー系列も関係無く・・・
早くてもゴールデンウィーク後の納車とのことでした。
3月から4月にかけて車を購入する人が多いとのこともあるようですね。


で、2月になってから3月中旬に納車可能との連絡が入りました。
最終的な生産計画が決まって早まったとのことです。

増産でもしたのかな?






書込番号:21619679

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ナビとステアリングリモコン

2018/01/07 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ナビ装着用スペシャルパッケージと社外ナビの組み合わせの方に聞きたいのですが、

ステアリングリモコンのスイッチはいくつ使えますか?

標準装備のUSB端子は使えますか?

ナビのメーカー、型番、取付の総費用はいくらでしたか?

以上の情報をもらえると助かります。

私自身は、マイチェン後のハイブリッドX FFセンシングに、カロッツェリアの楽ナビ「RZ701」をつけたんですが、
ステアリングリモコンが4つしか使えず、USB端子も使えずで、購入前にもっと調べるべきだったと後悔しています。

近いうちの買い替えも検討していますが、純正ナビは割高すぎるし評判もあまりよくないので、
社外ナビでシャトルに最も適したものがあればそちらにしたいです。

ちなみに、楽ナビのナビとしての基本機能、つまり道案内をする機能はとても正確で満足しています。

書込番号:21490929

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/08 06:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/SortID=18898104/ 過去参考スレ

純正のUSBは純正ナビ専用で、社外ナビで使える製品は無いです

ステアリングリモコンは全部使える社外ナビが有るのかは定かではありませんが
その為だけにナビの買換えですか? 。

書込番号:21492563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/08 12:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん

USB端子についてのとても有益な情報ありがとうございます。必要な部品さえそろえれば使える機種もあるようですね。

また、みんカラに彩速ナビで9ボタン使えているという情報もあったので、もう少し自分で調べてみます。


買い替えを検討している理由についてですが、他にも現ナビに不満点がいくつかありまして、具体的には、

全体的に動きがもっさりし過ぎ

感圧式タッチパネルの反応が悪く、操作感がいまいち

いわゆるノングレアパネルで画に締まりがなく、指紋も目立つ(反射が少なく見やすいとも言えますが)

車体インパネ部とナビ筐体との隙間を埋めるスペーサーの素材がピアノブラックでなく、しかも一段低いため見た目が悪い

液晶画面をOFFにできない

などです。

やはりこういった物はお店で実際に観て触って確かめなきゃいけないですね。新車購入で浮かれてしまってたようです。(反省)


書込番号:21493328

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

15インチから16インチへ

2018/01/06 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

純正タイヤが2万キロ乗って溝がなくなったので、タイヤを替えようと思っています。そこで、ハイブリッドZの185 55 r16のホイールセットを購入するつもりです。
仮にそのまま替えた場合、ホイールハウスの隙間はどうなりますかね?ローダウンはできればしたくないです。

書込番号:21488016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/01/06 15:22(1年以上前)

Crazy 7さん

15インチならタイヤサイズは185/60R15ですから、タイヤの外径は603mm程度です。

これに対して16インチなら185/55R16で、タイヤの外径は609mm程度です。

この事から16インチへ履き替える事でタイヤの外径は6mm大きくなりますから、半径で3mm大きくなるのです。

つまり、タイヤとフェンダーの隙間は16インチへ履き替える事で3m狭くなります。

しかしながら、ホイールが16インチへ大きくなり、タイヤの偏平率が小さくなりますから、16インチへ履き替えると視覚効果でタイヤとフェンダーの隙間が広がったように感じる可能性はあります。

ただ、この程度15インチから16インチへの1インチアップなら、特にローダウンは行わなくても問題は無いレベルのインチアップだと思います。

書込番号:21488044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/01/06 15:31(1年以上前)

>Crazy 7さん

タイヤの外径がミリ単位でしか変わらないので、ホイルハウスとの隙間も、ほとんど変わらずですね。

ただし、見た目重視のインチUPの場合、ローダウンする事によりカッコ良さが更にUPしますから、ローダウンの誘惑に打ち勝てるか否か・・・ですな。

書込番号:21488065

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2018/01/06 16:01(1年以上前)

>Crazy 7さん

一般的に扁平率を下げるとタイヤとフェンダーの隙間が気にはなりますが、同一車種に設定されてるものなら全く違和感なくいけますよ。

見た目だけで車高は下げない方が良いですよ

書込番号:21488137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2018/01/06 16:34(1年以上前)

2万キロで溝が無くなるのは早すぎですね。

書込番号:21488207

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/06 18:23(1年以上前)

HV乗ってますがインチアップしてもフェンダーの隙間は変化ないですから心配無用です。
見た程度はわかりません。

元々、シャトルの場合リアの隙間は他車に比べると大きいですが。

書込番号:21488435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2018/01/06 18:49(1年以上前)

ハイブリッドZの純正アルミホイールでしょうか?
余計なお世話ですが、その16インチセットは中古品をネットオークションとか、知り合いに格安で譲ってもらえるとかでしょうか?

