シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (954物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
気になっていた車なのでディーラーでカタログ&価格表もらいました。
GにスマートキーやLEDヘッドライト・IRカットガラスを付けて、ハイブリッドのノーマルと装備をほぼ同じにすると価格差は24万円でした。ちなみに前者185万、後者209万。
この価格差なら個人的にはガソリンなのですが、えらい扱いが低い気がします。ガソリン車を残してもらったみたいな感じ。やがてMTみたいな存在なりそうな。ハイブリッドに全く興味がない人も多いと思うんですが。
無限のパーツにもマフラーがハイブリッドのみしかなくて残念。それこそハイブリッドに必要あるのかって思います。
7点

ガソリン車の装備をなんとかしてほしいです。車本来の素直な動きはガソリン車が上です。
書込番号:18794729 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日、友人とシャトルを見にホンダカーズへ行きました。車が試乗に出ていたので、カタログで説明を受けたのですが、ガソリンのグレードのGって、カタログ内の扱いの小さいこと。シート素材も良くわからない(笑)メーカーOPのナビが装着出来ないとこを見ると、いかに積極的に売りたくないかわかりますね。
書込番号:18806800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガソリン車の、マルチインフォメーターのバックライトが、今までブルーだったのが、
回転計・速度計と同じくブラックになったのはうれしいですね。
とてもきれいです。
今後他車種にも、順次採用して行って、欲しいですね。
書込番号:18822747
3点

レス下さった方ありがとうございます。
ガソリン車はネットでも情報が少ないですが、Gの白の展示車のレポートがありました。
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-810.html
結構いい感じですよね。
「シャトルのすべて」という本も早速購入しましたが、Gの扱いはやっぱり低い・・・。
走りに関しては「軽快」となってましたね。
内装は隣の市のディーラーにノーマルのハイブリッドがあるらしいので、
今度見に行こうと思っています。
書込番号:18824211
6点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ティザーサイトがオープンしましたね。
それを見ると、グレード展開とその装備
内容の違いはヴェゼルのそれと同じ様な
感じみたいです。
インパネもメーターのリング全体が光る
タイプ、コンソールもハイデッキタイプ
になっていて、新型はFITのワゴン版
と言うよりはヴェゼルに近い感じがしま
すが、それもあってFITを外したんで
しょうか?
外装は、何と言ってもライトが良いです
ね。カッコイイ!
これ、ヴェゼルに流用出来ないかなぁ。
書込番号:18691153 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにあのライト好いですよね。
アーバンSUVコンセプトを思い出しました。
書込番号:18692007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格が知りたいですね。
書込番号:18692177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センシングを付けたら高くなるやろー
いらんよ
書込番号:18692205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

優 香さん
やはり、ホンダセンシングは載らない
のですか…
フィルダーは今回のマイナーチェンジ
で、TOYOTA Safety Sense Cを載せ
てきたので、この差が販売にどう影響
するかですね。
耀騎さん
そう言えば、アーバンSUVコンセプト
のライトはあんな感じでしたね。
まさか、ヴェゼルがマイナーチェンジ
であのライトになったりしたら…
KOU-Kさん
どうなりますかね。
FITシャトルの価格とセンシングが
載らない事を考えると、フィルダーの
価格よりは下な感じですが。
コモドのトカゲさん
確かに、価格に跳ね返る事を考えると
センシングを載せてこないのは分かる
気がしますが、これが販売面でどうな
るかですね。
書込番号:18692336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOU-Kさん
もう、もらえるんですか?
ちなみに、どんな具合ですか。
やっぱり、フィルダーを意識した内容
なのでしょうか?
僕も、お昼を食べたらお店に行ってみ
ようかな。
書込番号:18693090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして シャトル購入予定してますが昨日、XとZ 価格聞いて来ました。
長野に住んでますが
車両本体価格
FF Z \2,380,000
FF X ¥2,190,000
だそうです
後、センシング自分も期待していたのですが「ジェイドと同ではジェイドのお客さんがね〜」
確かに…
書込番号:18697373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、エアウェイブに乗ってました。
フィットシャトルと言うか、ヴェゼルのフロントマスクに似てるから、ホンダシャトルにしたんでしょうか?あとガソリンのグレードが少ないのは、フィルダーに勝ち目ないから、競合に負けるのを避けたかったんでしょうか?
ホンダはこのクラスのワゴンを売るのが非常に苦手なんで、気になるところです(海外のシビックツアラーかっこいいのに……)
書込番号:18698131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的にはフイットのパーツを共通で多用しているそうですが以前のフイットシャトルに比べるとかなり専用部品が多い様です
取り敢えず今の時点では オプション等の設定で 未だ不明な点が多いのでよく吟味して注文したいと思います
べゼルと言えば パーキングブレーキ が絵でハッキリ確認出来ないのですがフットやサイドではなく 電子制御 かな?
書込番号:18698371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレーバーさん
価格を見ると、FITが頭に付いて
いた先代よりも高く感じますね。
ただ、今回はハイブリッドシステム
が一新されて、ホンダ自身もコンパ
クトなボディにひとクラス上のクオ
リティを謳ってますから、ある程度
の価格アップはやむ終えないのかな
と思います。
machine145さん
シビックツアラーはカッコイイです
よね。
ただ、日本ではあのディメンション
が受け入れ難いのではないのでしょ
うか。
全長は4520mmとグレイスと較
べて6cm程長い位ですが、車幅は
ヴェゼルと同じ1770mmあるの
で、スーパーの駐車場などでは結構
幅を意識します。
グレーバーさん
動画でシフトノブの辺りがアップに
なった所で見てみると、シフトノブ
の後ろにスポーツモードのスイッチ
は見受けられますが、パーキングブ
レーキのスイッチは無いようです。
ホイールナットもヴェゼルと違って
4個の様なので、足廻りはFITか
らの流用なのではないのでしょうか。
書込番号:18698469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

