ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 maron55さん
クチコミ投稿数:12件

シャトルはHVよりGSの方がいいと思いませんか?
最近の国産車はモデルチェンジの度に価格が
高くなってますよね。何故か日本ではHVが支流でGSは売れてない。装備の差はありますが、シャトルのGSはコミコミで200万以下で買える数少ない魅力あるクルマに思い
ますが、いかがでしょうか?

書込番号:18957510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/11 22:49(1年以上前)

>シャトルはHVよりGSの方がいいと思いませんか?

スレ主さんと同様の考えの方も居るし、違う人も居る、ただそれだけかと…。

書込番号:18957545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2015/07/11 22:51(1年以上前)

人それぞれ。。。ですかね。

書込番号:18957554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/07/11 22:58(1年以上前)

maron55さん

価格重視ならGSの方ですよね。

あとはGSの方が軽いから、軽快なハンドリングが期待出来そうですね。

書込番号:18957583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/11 23:03(1年以上前)

HV車のほうが長い目で見れば、エコだし、維持費などのトータルコストは安くなりますよ(=゚ω゚)ノ


目先の車体価格だけで判断するひとはガソリン車選べばいいですよ

書込番号:18957600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件

2015/07/11 23:05(1年以上前)

ハイブリッドととの価格差も考慮しないとね♪

書込番号:18957608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/12 00:12(1年以上前)

維持費などが安くなる分と、価格差のどっちをとるかですかね。

HVの維持費も10年以上とか長く乗るとなるとメンテナンス費用もかさむと思うので難しいところですね。

書込番号:18957819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/07/12 02:00(1年以上前)

ガソリン車のターゲットとして、初めて車を買う新社会人にオススメみたいです。特に拘り無ければ通勤や日常のレジャー等で十分楽しめる車だと思います。

書込番号:18957993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


racerRRさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/12 09:53(1年以上前)

私もHVよりもGS車がよくて、シャトルのGS車には大いに期待していたんですが、GS車があまりにもぞんざいな位置づけで登場してきたため、購入を躊躇しているところです。
GS車に対するホンダのやる気(売る気?)のなさが露骨に感じられてしまって。

今後、ターボ車とかRSとかが出てくれれば購入に大きく傾きそうなんだけど、あまり期待できないかな。
でも一応期待してもうしばらく様子見です。

なんだが、フィットシャトルからシャトルに至る流れを見ていると・・・HVの方が売れるからGS車の扱いを小さくする→GS車を望む人にとっては選択肢が狭まって買う車がなくなる→GS車はなおさら売れなくなる→売れないからホンダはさらにGS車の扱いを減らす→GS車党にとってさらに選択肢が狭まる・・・・・なんていう、GS車党にとって負のスパイラルに入り込んでしまっている感がして、いやな流れだなあと感じてます。

書込番号:18958583

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/12 13:13(1年以上前)

新型シエンタはHVとガソリン車の価格差が40万円
これぐらいならHVの方がお得だね

書込番号:18959099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/12 14:35(1年以上前)

日本の多くの車は10万km走ると買い替えられているようですから、その程度ではHVの価格差を吸収できないでしょうね。

ガソリン車の燃費の1.5倍がHVの燃費ですので、HVならガソリン代は2/3で済む計算になります。
仮に、2000km/月走り、100Lのガソリンを使う人であれば、約70Lで済む計算。

現在の価格では30L=4000円くらいですので、約5万円/年
HVの価格差が40万とすると8年20万kmで償却できる計算になります。

実際は取得税、重量税なので優遇されたり、車両価格が高い分保険料が高くなったりして単純な計算にはなりませんが。
私は2万km/年走るのでHVですが、仕事に使わなければ絶対に買いません。
個人的にはプリウスが売れるのが不思議でなりませんけど。

書込番号:18959309

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/10 10:09(1年以上前)

人それぞれですが。

現行フィットからミッションが替わり

現在迄の従来cvtのモッサリ感はマシには

なりました。

しかし価格の点では、ガソリン代で差額

を取れるかは、かなり難しい状況です。

加えてハイブリッド特有の整備や走行用バッ

テリーの交換等で将来的に何れだけの費用が

掛かるか不明の為、敢えてガソリン車を選ぶ

のもありですかね。

個人的にはハイブリッドに飽きたので

ガソリンターボで、走り倒してます。

書込番号:19304620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2015/11/07 19:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

バックの時のカメラの映像について質問があります。
バック時、画面の上の方に映る「車両周辺を直接確認してください。」という表示をなくす方法はないのでしょうか???
よろしくお願いします。

書込番号:19296715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/07 20:20(1年以上前)

赤サーモンさん

ナビはAVIC-VH0099ですね。

「車両周辺を直接確認してください。」というメッセージはカメラ映像に切り替わった時に表示されます。

しかし、この「車両周辺を直接確認してください。」というメッセージの非表示設置はありません。

従いまして、カメラ画面での「車両周辺を直接確認してください。」という表示を出なくする方もありません。

書込番号:19296802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/07 21:42(1年以上前)

ナビに映るバックカメラの映像での注意書きを消す方法はありません

凄くコンピューターに詳しい人がナビのプログラムを変更してならば可能かも知れませんが、普通では不可能です

メーカーとしての安全上の表示ですので、どのメーカーのナビでも表示しています

バックカメラ用に別モニターを付けるのであれば、その注意書きは出ません。

書込番号:19297075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/08 13:00(1年以上前)

