シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (930物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 5 | 2019年6月27日 22:57 | |
| 60 | 15 | 2019年6月25日 09:36 | |
| 17 | 7 | 2019年7月28日 04:19 | |
| 18 | 9 | 2019年6月10日 12:34 | |
| 4 | 3 | 2019年6月9日 13:14 | |
| 13 | 4 | 2019年6月2日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
はじめてのハイブリッドではじめてのキーレスです
ドアロックについて教えてください
@降車時オートドアロック
初期設定OFFですがONがおすすめですか?
Aキーレスアンサーバック
どういう機能ですか?
Bキーレスリロック時間
これは@と関係しますか?よく理解できていません
2点
@どちらがいいかは好みです。
洗車しているとき等ドアを何回か解放したいときはは都度面倒だと感じることもあります。
A施錠時ピッ(ウィンカー1回)、解錠時ピピッ(ウィンカー2回)と音が鳴りウィンカーも点滅して教えてくれる機能
初期設定は大のようですが、音量は大か小か選択できるようです。
B解錠したのにドアを開けなかった時、再び施錠するまでの時間です。
初期設定は30秒のようですが、30秒60秒90秒と設定できるようです。
書込番号:22760534 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
オートドアロックは車から降りた後、近くにカギが無い(電波が無い)と判断された際に
カギをかける機能です。
車から遠ざかるという基準もあるようなので、一昔前よりは誤作動は少ないと
思いますが、スマホなどの強い電波を発するものが近くにあり、カギの電波が確認できないと
ちょっとした車外の用事(給油等)でインロックとなる可能性はありますよ。
ロックし忘れが良くあるならONにしてもらうと良いですが、ちゃんとロックするクセをつけるなら
(ついているなら)オフの方で良いと思います。初期設定がオフはそういうことです。
書込番号:22760902
![]()
3点
>迷探偵困難でーすさん
@便利そうなのでとりあえず使って様子見ます
洗車で煩わしかったら洗車時のみOFFかな
A作動、非作動しか選択できません
音量もできるんですか?どこかべつの項目?
B60秒にしました
>白髪犬さん
@ちゃんとロックする習慣はありますが、めんどいです
鍵の閉め忘れはしたことないです
ドアノブのボタン押すかキーレスのボタン押す作業がめんどい
ガソリンスタンドで誤作動あれば今後の検討にします、とりあえずON!
書込番号:22761634
1点
多分、MCMGさんは(ドア設定)というところを見ていると思われますが、
(Honda スマートキーシステム設定)の中あるようです。
その中の■印のところ。
ここで音量設定ができなければ無理かもしれないです。
その時はすみません。
(Honda スマートキーシステム設定)
■アンサーバックブザー音量
大※、小
ドアハンドル操作アンサーバックブザー
作動※、非作動
書込番号:22761782 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
新車購入して間もないため現状は当然クリアですが、mipa384さんの投稿を見ていて、数年後が心配になりました。
よい予防、対策の実例がございましたら、具体的な品名等の含めご紹介いただきたく。
ネットで調べても殆どが劣化後のリペアの情報で、新車購入後の対策的な話はあまり見つけられませんでした。(フィルム貼りという話もありましたが、新車の話なのかよくわからず・・)
ヘッドライトのコーティング等市販されていますが、車とのマッチング等もあるかと思いますので
シャトル2015年モデルでの実際例があれば、ご教示いただけますと助かります。
新車購入時は逆に変な施工、塗布等はしない方がいい!ということでしたら、そうしたアドバイスでも勿論構いません。
一番は直射日光に当てないことかなあと思い、保管時の日よけのマスクのようなものがないかオートバックスで聞きましたが、特に無い感じでした。(蛇足ですが、アメリカ本土などでよく見かける虫除け?の黒マスクのようなタイプのカバーも、取り扱いは無いと言われました)
p.s.