STEP4429さん
早速の返答ありがとうございます
やはりフットブレーキと言うことですね
1つ問題解決ですm(_ _)m
書込番号:18698524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
シビックツアラーのサイズわざわざありがとうございます。ただ、デザインが良いと言ったんで、サイズ度外視です。それにシビックの名は、ホンダが日本で終わらせた車種でしたね。それから、リアの空調ダクトの有無はわかりませんが、シャトルって、グレイスより格上の扱いなんでしょうね。
書込番号:18698583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

machine145さん
そうなんですよね。確かにサイズ
度外視なら、シビックツアラーは
言う事なしなんですよ。
サイズは要らなかったですね^_^
あと、大変分かりやすい比較画像
をありがとうございます。
こうやって見ると、微妙に違いが
あるのがわかります。ドアミラー
スイッチの位置が違ってたりする
んですね。シャトルには、パワー
ドアロックの単独スイッチが無い
ように見受けられますが、実際は
どうなんでしょうか。
書込番号:18698663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャトルかっこいいですね
ジェイドよりもかっこいいかもしれませんね
フィットHVに乗っていますがエクステリアが安っぽいのが残念でして、シャトルのかっこよさに憧れちゃいます
書込番号:18726910
4点

自分はデザインが野暮ったく好きではありません。なんか分厚くてバランスが悪い感じです。エアウェブに逆戻りした感じです。内装はソコソコ良い感じだと思いますが・・・。
ジェイドの方がデザイン好きですね。
ともあれ、人気が出る見ものです。多分、今一パッとしない気がします。
書込番号:18783209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コウ吉ちゃんさん
デザインは、そうかも知れませんね。
ただ、人それぞれ気にいるツボが違い
ますから、シャトルを見てカッコイイ
と感じる方もいらっしゃると思います
ので(私を含めて^_^)、ある程度の
台数は望めるのではないでしょうか。
内装は良いですね。ただ、ヴェゼルと
同じハイデッキのセンターコンソール
なのに、ドリンクホルダーに凝った仕
組みは無く、中に仕切りがあるだけで
ちょと残念でした。
書込番号:18784214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コウ吉さんのおっしゃるようにスタイリングが一代限りで消滅した、エアウェイブの流れに似ていますね。
でも、エアウェイブのほうが、フィットシャトルよりも街中で見かけますよ。ラゲッジ広いから重宝してるのかと(私も2005年式スカイルーフを約2年乗ってました)エアウェイブがフィットシャトルに変わった時はデザインの悪さにがっくりしました。
ただ、新車乱発と同じくして、エアバッグの大量リコールがどう影響するか………リコールで来たお客さんに新車勧めそうな予感がします(笑)
書込番号:18785143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CMみました!
シャトル、めっちゃカッコイイと思います。
自分オデッセイ乗りですが、オデッセイがこんな感じの顔だったら最高でした。
これから購入される方が羨ましいです。
書込番号:18794707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
(o^-')b !
書込番号:18757315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ターボで、ツアラー!
それがつまりステップワゴンってことでしょ
ジェイドなら需要もあるだろうけど、シャトルはどうでしょうね
てか、フィットハイブリッドの全否定になりかねませんか
書込番号:18760344
2点

SIどりゃ〜ぶさん
シャトルなんで。
書込番号:18761775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もういっちょ
ターボで4駆!
ホンダマジ頼む
書込番号:18789185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ホンダはガソリンモデルをこんな粗雑な取り扱いをするのですか。
ハイブリッドを望んでない人もいるとおもうんですけど。
ヴェゼルでも選べない色があったりで残念でしたが、
シャトルは簡素グレードのみだなんて。
書込番号:18783419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どういう部分が簡素だとお感じですか?(´・ω・`)
書込番号:18783470
3点