表示の何が不都合なのかがわかりません。
注意を促してるのだから良いのでは。

書込番号:19298975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/08 13:04(1年以上前)

赤サーモンさん

申し訳ありません、前回の書き込みにワープロミスがありましたので下記のように訂正したします。

正:しかし、この「車両周辺を直接確認してください。」というメッセージの非表示設定はありません。

誤:しかし、この「車両周辺を直接確認してください。」というメッセージの非表示設置はありません。

書込番号:19298988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 12:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
あのままの表示でいきたいと思います。

書込番号:19301952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スズキソリオでも同じ質問をしたのですが。


子供が出来たため、現在のインプレッサからの乗り換えを考えています。
当初は、スライドドアが便利ということで、Mクラスのミニバンを探してましたが、試乗したセレナの全長の長さがネックで嫁が難色。一応候補には残ってますが、違うサイズ、タイプのものも探してみようということになりました。

現在は、スバルのXVなどのミドルサイズのSUVやワゴンなども調べています。

シャトルも燃費の良さから魅力を感じています。

そこでお聞きしたいのが次の内容です。

・メインカーとして十分か?
当方3人家族、6ヶ月の子供がいます。運転は私がメイン(ただし、休日ドライバー)ですが、嫁も買い物などで使用しています。
ドライブが好きで遠出も多く、年に数回は遠距離のドライブ旅行も行います。
こういうライフスタイルですが、本車はメインカーとしては十分でしょうか?

・坂道での走行性は?
家が高台にあり、坂道での運転が日常的です。坂道自体は、カーブは比較的緩やかな2キロ弱ほどの距離です。
現在のインプレッサは、加速は十分ですが、アクセルの踏みこみが必要なのと、ギアチェンジの衝撃があります。本車はCVTのようですが、この点はいかがでしょうか?

・車内の広さは?
特に気になるのは、運転席の高さで、インプレッサだと少し低く、もう少し高いものが良いですが、本車はいかがでしょう?
また、荷台スペースの広さの印象は?

・安全装備の評価は?
スバルのXVに興味があるのは、アイサイトに魅力を感じているからです。本車にも色々と安全装備が付いているようですが、十分使えそうなものでしょうか?

購入する車は少なくとも7-10年くらいは使用するつもりです。
まだまだ興味を持ち始めたところで、車の知識もありませんが、参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:19270635

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/29 21:33(1年以上前)

「買わない。」
現状維持って言う選択肢も正解だと思うよ。

レッサからxvに乗り換えても
居住容積は大した変わらんだろ?
で、300万円のローン組んじゃって
身もココロも疲れちゃうんじゃね?

オカンが欲しい言ってんなら
話進めても良いだろうけど
旦那が勝手に妄想してんなら
ちょっと余計な買い物だろね。

書込番号:19270771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/29 21:51(1年以上前)

横スライドがいいなら、FREED (フリード)はどうでしょう?(´・ω・`)

とにかく一度ホンダへ実物を観に行ったらよいと思います。

書込番号:19270839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/29 21:51(1年以上前)

タイロッドザドリームさん

前回同様、シャトルも同じで買い換えるメリットは無さそうです。
同じタイプの車に乗り換えても浪費するだけです。
XVもステーションワゴンも同じですよ。

またSUVこそ小さな子供を持つ家庭には全く向きません。
シートポジションが高く、またリアドアの開口部が狭いので、乗り降りや
チャイルドシートに子供を乗せたり、世話するのがやり難いです。

経験上で申しますと、買い替えるなら、ミニバンでないと意味がないです。
ミドルクラスで十分です。
背が高いので大きく感じるかもしれませんが、全長も1mも違う訳ではありませんし、
1ヶ月も経てば慣れてしまいます。




書込番号:19270840

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2015/10/29 22:36(1年以上前)

なるほどー。やっぱり、違ってましたか。

買い換える理由としては、子供が出来たこともありますが、現在の車が10万キロを超えて、そろそろ、くたびれ気味なことと来年車検で、タイヤの交換など高額になりそうなこと、もあります。

とりあえず、Mクラスのミニバンをターゲットに、シエンタ、フリードなんかを調べてみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19271002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/30 02:07(1年以上前)

>タイロッドザドリームさん
>買い換える理由としては、子供が出来たこともありますが、現在の車が10万キロを超えて、そろそろ、くたびれ気味なことと来年車検で、タイヤの交換など高額になりそうなこと、もあります。

そういうことなら間違ってないと思いますよ(^.^)
確かに利便性を考えればミニバン、奥様の使用も考えればシエンタ、フリードスパイクが良いと思いますが、今までインプレッサを乗ってきたのなら、同じワゴンタイプの方が運転が楽かも知れませんよ(^.^)
別スレでも書きましたが、主人の車がインプレッサです。3年前に買い替える時にフリードスパイクと迷いました。運転しやすさを取ってインプレッサにしてしまいましたが、なんとかなりますよ。利便性は落ちても、長距離運転の楽さは価値ありですよ。
まして、シャトルならフィットベースなので、インプレッサよりは室内空間はかなりの広いと思います。
フリードを見に行かれるなら、シャトルもチェックされれば良いと思います。
それと、フリードも、3列目を使用されないならフリードスパイクを見た方が良いと思います(^.^)

