シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (947物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 10 | 2016年8月22日 23:57 |
![]() |
35 | 6 | 2016年6月20日 17:34 |
![]() |
144 | 27 | 2016年3月2日 19:42 |
![]() |
23 | 0 | 2016年2月22日 01:46 |
![]() |
4 | 0 | 2016年2月1日 00:59 |
![]() |
6 | 0 | 2016年1月8日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
入手した情報によると、8月にイヤーモデルが発売になるそうです。
Zはスタイルエディションの特別装備が標準化され、室内灯がLEDになるだけで、センシングの設定は無しです。
XもZと同様、スタイルエディションの標準化でした。
ハイブリッドのベース車両はシートバックポケットか標準化されるようです。
車両価格は据え置き or 1万円upらしいです。
24点

イヤー
今どき
自動ブレーキ無いなら、
旧型車両扱い。
書込番号:20022078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型フリードはセンシングの設定があるようなので、来年早々?にあるマイナーチェンジでの
設定となるんでしょうね。
現行型を所有しているので、少しホッとしてはいますが。
書込番号:20022122
4点

>at_freedさん
そして貴方の愛車は化石扱いw
書込番号:20023101 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シャトルにセンシング装備なら買いなんだけどなあ
正直重たくなるスライドドアも三列目もいらないです
書込番号:20023228 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そのため、試乗車や展示車が相当数入れ換えになっているらしく、中古車市場にたくさん出てきています。
その化石のうちの一台を今日、買ってしまいました。
書込番号:20025078
8点

なかなか「ホンダセンシング」を装着させませんね・・・
少し待ちくたびれて来ましたよ。もうスバルにしようかな〜
書込番号:20094761
8点

やはりセンシング着きませんでしたね…
車検の都合でセンシング装着まで待てそうにないのでヴェゼルで検討開始…かな
書込番号:20097252
1点

at_freedさん
>今どき
>自動ブレーキ無いなら、
シティブレーキアクティブシステムが付いていますが・・・。
書込番号:20100175
1点

ヂィラーに聞いたところ、今の所マイナーチェンジやホンダセンシンングの情報はないとのことでした。
来年までは待てないので、スバル新型インプレッサを考えています。
FFにもアイサイトがつくようになったのはいいのですが、
今回は2Lしかなく、値段もレヴォーグより少し安い程度では躊躇してしまいます。
いつまでも燃費の悪い水平対向エンジンにこだわっているのもどうかと思いますしね。
書込番号:20103737
3点

>くらなるさん
アレはオマケ装備です。
過去に市販車種による自動ブレーキ性能評価で散々な結果が出ています。
それ故、センシングの搭載が急務となっているはずです。
新型フリードには、アコードハイブリッド搭載の信号お知らせ機能が搭載されますので、クラス関係なしにセンシングを展開してきそうな気配です。
書込番号:20136130
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
購入後1年が経過しました。
走行距離は11800Km、通勤では使用せず、買い物・チョイノリ・旅行に使っております。
1年経った感想としては、買って良かったと思います、スタイルは気に入っているし、旅行では荷物を多く積めるし、
運転も非常にしやすいですね、この車で5代目ですがその中で1番ですね。
燃費は町中走行では18km、旅行は22kmぐらいですが、夏期はクーラーを付けるので
町のチョイノリで15kmぐらいですかね・・・・。
燃費については、もう少しを期待していましたが皆さんはどうでしょうか???。
シャトル発売から1年と少しですが、購入者の感想など聞かせてください。
9点

>カバちゃん2号さん
はじめまして
昨年7月にシャトルハイブリットX 4WDを購入し、現在11000q走りました。
1年点検はつい最近終わりました。オイル交換は3回しました。
冬場の燃費は15キロメートル/Lくらいでしたが、
現在 22〜23キロメートル/Lになりました。
前車は、1年で手放しましたが、フィットハイブリットSパケ4WDでした。
ほぼ同じくらいの燃費です。
ハイブリット運転の特性を知った上の運転につとめていました。
フィット同様の燃費です。
シャトルは、重量がおもくなり、
燃費が落ちるかなと思っているものとしては、うれしい誤算でした。
故障もなく、自慢のシャトルです。
書込番号:19951952
8点

