ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4064件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

低速走行からの加速時

2015/11/30 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:288件

20〜30km/hぐらいの低速走行時から加速しようと少しアクセルを踏み込んだ時にエンジンだけが吹け上がりことがあります。販売店に相談するとハイブリッドで電気とエンジンの切り替えを電子制御しているのでそういったことも発生する場合があるとのことで、EcoモードをOffにすると改善するとも教えていただきました。そのままギアが入ると急加速して怖いなと思っていましたが、そうなることはないようなので、取りあえず燃費優先でEcoモードはOnで使用しています。

書込番号:19365626

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/02 07:19(1年以上前)

8年間MT車に乗っていましたものですが今年シャトルHVに乗り換えました。
減速してきて20km/h以下の状態から再度加速しようとすると
ギクシャクしますよね。
まぁ確かにMTで自分で操作していてもそんなことはありました。
ギア操作とクラッチの操作が一番忙しいシチュエーションですね。
DCTは中身はMTなので素晴らしいレスポンスですが
「そんなところまで人間に近いなんてー」とこの現象が起きるたび
苦笑しています。
推測ですがFIT初期型ではこの処理をエンジンの駆動力で処理しようとして
ギアチェンジがシフトミスしたりした時に前に進まない。
(右折時にスルスルーとはしって来てよし!右折!アクセルON!で進まない!怖い!となったんだと思います)

今はモーターの駆動力も存分に使って、うまく処理している(ごまかしている?)
のだと思います。
CVTだとこんな苦労はないのですが、それじゃDCTの爽快さは味わえません。
こんな価格帯でこんな素晴らしいものを出してくれてありがたいです。





書込番号:19369108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/12/02 11:30(1年以上前)

私も似たような状態になったことがあります。
高速の合流手前のところで起きました。

合流手前にカーブがあり、カーブを抜けて加速を開始した時に発生しました。
速度は40km/hくらいだったと思います。

ただしスレ主様と違う点は、私の場合はSモード時に発生しました。
(EcoモードもOffの状態です)

エンジンの回転数が5000回転を超えるくらいまで上がりました。
速度自体は、急加速されたということはないです。
(MT車でギアをニュートラルにしてアクセルを踏んだような状態)
その時は、アクセルをはなして再度アクセルを踏みなおしたら
正常通りに戻りました。

1ヵ月点検時にディーラに報告して確認して頂いたのですが、
特にコンピュータにエラー等の情報はないということで
とりあえずそのままで様子を見てみましょうということになりました。

書込番号:19369545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/05 19:02(1年以上前)

>habitual_speedsterさん

僕も良くあります。特に30km〜40kmぐらいでアクセル踏んで、あれ〜戻して、って時にエンジンフケっぱなしですが、あまりそこについてはしょうがないかなと思っております。

>ラブポーションさん
Sモードでは一度もないですね〜
基本アクセル踏みっぱなしになるので・・・

Sモードでアクセル踏んで更にアクセル戻して軽く踏んだりすると同じ状況にるのでは

書込番号:19378613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/05 19:05(1年以上前)

すんみません

勘違いしました。

誤⇒ラブポーションさん
正⇒西の果ての住人さん

書込番号:19378618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

標準

50代後半の車選びへご助言をお願いします

2015/06/14 16:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

発売前からシャトルの購入検討していましたが、HONDAセンシングの非搭載を確認し、JADEへ傾きかけていました。ディーラーの役つきさんとの雑談の中で、シャトルの年次更新型(28年車)にはセンシングの搭載が検討される可能性があることを聞きました(TOYOTA対策試乗会にて)。もちろん、個人差はあると思いますが、反射神経が衰え、視力の低下も顕著な50歳代後半のユーザーにはセンシングがあった方がいいかなと考えています。30代、40代の方には無関係なお話ですし、費用対効果の問題もありますが、シャトルの28年車を待とうというHONDA一筋の50代後半のおじさんへアドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:18870920

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/14 16:27(1年以上前)

どうしてもセンシングが必要だと考えるなら、その噂を信じて待てばよいかと思います。

書込番号:18870949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/14 16:32(1年以上前)