書込番号:19271490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2015/10/30 07:10(1年以上前)

>カルポーさん
インプレッサ自体には不満はないですね。というか、もう7年間も乗ってて、苦しい地方暮らしの3年間を乗り越えた相棒って感じで愛着が不満を勝ってます。

まあ、嫁は座席が低いとか最初言ってました。それまではビッツとかデミオしか乗ってなかったらしく、本人は低いと感じていたようで、乗る時は必ず硬めのクッションで高さを取ってます。
私は乗ったことないのでよくわからないんてますけど。
ただ、もう慣れてしまったので、どうしてもダメというわけではなさそうです。

家族が増えたことで、大きさやスライドドアという選択肢がありましたが、自分や家族の身を守るという意味で、段々、安全装備の充実に興味が変わってきました。
となると、XVかJADEあたりがいいのかなぁ。セレナはその点、少し古いような気もするので。

書込番号:19271673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/30 21:03(1年以上前)

>タイロッドザドリームさん
試乗に行かれる時は、面倒ですが自分の車のチャイルドシートを付け替えさせてもらって、乗せ下ろしのしやすさも確認してください。
あと、ベビーカーも積んでみて、スペースの確認もお忘れなく(^.^)
うちは3年前にインプレッサに決めたのは、運転フィールが気に入った事もありますが、実際にチャイルドシートを付けてみて、前車(2代前のインプレッサ)に比べて格段に乗せやすくなった事が決め手になりました(^○^)

書込番号:19273164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/01 13:39(1年以上前)

チャイルドシートの事で、
シャトル(フィット3も含めて)のシートベルトにはALR機構がないのでレンタルや古いタイプのチャイルドシートを使う場合は取付け方を確認しておいた方がいいです

書込番号:19277963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

タイムズの金属の板スロープがついている段差で前バンパーを強くガリッとしてしまいました。
ノーマル純正だから市内すべてのタイムズにはムリなく入れると信じていました。

後日、気づいたのですがバンパーとライトの隙間が広くなっていました。
5〜7ミリくらいです。こする前はピシッと合っていました。

このライト下の隙間から雨や洗車などの水が入り、腐食しませんか?
車に詳しい人が居たらどうか教えてください!

書込番号:19262098

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/10/26 20:03(1年以上前)

安物買いの銭失い7さん

その辺りの部品は元々雨水等で濡れる事を想定しており、多少水が浸入しても大丈夫なように作られています。

つまり、隙間が広くなって雨水等が今までよりも多く浸入しても特に問題は無いでしょう。

書込番号:19262172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/10/26 20:16(1年以上前)

ノーマルだから純正だから擦らない保障なんて幻想ですよ。
キケンだと思ったら最徐行。キケン察知能力を持ちましょう。

隙間に関しては機能上問題無いと思われます。
ただ水平の出ていないバンパーは、ズレたメガネの様でカッコ悪いので早急に直しましょう。

クリップ交換でイケるかな?

書込番号:19262206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/26 20:56(1年以上前)

ロック板の駐車場ではそんな勢いよく前向きに突っ込むものですか?

普通、後ろ向きか段差気にしてそんな勢いつけないものなんですが…

書込番号:19262321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/26 21:33(1年以上前)

フラップには当たらなくても横の機構部?箱みたいな奴は高さがあるからフロントからではキツイ車種は多いでしょうね。


隙間は気にならなければほっといても大丈夫でしょうが、ぐらついてたり外れそうになっていたりするなら早急にディーラー等でみてもらったほうがいいと思います。

書込番号:19262471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/10/27 07:12(1年以上前)

教えてくれた皆さん、ありがとうございました。
安心しました!

ぶつけた場所はロック板ではありません。

タイムズに入る入り口のところに段差と歩道を繋ぐ
金属の鉄板でやってしまいました。

駐車場だから入れると信じたのが間違いでした。

車から降りて、段差を繋ぐ鉄板を見ると、沢山のぶつけた傷が有りました。
被害者は多数いるようです。

書込番号:19263390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/27 20:54(1年以上前)

入り口の段差を越えるため鉄板でしたか…。

でも、注意することは同じです。
そういう所に敷いてある鉄板は1tを越える車を支えるようには出来ておらず、大抵変形してます。
(つまり、ロック板より弱いということ)
また、駐車場入り口だから擦らないと言うことはないので、注意は必要ですよ。

書込番号:19265132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

これからシャトルを購入予定で最終?見積もり段階に入ろうかというところです。
結婚後初めての車購入&ナビ付の車を所有するのは初めてですが、最後の価格交渉までは、ほぼ全てを任せられてしまい、希望を出来るだけ叶えるにはどうしたら良いのか混乱してきたので質問させてください。

希望は、使いやすく質の良いものをどこかで付け、且つ安くできるとこは安くして他にかけたい、ということです。(自己取付は不可)
現段階の見積もりでは、最安のエントリーナビと、連動していて料金も分かるということで高い方のナビ、ナビ装着用パッケージをつけてもらっています。
が、こちらを参考にしていると、エントリーナビは使いにくく画質も悪そう、やっぱりテレビもフルセグで見たいかな、ETCは社外品でも頼めば安く上手につけてもらえそうかな、標準スピーカーだと音質が悪いのかな?等々迷い要素が次々と出てき始め、社外品を取り付ける方へ気持ちが傾いてきました。

