ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

ヘッドライトとポジション球がハロゲンの為か、以前乗っていた車のHIDに比べとても暗く、見た目もカッコ悪い感じがします。
そこで少しでも明るくなり、見た目も純正のLEDくらいになればと検討中です。
ポジション球はPHILIPSポジションランプ LED バルブ T10 6700Kで良いかと思うのですが、ヘッドをどれにすればよいのか分かりません。
ポン付け出来るタイプで、純正LEDくらいになるものがあれば教えて下さい。
フィリップスか国産でお願いします。

書込番号:22443154

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/02/04 23:54(1年以上前)

>見た目も純正のLEDくらいになればと検討中です

ホンダの純正LEDヘッドライトの色温度は5500k前後だそうです。

お勧めは自動車メーカーの純正ディーラーオプションにも採用されている日本ライティングのZEUSです。
https://nihonlighting.com/product/zeus/item_0023.html

他車で取り付けた車両の光軸調整を行いましたが、自然なカットラインで光度もしっかり出ており好感がもてました。

書込番号:22443657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

2019/02/05 15:09(1年以上前)

kmfs8824様、早速の回答ありがとうございます。
日本ライティング知りませんでしたので、参考になりました。
なんというか、できれば素人のため一体型でないと取り付け出来ないかもしれません。
ケーブルついている85mmの角の物はどこにつけるのか?
勝手なこと言いますが、他にはないでしょうか。

書込番号:22444722

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/05 15:38(1年以上前)

>aka7さん

日本ライティングも超おすすめですが、少しより明るいものとしまして、
フィリップス系racinggearの車種適合品、車検対応で2灯合計5000ルーメンの
色温度6500K品ハイビームRGH-P722、ロービームRGH-P721か、
色温度5500K品ハイビームRGH-P725、ロービームRGH-P724をお勧めいたします。
ポジションランプが フィリップス T10 6700Kという事でしたら6500Kがマッチしているかと思います。
http://www.racinggear.co.jp/led_head.html

>85mmの角の物

純正同等以上の明るさを求めますと現状どの製品でもドライバーは別体になるようです。
付属もしくは下記のような耐候性の配線バンドで固定する感じになると思います。

「エーモン工業 配線バンド(ロック式)」使用温度範囲(℃) -40〜105
https://www.monotaro.com/g/00191334/

書込番号:22444777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/05 16:40(1年以上前)

ちょっと調べた感じローのバルブ形式はH11のようですね。
日本のまともなメーカー品だと例えばこれ
https://www.ipf.co.jp/products/all_products.html
交換は基本的にコネクターを外してバルブを半時計回しで外す、付けるのはその逆。手が入れば簡単なはず。

H11はバルブ自体に防水パッキンが付いてるのでこれを使ってる車は多分バルブ後方がヘッドランプユニットの外に出ているはずですがボンネット開けて確認してください。
その際、後方のゆとりもどのくらいあるかを確認する。

ポジションはロービームの色に合わせるのが基本です。
T10ledバルブはいくらでもあるので先にロービームを決めましょう。

書込番号:22444883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/05 17:25(1年以上前)

https://www.ipf.co.jp/products/hlb2.html
これです。

書込番号:22444949

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/05 19:24(1年以上前)

>waka7さん
>純正同等以上の明るさを求めますと現状どの製品でもドライバーは別体になるようです。

上記訂正です。「XJSさん」おすすめのIPFにはドライバー一体型があったのですね。
適合表にも記載がありますので良さそうですね。

書込番号:22445206

ナイスクチコミ!0


スレ主 waka7さん
クチコミ投稿数:108件

2019/02/05 21:22(1年以上前)

njiさん、XJSさん詳しいご案内ありがとうございます。
IPF製の一体型が適合表にも記載がありますし、簡単に付けれそうなのでこれにしようかと思いますが、
6500Kと純正5500Kとの差がどの程度なのかは少し気にはなります。
教えていただいたように、ポジション球はヘッド交換後に選びたいと思います。

書込番号:22445532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 Gokkyxさん
クチコミ投稿数:5件