もしディーラーで新品を部品購入でしたら、びっくりするくらいの値段かと。
あくまでも個人の価値観ですが、私なら二の足を踏みます。

書込番号:21488497

ナイスクチコミ!3


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/01/06 18:53(1年以上前)

>くらなるさん
ブルアースE-50です。ロードノイズがうるさくて減りの早い、最悪なタイヤですよ。

書込番号:21488509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2018/01/09 00:39(1年以上前)

Crazy 7さん

自分のは初期型のX-4WDですが、ブルアースでは無かったですね。

参考にはならないでしょうが、前の車についていたブルアースを今の車に嵌めて使っています。

8〜9分残っている状態で、冬の3か月はスタッドレスにしてしまいますが、それでも2年-4.5万キロ弱を走ってもスリップサインまでまだ1〜2ミリほど残っていますよ。
車高は落としてませんよね?
ロードノイズも大きいのでしたら、アライメント(なんちゃってアライメントではフロントのトーぐらいしか治せませんが)を見直した方がいいでしょうね。

確かにエコタイヤは減りが早いと言われてますから、燃費よりもタイヤ代の方が高くついて何にもエコじゃないんですがね。

ヨコハマのタイヤは何度も買ってきましたが、横剛性が低いのか横揺れがひどいんですよ。
今のも空気圧をかなり高くしていますし、その前のスタッドレスも高速で80キロ出せなかった。怖くて。

書込番号:21495410

ナイスクチコミ!3


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/21 17:27(1年以上前)

>Crazy 7さん
初めまして、私は納車してすぐにフィットハイブリッドの16インチアルミに変えましたサイズは6J-16 インセット53です、タイヤは195/55R-16です。
納車時のタイヤとホィールはオクで売りましたので自己負担は30000円ほどでした。

タイヤハウスは結構余裕があります。
ただチェーンなどを着けるときついかなと思いますが、その予定はないので問題なしです。

純正にしろ社外にしてもインセットと幅は考えたほうがよいです。

書込番号:21529716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 nabeshuさん
クチコミ投稿数:3件

ハイブリッドZルーフレール付車の「ダイレクトルーフレール」へのキャリア装着についてお尋ねします。
スキー板を載せるために、まずベースキャリアを装着したいのですが、レールの色に合わせて、シルバーのキャリアを装着したいと考えています。
「TERZO」のエアロバー、「THULE」のウィングバーという商品が、シルバーで形状的に風切音も少ないようなので、私の希望に合うのですが、適合表を見ると、残念ながらシャトルのルーフレールに適合していません。
ところが、ほぼ同様の構造のヴェゼルのダイレクトルーフレールには、どちらの商品も対応しているのです。
シャトルとヴェゼルのルーフレールを比べてみると、レールのカーブは微妙に異なるのですが、装着時に使用する取り付けフックの穴の幅も寸法が同じようなので、装着可能なのではと考えていました。
すると、あるショッピングサイトの通販業車のサイトでは、上記メーカーのエアロバーの取り付けフックはシャトル、ヴェゼルの両方に装着可能なものとして販売されていることを発見しました。
実際には、メーカーが適応外としているものですので、装着は自己責任になりますし、メーカーに確認しても同様の返答と思われますが、どなたか、上記のようなお考えのもと、ヴェゼルに適合のベースキャリアをシャトルに装着された方はいらっしゃいませんでしょうか。情報をおもちの方、御教授くださいませ。

書込番号:21419381

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 nabeshuさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/24 12:02(1年以上前)

検討を重ねた結果、正式に対応を謳っている「inno」の製品にしました。
ベースステーは「XS450」、バーは「XB115S」、取付フックは「TR159」で、見た目もスリムによくまとまりました。
ちなみに、ルーフボックス「BRS624BK」も取り付けました。
「ナイスクチコミ」をいただいた方、ありがとうございました。

書込番号:22346137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Aピラー邪魔じゃないですか?

2017/11/18 16:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

ハイブリッドX購入後、もう少しで一年(13,000Kmくらい)になろうとしている者ですがタイトル通りです。
とにかく右斜め前の視界が悪くないですか?
原因がAピラーの厚みなのは明白ですが、エアバッグが入っているのでしょうが無いんですかねえ。
ある程度速度の出ているときはそう気にならないのですが、40Kmくらいの時がかえってヤバく感じます。

皆さんどうでしょうか?

書込番号:21367434

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2017/11/18 16:25(1年以上前)

確かに太いですから視界はあまり良くないです。
あとピラーの角度がきついのも要因の一つかと。

衝突安全性を上げる為に太いのはしょうがないと思いますが、逆に安全性を損なっているともいえますね。

書込番号:21367466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2017/11/18 16:37(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

あ。なるほど衝突安全性の向上という側面もありますか。
私自身、プリウス(ZVW30)にも乗っているんですが、こちらはあんまり気にならないです。
運転ポジションを変えてみたり、工夫はしたんですけど全く解決にはなりませんね。腰が痛くなっただけでした。

書込番号:21367491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/18 17:43(1年以上前)

X乗りますがあまり感じたことないですね。
体格によるシートポジションの設定も個々で違いますし、慣れの問題ですかね。
死角があることを意識しながら安全運転をするしかないですね。
スタイルがいいのでよしとしましょう。