検討しているのは、ナビをこちらで人気の楽ナビ AVIC-RZ09にして、ETCも社外品にして、スピーカーも少し音質が良くなりそうなら取り替えようかなということです。
ですが、その場合、
@ナビ装着用パッケージは不要になるのか?不要になったらバックモニターやリアワイドカメラはないということになるのか?(シャトルは長いのでないと不安)
AETCの料金表示はナビのモニターで確認できないのか?ナビと連動しなくても問題ないのか
Bナビを変えれば音質は変わってスピーカーの変更までは必要ないのか
C量販店に頼むのと、ディーラーさん(新規客です)に頼むのとでは、手順とか用意するものとか違ってくるのか。料金としてはどちらが安いのか
Cそもそもディーラーさんにはどこまでは取付の相談可能なのか

これらのことが気になって、社外品は難しいのか悩んでいます。ちなみに夫はかなり車に無知無関心で相談できません。。今までの他の方の質問と重複しているところがあるかもしれませんが、分かる範囲で易しく教えて頂けると非常にありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19073671

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に30件の返信があります。


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/25 13:18(1年以上前)

こんにちは 杏仁とーふー 様

予算オーバー。

後付けの場合,少し購入時期を後にして購入するという手があると思います。

それもまた楽しみの一つと思いますが...

書込番号:19081981

ナイスクチコミ!1


ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/26 08:44(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

予算オーバー・・・悩ましいところですね(T_T)

ネット購入は考えられました?

私の場合は、ここで価格を見て、最終的に決裁のし易さや送料無料に惹かれてアマ○ゾンで購入しました。
量販店との価格差は約2万円。
私の場合も、それでも予算的にオーバーだったんですが
量販店のデモ機でスマホと繋いで聞いてみたり色々いじってみて、
ハイレゾ音源じゃなくてもア音質アップ!機能(名前は忘れました)をはじめとしたオーディオ機能に惹かれて702にしちゃいました。

今まで高額なものをネットで買ったことが無かったので
少々不安でしたが、シッカリした包装で届きましたし、見た目の問題や付属部品が足りないってこともありませんでした。
(・・・これは当然かな(^_^.))

書込番号:19084164

ナイスクチコミ!0


shuttlerさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/26 21:37(1年以上前)

>杏仁とーふーさん
シャトルハイブリッドXに
楽ナビのRZ09をYHで納車日に
取付して貰いました。
内容は、ナビ取付キット、ステアリングリモコンケーブル、バックカメラ接続ケーブル、
USB接続ケーブル&工賃で
合計9.6万くらいでした。
因みに、バックカメラケーブルは、切替なしの安い方です。
シャトルの場合、インパネの外す箇所が
多く、3時間程度掛かりました。
自分もネットで購入して、ディーラー取付を
検討し、ディーラー担当に相談したところ
ディーラー取付の場合、基本、走行中は
テレビが見れない接続との事で、
YHで購入した経緯があります。
簡単ですが、ご参考まで…

書込番号:19085855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/27 08:45(1年以上前)

>杏仁とーふーさん
自分の場合はshuttlerさんと同じ内容でナビだけKENWOODのZ701に社外のフロアマットを全てネットで購入してディーラーさんで取り付けで12万になりました。因みにバックモニターは切り替え有りタイプです。
走行中のテレビですがディーラーさんにお願いした所万が一事故をおこした場合(ナビを操作中に)ディーラーさんでやって貰った事を言わない様にと誓約書を書いてやってもらいましたよ。この辺はディーラーさんによって違うかもしれませんので聞いた方がいいかもしれません。書いていいのか悩みましたがネット等を見るとディーラーでやって貰ってる方もいるみたいなので…

書込番号:19086864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/08/29 01:24(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

>梶原さん
車はあと数日後に購入決定する予定ですが、納期は先になりそうですから、その頃には安くなるとかあるのか?AB社では今月末まで彩速ナビが売り出しなので、いま決断するべきか、その場合は時間がないし、焦っております。ただ、納車されてからナビがない穴凹状態でしばらく走るのも何となく・・・嫌なのです。

>ta-desuyoさん
アマ○ゾン(笑) 考えました!私は楽○さんの方で見ましたが、だいぶお安くはなりますが、延長保証とかはもちろんないみたいですよね。ところで、3年の延長保証をメリットにあげてくださる方が多いですが、ナビもやはり故障や当たり外れは多いのでしょうか。そうすると、量販店さんの方が良いのかな〜と思ったりしています。悩みます・・・

書込番号:19091494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/08/29 01:39(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。
>shuttlerさん
>【海人】さん
「走行中のテレビ」問題について(笑)教えてくださってありがとうございます!たまたま私もABさんに見積もりお願いしに行ったとき、あちらの方から、見れるようにできますよ、だいたい皆さん希望されますからと言われ、ほう!と感動したのでした。なるほど、ディーラーさんの方では原則ダメなんですねぇ。確認してみることにします。
ところで、お使いのナビのナビ性能はいかがでしょうか。私はかなりの方向音痴で地図が読めないため、多少予算オーバーしてもナビ性能が正確な方が安心なのですが、ナビのスレッドにおける皆様のコメントが少々気がかりで、決めきれずにいます。
それから、RZ09の方は、夕方は光で地図が見えませんか?下向きに角度を変えられる彩速の方がおすすめだとお店の方が言っていたので・・・

書込番号:19091514

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/29 06:15(1年以上前)

「ナビがない穴凹状態でしばらく走るのも何となく・・・嫌」

そう,ナビは重要ですよね。だからこそ悩むところでは? 実際,車が手元に来たら,ナビとしていつも使うわけではなくても,その部分が一番重要なような気がします。 

ところで,購入時点ではプラスティックのカバーか何か付いているのではないでしょうか? 穴の空いた,未完成のような状態で本当に納品されるのか,ご確認なさってみてはいかがでしょうか?