車中泊可能なフルフラットモードに惹かれて現在シャトルハイブリッドの購入を考えています。
冬場雪道を通る事が多く4WD車の購入を考えていますが、フルフラットにした際に4WD車には2WD車にはない段差があると
の情報がネット上にありました。しかし当方のいる九州地方では4WD車を展示しているディーラーがなく実車を確認すること
ができません。
もしよろしければどの部分にどれくらいの段差があるのかを教えていただけないでしょうか(欲を言うならば写真をつけてい
ただけるととても嬉しいです)。
またフルフラット時の2WD車の室内高は2列目真ん中あたりで実測96cm程でしたが4WDでは高さが違うのかどうかも気にな
ります。こちらも情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20223814

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/21 19:18(1年以上前)


スレ主 Gokkyxさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/21 19:27(1年以上前)

ありがとうございました!既出だったのですね。確認不足でした。
ちょっと思ってた以上の段差があってビックリしました。
写真が発売前の日付になってるようですが、多分現行モデルでもこの段差は健在なのでしょうね・・。

書込番号:20223843

ナイスクチコミ!1


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/21 21:47(1年以上前)

写真は別の投稿者の方の流用でフィットGP6(4WD)じゃないですか?
シャトルは多少改善されていると聞いたことがありますが(私はフィット乗りなので定かではありません)、
他の方の投稿を待ってみたほうが宜しいかと。

書込番号:20224369

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gokkyxさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/21 23:22(1年以上前)

masadonoさん、情報ありがとうございました。
あれから再度自分でも検索してやっと以下のページにたどり着きました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2487185/car/2022269/3371459/note.aspx

これを見る感じでは渡し板でゆるやかな感じにはなっていますが、3cm前後の段差がありそうな感じですね。
位置が腰かお腹の辺りですので4WD車では何らかの細工をしないと体を傷めそうな感じがします。

かなり前向きに検討していましたがフリード+の実車(こちらも渡し板の段差が気になりますが)を見てから決めようと思います。

書込番号:20224778

ナイスクチコミ!1


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/22 03:21(1年以上前)

ヴェゼルハイブリッドの4WDも5センチ程段差あり。  
そのまま寝ると体は傷めるし、段差部分も折れ曲がり傷めるので、何とか段差なしに出来なかったものか、非常に残念。

シャトル、フリードもよく確認してから購入したほうが良さそうだね。

書込番号:20225271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/09/24 16:30(1年以上前)

段差

クッション

全体

ハイブリッド X 4WDに乗って車中泊を楽しんでいます。
天井までの高さは90cmです。
段差は6cm有り、H=6cm H=2cmの段差用クッションを敷いてフラットにしています。
その上にインフレータルマットを敷き、寝袋で快適に熟睡できます。
頭はリヤゲート方向で寝ています。

書込番号:20233579

ナイスクチコミ!11


スレ主 Gokkyxさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/25 09:23(1年以上前)

>寒地の人さん
情報ありがとうございます。こんな便利グッズもあるのですね。参考になりました。
気になったのが、天井までの高さが90cmとの事ですがこれは2列目付近での値でしょうか?

書込番号:20235828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 23:34(1年以上前)

後部座席の位置の高さです。
リアゲート付近は高さが低くなります。
写真のスケールが写っている位置が段差位置で、座席後端になります。
スケールは天井からの高さになります。

書込番号:20238332

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gokkyxさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/26 00:25(1年以上前)

>寒地の人さん
ありがとうございました。段差の数値ばかり気になってメジャーの値自体を読むのを失念していました。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20238482

ナイスクチコミ!2


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/22 23:31(1年以上前)

>寒地の人さん

画像の車中泊マットは、〇天のもの2セット使用でしょうか?
もしそうなら、品番を教えていただけますでしょうか。
納車前なので、サイズ感がわからなかったもので、よろしくお願いします。

書込番号:22412796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最高出力 vs カローラフィルダー