mipa384さんの質問投稿へ質問させて頂くのはマナー違反かと思いますので、別のスレを立てさせていただきました。
3点
キー○ーラ○で、新車時に効果的なとうたい文句のある『ヘッドライトコーティング』施工が五千円でありますね。
私は施工してないので、どらくらい綺麗かどらくらい持つかは不明です。
ただキー○ーラ○でヘッドライト研磨のあとヘッドライトコーティングもしましたが、かなりきれいになりました。
書込番号:22757378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピーターウルフさん
↓のゼロウォーターとゼロドロップは紫外線吸収材を配合しているとの事です。
https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/
これらゼロウォーターやゼロドロップは樹脂パーツにも使用出来るので、樹脂製のヘッドライト等にも施工出来ます。
私の場合、ボディの塗装面はゼロプレミアム、ヘッドライトやフォグ等の透明な樹脂部にはゼロウォーターを施工しています。
どの程度の効果があるかは未知数ですが、これで少しでもヘッドライト等の樹脂部を紫外線から守ってくれる事を期待しています。
書込番号:22757389
![]()
9点
新車時にヘッドライトに施されているハードコートの上に更なるコーティングの必要ありません。
でも放っておくとコーティングも劣化していきます。
スレ主さんの書かれてるように直射日光(紫外線)を避けるのが一番だとは思うのですが現実的に無理です。
新車時のハードコートを守るという考えで、ヘッドライトプロテクションフィルムなるものも存在します。
最近の灯火装置はLEDが主流なのでフィルムも熱にさらされることはないでしょう。
ただ、費用対効果は?です。
書込番号:22757466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
コメント失礼します。
仕事がら様々なヘッドライトを触る機会がある者です。
現在のヘッドライト素材で一般的な使用をしながら完全に防止するのは難しいと思います。
原因として、太陽光の紫外線※特に西日
HIDの紫外線※シャトルのヘッドライトが何かは知りません。
特に社外の明るいHIDを使用していた車両はハードコートの剥離だけでなく、細かいヒビも多い気がします。
アイライン等の両面テープ。
劣化し始めて量販店などに売られている簡易的なコーティング剤やリペア剤、研磨作業を行う方も多いと思われます。
比較例になりますが、まったく同じ車両で何もしない経年劣化と、簡易的なリペアや研磨を繰り返したライトを本格的にリペアをした場合、何もしなかったライトの方が綺麗になる事が多くあります。
簡易的なのを繰り返していると、白化や細かいクラックが多く入っているなと感じています。
中にはアルカリ性の溶剤で黄ばみを落とす物もありますから、繰り返しの使用をする場合、ヘッドライトには悪影響なので気を付けないといけませんね。
原因が分かればご使用の環境から予防のヒントがあるかもと思いましたのでコメントしました。
劣化してしまったら簡易的な物ではなく、プロに任せてしっかりとリペアすることをお勧めいたします。
もしも新車時に何かを塗布したいならば、純正のハードコートよりも耐久性のある物を塗布しなければ、後から塗布した物が表面の耐久性になりますよ。
ライト用のガラスコーティングでさえ、半年もすれば斑に剥がれてきて汚らしく見えるようになる事もありますから。
書込番号:22757472
![]()
12点
みなさま
早速のアドバイスありがとうございます。
>タビ641さん
キー○ーラ○とはお店の名前ですか?写真のお車はシャトル2015年モデルですか?
>スーパーアルテッツァさん
ゼロウォーターとゼロドロップ何か良さそうですね。お車はアルテッツアではなくシャトルですね?