いくら払ったかはすぐ忘れますが,運転するたびの満足感は購入後ずっと続きます。もちろん,後悔がずっと続く場合もあるとは思いますが,今の場合は一番良いとお思いになるのをお買いになるのが良いのではないかと思います。

一旦購入してしまうと,差額を後から足してももうそれではグレードアップできなくなるんですよね。それが一番問題と思います。

書込番号:19091666

ナイスクチコミ!0


shuttlerさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/29 07:06(1年以上前)

>杏仁とーふーさん
おはようございます。
実はウチも、散々RZ09とX701で悩みました。
最終的には、予算が10万でしたので、RZ09にしましたが…
X701はネットだと6.5万くらいであるのですが、YHでは本体だけで、9万していましたので、断念。
確かに、彩速ナビの操作性は魅力で、カロナビを付けている友人達は、次は彩速ナビが
欲しいと言っているくらいです!

ご質問の見難さですが、多少は見難いかな?
って感じで、ウチはナビシェードを付けてます。
また、その他購入の決め手として、RZ09は、地図更新が3年間無料と言う点も決め手になりました。(X701は有料だと思います)
ただ、どちらを選んでも、大丈夫かな〜って感じです。

ホント、悩みますね〜〜〜!!

書込番号:19091725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuttlerさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/29 07:12(1年以上前)

>杏仁とーふーさん
>梶原さん
ウチは穴ポコの状態で納車でした(笑
穴ポコのフタは確かオプションだったような?

書込番号:19091734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/29 17:38(1年以上前)

@

A

B

角度が少し上を向いていますね。

先程、OBでナビとETCを取り付けてもらい、引き取りに行ってきました。こちらのOBはシャトルが初めてということで、予想以上に取り外すものが多くて、2時間の予定が4時間かかったそうです。

ところで、純正の位置というのは、(写真@A)のETCの左下にフラッシュ光を反射している四角のへこみです。どうも、OBさんはフィットライクに考えておられたようで、プラスチックボードに切り込みが無いのを見て、綺麗に仕上げるのは難しいということで、左のグローブボックス内か、純正の位置の右横の平面部(緩いR有り)かのどちらかということになり、私は後者にしてもらいました。
グローブボックス内でも問題ないと思いますが、そこには私はUSBの端子を出してもらいました(写真B)。最近のETCがこれだけ小さいのなら、純正の位置の手前の平面でも付けられたのかなと後で思いましたが、私はこれで十分です。

1年後、SDカードでの地図更新が分からなかったらまた来てくださいと言われましたが、経験があるのでお礼だけ言って帰りました。
支払合計金額は、149,000円でした。
帰ってから気付いたのですが、ドライブレコーダーのコードも一緒に綺麗に取り付け直してもらっていて、さすがプロと思い、後からお礼の電話を入れました。店内を見渡すと、去年発売されたナビの型が古くなり、在庫処分のようでかなりお安くなっていました。

そちらのOBではケンウッドの彩速ナビのセールが今月中のため、決断が迫っているのですね。ただ、9月になったらなったで、別のナビがセールになるのではないかとは思います。でも、彩速ナビが気に入られたのなら決めたいですね。
ケンウッドのことは良く分かりませんが、迷われている3製品について価格コム上で少し調べると、

ア X702 (価格コムの最低価格は64,465円)
・15年2月発売 ナビ性能3.60(参考) AV機能3.0(参考) 満足度3.0(参考)
・道案内に不満の意見もあるようですが、まだレビュー数が少ないため何とも言えず、これから評価が上がる可能性はあります。

イ Z701 (価格コムの最低価格は71,279円)
・14年1月発売 ナビ性能3.68 AV機能4.52 満足度4.35
・すでに生産完了品のため、在庫が少なくなって価格の推移がだんだん上がってきている現象がグラフから読み取れます。OBでは、実際にいくらで販売されるか確認が必要です。

ウ Z702 (価格コムの最低価格は90,112円)
・15年2月発売 ナビ性能3.65 AV機能4.91 満足度4.81
・最新モデルのためできればこれが良いのですが、OBでの価格を確認の上、予算オーバーならボツでしょうか。

ただ、音楽を特に聴きたいとの希望のほかに、ナビの性能を挙げておられるので、彩速ナビのAV機能は価格コムの評価では申し分ないようですが、ナビ性能に関してはどうなのかなと、少し気にはなりました。
どんな高性能ナビでも案内は100%正確に行くわけではないので、大きな問題とは思いませんが、これを割り切れるかどうかで迷われているのでしょうか?
私も色々なナビを知っているわけではないので、適切なアドバイスはできません。他の方の意見も聞いてみたいですね。最終的にはOBでご自分の希望をすべて伝え、一番ナビに詳しい店員さんの意見で決めてはどうでしょう。