>カバちゃん2号さん
初めまして。昨年9月上旬納車で、現在26,000kmになりました。
用途は、主に通勤ですが往復で毎日128km走行しております。
毎日タンクローリーと一般道でのランデブーですので速度は、ほとんど60km弱で走行してますが、ここ2ヶ月の燃費は29km/l
ぐらいを記録してます。
表示燃費は30kmを微妙に超えてます。
毎日の楽しみは、低速コーナーの手前で速度を落とし思いっきり(多少攻めてる位)突っ込んで、オンザレールの乗り心地を
楽しんでおります。
冬場はさすがに、24km/lぐらいになりますが、昨年の納車直後はエアコン25℃設定でも、27km/lぐらいでした。
乗り心地もいいし、一般道では十分な加速もあるし全く不満はありません。
初めての車が、プレリュードXXのマニュアル車だったので、マニュアル感覚だとそれほど違和感もないのですが、半クラッチ
状態が使えないのが、この車のギクシャクさせている要因かな〜と感じます。
マニュアルなら、加速するときクラッチ切って回転数上げてからギヤを落とし加速ですからね。
まぁ〜よくできた車です。
書込番号:19964428
7点

ラーメン大好き娘の父 様
燃費が30Kmとは! そんな燃費を経験した事はありません。
私のシャトルXと同じ車とはお思えないような燃費でね。
ただただ驚きですが燃費を良くする「こつ」ってあるのですか???
書込番号:19966993
4点

>カバちゃん2号さん
すみません。車は、Xの2WDです。紹介するの忘れてました。
コツというより、タンクローリーやトラックの後を追走するだけで、こんな感じです。
信号機もほとんど止まらないですし、アップダウンもほんの一部しかない平らなエリアですねで、環境が良い燃費を
勝手に出していただける環境なのかなと思っています。
ただ、前の車に追走するときも、どうせ追いつくのでゆっくりEV走行しているくらいですね。
停車からは、それなりに加速しますが、走り出してからは前の車に無理追走しないのと、停車を事前に察知したら
早めのアクルオフは心がけております。
参考になりますでしょうか?
書込番号:19968664
2点

>ラーメン大好き娘の父さん
私の車もXの2WDですヨ。
ところで、私もラーマン大好きなんです、私の好みは豚骨固麺です。
ラーメンを食べながら冷たいビールが最高です。
そして、道路事情はだいぶんと違いますが私も「早めのアクルオフ」を心がけます。
書込番号:19970163
3点

>カバちゃん2号さん
車と関係ない話で恐縮なんですが・・・
ラーメン大好きなのは、うちの娘でして・・・
高校、短大とラーメン屋でバイトをしており、2年間都内のラーメン屋さん食べ歩きしてます。
この前は、ラーメン○本の蒙○タンメンが食べたいと、土曜の夕方、思い立ったかのように都内まで高速バスで向かってました。
自分は、鶏がらベースのあっさりした醤油ラーメンが好きですね。
喜○方の太ちぢれ麺は最高です。
エアコンが苦手なので、最近更に燃費が延びてきました。(汗;
書込番号:19972133
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
みなさん初めまして。
去年9月にシャトルハイブリッドZを納車しました。
最近、洗車をしている時に運転席側後部座席のドアがボディより僅かに出っ張っている事に気付きました。
助手席側は綺麗にボディと平行です。
ディーラーに確認した所、ディーラーの展示車も同じく出っ張りがあるとの事。ホンダへ問い合わせしてもらっていますが、皆さんの車体はどうでしょうか?
8点

dai-rock777さん
こんにちは。
昨日 FF-Zを納車受取りをしましたが、気になるようなでっぱりは見つかりませんでしたが、どの部分が
出っ張っているのでしょうか?
写真をアップしていただけるとわかりやすいと思いますが...
書込番号:19531519
6点

写真を添付します。
ボディに対して後部座席ドアが少し出っ張っています。反対側はボディとの差はありません。パッと見た目では分かりませんが指でなぞると凸凹がわかります。
書込番号:19531903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見た目では分かりにくいのであれば皆さん気がついて無いだけかも知れませんね。
書込番号:19532188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画では症状が分からないですね‥
画の部分だけ出っ張っているならプレスが悪かったのですかね‥
または塗料が溜まって厚くなっているとか?
しかし指でなぞって微妙に分かる程度なら、そんなもん (仕様) と思うしかないと‥
書込番号:19532257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気になるなら、Dラー行って「チリ合わせやって」ってお願いすれば、すぐやってくれるでしょ。
書込番号:19532370
10点