反射神経も視力も衰え、危険を減らすために安全装置を必要とする。
事故の被害者からすれば、そこまで分かってたら乗るなよ、と思いませんか?
衰えで事故を起こすかも、と少しでも思うのなら乗らないでほしいです。

書込番号:18870966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/06/14 16:46(1年以上前)

タントの衝突防止装置が大幅に進歩している。
大家族で無いなら、軽で十分。

書込番号:18870999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/06/14 17:04(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
ガラスの目 さん
そうですね。タントの歩行者衝突防止装置にはびっくりしました。タントにできることがなんで・・・ととらえてしまいました。
日本ちーちゃん さん
おっしゃるとおり。ただ、生活維持のため多くの人が車に頼った生活をしてますね。私もその一人です。コンディションによっては運転しない方がいいかなと思う日もありますが、利便性に負けて運転してしまっていますね。
Milkyway1211 さん
そうです。噂にすぎません。カローラフィールダーという選択肢もあります。

ただ、HONDA車を乗り継いできた自分は…ドライに割り切ることができず、「自分のライフスタイルに合ったサイズのシャトルになんでセンシングつけてくれないかな」 と考えています。

書込番号:18871047

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/06/14 17:14(1年以上前)

こんにちは とやまのくすりうり 様

50代後半です.

全然ターゲットに入っていない車だと思いますが,アコードハイブリッド,運転しやすいです.

何がよいかというと,モーター駆動というところです. 完全に停止している状態からゆっくり発進する様は,ガソリンエンジンではかなりお金をかけて作らないとこうはならないのではないかと思います. バックで駐車するときに特に有効です.

安全装備の方は,否定するつもりはありませんが,免許証を返上すべきと感じられるなら素直にそうすべきと思いますし,返上する必要がないとお感じなら,ご自分の状況に応じた安全運転をなさればよいと思います.

機械の方で安全に気を遣っているのだから自分は安全にはそれほど気を遣わなくても大丈夫,というのは間違っていると思いますし,実際そういうつもりではないと思います. あくまで免許証を持つ資格があると仮定しての話ですが,普通の車で安全運転なされば大丈夫と思いますよ.

書込番号:18871071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/14 18:23(1年以上前)

とやまのくすりうりさん、私も50代後半のおじさんです。 そしてHONDA車大好き人間です。
シャトルハイブリットを試乗しましたが、確かにいい車だと思います。
私の車にはセンシングなんかついておりませんし、3.5Lのでかいエンジンのついたミニバンで気持ち良く運転しております。 私としては、センシングの有無よりも自分の好きな車を我慢せずに運転したい、という思いの方が強いです。
確かに衰えはあるのかもしれません、しかしそれが自分でもはっきり分かるようであれば、運転は控える方向で調整すると思います。 けがをしても、させてもいいものじゃありませんし、家族にも迷惑をかけてしまいます。
ですから、好きな車に今乗っていたい、そしてこれからも乗り続けたいと思います。 当然安全運転を心がけます。
あと、機械物ですからついているから絶対に安全ということはないと思います。 
参考にはなりませんが、わたしの考えです。 

書込番号:18871291

ナイスクチコミ!5


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/14 18:30(1年以上前)

1年待てるんでしたら、シャトルに年次改良でセンシング付くのを待てば良いのでは?

待って、シャトルにセンシングが付いていなかったらジェイドを買う、てのはどうでしょう?

その頃は、ホンダ内の他の車種にもセンシングが搭載されて選択範囲が広がっているかもしれません。

自身の安全、他人への安全ためにセンシング車を選ぶのは、良いことだと思います。

もちろん、機械頼りでは無い自身の安全運転への取り組みは当然ですが・・・

環境によっては、生活の為にどうしても車が必要な方もいらっしゃるのも現実です。

ホンダ一筋は私も同様ですが、正直スバルのアイサイトも気になりますね。

書込番号:18871308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/14 19:34(1年以上前)

こんばんは

顔アイコン通りの年齢ですが、
昨年7月からフィットハイブリットSパケ 4WDに乗っています。
セイシング搭載ではありませんですが
十分です。
法定速度、車間距離を十分取り、無理をしない。という運転に心掛ければ、
大丈夫だと思います。

自分が走らなければならない道路の環境にもよりますが・・・
いつも車であふれているような道路状況であれば、セイシング搭載も必要かもしれませんね。

わたしとしては還暦までは、十分かなと思っています。

書込番号:18871502

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/14 19:35(1年以上前)

付けて同じ値段なら歓迎ですが高くなるのなら要らないですね、みなさんなんで安全装置にこだわるのでしょうか?