ところで、私も穴が開いた状態で納車してもらいました。ナビはどこか特別な場所へ行く時までにあれば良いので、ナビがすぐに付かず穴があいたままでも、ハイブリッド運転の仕方の研究やクルーズコントロールの使い方など、シャトルは多機能なので、ナビは無くてもやることはいくらでもありますよ。まあ、私が男だから気にしないのかもしれませんが(笑)。
いずれにしても、車ほどの買い物となると、迷うことが色々ありますよね。

OBの担当者が、2度も私に曰く。
「シャトルは良い車ですからね(いい加減なことはできない)。」
良いお買い物ができますように。

書込番号:19093052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/29 18:30(1年以上前)

※訂正
・OB→AB

※追加
・シャトルのナビ部分の傾きは上を向き過ぎのよう。なので、彩速が下向きにできるなら、それだけでも価値あり。
・あ、そうそう、小さい声で、走行中TVON。

書込番号:19093171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/08/30 00:38(1年以上前)

>梶原さん
おっしゃっていること、ごもっともです!慎重に選びたいと思います。穴ボコ状態については、先日ディーラーさんに確認したところ、やはり穴のまま納車だそうです^^  でも焦って後で後悔するよりはしばらくの穴ボコを楽しんだ方が賢いでしょうね!

>shuttlerさん
やはり同じ壁?にあたるのですね(笑)正直、細かい機能の違いについては店員さんが教えてくれない限りはカタログとか見ても分からず、あとはこちらの口コミだけが頼りです。感想大変参考になります!ナビシェードなるもの初めて耳にしたのでさっそく調べてみました。手作りする方もいらっしゃるとか・・ぴったりくるものがあればそれも良案!でもぴったりでなければ・・彩速XorZモデルに軍配があがりそうです。迷います〜・・

書込番号:19094340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/08/30 00:53(1年以上前)

>ダージリンエクストラさん
わ〜!!細かい比較までしてくださって、感激です!自分で調べないといけないことなのに・・涙
う〜ん、やはりナビ機能の3点台は非常に気にかかるところですが、そういうものでしょうか。現在、楽○に出店のAB価格で、Z701が\79800で出ているので、Z702との違いがあまり分からないので、こっちにしとこうかと傾き中、再度ABさんに出向くしかないです。
それにしても、ダージリンエクストラさんのお車、きれいに仕上がっていますね!おめでとうございます^^ETCの設置場所、参考にさせていただこうかな。USBの差し込みは隠れている方がすっきりしますよね、何に使うのか、まだよく分かっていませんが(汗)こちらの経験済みのABさんは、シャトルだと作業時間は4時間程度、とおっしゃっていました。非常に参考になります!

書込番号:19094377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/30 18:52(1年以上前)

シャトル・ハイブリッドXに社外ナビをディーラーで取り付けてもらって、9月7日に納車になる予定です。
納車は1ヶ月半待ちでした。

ナビは自分なりに考えて決めましたので、参考になればいいのですが。


【購入先と取付け先】
自分の場合、ディーラーの営業マンに社外品を勧められました。その営業マンがナビやオーディオに詳しいのがラッキーだったのかも。
このディーラーはTVや走行中のナビ操作が出来るように取付けてくれました。

ホンダカーズの販社や店舗によってこの辺の決まりが違うようで、自宅近くから勤め先までの間にある4店舗で販社が3社別々であり、その中の2社は対応可で1社は不可でした。
自社の作業員が取り付ける所は不可なのかも。というのも、購入したディーラーは外部の取り付け業者に来てもらっているとのことでしたので。


【ナビ機種、取付キット他】
自分は
パナソニック美優ナビCN-RS01D
にしました。\67,949で、ABと4万円以上違いました。
ラジオを聴いたりテレビやDVDを観たりすることが多くてあまり音にこだわりがなく、ナビの使用頻度もそれほど多くないため、フルセグのナビから探しましたが、この機種は画質がいいようでしたし価格も比較的手頃でしたので。
あと大きかったのは、パナソニックのナビはステアリングスイッチの変換アダプターが不要なことでした。これもディーラーで教えてくれました。

取付キットは日東工業NKK-H90D(\6,480)、リヤカメラ接続アダプターは切り替えなしのもの(RCA013H)と大して価格差がなかったのでデータシステムRCA018H(\5,590)を購入し、ナビの取り付けはこれで出来ました。
あとはナビロックのマックガードMCG-76056(\2,916)も付けました。
安心のための投資と考え、マックガードはホイールのロックナットとナンバープレートロックボルトも付けています。

ETCは2.0対応のパナソニックCY-DSR140D・DSRC車載機(\21,289)にしました。ナビと連動しますが、試しにという軽い気持ちと光ビーコンを付けたかっただけでの選択で、約15,500円高くなってしまいセットアップ費用もプラス540円かかりました。
自分も連動性のないETC車載機で十分だと思っています。

取付工賃はナビとETCの同時取り付け(セットアップ費用別)で23,868円で、ABやYHより安く済んだと思います。
万が一の故障時に脱着費用がかかることは覚悟の上ですが、このディーラーに頼むか、他に脱着を頼める所もあるので、その時に考えようと思っています。


自分の選定理由を長々と書いてしまいすみません。

購入は間違いなくこちらが安いでしょうが、取り付けや万が一の故障時の安心は量販店の方が上だと思います。
ディーラーでの取り付けは販社や店舗によって違うようなので、お近くにホンダカーズが複数あるようなら、車本体の値引きで競合させる意味も含めて当たってみることが出来ればいいのですが。