2019/01/13 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:270件

スペック的にほぼ同じで車高が若干高い位かと思っていたら、以下最高出力が結構違いました。
シャトル  97kW (132PS )
フィルダー 80kW (109PS )
実際はどうなんでしょうか?
特にスピード、加速にこだわるドライバーではないのですが、ライバル車の数値差としては結構大きいなあと少し気になりました。
数値ほどの違いはないよ〜というお話のような気はしますが、業界関係者等ご存知の方がいらっしゃいましたら、参考まで教えて下さい。

書込番号:22389981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/01/13 09:55(1年以上前)

車重がほぼ同じで最大トルクが約2kg-mも違えば、両車を直接乗り比べれば差は出るでしょう。

ただ体感上ではそう言われないと分からない程度の差しかないと思います。

フィールダーではなくアクシオの1.5Lをレンタカーで借りた事があります。

その時は大人2人乗車でしたが力不足は全く感じませんでしたよ。

書込番号:22390048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/13 10:05(1年以上前)

最高出力より常用回転域でのトルクですね。1500〜2500rpm位の間でトルク値が大きい方が加速が楽です。
参考↓
http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/05.htm

クルマの短距離走(いわゆるゼロヨン)とかサーキットで全力疾走させなければ大して変わりませんよ。近年はカタログにもこれらの数値が記載されていませんので試乗してみるしかないですね。もっともカタログだけじゃ悪い点は記載されてません(苦笑)。

書込番号:22390081

Goodアンサーナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/01/13 10:22(1年以上前)

>ピーターウルフさん

加速性能にはギヤ比も影響するので一概に比較するのは難しいですが,最高速度であれば,ボディ形状が似ていれば大抵は出力の大きい方が有利ではないかと思います。

なお,加速性能も,原則的には(加速度)=(力)/(質量)で決まり,いわゆるパワーウエイトレシオで大体わかりますが,(力)の方が,物理では大抵常に一定の力で計算すれば良いのですが,例えばマニュアル車では,エンジンの回転数が上がっていくにつれて大きくなり,ある速度に達したらギヤチェンジして一旦下がる,のように時間とともに変化するので,上に書いたギヤ比とか,そのほかのものが出てきます。

一般人が知る最も良い方法は,車雑誌に比較した記事がないかを探すことではないでしょうか? ネットに書いてみる(この書き込みのように)のも良い方法と思いますが,車雑誌にハガキを出してみるとかいうのはどうですかね?

書込番号:22390122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2019/01/13 12:09(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
試乗で乗り比べてみましたがディーラー周囲の軽い走行なので、
当然ですが、違いは全く体感できませんでした。
車両重量&車両総重量は同一で、最大トルクは出力同様シャトルが上なので
加速、最高速ともにシャトルに少し分はあるんだろうなあ・・程度に捉えておきます。

参考情報どうもありがとうございました。

書込番号:22390336

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/01/13 12:14(1年以上前)

>ピーターウルフさん

そうですね。その分燃費が不利になることが多いと思いますので,目的(自分にとって何が一番重要か)に応じた車選びが必要になると思いますが,あまりこだわりがなければ,試乗なさって一番ビッタリきたとお感じになったものをお選びになるのが良いと思います。

書込番号:22390349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2019/01/14 00:41(1年以上前)

>梶原さん

再度のアドバイスありがとうございます。
"その分燃費が不利になることが多いと思います"とございますが、
最大出力、最大トルクが高い方が燃費が悪くなる という意味でしょうか?
カタログ値は確かに若干フィルダーが優位ですが、
実燃費は若干シャトルが優位になっています↓。 気休め(体感不能な)レベルの差異とは思いますが。
https://e-nenpi.com/enenpi/enenpi?defact=bodytype6

書込番号:22392157

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/01/14 06:07(1年以上前)

>ピーターウルフさん

これは,パワーを出すと単位時間に消費する燃料が増えるという意味と,実用域での高効率を主眼に開発されたエンジンでは最高出力はどうしても不利になることが多いようだという意味の2つを含んだもので,もし燃費重視でお車をお選びになるなら最高出力はあまり気になさらない方が良いのでは? ということですが,とくにこの2車に対して具体的な根拠があっての書き込みではありません。 また,最高出力の高い車の方が燃費が悪い,と決めつけるものでもありません。