装備一覧見る限り特に簡素とは言えない様な?
色は基本を抑えて不人気色が排除されてるだけだし。
どこら辺が簡素なの?
書込番号:18783746
3点

一つはコスト、ハイブリッド9割を予測している様です。
もう一つは、開発者インタビューやったかな?「ガソリン車は是非若者に乗って欲しい」ということらしいので、価格を抑える方向でセッティングしているのではないかな。
書込番号:18785408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もDMで送られてきたシャトルの資料からはガソリンは隅に追いやられているかのような扱いに見えました。
ボディや内装の色も極端に種類が少ないし、装備使用はかなり簡素だと思いました。
今までなら最廉価グレードと中級グレードくらいはガソリンでも準備しそうな気がしてましたが、今回は1種類だけですね。
金額的にはガソリンは最近のクルマの中ではお手頃な方なので充分歓迎したいところですが、社内での扱われ方が何だかねぇと感じざるを得ません。
ヴェゼルもガソリンとハイブリッドでかなり扱われ方に差を感じておりましたが、それより酷い。
個人的にはDCTハイブリッドは敬遠しているので、ハイブリッドのみのジェイドやらグレースは最初から候補から外してますが、シャトルはガソリンを残してくれているのでちょっとは期待してますが、積極的に売りたいのはやっぱりハイブリッドなんでしょうね。
フィットIIを7年乗り継いでますが、めちゃくちゃ欲しいクルマもないので、嫁の意向に負けて車検を通して更に2年乗り続けることになりそうです。。。
書込番号:18786206
7点

ガソリン車は非常にリーズナブルな価格なので、それを考慮したら十分満足出来ると思います。確かに色々とツッコミ所ありますが。
現状ホンダのハイブリッド車は、アコードやレジェンド以外は微妙な完成度だと思います。
F1でのマクラーレンホンダの現状が今のホンダのハイブリッド市販車の現状です。
F1で3秒短縮!市販車で10年先!ホンダは他社よりもっと努力するべきです。
書込番号:18786401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
現行の愛車が残念なことになってるので
(ノッキングしまくり)
今週なくなく軽トラでディーラー回り。
で、カローラフィールダーとシャトルを
比較しまくり。
シャトル契約してきました。
G4WD
値引きは全込みで15万円+αオプション少しサービス。
納車までの代車サービス。
下取り車なし。
出たばかりだし
値引き渋いかなーとおもいましたが
他の販売店と比べても
1発でいい価格だしていただいたのであまり粘い交渉せず良かったです。
書込番号:18782586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売開始したばかりとはいえ やはりフィルダーハイブリッドが最大のライバルでしょうから・・・
それにしても 大盤振る舞いですかね?
書込番号:18782603
2点

実際には
フィールダーにはほとんど心がいってなくて
使い道と子どもの反応で決めました。
ハイブリッドは最初から考えず
ガソリン車のみで商談しました。
安くしてくれとは一言も言ってません。
が
欲しいアピールのが強かったので
そこを買ってくれたかなと。
ナビは道知ってるのでいらないし。
オプションも最低レベルの発注です。
1.5リットルの直噴は初めて乗るので
納車後は楽しみです。
10年乗れるかな…(ー ー;)
書込番号:18782821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
即買い有力候補です。
個人的に15年ぶりの新車購入に際し
いま色々ディーラー回ってます。
実車をまだみれてないですが
新型シャトルに魅力を感じています。
現状、乗ってる自家用車は
もう限界に達してるので
早くシャトルを触ってみたいです。
価格と検討してるランクで
カローラフィールダーかシャトルで
悩む可能性大ですが。
5月15日が楽しみです。
書込番号:18764466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度のシャトルは私も良いと思いますね。
ライバルはカローラフィールダーとなるでしょうが、私だったらシャトルにしますね。
書込番号:18764950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カローラ店行って
シャトルも考えてるんですが…と先に言ったら
シャトルをフリードと勘違いされてて…(ー ー;)
スペード?を勧められ
違うんですけど…と断ったら
慌ててネットから
シャトルの詳細をだしてきてました。
とにかく、いま欲しい!と思ってるのは
シャトルです。
なので、試乗が待ち遠しいです。
書込番号:18765817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャトルにホンダセンシングが装備されたらいいのですが、ライバルのフィールダーはトヨタセーフティーセンスcをオプション設定しましたので。
書込番号:18767514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず
見積もりをだしてもらいました。
実車も
思ったとおりの感じで。
カローラフィールダーも視野に
交渉というか
個人的にどっちとるか悩み中。
書込番号:18778644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (954物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング 禁煙車/ホンダセンシング/純正ナビ/バックカメラ/ETC/プッシュスタート/スマートキー/フルフラットシート
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
14〜332万円
-
15〜417万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜181万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング 禁煙車/ホンダセンシング/純正ナビ/バックカメラ/ETC/プッシュスタート/スマートキー/フルフラットシート
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 8.3万円