参考になれば幸いです。

書込番号:19096531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/09/04 02:01(1年以上前)

>オフショア1010さん
返信が長らく滞ってしまい申し訳ありませんでした。
色々と細かいところまで教えてくださってありがとうございます!次々と初めて耳にするグッズ?の名前に目を丸くしております。笑
知識が多いとそれだけ、必要と感じるものも増えてくるのかもしれませんね、ここでたくさんの事を教えて頂いたので、私も頭の中がてんやわんやしております。
ナビの方は、ディーラーさんの方が、価格も含めて色々と親切に検討してくださり、取付はディーラーさんにお願いする方向となりそうです。あとは機種ですが、まだ迷っておりますが、他の方のレビューを参考に、角度を下向きにできる彩速ナビを第一候補としました。
パナソニックのナビにされたのですね、さっそく調べてみます!ありがとうございました。

書込番号:19108978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/09/11 01:51(1年以上前)

先日無事に契約を交わすことができました。
質問にあげていた社外付属品については、ディーラーさんに素直に相談していたところ、最終的にディーラーさんの方から、価格や今後何かあった際の対応等の両方で安心してもらえるように、うちの方で取付させてもらいます、との温かい申し出をいただき、量販店さんの見積もり金額以下の取付費用で取り付けていただくことになりました。(車体との込々価格なので何とも言えないですが)
よって、用品は全てこちらで揃えなければいけませんが、みなさまのご意見と、量販店さんに行った際の説明を参考にさせていただきながら、ナビは結局思い切って、ケンウッドの彩速Z702を購入しちゃいました!いま現在、細かな配線の準備(HDMIって何?とか)に四苦八苦しております。取付キットも、ETCも購入しました。
また、スピーカーについては、量販店さんにて、ナビを彩速にするのであれば、ある程度音質は向上するだろうので、元の音を知らないまま交換するのでなく、純正の音を聞いてみて、不満があれば交換した方が良いのではというアドバイスに納得し、とりあえず後回しにすることになりました。
貴重なご意見を数多く寄せてくださり、大変参考になり、また嬉しく思いました。ナビのところではまた質問させていただくかもしれませんが、とりあえず肩の荷が半分ほど降ろせた感じです。感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:19129289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/11 09:03(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

ディーラーで、彩速Z702を取り付けになりましたか。良かったですね。
私はナビの角度が気になっていたので、特に座高が低くなる女性には、角度調整付きにされて良かったと思います。今後は角度調整付きナビが増えるような気がします。
音楽も良いようだし、もちろんシャトルはバランスの取れたなかなかの車なので、良いカーライフをお楽しみください。

納車が楽しみですね。

書込番号:19129639

ナイスクチコミ!0


ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/11 10:18(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

契約ですか!おめでとうございます。
いよいよですね!
彩速との組み合わせは同じですよね。
納車はいつなんでしょう? 待ち遠しくて仕方ないですよね!(^^)!

私は9月下旬の予定なんですが
もう待ち遠しさがMAXを超えて、日常生活に支障をきたすほどに(T_T)
最近は、あまり考えないようにしているくらいです。。。

そんな楽しくて、かつ複雑な(?)日々を過ごすアドバイスを。

お近くの量販店などで「彩速」のデモ機を探します。
(私の近所ではアートバックスが3店舗くらいあるんですが
何れもスピーカーのデモも兼ねて展示されています。)

それをいじり倒しましよう(笑!)

イコライザー(音質の調整)、タイムアライメント(音場の調整) etc・・・
それぞれの機能の素晴らしさに感動するとともに
どこをどう変えれば「音」が、どう変化するのかが理解出来てきますよ。
もちろん、オーディオ系だけでなくナビ機能も含めて
機器の使い方も習得できます!

分からなければ、ショップ店員さんが丁寧に教えてくれます(^_^.)

納車後のカーライフの準備としては恰好かもと。
ついでに使い勝手が悪いと評判のシャトルの車内装備ですから
カップホルダーやごみ箱等の下見もできますしね。

あまり頻繁にならないようにセーブしながら・・・笑

杏仁とーぶーさんの素敵なカーライフを祈ってます。



書込番号:19129777

ナイスクチコミ!0


ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/04 16:30(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

もう読まれてないかもしれないですが
先日、納車されましたので
同じ車、同じナビの購入者として、少し書き込みを。

自分のスレでも少し触れましたが
彩速702は素晴らしいですよ!
現在の車歴で、多少は音楽重視のオーディオを積んだ車には乗ったことはあるのですが
社外品を設置したのは初。
それらと比べて、まるで「ラジカセ」と「コンポ」の違いです。
702は細かな設定が出来るようになっており
車の大きさ、どの席をメインにするのか、音のバランス、位置関係・・・
なかなか理解しにくい設定項目もあるのですが
たいていビジュアルで理解できるようになっていますし、自分の車の状況を選択していけば
装置の方で「いいバランス」を作ってくれます。
まずは、まんま(初期状態)で聴くのも一つだと思いますが
ぜひ、サウンドの設定にトライしてください。
杏仁とーふーさんだけの(ご家族だけの)音楽空間が、そこに広がりますから!