書込番号:22392396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2019/01/14 10:18(1年以上前)

>梶原さん
勉強になりました。詳細解説ありがとうございました。

書込番号:22392742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2019/01/14 21:50(1年以上前)

>ピーターウルフさん
こんばんは。
現行シャトルもフィルダーもハイブリッドしか試乗してませんが、シャトルのエンジンは現所有のフリードにも搭載されているので、パワーフィーリング的な感想です。
シャトルよりも約200キロ重たいフリードでも満載でなければ過不足ありません。
高速での追越し加速もちょうど気持ちいいくらい。
なので軽いシャトルなら速いと感じるかも…
カタログ値のパワーは高速域の伸びで体感できると思いますが、街中の速度域では差は感じないでしょうかね。

書込番号:22394349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2019/01/14 23:20(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

貴重な実体感情報ありがとうございました。
シャトルにだいぶ傾いてきました。

書込番号:22394584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

見積もり(ハイブリットXセンシング)

2019/01/05 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

ハイブリッドXセンシング見積もりについて教えてください
添付写真ですが、どうですか?
年始もあって松コースという10万の値引き込みの見積もりで約298万
(スタッドレスタイヤセットと点検パック込み)

見積書で出せないということで285万までは値引きOK
かなり古い車に乗ってて下取り入れて280万位です
(ネットで一括見積も0〜5万)

削れるところや追加した方がいいとこありますか?




書込番号:22373905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/05 22:53(1年以上前)

下取車が無いのに費用が入ってるね。

書込番号:22373976

ナイスクチコミ!2


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2019/01/05 23:00(1年以上前)

>ツンデレツンさん
下取りは今乗ってるものを5万程度と言われてるけど正確に金額出してないからかな
まあ、表示あるのは、そういわれれば違和感ありますね

ところで全体の価格としてはどうですか?

書込番号:22373998

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/05 23:03(1年以上前)

JUMBO@さん

値引き額23万円、下取り額5万円という事ですね。

この値引き額では、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。

具体的には今回の内容なら、下取りを含まない値引き額だけで30万円超えを目指しても良さそうです。

もう一押ししたい理由には、下記のような事があります。

・DOP総額が50万円と高額

・DOPの中に利益率が高い約7.7万円のボディコーティングが含まれている

・スタッドレスの価格設定が約11万円と高め

・約15万円と高額な点検パックが見積もりに入っている

以上の事から値引きの上乗せを引き出したいのです。

尚、スタッドレス&アルミホイールに関しては↓のフジ・コーポレーションさんの通販で購入すれば11万円よりも確実に安く購入出来ます。

https://www.fujicorporation.com/shop/


次に今後の交渉で思ったような値引きが引き出せない場合は、競合を行ってみては如何でしょか。

特に経営の異なるホンダディーラーでシャトル ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

これにはJUMBO@さんのお住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。

あとはライバル車種のカローラフィールダーハイブリッドと競合させてみる方法もあります。


それでは頑張って交渉してシャトル ハイブリッドから大きな値引きを引き出して下さい。

書込番号:22374004

ナイスクチコミ!4


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2019/01/05 23:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
交渉してるけど厳しいです
スタッドレスは、私から一応つけといてと言って、はずすかもしれません(3月納車にしようか検討中)

松コースという値引き10万が見積もりにあるナビ、ドラレコ、コーティングセットから引くものでこれ以上の大きな値引きはきつそうな手ごたえです

田舎でHONDAディーラー系列がもう1社しかなく、今の23万ねびきつかえても20万が精一杯と他社競合きついです

トヨタカローラフィールダーも見積もり取っています
こちらも値引ききつくて・・・

苦戦中です

書込番号:22374041

ナイスクチコミ!3


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2019/01/05 23:23(1年以上前)

追加で教えてください

●ディーラー情報で2月でシャトルの現行の生産が終わりマイナーチェンジがあるそうです
1月2月で合計100台で生産おしまい
それ以降はマイナーチェンジしたものが4〜6月頃から販売だそうです
基本、ボディが変わるだけらしいので性能はほぼ変化なし
それもあって今のモデルがほしければなくなり次第終了

●今年4月からエコカーの取得税がどうなるか不明

●そして消費税も10%に。。。


等々あって、早めの購入おすすめされました

買い時ありますか?