書込番号:18871505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/06/14 20:57(1年以上前)

こんばんは。
シャトルを検討している50代後半ですが、運転にはまだまだ自信があります。ホンダ一筋ではなく、その時代に興味を持った車でトヨタを主に、マツダ、スズキなどを乗り継いできました。

確かに、せっかくの技術を持ちながらホンダセンシングを選択できないことには残念だという意見も多く、ホンダの担当責任者もセンシングを付けることを今後、検討しているという記事がありました。ネットで調べている時にそういう記事をどこかで見たのですが、どこで見たのか忘れてしまいました。なので、マイナーチェンジではホンダセンシングを選択できる可能性が高いのではないかと私も思っています。
私はあと1〜2年のうちには買いたいと思っています。ただ、私はホンダセンシングを待っているからではなく、すぐに買いたくない理由は昨年、フィットに見られたようにリコールの繰り返しにならないかという危惧があるからです。

まだ運転には自信があると書きましたが、50代になってから私は、運転に一段と気を付けるようになりました。
例えば、発進時には周囲の安全を確認していても、何があるか分からないのでゆっくりと発進する。そうすれば、万一のことがあっても周囲も気を付けてくれる。直線でスピードを出すことはあっても、急ブレーキや急なハンドル、急な加減速はしない、などです。おかげで、もう10年以上ゴールド免許です。年を取るにつれてより慎重に運転して、旅行やドライブを安全に楽しみたいものだと思っています。

数年前、父が83歳で運転を止めました。まだ本人は運転に自信があったのですが、大きな事故を起こす前に、周囲の私たちが止めるように説得しました。一方、母はいたって元気で、今年で84歳になりましたがボケもなく、安全運転で主たる移動手段として使っています。私から見てもまだ数年間は大丈夫だと考えています。父も母も、ホンダセンシングのような安全装備は使っていません。それらはあくまでも補助的なものでしかないでしょうから、大切なのは周囲の人から見て、運転しても大丈夫と判断できるかどうかだと思います。先日、75歳からは認知症でないことを証明する医師の診断書が必要になるという記事を読みましたが、こういうことは当然のことだと思います。

私は、できればあと20年くらいは運転したいものだと思っています。生あらばの話ですが。20年先は燃料電池車が主流かもしれませんね。
とりとめのないことを書きましたが、お互い良い買い物ができるといいですね。

書込番号:18871846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2015/06/14 21:23(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
アコードハイブリッドも検討しました。ただ、ライフスタイルがセダン向きでなく、ジェイドの方を向いていました。
ただし、子どもたちを送りだした今では、この両車は必要ありません。かみさんと二人なのでロードスターなんかもありなのですが、趣味の関係でシャトルクラスのミニワゴンが私にとっての最適サイズと考えています。
今回、思い切って書き込みをしたところ、いろんな世代の方から多面的なコメントをいただけことに感謝申し上げます。
やや老眼が入ってきたものの、日常の通勤等の運転には支障は感じていません。ダージリンエクストラさんの記述にもありますが、私も87歳の父にこの春免許を返納させました。20年後、30年後の(もっと早いかもしれませんが)自分の姿を垣間見ることになりました。決してセンシングに頼ろうという気持ちではありませんが、akito001さんに書いていただいたように、運転トラブルのリスクを少しでも下げることができるのなら、センシング分の費用は厭わない気持ちで車選びをしています。
みなさんにいただいたご意見を参考に、もう少し車選びを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18871951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/14 21:26(1年以上前)

私もスレ主さんと同意見でセンシングは搭載するべきだったと思います。
よく安全運転すれば大丈夫という意見がありますが、安全運転はするけど保険として安全装備は搭載して欲しいというのが大方の意見だと思いますけどね。
誰も安全装備に頼った運転してる人はいないと思いますよ。

書込番号:18871965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2015/06/14 21:34(1年以上前)