>ツンデレツンさん
この間まで乗っていた車で、黄ばみ、クモり対策としてピカールやらリンレイのコーティングやらワックスやらを試しましたが、効果はやはり短期間でした。"2液混合ウレタンクリア塗装"勉強になりました。
書込番号:22757482
2点
>kmfs8824さん
>Naotiiさん
3名の方へのコメントを作成している間にご回答を頂いていたようで返信遅れてすみません。
やはりそういう懸念はあるんですね。
新車納入時にメーカーが施す高耐久のコーティングはモノが違う〜的な話も聞いたことがあり
市販の安価な薬品が逆に悪さしないかも正直気になっての本投稿でした。どうもありがとうございました。
走行時はやむを得ないにしても、車庫に保管時に装着できるような目隠しマスク・・・ニーズはあると思うんですが。。
書込番号:22757512
2点
キー○ーラ○は、キーパーコーティングで検索するとすぐ出てくる会社名です。フランチャイズでやってるので、スタンドやそのものの名前のお店もありますね。
画像は、アコードです。前の方のスレッドにも書きましたが自家施工で失敗したのでプロに依頼したものです。最終行程でコーティングしているので載せたました。
私もシャトルハイブリッド所有していますが、汚くなったらヘッドライト研磨のあとコーティングしてもらう予定です。
新車のヘッドライトは、工場でコーティングしていると思うので特になにもしないでもいいと思います。
いまのヘッドライトはガラスではないので
必ず劣化します。
あまり気にせず、劣化したらプロ施工で研磨のあとコーティングでいいのではないでしょうか。
書込番号:22757513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピーターウルフさん
車はシャトルでは無く、スバルのS4です。
S4は納車されて4年半が経過しましたが、今のところヘッドライトカバーの劣化は殆ど無いと言って良さそうです。
書込番号:22757519
1点
>タビ641さん
確かにガラスでもないのである意味劣化は宿命ですね。新車購入で先立つものも乏しいので(笑)変に気にせず乗っていこうと思います。ありがとうございました。
>スーパーアルテッツァさん
ゼロシリーズは将来のために、記憶しておこうと思います。ご教示ありがとうございました。
書込番号:22757544
0点
今はコーティングが主流でワックスはジリ貧…
過去の遺物…
昔紫外線防止剤入りのワックスが有りました。
初代アリストで10年以上持ちました。
但し、左右で違う事をしてはいないので差は不明です。
どの様な商品でも少なからず防止剤が入っていると効果は有ると思います。
書込番号:22757575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
紫外線が一番悪影響を与えます。
ディーラーでは塗装はやらないので、下請け任せです。
これから、日中は南向に駐車しないことです、(ヘッドライトに直射日光が当たらないように)
書込番号:22757726
4点
先に紹介されているヘッドライトプロテクションフィルムと似た商品でこういうのもあります。
自分は使ったことがないので効果のほどはわかりません。
http://www.hasepro.com/corp/revivalsheet/
一応専用カットでシャトルGP7のものも用意されています。
https://item.rakuten.co.jp/hasepro/mrshdh11/
ヘッドライトのメーカーによっては劣化が少ないのでしょうか?
我が家の間もなく10年目となる日産モコMG22Sは走行6万キロ日中屋外駐車ですが、飛び石によるキズは別としてほとんど劣化が見られません。
洗車以外特に処理はしていません。製造はスタンレーのようです。
書込番号:22757792
1点
>ピーターウルフさん
やはり日に当たるのが一番問題かと思います
僕は15年前の車乗ってますが
屋内駐車場なのでクリアです
最近同じくらいの年式の同メーカー車入手しましたが
ライトはかなり黄ばんでいます
駐車場の場所や向きとかでも違うかと思います
書込番号:22758131
2点
プレクサスがいいですよ
ヘッドライト以外にももちろん使えます
実例
以前、実家と近所で同じ新車購入
いずれも青空駐車、西日がよく当たる
実家:プレクサス使用で7年後ほとんど劣化無し
近所:7年経過で黄ばんでいました、
洗車はGS洗車機で自分で吹き上げ
近所の人がヘッドライト黄ばんでるの気にして、どうしてお前のところは黄ばんでないの?聞いてきました
家で洗車してプレクサス使ってるだけです
近所の人は乗り換えてからAmazonでプレクサス買ったと言ってました
書込番号:22758205
8点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
シャトルに乗って4年目になります。
先日、運転席シートの右側部分に擦れがあるのを確認しました。
よく見てみると、ドアが接触する部分のパッキン部分にも擦れがありました。
ディーラーにも確認しましたが、このような症状は報告がないそうです。
今までいろんな車に乗ってきましたが、このような症状は初めてなので、
ほかにも同様の症状の方がいるのではないかと思い投稿してみました。
このような、症状の方はいらっしゃいませんか?