書込番号:22374054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/01/06 03:13(1年以上前)

>松コースという値引き10万が見積もりにあるナビ、ドラレコ、コーティングセットから引くものでこれ以上の大きな値引きはきつそうな手ごたえです
>田舎でHONDAディーラー系列がもう1社しかなく、今の23万ねびきつかえても20万が精一杯と他社競合きついです

「今の23万ねびきつかえても20万が精一杯」って何を合計しているのかな?
Aがゼロですよね?
車輛の値引きが無いじゃん。
普通なら車輛の値引きがあるはずだよね。
松コースという値引き10万が実質値引きなら、ほぼ値引きは無しだよね。

ナビなんてメーカオプションは高いだけで旧製品だったりする。
一部車両のメーターとリンクするなどの機能が有るけど、パイオニアで同等以上の機能を持ったものなら10万しないよ(アタッチメント込み)。
OPアンテナなんかも社外ナビなら付いているし。
これで10万位は安くなる。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67

コーティングも、ディーラの処理はダメ。
自分は上位コーティングを割引でやってくれるって事で付けた。
ただ、半年もすれば効果は無くなってしまった。
新車だから下地処理いい加減なんだよね。
8万近く出すなら、民間業者にお願いした方がいいよ。

スタッドレスも高い。
価格.comで調べても、ブリザックVRX2で7万しないよ。
VRXならもっと安い。
自分は標準185/60R15に対し175/65R15にした。
これで4本送料込み5万しないよ。
安いアルミセットにするのもアリかな。

点検パックは入ってもいいとは思う。
ただ、これってどういうコースかな?

ナビATTとセットアップって何?

まずはOP無しで、車両が幾らになるかだね。
完全に足元見られてる。

マイナーチェンジしたって、そこで急に供給が無くなる訳ではない。
1月2月で合計100台で生産おしまいっていうのはマイナーチェンジの生産体制が始まっているからであって、逆にマイチェン前のタイプなら車輛から値引きが相当あってもいいはず。
3月は決算でもあるから1台でも多く売りたい時期。
「なくなり次第終了」って言うのは、判っていない購入者を煽っているだけで、早めに契約とらせて1台でも多く売りたいのが見え見えですよ。

減税は平成32年度燃費基準をどこまでクリアするかですよね。
条件によっては10月以降の方が税金が安くなりますね。
エコカーなら消費税10%になる前に購入すれば減税的にはお得だから、3月に慌てて契約する必要はありませんね。マイナーチェンジを見てからでも十分。
景気対策で別の減税も検討されていますし。

書込番号:22374357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2019/01/06 11:47(1年以上前)

>JUMBO@さん
こんにちは。
DOP合計50万に対しての10万値引きは
普通くらいです。
車両値引きが0のようですので
かなり、きつい条件かと思います。
あと20万は欲しい。

書込番号:22375035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2019/01/09 13:58(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

値引き交渉再度しましたがこれ以上は難しかったです。

田舎で売りても限界・・・・・・

地域的に新春セールが一番値引きされやすいんですが、拒否でし

書込番号:22382125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャトルの下取りについて

2019/01/08 06:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

スペーシアギアヘの乗り換えを検討中で、シャトルの下取りが3年目、車検が8月末、グレードZ、色はホワイトオーキッドパールです。150万の下取り額は、良い条件でしょうか?18000キロ位の走行距離です。宜しくお願いします。

書込番号:22379321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/08 06:53(1年以上前)

肥後ドンさん

シャトル ハイブリッドの下取り額が150万円では普通の下取り額だと思います。

又、買取専門店なら、もう少し高値でシャトル ハイブリッドを買い取ってくれる可能性もありますので、買取専門店を何店舗か周ってみては如何でしょうか。

尚、買取専門店で売却するなら、スペーシアギアが納車されるまでシャトル ハイブリッドを売却できませんよね。

シャトル ハイブリッドが売却出来る時期も買取専門店で査定する時に伝えておいて下さい。

買取専門店では例えば「シャトル ハイブリッドを今すぐ売ってくれるなら165万円です。」みたいな事を言う場合も多いからです。

書込番号:22379330

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2019/01/08 07:07(1年以上前)