・・・

僕はリーマンショックの時ですけど本来の仕事がなくなり、
研究所に自転車で通っていました。。

人の体はやはりそれぞれ身体能力が異なります。

それまでは、身体能力、反射神経などが全くなかったのですが、
半年ほどたつと自転車で上れない坂が上れるようになったのは驚き、
さらに反射神経が愕くほど研ぎ澄まされました・・・

安全装置はあればやはりついてたほうが良いと思います。

50代後半ならまだなくてもよいような気がします・・・

当時3Dの画像処理が普通の人でも意外と簡単にできるのがわかり驚きました。

僕は電気自動車がでれば2台を1台にしたいなと妄想しています。
もちろん安全装置がつくと思います。

・・・

書込番号:18872001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/14 22:21(1年以上前)

>50代後半ならまだなくてもよいような気がします・・・
>当時3Dの画像処理が普通の人でも意外と簡単にできるのがわかり驚きました。

支離滅裂で意味がわかんねえーよ (T-T )
わかるように説明してくれ!


>僕は電気自動車がでれば

もう、とっくに出てるだろうが。

書込番号:18872203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/14 22:30(1年以上前)

とやまのくすりうりさん、こんばんは。

あと1年ほどですから、ここは安全装置がつくのを待ったほうがいいと思います。
後からつけようと思っても付けられませんし、現在のままの反射神経や視力が
ずっと続くわけでもありません。
失礼かとは思いますが、年齢を考えると
頻繁に車を買い替えることも難しいと思います。

他人にどう言われようと、要必性を感じているのなら尚更ですよ。

書込番号:18872240

ナイスクチコミ!1


◎○◎さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/14 23:49(1年以上前)

KOU-Kさん
安全はお金には変えられないと考えてるからに決まってるでしょう。
何故そんなことも理解できないのでしょうか?

マイハニーさん
同感です。

スレ主さん
予測できない危険や不注意による事故を避けるための装置であって、体の衰えを補う装置ではないと思うのですが…

書込番号:18872562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/06/15 11:40(1年以上前)

 購入した車両は何歳まで乗られるのでしょうか。もし十年程度ならば安全運転に心がければセンシングが無くても問題はないと思います。
 私は現在53歳でちょうど衰え始める年齢になっているため、運転時には急のつく操作はしない、スピードは控えめを心がけています。
 最近運転して感じることは、速度が速ければ危険度は増すという当たり前のことが、なかなか実行できないことです。
衰えを感じたら、制限速度以内である程度流れに乗れば問題ありません。安全運転に心がけ運転してください。
アドバイスとしては、センシング搭載を信じ待ち、付かなければジェイドでいいのではないのでしょうか。

書込番号:18873537

ナイスクチコミ!4


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/15 12:47(1年以上前)

またまたですか?火に油を注ぐ人が出て来ました、センシングが全車種オプションになれば問題は無いのですが、それまでは付いている車種にするか他のメーカーにするしか無いですね。

書込番号:18873716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


◎○◎さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/15 22:50(1年以上前)

本当に火をつけるのはやめていただきたいものです。
当たり前のコメントしかできないのですね。

書込番号:18875380

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/16 05:56(1年以上前)

他に言いようが無いのでね、それより人の意見にいちいちダメ出しして楽しいですか?

書込番号:18876031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

注文したった

2015/10/09 06:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

外車とかも試乗しましたが
二度試乗して決定
大きな運転席、ハンドルの前後稼働、馬力、燃費
上記が決め手でした
回転半径も4.9mとちっさい!

納車は10月下旬になりそうです。めっちゃたのしみ

書込番号:19211179

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/09 09:13(1年以上前)

したった?“しちゃった”の入力ミスかな > <

“っ”使うの好きですね〜 ^ ^;

関係ない話し‥失礼しました。ご購入おめでとうございます ^ ^

書込番号:19211419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/09 13:27(1年以上前)

>したった?“しちゃった”の入力ミスかな > <

実家のあたりの方言では「してあげた」を「したった」とも言います。
立場が上(と思ってる)の人が、何かをしてあげた時の控え目で無い物言いのニュアンスです。

ex.部下に奢ったった 迎えにきたった etc.