ドアのチリ合わせは非常に難しく、直ぐにやってくれるような修理ではありません。
書込番号:19532392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JFEさん
そうですか?
それなら、私の付き合いのある所は腕があるって事ですね。ラッキー!
書込番号:19532445
8点

ラッキーでしたね〜満足できて
物語を知らない方は疲れるわ (笑)
書込番号:19532524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

物語もなにも、スレ主さんのようなズレはすぐやってくれたよ。
JFE さんノギスでも持っていって、コンマ台で収めろってDラー困らせてるんじゃない?
書込番号:19532552
11点

>dai-rock777さん
多分、JFE さんの言ってるチリはドアの傾きとかの立て付けの事を言ってると思う。
スレ主さんの場合は、でっぱりだから直ぐ調整できると思う。
事実、私の場合、昔買った日産車で納車の時スレ主さんのように段があって、「これなんとかならん?」って聞いたら、スミマセンってすぐ直してくれたんだが。
まあ、互いの妥協点だが。一度Dラーに相談してみたら。
書込番号:19532605
8点

スレ主さん
画ではどのくらい出ているか分かりませんが、画の部分の凹凸建て付け調整 (チリ合わせ) はストライカー(ロックの部分)ですることになるのですが、
これがまた難しい作業でして…
その部分がチリがあったと思ったら、他の部分に凹凸ができたりしてしまいます。
そしてロックの掛かり (ドアの閉まり具合) なども悪くなる場合があります。
で手探りで色々やるわけなのですが、最終的には一部を合わせても他が狂うのがドア立て付けでして…
全ての許容範囲内で収まらせるのがドア立て付けで、現状の状態がベストなのかもしれません。
立て付け調整 (チリ合わせ) は他の部分にも影響を与え、それがまた別の不満になったりすることが多いので、
安易には依頼しないで、整備士さんの見解に従った方がいいかと私は思います。ご参考に‥
書込番号:19532651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドアの出っ張りって書いてあるから何かなと思えば…。
そもそも、プレスと溶接で加工してある車体にそこまで細かい精度を求めますか…
これを気にしてたら、いま合わせたとしても
夏場になった時に再び気になりますよ。
(金属でも温度で伸びたり縮んだりする事は知ってると思うのですが…)
書込番号:19534554 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

昨年8月に納車された
後ろからよく見ると確かに出っ張っている
左側は綺麗に平らに成っているが右側だけでした
書込番号:19561055
3点

>dai-rock777さん はじめまして
私も今日確認しましたが、
スレ主さんのおっしゃるように
運転席側の後部ドアの方がぴったりと合っていませんというか、
でっぱり(?)ゆがみ(?)というか表現できませんですが、
若干浮いているような感じになっています。
助手席側はなっていませんでした。
昨年7月の納車です。
バンパーは下がっているし、ドアは・・・ということでちょっとがっかりしています。
書込番号:19562666
5点

皆様
様々なご意見ありがとうございます。
同じ症状の方もいらっしゃる様ですね。しかも同時期の納車で同じ箇所で。。偶然なのですかね。。
まぁこれがプレスと溶接の許容の範囲内と言われればそれまでですが、それを踏まえて最後の微調節が人の手でできるような設計ではないのかとも思います。「チリ合わせ」Dへ確認しましたがそこでは難しいとのことです。
また、新たな問題として助手席側Aピラーあたりからカタカタ異音がしてたので調べたらボディ外側のフレームが不良で共振していました。
しばらくD預けです。。
書込番号:19562809
1点

販売店に行き 工場長が確認をしてドアの調整して10分程度で綺麗な平らに成りました
初めて聞いたて見たと言っていました
書込番号:19592559
3点

>nobe33さん
はじめまして
ドアぴったりと合ったのですね。
それはいい事をお聞きました。
今度 バンパーの下がりとリアランプの内側結露のために
私の車が入院します。
バンパーの下がりは責任もってなおすそうです。なおるかな・・・不安
交渉にあたっては、クチコミ掲示板のバンパーの下がりの情報を提示しました。
今回は後ろのドアのことも一緒に言ってみます。
書込番号:19594190
4点