ありがとうございました。当方、年金生活に入ったので、クルマのダウンサイジングを考えて、乗り換え検討中です。もう少し下取り額があがらないか交渉してみます。

書込番号:22379345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/08 07:10(1年以上前)

ビックモーター等の買取業者の見積りと比較しなはれ〜。
こんなとこで聞いても細かいこと分からんから何とも言えんがね。

書込番号:22379355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2019/01/08 07:21(1年以上前)

ビッグモーター、ネクステージヘは、昨年、査定済みです。買い取り査定時、直近のオークションの金額をベースに話が始まり、ざっくり額しか、出してもらえませんでした。具体的に額がが決まら無いと、話も進みませんから。

書込番号:22379365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/08 07:29(1年以上前)

では ここで具体的な金額を提示してもらうのですね。
頑張って下さい。

書込番号:22379376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/08 07:50(1年以上前)

>具体的に額がが決まら無いと、話も進みませんから。

査定額なんて所詮水ものです。一掲示板で確定したからって買い取るほうじゃ「うちじゃ買えませんよ」と突っぱねられてしまうかもしまいません。150万円にご不満があるようでしたらまた別のお店で査定してもらうしかないですね。昔の月刊自家用車とかいう値引き記事をメインにした雑誌がありましたがあれってやらせでしたからね。

書込番号:22379399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2019/01/08 07:58(1年以上前)

みなさん、色々ご意見ありがとうございました。商談しているディーラーで、もう少し(オプション等)で交渉してみます。

書込番号:22379409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/08 09:47(1年以上前)

150万が相場なりかが知りたいのでしょうね。

上で言われてるようにキズや減額項目、売却時期などの文字では伝わらない多項目で
値段を決めるので、150万と下取りが出たなら他所では「○○で150万で下取りだけどいくらで?」
という交渉をするのがセオリーですね。

一発解決(即決)ならネットでよく言われる「オークション方式」にするのが良いと思います。
(自分は家まで来てもらう方が嫌なので店をいくつか回りますが)

書込番号:22379539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/08 11:56(1年以上前)

オークション相場は175万前後です。
下取りはもう5万くらい欲しい所だね。

書込番号:22379748

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/08 14:24(1年以上前)

>肥後ドンさん
オークション相場が175万なのであれば買取業者は大体30万下の145万位で商談をまとめようとしてくると思います。但し上手く競合をさせると10万下の165万位までは可能性はありそうです。

この辺りは駆け引きになるので今日売る前提で交渉しないと限界値まで出してくれないケースが多いですね。1円でも高く売却したいのであれば売却後の代車等の段取りをして買取業者を複数呼んで1番高値の業者に売りますとやるのが効果的ですね。

当然ながら内外装をしっかりと清掃してピカピカにしておくと高値になり易いです。

書込番号:22380076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします。KENWOODナビ取り付け…

2018/12/05 15:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:463件

新車シャトルハイブリッドを購入し、
ディーラーにてナビ持ち込み取り付けをお願いしていました。
連絡があり、サイズ的に取り付け出来ないとのこと。
ナビはKENWOOD mdv-m705wでワイド
タイプです。
ネットで購入しましたが、購入前に量販店のオート的な所で確認したら取り付け可能と言われたので…。
ちゃんと確認しなかった自分が悪いのですが。
箱もキット、配線も開封済みで返品も難しいし、
ちょっとした加工で付かないでしょうか?
何か良い方法があればアドバイスお願いします。

書込番号:22302658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2018/12/05 16:24(1年以上前)

>グンタロンさん
パネルの寸法がワイドに対応していないため、取り付けできないものと思われます。パネルを削るなどしてナビの寸法に合わせれば取り付けできる可能性はあります。