スレ主さんの文面から注文してあげたという物言いの人では無いとわかった上での横道レスです。すいません。

スレ主さん、購入おめでとうございます。良いシャトルライフを。

書込番号:19211922

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/09 15:29(1年以上前)

>実家のあたりの方言では

なるほど〜勉強になりました!

しかし万人が閲覧する掲示板の表題は、標準語がいいですね ^ ^;

書込番号:19212138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 16:10(1年以上前)

>UNYORA君さん

おめでとうございます!
納車がたのしみですね!?

書込番号:19212212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 00:06(1年以上前)

>スレ主さん

ご契約おめでとうございます。納車が楽しみなのが良く分かります(^^)
自分は二度目の納車待ち中ですので(^^ゞ
9月初めに納車になって、その16日目にオカマ掘られてから先週末に再発注、来月上旬までまた待つ羽目に(-_-;)
半月しか乗れていませんが、長く付き合えるいい車だと思いますよ。


>JFEさん

『したった』
標準語でなくて何もおかしなことはないと思いますよ。
日本は実は広くて、それぞれの地域の文化や言葉があるのですから。

書込番号:19213591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/10 00:20(1年以上前)

契約おめでとうございます!
納車楽しみですね♪
私もガンダムチックで好きです

書込番号:19213618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/10 03:13(1年以上前)

方言の「〜したった」とは用法が違うから、単純に2chとか見過ぎな人なんでしょ。

大阪弁のしたったには「相手に何かをしてあげる」という意味もあるが、ネットでは自分の事でしか使わない。

書込番号:19213825

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/10 04:08(1年以上前)

俺はただシャトルを買った喜びを同じシャトルユーザーと味わいたかっただけなんだ(´;ω;`)ひどい流れだ

書込番号:19213851

ナイスクチコミ!6


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/10 04:39(1年以上前)

ちなみに色はものすごく悩みましたが

白にしました!

書込番号:19213856

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/10 07:53(1年以上前)

“したった”てどのような意味なの?

「ひどい流れ」て、嫌ならば突っ込まれないように書き込むべきなのでは?

顔アイコンどおりならば、それなりの歳の方=大人なのですから‥

書込番号:19214025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/10/10 08:49(1年以上前)

方言(関西弁?)の方がより感情が伝わりますね。シャトルはそれだけ本人にとって魅力的なのでしょう。

話コトバをそのまま文章にする人間にとってフシギですが、関西人は文章を書く場合標準語と方言二通りの使い方が出来るようです。
もう一つ。関西人のホンダ率は結構高いような?

書込番号:19214154

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/10 08:53(1年以上前)

誰からも突っ込まれずに書くなんて不可能ですよ。
こんなつまらないことに延々とつっこんでくる方もおられますので。

書込番号:19214168

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/10 08:58(1年以上前)

>誰からも突っ込まれずに書くなんて不可能ですよ。

普通に「注文しました」と書けば問題ないと思いますが?

説明がありませんが‥、“したった”は方言なの?入力ミス?2ch用語?

書込番号:19214182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/10 09:00(1年以上前)

>方言(関西弁?)の方がより感情が伝わりますね。シャトルはそれだけ本人にとって魅力的なのでしょう。

車が好きになって、試乗しまくって決めましたから!
いろんな車メーカーさん、試乗させてもらいありがとうございました( ̄人 ̄)親切にしてもらったのに買えるのは一台なのがちょっと申し訳ない。

書込番号:19214186

ナイスクチコミ!3


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/10 09:03(1年以上前)

JFEさん、ちょっとしつこ過ぎます。

買った喜びをいきおいよく感情的に記入しただけです。

書込番号:19214195

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/10 09:06(1年以上前)

>買った喜びをいきおいよく感情的に記入しただけです。

なるほど!

働きたくないでござるさんの説明が正解てことですね、納得!

書込番号:19214202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 12:07(1年以上前)

>UNYORA君 さん

選定理由の運転席回り、馬力、燃費、最小回転半径は、自分とスゴく近いんですよね。
ようこそ、シャトルワールドへ!とさえ言いたくなるような、ワクワクを感じさせてくれる車だと自分は思っています。

自分の“二度目”の納車は11月10日前後になりそうです。早くまた乗りたくてウズウズしてます。
楽しみですね。

書込番号:19214632

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/11 14:35(1年以上前)

オフショア1010さんはもらい事故は不幸でしたね。対策のたてようがない!
11/10とはちょっと遅い気もしますが、カラーリングやカスタムの影響でしょうか?