出っ張り込みの設計はあり得ませんので調整で落ち着くと思いますよ
書込番号:19594929
2点

みなさん、はじめまして。
当方、1月15日納車で、大変満足して乗っております。
しかし、口コミ等が気になり、またなんとなく違和感もあり
自車をチェック(後方テールランプあたりから目視)したところ
運転席ドアに出っ張りを見つけました。
原因は、運転席ドアだけ約2mm程度、上方にズレて取り付けられていることが判明しました。
わずかなズレですが、右側面からすこし離れて眺めると、運転席ドアだけ反射光が違い
まるで、修復歴ある車両のように違和感あります。(ミッドナイトブルーのため余計に目立つ?)
新車なのにフェンダーまでバラして調整してもらうのもしのびなくて悩みました。
修復歴ありの車両になってしまうのでしょうか?
とりあえず、ディーラーに確認してもらい、
「将来当方希望時の無料修理調整」の確約書をもらい乗ってます。
新車購入は7台目(ホンダ車は初めて)ですが、こんなことは初めてです。
燃費、スタイルもよく気に入っているだけに残念でなりません。
書込番号:19613639
4点

ベントレーフライングスパーの事かと思ったら、シャトルかよ。
だったら現状容認が妥当。
書込番号:19613663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん はじめまして
私の車は昨年8月初めの納車でしたが、やはり運転席側ドアの後端がわずかに浮いていたり
フェンダーとバンパーの合わせ目がずれていたりと、信じられない状態でした。
これがホンダ品質だと気にしないようにしてきましたが、数日前にバックドアのガラス部分の端と
リヤクォーターガラスの後端との隙間が左右で1センチ近くも違っていることに気が付きました。
左側は数ミリの隙間でそろっていますが、右側はガラスの下端では1センチ近くも隙間が開いていました。
写真を撮らなかったのでうまく説明できませんが、さすがにこれはダメだろということで販売店に連絡して
修理をお願いしました。
今日連絡が来て、できる限りの調整はしたということでした。明日車を持ってくるそうです。
しかし、ここまで仕上がり具合の悪い車がどんどん生産されていることに驚きを覚えます。
色々なメーカーの車を乗ってきましたが、これほどひどい例は経験したことがありません。
車としての基本的な性能は悪くないと思っていますが、これも何年か使ってみないと分かりません。
昔と違って車に過度な期待はしていませんが、もしかすると人生で最後の車かもと思って買っただけに
残念なことになりました。
書込番号:19617710
3点

うちのリアゲートも左右で同一ではありません。
これも、ディーラーに確認していただきました。
まさにホンダ品質ですね。
製造現場の責任者、検査担当者(居るのかな?)に、
反省、改善していただきたいものです。
誰しもクレーマーになりたくないし、ディーラーさんも迷惑ですわね。
書込番号:19618992
5点

昨日の夕方、車が戻ってきました。
バックドアの左右の隙間はほぼ同じくらいに調整されていて、運転席ドアの後端の出っ張りも
ほとんどなくなっていました。ただ、フロントドア後端のプレスラインとリアドア前端のプレスラインの
Rが微妙に異なっているようにも見えます。
リアバンパーとフェンダーのわずかなズレも直されていました。
この車は昔から懇意にしている町の販売店から購入したもので、ホンダのディーラーから直接では
ありませんが、修理はディーラーで行いました。
いろいろな車を売ってきた販売の担当者と話しましたが、トヨタではあり得ないし、今どき他のメーカーでも
まずないことだと言っていましたね。
ホンダのディーラーさんもリコールやら何やらで迷惑なことだと思います。
書込番号:19623907
3点

皆さま。今晩は
ドアの出っ張りで悩んでいた私ですが・・・
この間ディーラーに直していただきました。
言い方を忘れましたがドアの内側についている黒のゴムのところを
調節するとなおるようです。ただ自分ではしないようにということでした・・・
ドアの出っ張りで気になっている方、すぐ直るようですのでディーラーに相談してみてください。
書込番号:19644776
7点