参考までに
http://qrino.blog.fc2.com/blog-entry-232.html

ただ、ディーラーでここまでやってもらえるかはわかりません。基本は自己責任レベルと思います。
まずは開封後でも返品できるか聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:22302722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/05 16:55(1年以上前)

>グンタロンさん

まずは取り付け可能と言われたところに問い合わせるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:22302770

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/05 18:03(1年以上前)

実店舗でいろいろ見て車種適合の質問までしてネット購入ですか
靴や服なんかも試着だけする人が増えてるようですが
モラルも何もあったもんじゃないですね

まあ今回は取り付けできなくて損してるみたいなんで良かったです

書込番号:22302911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:463件

2018/12/05 19:20(1年以上前)

>ku-bo-さん
ありがとうございます。
返品も難しいので参考にして、取り付けてみようと思います。
>梶原さん
ありがとうございます。
実店舗は質問だけで購入はネットです。
>1stlogicさん
ありがとうございます。
実店舗は質問したら快く答えて頂きました。
取り付けも出来そうですし、逆に勉強になりました。
次回からちゃんと自分で確認する様に気を付けます。
(^-^)

書込番号:22303078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/05 20:32(1年以上前)

>グンタロンさん
オーディオパネルの横を削るのが一番良い様に思いますが意外に難しくホンダ車は少々の隙間が開くと思います。

一掃の事純正「フェイスパネルキット」(08B40-TD4-010B)を使えばいいかも知れません?
8型パネルなので上下は相当空きますが…

書込番号:22303265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/05 21:06(1年以上前)

リンク先はプロが作業したから綺麗に出来たけど、DIYでやるんですか?(ディーラーでは断られそう)

素人でも器用で丁寧な方がやれば行けるかもだけど、とりあえず収まったけど新車なのに見た目が・・・って事になりそう

オクで売っ払って普通サイズモデルに買い換えた方が良いのでは、差額は勉強代で。

書込番号:22303356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/05 23:59(1年以上前)

>グンタロンさん

ちょっとした加工では無理だと思います。

販売店レベルではワイドモデル(200mm)のナビを2DIN(180mm)にきれいな形で収めるのは難しいかと。

Wの付かないM705だったら大丈夫だったでしょうね。販売店やナビメーカーが提供している適合情報の確認をされていなかったようなのでオークションやフリマなどで処分するしかなさそうです。

購入価格では売れないでしょうけど本来取り付けできないサイズを収めようと加工する方の工賃が高くなる可能性があります。

ネットでの購入は価格だけでなく、事前の下調べも含めて大切です。

今回の場合には適合するナビへ買い替えた方が解決まで早いと思います。

書込番号:22303898

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/06 07:22(1年以上前)

>グンタロンさん

その店舗に取り付けを依頼するという意味です。そこで購入したよりは高く取られるかもしれませんが,取り付けてはくれるのではないでしょうか?

書込番号:22304220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2018/12/06 07:28(1年以上前)

DIYのスキルがあるか、工賃次第だろうけど、画面サイズが大きくなるわけでもないのに、そこまで無理してでも入れる価値あるのかなぁ。

素直に、買い換えがベダーだと思う。

書込番号:22304227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/06 15:39(1年以上前)

>梶原さん
質問だけでそこの店舗で買ってないなら「おかしいなぁ・・・間違えてるかな」で終わりの
ような気がしますよ。

話をしてみるのもアリですし、裏技的なものを出してくれるかもしれませんが。

>グンタロンさん
せっかくの新車なので、DIYでイケるイメージが浮かばないなら、北に住んでいますさんの
言われているようにオークションなどで売り払ってちゃんと収まるナビを買った方が良いと思います。

書込番号:22305047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2018/12/28 18:53(1年以上前)

先日、何とか取り付け完了しました。
ディーラーにお願いしたら、快く受けて頂き、
見た目も特に違和感無く取り付けてもらえ助かりました。
色々意見頂き、参考にさせてもらいました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22355668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/06 22:11(1年以上前)

その後、取付できましたか?。
現実的なのはオークションや個人ネット売買で売却して、正しい機種を買い直すことだと思います。

書込番号:22376703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)