2点
シロアリか?
書込番号:22733463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KSBVさん
冬場に上着を着たまま乗車される習慣は
ありませんか?
自分もそれでシートを痛めた事があります。
車種によってドアとシートの位置が違うので
相性の問題はあるかと思いますが、、、
書込番号:22733474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フルバケットシートとかだと、生地が薄いので
そうなりやすい。
なので、サイドサポート部に貼る当て布がパーツで売られてる。
書込番号:22733654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>seikanoowaniさん
最近羽アリが飛ぶようになりましたね。
>エアころさん
服で傷めることもあるんですね。
>横道坊主さん
フルバケットシート初めてなもので、
勉強になります。
皆さん早々の御回答ありがとうございました。
とりあえず、シートカバーの購入を検討します。
書込番号:22733907
1点
どうも。
車内を掃除するのに掃除機のホースで擦っていませんか?
普通だとあり得ない傷み方
乗降時が原因だとは考えにくいっす。
書込番号:22733946
3点
>痛風友の会さん
掃除はハンディータイプで行ってます。
パッキンの擦れも含め、全く心当たりがないので、
投稿したのですが、私の車だけの症状であることが
確認できたので、シートカバーで対応します。
ありがとうございました。
書込番号:22734344
0点
自分はシートカバー付けていますが同じ場所が擦れてますね。
自分も今年で四年目です。
気になるようならシートカバー付けてみてはどうでしょうか??
書込番号:22824554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
Honda Total Care(ホンダトータルケア)の登録ができません
これでできるはずだと・・・・・・・・・・・・
ディーラーで登録
ID:車体番号
パスワード:Honda Total Care会員番号の下6けた
スマホアプリ、自宅PCいずれもできません
ディーラー担当に電話したらこれでできるはずだと言われます
本当はこの状態でディーラー行きたいけど時間が取れないです
ログイン画面では
IDかパスワードが違う 、Honda Total Careの会員登録が完了してない
という表示が出てきます
ホンダ インターナビリンクというものはあっさり登録できました
Honda Total Careについて助言お願いします
2点
こんにちは。
初めてのログインというページで作業してますでしょうか。
普通のログインではメールアドレスがIDになるので、車体番号ではログインできませんよ。
初めてのログインページで作業しておられるのでしたら、見当違いの回答になるので申し訳ありません。
書込番号:22723457
![]()
5点
>リヴァプールの風さん
最初のIDはディーラーからもらったと思いますが、「HTCxxxxxxxxxx(xxxは10桁の数字)」だったと記憶してますが。
書込番号:22723787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も最初の登録で同じような状況となりました。
パスワード:Honda Total Care会員番号の下6けたを入れるところで先へ進めず。
原因はディーラーでの登録処理が未了だったためです。
Honda Total Care会員番号をとったから完了ではなく別の処理があるようです。
自分の場合は電話したら担当営業さんは不在でしたが、電話を受けた別の営業さんがすぐに状況調べて処理してくれましたよ。
よくはわかりませんが走行距離とかナビが社外ナビかどうかとか聞かれました。
あとから担当営業さんから詫びの電話が入ってきました。
ディーラー担当さんの思い込みかもしれませんよ。
書込番号:22723882
![]()
5点
もしかしたら、車体番号のアルファベットを大文字にしたりするとできるかも知れません!