もしかして、黒い円筒形のゴムですか?
それならば、なおさら、触らない方がいいでしょう。
(ドア開閉時の衝撃や振動を受け止めてますから…)
下手に触ると開閉時の音が大きくなったり、最悪雨漏りの原因になったりします
書込番号:19645477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません円筒形じゃなくて、円柱形のゴムですね
書込番号:19645486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>機械オタクさん
こんばんは
お返事が遅くなりましたが。
機械オタクさんがおしゃっている所を調節しました。
いじったりすると不具合が出るのですね。
ディーラーの方もどんな不具合とは言っていなかったのですが
決して自分では調節しないで下さいとお話ししておりました。
書込番号:19650489
3点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
皆さんは既に知ってるかもしれないですけど、知らな人向けにご参加までにです。これまでbluetoothで接続して音楽を聴いていると割と頻繁に音飛びしており相性悪いのかな?ぐらいにしか思わずにそのまま聴いてましたが、iphoneの設定のWiFiをオフにすると音飛びしなくなりました。周波数帯が同じなんですね。知らなかった。
書込番号:19616347 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
キラメック(KIRAMEK) 緊急アンロック機能付き ホンダ車専用 車速連動オートドアロックシステム SL30Hを付けてみました。
少々高かったけど車速ロックとパーキングでアンロックともに正常に機能しました。
少し残念なのが車速が20km/hでロックなので直ぐにロックしない感じなのと、パーキングを押してアンロックするときにdopナビの画面が一旦、真っ黒になります。
その後、調べていたらgpsレーダーなど色々と面白そうなパーツがあることが分かりgpsレーダーとロックの両方が備わっているものってないですか?
ユピテルのトヨタ車けなどは両方備わっている上にミラータイプもあり、なかなかいいですよね!
皆さまは何をつけてますか。
最後に取り付けは凄く簡単でした。エンジン掛けて運転席の右下のobdプラグに差し込み十秒ぐらいまてば完了でした。
書込番号:19544262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
2L HYBRIDの大きさが少し気になりだしたことと、昨年復活した写真撮影の趣味のためもう少し荷室が大きい車に買い替えることに
しました。
登録日を今年の誕生日にしたいと、日頃から親しくさせていただいているディーラーの営業マンに相談したところ、下取り価格の
推定変化を予測してくれて、その変化前の下取り価格が高い現時点の購入を決定しました。
→HYBRID Z FF ディーラーオプション(以下DOP、メーカーオプションはMOP)多数でも、実支払いは許容レベル。
ホンダのHPでセルフ見積もりをし、最終支払額も納得できたのでその場で購入契約をしましたが、次の2点が気になっていました。
1) MOPナビはETC2.0がなく7インチのためDOPナビにしたが、USB/HDMIやマイク、ETCユニットの仕様がMOPと同じか?
※できるだけMOPと同じにしたかったので細かいけれどこだわりました。
→ 標準では、マイクはメーターの手前左下、USBは横長のジャック、HDMIはケーブルとなり、ETCは同じ位置とのこと。
→ HDMIのケーブルがアンダートレイにのたうち回るのは絶対に避けたいので対策を営業マンに協力してもらい検討開始
2) 契約した後でこの書き込みを見て、MOPのナビ装着スペシャルパッケージとEOPナビだけでは2アンテナになることが判明し、
別売のフィルムアンテナを装着するか否か?
※フロントのすっきり感をできるだけ損ないたくないと思いました。
上記の気になる点の対応は次の通りです。
1) MOPのナビにした場合のアンダートレイとホルダーASSYを補修パーツとして手配、さらにFITのEOPナビ HDMI用のケーブルを
追加手配。(FITは同じDOPナビの機種でもUSB、HDMIともジャックになっています(なんで違うのか不明ですが)。)
これはホンダのHPやここの書き込み、さらに『みんから』、Jusbyなどを毎日調べまくって、さらに営業マンに製造元に確認を
とってもらい、簡潔なMOPナビとほぼ同じにできることが判明しました。
2) フィルムアンテナは別スレでヘルプ、頂いたご意見が大変参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/#19464088
また、タイミングよく同じアンテナを付けた車に便乗する機会があり、ほとんど目立たず気にならないことを確認できたので
DOPナビの4アンテナを生かすべく装着を決定しました。
以上、購入契約前よりその後の方が対応検討に時間がかかった気がしますが、気になる点のない最終仕様にできました。
登録や納車の日取りにこだわったためいずれもまだですが、大変楽しみになっています。
6点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (947物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 112.6万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 98.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜181万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 112.6万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 98.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.9万円