書込番号:21367644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/18 21:24(1年以上前)

シート位置や背もたれを調節してアイポイントを前にすれば少しマシになるかも。

書込番号:21368226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/11/18 23:33(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

170pと標準体型だと思うんですが・・・。スタイルは本当に良いと私も思います。
昨日も市街地を35qくらいで走っていて、自転車をおして渡ろうとした人に全く気付かず急ブレーキ!
その時は本当に注意しててなんで・・・。


>コウ吉ちゃんさん
シートポジションを前へ。は考えませんでした!後ろに下げることばかり考えてました。試してみます。

前のフィットシャトルハイブリッドでは、まったく気にしたこともなかったのになあ。

書込番号:21368630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/19 02:37(1年以上前)

顔を動かして、死角を変えるのが定番です。

空力や安全性とデザインである程度決まった
死角が出来るので、曲がる時だけ顔を動かせば
済みます。

書込番号:21368897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:36件

2017/11/19 02:50(1年以上前)

視界をわざと悪くして全方位モニターなどの安全装備を売ろうとするあくどい手口ですよ

昔の車は前も後ろも見やすかったですからね

書込番号:21368908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/19 06:56(1年以上前)

>めいたろぅさん

自分の車も他メーカーではありますが、やはり死角は大きいと思います。
そして、自分もめいたろぅさんと同じようなヒヤリハットがありました。

自分の場合にはそれ以降、路線バスの運転手さんばりに前後左右に頭を大きく降って安全性確認をするように心がけてます。



>MAX満三郎さん

考え方が逆だと思いますよ。

平成5年に前面衝突試験が義務化され、JNCAPによる衝突試験結果の公表等、近年では衝突安全性能の向上は各メーカーが自動車を販売する上で対策しなければならない必須の課題です。

ですから衝突時の搭乗者の生存空間を確保する為に各ピラーが太くなるのは不可避でしょう。
自分の車も他メーカーですが、やはり死角は大きいと思いますし。

それを回避する為に近年アクティブセーフティとして開発されたのが、全方位モニターだと思います。

このような話題を昔の車と比較して語る事の方が、“あくどい”語り口だと思いますが。


めいたろぅさまのスレで大変失礼しました。

書込番号:21369033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2017/11/19 08:18(1年以上前)

>めいたろぅさん
自分もフィットシャトルハイブリッド乗っていた時は、右折時に嫁さんの指摘で2〜3回ヒヤリしたことがありました。
シャトルは試乗しましたが、前車より改良された気がしました。今のフリードは視点が高く横の面積が広いのでピラーが邪魔に感じたことは殆どありますけど。
ホンダは他社に比べてフィット系のAピラーが幅広く、形状的に気になりますよね。
ただこればかりは、右折時に視点変えたり、ゆっくり徐行したりして安全確保するしかありませんね。
ドライバー側でカバーしましょう。

書込番号:21369132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/11/19 08:30(1年以上前)

衝突安全の絡みで仕方ない面もあると思います。これはもう、カン(車両感覚)で補うしかありません。

トヨタがAピラーを透明化する技術を開発した・・・らしい?
死角が死角で無い日は、近いのかもしれませんね。
http://jp.autoblog.com/2017/08/24/toyota-patents-car-a-pillar-you-can-see-through/

書込番号:21369162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/11/19 12:59(1年以上前)

>えくすかりぱさん
右折時はそれで対応してるんですけど、直進時に右側から出てくる車や自転車の対応が遅れるんですよ。
あまり右側に意識を持っていくと他の場所からの対応が遅れますし…。

>Goe。さん
運転者を守る技術というのはとてもありがたいことだとは思うのですが、それが運転に支障をきたしたのでは逆効果だと思いますが。

>あかビー・ケロさん
おっしゃる通りです。やはり気を付けるしかないか…。

>マイペェジさん
リンク先見ました。本当に素晴らしい技術ですね。ただ、素晴らしいと思うだけに「特許」ではなく、「ご自由にお使いください」くらいの懐の広さが欲しいですね。天下の「トヨタ」だけに!

まあ結局、左右に気を付け安全速度で走るしか方法はないのかもしれません。車のせいだけでなく、自分の衰えかもしれませんし。
また、シャトルハイブリッドは社用車で、買い替えるわけにもいけませんので、慣れるよう頑張ります。そのほかの部分はかなり気に入っていますし。

書込番号:21369684

ナイスクチコミ!7


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/20 15:52(1年以上前)

目線(頭の位置)が低くて、シートが後ろだからないですか?

わしは、ボンネットをもう少し低くしてほしい、いまのはボンネットにRがあって余計に見えにくい。

HV2はもっとフロンドガラスが寝ていたがボンネットにRが緩かったのでマシだった。

書込番号:21372279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/30 22:09(1年以上前)

座面を一番下まで下げて、少しずつ上げていってフロントの見切りと左右の視界のバランスがいいところを見つければいいと思います。
座面が高すぎるとAピラーとドアミラーの位置関係で視界がワルくなることもあります。

書込番号:21397036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)