回転半径は期待していなかったのですが、うれしい誤算でした。
この車、後ろにものすごいスペースつくれるので、布団でも敷いて、ふらっと旅行したいなどと、いまからいろいろ妄想しています!

書込番号:19217752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/11 22:15(1年以上前)

>UNYORA君 さん

まさにもらい事故で防ぎようがありませんし、車だけでなくむち打ちにも悩まされています。。。

自分はXのFFでカラーはミスティックガーネットパール、メーカーオプションはコンフォートビューパッケージだけでしたから、それで納期が遅くなりそうもないと思いますが、11月4日にメーカー出荷で納車は9日か11日になるようです。

ディーラーオプションは1台目から移植するものもいくつかありますけど、それも余計に時間は必要ないようです。

カーゴスペースは趣味の釣りに行く時に車中泊で足を伸ばして寝られそうな“長さ”は大きな魅力でした。
事故の時も釣り場に向かっていて、初めて車中泊しようとしていたのですけどね。
車中泊のレビューがお預けになってしまいました…

書込番号:19219107

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/10/12 04:49(1年以上前)

>事故の時も釣り場に向かっていて、初めて車中泊しようとしていたのですけどね。

それは残念>< まあ、楽しみが先に延びただけとかんがえるしか!

私は納車はうまくいけば、かなりはやくなりそうです。車の購入は書類類がたくさんで大変ですよねー
コンビニの近くの駐車場に止めて、うまい店飲み歩いてみたいなー

書込番号:19219726

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

センターコンソールのドリンクホルダー

2015/06/15 22:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 tonic_akiさん
クチコミ投稿数:27件 シャトル 2015年モデルの満足度5

外観

およそのサイズ

使用時と収納時

こんな感じになります。

ドリンクホルダーにコンビニコーヒーのカップが置けない!
と、嘆かれている方が多くみえました。確かに、この深さでは置けませんね。
そこで、こんなのを「DIY」しました。
と言ってもとても簡単ですので、皆さんも作ってはいかがでしょう。
素材は、段ボールでもプラダンシートでも適度に丈夫で加工しやすい板でOK。
丁番は、ビニールテープでもガムテープでもOKです。

書込番号:18875166

ナイスクチコミ!17


返信する
nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 06:34(1年以上前)

シャトル深すぎですよね。

ヴェゼルみたいになってれば、
良いのに。

書込番号:18925183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2015/07/27 11:36(1年以上前)

納車して3週間。
先日コンビニのコーヒー購入し置いたところ、
やはりふたの部分があたりますね。
tonic_akiさんのグッズ作成もいいですが、
簡単に何とかならないですかねぇ。
100均のプラスチックのコップにコーヒーを挿して
底上げするとか。。
「カーメイト(CARMATE) 純正ドリンクホルダープラス ブラック NZ264」
とか、サイズが合えば良いのですが。

書込番号:19002902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 12:37(1年以上前)

シャトルの開発責任者はコンビニコーヒーなど飲まないのでしょう。
納車直後、一人で運転中にコンビニで大きめのカップのコーヒーを二つ買いましたが置くところがない!一つをがぶ飲みし、一つをカップを変形させながらドリンクホルダーに納めました。

シャトルのフロント席ドリンクホルダーに納まるもの
・タンブラー
・500mlのペットボトル
・350mlのアルミ缶(缶コーヒーは暴れてこぼれた)

ちなみにリヤ席のドリンクホルダーは斜めになっているのでペットボトルや水筒以外は持ち込めません。
皆さんの工夫は参考になります!これから納車、購入される方はどうぞご参考に。

書込番号:19003029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/08 07:06(1年以上前)

私も先日納車になりまして、ドリンクホルダーが無いことに気が付き(コンビニコーヒーが置ける)
仕事用に使うつもりで購入したのですがそのためにまだバモスホビオを使っています(笑)
ショップにも合うものが見当たらなかったのでとりあえずは
センターコンソールにはそのままだとカップを置けないのでスタバのタンブラーにいちいちコンビニで移し替えて
置いております。