一方、ナビ機能です
私はナビを使うことはほとんど無いのですが
あえて知っている場所なんかへのナビゲーションをさせてみました。
今のところ「?」な結果は無いですね。


書込番号:19198715

ナイスクチコミ!0


ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/27 10:53(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

ちょっとシツコイかなとは思いながら・・・
自分が「いい!」って思ったことは誰かに伝えたいですし
ましてや、同じ車、同じナビの方がいらっしゃると余計に・・・で書き込みます(^_^.)

彩速702のナビ機能についてです。
以前から「ナビはあまり使わない」と公言してきた私ですが
せっかく着いてるんだから、どんな性能かくらいは知っておかないと!と意識的にナビを使いまくりました。

(最初の印象)
いわゆる「ナビ単独」で使用しました。
画面がきれいですし、地図もビジュアル的にかっこいい!
曲がり角なんかの事前や直前メッセージもイイ感じ。
しかし、目的地検索でメモリーされている情報が少ない!
これにはガッカリ。。。(使わないくせに・・・ですが)
文字を入れていく都度にナビが絞り込んでいってくれるのですが、途中で「該当なし」が出ることも。
音声検索でも同様です。
正直、これはカーオーディオかなと。
それでも余りあるくらいAV機能は抜群なんだし!とあきらめかけていました。

(スマホと連携)
ケンウッドのアプリ「NabiCon」をスマホにインストールして使ってみました。
結論・・・こうやって使うのを前提に考えられているのか!と感動です。
行きたい場所をスマホ(アプリはグーグル検索でも地図アプリでも)で検索します
そしてそのアプリの「共有」メニューでナビコンを選ぶと、その地点がナビコンに表れます。
後はそれを「ナビ転送」すれば、彩速の地図にポイント表示されます。
めっちゃ便利ですよ!(今どきは、当たり前なのかな?)

スマホで検索するわけですから、うろ覚えのお店や場所でも一部さえ合っていれば候補にあがってきますし、「○○市にある美味しいラーメン屋」なんて検索からスタートさせることも出来ます。
気になるお店は、より詳細に情報検索できますから。(食べログとか個人ブログで評判みたりもありますよね)
そこから共有でナビコン選んで、彩速に転送でビロビロ〜ン(転送完了の音です)!はい完了!

目からウロコでした。
もちろんスマホでの音声検索(OKグーグル!や、ハイ・シリ!)でも大丈夫。

その後のルート案内でも不具合はありませんでした。

逆に音楽系のアプリは、あまり便利さを感じませんでしたが
スマホの検索機能と彩速の表示・ルート案内機能をいいとこどりした「NaviCon」は必須だと感じました。

お伝えしたいとは言え・・・長々と本当にスイマセンでした。

書込番号:19263781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン用保護シートは何がいいですか

2015/09/11 21:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

明日,ハイブリッドZが納車になります。でも,エアコンの保護シートが決まりません。
(以前,元祖かれんさんも質問されていましたが,回答がないようなので,)
ぴったりの保護シートはあるのでしょうか。FIT3用だと,少々小さいようなのですが…

書込番号:19131427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/11 21:55(1年以上前)

フィット用のこれで、問題ありませんよ。
上下一体のシートもありますが、このセパレートタイプのほうが失敗なく貼りやすいです。

書込番号:19131479

ナイスクチコミ!1


スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/11 22:15(1年以上前)

ダージリンエクストラさん

早速の返信ありがとうございます。
FIT専用でも大丈夫なんですね。

書込番号:19131554

ナイスクチコミ!0


スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/12 23:05(1年以上前)

残念ながら,こちらで依頼していた作業と別な作業を,Dが勘違いしていたため,
納車が一日伸びてしまいました。
保険を今日から切り替えていたため,FIT3を代車として貸りたので,エアコン部の
サイズを計り取り,型紙を作りました。
念のため,Zのデュアルエアコン部に合わせてみてからから,教えて頂いたシート
を注文したいと思います。
実車を改めて見て,ダージリンエクストラさんの「セパレートタイプのほうが失敗な
く貼りやすい」というお言葉に納得しました。(上下の境目に凸部があります)

書込番号:19134794

ナイスクチコミ!0


スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 21:36(1年以上前)

昨日無事納車されました。
触ってみてわかったことですが,上記の書き込みに訂正があります。
「上下の境目に凸部があります」ではなく,「上下の境目に凹部があります」です。
型紙をあててみたところ,ぴったり同じ大きさというわけではありませんでしたが,
操作部分はカバーできていました。
シャトル専用の保護シートが発売されるまで,FIT3用を使ってみようと思います。

書込番号:19140321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 22:01(1年以上前)

「噂ではヴェゼル用が合う」という書き込みが以前ありましたね…。
自分は試してないので保証は出来ませんが…。

書込番号:19140432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 23:05(1年以上前)

風の谷の歌丸さん

返信ありがとうございます。

>「噂ではヴェゼル用が合う」という書き込みが以前ありましたね…。
未確認でした。チェックしてみます。

書込番号:19140728

ナイスクチコミ!1


スレ主 geki007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/25 20:33(1年以上前)

>ダージリンエクストラさん
遅くなりましたが,グットアンサーに決めさせていただきました。

>風の谷の歌丸さん
情報提供ありがとうございました。

取りあえず,FIT3用を使うことにしました。
今回が初めての投稿で,何かと失礼があったと思いますが,
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:19259515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (934物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (934物件)