(もうやっているかも知れませんが…)>M_MOTAさん
書込番号:22724847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エンジェル・ハートさん
そのとおりです・・・
>M_MOTAさん
会員登録以外の処理できてないのですかね・・・
>トマティーーさん
大文字でしてます
だめなんで小文字も試しました
書込番号:22725063
1点
ディーラーに確認はしていないのですが以前もホンダの車でインターナビ登録してある場合は、旧車の情報を削除しないとダメかもしれません。うろ覚えなのですが乗り換えたときに前車のIDでログインしたときに前車の情報を削除しますか?みたいなメッセージが出てきたような気がします。
なので私は毎回前車の情報は削除しています。
そのようにしてるからか毎回インターナビリンクにはスムースにログインできてます。
一度セールスさんに問い合わせてみてください。
書込番号:22725550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リヴァプールの風さん
タビ641さんの書き込みを見て思い出したのですが,私の車も買い換えた時に前の車のデータを削除したのですが,今 Honda Total Care の設定画面を見ると,車両設定というのがあって,「他の車両」という欄があります。もし古い車の方ですでに会員になっていらっしゃるのであれば,そちらからアクセスなさってみてはどうでしょうか?
書込番号:22725654
![]()
0点
いまログアウトして再ログインしてみたのですが、歯車のマークから再ログインする際に認証パスワードを求められ、後で設定したIDの紐付けパスワードでは入れず、最初に貰ったインターナビのパスワードで認証されました。
その後は、自分で設定したID、パスワードで、再ログインできました。参考まででした。
書込番号:22725724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ナビVXM-195VFi について
音声操作しようとしたらスマホ必須ですか?
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-195vfi/
ナビのマイクに話しかけるだけかと思ったらDrive T@lkerというアプリがスマホにいるようですね
これがないとできないですよね?
同じくナビで
詳細表示、拡大表示
とかを音声で認識できませんか?
1点
こんにちは。
Drive T@lkerは目的地検索にしか対応していないようです。
またナビは音声を拾ってスマホに送信するだけで、音声認識から検索まではスマホが担当しますのでスマホにアプリが入っていないと何もできないようです。
詳細は以下を参照してください。
http://car.panasonic.jp/car/navi/drivetalker/index.html
書込番号:22723442
![]()
2点
ありがとうございます
思ってたより使い勝手悪そう・・・
ナビにあるガソリンスタンド探してほしい時
スマホで情報探さなくていいのに
ナビ情報から探せないのかな
詳細表示、等の音声操作も対応しててほしかった
書込番号:22723487
0点
知り合いから聞いた話ですが、このナビはDENSOのナビコンというアプリにも対応しています。
単に目的地検索なら本家のアプリよりもナビコンのほうが使い勝手はいいみたいです。(知り合い談)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.denso.navicon.view
書込番号:22723550 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
この度MCがありましたが、
リアシートのドリンクホルダーは
MC前車にも改造等せず、取り付け可能か
わかる方おられますか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22708148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアセンターアームレストを後期型用に交換すればいいです。
部品代は15000円だそうです。
書込番号:22708169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そのまま交換可能なんですね!
部品代金まで書き込みして頂き
ありがとうございます。
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:22708183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
noris99さん
下記の方々のパーツレビューのように、MC後のドリンクホルダーつきアームレストをMC前のシャトル ハイブリッドに取り付けている方がいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1439413/car/2780662/9912571/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100842/car/2725825/9894924/parts.aspx
という事MC前のシャトル ハイブリッドにMC後のドリンクホルダーつきアームレストは取り付け出来ると考えて良さそうです。
書込番号:22708234
3点
ありがとうございます!
確かに二つに並べた写真からみて
改造なしで取り付け可能の様ですね。
ありがとうございました。
書込番号:22709299
1点
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (930物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
シャトル ハイブリッドZ 衝突被害軽減ブレーキ クルーズC VSA ワンセグ シートH リアカメラ キーフリ LEDライト アドバンストキー 禁煙 ナビTV DVD オートエアコン ABS エアバッグ
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
シャトル ハイブリッド アルミホイール スマートキー AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜268万円
-
53〜194万円
-
65〜398万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
-
シャトル ハイブリッドZ 衝突被害軽減ブレーキ クルーズC VSA ワンセグ シートH リアカメラ キーフリ LEDライト アドバンストキー 禁煙 ナビTV DVD オートエアコン ABS エアバッグ
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
シャトル ハイブリッド アルミホイール スマートキー AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
