書込番号:19120960

ナイスクチコミ!2


masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/09 16:15(1年以上前)

ドンキで980円位

で結局こんなのを付けてしまいました。
嫁がここに置きたいと言うもので(笑)

書込番号:19124962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーン交換しました

2015/09/05 23:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 fooserさん
クチコミ投稿数:12件

純正(右フェンダー内)

オデッセイ用に交換(右フェンダー内)

純正(センター付近)

オデッセイ用に交換(センター付近)

納車前から気になっていた純正ホーンを、2ヶ月経って現行オデッセイのホーンに交換しました。(ジェイド用も良い音だと思います)
バンパー下にリンクのアンダーガードも装着したので、バンパーを外して作業しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0081E3HK2?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00
ビス4カ所、クリップ上部4カ所、下部10カ所を外せばバンパーは外れます。

基本的に純正部品なのでポン付け出来ますが、ホーンの向きや、センター付近のホーンはケーブルが短いため、ステーの向きを変えました。
自己満足ですが、音は良くなったと思います。

アンダーガードも非常に貼りやすく、センターの左右部分(鋭角部)以外はドライヤーで暖めるだけでバンパーに沿って曲げられます。
センターの左右部分(鋭角部)は切り込みを入れて合わせる必要があります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19114316

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 fooserさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/05 23:52(1年以上前)

一応アンダーガードの写真もアップします。
装着しても覗き込まなければ見えませんが、キャンプ場のような起伏の多い場所での走行に多少安心だと思います。

ちなみにこの貼り方で約50cm程残りました。

書込番号:19114339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/06 02:50(1年以上前)

ホーン交換お疲れ様でした。
メーカーの整備マニュアルだとバンパーを外すように書いてあるのですが、割れたり傷つけたりしそうなので、自分は下記のやり方で交換しました。
一部手探りになりますが、無事に交換できています。
これから交換する方の参考になれば。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2152178/car/1955652/3256914/note.aspx

書込番号:19114613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

偶然道で…

2015/07/05 09:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:790件

数台前にこの車のハイブリッド黒が走っていて、しばらく後ろから前から横から見てました。
前は「お代官様」と言われたオデッセイを思い出すデザイン。横からはフィットを間延びさせたように、後ろからは…。
後ろからが一番良かったですね。
ここしばらく連続して出たホンダの新型では一番立体的ですっきりしていると思います。
これでマニュアルかパドルシフトがあれば…。渓流釣りに最適ですね。

書込番号:18937559

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/05 10:28(1年以上前)

横から見たらエアウェイブを思い出します

書込番号:18937710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2015/07/05 12:37(1年以上前)

まんまやんw

書込番号:18938087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/09 15:12(1年以上前)

エアウェイブですよね・・・。
もっとシュッとしたデザインだったら。。

書込番号:18950334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/08/17 22:42(1年以上前)

私はむしろ歓迎です。

少し脱線しますが、

エアウェイブをなぜ廃盤にしたのか・・・先代シャトルが出たからというのはわからなくもないのですが、ジェイドをどこまで本気で売るつもりなのか、ホンダの低床ミニバン戦略はどうにもこうにも日本軽視の印象が強すぎるので、シャトルがきちんとモデルチェンジして、エアウェイブや先代シャトルを持っている層へきちんと応えてくれたことを嬉しく思います。

そもそもスライドドアの需要が国内では高いのに、そうではない中国向けのジェイドなんかをそのまま日本に持ってくるあたり、センスがなさ過ぎるように思っていましたが、事実ジェイドは某ホンダの工場敷地にぎっしり在庫が野ざらしになっているあたり、やっぱり売れてないんだよなと思ってしまいました。

ヒンジドアなら2列まで、きちんと荷室が広くてエアウェイブのようなワゴンの需要は絶対にあると思っていますので、私はシャトルの存在価値は結構あると思います。

ヒンジで出すなら2列シートですっきりしたものを出すべきであって、ヒンジドア3列シートなんて売れるはずがない。なんてジェイドをやっかみながらシャトルは買い換え候補です。

横レス失礼しました。

書込番号:19060844

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (957物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (957物件)